D200 レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D200 レンズキットの価格比較
  • D200 レンズキットの中古価格比較
  • D200 レンズキットの買取価格
  • D200 レンズキットのスペック・仕様
  • D200 レンズキットのレビュー
  • D200 レンズキットのクチコミ
  • D200 レンズキットの画像・動画
  • D200 レンズキットのピックアップリスト
  • D200 レンズキットのオークション

D200 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • D200 レンズキットの価格比較
  • D200 レンズキットの中古価格比較
  • D200 レンズキットの買取価格
  • D200 レンズキットのスペック・仕様
  • D200 レンズキットのレビュー
  • D200 レンズキットのクチコミ
  • D200 レンズキットの画像・動画
  • D200 レンズキットのピックアップリスト
  • D200 レンズキットのオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全651スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D200 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D200 レンズキットを新規書き込みD200 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

D200ガイドブックについて

2005/12/11 21:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:24件

当方も地元のヤマダ電機でまずまずの値段で予約しました。16日に手にはいるかは明日わかるそうですので楽しみです。

さて、アマゾンで今後発売されるD200のガイドブックを見ますと4冊予定されています。まあ、見比べてから購入すればいいことなのですが、おすすめなどありましたら教えて下さい。

Nikon D200 完全ガイド
デジタルカメラマガジン (著) 大型本 (2005/12/16) インプレス

ニコンD200スーパーブック 学研カメラムック デジタルカメラシリーズ
伊達 淳一 (著), その他

ニコンD200のすべて 朝日オリジナル
朝日新聞社 (編さん)

ニコンD200オーナーズブック
出版社: モータマガジン社

書込番号:4648693

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24件

2005/12/11 21:44(1年以上前)

ああ、すいません。もちろんまだ発売されていないので、各出版社の今までのガイドブックの印象からで結構です。お願いします。

書込番号:4648720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2005/12/11 22:04(1年以上前)

たこ坊やさん、こんばんは。
4冊も発売予定があるのですか。
ガイドブックのたぐいは、個人の好みもあるので、ご自分で目を通されるのが一番でしょう。
そう大きな違いはないように思いますけど。
ちなみに、私はD100のガイドブックは買いました。
日本カメラ社です。
うぅぅ、参考になりませんね。

書込番号:4648781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2005/12/11 23:19(1年以上前)

私の印象ですと、インプレスの印刷の上がりが一番だと思います
各レンズとの組み合わせでの作例の参考にするのなら、インプレスのま外せないでしょうね

モーターマガジンのは印刷の品質がどうか?現物を見るとして、それ以外のは全て購入考えています (^^)

書込番号:4648987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2774件Goodアンサー獲得:51件

2005/12/12 00:37(1年以上前)

D200 Special Liveに関わったカメラ・マンが、記事を掲載している本が良いと思います。
阿部秀之さんはアサヒカメラに連載しているので、「ニコンD200のすべて 朝日オリジナル」が良さそうに思います。
この本の次が「Nikon D200 完全ガイド(インプレス)」といったところかな?
あくまでも、個人的な主観でしかありませんが。

書込番号:4649310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件

2005/12/12 11:19(1年以上前)

実際にニコン機を使用しているプロの本はお薦めです。
阿部サンはニコン機をD100、D70と使用してますので彼の本はいいのではないか?と思います。ちょっと使ってのコメントだとどうも信用出来ないですよね。

書込番号:4649997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/12/12 11:20(1年以上前)

板違いですが。

D2Xでこの手の専門書が出ないのは何故なんでしょうね?

書込番号:4650000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/12/12 16:30(1年以上前)

>D2Xでこの手の専門書が出ないのは何故なんでしょうね?
D2Xの販売台数が、出版社の期待台数に達していないからかも(^^;A
D2Xユーザーとしては、販売して貰った方が便利だと思うので期待していますが(^^


>Nikon D200 完全ガイド
>デジタルカメラマガジン (著) 大型本 (2005/12/16) インプレス
普段、読み慣れているのが、デジタルカメラ・マガジンなので、既に購入予定です(^^

書込番号:4650599

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9510件Goodアンサー獲得:468件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2005/12/12 20:24(1年以上前)

個人的には

デジカメについての記事としては伊達さんの記事が一番しっくり来るので、

ニコンD200スーパーブック 学研カメラムック デジタルカメラシリーズ
伊達 淳一 (著), その他

に興味があります。

書込番号:4651121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/12/12 20:47(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
皆さん、ひいきのライターさんがいるのですね。今後は誰が記事を書いているのかと言うことも注意してみます。どれももうすぐ出版されるものなので、一通り目を通してみます。

書込番号:4651185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/12/12 23:00(1年以上前)

とりあえず、スーパーブックと完全ガイドは買う予定です。
もし、年内にD200が手に入らなければ、しょんぼりと、
この本、眺めてすごします。

書込番号:4651749

ナイスクチコミ!0


FtoF6さん
クチコミ投稿数:1件

2005/12/13 13:34(1年以上前)

FtoF6 と申します。
D200 SUPER BOOKが出ましたね。
昼休みに会社の隣のヨドカメで購入しました。
帰りの電車で読みます。

ただしカメラはまだ予約できません。今年は
D2X、F6とたて続けにゲットしたもので、先立
つものが・・・
年が改まったら何とかしたい。

書込番号:4653038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2005/12/13 20:45(1年以上前)

D200 SUPER BOOK購入しました
印刷の上がりは良いですね (^^)

この後もアサカメやインプレスからも続々出てきますが、D200を手にして早く読みたい.....

書込番号:4653738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/12/17 08:34(1年以上前)

「ニコンD200スーパーブック」です↓

http://www.7andy.jp/books/detail?accd=07159510

書込番号:5769015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信44

お気に入りに追加

標準

(噂)VRレンズ新製品情報

2005/12/10 16:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:9150件 ブログ 

D200と同時に発表されたVR18-200mmは、とても魅力的なレンズですが、
NIKONからVRのレンズが他にも控えている(らしいです)。

これが本当なら、なんだかユーザーとしてとても嬉しいです。
といっても、お金が無いからなぁ・・・

待望のマイクロレンズでのVRには、特に期待が大きいですね!

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
http://www.club-nikon.org/links/70_300Gvr.htm

AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
http://www.club-nikon.org/links/AFS105.htm

書込番号:4644948

ナイスクチコミ!0


返信する
since 69さん
クチコミ投稿数:28件

2005/12/10 16:35(1年以上前)

マクロVR!!!!!
ワお!ワォオ!

書込番号:4644960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2005/12/10 17:06(1年以上前)

マイクロのVRは花を撮るのには向いてないです。
花を撮る人は三脚で撮ります。
なぜなら、ハレギリしたり、背景紙を花の背後にかざしたり、
余分な葉や茎をちょっと横にどけたり(シャッター切るときだけ)と、
結構両手を使うんです。
なので花用にVRというのは単純すぎますね。

まあ、花だけじゃないし、三脚禁止の植物園も多いから意味ないとまでは言いませんが、
でも今のよりも価格がきっと5万円くらいは高くなるでしょうね。

書込番号:4645000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/12/10 17:08(1年以上前)

じょばんにさん、素晴らしい情報ですね。

ニコンのVRレンズで初めて前面外付けフィルターサイズが、
72mm以下サイズの登場ですね。

この2本をきっかけにドンドンとニコンレンズにもVR化が進むと良いですね。

しかし、超望遠のヨンニッパのVR化を首を長くして待っている方々も多いので、
そちらも早急に発売されると良いですね(^^;

書込番号:4645008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2005/12/10 17:26(1年以上前)

> じょばんにさん、素晴らしい情報ですね。

元ネタはこっちでしょう↓
http://www.nikon-d-slr.net/cgi-bin/lens/wforum.cgi?list=tree&no=7354&mode=allread

書込番号:4645043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件 ブログ 

2005/12/10 17:28(1年以上前)

最近のニコンレンズは、AF-S化、VR化されたGタイプレンズという
トレンドのようですね。

時代はもう絞り環を求めていないのですね。

AF-S化は、バッテリーや本体モーターの非力に対応
VR化は、デジタル高画素での等倍鑑賞になるべく対応

大きな流れの真っ最中なのでしょうか。

書込番号:4645049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2005/12/10 17:29(1年以上前)

じょばんにさん、こんばんわ。
良い情報ありがとうございます。

うーん、VRマイクロはぜひ使ってみたい!
でも外観がシグマっぽくて、あまり好きじゃないな・・・

書込番号:4645051

ナイスクチコミ!0


xerxes7さん
クチコミ投稿数:635件

2005/12/10 17:29(1年以上前)

こんにちは。
いよいよVR化が進みそうですね。個人的にはサンヨンのVR化も期待したいです...。

書込番号:4645052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2005/12/10 17:33(1年以上前)

AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDですか!
きましたね!!

>花を撮る人は三脚で撮ります。
三脚で撮ればいいと思いますが?

VR=手持ち撮影というのは大きな間違いだと思います。
やはり三脚で撮るべきシーンでは三脚を使い、手持ちで撮りたいときは手持ちでも撮れることが魅力なのだと思います。

10万以下なら欲しいですね。

書込番号:4645062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件 ブログ 

2005/12/10 17:42(1年以上前)

≫ デジ(Digi)さん

なんだか横槍だけ入れられているようですが・・・

> なので花用にVRというのは単純すぎますね。

別に撮影対象を限定して書き込みした訳ではありません。

> 元ネタはこっちでしょう↓

ある意味元ネタを明かしても意味がないので書きませんでしたが、
元ネタは、デジカメジンの噂掲示板からです。

書込番号:4645081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2005/12/10 18:26(1年以上前)

じょばんにさん、こんばんは。
情報ありがとうございます。
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
興味あります。
問題は価格ですね。
10万円以下なら、きっと今の105mmF2.8/Dを手放しで、こちらに移ると思います。

書込番号:4645185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件

2005/12/10 18:27(1年以上前)

非VRは消えるのでしょうか。。。
多くのユーザーが望んでいるのなら、VRレンズが増える事自体は良い事だと思います。
でも、確実に価格に跳ね返って来ると思うので、VRが不要な者は使いもしない機構に余分なお金を払う事になります。
できることなら、AFとMFのようにVRと非VRの2ラインナップも確保して欲しいです。

水を差すようなレスで申し訳ない。。。m(__)m

書込番号:4645188

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2005/12/10 18:42(1年以上前)

AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
これは魅力的ですね。
インナーフォーカスなので全長が変わらなくてVRが4段分の効きだったらかなり欲しいですね。

書込番号:4645225

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D200 ボディの満足度5

2005/12/10 18:44(1年以上前)

なんかこのブルガリアのニコンサイト、前にもどこかで見ましたね。
確かF5デジタルの記事でしたが、どうなんでしょう。
リークにしても、ブルガリアからっていうのがちょっと胡散臭くないですかね?
UKとかニコンのヨーロッパHQのあるところが出所なら
信憑性は高いですが。
でも、写真はよくできていますね。頑張ってモンタージュしたか、
はたまた本物リーク画像なのか。
なんにしても、もっと他に欲しいレンズありますね。
暗いレンズばっかりだし、AF−S VR マクロは面白いと思いますけど
やはりもっと明るいレンズが欲しい。
単焦点35mmや50mm、135mmなどのAF−S化、VR化も
もういい加減にやるべきだと思いますし。
デジタルボディのラインナップ整備に1年を費やして、
やっと整ったので来年はレンズに比重を置いて頑張ってくれますかね。
個人的にはF2レンズを増やして欲しいですね。
オリンパスのようなF2望遠ズームとか、ペンタのフィッシュアイズームみたいな
意欲的なレンズリリースをお願いしたいですね。
そういえば、最近シグマがおとなしいな。夏に頑張りすぎちゃったかな?

書込番号:4645233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2005/12/10 18:56(1年以上前)

いいかげんに新製品が出ると無条件に誉めるのはやめにしませんか!
良いものと良くないものを的確に判断する能力が大事です。
全部誉めるのは雑誌の評論家だけでよろしい!
あっちはお金もらってるので元々公平なこと書けないし、仕方ないものなのです。
単なるアマチュアの特権として正直に書きましょう。

まあ、要望だけなら、例えば、
AF-s DX VR 10.5-500/1.4fishey&normal&tilt-shifut&DC
画質は単焦点なみかそれ以上!
実売価格は1円を希望!
(例の1円61万株売りのミスとは違いますよ)
と、何でも書けますよ!

書込番号:4645270

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D200 ボディの満足度5

2005/12/10 19:06(1年以上前)

まあまあ、Digiさん、落ち着いて。
レンズの評価なんて、出てみないとなんともいえませんし、
これだってまだ噂の段階でしょう。

私はとりあえずこの辺のレンズはスルーで
更なるレンズラインナップ拡充を期待しつつ、
でも早くもっといいレンズ出して欲しいなあ、
という要望を持って待っています。

ボディ開発も少し落ち着いて、ニコンは来年レンズ拡充に本腰を入れることを
期待して、ポジティブに考えましょう。
ちなみに、私もDigiさんが書き込みされていた
中望遠域(50−150くらいのF2ズーム)発売に
激しく賛成です。
値段は高くなりそうだけど、無茶苦茶欲しいです。

書込番号:4645297

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D200 ボディの満足度5

2005/12/10 19:09(1年以上前)

>50−150くらいのF2ズーム

あ、もちろん、AF−S、VR搭載で!
¥25kぐらいなら、ダブルOK!

書込番号:4645300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/12/10 19:28(1年以上前)

>>デジ(Digi)さん、
>いいかげんに新製品が出ると無条件に誉めるのはやめにしませんか!
>良いものと良くないものを的確に判断する能力が大事です。

わたしが、じょばんにさんに対して
「素晴らしい情報ですね。」と書き込んだ事を恐らく指していませんか?!

もしそうならば、一言書き込ませて下さい。
間違っていましたら申し訳有りません。
失礼をお許し下さい。

私が知らない情報を態々書き込んで下さったじょばんにさんに先ずはお礼と本当に製品化されるのならば、VR装置が小型化された事を喜んで、素晴らしいと表記しました。

まだ、どんな模写するレンズだか判らないものを即皆さんに良いものと勘違いさせていたのなら申し訳有りません。

書込番号:4645346

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2005/12/10 19:38(1年以上前)

こんばんは

以前ではイジでも出さない様なレンズを出して来ますね 最近は
それはそれでユーザーとして歓迎ですが

VR70−300が発表される時って
D70の後継と一緒でしょうね・・・きっと

書込番号:4645368

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/12/10 19:51(1年以上前)

グッドニュース、ベリーサンQです。

>花だけじゃないし、三脚禁止の植物園も多いから

そうなんですよ。
温室の中ってちょっと暗いんでVR付は嬉しい。
それに100mmだとちょっと長いけどポートレートに
使えない事もないし、これで60mmは売却確定!!

書込番号:4645397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件 ブログ 

2005/12/10 20:56(1年以上前)

≫デジ(Digi)さん

私が立てたスレを好ましく思っておられない故のお腹立ちでしょうか?
タイトルにも噂としていますし、絶賛するために立てたスレでは
ありません。

今のところ、多くのニコンユーザーが注目している板ですから、
ここに書かせて頂きました。

私がD2Hに加えてD2Xを購入した直接のきっかけはデジさんのHPの
比較画像とコメントを見たからです。
あなたのコメントには、経験からの真実味がありました。

なぜこのスレに関してだけ激情されているのか、それが理解できません。

書込番号:4645543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度4

2005/12/10 21:09(1年以上前)

ニコン 流石ですね・・・私もベリーサンQです。

腕はさて置き、マクロ大好き人間にとって 蝶撮りは時間との勝負です。

確かに被写体ブレには到底どうにも成りませんが・・・・でも、手持ち大好き人間にとっては大歓迎 チョウ ベリーサンQ 楽しみにしてますニコンさん。

書込番号:4645575

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2005/12/10 21:39(1年以上前)

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
D200だけでなくその他の機種もありますから丁度良いレンズですね。
特にD200ではRAWで撮りやすいカメラですので、たとえ周辺暗くてもなんのそのといった具合でしょう。
ま、DXレンズではないからそこまで気にしなくてもいいんだろうけどね。
発売まだ先でしょうけど、ものすごーく高いレンズではないと思いますので、発売日に買っちゃうと思います。
しかも、レンズはデジタルボディの様な値下がりしませんので、早く入手した方がトクでしょうね。

書込番号:4645656

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2005/12/10 22:16(1年以上前)

レンズにしてもボディにしても、現物を見ない事には良し悪しの判断は出来ません。機能やカタログスペックだけでは、写り具合や使用感は分かりませんし、まして噂レベルの話しでは・・・。

VR機能についても万能ではありませんし、その機能を全ての人が欲している訳ではありません。追加の投資でそれに見合った機能や性能を保有するなら良いですが、仮にそうであっても、追加の出費が厳しい方もいらっしゃるでしょう。見合うかどうかの判断だって、個人の価値観に左右されますし・・・。

そういった中で、全てのレンズに現状よりも高価格に推移していく可能性の高いVR機能搭載は、必ずしも喜ばしいものとは思いません。

個人的にはVR機能搭載による選択肢の幅が増えるのは賛成です。でも、VR搭載機種の登場によりVR非搭載レンズを無くして欲しくはありません。三脚使用を前提に撮っている身としては、VR機能は必須ではありませんから・・・。

デジ(Digi)さんは物事を広く捉え、もっと冷静に判断しなさいとおっしゃりたいのではないでしょうか。

書込番号:4645770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2005/12/10 22:43(1年以上前)

いやぁ、僕は欲しいけどなぁ。
ホントに待ってるんですよ。VR付きの70−300。
シグマのAPO MACRO SUPER IIぐらいの画質であれば絶対買いますよ。
単焦点のAF−S・DX化はもっとラインナップが揃ってからでもいいと思いますけどね。
今のでもみんな結構満足してるみたいだし。

書込番号:4645867

ナイスクチコミ!0


月の石さん
クチコミ投稿数:303件

2005/12/10 22:54(1年以上前)

私はじょばんにさんが単に噂として話題を提供してくださったレンズが実現したら嬉しいひとりです。まだ噂の段階とじょばんにさんも明言しての書き込みですし、それに目くじら立てるのも大人げない気がします。Smile-Meさんの言葉もありますが、私にはデジ(Digi)さんが噂段階で出てくるかどうかわからないレンズに対して何故怒りをぶつけているのか理解に苦しみます。物事を広く捉え、もっと冷静に判断しなければならないのはむしろデジ(Digi)さんでは?と思います。また、VRが必要か否かは購入者判断で良いのではないでしょうか?私はVR付きは持っていませんが、レンズの選択に苦しむことは今のところありません。

書込番号:4645906

ナイスクチコミ!0


ばい9さん
クチコミ投稿数:42件

2005/12/10 23:00(1年以上前)

VR70−300、まだ噂レベルのようですが発売されるとしたらどのくらの値段になるのでしょう?
EF70−300F4.5−5.6DOISUSMが15万くらい・・・そのくらいになるのでしょうか。

書込番号:4645925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2005/12/10 23:09(1年以上前)

-->> MT46さん、同感です。

> 以前ではイジでも出さない様なレンズを出して来ますね 最近は
それはそれでユーザーとして歓迎ですが

そうなんですよ。
この微妙な感じ。
分かる人がいてうれしいです。
ニコンの方針転換があったかも。
以前はわが道を行くだったんですがね。
シェア拡大志向になりつつあるのか、ネタがなくなったのか。
もっとやることあるでしょう、、、、と言いたい!
私の発言にユーザーのいらつきを感じ取ってください。

書込番号:4645973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:6件

2005/12/10 23:39(1年以上前)

 個人的にいろいろな希望があるのは理解できますが、それはじょばんにさんに向けるべきものですか?なぜそのように攻撃的な書き方をされるのでしょうか?
 またこれらのレンズは、ニコンが意地でも出したいレンズ、だと私は思っています。

書込番号:4646092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2005/12/10 23:52(1年以上前)

>どのくらの値段になるのでしょう?

是非、AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)と同じぐらいの値段で・・・!

お願いしたいですね。

書込番号:4646133

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2005/12/10 23:54(1年以上前)

VR機能ってオプションで追加出来たら良いのですよね。テレコンみたいな使い方が出来たら使い分けも出来るし、要らない人は余分にお金を出さなくても良いでしょ?

もちろん、シロウトの単純な思いつきですから、実現なんて無理な話なのでしょうけど・・・。

個人的には広角から標準で超音波モーター内蔵の明るい単焦点レンズが出ないかなぁ〜と期待しています。手軽に使えるズームも良いですけど、画質に妥協のない単焦点レンズには魅力がありますからね。

ただ、この手のハナシって感情的になる程のものではないと思いますけど。冷静に・・・ネ。

書込番号:4646140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2005/12/11 00:19(1年以上前)

この手の情報を必要とするかしないかは、個人の判断です。
もちろん、いらない人もいるでしょうけど、ほしがっている人もいます。
掲示板に、このような情報をアップしていただけることは、私として助かります。
もちろんいらない情報もたくさんあります。
その場合は、読み飛ばしています。

書込番号:4646231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2005/12/11 00:45(1年以上前)

早くDXならではの焦点距離のレンズをだしてくれ〜!
そういう意味ではキヤノンのEF24-105/4Lは良い試みだった。
あれで明るさがF2.8だったら完全に行っていたかも。
D50には何の魅力も感じないが、もしEF24-105/2.8Lだったとしたら20Dに付けると38-168/2.8。
実に魅力的なレンズになる。

それなのに何でもはやDXがメインのはずなのに、従来の焦点距離と同じレンズをわざわざ出すのか。
マイクロVR 105/2.8なんて、DXをメインにすればマイクロ70/2.8とすべきでは。
あるいは、DXズームマイクロ35-105とか。
(多分VR入れるスペースが70ミリだとなかったんでしょうが)

EF24-105/4Lはシャワーゴーストでみそを付けたけど、開発の方向性は間違ってないよ。
ここは新商品への反対意見を言ってはいけないBBSなんですか?

書込番号:4646318

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2005/12/11 00:59(1年以上前)

F6ユーザーをはじめフィルムユーザーはまだいますしね。
35mm一眼レフシステムを共用する限りしょうがないことだと思いますよ。

書込番号:4646356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件 ブログ 

2005/12/11 01:22(1年以上前)

> ここは新商品への反対意見を言ってはいけないBBSなんですか?

いえ、そんなことはないと思います。

冷静に皆さんの発言を読んでいただければ、誰もそんな事は言って
おられないと思います。

このようなレンズが出たら欲しいと思われている方もおられますし、
逆にパス(欲しくない)と発言されている方もおられます。

書込番号:4646430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2005/12/11 08:34(1年以上前)

只のガセネタのような噂ですが、乗らせてもらいます (^^)

>もしEF24-105/2.8Lだったとしたら20Dに付けると38-168/2.8。
>実に魅力的なレンズになる。

どこが魅力的なのか、私には理解出来ませんね
広角側は長過ぎるし、テレ側は短すぎるしで、思いっきり中途半端ではないでしょうか?
フィルム一眼で、まんま24-105mmで使うのなら買う可能性もありますが......
キヤノンの5DはISO1600のノイズもないらしいですから、F2.8通しのレンズは要らないんじゃないですか? これは冗談ですが (^^;)

書込番号:4646778

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2005/12/11 09:25(1年以上前)

私もその焦点域は中途半端に感じます。
EF24-70を使っていましたが、1D2の1.3倍でも、KissDNの1.6倍でも中途半端でした。
それが5Dを買ったとたん、非常に使いやすい焦点距離となり、常用レンズとなりました。
確かに、銀塩の古い感覚があるのかもしれませんが、風景撮影をする場合には、広角側は24mmは欲しいので、そのままの画角は重宝しますよ。
EF24-105にしても5Dと同時発売のレンズですから、キヤノンとしては5Dの常用レンズとして開発したものですから、35mmフルサイズが前提でしょう。当然他のカメラでも使えるわけですが。

書込番号:4646846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2005/12/11 09:29(1年以上前)

> それなのに何でもはやDXがメインのはずなのに、従来の焦点距離と同じレンズをわざわざ出すのか。

なに言ってんだか!
銀塩カメラを使ってるユーザーはまだまだ多いんだぞ!

書込番号:4646852

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D200 ボディの満足度5

2005/12/11 11:37(1年以上前)

まあ、皆さんももう少し冷静になってくださいよ。
Digiさんもそんなに悪気があっていっているわけではないと思いますし。
皆さんそれぞれ撮るものが違いますから、どの焦点域が自分にとって中途半端か、
魅力的かは人それぞれなんですし、モデルさんを撮られるDigiさんには
EF24-105/2.8(38-168/2.8)は魅力的なはずです。
逆に風景撮影ならそりゃ、広角が欲しいですよね。
私には風景撮影に17mmでも足りないくらいです。
それに私は室内スポーツを撮るのでさらに明るい望遠レンズ(ズーム含めて)
が欲しいんです。
F2の望遠なんて、室内で撮らなければそんなに必要を感じるレンズではないでしょうし。

>> それなのに何でもはやDXがメインのはずなのに、従来の焦点距離と同じレンズをわざわざ出すのか。

>なに言ってんだか!
銀塩カメラを使ってるユーザーはまだまだ多いんだぞ!

怒られる気持ちも分かりますが、実際のところ、Digiさんが仰るように、
確かに感覚的にはDXメインと感じても仕方ない状況ですよね。
F6はフィルムとさよならするために作ったような言われ方もしていましたし、
ボディもレンズもデジタルの方向に完全にシフトしてしまっていますし。
ただ、Digiさんも含めて皆さん自分の視点だけで物事を批判しすぎるように
感じますよ。どこかの首相みたいな言い方をするのは嫌なんですが、
「レンズも人それぞれ」でしょう。

書込番号:4647140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件 キンタロウの散歩道 

2005/12/11 12:11(1年以上前)

AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

TAMRON 90mmマクロの対抗馬ですね。
現行のAi AF Micro Nikkor 105mm F2.8D(93年発売)ではタム90mmのライバルに成り得ていませんでしたが、SWM+VR機能を搭載したとなるとニコンユーザーにとっては選択肢が増えて喜ばしい限りです。
花などの静物は別として昆虫等のマクロ撮影では三脚を使えないケースも多いのでVR機能は大きなアドバンテージになりますね。


AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED 1.5 м1:4.8

開放F値をあと半段〜1段明るくし、マクロ機能を搭載して価格10万を切ってほしい。。


これらのレンズがDXサイズであったとしたら、ニコンのフルサイズデジ一眼はいよいよ遥か彼方に、となりそうでしたがはたして???

書込番号:4647252

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2005/12/11 17:03(1年以上前)

VR付きマイロレンズは、出るだろうとずい分前にレスした事が有りますが、良い事だと思います。

マクロ撮影が、三脚が使えない所でも出来る様に成る事は、マイナスでは無くて 当然プラスでしょう (^^

書込番号:4647883

ナイスクチコミ!0


B.D.Cさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/11 18:16(1年以上前)

ま、出る前は喜んでても良いではないですか。
出たら結構きびしい評価が下ることも多いし^^;

いろんな人の希望もありますし、APS-Cと135と方向性が
2つあるニコンにとってどういうレンズを開発するかは
悩ましいところだと思います。

いろんなとこで希望を言ってればそのうち出てくるかも
しれませんし。

ちなみに私はAF-S 70-300mm VR までは嬉しいのですが
せめてF4通しが希望です。でも、値段がやすくて
そこそこの写りならこれでいいかも。

書込番号:4648098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/12/12 01:00(1年以上前)

>AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
コレクターの私としては、 AiAF Micro 105mm F2.8Dは、
未だ買っていなかったので、ありがたい情報でした。(^_^

いやぁ〜、これは、欲しいですね。
純正の現行のMicro105mmは未だに描写性能は素晴らしいものが
ありますが、さすがに旧態依然とした感がありましたからね。
(ユーザーの方、ごめんなさい。)

そろそろ、モデルチェンジがあるか、注意していたのですが、
D200の新マクロスピードライト付の写真がリークした時に、
あれあれ、Micro105mm、まだまだいくのかなぁ〜?なんて、
持っていたのです。

タムロンやキャンペーン中のトキナーのマクロも悩みましたが、
口径が55mmで、↓のアダプターに55mmが無いのでそれが
引っ掛かっていました。(ステップアップリングとかで何とかなるのかな?)
http://www.nikon-image.com/jpn/products/accessory/slr/speedlight/sb-r200.htm

キヤノンの方では、レンズ全長が変わらず、ワーキングディスタンスが
一定で、超音波モーターにフルタイムマニュアルフォーカスで、
AFでのマクロもそこそこのEF 100mm F2.8 Macro USMは、
気に入っているので、本当(写真を見るとかなり確度が高そうですが。)
なら、とても喜ばしいです。(^_^
先のDX VR18-200mmもそうですが、こういうニコンならではの
独自性のあるレンズを出してくれると、ニコンユーザーとして嬉しいですね。

それよりも、ヨドでも販売中止が続いている、既に買ってしまった
AiAF Micro ED70-180mm F4.5-5.6Dの方の動きが気になります。(^_^;

書込番号:4649392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 み〜は〜の世界 

2005/12/12 10:36(1年以上前)

ニコン好き人間として、新しいレンズが多く出てくるのは非常に楽しみです。
ただ、手ブレ補正機構付きレンズで、キャノンに肩を並べるまでには相当時間を必要としてしまうと思うと悲しい気もしています。

そこで、ド素人の発想なのですが、手ブレ機構付きテレコンみたいのを作って、それを装着すればどのレンズでも手ブレ機構付きになりますというわけにはいかないのでしょうか?
以前あったTC-16Aが、装着することによって擬似オートフォーカスが可能になったように・・・

野暮な書き込みですみません。

書込番号:4649927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/17 02:01(1年以上前)

www.club-nikon.orgのサイトから現地時間12日に消されて
しまったようですね。
www.club-nikon.org/links/special_lens.htm とか
www.club-nikon.org/links/zoom_lens.htm とかにも
載っていたのにこれらのページが12日に修正されて
消されていました。

www.club-nikon.org/links/300_vr.htm
のページの日付も 10 DEC 2005になっているけど
新しいレンズではないよね。



書込番号:4662103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

縦にして撮ったとき

2005/12/08 21:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 さとちさん
クチコミ投稿数:84件

みなさんこんばんは

昨晩、スペシャルライブで撮った写真をみていて気がついたことですが、縦にして撮った写真が横になっていました。

D2Hでは縦にして撮ると縦位置になってプレビューされたりファイルを開いたときもいちいち回転させなくていいようになっていましたが、D200はそういう機能はないのでしょうかね?

書込番号:4641044

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2005/12/08 21:16(1年以上前)

D2Xは縦位置自動回転という設定があって、どちらにするか選択でき
るので、D200も同じ機能があるのではないでしょうか。

D2Xは確かデフォルトでは液晶に縦位置で表示されなかったと思います。
D200も同じであればデフォルトで回転させていないと思われます。
横で表示する方が、大きく見えますしね。

書込番号:4641100

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2005/12/08 21:20(1年以上前)

まず、撮影時の姿勢情報記録がOFFになっている可能性が
あります。次に液晶での再生の場合、縦位置自動回転が
OFFになっている可能性があります。

D70でもある機能なので、D200でないということはないと思います。

書込番号:4641113

ナイスクチコミ!0


スレ主 さとちさん
クチコミ投稿数:84件

2005/12/08 22:06(1年以上前)

じょばんにさん、野野さんご回答ありがとうございます。

自動回転って設定が必要だったのですね。D2Hのときはデフォルトでオンだったのかな?

設定できるのですね安心しました。

書込番号:4641244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/12/08 23:46(1年以上前)

D200の主な仕様に再生機能項目に撮影画像表示の縦位置自動回転可能も含まれていますし
恵比寿でのスペシャルライブで撮影した画像の中には、自動で縦位置を検索して縦にプレビューされた画像も有りました。
WBは、統一していたようですが、細かい設定は変更されたのが、気付いていなかったようですね。
または、付き添っていた担当者によってこの部分の設定は、統一されていなかったようですね(^^;

書込番号:4641614

ナイスクチコミ!0


スレ主 さとちさん
クチコミ投稿数:84件

2005/12/09 00:22(1年以上前)

≫ラングレー(no.2)さん

>WBは、統一していたようですが、細かい設定は変更されたのが、気付いていなかったようですね。
または、付き添っていた担当者によってこの部分の設定は、統一されていなかったようですね(^^;

そのようですね。もっとじっくり触ってくればよかった、っていっても来週末には手に・・・入るのだろうか・・・

そういえば気になったついでですがjpegの圧縮設定でサイズ優先圧縮と画質優先圧縮という設定がありました。これはQUALメニューでFINEにしたとき圧縮の仕方が変わると言うことでしょうかね?

これも手元にマニュアルがあればすぐに解決するのかもしれませんが。

普段の生活ではあまり待ち遠しいことは少ないのであと一週間が長いです。

書込番号:4641761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/12/09 01:01(1年以上前)

>>さとちさん、

>そういえば気になったついでですがjpegの圧縮設定でサイズ優先圧縮と画質優先圧縮という設定がありました。これはQUALメニューでFINEにしたとき圧縮の仕方が変わると言うことでしょうかね?
JPEG圧縮は、全てのサイズ(FINE,NORMAL,BASIC)にサイズ優先圧縮と画質優先圧縮を選べるはずです。

>これも手元にマニュアルがあればすぐに解決するのかもしれませんが。
あはっ、スペシャルライブで配られた通常カタログで解決出来ました(^^;

来週の今頃には、私も弄っている予定です(笑)

書込番号:4641873

ナイスクチコミ!0


スレ主 さとちさん
クチコミ投稿数:84件

2005/12/09 21:47(1年以上前)

≫ラングレー(no.2)さん

確かにカタログの画質モードに書いてありますね。いやはやよく見ていたつもりだったのですが・・・(^^;
でもカタログからは画質優先選択についてはFINEとかNORMALとか関係なく画質優先のjpeg作成ってことみたいですね。

書込番号:4643400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信26

お気に入りに追加

標準

カウントダウンあと10日

2005/12/07 17:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:4件

新しもの好きの好奇心で,「購入する」をポチッと押してしまいました(^_^;)

D200 ボディ
価格 168,401 円 x 1 = 168,401 円
…………………………………………………………………………………………
80倍速コンパクトフラッシュ TS4GCF80
価格 30,600 円 x 1 = 30,600 円
…………………………………………………………………………………………
AFSDXVR18-200G [AF-S DX VR ED 18-200/3.5-5.6G]
価格 91,880 円 x 1 = 91,880 円
…………………………………………………………………………………………
商品小計 290,881 円
送料 840 円
合計 291,721 円(税込み)
(内消費税 13,891 円)

貯金が限りなく0に近づきました。すごく後悔しています。
これで,デジイチがPENTAX *istDs & CANON 5Dに続いて3台目です。
レンズ沼より怖い本体沼にどっぷりと嵌り込んでしまいました。
それぞれどのように使い分けていくか,思案中です。

書込番号:4638115

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2005/12/07 18:08(1年以上前)

アイコンから見て取れるのは、後悔されているようで (^^;

キャンセルは出来ないのですか?

書込番号:4638151

ナイスクチコミ!0


MAN3さん
クチコミ投稿数:94件

2005/12/07 18:31(1年以上前)

ご愁傷様!
お気の毒としか言いようが有りません!

書込番号:4638193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2005/12/07 18:33(1年以上前)

うわぁ! マウントを三股かけているのですか?

それでは、次に控えし三重苦のレンズ沼がポッカリと口を開けてHAPPY CAMERA LIFEさんが落ち込んで来るのをお待ちしていると思いますよ。
恐れる事は有りませんよ 
レンズ底なし沼は、苦痛は与えるけれど命まで奪いませんから(^^;

書込番号:4638195

ナイスクチコミ!0


loveloveさん
クチコミ投稿数:291件

2005/12/07 18:38(1年以上前)

ついでに、どうでしようか?

コニカミノルタの一眼もいいらしいですよ、、、(^。^)

書込番号:4638209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2005/12/07 18:49(1年以上前)

更に追加してE-500 レンズキットを購入して五重苦を楽しみましょう・・・

えっ!
サド あ! 間違えた マゾとしての楽しみ???

書込番号:4638226

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/12/07 18:52(1年以上前)

シグマSAマウントもありますよ♪

書込番号:4638234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/12/07 19:15(1年以上前)

極めるのならマミヤMamiya ZDもラインナップには如何でしょう。
現行新品本数は、少ないので同じレンズ沼でも浅いですよ(^^;A

書込番号:4638284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2005/12/07 19:31(1年以上前)

HAPPY CAMERA LIFEさん、こんばんは。
ここまできたら、全マウント制覇を目指して欲しいところですが、じょばんにさんの

>キャンセルは出来ないのですか?
をお薦めします。

すごく後悔しているのなら、手を引くのは今ですよ。

書込番号:4638322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/12/07 19:48(1年以上前)

私も、キャンセルが妥当だと思います。
使い分けの計画も出来ていないのに、購入申し込みするようでは
支払いや、今後の生活設計も心配です。
未だ発売されていませんので、今ならキャンセル可能なハズです。
勇気を出して、キャンセルしましょう!

書込番号:4638356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3327件Goodアンサー獲得:239件 D200 ボディの満足度4

2005/12/07 19:49(1年以上前)

HAPPY CAMERA LIFEさん

行き着くところまで行きましょう!
そこが底無し沼であっても・・・

貯金が無くなったら、また貯めましょう。

書込番号:4638358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/12/07 20:33(1年以上前)

私的には「買わずに後悔するより買って後悔しろっ!!」
っていうのもありかと(^_^メ)

書込番号:4638460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/12/07 20:38(1年以上前)

マウント沢山そろえてもしょうないんで、
キャンセル出来るものならキャンセル。
出来ないのなら、来たらオークション。

書込番号:4638475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/12/07 21:41(1年以上前)

>D200 ボディ
>価格 168,401 円 x 1 = 168,401 円
レンズは高いと思いましたが、ボディは安いですね。
ちなみに、どちらでポチッとなされたのでしょう?

書込番号:4638690

ナイスクチコミ!0


ayrton-vさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/07 22:07(1年以上前)

DIGIC信者になりそうさん、D2Xが睨んでますよ!

書込番号:4638769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/12/07 22:33(1年以上前)

ギクっ! (^_^;A
D200予約して欲しいんですが、不本意ながら、別のもの
お金が飛びそうで。。。日頃、いろいろ目移りしていたバチかな?
ニコン銀座SCさんの寛大なるご対応にかかっております。

書込番号:4638867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2005/12/07 22:36(1年以上前)

≫ayrton-vさん

DIGIC信者になりそう^^;さんなら大丈夫です。
睨んで来ようものなら、解剖しちゃいます (^^;

ちゃかしてゴメンなさい m(_ _)m

書込番号:4638880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/12/07 22:52(1年以上前)

うげげっ! ネタバレ禁止! (^_^;;;

書込番号:4638956

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2005/12/07 23:36(1年以上前)

私もこれ以上のボディ沼です。
ごみ対策で同じ機種2台あるのもあります。
ま、今までのボディは正直寸足らずで、我慢をしなければならず、
ボディがどんどん増えてしまいました。
ボディ沼を止めたのはD200です。
私の場合D200にできないことは
超高速連写、フルサイズ、ペンタレンズ装着だけです。
これらはすでにほかの所有機種でできますのでこれ以上ボディが増えることはありません。
あとは用途に合わせて整理する体制に入りました。
CANON 5D今売れば比較的高く売れるとは思いますが、
EFまうんとですのでアダプタでいろいろなレンズが装着できますので、レンズ沼にはまっても使い出があるボディですよ。

5DとD200があればかなりの部分カバーできるのではないでしょうか。

私はD200は通常普通に使いますが、5Dはマウントアダプタで使う予定です。

書込番号:4639125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度4

2005/12/08 00:00(1年以上前)

E-500ボディ: 77,000
14-54 F2.8-3.5: 54,000
50-200 F2.8-3.5: 90,000
合計: 185,000 は如何でしょう?

僕はいずれ35-100 F2:287,800も欲しいです。

書込番号:4639221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2005/12/08 00:36(1年以上前)

*istDs、EOS-5D、D200の使い分けを、考えるのも楽しいものですよ。

デジ一眼レフの場合、銀塩と違って、機種によって、はき出される写真がことなります。私的には発色が一番気になるところです。

私はEOS-5DとD2Xを利用できる立場にいるのですが、今年の紅葉はD2Xで撮っています。私の好みで、D2XのカラーモードVが、5Dのピクチャースタイル「風景」より、発色が良いと思ったからです。個人の好みですね。

そんな感じで、使い分けを考えられても良いかもしれません。フルサイズとAPS-Cサイズの違いは、デジタル専用の広角ズームを使えば、差は無いと思っています。

書込番号:4639340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 D200 ボディの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2005/12/08 11:04(1年以上前)

D200を予約したら、私もボディ沼にはまりそうになっています。(笑)
ちょっと逆行していますが、F80,F100,F6,FM3Aのカタログを貰ってきてどれが自分にとっていいかなと眺めています。
白黒の時代からカラーの時代に入って自分で現像、引き延ばしをするのが一般的ではなくなってから、写真に興味がなくなって、昨年D70を購入するまでずーとカメラ・写真の空白時代になっていました。

きっかけはフルサイズの5Dを色々悩んだ末あきらめたのですが、フルサイズなら銀塩でいいんじゃないかとふと思いついたのです。

VR18-200mmの購入で出番のなくなるAF ED28-200mmも有効に使えるしポジフィルムを使ってみたいというのもあってその思いつきに夢中になっております。

取りあえずOM1を取り出してポジで撮ろうと思って昨日フィルムを買いにいきましたが、色々種類があってフイルムの知識から勉強が必要だと思い知らされました。
今度の土日はD70の露出をISO100に換算してOM1で撮るということで今からわくわくしています。

HAPPY CAMERA LIFEさん
DSと5DとD200というのは凄いですね。
それぞれにレンズを揃えないといけないし、でも楽しみが3倍になりますね、レンズを選ぶ選択肢も3倍だし、結局人生を3倍に生きるということですから貯金0になってもまたどんどん働いて貯金を増やせばいいじゃないですか。

ボディ沼にもレンズ沼にもおもいっきりはまりましょう。



書込番号:4639944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/12/08 13:05(1年以上前)

先日は、茶化して申し訳有りませんでしたm(_ _)m

フィルムを選ぶようにボディメーカーごとに異なる画像処理によって
作り出せる色を楽しむのも一考かと思います。

正直、多種メーカーのD-SRLを楽しめるのは、羨ましいですね(^^

書込番号:4640170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/12/08 14:37(1年以上前)

羨ましい悩みだ。実に、羨ましい、もし私が同じことをすれば・・・頭の中に角の生えた奥方の影が

私も、皆様と同様に後悔されているのならば、キャンセルをお勧めいたします。

でないと、これから控えるコニミノやペンタの新型が出たら・・・考えるだけで恐ろしくなります。

書込番号:4640335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2005/12/08 19:24(1年以上前)

 買えるのならば是非買っちゃいましょう。それぞれのカメラにいい点はありますので。
 私の場合は大蔵大臣が渋ちんなのでとてもとても真似できませんが。

書込番号:4640798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/12/09 01:12(1年以上前)

お前らちょとここみれ!
写真は道具で決まるんじゃねーど!http://blogs.yahoo.co.jp/zeniiva
豚に真珠だ!

書込番号:4641913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2005/12/09 08:47(1年以上前)

ハゲ胴!感動しますた!

書込番号:4642242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

発売日に入手可能?

2005/12/06 21:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

スレ主 月の石さん
クチコミ投稿数:303件

今日、所要があってキタムラさんに立ち寄ったら、「D200は3000台くらい確保できたようです。」という店員さんの声が聞こえてきました。何日に予約した人までまわってくるんでしょうね?結構余裕がありそうな感じですね。キャンセルも出るでしょうし。

書込番号:4635892

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/06 21:46(1年以上前)

私はキタムラでD200予約していますが、11月末時点でその店の店長に確認したところ「3000台くらい・・・」という曖昧な数字ではなく「4000台確保してます」とはっきり言われましたよ。

書込番号:4636043

ナイスクチコミ!0


スレ主 月の石さん
クチコミ投稿数:303件

2005/12/06 22:26(1年以上前)

そうですか。曖昧でいいかげんなことを言ってすみませんでした。その店員さんは昨日、ニコンの営業さんから配分数を聞いたようですが、聞き耳を立てていただけですので聞き直すわけにもいかず、RIGHT HANDさん、どうかそんなに怒らずにご容赦ください。

書込番号:4636208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/12/06 22:40(1年以上前)

自分の予約したところは大丈夫だろうか? 気になります。

書込番号:4636269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/07 01:24(1年以上前)

月の石さん

>どうかそんなに怒らずにご容赦ください。
全然怒ってなんかいませんよ。
気分を害されたのなら、こちらの方こそごめんなさい。

私が予約した店の店長は古くからの付き合いで、自信がないときには「わかりません」とはっきり言われる方ですので、それなりに信頼できる数字かと思っています。

書込番号:4636814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

NikonViewがD200に対応

2005/12/06 20:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:89件

既出でしたら申し訳有りません。

NikonViewがD200に対応になったようです。
アップデート版として入手出来るようになっています。
※アップデートにはNikonデジカメのシリアル番号が必要です。

PictureProjectは使いづらい当方としてはNV6が対応してくれたので大変助かります。

書込番号:4635870

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:89件

2005/12/06 21:10(1年以上前)

自己レスで済みません。

アップデート版では無く通常版でした。

書込番号:4635919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2005/12/06 21:23(1年以上前)

爺ちゃまさん、情報ありがとうございます。

とりあえず、アップデートしておきます (^^;

ところで、NCのバグを発見しましたよぉ〜
追加RAWで露出補正がありますが、マイナス側に補正したとき、
-0.01の誤差がありますね。
-0.33の補正をかけて保存したら、次に開いたときに-0.34に
なります。

まぁ、これだけではたいした事ではないのですが、逆に0に
戻そうとすると、0にならないです・・・
-0.01になってしまふ・・・

こんな所も、きちっと直して欲しいですね。
ニコンに電話しておこうっと。

書込番号:4635966

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/12/06 21:57(1年以上前)

じょばんにさん

>マイナス側に補正したとき、-0.01の誤差がありますね。

ホントだ!
じょばんにさん、よく見てますね。
私は今の今まで気が付きませんでした(^^ゞ
ご指摘ありがとうございました。

書込番号:4636094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2005/12/06 22:17(1年以上前)

≫楽天GEさん

私のバヤイ、腕が無いのでNCでカバーする事が多すぎて (^^;
でも見つけたのは、ホントにタマタマです (^^;;;

書込番号:4636168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/12/07 10:04(1年以上前)

じょばんにさん、チェックが正確で早いですね。

>こんな所も、きちっと直して欲しいですね。
>ニコンに電話しておこうっと。

もう電話してしまいましたか?
NVでRAW画像表示の乱れ(digicさんも早々と気付いていました)も
修正願いも一緒にしといて下さいm(_ _)m

書込番号:4637249

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D200 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D200 レンズキットを新規書き込みD200 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D200 レンズキット
ニコン

D200 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

D200 レンズキットをお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング