D2Xs ボディ のクチコミ掲示板

D2Xs ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥32,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1284万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:1070g D2Xs ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D2Xs ボディの価格比較
  • D2Xs ボディの中古価格比較
  • D2Xs ボディの買取価格
  • D2Xs ボディのスペック・仕様
  • D2Xs ボディのレビュー
  • D2Xs ボディのクチコミ
  • D2Xs ボディの画像・動画
  • D2Xs ボディのピックアップリスト
  • D2Xs ボディのオークション

D2Xs ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月29日

  • D2Xs ボディの価格比較
  • D2Xs ボディの中古価格比較
  • D2Xs ボディの買取価格
  • D2Xs ボディのスペック・仕様
  • D2Xs ボディのレビュー
  • D2Xs ボディのクチコミ
  • D2Xs ボディの画像・動画
  • D2Xs ボディのピックアップリスト
  • D2Xs ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D2Xs ボディ」のクチコミ掲示板に
D2Xs ボディを新規書き込みD2Xs ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信18

お気に入りに追加

標準

久しぶりにD2Xsの板に投稿します

2009/09/27 20:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2Xs ボディ

クチコミ投稿数:857件 D2Xs ボディのオーナーD2Xs ボディの満足度5
当機種

ベランダから撮れました

半年以上、新スレがないんですね。
あまりに寂しいので投稿してみました。

D3も使いますが、D2xsとD2Hsは手放せません。

画像は、シグマ150−500+クロップ+トリミングです。

書込番号:10223010

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:38437件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2009/09/27 20:18(1年以上前)

おう!これは綺麗。
全体が淡くて、嘴が上がっている構図がいかにも日本画を見ているようです。

書込番号:10223091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/09/27 20:43(1年以上前)

さすがシグマですね。

書込番号:10223244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件 D2Xs ボディのオーナーD2Xs ボディの満足度5

2009/09/28 12:22(1年以上前)

うさらネットさん
つたない画像で恐縮です。
さらに、ファン登録までいただきまして、ありがとうございます。
今まで、ほとんど使っていなかった組み合わせで、どうにか撮りましたが・・・
D3に慣れた体には、正直、D2Xsの換算1000mmはしんどいですね。
自分自身を一から鍛え直さないと、この組み合わせではブレブレ写真の大量生産になってしまいます(笑)


うる星かめらさん
こんにちは。
この500mm望遠ズームは、高倍率ズーム並の価格で買えるのですから、多くを期待してはいけませんね。
レタッチで多少は変わると思いますけど。

書込番号:10226228

ナイスクチコミ!0


S九助さん
クチコミ投稿数:15件

2009/09/29 23:07(1年以上前)

別機種

Ai-S 50/1.2

 まっちゃん1号さん、はじめまして。
 D300とD2XSで悩んでいましたが、「D2XSは白トビがひどいよ」って言われました。D3も使ってらっしゃる立場で、D2XSの良さはどこでしょうか?

 私は単純に「二つのフラッグシップ」に、D300(D300S)は相当するのかなって思っています。DXのフラッグシップはD2XSで、これの進化版(D3DXとか)が本当のフラッグシップだと思う訳です。最もD3にはクロップ機能がありますから、D3を二台持てばいいわけですよネ。

書込番号:10233954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件 D2Xs ボディのオーナーD2Xs ボディの満足度5

2009/09/30 08:39(1年以上前)

S九助さん
おはようございます。

D2Xは、おっしゃる通り、暗部は粘りますが、白飛びには弱いですね。

D3等との違いは、‘見たままを画像にする’所でしょうか。
D2Xモードでも、やはり‘似て非なるもの’です。
エクスピード搭載機は、デフォルトでもメリハリがあり、JPEGでもそれなりに使えますね。
ただ、それ故にD2Xの自然な描写に惹かれています。
極端な例えですが、ベルビアとトレビのどっちが好きか?かな。

D2系のデザインと大きさは、今でもマイベストです。

そうそう、D2Xは‘手ブレ’や‘カメラブレ’に敏感です。
D3の場合、ミラー復帰がとんでもなく速いせいか、カメラブレがほとんどありませんね。
これは、新旧の差を如実に実感できます。

書込番号:10235410

ナイスクチコミ!0


S九助さん
クチコミ投稿数:15件

2009/09/30 16:15(1年以上前)

まっちゃん1号さん、早速有り難うございました。

何か、とっても気持ちがすっきりしました。きっと、D2XS、D3の両方を使っていらっしゃる方の素直な感想だからかなって思っています。本当に有り難うございました。

書込番号:10236877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/10/02 13:28(1年以上前)

亀レス 失礼します。

まっちゃん1号さん
まつたく同感です。
D2Xsの画像は 明部が押さえられて 暗部に粘りがあります。
それゆえに 画像に静粛感があります。
それに 色の再現性が気に入っています。
D70やD2Xsの真っ赤や新緑が再現できるのに対し
D90、D3は 橙色や晩秋の枯葉になってしまいます。

D3やD90は 家電店のカラーテレビ売場の
ギラギラした明るさと ベトベトした色は
飛び跳ねるジャジャ馬の様で 私にとってイマイチ..
時にして よそっぽい 青色は好きになれません。

書込番号:10246392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/10/02 15:17(1年以上前)

↑ 訂正追加します。
> ギラギラした明るさと ベトベトした色は

訂正後 → ギラギラした明るさと ベトベトした色と同じで

追加文 : ですが D3の高感度は捨てがたい。

書込番号:10246761

ナイスクチコミ!0


S九助さん
クチコミ投稿数:15件

2009/10/02 21:39(1年以上前)

別機種

Ai-s 20/2.8

=・も・=さん、今晩は。
>D2Xsの画像は 明部が押さえられて 暗部に粘りがあります。それゆえに 画像に静粛感があります。それに 色の再現性が気に入っています。
 色の再現性に付いては薦められてフジのS5を使ってます。

>ですが D3の高感度は捨てがたい。
 同感です。特別な場合を除き、三脚を持たなくなりました。

書込番号:10248246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件 D2Xs ボディのオーナーD2Xs ボディの満足度5

2009/10/02 22:50(1年以上前)

=・も・=さん

レス、ありがとうございます。
D90は、子供と一緒に使うために買いました。
D2X・D200が素材重視で、散々‘眠い’と叩かれた為、エクスピード搭載機は‘バッチリメリハリつけました’のかと・・・

誰が使っても、それなりに撮れる最新鋭機種群のおおらかさは、残念ながらD2系にはありませんね。

書込番号:10248770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 D2Xs ボディのオーナーD2Xs ボディの満足度5

2009/10/07 07:34(1年以上前)

まっちゃん1号様
はじめまして。やはりD2Xsは手放せないですよね。私は最近仕事でかなりD2Xsを使い込んでいます。主力の座を奪い返したという所でしょうか。色作りがD3、D700、D300よりも好きと言いますか、扱いやすい感じです。これら後発機種にはピクチャーコントロールにウェブサイトからダウンロードした「D2XMODE1」をインストールし使用しています。厳密にはこのモードもD2X系の絵作りとは差異がありますが近い感じはします。印刷所もこのモードを使って欲しいと言ってきます。機能や存在感もですが絵作りも含めて手放せないカメラですよね。



書込番号:10271948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件 D2Xs ボディのオーナーD2Xs ボディの満足度5

2009/10/07 23:23(1年以上前)

学校カメラマンさん

こんばんは。
レス、ありがとうございます。
D3メインで使う方に比べ、圧倒的に少数派ですが、やっぱりD2系が手に馴染みます。
レンズもAF35ー70/2.8Dをメインに使っていますので、こうなると、我ながら、少数派を通り越して、絶滅危惧種なみだなぁと思っています(笑)

書込番号:10275291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件 D2Xs ボディのオーナーD2Xs ボディの満足度5

2009/10/08 14:39(1年以上前)

まっちゃん1号様
私も35-70/2.8Dは現役バリバリで使用しております。二人して絶滅危惧種扱いで保護センター行きかもしれませんね(笑)。
ボディもレンズもなかなか手放せない存在ですからね。

書込番号:10277558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:857件 D2Xs ボディのオーナーD2Xs ボディの満足度5

2009/10/08 19:54(1年以上前)

学校カメラマンさん

こんばんは。
嬉しいなぁ、35ー70/2.8D愛好会が作れそうですね。
最新のニッパチレンズと違い、逆光に弱いし開放では甘い。
でも、それでも良いんですよね。

復刻版、出してくれないかなぁ(笑)

書込番号:10278693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件 D2Xs ボディのオーナーD2Xs ボディの満足度5

2009/10/10 12:23(1年以上前)

ズーム比二倍の無理のない設計でキレのある描写をしますからね。結構このレンズの復刻を望む方がいらっしゃるそうです。なんかレンズの話になっちゃいましたね(笑)。

書込番号:10286237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件 D2Xs ボディのオーナーD2Xs ボディの満足度5

2009/10/13 13:06(1年以上前)

学校カメラマンさん
こんにちは。
おっしゃる通り、レンズの方へ進んでしまいましたね。




土曜日の運動会、D2系二台メイン機材で撮って来ました。
最少のレタッチで済むので、後処理楽チンです。

書込番号:10302973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件 D2Xs ボディのオーナーD2Xs ボディの満足度5

2009/11/22 18:56(1年以上前)

久々の返信です。昨今は新型インフルエンザの影響で仕事がめちゃくちゃで苦しんでます。学校相手の仕事ですからね。さて、最近一番稼動率が高いのが本機です。ノイズも感度400までは気になりません。適度なノイズとはうまく付き合えればよいかなと。私はなかなか減価償却できないのと、収入面から最新鋭機を買えませんからまだまだ現役使用するつもりです。D300とうまく併用していこうかと。なんだか使っていてしっくりくるのはD2Xsなんですよね。身体がF5に馴染んでいるせいかもしれませんね。まっちゃん1号様とはいつか撮影でご一緒できればと思います。

書込番号:10515570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件 D2Xs ボディのオーナーD2Xs ボディの満足度5

2009/11/22 20:53(1年以上前)

当機種

ヒマワリの種と間違われて、指輪を齧られた・・・

学校カメラマンさん
こんにちは。
うちも、上の子が豚フルエンザをもらってきまして、昨日まで部屋で缶詰にしておりました。

D2Xは、画質は当然としても、機材の大きさ・重さ等、運用面でも文句なしです。

>いつか撮影でご一緒できればと思います。
ありがとうございます。
へなちょこのトーシロですが、機会がありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:10516190

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

シャトル搭載のレンズは何でしょう?

2008/06/02 08:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2Xs ボディ

スレ主 厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件

こんにちは

今朝のNHKニュースでスペースシャトル内で星出彰彦宇宙飛行士がデジタル一眼を宙に浮かばせているシーンが写っていました。D2Xsだと思いますけど。

レンズが写っているシーン、見逃しまして、何だったんでしょうか?
お分かりの方いらしたらご教授いただきたく、よろしくお願いいたします。

ニコンのプレスリリースご参考までに
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2007/0822_nasa_01.htm

書込番号:7886402

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D2Xs ボディの満足度5 ブログ 

2008/06/02 12:27(1年以上前)

≫厦門人さん

見ていませんでしたので、レンズも分かりませんが、ついつい
レスしてしまいました (^^

そうですか、シャトルでD2Xs
NASAが購入したという情報が出たときも、話題に鳴りましたねぇ

しかし、宇宙だと確実に夜・・・
月より明るい地球があるとはいえ、光量は少ないでしょう。

D2Xsで高感度撮影、大丈夫なんだろうかと思うのは、余計なお世話
なのかもしれませんね (^^;;;

書込番号:7886891

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/06/02 12:47(1年以上前)

>D2Xsで高感度撮影… <
船外活動とかには、2005年からSB-800も使っています、この時はF5ベースのコダック製でした。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2005/0907_nasa_01.htm

書込番号:7886958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/02 13:38(1年以上前)

FNNニュースの動画がYahooニュースに載っています。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20080602/20080602-00000917-fnn-int.html

くるくる回っていますが、形、液晶、ボタンの配置からしてD2X系に間違いないようですね。

書込番号:7887107

ナイスクチコミ!0


スレ主 厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件

2008/06/02 14:07(1年以上前)

じょばんにさん,robot2さん,Researcherさん 

こんにちは。
コメントありがとうございます。

>じょばんにさん。
少なくともシャトル内はD2Xsで大丈夫そうですね..
シャトル内でのシャッター速度とか、絞りがどの程度なのか興味あります。
宇宙区間だと手振れとか、..
いつか、実験データでも公表してくれると面白いと思っています。

>robot2さん
ディスカバリーに固定されているF5ベースのデジカメがあったとは知りませんでした。
宇宙空間でもニッコール、ストロボ使うというのは驚きです。
大変厳しいテストを耐えて搭載となったと思いますので、ニコンのレンズ、ストロボ、カメラとも信頼性が高いという事なんでしょうね。

>Researcherさん 
Yahoo動画のご紹介ありがとうございました。
何回かプレーバックしてみるとAF−S28−70の様にも見えます。
ローレットのゴムパターンが違うようにも見えますけど。
Dx17-55だと距離目盛の位置が違うし、24−70、17−35とは胴体の寸胴具合が異なる感じもします。
保護フィルターは不用なのでしょうね(笑


しかし、D2Xsに28−70だとして、くるくる回して危なくないのか心配になります。
慣性モーメント大きそうですから、頭にあたると痛いかと(笑

年寄りの要らん心配、失礼いたしました。

書込番号:7887160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件 D2Xs ボディのオーナーD2Xs ボディの満足度5

2008/06/03 21:55(1年以上前)

こんばんは。

こんなニュースがあったのですね。
後で拝見します。

情報、ありがとうございました。

書込番号:7893160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/07/11 19:06(1年以上前)

「AF-S DX Zoom-Nikkor ED 12-24mm F4G (IF)」
「AF DX Fisheye-Nikkor ED 10.5mm F2.8」
が使われているみたいですね!!
船内だと広角が必須なのでしょうね。
この二本以外は持っていっていないみたいです。

次回はD3が候補ということになりますか。。
軽いことも優先事項の一つでしょうから、D700かも。。。

昔はハッセルが宇宙カメラの代名詞だったのが、
今はNikonとはうれしいかぎりです。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/07/11/8836.html

書込番号:8062287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/11 19:42(1年以上前)

なぜに今頃と思いましたらこのような記事が出ていたんですね。
私は先月、ほぼ新品同様品を購入しました。
D300も当然比べましたがD2xsの方が魅力的でした。
まぁ癖がわかっていればそれほど困ることもありません。
それなりに準備もできますし、それように使えばよいこと。
たぶんD3はD4が出るころに購入というペースになると思います。
私の場合、どうも3桁機はもうひとつ物足りません。
銀座でD700も見ましたがやっぱり違う感じでした。

書込番号:8062422

ナイスクチコミ!0


スレ主 厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件

2008/07/11 22:30(1年以上前)

stevie2loveさん

今晩は、レンズ情報ありがとうございます。
シャトルの中は、引くに引けない状況もあるかと。
広角優先なんですね、フィッシュアイというのは以外ですが、
何か楽しそうですね。

数年後はD3でしょうか???

書込番号:8063309

ナイスクチコミ!0


スレ主 厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件

2008/07/11 22:34(1年以上前)

お手軽デジタルさん 

今晩は
D2Xsの世代だとD200も候補になったと思いますが、NASAのテストはD2Xsですね..
狭いシャトル内ではD200とかの方が有利だと思いますけど、耐久性優先で判断されたかと。
ニコンD2,D3系は画素数とかスペックで判らない部分にお金かけてるように思います。

それらの結果、宇宙空間往復のカメラとしてD2Xsが認定受けたと言う事でしょうね。

D3桁機は、コストと性能のバランス重視でしょうから、耐久性だけ見ると致し方ない事かと。

書込番号:8063332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2008/10/04 07:40(1年以上前)

たしかジェット戦闘機に持ち込んで撮影するには
そのデジカメが計器類に有害な電磁波とか出さないという
米空軍の認証が必要で
D2Xsなんかはそれをパスしてて..

つーのも、NASAが選んだひとつの要素じゃないですか?

書込番号:8451935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

中古ですが購入しました

2008/05/10 20:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2Xs ボディ

クチコミ投稿数:857件 D2Xs ボディのオーナーD2Xs ボディの満足度5

こんにちは。

デジイチは、D200・D300と買い増して来ましたが、カメラ一年生最後の月に、ようやくD2xsを購入する事が出来ました。
まだ試写もしていないのですが、持つだけでD一桁の作り込みの良さが分かります。

大事に使っていきますので、皆さん、よろしくお願いいたします。

書込番号:7789977

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/05/10 22:40(1年以上前)

>F6沼の住人であります<
D200・D300から D2Xsにされたのですね、近い内にFX機も購入されるだろうなと思いましたので…

書込番号:7790652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2008/05/10 23:12(1年以上前)

ありゃ、意外な所で意外な方を発見!
まっちゃん1号さん、おめでとうございますヽ(*^。^*)ノ

それにしても・・・・D2Xsに逝かれるとは(^^ゞ
チョット意外でした。
D2は使ったことないですが、良いカメラですよね〜
懐に余裕があれば、私も飛行機用に買いたい所です(^^)

書込番号:7790827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件 D2Xs ボディのオーナーD2Xs ボディの満足度5

2008/05/10 23:30(1年以上前)

robot2さん・双葉パパさん、レスありがとうございます。

昨日、なんだか急に欲しくなったんですよ。
近所の公園でカワセミを撮るのに、クロップが便利そうだなぁって(笑)

ちなみに、D3はF6があるから、特に必要性を感じていないのですよ。
高感度が必要なら、D300を使えばいいし。

書込番号:7790940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D2Xs ボディの満足度5 ブログ 

2008/05/11 00:31(1年以上前)

まっちゃん1号さん、D2の世界へようこそ! (^^

使いこなしが難しいと言われますが、D200を使っておられるなら、
画像の扱いは大丈夫だと思います。

ただ、手にした喜びは、D3桁とは別次元ですよね。

是非、D2Xsでも良い写真ライフを! (^^)v

書込番号:7791262

ナイスクチコミ!2


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/05/11 00:35(1年以上前)

ご購入おめでとうございますって・・・1年間にD200・D300・D2xですかあ(^▽^;
一桁機故の質感と信頼性はありますね。こうなったらD2Hs購入してAPS-Cニコン揃い踏み
という事でw

ボディ沼とレンズ沼にどっぷりにならないよう、お気を付け下さい。

書込番号:7791289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/05/11 01:17(1年以上前)

> D200・D300と買い増して来ましたが、カメラ一年生最後の月に、ようやくD2xsを購入する事が出来ました。

D2Xsご購入おめでとうございます。
他の多くの人のような単なるスペックに惑わされることなく、
本質を見抜いた、とてもすばらしい、最高の選択だと思います。
既にD3とD300を持っている私にとっても、このD2Xsが現在のメイン機です。

書込番号:7791493

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:857件 D2Xs ボディのオーナーD2Xs ボディの満足度5

2008/05/11 01:51(1年以上前)

こんばんは。
こんなに遅い時間にもかかわらず、さらに祝辞を頂戴してしまったのですね。
ありがとうございます。

少しだけ、室内で試してみましたが、やはりD一桁は違いますね。
もっとシャッターを切りたくなります。こういう感覚的な部分はF6に近いです。

衝動買いではありますが、買って良かったと思います。

書込番号:7791612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

Extreme Ducati Editionとの相性は・・・(^^ゞ

2007/10/05 11:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2Xs ボディ

クチコミ投稿数:2761件 LANGREY Camera House 

SDCFX4-008G-JD1 (8GB)を購入してみました。

D2Xsでの使用では、書き込み速度はExtremeIIIのSDCFX3-8192-903と比較しても大差なく
UDMA対応機種のD3とかD300でないと45MB/秒の高速書き込みの実力を発揮出来ないですね(^^ゞ

私のD2X,D2Xsでは、ニコンが動作確認済みのCF&MDと動作確認済み以外では、
ExtremeIIIの8GBとレクサー・プロフェッショナル(133x WA)の4GBのCFを使用していましたが、
書き込み不良を起こしていませんでした。
しかしSDCFX4-008G-JD1 (8GB)は、昨日の1日だけで4枚も画像書き込み不良を起こしてくれました。
撮影中の条件は、D2XsでRAW+JPEG・FINE(L)、クロップモード、スピードライト使用しての日中シンクロしながら
高速連写撮影中で連続ではなく撮影の途中に1枚、また暫く撮影していて1枚といった具合でした。
(1日合計554枚の撮影中ですが)

うーん、SDCFX4-008G-JD1 (8GB)とD2Xsの相性はイマイチなのかなぁ(^^;;;

書込番号:6833076

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2007/10/05 13:36(1年以上前)

ラングレー(no.2)さん こんにちは。

私は、最近やっとSDCFX4-8192-903 ExtremeIV(8GB)を購入したばかりで、
SDCFX4-008G-JD1(8GB)の入手はまだです。

期待を裏切られたようなお気持ち。。でしょうね。

私が利用する店舗では、まだ販売していないのですが、「真っ赤」な「顔」には
期待するものがありますよね。

購入の暁には、ご報告したいと思います。

来月は。。。m(_)m

書込番号:6833363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2761件 LANGREY Camera House 

2007/10/06 01:47(1年以上前)

footworkerさん、こんばんは。

>期待を裏切られたようなお気持ち。。でしょうね。
D2Xsでの使用では、予想範囲内でした。
本命は、D3での使用ですから来月が楽しみです。

D3で、JPEG・FINEモード・高速連写状態の時、連続シャッターの回数が、
Extreme Ducati=77コマ
Extreme IV=68コマ
Extreme III=35コマ
Transcend 266X=35コマ
Lexar UDMA(300X)=50コマ
といった高速書き込み速度差を見ることが出来たそうなので・・・(^^ゞ

書込番号:6835741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2007/10/06 08:55(1年以上前)

おはようございます。

今朝確認すると、SDCFX4-008G-JD1の取扱いが始まっていましたので、4G×2と8Gをポチッと
しちゃいました(^^;

「V」に比べると、格段のスピードのようですね。

あ!D3の方は、まだで〜す(汗)

書込番号:6836262

ナイスクチコミ!1


passo4さん
クチコミ投稿数:919件

2007/10/07 07:24(1年以上前)

ラングレー(no.2)さんfootworkerさんおはようございます。

私は通常Extreme IVを使ってますがExtreme DucatiD3のダブルスロット、高速書き込みに備え購入しようと思っていました。

ラングレー(no.2)さんのトラブルの話を聞いてすこし躊躇しています。

実は私自身今まで運がいいのか一度もCFのトラブルに見舞われたことがありません。

聞いたところではこのように書き込みミス、後からデーターを引き出せなかった、ストレージにいれてデーターがダメになったとか、サムネイルの画像は見えるが本データーはでないとかいろいろ聞いたことがありますが相性とはそもそも何が原因で起こるのでしょうね〜

またD3で使用時どうか教えてください。

あとPCへの読み込み速度はどうですか?

当然リーダー、規格、OSにも左右するのでしょうが最速はどの条件なのでしょうか?

今現在OS XP proでPC Expressでインターフォームテクロノジーエクスプレスカードリーダー EX-HC34を使用しFireFileCopyで最速で17〜23MB/秒しか速度が出ません。

またいろいろ教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:6839403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2761件 LANGREY Camera House 

2007/10/11 10:55(1年以上前)

footworkerさん、passo4さん、こんにちは。

前回、トラブルを起こしたのとは別のSDCFX4-008G-JD1(8GB)で同様の真っ黒な状態の画像を残してくれました(^^;;;
(2000ショットの撮影中にたった一度ですが・・・)
帰宅後、Nikon View6で確認したらRAWと共にJPEGも情報データが残っており
マニュアル撮影であったのにかかわらず絞り値を示すFナンバーが「--」表示となっていました。
SCに画像データとカメラ、レンズを持ち込み検査依頼を行ないましたら
カメラとレンズとの通信不能による極端なアンダー画像による真っ黒な画像との判断して頂きました。

D2Xs(購入後15ヶ月・・・12ヶ月の保障期間終了)
VR70-200mmF2.8G(昨年9月にオーバーホール済み・・・6ヶ月の保障期間終了)
いずれも保障期限よりも3ヶ月から半年程度過ぎていましたが、
この程度の期間オーバーでしたら保障扱いで直して頂けるはこびとなり修理依頼をしてきました。

よってExtreme Ducati Editionとの相性を疑った私は、大きな間違いを犯してしまったようです(^^ゞ


>>passo4さん
>あとPCへの読み込み速度はどうですか?
私はPCに疎いので詳細は、書き込めませんが、
サンワサプライ株式会社のUSB2.0 デュアルバスカードリーダADR-DMLT11SVRを使用、XP付属の転送ソフトを使用して
8GBCFに目一杯書き込みした状態7.6GBを転送するのに11分ていど掛かっています。
以前は、高速カードリーダーCF32Aを使っていましたが、
Extreme Ducati EditionだとExtreme IIIと比べて倍も時間が掛かって逆に遅くなってしまうので
Extreme Ducati Editionでは使用しなくなってしまいました(^^ゞ

書込番号:6855774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2007/10/11 16:40(1年以上前)

>ラングレー(no.2)さん こんにちは。

そうでしたか、思わぬところで通信不良を起こしているのが分かったということですね。
しかも何とか無償修理の運びとなった由。。。まずは(原因が分かって)一安心ですね。

私も、いつになるか分からないD3Xに備えて「Ducati Edition」を注文しましたが、
書込み/読み込み速度については「W」タイプとさほど変わらない(変わるという見方もありですが)ので、
当面は両タイプ併用とするつもりです。

(メーカー発表では、V=20MB/秒以上、W=最高40MB/秒、Ducati=45MB/秒)

ちなみに「V」タイプ4Gの買取価格は、1枚5000円のようです(^^;

書込番号:6856492

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

D2Xsなくなりなした

2007/10/04 22:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2Xs ボディ

クチコミ投稿数:2件

ニコンのホウムページの製品情報からD2Xsきえました

在庫がなくなったようですね。

書込番号:6831617

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19749件Goodアンサー獲得:935件

2007/10/04 22:46(1年以上前)

え、それはそれは

#たとえば明日買わねばならない(業務の)人は
 どうするのでしょうね。

書込番号:6831750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2007/10/04 23:38(1年以上前)

こんばんは。
D2Xsのメーカー在庫は、既に8月23日に底払いしたと公表していたので、
現行品欄から消えるのも仕方ないでしょう・・・(^^;;;

書込番号:6831978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/10/05 08:40(1年以上前)

D2Hsも「メーカー在庫は終了しました」と記載されていますので、間もなく消えるのでしょうね?

書込番号:6832757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2007/10/05 15:01(1年以上前)

この板も閉鎖となるのでしょうか?

私の、D2Xsは元気なのに。。。(^^;


書込番号:6833551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D2Xs ボディの満足度5 ブログ 

2007/10/05 22:02(1年以上前)

≫footworkerさん

今でのD1の板はあります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00501610210/

D2Xsの板が無くなるはずがありません。

D2Xsの板が無くなるより、footworkerさんがD2Xsを
見放す方が早いでしょう (^^

footworkerさんが、D4XとAF-S VR ED 80-400mmF2.8Gを
手にする頃・・・

書込番号:6834777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2007/10/05 22:39(1年以上前)

そ、そうか。。。

ということは、2年半後くらいか。。(^^;

書込番号:6834967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/10/27 00:27(1年以上前)

え!!
私なんか中古でD2Xsをようやく手に入れて
これからだというのに過去の物になってしまうんですね。
ちょっと寂しいですねぇ・・

でも私はこれから始まりますよ
ここで色々と勉強させてもらって精一杯楽しむつもりです。
どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:6909869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2007/10/27 08:25(1年以上前)

>親父のNikonさん

いえいえ過去のものではありせんよ。
生産終了ということで、かえって価値が高まった面もあるかもです。

D300が高感度版DXフォーマット機だとしたら、
D2XsはD3の画質に迫る高画質版DXフォーマット機だと思っています。

高画質がゆえの風景・ポートレート等、クロップ高速とあわせてお楽しみ下さい。

私にとっては、DXフォーマット・メイン機として、あと10年は現役でしょう(^^ゝ

書込番号:6910533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/10/30 21:37(1年以上前)

>footworkerさん

そうですか、きっと価値が高まりますよね。
今まではD80でしたので使いこなすには時間が掛かりそうです。

D3に少し気が惹かれていますが、
D2Xsは生涯ものにするつもりです。

書込番号:6924508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

生産

2007/08/29 09:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2Xs ボディ

クチコミ投稿数:2761件 LANGREY Camera House 

生産完了されていたD2Xsが、D3,D300の発表された23日に在庫が底払いしていたそうです。

D2Xは1年4ヶ月、D2Xsは1年2ヶ月なのでD2Xシリーズ通しても2年6ヶ月だっとは、
前機種D1Xに比べて大幅な短縮ですね。
フィルムカメラ事業の大幅な見直し(事実上撤退)の成果の1つでしょう。

しかしD3やD300が発売されるまでは、D2Xsが発売され続けると思っていましたが
かなり早い時期から仙台工場の生産ラインは、D3に移行していたようなので、
11月の発売日には多数の早期予約者に販売してくださると期待しています・・・(^o^

D2Hs,D200も生産完了していて在庫の底払いが近いようなニュアンスを
問い合わせに答えて下さりました・・・(^^ゞ

書込番号:6691711

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2761件 LANGREY Camera House 

2007/08/29 09:16(1年以上前)

タイトルが「生産完了・在庫底払い」にするつもりが、「生産」と誤ってしまいました・・・m(__)m

書込番号:6691722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D2Xs ボディの満足度5 ブログ 

2007/08/29 09:38(1年以上前)

≫ラングレー(no.2)さん

まぁ、それほど台数が出るカメラではありませんし、
噂が出始めてからは買う人は、ほとんどいなかったで
しょうから、ラインが無くなっても問題なかったので
しょうね。

まぁ、短命といえば短命ですが、それでも昨今の状況を
みると長かった方なのかもしれませんね。

私は、まだまだ使いますよ、D2X (^^

これに代わるカメラは、今のところありません。
D300で代替できる可能性は高いですが、買い換えるのは
本末転倒ですから。

ラングレー(no.2)さんがお持ちのサンニッパは、やはり
D一桁に付けてこそ、でしょうか (^^
D3+サンニッパは、今より重量級になりますね・・・

早速予約されているようで、毎度すばやいですねぇ。

私は、D3X狙いで、短期リプレースしません。
D3Xが発表されたら、リプレース予定ですか? (^^
否定できないでしょぉ? (^o^
(気が早い・・・?)

しかし、AFセンサーが気になります。
左右はクロスじゃなくて、大丈夫でしょうかね・・・・・?
どういうシーンを想定しているんでしょうねぇ・・・・・?
D3Xではクロスを左右に幅広く、広げて欲しいですが。

書込番号:6691752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2007/08/29 09:51(1年以上前)

おはようございます。

私もD2XsをD3X(s)もしくはD4が出る頃(来春?)まで使いま〜す(^^;

レンズの方をポチッとしちゃました(^^;

D200をオーバーホールしたものが本日ご帰還予定なので、
入れ替わりにD2Xsも横浜送りです。



書込番号:6691777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2761件 LANGREY Camera House 

2007/08/29 10:25(1年以上前)

>>じょばんにさん、

やはりVR328は、D一桁機種で扱いたいですね(^^ゞ
D3は、私の理想に近いので迷わず予約しましたが、
今まで購入した機種は、検討を十分してたので早期予約は1台も有りませんでした。
最も早くても1ヶ月前だったのですです(^^;;;

私の使用勝手では、12メガピクセルで十分満足しているので、
画素数がUPしただけでは、D3Xには触手が伸びそうもありません。
しかしD3ではクロスセンサーの配置箇所だけが一寸気になっています。

この度は、D2XsではなくD200とのリプレース予定です。
D3(広角レンズで風景等),D2Xs(望遠レンズ向け等),D40(家族連れ時向け)の体制に
変更しようかと思っています(^^;;;

書込番号:6691846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2761件 LANGREY Camera House 

2007/08/29 10:33(1年以上前)

>>footworkerさん、

>私もD2XsをD3X(s)もしくはD4が出る頃(来春?)まで使いま〜す(^^;
私もD2Xsは、D3X(s)若しくはD4まで使用予定です(^^;;;

>レンズの方をポチッとしちゃました(^^
おっ、新しいレンズが届いたらレポや画像UP楽しみにしています。
広角ズームなのか超望遠なのか気になりますが・・・(^^ゞ

書込番号:6691861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2007/08/29 10:46(1年以上前)

>ラングレー(no.2)さん

14-24mm、24-70mmです(^^ゝ

あぁ。。ナノクリスタルって言葉に弱いんですぅ。

VR400は、D3Xが出る頃にでも。。。(汗)

書込番号:6691884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D2Xs ボディの満足度5 ブログ 

2007/08/29 11:06(1年以上前)

≫ラングレー(no.2)さん

> 最も早くても1ヶ月前だったのですです(^^;;;

そうでしたっけ?
「あっという間にD2Xs」って事があったので、勝手にそう勘違い
していたのかもしれません (^^

> 私の使用勝手では、12メガピクセルで十分満足しているので、

私もそうなんですが、今は200mmの画角が300mm相当で、1200万
画素欲しいんです。
そこからトリミングしますから (^^;

> しかしD3ではクロスセンサーの配置箇所だけが一寸気になっています。

でしょ、でしょ!
11〜12月に、レポよろしくです (^^ゞ


≫footworkerさん

> 14-24mm、24-70mmです(^^ゝ

ちょっと、ちょっとちょっと!
footworkerさん、いつも速攻ですね!

しかし、APS-Cで上記2つのレンズでは、ラングレー(no.2)さん用の
レポにならないかもしれませんね (^^;

でも、レポよろしくです!

書込番号:6691931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2007/08/29 11:17(1年以上前)

>じょばんに さん

D3も速攻!と思いながら思案してて側溝に落ちました?(^_^;)☆\(- - )

D3については、ラングレー(no.2)さんにレポートいただくとして、
新大三元レンズについては、DX版でのレポを致します(^^ゝ

VR400は、現在の最低価978K。。。早々にD3Xが出たらどうしよう!???

書込番号:6691962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2007/08/29 11:27(1年以上前)

追記。。。

D3について私がひっかかってるのは、じょばんにさんと同じ点です。
せっかくならDXフォーマットで使用して1000万画素以上に。。。と
(共用できるという素晴しい機能です。。)

もしくは、2台体制なら、FXフォーマット専用機でもいいわけです。

ま、人それぞれ、私はニコン次機を。。。

書込番号:6691996

ナイスクチコミ!1


爽快!さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/03 00:02(1年以上前)

三田のアウトレットにD2Xsあるのかなと思って見に行きましたが入っていませんでした。予定もわからないとのこと・・・

書込番号:6709837

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D2Xs ボディ」のクチコミ掲示板に
D2Xs ボディを新規書き込みD2Xs ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D2Xs ボディ
ニコン

D2Xs ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 6月29日

D2Xs ボディをお気に入り製品に追加する <91

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング