このページのスレッド一覧(全15スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 29 | 3 | 2018年12月9日 08:58 | |
| 118 | 40 | 2017年9月12日 12:28 | |
| 22 | 7 | 2011年11月14日 12:40 | |
| 13 | 4 | 2011年10月22日 12:56 | |
| 1 | 8 | 2008年3月31日 22:02 | |
| 0 | 3 | 2007年9月27日 19:22 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
旧機種と言えども、ニコンのフラグシップの作りは素晴らしいですね!
シャッター音、シャッターボタンの感触、レスポンス、ミラーショックの少なさ等
アナログ的な所の造りが素晴らしい!
五感で楽しめる貴重なカメラですね!
この当時のEOS-1D Mark II Nのミラーショックはひどいものです。一応、所有しています。
シャッターボタンを押している人差し指にガンガンにミラーショックの振動が伝わってきます。
この当時はキャノンとニコンの造りの違いがハッキリとわかります。ニコンの造りは本当に良いです!
D2XSが1070g+180g
D3が1240g +180g
EOS-1D Mark II Nが1225g+335g
EOS-1D Mark IVが1180g+185g
比較しても軽いです。
写り重視ではなく、フィーリング重視の私には最高です!
たまたま見かけた極上品のD2XSに目がいってしまいました!
以前D2Xを使用していましたが手放していましたのであの感触が忘れられず!
その後はD3+レンズでしたが仕事で手首を痛めてしまいD3の重量は耐えられず売却しました。
ただ、D2X、D2Xsは持病で測光切り替えモード不良がかなりの確率で発生していますが
皆さんのD2Xsは大丈夫でしょうか?
これからですが、D2Xsは写真撮影と酒の肴として、大切に保存していきたいと思います。
キャノンを使っているからこそ、ニコンのつくりの良さが実感します!
16点
私のところはD2Xですが、元気ですよ。
何とかの一つ覚えで測光もマルチばかりで、ほぼ変更しませんが。
ごくたまにD1X/D3も出動します。
幸い、運動は苦手なるも地力体力的に恵まれていまして、重いの大好きです。(^_^)
結果はさておき、撮った感は何とも素晴らしいです。
書込番号:22311391
3点
まあD2系まではスペックでキヤノンに徹底的に差をつけられてたからね
作りくらいでしか勝負できなかったのかも(笑)
そういえばD2系ってMモード、ISOオートでの露出補正ってできたっけ???
できるなら当時のキヤノン機よりもそこは優れてるね♪
書込番号:22311541
6点
私も過去にD2HとD2X×2台を所有していました。
シャッター音がちょっと派手で官能的だった記憶があります。
当時はキヤノンに高感度等で大きく遅れをとっていましたね。
でも私の撮った写真の自己ベスト3はD2Xで撮ったものです。
その日の最初のシャッターを切った時にエラーが出てその後は
問題無く撮影できるという変な持病を持っていた記憶があります。
書込番号:22311550
4点
大好きなデジカメだが、実際に購入しても最初に
数回使うだけで、お蔵入りし結局は売却。
それで雑誌を購入し持ってることにすることにしました。
今回はD2Xsですが、今後 5D初代や30Dも入手予定です。
エンジョイ ニコン ライフ!
2点
>ヒキ困りさん
単なる文字通り「ケチな」機材オタクです。
申し訳程度に写真を撮ります。
書込番号:21187024
1点
>fuku社長さん
2020年に、2がまだ高かったら他の機種に
避難も アリ!
書込番号:21187040
0点
Lens Man。さん
エンジョイ!
書込番号:21187052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ケチ汰サン、大人になったんですね(*`・ω・)ゞ
書込番号:21187187
2点
ケチ汰サンにオススメのカメラわ1Ds3です(*`・ω・)ゞ
書込番号:21187269
3点
つうか、ケチ汰サンってバレちゃったんですね(*`・ω・)ノ
書込番号:21187274
4点
太郎さんなの?
書込番号:21189120 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
えーケチ汰サンてニコ爺だったのー(; ゚д゚)ポカーン
書込番号:21190064
2点
Lens Man。さん
おう。
書込番号:21190082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆様、こんばんは。
SCから引き取ってきてまいりました!
精密点検の結果、特に問題なし。
底を換えたので、グリップラバーも必然的に交換されまして
ピカピカになって帰ってきました!
まず感想は。。。。。
いいです♪
とってもいいです♪
ますはシャッターの感覚ですね!
フラグシップだけのことはあります。
D3よりも音が大きくないですね。
ミラーの大きさの関係でしょうかね。
ファインダーもクリアです。
吐き出す画像は、家から出れなかったので室内撮影ばかりでしたが
D3やD7000とはまた違う絵でとても新鮮でした。
少し使いにくいところは、
モニターが小さいのはした仕方ないですね。
撮った画像の拡大が2度ボタンを押さなくてはならない。
画像確認の際のコマ送りが上下になってる。
D3で慣れてしまっているので、AFポイントの幅が広い。
以上、軽く触った程度ですが慣れれば問題ないかと。
想像以上に満足です!!!
外で撮りないですね〜。
早く週末にならないかなぁ〜w
5点
 @ほりぽんさん
>SCから引き取ってきてまいりました!
>精密点検の結果、特に問題なし。
>底を換えたので、グリップラバーも必然的に交換されまして
>ピカピカになって帰ってきました!
修理に出していたのでしょうか?
>想像以上に満足です!!!
>外で撮りないですね〜。
>早く週末にならないかなぁ〜w
と言う事は購入されてSCで点検と貼り替えをしたと・・・・
末永くお使いください!!
書込番号:13731662
4点
ブローニングさん
 こんばんは!
修理に出していたんですよ。
キタムラの中古で並品を購入したので
購入次第SCで見てもらおうと思っていました。
で、気になる箇所を交換してもらった次第です。
使い倒しますよ〜!!
書込番号:13731846
2点
こんばんは。@ほりぽんさん
S.Cに出されていて若返って帰ってきて良かったですね。
これからも D2Xsで沢山撮影されて思い切り楽しんでください。
書込番号:13731859
3点
@ほりぽんさん、大変お喜びの事と思います (^O^
D2X系には、まだまだ、ブローニングさん、万雄さんという
心強いサポーターがおられますし、まだまだですよ、D2Xs!
ところで、下世話な話で申し訳ないのですが、
> 底を換えたので、グリップラバーも必然的に交換されまして
> ピカピカになって帰ってきました!
修理代は、いかほどでした? (^o^;
書込番号:13739084
1点
>万雄さん
 
 若返ってきました!
 潰れるまで使いますよ〜!
 D7000とは全然違うシャッター音で感激!!
 早く週末になってほしいw
>じょばんにさん
 じょばんにさん含め、お三方にはお世話になります!
 修理代は納品書をご覧くださいw
 「修理料金」というのは、各部作動精密点検がそれだと思います。
 部品交換だけだと、こんなにかからないかもしれませんね。
 「作業上擬革/外観ゴム交換」は、指定してないんですが
 底カバーを交換するのに、外観ゴムを剥がさなくてはならないようで
 必然的に交換されたようです。
 参考になれば幸いです!
書込番号:13740809
3点
@ほりぽんさん、ありがとうございます m(_ _)m
やっぱり人間がやる事ですから、工賃が一番高いですね。
底のカバーは換えず、ラバーだけ換えてもあまり安くは
ならないという事でしょう。
でも、いつかやりたいですねぇ〜
ラバーって、消耗品ですから。
自分でやるっていう猛者も、おられましたけど (^o^;
書込番号:13741704
2点
>じょばんにさん
 
 お返事が遅れてしまいました。。。。
どこかのサイトに、ラバー交換は部品代+1000円ぐらいって書いてありましたよ!
今回の金額は「精密点検」をお願いしたので、ラバー交換だけなら
めちゃめちゃかからないハズですよ!
じょばんにさんの愛機もピカピカにしちゃいましょう!w
書込番号:13764864
2点
皆様、こんばんは。
購入しようとして、はや一年。
一度は購入意欲熱が冷めたんですが、D300sの後継機が中々でないので病気が再発(笑)
ついにGETしました!
本日、仕事の関係で梅田に行く事になっていたので
梅田のキタムラで、外観傷あり、マウントサビあり、をとりあえず事前にキープしてもらっていました。
実機を見ると、底に多少の擦り傷があるものの程度のいいものでした。
マウントサビについては「どこにサビあるん?」というほど綺麗でした。
これだけ状態のいいのはないという事で、手はず通りに連れてだしてニコンSCに直行(笑)
サービスマンの方も「どこにサビがあるんでしょうかね〜?」と、ルーペでみていました。
私もルーペをお借りしてみましたが、わかりません(笑)
購入即SCと決めていたので、精密点検、底の外装交換、及びラバー交換をお願いししてきました。
シャッターも調べてもらいましたが、1600余りでした!
仕上がったらまた報告します♪
書込番号:13654930 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
こんばんは
D2XS購入 おめでとうございます
程度の良いのが見つかって良かったですね
書込番号:13655032
2点
@ほりぽんさん、御購入おめでとうございます (^o^
私は、s無しのD2Xを、まだまだ現役で使っています。
状態が思ったより良かったようで、ラッキーでしたね!
これからも、娘さんをたくさん撮ってあげてください。
書込番号:13655414
2点
こんばんは。@ほりぽんさん
ご購入おめでとうございます。
程度の良いD2Xsが手に入って良かったですね。
僕もじょばんにさんと同じくs無しのD2Xを猫さん撮影で現役バリバリで
使っていますよ。
これから沢山撮って使い倒してくださいね。
書込番号:13658113
3点
>くろりーさん 
 ありがとうございます!
まさかここまで程度のいいものとは思いませんでした!
>じょばんにさん
 お世話になっております!
1年越しの購入ですw
X100用にと、確保してた資金が流出しまたw
一桁の喜びを感じて、娘撮りに励みます!
>万雄さん
 ありがとうございます!
メンテにも出して万全の体制です!
使い倒しますよ〜!!
書込番号:13661740
2点
望遠系に強いD2Xs方式のクロップモードは他のカメラには
搭載されていない機能なので、超望遠撮影をされるかたには、大変貴重だと思います。
大切に使っていきたい機材です。
 D2XsにAF-S Nikkor ED 300mm F4D(1F) + TC-14Eをつけて、
8コマ/秒でのクロップ高速連続撮影840oF5.6を快適に手持ち撮影出来ます。
この春も、寒桜や梅に来るメジロやヒヨドリを連写出来ました。
1点
全く同感です。
D2XsベースのDX機、つまりD3dが欲しいところです。
http://blog.goo.ne.jp/digitalphoto-lj/e/14aff5e771350f8e44c9994a2adb95bc
そういうこともあって、最近D2Xsを(中古で)購入したところです。
昨日の撮影も、D3やD300を差し置いて、D2Xsで行いました。
書込番号:7609582
0点
Nikon D3 や D300を所有されているデジ(Digi)さんが
最近 D2Xsを購入され愛用されていることを知って、大変心強く感じました。
ありがとうございます。
 
 
書込番号:7609722
0点
こんばんは。同じくD2Xsは良いカメラだと思います。自分もx2クロップの恩恵を感じていました。
(D3購入資金の為に、残念ながら下取りに出してしまいましたが。)
もし、D2XsがD300並みに高感度に強くなれば、と思っています。
書込番号:7609770
0点
≫KS13さん
私はD2Xsではなく、D2Xなのですが、手放す気になれません。
300mmは持っていませんが、200mmでもDXでは300mm相当、
x1.7倍テレコンで540mm相当の望遠効果があるのは、私の
使うシーンで言うと、手放せないです。
何故か、D2Xに関してD300ユーザーなどから評価が低いと
思われるのですが、私はD300ではD2Xに叶わない部分がある
のではと、使っている立場から思ってしまいます。
書込番号:7609809
0点
Digic信者になりそう_χさんへ
 確かに高感度耐性がもう一歩ですね。ボクはISO-AUTO(上限400)で使っています。
じょばんにさんへ
 おっしゃるとおりだと思います。ありがとうございます。 
書込番号:7612042
0点
>望遠系に強い
フォーサーズは如何ですが?
E3なんてお勧めです。
書込番号:7613798
0点
レンズ+さんへ
 ボクは望遠系を多用するので、おっしゃるとおり、OLYMPUS E-3も購入しました。
ZUIKO DIGITAL ED 70-300mmF4.0-5.6は安価なレンズですが結構使えるのでビックリしました。600o相当で、寒桜に来るメジロやヒヨドリを撮影できました。明日更新予定の写真展にこのレンズでの作例を掲載しますので、よろしくお願い申し上げます。
書込番号:7614375
0点
こんばんは。
D3とD300で盛り上げっていますが
一昨日の月を手持ちのVR70-200+テレコンTC20EIIで撮ってきました。
散歩途中で三脚はなく 手持ちですし 中央に月がきていませんが ご参考まで。
D3にx2の高速クロップが付いていたら 文句なしだったと思いますが
新製品フラッグシップ機につき 凄いのでしょうね。
ついでに 高感度でISO3200相当も撮っています。こちらは完敗でしょうね。
0点
よくお見かけするHNのように思いますが、プロフィールでは、投稿件数(20件)から
判断すると、別の方のようですね?(大文字と小文字)
書込番号:6804073
0点
>別の方のようですね?(大文字と小文字)
それ以前に、HNのお尻に「x」が...... (^^;)
書込番号:6805499
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)

















