このページのスレッド一覧(全101スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 25 | 2006年7月26日 01:05 | |
| 0 | 18 | 2006年7月21日 23:33 | |
| 0 | 5 | 2006年7月22日 00:13 | |
| 0 | 7 | 2006年7月20日 11:23 | |
| 0 | 17 | 2006年7月20日 01:46 | |
| 0 | 9 | 2006年7月16日 22:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
[5250337]スプリングミストさんが取上げておられますが、
「デジタルフォト」8月号(P60あたり)に比較した画像が掲載されています。
解像度においてD2xとD2xsとは微妙な違い。D200とは若干違うようだとのコメントも添えてありますが・・・
見た目には、そう言われれば・・・という感じです。
0点
ひょっとして見逃されているかもしれませんが。
下のスレの [5272642] デジタルカメラマガジン8月号(D2Xs)
で、ytunさんが紹介されているものは、ネットで比較
画像を見られます。
D200はありませんが。
書込番号:5284317
0点
ありがとうございます。別情報という意味です。
上記月刊誌では、一部を拡大して比較してあります。
書込番号:5284391
0点
tettyanさん情報提供ありがとうございます。
明日にでも立ち読みしてみますね。
おおきな差はないというのがこの掲示板での見解ですね。
それより最近では噂の新機種のほうが気になります。
tettyanさんは機材を沢山お持ちなので
新機種なんか買ったりしないですよね(笑)
書込番号:5285359
0点
スプリングミストさん 沼からは抜け出した、いや抜け出せた気がしていますが・・・
気になりますね、D90ぐらいの位置づけでしょうか?(^^;
書込番号:5285664
0点
tettyanさん、こんばんは。
NIKONの新機種のレポート、楽しみにしています。(笑)
書込番号:5285743
0点
≫tettyanさん
じじかめさん同様、tettyanさんのサード機の
レポートを3週間後、楽しみにしています! (^^)v
よろぴく m(_ _)m
追伸:下半身は、ほどほどの御使用を (^O^;
書込番号:5286375
0点
赤い球が出るまでの煩悩らすぃ
[5285027] でくろこげパンツが書いていた。
書込番号:5286748
0点
ハーケンくん、肉を切らせて骨を断つ作戦、また失敗したみたいだね。(笑)
●刑!(爆)
書込番号:5286892
0点
おやおや、ライカ板で大暴れした人が(別名:こまわり君)が
うっかり決め台詞を言っちゃいましたね、笑い
書込番号:5286920
0点
お釈迦さん、ご、誤解を招く書き方は勘弁してください!
アタシがこまわり君だと思われるじゃないですか〜(笑)
書込番号:5287000
0点
ハーケンさん モテモテ(笑)
三角関係?
そういえば、昔「赤玉ポーットワイン」ってありましたよね。
あれは、そういう意味だったんですねえ。
書込番号:5287062
0点
新種の杜若さん
>お釈迦さん、ご、誤解を招く書き方は勘弁してください!
人違いでしたか、こりゃ失礼。
私なんかはガキデカとくれば「氏刑!」と連想しちゃいますので、つい反応してしまいました。
しかしハーケンさんなんかと違って、あの「こまわり君」は
ただ頭の悪さを露呈していただけで、どうしようもなかったですね。
合掌
書込番号:5287368
0点
>お釈迦さん
まさかと思うけど、[5201054]のカキコって、アタシ=ハゲクロースルくんだと思ってるんじゃないでしょうね。
そうでないなら、[5286892]のホントの意味も分かると思うんだけど、、、。
書込番号:5287457
0点
>まさかと思うけど、[5201054]のカキコって、アタシ=ハゲクロースルくんだと思ってるんじゃないでしょうね。
ハーケンさんの偽物を誰がやろうがどうでもいいことですよ。
書込番号:5287579
0点
>ハーケンさんの偽物を誰がやろうがどうでもいいことですよ。
背後関係が読めました(笑)ご苦労様です。
書込番号:5287632
0点
良く見てみると・・・
>>nikonがすきさん
>楽しみにしています。(笑)
(笑)ということは・・さては、当てにされてない(笑)
>>じょばんにさん
>レポートを3週間後・・
ん?3週間後?さては、新機種(D90?)を私が買うはずだ・・
との含みか?(^^;
>追伸:下半身は・・
はい、ブラさないように気をつけます!(^^ゝ
書込番号:5287657
0点
新種の杜若さん
あなたはライカ板であたしに「一人芝居の匂いがする」って指摘されたんで
困ってるわけでしょ、
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00500710986#5201054
あなたが何をどうしようが、他人のあたしには関係ないけどね、
いろんなHNで登場して引っ掻き回すのは多分他の人も迷惑してると思います。
ライカ板の「こまわり君」はどう考えてもあなたでしょ。
早くライカ板へ帰って「チ○カス」の連呼でもしていなさい。
合掌
書込番号:5287778
0点
みなさん、このカキコを最後にしますので、大目に見てね。
ハーケンくん、本格的な反撃に出てきたね(笑)受けて立ちましょう。
ということで、アタシの見解を以下に述べます。
(1)ハーケンくん、ハゲクロースルくん、お釈迦くん、新種の杜若・発見!(だったかな?)くんは、同一人物である。他にも何人かいます(笑)
(2)こまわり君もやはり、ハーケンくん(お釈迦くん)の自作自演である。
他にもいろいろあるけど、今回の件に関係あるのは、とりあえず以上です。
-----------------------
ところで、お釈迦くんっていうHNはノーマークだったよ![5201054]にしても、今回の件があるまでは、ハーケンくんのことをいってると思ってたもん(笑)
ハーケンくんの権謀術数(笑)については、[5201054][5227976]をご覧ください。両方読まないと、流れが分かりづらいかも。
長々と失礼しました!
書込番号:5287873
0点
新種の杜若さん
まともなレスは返って来ないことは分かりきっていますが、ひと言いわせてもらいます。
あなたが何を主張したいのか、それすらもはっきりとしませんが、
いずれにせよ、このスレのテーマからは大きく外れていることは確かでしょう。
ここはD2Xs関連のスレだと言うことだけはお忘れなく。
機材、撮影にまつわる様々なトピック等をテーマにすべきです。
ここに書き込まれたりあるいは閲覧なさる方々は、
私を含めてあなたの書き込みを不愉快に感じているはずです。
合掌
書込番号:5287959
0点
皆様お久しぶりです!購入時に書き込ませて頂いたstereotype plasticsです。
いや〜新しい機種が発表されそうですね!でもその前にNX何とかして欲しい・・・。
購入して約3週間。旅行にも行って色々撮ってきました。普段写真を誰かに見せる事もあまりないし、折角Nikon Albumもあるのでアップしてみました。普通の写真も旅行写真もゴッチャなんで支離滅裂ですが、よろしければ見て叩いてやって下さい(笑)
しかし、昔からなんですが露出が苦手です・・・。こんな場合はどう撮れば??って悩む日々です(笑)今はかなりカメラに助けられてる感があります。F3に比べて露出補正が操作しやすくなったし、画像も確認できるので色々試しつつ撮ってますがなかなか。露出の解説本って妙に古いの多いですしね(笑)
しかしDK-19取れますね〜・・・。3つ目は接着剤で固定しました。1つ目はウサギにかじられたんですけどね(笑)
ちょっと疑問なんですが、DXレンズはフルサイズ機出たら使えないんですよね?フルサイズに興味は無いんですが、いずれ今のが使用不可になった時にもうフルサイズしか無くなってたらと思うと、DXレンズを買いそろえるのはどうなのかな?と思いまして。なんか言ってる間にって気がして(笑)
0点
stereotype plasticsさんこんにちは。
お写真拝見させていただきました。
ご旅行は楽しまれたようですね。
私個人的には、5枚目、12枚目、19枚目の写真が好きです。
とくに一番印象に残ったのは、5枚目の女性の足元。靴がなんとも良かったし、構図も素晴らしいですね。
ありがとうございました。
DXレンズですが、はい。ニコンがもしフルサイズ機を出した場合、ワイド側で回りに黒い淵が出てしまいますね。
しかしみなさんのお話の中では、もしフルサイズ機が発売されたとしたら、クロップモードをつけてDXレンズにも対応するんじゃないかなんてアイディアもでています。
もしそれが実現されたら、ニコン現行レンズのほぼすべてが使用できるようになりますね。
書込番号:5274278
0点
stereotype plasticsさん、こんにちは。
今アルバムは見れないので、帰宅してからゆっくり拝見
させて頂きますね (^^
DXレンズですねぇ・・・
希望的予測として、D2Xにあるクロップ機能を利用すれば、
フルサイズ時にDXレンズを装着すると自動(手動)で
クロップモードになり、使える。
という事は充分に考えられます。
まぁ、それでも使えない事はないというレベルですが。
フルサイズにDXレンズ付けるくらいなら、比較して安価な
APS-Cサイズのカメラを持っておく方が合理的ですよね。
書込番号:5274292
0点
Naoooooさん>
こんにちは!写真見て頂きありがとう御座います!
旅行は和歌山なんですが、昔住んでた印象深い土地なので楽しかったです(笑)Naoooooさんの写真も拝見しました!いやあ〜やられた!僕が撮りたいな〜って思う写真が満載でした。Landscapeの写真がまたいいですね〜。こんな風景に出会えたのも凄いですが、それをきっちり残せてるのもまた・・・。カラーもいいですね!これってレタッチなしでこの色彩なんですか?僕も精進します!師匠!!(笑)
やはりDXはフルサイズ駄目なんですね〜。うう〜ん・・・。レンズも高いですし、今はともかくきっとNikonもフルサイズになっていくでしょうし。最初デジタル専用って事で、表示の画角そのままだと思ってました。これ勘違いされる初心者多いのではないですかね?(笑)クロップが実現してもDXしか持ってなかったらフルサイズ生かせないですね(笑)
じょばんにさん>
こんにちは!ゆっくり見るほどの量も質も無いので(笑)まだまだカメラに「撮ってもらってる」って感じです。じょばんにさんの写真も拝見しました。写真の原点に帰ったような感じでした。僕もそろそろテーマを決めて撮りたいと思いました。
購入時に似たスペックのレンズと迷ったんです。17〜35mm F2.8でした?絞りもあった方がマニュアルからの乗り換えはいいかな?と。でも最新の方がいいかと思ってDXいっちゃいましたがこんな悩みが出てくるとは(笑)
確かにフルサイズにDXだと付いたとしても勿体ないですよね。でもフルサイズのみになったら・・・。今は考えず写真撮る事にします(笑)
書込番号:5274397
0点
>露出の解説本って妙に古いの多いですしね(笑)
古くても新しくても書いてる事、書く事は同じだからでしょ。
新しいのは古いののCOPYになってしまう(笑)
書込番号:5274413
0点
ぼくちゃん.さん>
こんにちは!
>古くても新しくても書いてる事、書く事は同じだからでしょ。
そうなんですが、「いったいいつの時代の化粧だよ!」って女性の写真が載ってたりすると、どうも購入意欲が・・・(笑)ネット等で調べつつ頑張ってみます!
書込番号:5274433
0点
stereotype plasticsさん こんにちは。
ステキなお写真拝見させていただきました(^^ヾ
さて、露出に関するムック本ですが・・・
「よくわかる一眼レフ露出のテクニック」(鈴木一雄監修、成美堂出版、2004.7.1、¥1200)
「露出決定術」(鈴木一雄、学研、2004.12.29、¥1800)
「写真撮影とらの巻〜露出の決定〜井村淳/福田健太郎、学研、2005.3.2、¥1500)
などは、いかがでしょうか?
書込番号:5274467
0点
tettyanさん>
こんにちは!
いえいえ、度素人な写真で申し訳ないです!tettyanさんももうD2Xsで撮ってらっしゃいますか?
以前レンズは後1本でなんて言ってましたが、最近望遠なども欲しいかな〜なんて思い始めました(笑)もうちょい寄りたい!ってありますね〜。
露出本の事わざわざありがとう御座います!早速アマゾンのウィッシュリストに入れさせて頂きました!もう一度ゼロから頑張ってみようと思います!(ずっとほぼゼロですが・笑)
tettyanさんの写真拝見しました!マクロも面白そ・・・。またレンズ要りますやん!(笑)
書込番号:5274517
0点
デジタルへ完全移行されての撮影なんでしたね。
NIKON17-55mmに加えて、VR70-200mmは備えておきたい秀逸なレンズ!
お散歩用には、NIKON VR18-200mm。マクロ撮影にはNIKON VR105mm。
駆け出しの私も、負けないよう頑張らナイト!ですね(^^;
それにしても、梅雨明け遅いですねえ。
昨夜、TV報道で「写真好きな女子中学生が、豪雨の模様を撮影に行って土石流に巻き込まれ亡くなった・・・」と流れていました。すばらしい感性の持ち主だったとか。
悲しいニュースでした。
書込番号:5274569
0点
stereotype plasticsさん、こんにちは。
アルバム拝見しました。
2006:07:04_万博記念公園_044
素晴らしい作品ですね。
この作品を見つめていると
頭の中で色々空想してしまいますし、
今にも、あの女性が走ってきそうな感じがします。
最後に夕焼けの作品があって、このアルバムは、ひとつの物語になっているように私は、感じました。
スライドショーで見るとき、チェット・ベーカーの曲が
流れると最高ですね。
ありがとうございました。
書込番号:5274570
0点
ニコン富士太郎さん こんにちは。
やはり!ロマンチストですねえ!(^^ゝ
>頭の中で色々空想してしまいますし、
>今にも、あの女性が走ってきそうな感じがします
もちろん、奥様のことですよね(^^;
書込番号:5274580
0点
tettyanさん、こんにちは。
stereotype plasticsさんのような作品に
憧れます。
もっと勉強して、良い作品撮りたいですね。
tettyanさんもアルバムアップ、お願いしますよ。
書込番号:5274653
0点
>
この作品を見つめていると
頭の中で色々空想してしまいますし、
今にも、あの女性が走ってきそうな感じがします。
最後に夕焼けの作品があって、このアルバムは、ひとつの物語になっているように私は、感じました。
スライドショーで見るとき、チェット・ベーカーの曲が
流れると最高ですね。
>>
なんか変よ、アナタ
ネット世界に入り込みすぎてない?
悩みでもあるの。
それとも現実が嫌いなの。
書込番号:5274659
0点
stereotype plasticsさん、私のギャラリーにありがたいご感想をいただきありがとうございます。
私は95%はRAWで撮影しますので、その現像時にレタッチをします。撮った後での現像ですので、もちろん記憶色となってしまうところもありますが、少しでも実際に近づくようにしています。
書込番号:5274691
0点
stereotype plasticsさん、こんにちは。
レンズですが、DXレンズは現在お持ちのAF-S DX Zoom Nikkor ED 17-55mm F2.8Gを一本だけで、その他のレンズはDXではない普通?のレンズでよいかと思います。
D2Xsに安価なレンズは似合いそうにもないので、次はVR70-200mmF2.8Gがよさそうですね。
書込番号:5275097
0点
> stereotype plasticsさん
私は、超広角ズームだけは、デジタル専用レンズのトキナー12-24mmF4を使っているだけです。その他のレンズは、銀塩のF5とも共用したいから、フルサイズ用のレンズばかりです。超広角はデジタル専用と割り切ってしまえばよいと思います。
書込番号:5275346
0点
≫stereotype plasticsさん
帰宅して、アルバム拝見しました。
デジタルで撮ったにも関わらず、フィルムの趣を
残している作品ですねぇ。
なんか、嬉しくなってしまいました。
私もこんな写真が撮りたいです。
デジタルでのモノクロ写真って、作ったようなものに
なってしまいがちですが、stereotype plasticsさん
のモノクロは自然な感じでとても良いです。
やっぱ、写真ってイイですね。
私も精進しなければ・・・って、センスの問題なので
難しいですけど (^^;
最近は、とても勉強させて頂ける方々が書き込みを
してくださるので嬉しいです。
Naoooooさんや、stereotype plasticsさんは、今後も
色々と見せてください (^^)v
書込番号:5275686
0点
皆様こんばんは!そして色々なコメントありがとう御座います!
tettyanさん>
デジタルに完全移行ですよ!(過去にもデジカメは買いましたがその時は使い物にならず・・・)
フィルムの頃は単焦点ばっかりだったのですが、ズームを1度使い始めると駄目ですね(笑)便利です!でも、明るいレンズが欲しいのでVR70-200mmは気になってます。AF-S DX Zoom Nikkor ED 12-24mmが欲しいのですが、上記理由からDXはなあ・・・って思い始めてます。でも、まずはもっと撮っていきます!
確かに雨ばかりですね・・・。カメラ持ってると危険を察知しにくいというか、そういうのありますね。僕も火事現場にどんどん入って行っちゃったことありました(しかもF3だったので妙に気分が高ぶって・笑)。でも残念なニュースですね。
ニコン富士太郎さん>
アルバム見てくださってありがとう御座います!
1枚のイメージより色んな情景がイメージできるのが写真の良さですね!特にモノクロは色までもが見る人のイメージによって作られる感じで好きです。同じ緑でもきっと見る人それぞれの緑がありますもんね!実際のあの写真では横で彼女はお弁当食べてるような味気ない現実ですが(笑)
Naoooooさん>
いや〜凄いです。空好きとしてはたまらないです(笑)なかなかあんなにダイナミックな空って見られないですもんね。僕は趣味も記念写真も一緒くたに撮るので「RAW+JPEG」です。どのみちNXがどうにもこうにもなので、撮りっぱなしの状態です・・・。またその内アップしますのでコメントお願いします!
BLACK PANTHERさん>
その他の広角域となるとAF-S DX Zoom Nikkor ED 12-24mmしかありませんので・・・(純正好きなもんで・笑。ツアイスから出たら欲しいですが)望遠は買うとしたらVR70-200mmF2.8Gが欲しいです。それ以上の望遠はどう使っていいかわかんないですし、F2.8通しって言うのがそそります(笑)でも、当分先ですね〜高いですもん!
カメラ大好き人間さん>
なかなか割り切るのは難しいですね〜(笑)上記のように純正派ですので、DXになっちゃいそうです。基本的に壊れるまで使うつもりですし、サブも持たないので考えずに行ってみようかと思います!でもD3Xとかでフルサイズになったら気になりまくりだと思います(笑)けどきっと、DXかどうかより買うとすれば欲しい画角で買っちゃうと思います(笑)
じょばんにさん>
ありがとう御座います!僕も嬉しい誤算でした。デジタルカメラになるとどうもカリカリシャープで、平べったいイメージだったのですが、意外にフィルムっぽいかも?って撮ってて思いました。
でもまだまだカメラに振り回されてる感があります(笑)昔は「撮った!」って思ったのが、デジタルでAFになり「あ、撮れた」って感じで・・・。でも、以前の写真と比べて撮るものや撮りたいものが驚くほど変わってないのになんだかほっとしました(笑)
ほんと写真って楽しいです。デジタルに移行する際、誰でもポチッと綺麗な写真で味気ないって思ってましたが、全然奥深くて楽しいです!何より地獄のフィルムのゴミ処理から解放されたのはストレスレスです(笑)
僕なんかの写真に意外に皆さんレスしてくださって嬉しいです!調子に乗ってまたアップしますので、厳しいコメントもお待ちしております!(笑)今日中に何枚かまた載せてみますね!
書込番号:5275935
0点
と思ったらめぼしいの無かったです(笑)雨ばっかりで最近全然撮ってないので・・・。またその内アップしますね!
書込番号:5276060
0点
デジタルカメラマガジンのサイトに
今月号(8月号)のD2Xsのサンプルが載ってます。
http://digitalcamera.impress.co.jp/06_08/auth/soku3/index.htm
D2Xとの比較のようですが、私にはサッパリ・・・・
0点
船の写真ですが、違いは、私も分かりません。同じと思って良いのではないでしょうか。
書込番号:5272752
0点
私にも、明らかな違いは分かりません。
ただ、これは本当の同じ条件だったんでしょうか。
確かにExifを見ると、まず条件は同じなのであろうと
思えますが。
しかし、等倍でよくよく見ると、D2Xsの方が輪郭が
しっかりとしているというか、解像しているように
見える部分があります。
特に室内撮影の写真で感じられるような気が・・・
撮像素子は同じだと思うのですが、どこでこの微妙な
解像感というか輪郭の違いが出るのでしょう。
たまたま、かな?
書込番号:5272873
0点
みなさん、こんばんは。
私もじょばんにさんのレスを見て、等倍で2つの画像を比べてみたら、やっぱりD2Xsの方が解像感が高いように思います。
最初の写真では、船の手すりの部分を見るとよくわかります。
手前の方にあるものは、全体的にD2Xsの方が輪郭ははっきりしています。
書込番号:5273041
0点
> 撮像素子は同じだと思うのですが、どこでこの微妙な
> 解像感というか輪郭の違いが出るのでしょう。
D2Xが約8500回シャッターを切っています。
D2Xsは約200回のシャッターです。
D2Xの方は、単にシャッター回数が多いだけでなく、
テスト用にいろいろなテスターのところを経由して乱暴に扱われたりして、
調子は万全でない可能性がありますね。
つまり、現在店頭に残っているD2Xと比較すれば、写りは変わりない可能性があります。
書込番号:5275985
0点
> 調子は万全でない可能性がありますね。
うぅぅん、なるほど。
デジさんは、1台のカメラで撮影枚数が過酷なほど
撮っておられるでしょうから、そこらあたりの判断
ができるのでしょう。
ってことは、可能性として、正確には同じ条件とは
言えないかもしれないのですね。
書込番号:5276250
0点
Caputure NXの優待価格お知らせメールが来ましたね。
しかし・・・
これって、本気で優待価格?
> 通常、14,800円(税込)にて販売させて
> ...
> 約20%引きの11,800円(税込)にてご提供
8000円にはならくとも、せめて10000円くらいにはと
淡い期待をしていましたが、これじゃぁ・・・ (--;
D2Xsユーザーの方はNX必須でしょうが、ちょっと
悩ましいですね。
今、Exifの機種名一括変更ソフトを作成中です。
D2XsをD2Xに変換し、後で、D2XをD2Xsに戻すって
いうソフトですが (^^;
(D2Xsユーザーでもないのに)
0点
じょばんにさん、こんばんは。
>※こちらは、ご優待販売のお客様専用ページです。
>ご購入可能数は、Nikon Capture 4カスタマー登録済みのお客様は登録数まで、ニ
>コンプレミアム会員様はお一人様一本までとなります。
D100を買ってしばらくして購入したNC4のカスタマー登録をずっとし忘れており、
先日済ませましたが、なんと、ボクの場合、IDでログインしても、プレミアム会員で
ログインしても、どちらの場合も以下のメッセージが表示されてしまいました。
>まことに申し訳ございません。こちらの商品のご予約受付は終了させていただきました。
と表記され、カートが薄グレーで選択できない状態。
ホームのトップ上に、現在メンテ中受付停止中とかメッセージも見あたりませんし、
一体どうなっているの? セキュリティーとかユーザー照合とか万全?といった感じです。
現在、ニコン ダイレクトにメールで問い合わせ中ですが、
しょっぱなから、嫌な思いをさせられました。残念です。
書込番号:5270401
0点
じょばんにさん、DIGIC信者になりそう^^;さん 、こんにちは。
D2Xsユーザーになってしまったので、NX優待価格に期待していましたが、
現在では、ニコンダイレクト<Capture NX 優待販売へようこそ!>で、
ログインしようと試みるとプレミアム会員の方とカスタマーID<JPA>をお持ちの方ともに、
パスワードが違いますと受付けないので、再登録してパスワードを打ち込んでも
「カスタマー情報更新メニュー」に飛ばされてしまいます(--;
Capture NX 優待販売を行う気がないのでしょうか(`´)
私もメールで問い合わせていますが、如何なる返事が返ってくる事やら(;_;)
書込番号:5270588
0点
「NC4のカスタマー登録」って必要ないのではないでしょうか?
わたしは、D70でカスタマー登録(F80も)しているだけですが、ニコン
からの「NXの優待販売」の案内メールが来ています。(買いませんが)
書込番号:5270708
0点
ニコンダイレクトHPのインフォメーション&トピックスで、
2006.07.20付けで、お詫びが載っていますね(--;
>>新製品「Capture NX」は大変ご好評をいただき、一夜にして品切れとなりました。現在ご予約を承ることができない状況です。まことに申し訳ございませんが、次回入荷までいましばらくお待ちくださいますようお願いいたします。 <<
次回の入荷が29日に間に合わなくて
尚且つ、Capture NX トライアル版の有効期限が切れてしまったら
D2Xs,RAWを使う者は、一般販売のCapture NXを購入せざるえないのか(`´)
若しくは、SILKYPIXを使えという事なのか!
書込番号:5270907
0点
ラングレー(no.2)さん こんにちは。
NXには、振り回されますね(−−
願わくば¥12000を切れば・・・が現実のものとなった上に、売切れさわぎ。。。
なんとも、割切れません。
私は、販売店に予約してるのをキャンセルせずに、そのまま発売日
に入手しようと思っております。(差額=¥1850の損失)
それにしても、案内メールがみなさんに来て、私には来ないんだろ?
さては、販売店予約を察知されたか・・・、あるいは、案内しなくても買うはずだという部類の客に登録されてるか?
書込番号:5270966
0点
≫tettyanさん
> 私には来ないんだろ?
案内メールは、
1.NC4登録ユーザー または プレミアム会員
2.DMを受け取るように設定している
という条件が必要だと思われるのですが、tettyanさんが
この条件に該当していないか、単にメールが遅れているか、
だと思います。
でも販売店での購入であれば、関係無いですかね? (^^
書込番号:5271040
0点
>>じょばんにさん
問題解決!「2’.DMを受け取るように設定していない」でした。
なんか仲間はずれにされたような寂しい気持(笑)でしたが、やっぱり設定はそのままにしておきます(迷惑メール多くて)
ありがとうございます(^^;
書込番号:5271062
0点
みなさんはじめまして。初めて書き込みさせていただきます。
ちょくちょくこの掲示板はみさせていただいていました。
自分の写真ライフの参考に大いに役立てさせていただいております。
私ははD2Xを愛機としていまして、やはりD2Xsが少し気になる存在です。しかし買うつもりはないのですが。。
といいますのは、いつか出るであろうニコンフルサイズ機を期待して待っているからに他なりません。
ここにこんな書き込みをすることは、場所違いなのですが、皆さんニコンフルサイズ機発売を期待して待っていらっしゃる方も少なくないのではと考えますし、私自身はすごく気になっていて、皆さんとそのことについてお話できたらと思って書き込みさせていただいております。
噂で(韓国経由の根も葉もないものですが・・)今年年末にはフルサイズ機がでるというのを小耳にはさみました。
D2Xsも発売されましたし、近々いよいよ・・と、根も葉もない噂に心を躍らせています。
皆様はその辺の話を最近耳にしたでしょうか??
よろしくお願いいたします。
0点
販売店から聞いた話ですが
ニコンの今の技術ではフルサイズ機は
生産可能ですが相当高くなるだろう。
と、言っていました。
一年以内には何かしら発表があるでしょう。
書込番号:5268632
0点
フルサイズの話題は、絶対に途絶えませんねぇ。
噂に関しては、全く何も知りません。
まぁ、フルサイズが出たとしても、私には価格的に買え
ないので、気にしないようにしています。
DXレンズも増えてきたところですし、フルサイズが出て
も使えないレンズが・・・ (^^;
クロップでDXレンズを使えるようにするのではないかと
いう憶測も飛び交っていて、確かに現実的な対応かもし
れないと思います。
だからと言って、フルサイズ買ってDXレンズ使ってたん
じゃぁ意味無いし・・・
Fマウントのままという保証も無いし・・・
であれば、個人的には少なくとも後5年以上はAPS-Cサイズ
のカメラを使い続けると思っています。(今は)
カメラ本体で30万円台が、私にはMAXですねぇ。
とても、50万以上は出せません (^^;;;
書込番号:5268666
0点
Naoooooさん,こんにちは。
私も,フルサイズは期待しています。
しかし,フルサイズが必要かというと,そうではありません。
私の現在の撮影スタイル,そして印刷環境では,D2Xでも十分すぎるくらいですから。
買わない可能性もあります。
ただ,新しいもの好きなので,グラグラきて買ってしまう可能性もかなりあります。
価格がどの程度になるか,それが一番の問題です。
書込番号:5268723
0点
Naoooooさん こんにちは。
何はさておき、素晴しい作品の数々に感銘、圧倒されました。(^^ゝ
私の住むド田舎には、何の情報も入りませ〜ん。でも私は、フルサイズにはこだわらない派です。
じょばんにさんがおっしゃるようにDXフォーマットレンズが使えないことと、仮にD2x(s)と併用すれば操作やファインダー感覚の上でズレが生じないかと危惧するからです。
すでに、APS-Cサイズに合わせて広角側のレンズも揃ってきたし、DXレンズも充実される方向にあるので。。。
むしろ、銀塩やフルサイズに慣れていない世代の人は、現在のAPS-Cが標準となり得るわけですね。又D2x(s)は銀塩やフルサイズ機に勝るとも劣らない性能を備えているように思えます。
さらに、フルサイズ機が相当高額であればあるほど、予算の関係でいうと、D2x(s)2台メインという方策もあるのでは?という思いもよぎります。
書込番号:5268784
0点
Naoooooさんの作品を拝見させていただいて、私に
おいては、APS-Cでも勿体無いことを痛感いたしました(^^;)
作品群、凄いですね〜(^^;)
書込番号:5268791
0点
皆さん。早速のお返事ありがとうございます。
やはり、まだまだ噂の段階は超えないようですね。
(まあ、ニコンが公式発表してないので、当然のことなのですが。。)
確かに皆さんご周知の通り、現在のDXレンズやサードパーティーのデジタル用レンズのおかげで、広角域はカバーされてきましたし、望遠やマクロなどではAPS−Cの方が有利だったりということもあります。また、レンズの解像度の良い中央部分だけを使用できるといった利点もございます。
しかし、何と言いますか・・センサーが小さいのを理由に、取って付けたような利点はやはりなんとも。。私自身の写真のスタイルでは、解像度などよりも味といいますかそのようなものがとても大切であり重要なのです。例えば短焦点での被写界深度、フォーカス域から周辺への大きくて深いボケなど、そういった35mm時代の感じがやはりしっくりきます。
ですから、是非、是非、ニコンさんには少しでも早くフルサイズをだしていただきたいのです。
そして何故か私自身も分かりませんが、ニコンというカメラに強いこだわりがございまして、C社のカメラには移行する事もできません。。
ここで私の愚痴のようなことを書いても仕方ないのですが、、すいません。
何方かニコンフルサイズ発売の少しでも確かなお話をご存知であればと思い書き込みしました。
じょばんにさん、Random season 拝見させていただきました。
とても素晴らしいですね。雨上がりの子供の連続写真がなんとも印象的で、とても良い視点のお写真ですね。モデルのお子さんも味があって良かったです。もっと時間をかけてじっくり楽しませていただきます。
nikonがすきさん、ironのぶれぶれ写真館拝見させていただきました。どれも素晴らしく、特に背景が白で撮影されたひまわりの写真が印象的でした。フォーカスも気持ちいくらいピシッとされてますね。さすがです。
もし何方かニコンフルに関しまして、良い情報を持っていらっしゃいましたらお教えください。
書込番号:5268833
0点
Naoooooさん、こんにちは。
ニコンがフルサイズ機種を登場させた時に
如何なる画質を表現して下さるのか興味深いですが、
同時にフルサイズデーターを現像するソフトにも
同じぐらい注目しています(^^
NaoooooさんのHPの作品は見事ですね(^^ゞ
書込番号:5268849
0点
Naoooooさん、素晴らしい作品を見させて頂きました。
私はD2Xを鳥写真に特化して使用しております。
D2Xはクロップが使用でき、秒8コマ撮れることが使用とする理由です。
私も既に、還暦+5才ですのでAF-S 500mmレンズを背負っての鳥撮りは段々ときつくなってきました。
そのためにVR328を近々購入する予定です。
フルサイズ機を私が必要とするときはおそらく私の写真スタイルが異なったものになったときでしょう。
書込番号:5268873
0点
≫Naoooooさん
最初のレスでは職場でしたので、Naoooooさんの
作品を拝見できませんでしたが、今日はNO残業デー
のため、早く帰宅できたので拝見しました。
ひょっとして、プロの方ですか?
みなさんおっしゃっておられるように、すばらしい
作品ですね・・・
このような作品、とても憧れます。
フルサイズへの拘りも分かります。
恐れ多い事に評論して頂きまして、嬉しい限りです。
とても評論して頂くようなものではなく、Naoooooさん
の足下にも及ばないのですが、モデルは自慢です (^^;;;
さすがに良い写真を撮られる感性の持ち主は、
褒め方も、とてもお上手のようです (^^
私の場合だと、価格面でもそうですが、フルサイズ
1600万画素にもなると、ブレブレ写真を多発しそう
で使いこなせるかイマイチ自信が沸かないです。
何しろ、1200万画素でもピンぼけブレブレ多発して
しまいますので。
最近は安易にシャッターを押してしまいがちなので、
以前のように、もっとしっかり1枚1枚撮ろうと
気持ちを切り替えているところです。
書込番号:5268879
0点
私のギャラリーをご覧になっていただきました皆様、ありがたいお言葉を頂戴いたしました事、心より感謝申し上げます。
ラングレー(no.2)さん!ブログ楽しく拝見させていただきました。Planar 1.4/50 ZF購入されたのですねっ!
私も狙っているのですが、なかなか手に入らなくて・・
いいですね〜。 どうですか?写りの味はっ??
こんなレンズこそ、私は是非フルサイズ機で使いたい・・
「ニコンフルサイズ」・・・
いい響きですね〜〜〜
書込番号:5268882
0点
じょばんにさん、本当にありがたいお言葉をいただきましてありがとうございます。感謝いたします。
私の写真を時々は買っていただくこともございますが、私は実際にはアマチュアです。
もしフルサイズ機が出たといたしまして、そしてそれが1600万画素であったとしまして、、
しかしAPS-Cサイズの1200万画素と、フルサイズセンサーの1600画素では、実際のピクセルの密度はおそらく1200万画素APS-Cの方が上だと思います。ですから、D2XやD2Xsとフォーカスの感覚は大差ないかと私は予想します。
じょばんにさんのおっしゃる通り、デジタルになってからは一枚の写真が雑になりがちですよね。。私も「一枚」という大切さを改めて肝に銘じて今後撮影していきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:5268914
0点
フルサイズと言えば、まず第一にフルサイズ用撮影素子の製造或いは購入先を何処から求めるかに係って来ますね。
過去の経緯から当然ソニーが浮かび上がって来ますね。
そのソニーが一眼デジカメに参入して来ていますから、自社(ソニー)自身のラインナップとしてフルサイズ一眼デジも視野に入れておれば、当然にフルサイズ用撮影素子(CCD)の製造に意欲を燃やしていると思います。
ニコン自身がフルサイズ用撮影素子を自社製造が出来ればソニーの動向には関係ないですが、現在では、やはりソニーの出方次第に係って来ますね。
つまり、ソニーの動向を監視(笑)していればヒントが得られるかも知れません(笑)
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5268182&Reload=%8C%9F%8D%F5&ProductID=00502411000&BBSTabNo=6&CategoryCD=0050&ItemCD=005024&MakerCD=76
↑ 上のスレで私が茶々入れていますが,その分は無視して下さい(笑)
書込番号:5268915
0点
私もフルサイズデジ一眼レフが欲しかったです。理由は、ED17-35mmF2.8でのフルサイズ広角撮影をしたかったからです。DXレンズの12-24mmF4の明るさに不満がありました。そこで、EOS-1Dsを購入し、キャノンのEF16-35mmF2.8Lの広角を堪能しました。
今現在は、D2Xがメインのデジ一眼レフです。もう、フルサイズにはこだわっていません。広角側は、トキナーの12-24mmF4レンズが素晴らしいので、不満がないからです。
ですので、私的には、ニコンが、フルサイズを出しても出さなくても、どちらでもかまいません。これから欲しいのは、RAWの12ビットの階調で、印刷できるプリンターですね。そちらに興味があります。
書込番号:5269053
0点
紙(メディア)への印刷という時点で苦しいかも
書込番号:5269096
0点
Naoooooさん、作品、素晴らしいですね。(アビコさんの代役、お願いします。)
ボクもニコンからフルサイズが出るのを期待していますし、出来が良ければ、欲しいと思っています。
書込番号:5269252
0点
皆様、ご回答どうもありがとうございました。
ここは情報がいつも早いので、何方かフルサイズに関しての有益な情報をお持ちであれば・・と思い参加させていただきました。
しかしこの手の情報はいまだ固くベールにつつまれたままのようですね。
これからもニコンの動向に注目しつつ、期待していたいと思っています。
本当にありがとうございました。
書込番号:5270339
0点
みなさん こんにちは。
下記[5226328]で涙の告白をさせていただいた我が愛機の修理が完了し、本日横浜SCを退院することになりました。
明日は、一家総出でバツ1となった愛機を出迎えたいと思っております(^^;
さて、入院料等のご報告ですが。。。
入院期間7/10〜7/14。当初の退院予定日7/20、見積り¥26000に対し、実際は、¥11708ということです。
《ニコンさんは、いつも見積りの半額以下、入院予定期間の半分で完了というパターン》
内訳は、部品(標準(型式は無い)スクリーン5250、E型スクリーン4000、モニターカバー1200)代しめて¥10450。宅配料¥700、消費税です。
補足しますと、工賃は無料。送料値引き。
部品代実費=私の申し出で、傷ついた標準とE型スクリーンを購入し、ついでに、同じく傷ついたモニターカバーも購入したための実費負担。つまり、自分の落ち度による出費のみということになります。
前より元気(ピント精度調整等)になっていることを願うものですが、せめてバツ2にならないよう、かわいがってやりたいと思います。
考えてみると、この春からの騒動でしたが。。。やっと落ち着きそうです。(^^;
0点
tettyanさん、D2Xs退院おめでとうございます。
良心的でしたね。
まぁ、買ったばかりですからねぇ。
保証期間内の工賃という事なのでしょうか。
> 前より元気(ピント精度調整等)になっていることを
> 願うものですが
え?
前って、買って数日の間にピント精度に問題が発覚して
いたという事でしょうか?
イマイチ、腑に落ちない書き込みが多いと感じるのは、
私だけでしょうか? (^^;
書込番号:5253542
0点
tettyanさん、こんにちは。
退院おめでとうございます。
入院、治療費も見積りの半額以下でしたし
良かったですね。
寂しい思いも明日で解消されますし、
これからは、D2Xsで素晴らしい作品を撮ってください。
アルバム、楽しみにしてますよ。
書込番号:5253570
0点
退院?おめでとうございます。
すべてが1/2で良かったですね。
ただ気になる点が
>前より元気(ピント精度調整等)になっていることを・・・
入院前の健康状態(ピント精度調整等)に関してのカルテ?(症状)を入院の際にドクター(SC)に自己申告されて見えるでしょうか?
勿論、申告する程の症状でなければ関係ないですが・・・
人間ドックであれば黙っていても自動的に総合診断コースになるとは思いますが・・・
しかし、機械?病院は物理的治療(依頼された症状のみの治療)が終れば退院命令が下される恐れがあるではないかと・・・
書込番号:5253661
0点
じょばんにさん こんにちは。
>まぁ、買ったばかりですからねぇ。
ニコンの担当者さんも「心中察します」という同情しきりの様子で対応してくれました。
>え?
>前って、買って数日の間にピント精度に問題が発覚して
>いたという事でしょうか?
いえいえ、何しろ田舎に住んでるし、気軽にSCチェック出来ないので、「この際、他のとこもチェックして」と頼んだんです。機械器具には、当りはずれはつきもので、各種点検も依頼したというのが実情です。ま、おそらく、全て異常なし・・・でしょうが。
>イマイチ、腑に落ちない書き込みが多いと感じる
すみません。説明責任を果たしてない?のでしょうね。m(_)m
ニコン富士太郎さん こんにちは。
D2xsに変えたからといって、いい写真が撮れるというわけではないというのは承知の上で、機器に負けないよう、精進あるのみですね。自分では、退職するまでの10年計画のつもりでいます。そこまで生きてればの話ですが。。。還暦−5歳、でした。(輝峰(きほう)さんをまねて)
書込番号:5253671
0点
>還暦−5歳、でした
これなかなか、良いです。
人生これからですよ、研究熱心なtettyanさんですし
お気持ちは,ー20歳ですよ。
これからも、宜しくご指導ください。
書込番号:5253743
0点
初期不良にご注意をさん こんにちは。
>入院前の健康状態(ピント精度調整等)に関してのカルテ?(症>状)を入院の際にドクター(SC)に自己申告・・・
一応、「診療情報提供書」(修理、点検依頼書)を入れておきましたが、何しろ入手後数日してからの出来事で、ボディのチェックは全くといっていいくらい出来ていなかったもので、その中身はオソマツ。
ですから、「人間ドック」的扱いをされたと思われます。
ただ、ニコンから(修理内容の確認、口頭での見積り等のための)電話をもらった際、こちらの訴え(中々SCに行けないので、どうか
入念にその他についてもチェックして、新品同様にして欲しいと哀願(笑))は聴いてもらえました。
もう、(いじくりまわすことを)しません!(^^;
書込番号:5253868
0点
tettyanさん、こんばんは。
予定より安く上がったこと、よかったと思います。
買って間もないD2Xsですから、きっとNikonも出血サービスだったのではないでしょうか。
私も、D2Xのピント調整(初期不良)に出したときは、宅配料まで無料でした。
かわいがってあげてください。(笑)
書込番号:5254608
0点
nikonがすきさん こんばんは。
ありがとうございます。バツイチで余計かわいかったりして・・・(笑)
ところで、PX-G5100注文しました。これまでキヤノン990@だったので、いよいよA3ノビに挑戦です(^^ヾ
(ああ、覚えることが多くて、頭はパニくってま〜す)
nikonがすきさん も、そ・ろ・そ・ろ・いかが!?(^^ヾ
書込番号:5254805
0点
最終ご報告。
本日朝、わが家に帰還しました。
料金の内訳で、標準型スクリーン代だと思っていたのが、実際は
スクリーン枠(私がいじった際歪んだ)の取替え費用(部品代)でした。
ということで、私が傷つけた標準スクリーンは無料で新品をいただいたことになります。
書込番号:5260023
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










