D2Xs ボディ のクチコミ掲示板

D2Xs ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥32,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1284万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:1070g D2Xs ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D2Xs ボディの価格比較
  • D2Xs ボディの中古価格比較
  • D2Xs ボディの買取価格
  • D2Xs ボディのスペック・仕様
  • D2Xs ボディのレビュー
  • D2Xs ボディのクチコミ
  • D2Xs ボディの画像・動画
  • D2Xs ボディのピックアップリスト
  • D2Xs ボディのオークション

D2Xs ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月29日

  • D2Xs ボディの価格比較
  • D2Xs ボディの中古価格比較
  • D2Xs ボディの買取価格
  • D2Xs ボディのスペック・仕様
  • D2Xs ボディのレビュー
  • D2Xs ボディのクチコミ
  • D2Xs ボディの画像・動画
  • D2Xs ボディのピックアップリスト
  • D2Xs ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D2Xs ボディ」のクチコミ掲示板に
D2Xs ボディを新規書き込みD2Xs ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信38

お気に入りに追加

標準

もし本当ならすごいですよね。

2007/08/18 22:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2Xs ボディ

スレ主 KURO-chanさん
クチコミ投稿数:99件

おそらくここにもよく来る方だと思うのですが、
某BLOGのコメントで以下のような情報が寄せられていました。

本当なら結構すごいですよね。
個人的にはWカードスロットなのかと
ゴミ除去あたりも知りたいですが。。。


以下抜粋
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
発表は23日13時から、都内で発表会が行われます。
ボディは2機種。
 D3 FXフォーマット(フルサイズ) 12Mpixel ニコン製CMOS
    秒9駒 DXクロップ時秒11駒
    ISO200〜6400 Lo1(ISO100相当) Hi2(ISO25600相当)に設定可能

 D300 DXフォーマット 12Mpixel CMOS
秒6駒 バッテリーグリップ使用時秒8駒(クロップ無し)
    ISO200〜3200 Lo1(ISO100相当) Hi1(ISO6400相当)に設定可能

 両機種ともAFエリアは51点(クロス15点)
 ライブビュー可能。ライブビュー時はコントラストAF可能

レンズは5本。
AF-S Nikkor 14-24mm F2.8G
AF-S Nikkor 24-70mm F2.8G
AF-S VR Nikkor 400mm F2.8G
AF-S VR Nikkor 500mm F4G
AF-S VR Nikkor 600mm F4G

書込番号:6654544

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に18件の返信があります。


クチコミ投稿数:109件

2007/08/19 16:57(1年以上前)

高感度でのノイズ軽減がどこまでされているのかが一番楽しみですね。
高速連写をやりすぎるとシャッターの耐久性の問題が出てきそうですが、どうなのでしょうか?

さぁ、貯金モードに入りますか!?

書込番号:6656958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/08/19 17:39(1年以上前)

> (増感しない)素の基本感度なので、むしろ高いほうがよいかと思うけど。

> 低照度で例えばISO800に増感する場合も、基本感度が100と200では
> 増幅率がそれぞれ×3段、×2段となり、ISO200の方がノイズ面で有利だし。
> (画像処理エンジンのデキにもよるけど)

反対。
釈迦に説法だけど。
ノイズだけならそうだけど。
でも、基本感度が200で減感させてのISO=100となると、ダイナミックレンジが狭くなる。
現実的にはRAWデータのレタッチ耐性が低くなるし、ひょっとするとリニアリティの悪さが8bit内に食い込んでくるとJPEGデータにも悪い影響が出てくる。

> 基本感度がISO400では使いづらいので、

え、そうかな。
スポーツ専門機種ならISO=400を基本感度としてもいいと思う。
つまり、H系ならISO=200でも悪くないし、いずれはISO=400〜102.400でも有りだと思う。


ただ、H系限定の話かどうか分からないので、晴天屋外昼間の一般撮影を考えるとISO=100は一番使いやすい感度だと思う。
つまり、ISO=100がフル性能で使えない方が(一般的には)痛い。
例えば、ISO=200はISO=100に比べて絞り込むことになるから、レンズの回折現象の出やすい絞りになってしまう可能性も高くなる。
(絞り優先で撮る人は別として、PやSやオートで撮る場合のことね。)
もちろん、今までのISO=100の感覚がくるってしまうという問題もある。

> 勿論ピーカン時に絞り開放で、とか、スローシャッターを使いたい時には
> 低感度の方が有利ではあるけどNDフィルターを使えば問題ないし。

NDフィルターは画質劣化要因になるので付けたくない。
ましてNDフィルターは、ケンコーのMCプロテクターのような「両面」マルチコートではなく、「片面」コートだから(多分)、なおさら画質に悪い影響がある。

やはりベース感度はISO=100にして欲しい。
ただし、H系限定のスポーツ専門という位置づけで将来的にISO=400を目指す、というなら良い。

書込番号:6657041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/19 17:44(1年以上前)

よくEOS 5Dの欠点として言われる周辺光量落ちの問題ですが、同じことがニコンのフルサイズでも問題になると思います。
レンズによってかなり違いはありますが、気になるところです。
ニコンレンズを5Dに付けて撮影すると、銀塩では経験しなかった光量落ちを感じます。
これは5Dの出来が悪いのだと言えばそうかも知れませんが、他の原因もあるのではないかと思っています。
皆さんご存知のように、フィルムと違ってセンサーは光の入射角度に敏感というのもあります。
さらに、銀塩の時はフィルムのラティチュードが広かったので気がつかなかったのかも知れないということです。
ラティチュードが広いと多少レンズの性能がカバーできるんですね。
50oF1.4はF2.8でもやや周辺光量落ちを感じます。銀塩の時は感じなかったので驚きました。
85oF1.4は開放でもそれほど感じません、普段F2.0くらいで撮っています。
マウントアダプターが使えるのは、絞り環のあるレンズに限られるので、他に実験したのは17〜35oF2.8ですが、これもまた優秀でした。
絞り環がないレンズは常に最小絞りになってしまうので実質アダプターが使えません。
最近のGタイプレンズ周辺光量どうなんでしょう。
70〜200oF2.8G VRなどはかなり落ちるのではないかと懸念しています。

ちなみに5Dと一緒に買ったEF24〜105oF4.0LはF8くらいに絞らないといけません。いいレンズなんだけどなあ・・・
だから、ほとんどニッコールで撮っています。

書込番号:6657053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/19 19:01(1年以上前)

フルサイズデジタルとなった場合、フイルム用に設計された従来レンズのテレセントリック性が懸念材料です。
高倍率ズームのワイド側や広角単焦点では、周辺にいくにつれて受光素子に対し入射光が斜めになり光量ロスが起こるからです。
D3と同時発表されるレンズ(FXフォーマット)はもちろん対応済みですが、それ以前の28-70/2.8がどうなのか気がかりでした。
でも17-35/2.8が十分使えるのであれば、広角域はそちらで対処できるので安心しました。
70-200/2.8は将来のフルサイズ化も見越して設計してあると思いますので心配ご無用かと。
とりあえずボディのみの購入で大丈夫そうですね。

シャッター耐用回数ですが、1DMk3で30万回を唱っていますのでそれと同等以上でしょう。
私としてはテレコン使用時の高速クロップ連写で絞り込みが間に合うのか気になります。

書込番号:6657255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件

2007/08/19 19:54(1年以上前)

>> (増感しない)素の基本感度なので、むしろ高いほうがよいかと思うけど。
>反対。
>ノイズだけならそうだけど。

って、ワタシは

>ISO100とノイズレベルが同じで変わりないとしても。。

に対するレスとして書いたつもりだけど。


>> 基本感度がISO400では使いづらいので、
>え、そうかな。

>晴天屋外昼間の一般撮影を考えるとISO=100は一番使いやすい感度だと思う。
>やはりベース感度はISO=100にして欲しい。

条件付で同じことを言ってるように聞こえるけど、
まぁ、絡むつもりはないので、

>スポーツ専門機種ならISO=400を基本感度としてもいいと思う。
>ただし、H系限定のスポーツ専門という位置づけで将来的にISO=400を目指す、というなら良い。

という個別撮影対象・目的別の機種開発もありかもしれないけど、
1D Mark IIIが基本感度ISO100で〜3200(感度拡張6400)であれだけの低ノイズを実現して
いるんだし、ニコンのH系でも出来ない訳はないだろうと期待してるんだけどね。

書込番号:6657413

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2007/08/19 22:35(1年以上前)

D300のリーク画像として以下の写真がありますけど....

http://forums.dpreview.com/forums/readflat.asp?forum=1021&thread=24424138

本物ぽいですが、コラージュだとすれば凝っていますね。
パワーグリップが着脱できないようですね。ほんとうにD300かな?
これじゃ、D1桁シリーズ並みに重くなりそうですね。
いずれにせよ、今週の発表が楽しみです。

書込番号:6658109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 D2Xs ボディのオーナーD2Xs ボディの満足度5

2007/08/20 06:44(1年以上前)

愛ニッコールさん、レスありがとうございました。

増感しない、基のISOが高い方がノイズ耐性においては、いいということには気づきませんでした。

すごく詳しいレスをありがとうございました^^
今後もどうなっていくか楽しみですよね!

でも、キヤノンも40Dのスペックがほぼ確定したようですし、NikonもD系の発表が間近らしいですし、楽しみな週になりそうですね。

D300も個人的には、大きい方がいいのですが、たぶん今まで通りのサイズですよね?

書込番号:6658985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/20 10:56(1年以上前)

>本物ぽいですが、コラージュだとすれば凝っていますね。

Fake です。本人が認めてます。

書込番号:6659312

ナイスクチコミ!1


Y.S.さん
クチコミ投稿数:4件

2007/08/20 16:02(1年以上前)

期待しますよね。
でも、13時発表というのは?
通常、株価に影響を与えるような事柄に関しては、投資家にそのことを周知徹底するため、
株式市場が引けた15時以降に行う筈ですが。
ほんとだといいな!

書込番号:6660049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 D2Xs ボディのオーナーD2Xs ボディの満足度5

2007/08/20 16:56(1年以上前)

キヤノンはとうとう1DSまできましたね!

ニコンも明日あたり…と思って仕事がんばりまーす!
キヤノンも予想通りのスペックというか…。
サプライズは無いように思います。

ニコンのサプライズに期待で^^

書込番号:6660158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:326件 野鳥を撮ろう 

2007/08/20 18:38(1年以上前)

ついに発表間際って感じですね、ドキドキします。
ISO200からの世界しか知らない私はISO100ってのも使ってみたいし
400万画素の世界にずっと浸っている身としては高画素の世界に踏み込んで
みたいし。クロップ機能は1.5倍なのでしょうか、2倍だとうれしいのですが。

高感度撮影時のノイズ感が良ければ何としても買いたいです。

しかしなんといってもVRの長玉群が一番気になります。欲しいけど重量が
気になるし、何より価格的に買えないかもしれない・・・。

書込番号:6660453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/08/20 22:07(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
いよいよという感じになってきました。
D3というのは、基本的にはD2Hの後継と考えて良いのでしょうか。
D2Xの後継は、FXフォーマット、高画素モデルということですね。
これは、どちらを買うか、本気で悩みそうです。
もちろん、価格を見たらどちらも手が出ないなんてこともあるでしょうが。

書込番号:6661260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 D2Xs ボディのオーナーD2Xs ボディの満足度5

2007/08/21 11:33(1年以上前)

D3のISOモードHi2が25600相当として、ノイズが、1DMK3の6400並だったとしたら、スポーツ関係の方はかなり重宝するかもしれませんね!
でも、技術が進歩していくと、暗闇に近い場所でも移っちゃったりするようになるかも…。

以前、韓国の技術で、ろうそく1本の明かりでも鮮明に移せる技術?が発明されたってのもありましたし…。

あとは、お値段次第ですね。後継機種の高画質モデルもそんなにあがらないといいなぁ…。
値段も80-90万円なっちゃうとまず、買えませんからね〜。

書込番号:6663118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件

2007/08/21 20:17(1年以上前)

>値段も80-90万円なっちゃうとまず、買えませんからね〜。

嘗て、ニコンは99年9月のD1で価格破壊をやってるのよね。
(それまで100万円前後だったデジイチが65万円で発売された)

1Ds Mark IIIが90万円前後らしいから、今回もこの再現を期待しましょ^^;

尤も、60万〜でも買えないのは同じだけど。。(ってオイ!)

書込番号:6664337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2007/08/21 20:41(1年以上前)

23日,ニコンD-300発表、1240万画素、秒10コマ、ノイズレス、スペック、キャノン1D3に同じ、価格、キャノン40Dに近し。同時にフルサイズD-3発表。ニコンの言い訳カメラ、H系は消滅。300と3で、キャノンをサンザンな目にあわせてくれるかな?おごれる者久しからず、最高益を更新し続け、しかし労働者にはまともに賃金を支払わない(偽装請け負い)キャノンの斜陽がここに始まる。偽装請け負いの記事を書かせないために、朝日新聞に広告を出し続けるキャノンさん、がんばってねー。ニコン万歳。(同時発表のレンズがまたすごいよー)

書込番号:6664426

ナイスクチコミ!3


V.O.Aさん
クチコミ投稿数:11件

2007/08/21 23:32(1年以上前)

>300と3で、キャノンをサンザンな目にあわせてくれるかな?おごれる者久しからず、最高益を更新し続け、しかし労働者にはまともに賃金を支払わない(偽装請け負い)キャノンの斜陽がここに始まる。

どうしてこういうことになるのかな?
Nikonを使っていても、こんな気持ちには到底ならないんだけれども・・・。

書込番号:6665300

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D2Xs ボディの満足度5 ブログ 

2007/08/21 23:39(1年以上前)

> Nikonを使っていても、こんな気持ちには
> 到底ならないんだけれども・・・。

同感。

それに、ニコン使っていたら、あんなとんでもない
幻想は思いつきません。

> H系は消滅。

ニコンユーザーをコケにする発言も・・・(--;

書込番号:6665333

ナイスクチコミ!2


51たんさん
クチコミ投稿数:1件

2007/08/23 02:27(1年以上前)

私も同感です。
たきねこさんの発言、悲しくなるね。
本当にニコンフアンなの?
もしかしてキャノンの社員さんかな?(笑)

書込番号:6669114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 D2Xs ボディのオーナーD2Xs ボディの満足度5

2007/08/23 07:25(1年以上前)

いよいよ、今日が予定日ですね^^
噂通りな感じがしますが、早く外観をみたいものです。

私は、D3がスペック通りで、高感度に強かったら決まりそうです。
きっと、高画質モデルはもっと高いでしょうし…。

書込番号:6669315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 D2Xs ボディのオーナーD2Xs ボディの満足度5

2007/08/23 10:54(1年以上前)

やっとホームページの公開方法が分かりました。
自分の撮った写真を公開するのも初めてで緊張しますね(^_^;)

書込番号:6669702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信26

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D2Xs ボディ

返信する

この間に6件の返信があります。


D3Hさん
クチコミ投稿数:11件

2007/08/17 00:10(1年以上前)

みなさんお久しぶりです。
まず広告の件ですが、嘘っぽいなぁ!というところです。
ボクが聞いているのとコマ数/秒が違いますから(笑)。
ライバルとされている『あの』マシンより20%増量大サービスですよ(笑)。

>>タクミYさん
ところで「2機種を一度に発表」は、やはり無しって言ってました?

とにかくみなさん、来週に期待しましょうね(スポーツ系の人は特に)!

書込番号:6648546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D2Xs ボディの満足度5 ブログ 

2007/08/17 00:57(1年以上前)

≫D3Hさん

> 20%増量大サービス

おぉ〜!

> 来週に期待しましょうね

おぉ〜! おぉ〜! \(^O^)/

書込番号:6648679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件

2007/08/17 01:25(1年以上前)

> 20%増量大サービス

えっと・・・10かける1.2でしょ・・・12で合ってるかな?

書込番号:6648743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1781件 D2Xs ボディのオーナーD2Xs ボディの満足度5

2007/08/17 01:42(1年以上前)

おお〜!D3Hさん、ありがとうございました。
楽しみですね!
12コマだったらかなりスゴイですよね!
フィルムカメラ含めて一番かな?

書込番号:6648782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/17 01:55(1年以上前)

AFの数はいいセンいってるんでないでしょうか。
ただ、連写はクロップで9コマ以上12コマ未満ではないかと。
2機種同時というのは、ひと桁と三桁という意味?

書込番号:6648804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D2Xs ボディの満足度5 ブログ 

2007/08/17 03:13(1年以上前)

> AFの数はいいセンいってるんでないでしょうか。

そうなんですか?
51点って、なんだかキヤノン機のAFみたいですよね? (^^;

> ひと桁と三桁という意味?

この板の流れからすると、H系とX系の事でしょう。

書込番号:6648898

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/08/17 07:26(1年以上前)

タイミング的に、こんな時期にこんなネタを作って出す意味が分かりません。
それに、「ティーザー広告」ってその名の通り「広告」ですから、
面に出さないと意味がありません。
どこにもオンラインで出てないですから、偽物ですね。
まあ、書いてある中身も含めてですけど。
センスないなー、中国ですよね、出元は。
まあ、もう間もなくのようですから、気にしすぎず、
どっしり構えて待ってましょう。(って、私は忙しくって忙しくってそれどころでは。。。)

書込番号:6649073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2007/08/17 07:41(1年以上前)

余り魅力が無いですね・・・こんな程度なら。
9点(11点)が51点になっても、私の場合のヒット
率に変化はないなあ・・・・・。
恐らく1000でも2000でも同じだな・・・・・。
AFポイントに被写体を合わせるのでなく、被写体に合
わせてほしいなあ。せっかくの全面マットなのになあ。

連写も9コマだったら笑っちゃうかな。
どんぐりの背比べやってないで20とか30位はどう!
私の場合たまーに遊びで使う程度ですが。

人に優しく、丈夫で一生もんなら言うことなし。

書込番号:6649093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:8件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

2007/08/17 08:02(1年以上前)

〉D3Hさん
おはようございます。
2機種はないですね。
3桁機ですがまだ先と言っていました。
まだ先がどの位なのかは不明ですが。
カメラ量販店でD200が在庫限りとか、アウトレット販売されているのが何故だかわからないと言っていました。

D3についての情報を掲示板に書き込みたくても書き込めなくてウズウズしている方がいるようですね。
既に実機を見た方もいるみたいですね。
来週まで楽しみに待ちましょう。

関係ない話しですが以前D80の時フィールドテストに出くわした事がありました。D80の名板に黒いシール貼ってテストされていましたね。

書込番号:6649128

ナイスクチコミ!1


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/08/17 11:52(1年以上前)

>パシャ爺さん

たまーに遊びで使う分なら、あなたには何コマでも関係ないでしょう。
でもスポーツ報道の現場では1コマの争いには意味があるんですよ。
これは仰るようなどんぐりの背比べなどという低レベルなものではなく、
実際にメカとしての信頼性を保ちつつ、どこまで高速連写のニーズに応えるか
というハイレベルの技術競争の話です。
単純に連写コマ数を増やすだけなら、もうとっくにやっていたと思いますよ。
8コマからキヤノンを凌駕するコマ数というのは、
ニコンがよほど本気で高速連写機に取り組んだ証拠ですし、
使わない人がそれを茶化す必要はないですね。

書込番号:6649584

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:2件

2007/08/17 12:07(1年以上前)

秒間のコマ数は私にとって大いに興味があります。
鳥撮りには多ければ多いほど良いです。

今度こそ、今度こそと待ちながら何回発表を迎えたことか。
その内、必ず発表があるとは思いますが。

書込番号:6649612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2007/08/17 21:10(1年以上前)

連写は使わんと言ってるだけだ!
チャージは早いほど良い。
メーカの物じゃないので、メーカの都合など気にしていない。
20コマも30コマも情報量だけの問題だろう。
本当にやる気があるなら今でも出来る技術だろうさ。
目くじら立てるほどの技術でも無いと思うが・・・・。

書込番号:6650840

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/08/17 21:31(1年以上前)

--> D2Xsさん

あんまり突っかかっても仕方ないですよ。

私に突っかかるんならまだ突っかかりがいもあるでしょうけど。(笑)
やはり、それ相応の力量のある人を相手にしないと価値ないでしょ。
レスした方が正しく見えるような、丁々発止というか、敵もさる者というか、そういう議論でないと意味ないでしょ。
(といっても、この新製品の狼少年の話題は私は参入しませんので)

ともかく、無視した方がいいですよ。

書込番号:6650922

ナイスクチコミ!1


ZDP189さん
クチコミ投稿数:73件

2007/08/18 20:25(1年以上前)

タクミYさんのHTypeだけどHの文字を付けないと云う所が気になります。
ラインナップは崩さないが名称を新規に用意して来るんでしょうか?。
有り得ないとは思いますがFが与えられる…?!

書込番号:6653998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D2Xs ボディの満足度5 ブログ 

2007/08/18 20:51(1年以上前)

≫ZDP189さん

Hが付かないという言葉からは、D3としか想像
できませんが、そこからFが与えられるという
のは飛躍しすぎというか、無理矢理過ぎます (^^;

どなたかが言っていましたが、デジタルに
Fを付けると、二度とフィルムカメラを出さ
ない事になると・・・

書込番号:6654074

ナイスクチコミ!0


f2asさん
クチコミ投稿数:419件

2007/08/18 22:45(1年以上前)

絵を見る限り、素人丸出しの絵ですね。
創った人間が玄人とはとても思えません。
と言うか、創った人間に新製品の画像がまったく入手されていない様に思えますし(少なくてもクライアントはニコンでは無いと思いますが、その割にはニコンのロゴが入っている?)キャッチコピーの内容に関しても、プロのコピーと思えるキレがありません。
フォントのレイアウト、処理に関しても、普通、クライアントに見せればNGでしょう。
もし、これが本物だったら、笑ってしまいます。

書込番号:6654547

ナイスクチコミ!0


ZDP189さん
クチコミ投稿数:73件

2007/08/18 23:16(1年以上前)

じょばんにさん、こんばんは。

確かにその通りだと思います、真面目に付くとは考えていませんが…

ただ、現時点では次のフラッグシップには系統としてHとXが名称に付与されそうな気がするのですが…

ただのD3だけとなるとX系は新たな名称で登場なのか?

このあたりが気になったのですが。

書込番号:6654669

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/08/19 10:00(1年以上前)

まあ、名前なんかどうでもいいじゃないですか。
これは絶対にユーザーの声を反映することはないでしょうし、
カメラの名前で写真撮るわけじゃないですから。
問題は出るカメラの中身ですよ。

書込番号:6655956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件 D2Xs ボディのオーナーD2Xs ボディの満足度5

2007/08/19 14:07(1年以上前)

D2Xsさんのおっしゃるとおり、カメラの中身が気になりますね…。

来週はキヤノンも発表かもっていう声もありますし、どちらもだと、すごい一週間になりそうですね^^

おっと、もうすぐ来週ですね!

書込番号:6656571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件 D2Xs ボディのオーナーD2Xs ボディの満足度5

2008/10/01 23:42(1年以上前)

一応、結構あたっていたんですね〜。
と、驚きました。
今、見てみると…

書込番号:8442194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

先日のX Day以来

2007/08/10 20:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2Xs ボディ

スレ主 kotchさん
クチコミ投稿数:63件

X Dayに新機種の発表を楽しみにしていたのですが・・・
痺れを切らし、マップカメラあたりで中古品を買おうと思います。
中古品も新品も5万程度しか変わらないけれど、
この際少しでも安く買って使い倒そうと思います。

待ち惚けってこと場の意味をしみじみ味わった2007年 盛夏

書込番号:6628337

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/08/10 21:07(1年以上前)

kotchさん、こんばんは。
この時期悩ましいところです。
90周年の7月25日には発表がありませんでした。
しかし、秋には何か動きがあるのではないかという噂もあります。
私はD2Xを所有しています。
サブとして、D200も使っていますが、やっぱりD2Xが良いです。
撮っていて気持ちが良く、D200を使っているときより、シャッターを切る回数が多くなります。
新機種が出たら出たでその時、今はD2Xsを使い倒してください。

書込番号:6628509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/10 21:19(1年以上前)

私は痺れを切らして昨年末にD200を買いました。

>サブとして、D200も使っていますが、やっぱりD2Xが良いです。

うらやましぃ〜〜〜〜!

書込番号:6628557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/08/10 22:17(1年以上前)

> 90周年の7月25日には発表がありませんでした。
> しかし、秋には何か動きがあるのではないかという噂もあります。

いや、年明けだという噂もあります。(笑)
過去をさかのぼれば既に50回以上の噂が出ています(推定)
こんな感じで100年続くうちには絶対いつかあたるわけです。

なので、私は、過去5年間は原則として「買おうと思ったカメラ・レンズは発売日に買う」を貫いています。
たまには初期不良だった時もありますが、
逆にそれを恐れて初期ロットを見送った他の人が2ヶ月待ちになったこともあるし(かつこの場合は結果的に初期不良はなかった)。

初日に買いそびれると、今度はいつ価格が下がるかということと、次期機種がいつ発表になるか、が気になって買えなくなりますからね。

書込番号:6628781

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:581件

2007/08/10 22:25(1年以上前)

8月20日以降に発表があるかもしれないという噂もありますので、そこまで待っては如何でしょうか。あと2週間も経たないわけですからね。

書込番号:6628814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/08/10 22:48(1年以上前)

> 8月20日以降に発表があるかもしれないという噂もありますので、

この噂は私は初めて聞きました。
今までの噂だと、近いものでは、
1.7月25日
2.8月始め
--------------- 現在
3.秋以降
4.年明け
・・・

まあ、秋でも年明けでも8月20日「以降」であることには変わりないですが、
いい加減、もう先延ばしネタは止めた方がいいんじゃないでしょうか。

欲しいときが買い時です。
もし新機種が出たら、旧機種を下取りにして新機種を買えばいいだけです。
実際、私は「発売日に買う」以外で買った場合(D2Xの2台目の追加購入等)は、
新型が出たら下取りに出す予定で買いましたよ。

別にカメラって一生に一回しか買わないものじゃないでしょ。

書込番号:6628884

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D2Xs ボディの満足度5 ブログ 

2007/08/11 01:15(1年以上前)

結局、「自分は何を求めているのか」
という事ではないでしょうか。

噂に踊らされて購入するものは、後悔する
事が多いです。

今すぐ購入したとしたとして、数ヶ月後に
新製品が出たら、
「もう少し待っておけばよかった!」
「なんで、アナウンスくらいしてくれない!」

もう少し、もう少し、って待っていたら、
結局噂に終わってしまい、買えない・・・
「あの時、買っておけば良かった!」
「なんで、アナウンスくらいしてくれない!」

自分が求めるものが何か分かっていて、それに
必要なカメラを買うという姿勢であれば、どちら
に転んでも、不満は感じないでしょう。

新機種が出ても、他人事だと感じられるでしょうし。
出なくても、他人事だと感じられるでしょう。

書込番号:6629390

ナイスクチコミ!3


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/08/11 11:14(1年以上前)

>別にカメラって一生に一回しか買わないものじゃないでしょ。

そんなの、人それぞれです。
あなたがどうこう言うことじゃないですね。

書込番号:6630224

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/08/11 11:20(1年以上前)

ちなみに、私はじょばんにさんの意見に同意です。
噂はあくまで噂でして、楽しむのはいいですが、度を越して真剣に考えるものではないですし、
私もそうですが、自分に何が必要か現実的な選択肢の範囲内でカメラを選ぶしかないと思います。
私の場合使用上の不満はあっても、カメラ選びに悩んでいる暇がないので、
いいのかもしれないですけど。

書込番号:6630238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D2Xs ボディ

http://www.dpreview.com/news/0708/07080901nikonimagesensor.asp

デジタル一眼マニアックより、ニコンが2003年にですが、ピクセルごとに全色をRGB取り込めるフルカラーのイメージセンサーで、特殊なミラーで色を振り分けるタイプのモノ?とのことです。

とありましたが、まったく詳しくないので、紹介だけになりそうです。
でも、全色取り込めるというとシグマのFOVEONが浮かびますが、あのような感じのセンサーなのでしょうか?

これで、フルサイズとかだったら…と思ったので,D2Xsの板に書き込みさせていただきました。

書込番号:6627291

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1781件 D2Xs ボディのオーナーD2Xs ボディの満足度5

2007/08/10 12:43(1年以上前)

追加ですが、特許で2003年って古いモノなのでしょうか?

書込番号:6627326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/08/10 12:53(1年以上前)

こんにちは。
英語の意味が分かりませんが・・・、リンク先の絵を見るとFOVEONセンサーとも若干違いますよね。FOVEONは各階数百室の3階建てのようなイメージですよね。上からGBRでしょうか。
これは平屋で一部屋それぞれでRGBを得られる・出力できるようですね。
本当の解像度が得られるのかな?

>追加ですが、特許で2003年って古いモノなのでしょうか?
日進月歩といわれる世界のようですが、古いというほどでもないのかも?分からないです。
開発は進めているんでしょうけどね。

書込番号:6627356

ナイスクチコミ!0


まる.さん
クチコミ投稿数:1825件Goodアンサー獲得:9件

2007/08/10 13:02(1年以上前)

特許は見ましたが、理屈だけで具体的な実現方法まで踏み込んだものではなかったので、取りあえず出した、見たいな感じじゃないでしょうか。2003年出願の特許で公開されたのが2004年だったので、何で今頃取り上げるのかな、という感じがしました。

35フルサイズと言うことなら、大型撮像素子の分割露光に関する特許が先日8月2日に公開されてました(出願は2006.1.18)。こちらの方は大型素子と明記されているので、ニコンが研究はしている、と言うことを明確に示しているものでしょう。
特開2007-194339

中身は…説明できません(^^ゞ

ちなみにLB-CASTの関連特許なんかも見かけますので、なんとかがんばって欲しいです。

書込番号:6627392

ナイスクチコミ!0


まる.さん
クチコミ投稿数:1825件Goodアンサー獲得:9件

2007/08/10 13:13(1年以上前)

書き忘れました。

ダイクロックミラーを使って色分解する撮像素子の特許は、

特開2004-200358

こちらを見れば日本語で読めます。

書込番号:6627425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/10 13:13(1年以上前)

前年の2002年の冬がオリジナルの優先権主張になっているのでしょうか。
特段新しい情報ではないようですが、今頃になって紹介されるのはなぜなんでしょうね。
センサ面に対し斜めになったミラーの実現が実用開発のポイントになりますね。
概念特許ですし、このままでは実用化難しいでしょうから、
何か改良がなされて開発が継続されているとすれば、今頃実用化検証のステージかも。

書込番号:6627426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D2Xs ボディの満足度5 ブログ 

2007/08/10 13:18(1年以上前)

≫あげぜんスウェーデンさん

特許出願が、製品に繋がるとは限らないでしょうが、
ニコンも色々と研究はしているという事なのでしょうね。

がんばって欲しいと思います。
但し、出すなら納得のいくものを (^o^

2003年というと、LBCASTのD2Hが発売された年ですね。
なつかしい・・・

> これで、フルサイズとかだったら…と思ったので,
> D2Xsの板に書き込み

「フルサイズとか」と、「D2Xsの板に」の関連性が
よく分かりませんが・・・ (^^;;;

書込番号:6627437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件

2007/08/10 15:07(1年以上前)

う〜〜〜ん。。

一つのマイクロレンズで集光した光をマスクの穴を通して、
ダイクロイックミラー(特定の波長の光を反射し,その他の波長の光を透過)でRGBに対応するフォトダイオードに振り分ける。
(マイクロレンズはRGB対応フォトダイオードを全てカバーする大きさなので光子利用率が低下することはない)

= 一つの入射光をRGBに分離して光電変換するのだから、各画素間における補間による色の形成が不要になる。
= 原理的に偽色が発生しないので画質が向上する

でも、一つのマイクロレンズで集光した光からRGB生成、マイクロレンズの径は従来の3倍必要。
ということは画素数や解像度は1/3に落ちてしまう。。。?

書込番号:6627663

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/08/10 16:55(1年以上前)

こんにちは

2003年の出願、2004年の公開、この度特許登録ということでしょうか?

書込番号:6627908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件 D2Xs ボディのオーナーD2Xs ボディの満足度5

2007/08/10 18:46(1年以上前)

皆様、レスありがとうございました^^

いろいろな技術があるんですね〜。
今まではこういったものには、あまり興味がなかったのですが、これからいろいろしらべてみようかなあと思ったり^^

まるさん、愛ニッコールさん、詳しいご説明ありがとうございました。
でも、画素数が今の三分の一になってしまうとなかなか出すのは厳しいかもしれませんよね?

シグマのも画素数が少ないから、イマイチ買わない人もいるのでは…と思いますし…。
でも、今後Dシリーズが発表されるときに、映像素子も心機一転だとうれしいな〜と思います。

書込番号:6628152

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/08/10 19:04(1年以上前)

技術、あちこちで調べると、意外な会社が意外な技術もってます。
以前大手の技術だと思ってたのが実は全く違う企業のものだったことを知り驚きました。

調べてみるとおもしろいです。

書込番号:6628203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ445

返信220

お気に入りに追加

標準

ニコンのフルサイズ

2007/08/05 17:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2Xs ボディ

クチコミ投稿数:461件

40年間 F2よりニコンのファンです
でもデジタルになってキャノンの勢いに負け気味
最近キャノンのフルサイズに魅力を感じるようになりました
5Dとか1Ds MARKUとか ニコンのファンの皆様も
きっと首を長くして待っていると思います
来年にまとまったお金が入る予定です 来年の今頃
ニコンからフルサイズが出るのを待つ予定です
人それぞれで フルサイズで無くても良いと言う意見もあります
私の知識では高画質はフルサイズと思ってます
偏見もあるかも 皆様は如何思いますか。

書込番号:6611773

ナイスクチコミ!2


この間に200件の返信があります。


f2asさん
クチコミ投稿数:419件

2007/08/23 19:04(1年以上前)

一応、念のために言っておきますが、偶然です。
今回のスペックが秒11コマになった理由がミラーボックスとは限りませんので…
と言う事で、ではでは。

書込番号:6671114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2007/08/23 20:50(1年以上前)

>GLからDS4さんのフルサイズに対する感想はどうなのでしょうね。私はCANONユーザですが、
>ニコンのフルサイズ登場にちょっと興奮しています。
私もほんの超少し興奮してます。でもまぁ1DsVが購入目標なので資金繰りしなきゃ。


書込番号:6671524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件

2007/08/27 17:29(1年以上前)

D2Xs自体ニコンダイレクトでディスコンになった事実からすると、APS-C上級機(フラッグシップ機)の座は完全にD300へバトンタッチされたと見るべきでしょう。
ニコンは何度か「下克上」という言葉を使ってカメラの位置付けと性能とは必ずしもリニアではないことを力説していましたから、このことはそれほど不自然ではありませんね:P
ところが旧来の価値観に縛られたユーザーにしてみれば、Dヒト桁こそがニコンを代表するカメラだという観念が抜けないらしく、今回のD300こそが事実上のフラッグシップと言う現実を直視出来ないのでしょうね。
D3自体のパワーはもはやアマチュアユーザーにとって無駄以外の何ものでもなくまさに無用の長物と化しています。

書込番号:6685938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2007/08/27 18:56(1年以上前)

ハーフサイズマンセーさん
> D3自体のパワーはもはやアマチュアユーザーにとって無駄以外の何ものでもなく
> まさに無用の長物と化しています。

君がそれをこの板で愚弄ぬかし、扱き下ろす資格はない。

書込番号:6686171

ナイスクチコミ!1


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/08/27 19:13(1年以上前)

何だか口論が起きるとその周囲にあった有益な書き込みもいっしょに削除されてしまうんですね。
カクカクコムの担当者の姿勢に疑問を感じると同時に、こういった味噌クソいっしょの処置は極めて残念です。

書込番号:6686215

ナイスクチコミ!3


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/08/27 19:20(1年以上前)

GLからDS4さん、少し誤解していました。

[6669783]
やれやれ、ああ言えばこう言う、こう言えばああ言う。参りました。

上記ご発言は私宛ではなく、ハーフさん宛であるという風に思えるようになりました。何となく理解できましたよ。

書込番号:6686233

ナイスクチコミ!1


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/08/27 20:54(1年以上前)

ん・・・?
やりとりの確認をする前に、アカウント停止依頼・削除依頼でごっそり
管理人さんが削除されたようですね。愉快犯は書込削除などでなく、
アカウントごと停止してくれた方が良いのですけどね・・・

書込番号:6686525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/08/27 21:04(1年以上前)


>TAILTAIL3

これ以上、侮辱すれば消えるのはあなたですよ。

あまり図に乗らない方がいい。

批判ばかりするのは誰でもできる。

以上、二度と言う事はありません。

最初で最後のアドバイスです。

書込番号:6686566

ナイスクチコミ!2


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/08/27 21:14(1年以上前)

侮辱・・・人のアカウント(ユーザ名)を模倣して、書込を行うのを
棚にあげて何を言うのでしょうかね?
そもそも、>[6686525]
の何処が侮辱なんですか? 規約違反は貴方、アドバイス以前に違反している
のが解りませんか?

書込番号:6686629

ナイスクチコミ!1


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/08/27 21:20(1年以上前)

お二人とも争いはおやめください。GLからDS4さんは恐らくGTからDS4さんの背後霊です。

書込番号:6686664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/08/27 21:29(1年以上前)

>2007年8月23日
>「二つのフラッグシップ デジタル一眼レフカメラD3、D300」をオープンしました。

なるほどねぇ〜。

ワタシはフラッグシップにはこだわりませんがフラッグシップも使っています(銀塩)。
もっともフラッグシップは高嶺の花なんでおいそれと手出してきません。
20万くらいでフラッグシップをゲットできた時代が懐かしい〜♪

書込番号:6686727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:683件 横尾博学研究所 blog 

2007/08/27 23:22(1年以上前)

日中、真面目に働いていたら、始まって削除されて終わってしまったようですが、
“愛・ニッコールさんに対するセクハラ”って何ですか?

価格.comのクチコミ担当課長に意見しますが、価格.comの規約より重要なのは日本の法律です。
スレ内容と関連の無い記載を細かに読んで削除されていることには「お疲れ様」ですが、クレーム申請するヒトの言いなりになっていないか振り返ってください。

数年前、教えてgoo!というスレがヒットしましたが、教えてgooは削除する際に理由も含めて対象者へメールしていました。
そのくらいの気遣いがないと、「.comに出店しても売れない」という風潮になりスポンサーを減らしますよ。

うるさいクレイマーの言う通りに削除ボタンを押すのは簡単ですが、道徳を認識していないと淘汰されますよ。

書込番号:6687333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:683件 横尾博学研究所 blog 

2007/08/27 23:25(1年以上前)

「規約に同意して書き込む」だって!
検事さまでないんだから、いいかげんにしてほしい。(アハハ)

書込番号:6687353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:5件

2007/08/27 23:52(1年以上前)

>最初で最後のアドバイスです。

どうせ捨てハンなんでしょう? 文字通り最後のアドバイスになるわね。

マンセーさん、早くファン登録削除して下さい。本当に嫌です!

書込番号:6687488

ナイスクチコミ!3


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/08/28 00:09(1年以上前)

 Depas ・Bowieさん、セクハラ事件は「いよいよ明日!お祭り開始!」のスレッドで8/23の夜に発生しました。あまりにひどい書き込み内容に加害者側、被害者側、被害者を応援する側の書き込みがごっそりと削除されました。上記スレで私がお婆さんに変貌してしまったのが、削除直後です(長文を投稿した直後だったので落胆しました)。

 愛ニッコールさんは「ところで…FX(フル)サイズ不要論者は」のスレで感想を五七五の前に述べておられます。

書込番号:6687573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2007/08/28 00:41(1年以上前)

GLからDS4さん

[6686566]の書き方は相当小細工して演じられていますが、
「ハーフサイズマンセー」が簡単にバレてしまった事での
失敗を生かそうとしたのでしょうが・・全然器用じゃないんだからさぁ〜、
もういい加減に自分で自分の首を絞めるのは止めたら??GTからDS4さん!

書込番号:6687710

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/08/28 00:54(1年以上前)

有紀 螢さん、ルイ・フォート・ドレイクさん、深呼吸!

GLさんのこれまでの書き込み内容で悪質なものはありません。よくみてください。
今は既に削除されてしまったのですが、GLさんはGTさんを懲らしめるために似たHNを使ったとのこと。直近のレスで「背後霊」と書きましたが正確には「蝿取り紙」と言ったら分かりやすいでしょうか?

根拠もなく同一人物視するよりもしばらく静観してみてください。それからファン登録削除依頼はハーフさんに直接言うしかないと思います。気にせずに放って置いても良いと思いますけど・・・

書込番号:6687751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:221件

2007/08/28 01:17(1年以上前)

巨神兵さん

>GLさんはGTさんを懲らしめるために似たHNを使ったとのこと。直近のレスで「背後霊」と書きましたが正確には「蝿取り紙」と言ったら分かりやすいでしょうか?

ソニーの方でも同じ様に指摘して下さいましたが、
これは本当ですか?削除されてしまったレスでどの様な展開になっていたのか?は、
わからないのですが・・でしたらGLさんの事は暫く静観してみます。

今頭の中が混乱していますけど。。わかりました!
教えて下さり有難う御座います!

書込番号:6687813

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2007/08/28 03:13(1年以上前)

D3/D300の情報が出てからこのスレを見たのですが・・・・・興味深いですね。
(この言葉が適切かどうかはさておき)



一つ、印象に残った言葉について。

>掲示板は元来"自由"な意見交換の場ですから

一般に、"自由"と"自分勝手"は意味が異なりますね(^^;)
又、意見"交換"というのも、"押し付け"とは違いますよね。。。。。(- -)


因みにNikon関連度ですが・・・・D3/D300に興味津々で、アダプトールのAiを3つほど持ってます(ぉ

書込番号:6687945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:683件 横尾博学研究所 blog 

2007/08/28 08:37(1年以上前)

巨神兵さん、ご説明ありがとうございました。
あなたがお婆さんに変貌してしまったのは見かけておりました。

書込番号:6688191

ナイスクチコミ!0


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ1

返信20

お気に入りに追加

標準

「NIKKOR」、累積生産本数4,000万本を達成

2007/07/30 19:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2Xs ボディ

クチコミ投稿数:57件

相変わらずフラッグシップに関する発表はないけれど、こんな発表をするなら、何か記念の新製品を出さないのか?と、思わせぶりではあります。

http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2007/0730_nikkor_01.htm

書込番号:6592282

ナイスクチコミ!0


返信する
D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/07/30 21:49(1年以上前)

販売総数じゃなくて、生産総数ですよね。
一人10本や20本なんて人は少数派としても、
複数本持っている人も少なくはないでしょうし、
メーカーや販売店の在庫や、中古でお店にあるものもふくめてでしょうから、
4000万本って、意外と少ない数字な気がしますね。
平均一人2-4本所有なら、2-1000万人でしょ。全世界で。
Fマウント一眼レフボディの生産台数はどんな感じなんだろ?

書込番号:6592755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2007/07/30 21:59(1年以上前)

改めて冷静に解説されると自分の異常さに気がつきます。(笑)
F以来の長い歴史の中で全世界で展開していても日本人二人で1本も持ってないんですね。
古いボディのキャップ代わりに使ってる超古レンズまで含めたら家に何本あるかよくわかってないです。
ことあるごとに機材は減らそうと思いながら現実的には増えているなあ。

書込番号:6592805

ナイスクチコミ!0


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2007/07/30 22:09(1年以上前)

EOSが19年で3000万本
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2006/01/19/3044.html
対してニッコールが、75年で4000万本って、どちらかが違うのでしょうか?
大判用も、引き延ばしレンズもニッコールでしょ?

はて?

書込番号:6592858

ナイスクチコミ!0


10-2-5Dさん
クチコミ投稿数:76件

2007/07/30 22:30(1年以上前)

その内、32本は私ですね。
駄目レス、失礼いたしました…

書込番号:6592984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/07/30 23:04(1年以上前)

D40のキットレンズも結構の数だと思います。
D40でAFの使えるレンズなら何本でしょうか?

書込番号:6593183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/07/31 00:22(1年以上前)

あだちょさんこんばんは。
とりあえず90周年で何かやりたかったんですね。
まあ、4000万本というのも、一つの節目でしょうけど。

書込番号:6593610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件

2007/07/31 09:14(1年以上前)

素直に「4000万本達成おめでとう!」

書込番号:6594338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/07/31 09:33(1年以上前)

「少ない」と思ったのは私だけではないようで。

αのAFレンズだけでも、SONYに引き継ぐ前で販売累計1600万本だったような・・・・・。

書込番号:6594374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D2Xs ボディの満足度5 ブログ 

2007/07/31 09:44(1年以上前)

≫naga326さん

> EOSが19年で3000万本
> 対してニッコールが、75年で4000万本

年数を比較しても意味ないでしょうに・・・
当時も今ほどモノが売れていたとでも?

書込番号:6594393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件

2007/07/31 10:35(1年以上前)

>> EOSが19年で3000万本
>> 対してニッコールが、75年で4000万本

>年数を比較しても意味ないでしょうに・・・
>当時も今ほどモノが売れていたとでも?

じょばんにさんの言う通り。^^

ネットを漁ってみると、1959年発売から、

〜1963年 59,000本
〜1966年 100,000本
〜1969年 207,000本
 :
〜1972年 250万本
〜1980年 500万本
〜2001年 3000万本
〜2004年 3500万本
〜2007年 4000万本

1960年代は、3年で精々10万本くらい。
1970年代で爆発的に売れ出し、8年で250万本(42.5万本/年)
1980〜2001年の約20年で2500万本(125万本/年)
2001年以降は500万本/3年(166万本/年)のペースで売れている。

つまり、EFレンズ(1000万本/5年)のペースにそれ程負けている訳でもない^^;


<おまけ>

レンズ(標準50mmF1.4)の価格をネットで調べてみたら、

1974年発売の「New Nikkor 50mm F1.4」が34,000円(当時の定価)
現行の「Ai AF Nikkor 50mm F1.4D」が38,000円。(1995年発売)

で、アップ率は1.12倍。

当時の大卒男子初任給は、
1974年 73,533円
1995年 194,200円
でアップ率は2.64倍。

アップ率から換算すると、今の50mm F1.4は9万円位になってもおかしくない。

消費者物価もほぼ同じ位アップしているのに、
レンズの価格は「物価の優等生」ってことね。

昔に比べて対収入比ではレンズ(やカメラ本体も)買い易くなっているってことね。


書込番号:6594491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2007/07/31 10:43(1年以上前)

累積生産本数3,000万本を記録したのは、2001年5月です。
累計生産年数が、42年間でありました。
それから僅か6年2ヶ月で1,000万本を生産しています。
AFレンズシステム化とデジタル一眼レフの普及が、
交換レンズの需要を飛躍的に拡大させたようですね(^^ゞ

私もAFレンズシステム化とデジタル一眼レフ導入で
レンズ沼で遊ぶようになってしまいました(^^;;;

書込番号:6594507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D2Xs ボディの満足度5 ブログ 

2007/07/31 10:58(1年以上前)

愛ニッコールさんの書き込みは、いつも感心させ
られっぱなしですね (^^;

いや、何でも良くご存知で情報も豊富です。

私などは、ほとんど感覚ですが、 愛ニッコールさん
はいつも裏付けを提示してのご発言をされている事
は素晴らしいですね。

そういえば、Fの時代は一眼レフを買っても、標準
レンズ50mm1本のみというユーザーが多かったので
はないでしょうか。

私もFのお下がり(新品)を貰った頃は、毎日レンズ
のカタログを眺めて憧れていました。

書込番号:6594543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/07/31 11:17(1年以上前)

銀塩MFの頃は、純正50mmf1.8を1本。
と、TAMRONのズームレンズを1本。

銀塩MF用の頃のTAMRONのズームは、マウントを自分で交換すれば、どのメーカーのボディにでも使えましたから。
(便利で、財布に優しかった・・・・・。)

書込番号:6594580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件

2007/07/31 11:48(1年以上前)

>>じょばんにさん

お褒め頂いて(* ^ω^)ゞテレテレ

>いや、何でも良くご存知で情報も豊富です。

いえいえ、ネットで調べただけですけど。。
でもホント、ネットに溢れる情報量ってスゴイです。

書込番号:6594638

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/07/31 16:12(1年以上前)

>つまり、EFレンズ(1000万本/5年)のペースにそれ程負けている訳でもない

これ見て思い浮かんだのが、イチローの打率。
まあ、イチローも1000万本は打てないけど、7年目で1500本でしたっけ。

書込番号:6595177

ナイスクチコミ!0


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2007/07/31 17:18(1年以上前)

<(_ _)>

>愛ニッコールさん
失礼いたしました。
コンパクト全盛と思ってはいましたが、最近の方が販売数は多いのですね。以前はNikkorの名を冠しないレンズもありましたし、最近はコンデジもnikkorですしね。

Fマウントカメラの販売台数は
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/profile/about/history/d-archives/camera/history4_f3.htm
も参考になるでしょうか?

こんな書き込みばかりするから、「Nikonに対してネガティブ」とか言われてしまうんだろうなぁ。

書込番号:6595308

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/08/01 00:05(1年以上前)

>[6593183]
>D40のキットレンズも結構の数だと思います。

 下記データによると、昨年・今年のデジタル一眼レフの販売台数は
以下の通りです。昨年後半+今年の販売台数の半分が D40と仮定すると

 ((209-86)+76)/2=99.5万台ですね。Wズームが半分とするとその 1.5倍。
100/4000なので、多いとは言えないでしょう。

<販売台数>
---------------------- 07中間期 07通期 08第一四半期
デジタル一眼レフカメラ ------86 ---209 ----------76万台

http://www.nikon.co.jp/main/jpn/profile/ir/finance/pdf/2008/08_1qf_d_j.pdf
平成20年3月期(08/3) 第1四半期業績関係データ

書込番号:6596827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2007/08/01 01:20(1年以上前)

naga326さん

キヤノンとの比較ですがニコンの記事を読む限りFマウント用のみの数字だと思います。

lay_2061さん

あくまで私の主観ですがD40,D40Xのキットレンズがかなり売れているんだろうなと感じました。
たぶん分母が4000万本か直近一年あたりの生産レンズ本数にするかの違いだとは思います。

ボディ+数千円のキットレンズと17−55mmあたりの価格差に未だ慣れないぼやきでした。
お祝いの記事ですから水を差すようなことは言うつもりはなかったのですが、
お気を悪くされた方いらっしゃいましたらあくまで一個人の主観としてお許しください。

書込番号:6597108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 D2Xs ボディのオーナーD2Xs ボディの満足度5

2007/08/01 21:01(1年以上前)

そうなんですね〜!
50mm一本っていうのもかなり楽しいかもしれないですし、写真を撮ろうって気分になるかもしれないですね。

そういう写真ライフにもちょっと憧れます。

少し交流のある写真家の方もすごく道具を大事に使っていましたし…。

最近、ニコンを使い始めたものとしては、4000万本はおめでとう!です。

書込番号:6599248

ナイスクチコミ!1


hiyodoriさん
クチコミ投稿数:28件

2007/08/13 20:26(1年以上前)

売れているレンズって、どんな内訳なんでしょうね。
MFの頃は、28mmf2.8 50mmf1.4 135mmf3.5(f4)の3本で
取り合えず「揃えた」って自己満足がありましたが、
今やズーム1本でこれらの領域をカバーしているのが当然の
時代ですし、ズーム2本で超広角から超望遠もカバーできますから
ますます単焦点レンズが高嶺の花になりますね。
逆に雑誌等での人気は高いのに売れていないレンズも気になります。
個人的には、MF200mmf4のカニ爪付きをずっと持ち続けています。
めったに使いませんが。

書込番号:6637944

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D2Xs ボディ」のクチコミ掲示板に
D2Xs ボディを新規書き込みD2Xs ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D2Xs ボディ
ニコン

D2Xs ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 6月29日

D2Xs ボディをお気に入り製品に追加する <91

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング