D2Xs ボディ のクチコミ掲示板

D2Xs ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥32,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1284万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:1070g D2Xs ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D2Xs ボディの価格比較
  • D2Xs ボディの中古価格比較
  • D2Xs ボディの買取価格
  • D2Xs ボディのスペック・仕様
  • D2Xs ボディのレビュー
  • D2Xs ボディのクチコミ
  • D2Xs ボディの画像・動画
  • D2Xs ボディのピックアップリスト
  • D2Xs ボディのオークション

D2Xs ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月29日

  • D2Xs ボディの価格比較
  • D2Xs ボディの中古価格比較
  • D2Xs ボディの買取価格
  • D2Xs ボディのスペック・仕様
  • D2Xs ボディのレビュー
  • D2Xs ボディのクチコミ
  • D2Xs ボディの画像・動画
  • D2Xs ボディのピックアップリスト
  • D2Xs ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D2Xs ボディ」のクチコミ掲示板に
D2Xs ボディを新規書き込みD2Xs ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

D2XSのRAW現像ソフトは?

2006/12/06 11:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2Xs ボディ

クチコミ投稿数:433件 D2Xs ボディの満足度1 ナカザワのアルバム ブログ 

皆さんにお聞きします

D2XSを使用したいのですがNC4とフォトショップCS2しか持っておらず
新しく購入するとしたら何が良いのかと思いご教授いただけたらありがたいのですが・・・・・
よろしくお願いします。

書込番号:5721161

ナイスクチコミ!0


返信する
tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 D2Xs ボディのオーナーD2Xs ボディの満足度5

2006/12/06 12:04(1年以上前)

ナカザワさん こんにちは。

ご存知のように評判はあまり良くないのですが、私は「NX」で事足りています。

書込番号:5721187

ナイスクチコミ!0


knzssさん
クチコミ投稿数:7件 D2Xs ボディのオーナーD2Xs ボディの満足度5

2006/12/06 12:12(1年以上前)

NC4は最新版に無料でアップデートすればD2Xsでも使用できますので
すぐに無理して新しいソフトを買わなくても済みますよ。

書込番号:5721208

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 D2Xs ボディのオーナーD2Xs ボディの満足度5

2006/12/06 12:30(1年以上前)

↑そうです、そうです。言い忘れました(^^;

書込番号:5721270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D2Xs ボディの満足度5 ブログ 

2006/12/06 12:38(1年以上前)

≫ナカザワさん

その2つをお持ちで、新しく購入したいという意図が
分からないので、レスも難しいのではないでしょうか?

何がしたいから、どのようなものが良いかでなければ。

といっても、それほど選択肢がある訳でもなく、単に
薦めるだけであれば、SILKY PIXとかを挙げるしか
ないかもしれません。

でも、かなりの御経験者ですから、手持ちのソフトで
充分という感じもしています。

SILKY PIXは、無料体験版を試してみられるのが良い
かもしれません。

書込番号:5721291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2006/12/06 12:54(1年以上前)

>NC4とフォトショップCS2しか持っておらず
上記、2つのソフトで不満なところが無ければ、D2Xsでも十分に現像出来ますよ(^^

私も試してみたいソフトなら SILKYPIX Developer Studio 3.0 ですね(^^ヾ

書込番号:5721353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件 D2Xs ボディの満足度1 ナカザワのアルバム ブログ 

2006/12/06 13:09(1年以上前)

tettyanさん knzssさん じょばんにさん ラングレー(no.2)さん
ありがとうございます。

NC4が対応してないとばかり思っていたもので、対応しているのであれば
本当に助かります。
みなさんありがとうございました。

そういえば過去のスレでじょばんにさんが変換ソフト作ったりしていましたね 申し訳ありませんでした。

書込番号:5721401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件 D2Xs ボディの満足度1 ナカザワのアルバム ブログ 

2006/12/06 16:37(1年以上前)

スレ主のナカザワです。

もう一つお教えください。
NV(ニコンビュー)でD2XS使えますでしょうか。

なにぶん使い慣れたソフトですので使えるとありがたいのですが。
よろしくお願いします。

書込番号:5721899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D2Xs ボディの満足度5 ブログ 

2006/12/06 16:40(1年以上前)

> NC4が対応してないとばかり思っていたもので、

あらら、そっちでしたか (^^;

knzssさんのレスが、「アタリ」だったのですね。
解決して、よかったです。

書込番号:5721904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2006/12/06 17:33(1年以上前)

>NV(ニコンビュー)でD2XS使えますでしょうか。
JEPGは、当然問題ありませんが、RAWだと、画像サイズが、微妙に変化しちゃっていますね。
例えば、最大サイズの4,288 x 2,848ピクセルが、4,308 × 2,856ピクセルと表示しちゃうんですよね。
この画像サイズを誤って表示する以外には、問題ないようですが・・・(^^;;;

しかしNVからNC4に移行させると確りと正規の画像サイズに戻って表示して下さりますけど(^^ヾ

書込番号:5722059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件 D2Xs ボディの満足度1 ナカザワのアルバム ブログ 

2006/12/06 18:49(1年以上前)

ありがとうございます。

NV、NC4、PS CS2、ともにD2Xで使用できるとの事レスありがとうございます。

長い間慣れ親しんだソフトが使え嬉しいです。
いい写真いっぱい撮れるといいです。

D2Xsいいカメラだといいのですが、期待します。

皆さんありがとうございました。

書込番号:5722301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件 D2Xs ボディの満足度1 ナカザワのアルバム ブログ 

2006/12/06 18:53(1年以上前)

>NV、NC4、PS CS2、ともにD2Xで使用できるとの事レスありがとうございます。


D2X→D2Xsでした、失礼しました。

本当に近くに良いブレーンが居るみたいで助かります。
これからもよろしくお願いします。

書込番号:5722316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音声録音の利用について

2006/11/26 07:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2Xs ボディ

クチコミ投稿数:1件

身分不相応と思うのですが、D2Xsを購入しました。
380頁のマニュアルにも驚き、多機能にもビックリしています。
その中で、音声録音機能があるのですが
皆様は、どのように活用されていますか?
教えていただければ幸いです。

書込番号:5679532

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19749件Goodアンサー獲得:935件

2006/11/26 08:13(1年以上前)

取材現場でのメモ録音用のようです

今後撮影に生かすなら光線の状態などを録音して
おくといいかもしれません

書込番号:5679609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:3件

2006/11/26 09:38(1年以上前)

かなりマニアックな使用例ですが…。
私はD2Hを使っていますが、
野球の試合を撮る時に先発オーダーや選手交代のアナウンスを録音します。

書込番号:5679820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ホワイトバランスが、おかしいです。

2006/11/25 01:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2Xs ボディ

クチコミ投稿数:16件

先輩方のカメラはどうですか?
私のはホワイトバランスが、おかしいと思います。
先日、京都嵐山の天気は曇りでしたが、(設定はオートです)
RAW現像してみると、撮影時の設定は天候曇りの色ではなく、晴れの色になっていました。山の木陰で撮影でも、おかしいです。
いつも現像の時にホワイトバランスを触っています。
先輩方はどうでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:5675350

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D2Xs ボディの満足度5 ブログ 

2006/11/25 02:19(1年以上前)

AWBは、D2Xsに限らず、基本的には「そんんなもの」
だと思います。
(ニコンの場合かも?)

特に、曇りや室内の場合はどこに転ぶか分からない
ので、「晴天」固定にしておいた方が悩みは少なく
なるかもしれません。

書込番号:5675439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/25 06:51(1年以上前)

じょばんにさんに一票(^^)v
はじめから、どうせ後で補正するからと思えば悩まないです。
NIKON CAPUTURE NXで補正が簡単ですから。
それでも、常にグレーカード持ち歩いているんですけどね。
5Dの方がホワイトバランスは正しいような気がするんです。
こっちはDPPの補正がイマイチわからんので、ちゃんと撮れていないと困ります。
とくに、5Dのモニターが全く信用できないので。

書込番号:5675672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2006/11/25 07:51(1年以上前)

晴天の戸外での撮影で、WBを晴天にしてて「色カブリ」するのなら「WBが変」と云われても仕方が無いですが、AWBでの発色を云々されてはカメラも大変ですね (^^;)

AWBは原理的に被写体を何でもかんでも「白に近づけよう」とプログラムされてますから、「昼間の戸外の撮影は晴天モードで」と云うのがデジタル撮影での常識でしょう (^^)

これでほぼ100%、昼間の戸外撮影ではRAW調整時のWBの再調整は不要です

書込番号:5675748

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 D2Xs ボディのオーナーD2Xs ボディの満足度5

2006/11/25 08:23(1年以上前)

こんにちは。

みなさんがおっしゃてるように、AWBはあてになりません。
よって私は、戸外・室内、昼夜に関係なく基本的に「晴天」モードにしています。

もちろんRAWでWBの調整をしますが、ほとんどその必要はありません。
カメラ雑誌等でも、プロは「晴天」(「太陽光」)を勧めていますよ(^^ゝ

書込番号:5675800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/11/26 11:03(1年以上前)


カタログでは「高精度なAWB搭載」と書いていたので、
私のは、おかしいのかなと思っていました。
これからは気にせず「晴天」モードで撮影します。
先輩方ありがとうございました。

書込番号:5680086

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2006/12/01 12:54(1年以上前)

>オートホワイトバランスが、おかしい<
そんなもの との、ご意見も有りますが…

ご疑念が 有るようですから、許容誤差の範囲かどうかも含めて、SCに点検を 依頼されると良いと思います。

しかし ホワイトバランスは、プリセットが一番です!
便利なツールも 有りますから、是非この設定で撮られる事をお勧めします。
プリセットで撮って見ると、晴天だけでは駄目な事が判ります。
こうすると RAWで撮っても、ホワイトバランスを意識的に崩す時以外は、再調整の必要は有りません。
本当ですよ!(^^
エキスポディスクデジタルホワイトバランスフィルター
http://www.komamura.co.jp/expodisc/index.html

私は 上記を使っていますが、ケンコーからも 同目的の物が出ています。
デジタルホワイトバランスセッター
http://www.kenko-tokina.co.jp/digital/4961607833810.html
後発です ちょっと嵩張るのが難点です。

書込番号:5700330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信30

お気に入りに追加

標準

撮影回数の記録の不思議な現象

2006/11/18 22:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2Xs ボディ

スレ主 SpBoldさん
クチコミ投稿数:19件

皆さん、こんばんは。
はじめまして、SpBoldと申します。
いつも皆さんの書き込みを拝見し勉強させて頂いております。
今後とも宜しくお願い致します。

先週末に分不相応と知りつつもD2Xsを購入し、本日デビューを向かえ
D200との2台体制で撮影を楽しんできました。
(実は、カメラ歴1年半の超初心者です)

帰宅後に何気なくEXIF情報をチェックしたところ、
撮影回数:444
削除回数:418
差し引き撮影回数:26
という、おかしな記録がされていることに気付きました。
実際の撮影画像は435枚あり、すべて正常に見れます。
事前に8枚ほど動作確認をしましたので本日の書き込みエラー?相当が
1枚あったとしても明らかに不思議な書き込まれ方です。

撮影そのものは快適で大変満足できたのですが、なんか後味が悪いなと
思い書き込ませて頂きました。

ちなみに、使用したメディアは、
1.SAN:EXT3-2GB
2.TRA:120倍-4GB
の2枚(使用順)で、D200では正常に記録されていました。
また、使用する前には2枚ともD2Xs本体でFormatをしています。

同様の症状が出た方は他にいらっしゃいますでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:5651763

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D2Xs ボディの満足度5 ブログ 

2006/11/18 23:50(1年以上前)

例えば、ですが。

PCに画像を転送した後、カメラ側で画像を削除
しておられるとか。

的はずれだったら、すみません。

書込番号:5652125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2006/11/18 23:59(1年以上前)

削除回数はあてになりません。
そもそも本当にこの情報が削除回数なのかもわかりません。
ご使用になっているEXIF情報閲覧ソフトの作成者がそう思っているだけかもしれません。
その証拠に、Nikonの純正ソフトではこの項目はそもそも見られないのではないでしょうか。

かりにこの項目の意味が正しいとしても、購入前の撮影がカウントされている可能性もあります。
もちろん出荷前のテストか何かで、でしょうが。
その際に撮影回数はリセットされているが、削除回数はリセットできないんでしょう。

もちろん、この撮影枚数は通算枚数のはずで、本日のとかCFカード入れ替え後とかバッテリー交換後とかの枚数ではないと思います。

書込番号:5652167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2006/11/19 07:56(1年以上前)

SpBoldさん、D2Xs御購入おめでとうございます。

私もEXIF情報でも撮影回数をチェックしますが、
削除回数は、疑問に思うことが多いので、無視する事にしています。
削除とはカメラ内で、画像削除した回数なのかフォーマットした際に記録したものなのか判別出来ないので(^^;;;

書込番号:5652921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/11/19 08:07(1年以上前)

SpBoldさん、おはようございます。
私はD2Xですが、Exif情報を見たら、やっぱり削除回数は変です。
私はカメラ側から削除したことはありません。
いつもPCで、撮影データを移動しているだけです。
それなのに削除回数が4296回とでています。
みなさんがおっしゃるように、無視するのが一番ですね。

書込番号:5652936

ナイスクチコミ!0


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 AyaMurasaki 

2006/11/19 08:27(1年以上前)

ExifReader

をお使いでしょうか。以前D2Hを使っていた時は、似たような変な結果(削除したはずはないのに削除がたくさん)が出ていました。D70・D200では正常です。

書込番号:5652970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/11/19 09:38(1年以上前)

SpBold さん、おはようございます。

小生の場合は、USBに接続すると自動的に、Photoshopが立ち上がりDLが開始されます。
また、DL後確認メッセージでPCから削除していますが、削除回数はカウントされていず正常です。

一度SCへいかれてはどうでしょうか?
ちなみに、金曜日に新宿SCでローパス清掃に行きましたが非常に親切に対応してくれました。
というのも、少し後ピン傾向ですが来週旅行に出かけるのでどうしようか思案しているのですがといったら、
「いいですよこちらでチェックしてみますから1.5時間くらいあれば終わりますから」というので、依頼しました。
結果、やはり後ピン気味だったので直しておきましたとの事。
「え!そんなに簡単に直るものなのですか?」と聞くと、ソフトで修正できるとの事で納得しました。

書込番号:5653112

ナイスクチコミ!0


スレ主 SpBoldさん
クチコミ投稿数:19件

2006/11/19 10:05(1年以上前)

おはようございます。
「じょばんに」さん、「デジ(Digi)」さん、「ラングレー(no.2)」さん、「nikonがすき」さん、
「鈍素人」さん、「Master-of-Digital」さん
ご返事頂きまして有難うございます。

> じょばんにさん
今のところカメラ本体での削除操作は一切しておりません。
連写もしていないので気になった次第です。

> デジ(Digi)さん
確かに純正ソフトでは表示されませんね。
撮影画像の確認&調整作業には必要ない項目なので表示していないだけかと解釈しておりました。
確かにメーカー独自情報内の項目なので、D2Xsから記録方法が変更されていれば意味合いが変わっていることも考えられますね。
その点も他のユーザーの方にお聞きしたかった部分でもありました。
動作確認直後の内容もチェックしましたが、その際にも実は2枚くらいの削除回数の表示がされておりました。
その時は連写もしていないのに何故書き込みエラー?が起きたのかと思ったのですが、全数表示ではなかったのであまり気にしませんでした。
カメラ歴は短いですが、D70s→D200と使用してきておりますので各数値が累積を表示していることは理解しているつもりです。
ちなみに使用ソフトは、ExifReaderでVer.3.50です。

> ラングレー(no.2)さん
やはり気にしない方がいいんでしょうかね。
でもFMT時の枚数はカウントされていないようにも・・・。
仮に削除回数がFMTを含んでいたとしても、差し引き回数は何を意味しているのか不思議な数値なんですよねぇ。
本当に差し引きした数値だけなのかもしれませんが。

> nikonがすきさん
D2Xでもそのように表示されているのですか。
私もカメラ本体では殆ど削除操作は行わず、PCに取り込んだ後にPC側で取捨は行っております。
今までの短い経験から、削除操作は行わなくても連射時などで書き込みエラーが発生した場合にはカウントされているように感じます。

> 鈍素人さん
使用ソフトは、ExifReaderでVer.3.50です。
D2Hでもそのような現象があったんですか。

> Master-of-Digitalさん
正常に表示される個体もあるのですね。
これが初期不良に相当するのか少々気になったので皆さんの使用されている固体ではどうかなぁとお聞きしたしだいです。
正常に表示されている個体があるようなので、SCに問合せをしてみようと思います。


皆さん、いろいろとアドバイス有難うございました。
大雑把な割りに、つまらない事を変に気にするという部分があるもので自分でも困っております。
何故このような些細?な事を気にしたかと言いますと、本来と異なる数値が表示されるということは、どこかの信号が正しく伝達されていないのではないかと思い、それが今後他の部分に影響を及ぼす可能性は考えられないのかなぁということです。
メカに関してはまったくわからないので・・・。
D200、D2Xs共に大変気に入っておりますので、スッキリした気分で長く楽しんでいきたいと思いまして。
その前に、皆さんの作品を参考にしながら腕を磨くことの方が大事なんですけど・・・。

書込番号:5653174

ナイスクチコミ!0


スレ主 SpBoldさん
クチコミ投稿数:19件

2006/11/19 11:45(1年以上前)

いきなりSCに持参するのもどうかと思いましたので、カスタマーサポートへ電話をして
聞いてみました。

返答は以下の通りです。
・メーカー提供のソフトでは、その辺の情報は表示していないはずなので・・・。
・ExifRedaerはメーカー提供のソフトではないので本来の項目に正しく表示されなくても
 何とも言えない。
・100%の保障はできないが、おそらく他への影響など心配しなくても問題ないと思われる。
 もしどうしても心配なようであれば、SCに書き込み等の動作確認を依頼して欲しい。
 異常がなければ1週間〜10日あれば返却できると思う。
以上でした。
まぁ予想通りの結果ではありましたが。
ただ、担当者は非常に丁寧に対応&アドバイスしてくれましたので好印象を受けました。

撮影そのものに影響は出ていないことと同様の症状が出ている方もその後も問題なく使用されているようですので、もう少し様子を見てからLPFのクリーニングを依頼する際にでもついでに確認してもらおうと思います。

この度は些細な事でありながらご親切にアドバイス等頂きまして有難うございました。

書込番号:5653487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D2Xs ボディの満足度5 ブログ 

2006/11/19 18:27(1年以上前)

SpBoldさん、御報告ご苦労様です。

確かに、ニコンからすれば、その通りと言いま
しょうか、それ以上の返答はできないですね。

Exif情報のメーカーノートは、どのような仕様で
あれ、メーカーの勝手であり、世のユーザーも
勝手に解析しているだけで・・・

撮影回数もExifReaderのHPで、ある方が報告されて、
それを数人のユーザーが試してみてから、
「確かに、そのようですね」
という報告をされ、作者さんは日本語表示する
ようにしているだけ。

と言えば、「それまで」の情報なんです (^^;
確か、D2HのExifで憶測された情報でした。

書込番号:5654826

ナイスクチコミ!0


スレ主 SpBoldさん
クチコミ投稿数:19件

2006/11/19 20:35(1年以上前)

じょばんにさん

確かにExifReaderのメーカー独自情報の欄には撮影回数の情報が表示されるメーカーとされないメーカーがありますね。
なるほど、そういう経緯があったんですか。
であれば表示内容を鵜呑みにするのもどうかといえますね。
とは言え、同じ機種は同じように表示されているのであればわかりますが、個体により異なっているという点については今一疑問も残りますねぇ。 (^_^;)

カメラを始めて1年半、撮影結果はともかく撮影すること自体を楽しく感じてきている時期にアテにならない情報を気にし過ぎて楽しさ半減してしまうのも寂しいので、これからは余計な事は気にせず今まで以上に撮影を楽しむ事に専念したいと思います。
既に沼の住人と化してしまっていますので・・・。 (^_^;)

書込番号:5655278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/11/20 08:39(1年以上前)

SpBoldさん、おはようございます。

ちなみに、Exif Reader は何をご使用になっていますか?
小生は、RY System 社のもの(無料)を使用していますが。
参考までに、DLのHPは、

http://www.rysys.co.jp/exifreader/jp/

です。

書込番号:5657098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件

2006/11/20 11:11(1年以上前)

ExifReaderの示す値は正しいはずです。

現在の状態から、10枚撮影をして2枚削除するなどをしてみてください。
多分、カウンターは各々、+10、+2、+8になっていると思います。

私の購入したD200は、1番最初に撮影したコマ数が1300枚超えでした。
各ショップを回るメーカー営業マンの話では、出荷時にカウンターを
リセットすべきところ忘れたんでしょうという、曖昧な返事。
その時に、メーカーでもExifReaderを検証していて、正しい値を
示すことは確認しているという旨を聞きました。ちなみに、
そのD200は、信用第一のお店で買いましたので交換してもらいました。


>ExifRedaerはメーカー提供のソフトではないので本来の項目に
>正しく表示されなくても何とも言えない。

メーカーはExifRedaerの検証をしているはずで、少なくとも、
撮影回数や削除回数の辺のカウンターは正しいはずで、他の板スレでも、
結構、メーカーのリセット忘れが多い感じで、その辺を含めてメーカーが
誤魔化す目的で、ごもっともな意見を言っているように感じます。

以前から、シリアル番号順に出荷しているわけではないというメーカーの
回答がありますが、それは合っています。でも、製造順にシリアル番号を
振っていることは確かなようです。工場内の検査で跳ねられたものは、
再検査、再調整をされた後に出荷されるため、出荷時の割に旧い番号の
ものが生じるらしいです。そういう固体は、工場内で何度もシャッターを
切られており、結構、カウンターのリセットを忘れるようです。
この再調整品は、他のものと全く区別無く出荷されるようです。

もし、全く削除していないのに、削除回数が418だとすれば、
出荷時に相応のシャッターを切っていたことを意味し、再調整品だと
思います。ニコンは、こういうリセット忘れに対するクレームが多く、
以前は交換対象になっていましたが、余りにも多く対応しきれず、
現状のような言い訳をしているのではないかと思います。

書込番号:5657377

ナイスクチコミ!0


スレ主 SpBoldさん
クチコミ投稿数:19件

2006/11/20 20:51(1年以上前)

> Master-of-Digitalさん
ご案内有難うございます。
私が使用しているのも同じものです。 > Ver.3.50
D200はそれらしい値が表示されるのですが・・・。


> Fシングル大好きさん
アドバイス有難うございます。
D200ではごく普通にもっともらしい値が表示されるのです。
今回購入したD2Xsでは、動作確認の意味で試し撮りを数枚した直後ではそれらしい値が表示されました。
実際に画像ファイルが存在した枚数とは一致していましたが、その時点でも2枚程度の削除数が表示されました。
単写なのに何故いきなり書き込みエラー?とは思いましたが・・・。
その翌日(土曜日)に400枚以上を単写で撮影し、帰宅後に撮影した画像をPCにコピーした後に最後の画像のEXIF情報を確認したら上記のような内容が表示されていたということなんです。
もちろんボディでの削除操作は一切行ってはいません。
EXIFでは差し引き枚数が26枚となっているのに、実際の画像は435枚存在していました。
そういう状況ですので、私の個体ではリセットのし忘れということではないようですね。
でも実際にメーカーがExifReaderでの確認をしているのであれば、私の個体は明らかに情報の書き込みに問題があることになりますね。

ダメ元で購入店に初期不良交換をお願いしてみようかなぁ。
撮影機能に問題があるわけではないので難しいかとは思いますが、交換してくれたらラッキー程度に思っていれば気は楽ですしネ。

書込番号:5658840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件

2006/11/22 07:27(1年以上前)

>ダメ元で購入店に初期不良交換をお願い・・・

私が持っていたD200は、始めて撮影したコマが1300枚以上の記録で、
購入時期から考えて異常に古いシリアル番号(205****が普通の時に、
202****でした)、電源投入時の言語は英語であったこと。
以上の3点から、販売店経由で交換になりました。本体、元箱、
保証書の3点トレードでした。

その時に、メーカーの販売員と直接話をする機会があり、
EXIFreaderの検証をメーカーが行っていることを聞いています。
その時の対応が良かったため、この件に関し、掲示板で公表を
控えてきましたが、どうも他の板の話でも、最近のニコンの
品質管理や対応に疑問を持ち始めたため公表した次第です。

書込番号:5664057

ナイスクチコミ!0


スレ主 SpBoldさん
クチコミ投稿数:19件

2006/11/22 21:22(1年以上前)

> Fシングル大好きさん
情報のご提供有難うございます。
1年半と日は浅いもののニコンファンの一人として、もう少し頑張って欲しいなぁとは切に感じますね。
ニコンなら間違いないというイメージがあったもので。
ただ、今回の原因がどこにあるのかは未だハッキリしていませんが。

なかなか平日は営業時間内に購入店に行くことができませんので、初期不良交換の期限が来る前に状況だけでも連絡しておこうと思い電話をしてみました。
「Exif Reader」のことはかなり信頼性は高いソフトであると認識しているようですが、過去に同じ機種のカメラ2台で撮影を行った後にExif情報の比較をしたところ、1台は正常らしき数値が表示されたものの、もう1台では実際とはかけ離れた数値が表示されたということがあったそうです。
また、購入店としては交換すること自体は可能のようなんですが、回収品の不具合が立証できないとメーカーに引き取ってもらえないので今の状況だけでは難しいと言われてしまいました。
「Exif Reader」の内容がメーカー保障されていれば即交換可能との事でした。 > 当たり前?
お店の立場からすれば当然の返答ですよね。

ただ、最終的にはメーカーに詳細検証を依頼することになるもののその前に店側でもチェックをしたいので預からせて欲しいと。
それにより初期不良交換期限を過ぎても、仮に不具合が見つかった場合には修理対応ではなく新品に交換してくれるという返事は頂きました。
ただ期間が3週間くらい欲しいといわれたので、それだけの期間手元を離れることになり、その結果異常なしとなった場合にはそのまま使用となるというのは何となく納得できないような気もしています。
使って早く慣れたいからこの時期に購入したのに、1ヵ月近くも使用できない期間ができてしまうことになりますからね。
(都合の良い解釈かもしれませんが (^_^;))
とは言え、異常なしという確認が取れること自体は安心できることになりますので良いのですけどね。

果たして、どうしたものか・・・。 > 難しい

書込番号:5666132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件

2006/11/22 22:52(1年以上前)

SpBoldさん こんばんは

>店側でもチェック

何をするんでしょうね。普通はありえませんね。


>ただ期間が3週間くらい欲しいといわれたので

そんなにかからないと思いますよ。私の場合、購入店にその旨を伝えたら、
その日のうちに、電話がありました。メーカーの方が、直接話をしたいと
言うので、電話番号を教えて良いかの確認でした。OKを出すと、数分後に
メーカーの方から電話があり、先に書き込んだとおりの話をしました。
私はカメラを預けず、5日後ぐらいに販売店に届いたカメラと交換しました。
メーカーの方と直接話をしたい旨と、代替機の要求をしてみては
如何でしょう? 初期不良と思われる場面で、3週間の期間を要求するのは
不当のような気がします。

書込番号:5666556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/11/22 23:32(1年以上前)


皆さん、こんばんは。

D2X を使用しています。現像に用いたソフトによって ExifReader
で表示される情報の項目数に違いがあるようで、例えば前述の撮影回数
や削除回数は NC 現像のものでは表示されるのに、Silkypix 現像の
ものでは表示されません。

Exif に関して初心者なもので分かりませんが、それって当たり前の
ことなのでしょうか?

書込番号:5666744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:2件 楽しく語ろう掲示板++ 

2006/11/23 00:11(1年以上前)

最新ファームのD2Hsですがちょっと実験してみました。
ExifReaderはv3.50です。

とりあえず期待通りの動作だったようです。

差し引き撮影回数 : 38281
削除回数 : 1207
撮影回数 : 39488

(ここでフォーマット済みの違うCFに5枚撮影)

差し引き撮影回数 : 38287
削除回数 : 1207
撮影回数 : 39494

(5枚撮影したCFをカメラでフォーマット)

差し引き撮影回数 : 38288
削除回数 : 1207
撮影回数 : 39495

時間があれば1枚のCFで撮影ごとにパソコンにデータを移して実験してみます。情報まで。

書込番号:5666944

ナイスクチコミ!0


スレ主 SpBoldさん
クチコミ投稿数:19件

2006/11/23 00:13(1年以上前)

Fシングル大好きさん、こんばんは。

> 何をするんでしょうね。普通はありえませんね。
↑でも書いたように、その担当者は「Exif Reader」をそれなりに信頼度の高いソフトと判断しているようで、今回の件に関してはメディアの問題ではない可能性が高いが別のメディアでの書き込みテストも含めてチェックしたいとか言っていました。

> そんなにかからないと思いますよ。私の場合、購入店にその旨を伝えたら、
> メーカーの方と直接話をしたい旨と、代替機の要求をしてみては如何でしょう?
> 初期不良と思われる場面で、3週間の期間を要求するのは不当のような気がします。
購入店でのチェックの後にメーカーに出すことになると言っていましたので、余裕をもった期間だとは思います。
ただ初期不良の疑いがあると認めているのであれば、もう少し強く出ても良いかもしれませんね。
代替機の要求というのは良いアドバイスを頂きました。
ただ、メーカーの方と直接話すというのは私が初心者であるためにうまくごまかされてしまいそうな気もしますので・・・。
それなりの知識、理論武装も必要かと。 (^_^;)
12月の始めに正式に使用したかったというのがありますので、その事も伝えて代替機も含めての交渉をしてみようと思います。
嬉しいアドバイス、有難うございました。


きばいやんせさん、こんばんは。

情報有難うございます。
> 例えば前述の撮影回数や削除回数は NC 現像のものでは表示されるのに、
> Silkypix 現像のものでは表示されません。
私も詳しくはありませんが、汎用ソフトではメーカー独自情報の部分はメーカーによって異なるわけですから(当たり前?(^_^;))カットしている可能性もあるのではないでしょうか。
ちなみに今回はRAW(NEF)ファイルで確認したもので、JPEGやTIFFへの現像後の確認ではないのです。


明日購入店に持参して直接交渉したかったのですが、残念ながら明日はお休みなんですよねぇ。
なので持参&交渉できるのは土曜日になってしまうんです。
結果は改めてご報告させて頂くつもりでおります。

書込番号:5666952

ナイスクチコミ!0


スレ主 SpBoldさん
クチコミ投稿数:19件

2006/11/23 00:36(1年以上前)

yama@mutekiさん、こんばんは。

わざわざテストして頂きまして、有難うございます。

> とりあえず期待通りの動作だったようです。
テスト結果を拝見しますと、5枚撮影なのに6枚分カウントされているように見えますが。
(撮影回数 : 39488 → 39494)

> 時間があれば1枚のCFで撮影ごとにパソコンにデータを移して実験してみます。
いえいえ、そんなお手数をおかけするわけには・・・。

今まではカメラ&メディアの状態は保持しておいた方が良いかと思い一切動作させずにいたのですが、電話で確認したところ現状保持はしなくても良いとの了承を頂きましたので、明日もう一度どのようにカウントされた状態が表示されるかを試してみようと思っています。

書込番号:5667068

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

D2XとD200の使い分けについて!

2006/11/16 17:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2Xs ボディ

スレ主 passo4さん
クチコミ投稿数:919件

みなさんこんばんは
D2X(D2Xs)とD200お持ちの方にお伺いしたいのですが
サイズによる機動性以外で色や性能等の特性の違いでどういった時に使い分けてますか?
またD2Xを使われていてD200を買い足された方は色、画質等にどういう感想、意見お持ちですか?
私はD200の方がヌケがよく色も一般的に綺麗という感じでミックス光の時やボケも少しいい気がします。
それとノイズもましな気がします。
画素数の差も感じられず、D2Xの重たいというかドロっとした感じは雰囲気があって好きですが....
後安心感や信頼感はD2Xだ断然上ですがなんとなくあがりがいい感じがしまして。
ですから皆さんがどういう使い分けされてるか気になりまして....
皆様のご意見お待ちしております。

書込番号:5643629

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/11/16 18:10(1年以上前)

シャッターのレスポンスが必要な時はD2Xがいいかもしれないですね〜。
画質は調整次第でどっちも同じようなものかも?

書込番号:5643650

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 D2Xs ボディのオーナーD2Xs ボディの満足度5

2006/11/16 19:47(1年以上前)

こんばんは。

私は、D2Xsの撮像素子が描く画像の方が、より階調表現において優れているような気がしています。(あくまでも直感ですが・・)

ということで、D200はサブ機的存在です(妻のものという話もありますが・・(^^;)

それと、MB−D200を着けないD200は軽くて、単焦点レンズを着けて首にかけてサブとして使うのに向いています。。。

書込番号:5643919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/11/16 19:51(1年以上前)

passo4さん、こんばんは。
私は風景写真が中心です。
D2Xには17-55mmをつけて、広角を中心に撮影をします。
D200には105mmMicroを付けて、花などを撮影しています。
色など違いは感じますが、撮るものが違うのであまり気にしていません。

書込番号:5643935

ナイスクチコミ!0


スレ主 passo4さん
クチコミ投稿数:919件

2006/11/16 20:08(1年以上前)

からんからん堂さん,tettyanさん,nikonがすきさんご意見ありがとうございます。

からんからん堂さん仰るとおりシャッター的要素はD2X本当に優れてると思います。

tettyanさんアップされてる写真見させていただきました。
日常、自然のなかにあるものを綺麗に素敵に表現されてますね!
素晴らしいです。
階調表現において優れているというのはそうかもしれません。

nikonがすきさん
私的にも色の鮮やかさはD200,どっしりした風景にはD2Xというのは正しい選択のように思います。カメラの特性をnikonがすきさんに対して偉そうな言い方で失礼ですが上手に活かされてるように思います。

私自身人物が多いというかほとんどなのですがその場合どうでしょうか?色的という意味で....

書込番号:5643993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2006/11/16 21:34(1年以上前)

こんばんは。
D200の方が逆光時に人物の影の作り方が、D2Xsよりも粗いように感じています。
そしてD200の方が、彩度が若干高めに補正されているのではと思っています。

書込番号:5644292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件

2006/11/16 21:34(1年以上前)

晴天下順光での撮影、動きが速くない条件なら、大差は無いと思います。

私は、そういう条件下での撮影って、全体の撮影量から比べると少なく、
曇りの日や、逆光、半逆光の撮影を強いられることが多く、そういう時の
描写力は別物という気がします。

私はD200を購入するも5ヶ月で売却。D2Xを友人から借りて使い、両者の
違いは大きいと感じ、D2Xsの購入を考えるものの、CaptureNXの出来の
悪さに腹を立て、また、柔らかい諧調で成り立つFujiに緊急避難・・・・・

書込番号:5644296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 たんなるテスト 

2006/11/17 01:24(1年以上前)

D70→D200→D2Xs買い増しです。
AF性能が気になっていたんですが、NCが使える事が判って
D2Xsを追加しました。
出てくる画像のことはちょっとわかりませんが(汗
AFについてはD200より良いかな。

80−200/2.8用にD2Xs
VR70−200用(手持ち)D70
AIAF300/4がD200です。
他のレンズは、その時の気分で使ってます。

書込番号:5645313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

大型機種が入るバックは?

2006/11/03 09:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2Xs ボディ

クチコミ投稿数:145件

D2Xs+VR70-200oレンズとここのリンクにある(http://cweb.canon.jp/prodv/index.html)XH A1が同時に収納できて、お互いが傷付け合う事がなく収納できるバック等ありませんかね?

書込番号:5598274

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件

2006/11/03 10:39(1年以上前)

入るかどうかは不詳ですが、10万円クラスのバッグになると思います。

タムラックなら、以下のケンコーHPでアウトレットがあります。

http://ec1.kenko-web.jp/ec.nsf/listCategoryF?openagent
(一番上のタムラックをクリック)

書込番号:5598387

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 D2Xs ボディのオーナーD2Xs ボディの満足度5

2006/11/03 17:34(1年以上前)

このバッグはいかがでしょうか?
(入りそうな気がしますが、正確な寸法はご確認を)

http://shop.nikon-image.com/front/Product120302514.do

私も使っています。クッション性のある間仕切りが、マジックテープになっていてフリーですから、2つに長く区切ればいいかと。

ポケットも多く、重宝しています(^^ゝ

書込番号:5599340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2006/11/03 18:50(1年以上前)

>ご意見ありがとうございます。

でも見た感じ流石に2機種同時に入れるのはちょっと無理そうな感じですかね?

やはり、個々で持ち運びするしかないかな?

書込番号:5599531

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件 D2Xs ボディのオーナーD2Xs ボディの満足度5

2006/11/03 19:28(1年以上前)

今、実際D2Xs+VR70〜200mmを入れてみましたが。。。
確かに、幅がやや足りない?

その点、も一つ私が使っているこちらは、幅については十分な気がしますが、深さが。。?

http://shop.nikon-image.com/front/Product120303873.do

これでだめなら、すみません。。お役に立てなくて。

書込番号:5599645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2006/11/04 06:45(1年以上前)

>これでだめなら、すみません。。お役に立てなくて。

いえいえ、充分お役に立てましたよ!

でも、やっぱし大型機種2種類も同時に収納出来るバックは何処を探してみても無さそうですね!

まー、とりあえずは個々のバックで持ち運びします。


ご意見ありがとうこざいました。

書込番号:5601313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:8件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

2006/11/04 22:16(1年以上前)

こんばんは
KATAのPB-502はどうですか?
他に同じくKATAのBanana-2も大きいです。

KATAのHP
http://www.kata-bags.com/Japan.asp

書込番号:5603805

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2006/11/11 17:04(1年以上前)

Fシングル大好きさん こんばんは

>タムラック<
レス拝見して、早速注文し…
ヒップボーンとショルダーの 2ウエイタイプのモデル706が、今日届きましたが、よく考えられていて満足です。

書込番号:5625998

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D2Xs ボディ」のクチコミ掲示板に
D2Xs ボディを新規書き込みD2Xs ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D2Xs ボディ
ニコン

D2Xs ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 6月29日

D2Xs ボディをお気に入り製品に追加する <91

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング