このページのスレッド一覧(全2460スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 0 | 2011年8月1日 23:03 | |
| 21 | 12 | 2011年7月26日 22:18 | |
| 20 | 13 | 2011年6月10日 07:35 | |
| 3 | 3 | 2011年6月10日 16:26 | |
| 6 | 5 | 2011年5月31日 16:55 | |
| 21 | 21 | 2011年5月31日 23:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Camera Control Pro 2経由でD200を制御して撮影していて、脳裏にFinepix S5 Proが横切り、もしかしてHyper-Utility3でD200を認識するかも〜ってやってみたら案の定、認識しない。
当たり前と言えばそうだけど、ちょっぴりワクワクしました。
3点
相変わらずレンズが増えないままですが、24mm(マニュアルレンズ)+D200で撮影してきました。
場所は小湊鉄道と養老渓谷です。
カメラ:NIKON D200
レンズ:Nikkor 24mmF2.8
皆様のD200はお元気でしょうか?
3点
元気ですが出番が・・・・・・・・・・(大汗)
現在、タンスの肥やし(飼い殺し)状態でございます。(滝汗)
書込番号:13285402
2点
おはようございます。ffan930さん
僕のD200は一昨年、遂に現役引退しました。
それまで猫さん撮影では過酷な環境下でも頑張って
くれましたよ。
ffan930さん是非とも今後ともD200を可愛いがりつつ
ガンガン使い倒してあげてくださいね。
書込番号:13285591
1点
・スレ主さんの写真、どれもいいですね。
・「駅舎を守るネコ」、いいタイミングで撮れていますね。しかもマニュアルレンズで。
>皆様のD200はお元気でしょうか?
・庭のグラジオラス D200+Ais 55/2.8S+ISO100
2011/07/05-07:24:13 1/640 - F5.6
・ニコン マイクロレンズ Ais55/2.8S (フジヤカメラ、中古ABランク 1万円)
・孫娘12歳、写真撮影復活して12年間でレンズは十数本、ただデジ一眼は、D200のみ
で増えていません。(笑い)
・D200を大切に使っています。
・デジ一眼は、生活記録用で、ほぼ毎日数回レンズ交換して撮っています。
・その日の気に入った写真をLサイズに自家プリントして、(50数年間付けている)
日記帳に、ここ数年間はとくに貼り続けています。
・単に、日記に文章を書くのが面倒なだけですが、むしろ写真の方が、あとで日記を
見返すときに、文字よりはっきりした訴求力があるのでできるだけ毎日続けています。
・これは邪道でしょうか。ただ、趣味と兼用しているだけですが。(笑い)
・D200の定期整備のつもりで、新宿ニコンSCにお願いすると、ボディの回りのゴム系の
カバー類を交換してくれて、そのときからまた新品みたいになっています。(笑い)
書込番号:13285772
2点
皆様、こんにちは。
返信ありがとうございました。
ここ数日、千葉県は涼しい日が続いていますが、来週からまた
暑くなるんでしょうね〜。
kawase302さん
SD15のかっこいい写真つきで返信ありがとうございました。
使ったことはないのですが、どんな絵が出てくるのか興味はあります。
ぜひ作品のUPをお願いします。
あーとすーさん
ご無沙汰しております。
7月のD200イタを更新しました、笑。
プロフィールを拝見させていただきましたが、D700でご活躍のご様子、うらやましい
限りです。フルフレームは使ったことがなくて欲しくてたまりません。購入するなら
D700と決めています。D200に限りませんが、また可愛いお嬢様たちの作品をぜひUPお願いします。
万雄さん
返信ありがとうございます。
D200は初めてのNIKON機になります。所有する満足感が大きく撮影も安心感がありますね。
当分の間は私のよき相棒になってくれると思っています。
輝峰(きほう)さん
ご無沙汰しております。グラジオラスの写真、いいですね!
梅雨以降すっかりD200を握る時間も減っていますが、輝峰さんのように日記
として使うアイデアは参考にさせてください。
輝峰さんのHPとブログを拝見させていただきました、特にハッピーちゃんのページは
じっくり読ませて頂きました。
>新宿ニコンSCにお願いすると、ボディの回りのゴム系のカバー類を交換してくれて
ははは、私も新宿SCで交換してもらいましたよ、3K円くらいで新品同様になって気持ち
良かったです。まだまだD200は現役で使えるカメラだと思っています。
−−
先日PCを入れ替えました。マルチコアのCPUはいいですね!画面も大きくはっきり見える
ようになり、皆様方の作品をもっと映してみたい欲求がいっぱいです。
書込番号:13286510
1点
・スレ主さん、ハッピーのページをご覧頂いてありがとうございます。
・ほぼ毎日、ハッピーのことを思い出しています。お仏壇の横にハッピーの写真を飾っています。
>先日PCを入れ替えました。マルチコアのCPUはいいですね!
⇒いいですねえ
・私もは、2002年7月の夏モデルのXPです。(FMV-C18WA)
・買換え予定です。いつになるかわかりませんが、、、(笑い)
書込番号:13286637
2点
ffan930さん
>>>>>
コメント見せていただき、もしかしてご存じないかもと思い、書かせていただきます。
これSDじゃなくてFINEPIX−S5−PROです。
カメラ単体の写真で見ていただければわかりますが、D200とクリソツです。
D200をベースに色を良く知るフイルムメーカーであるフジフイルムが独自のCCDを載せて発売したモデルです。
D200はそういうボディ供給も行っていた偉大カメラです。
書込番号:13286639
2点
輝峰(きほう)さん
ハッピーちゃん(さん?)は賢いネコさんだったようですね。
穏やかな日々が偲ばれます。
>・買換え予定です。いつになるかわかりませんが、、、(笑い)
予算もありますが、思い切って早めの交換を強くお勧めします。
私も同じくらいの年月を使わせて頂きましたが、やはり性能が格段と違います。
PicasaでブラウズしながらPhotoshopで編集をする、が私のスタイルですけど
格段に早くなり、ストレスが無くなりました。
AMD-6コアCPU、4Gメモリ、1TB-DISK、23インチLED液晶で70K円でした。
kawase302さん
愛用機の名前を間違えて申し訳ありません。
S5-PROはカタログレベルで知っています。D200ボディをOEMされていたようですね。
ほんとにD200ボディは信頼感タップリだと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
書込番号:13286750
2点
コードネーム仙人さん
こんにちは。
ホームページを拝見しました。どれもすばらしい写真ですね!
特に鉄道の写真はすばらしかったです。
掲載して頂いたトンボの写真はすごいですね、90mmでどのようにして撮影されたのでしょうか?
予測するにしても動きが早くて私には無理ですわ、笑。
しつこく作例をUPしておきます。すべてNikkor24mmF2.8です。
書込番号:13290603
0点
ffan930さん、こんばんは。
私どもの拙いアルバムに来ていただき、またお褒めいただきまして、ありがとうございます。
さて、一枚目のトンボの写真ですが、まぐれで撮れました(爆)。
最近余裕がある時、トンボの流しをやってます。
新幹線の流しと同じで、置きピンです。
新幹線の場合レールの上を走ってくるので、置きピンしやすいですが、トンボの場合は、仮想空中に置きピンしています。
ターゲットが小さいので、なかなか決まりませんが、たまに思うようなのが撮れたら、達成感は、大きいです。
書込番号:13291587
1点
コードネーム仙人さん
こんばんは。
コメント遅れてすいません。
>新幹線の流しと同じで、置きピンです。
説明をありがとうございました。
納得です!まぐれだなんて、そんなことはないと思いますヨ。
90mm望遠で至近距離の置きピン流し撮りは決して偶然じゃないですね。
ひとつのことを極めていくと色んなことにも応用が利くよい例です。
とても参考になりました、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:13299305
1点
トランセンドの16G(133X)を購入したのですが、次の現象が発生しました。
@カメラがコンパクトフラッシュを認識(エラーメッセージ)しないことがあります。
→使用開始から2日経ったときに突然エラーメッセージ。コンパクトフラッシュを何回か出し入れすると認識しましたが、同じ現象を繰り返します。
APC上でコンパクトフラッシュのメモリー容量が1.9Gと表示されます。
→ディスクの管理を確認すると、メモリーが2Gと13Gに分けられ13Gのほうは未割り当てとなっています。
この現象のなぜ起きるのでしょうか。よろしくお願いします。
0点
>A
PC上FATでフォーマットしたとか、変なパーディション設定してません?
書込番号:13110142
2点
@は、使い始めのときにカードを「カメラでフォーマット」しましたか?
一般的に、カメラでフォーマットを行わないと正常に認識しないことがあります。
Aについては、FAT(FAT16)でフォーマットされているのではないでしょうか?
FAT32でフォーマットされないと2GBを超える利用ができません。
書込番号:13110145
2点
誤字訂正。
パーディション → パーティション
書込番号:13110164
2点
ナイトハルト・ミュラーさん、やまだごろうさん、有難うございます。
フォーマットはカメラ上で行ないました。(ディスクの管理画面で、フォーマットがニコンの方式によることを確認しました)
コンパクトフラッシュを初期に戻そうとしましたが、右クリックで「ボリュウムの削除」が表示されません。
書込番号:13110181
0点
初期不良でしょうか?
製品コストを下げるためでしょうか
検品が甘いのかもしれません。
SDカードですが私も似た様な事に遭遇しています。
交換してもらって下さい。
書込番号:13110237
2点
D200でフォーマットして、2GBまでしか使えないのならあとはCFの問題ではないでしょうか
販売店に相談なされてみてはどうでしょうか?
>トランセンド保証規定
http://www.transcend.co.jp/Support/Warranty.asp?LangNo=17&Func1No=2&Func2No=175#17
書込番号:13110256
2点
こんにちは
多分ですが、メディアの不具合でしょうね。
出来れば San とか、定評のもので試して見て下さい。
トランセンドは 一度使いましたが、不具合で返品した事が有ります。
書込番号:13110348
3点
ワッカンさん こんにちは。
コンパクトフラッシュの不具合だと思います。販売店で交換してもらう事をお薦めします。
私は格安品でエラーが起きてから以降はニコン推奨の製品の中からはサンディスクのエクストリームを使用していますが、コンパクトフラッシュ・SDカード共々不具合は起こった事が有りません。
良いカメラでも記録媒体にエラーがおきては元も子もないので、無難なニコン推奨の製品を少し位高くても使用される事をお薦めします。
書込番号:13110366
![]()
2点
http://www.e-trend.co.jp/camera/2/5/product_121013.html
こちらのお店では対応確認されてますので、CFの不良でしょうね?
書込番号:13110464
![]()
2点
.コメントを下さった皆様、有難うございます。大変参考になりました。
少しでも安くと考え購入したのですが、このような結果になり残念です。
早速返品手続きに入りました。
サンディスクを購入します。
書込番号:13110479
0点
こんばんわ
たまたまハズレでしたね〜
D300sでトランセンドのCF使ってますが問題ないです。
最近買ったサンのMSはエラー連発です・・・
書込番号:13111627
![]()
0点
取説の184ページを見てください。
もともとFAT16でフォーマットされているメモリーカードは、カメラ本体でフォーマットしたとき同じFAT16でフォーマットされるようです。
PCで、FAT32でフォーマットしてから、カメラ本体でフォーマットし直せば良いのでは。
書込番号:13111800
2点
皆さん、コメントを有難うございます。正直なところ過激な内容を拝見したときは、いやな気分というより本当に恐怖を感じました。
私の質問内容は、コンパクトフラッシュをカメラが認識しない原因は?です。その原因が、カメラ側にあるのか、コンパクトフラッシュ側にあるのかわからないので、私が試したことも記載してコメントを求めました。詳細ではありませんが、PCでのフォーマットが出来ない旨も書いています。
結果として皆様のコメントから、当該商品に起因すると判断したので交換手続きをしました。
私は特定のメーカーを悪く言っておりません。そのメーカー製を愛用している方は不愉快に思われます。そもそも、今回トランゼントを購入したのは、安いからだけではありません。私はSDカードはずっとトランゼントです。もちろん今でも。
初期不良というものは、残念ながらあります。メーカーはそれを改善に繋げていきます。メーカーが工程内、最終検査を手抜きすることはありません。どこまでするかは費用対効果です。
私をフォローして下さった方、本当に有難うございました。
書込番号:13113102
1点
交換レンズについてVRとついたレンズが良いとのことで、18〜55mmのレンズを新品で9800円で購入しました。
望遠系55−300または55−200を買い足そうと思うのですが、現在ご使用中の先輩がおいででしたら、この焦点距離のレンズの使用のご感想など教えてください。また注意点や気になることなど何でも結構です。よろしくお願いします。
1点
私なら55-300mmにします。
というか55-200にする理由が見当たらないかな?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000139410.10503511837.10503511804
VR70-300mmもお勧めです、重さも値段も倍ですが。
その場合55mmから70mmの間は空きますが気にならないと思います。
書込番号:13107156
![]()
1点
VR70-300mmを使っています。
VR55-200mmは売却しました。望遠としては、ちょっと中途半端です。
その二本でしたら、是非にもVR55-300mm推奨します。
書込番号:13107645
![]()
1点
ブラックモンスターさん
うらさネットさん
お二人のお勧めいただきました55−300VRにいたしました。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:13114436
0点
高容量のCF(32GBか16MB)を買おうと思っています。
みなさんどのようなCFをお使いでしょうか?
価格的にはTranscendのTS16GF400 かTS32GF133のどちらかかなと考えています。
動作が確認できればそれ以外でも構いません。お使いのもので使い勝手が良ければお教えいただければと幸いです。
0点
SanDisk Ultra 16GBの並行輸入品を使っています。
風見鶏さんで購入しました。
今のところトラブルはありません。
書込番号:13062274
1点
トラセンドのところで互換性の確認みたら8GBまでしかでてきませんでしたね
でも過去スレ見ると16GBまでは使えるようです
http://www.transcend.co.jp/Support/Search/index.asp
万が一のことを考えると32GB1枚よりは16GB2枚の方が安心だと思うので16GB2枚にすればよいと思います
書込番号:13062327
3点
素早い情報ありがとうございます。
速度のことも考慮してサンディスク Ultra 30MB/秒(200倍速) コンパクトフラッシュ (海外リテール品) SDCFH-016Gを購入することにします。
ありがとうございました。
書込番号:13063557
0点
CF本日届きました。問題なく作動しています。それにしても値段がびっくりするほど下がっていますね。SanDisk ultra 16Gで4480円ですから。
書込番号:13075278
2点
板の皆さん、板違いの皆さん、OBの皆さん
こんにちわ
ニコンの新機種がD5100の次がなかなかでないで、毎日いらいらしているはるくんパバです。
シグマのSD1には驚かされましたね。
60万円だすなら、、、貯金します。
あ、そうそう、
鉄、始めました。。。。
これって「何鉄」っていうんでしょ?
0点
模型鉄でしょ。 (`◇´)ゞ
あと、人の迷惑になる鉄ちゃんわ、くず鉄。
書込番号:13062191
8点
ワハハ、ぐーちょきさんは相変わらず辛口ジャなw
でも面白い写真と思うぞよ。
書込番号:13062202
1点
guu_cyoki_paaさん
早速のコメントありがとうございます。
模型鉄ですか!さっそく検索してみました。
フムフム。。。
模型鉄の撮り鉄というですかね。
近所にマニアの一部で有名なレトロUというカフェ&レストランがありまして、そこなら模型鉄の撮り鉄を堪能できると思っていたんですが、先日子供を連れていったら、なんと!4月で潰れていました。。。
とほほ
書込番号:13062220
0点
はるくんパバさん こんにちは
模型鉄はあるようです。
書込番号:13062229
1点
快音F3さん
こんにちわ
周りで、鉄ちゃん探したんですが。。。
意外にもいませんでした。
残念。。。
かわりといっちゃなんですが、ヱヴァンゲリヲンのフアンでありながら、DaiconWを知らないという27歳男子を見つけたので教育しておきましたが。。。
書込番号:13062256
0点
はるくんパバさん
模型鉄と思うんやけど
テーブル鉄?!てのは、どうかな?
書込番号:13064777
2点
プラ鉄〜(o^ O^)シ彡☆バンバン
書込番号:13065253
1点
皆さん
おはようございます。
ちょっと熱がでて、寝込んでいました。
nightbearさん
テーブルフォトだからテーブル鉄ですか?
新しい感じですね。
FLIGHTLESS BIRDさん
プラ鉄もいいですね。
でも、プラなのか鉄なのか?課題が残りますね
ゴミに出すとき分別が難しくなりそうです。
ところで復活予告宣言のあとは、いかがでしょうか?
梅雨にはいちゃったので写真取る機会が少なくなったと思いますが。。。
完全復活をお待ちしております。
コードネーム仙人さん
仙人さんみたいな写真が撮りたいなーと思うことはあるのですが、、、
どうも近所では高架されていて、なかなか走っているところが見れません。。。
子供がN700が大好きで喜ぶと思うのですが。。。
tuonoさん
機関車、渋いですね。
私と機関車の出会いは京都の梅小路でした。
昔は5重連なんてあったと聞きます。
ロマンですね。
さて、Nゲージですが、ばあちゃんをそそのかして買わせました。
高いですね。
しかも、気に入った車両は買っておかないとなくなるそうで、、、
作った分を売りきりするようです。
再生産するかどうかはわからないようで、、、
ということで、「阪急電車6300系」を追加してしまいました。。。
本当はN700「さくら」が欲しかったんですが。。。売ってないし。
書込番号:13070142
0点
はるくんパバさん
おおきに!
昨日、駅で雨の中撮影してる人おったわ。
見てたけど、なかなか良かったで。
書込番号:13070820
1点
はるくんパバ様
復活。。。ははは、そんな大した写真は撮れてないんですけどね〜(⌒▽⌒)アハハ!
写真は撮っていますよ、しかも新ジャンルで。それしか撮っていないというか。。。
ちょっと落ち着いたら、はるくんパパ様にもお教えをこいたいと思います。
よろしくです〜!
書込番号:13072107
1点
nightbearさん
雨の日に撮影ですか!
気合入ってますね。
新幹線を撮るのに、いい場所って、関西では米原駅あたりがいいですかね?
FLIGHTLESS BIRDさん
新ジャンルですか!
なんだかわくわく!
期待してま〜す
書込番号:13074598
0点
はるくんパバさん
そうやな、
姫路駅もええで。
書込番号:13075019
1点
はるくんパバさん、こんばんは。
「さくら」ですか・・・
あれもN700系ですからね。
N700系7000番台(JR西日本持ちS編成)、8000番台(JR九州持ちR編成)。
私的には、500系が、一押しなんですが・・・
雨の日の新幹線、スピードが出てれば出てるほど良いと思います。
出来たら、300キロ区間が・・・
駅で言えば、東海区間は、270km/hなので、×。
こちらでは、新倉敷、新尾道、東広島あたりが良いです。(姫路の市街地は、270km/h区間だったと・・・)
ボディが違いますが、最後に東広島での500系W編成を・・・
水飛沫浴びて、濡れてしまいましたが、思い出に残る写真の一枚です。
在庫から、オーラを引きながら突き進む500系W編成を東広島で・・・
書込番号:13076021
1点
nightbearさん
やはり、米原か姫路あたりポイントとなりますか!
情報ありがとうございます。
片道2時間コースかな。。。
コードネーム仙人さん
これまた、すごい写真をありがとうございます。
一枚目は24mmですか!すごい迫力ですね。ボディのテカリかたがいいですぅ!
わたしが「さくら」といったのは、Nゲージが入手できないことからです。
息子は500系が大好きです。
幸いに500系のNゲージは普通に買えそうです。(*^_^*)
それにしても新幹線はいろいろ編成があるようで難しいですね?
書込番号:13076772
0点
はるくんパバさん
そうやな。
阪神梅田〜山陽姫路
姫路駅で姫路駅での駅蕎麦!
300系、700系、700系レールスター、500系、N700系、N700みずほ、さくら、と
撮影出来るほうが、おもろいと思うんやけどな?
書込番号:13076897
0点
nightbearさん
うーん、なるほど!
それは面白そうですね。
よく考えると、神戸にいくのに片道2時間かかるので、姫路は2.5時間ですかね。
今度、子供を連れて姫路方面へいってみます。
ありがとうございました。
書込番号:13077002
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








































