D2Xs ボディ のクチコミ掲示板

D2Xs ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥32,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1284万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:1070g D2Xs ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D2Xs ボディの価格比較
  • D2Xs ボディの中古価格比較
  • D2Xs ボディの買取価格
  • D2Xs ボディのスペック・仕様
  • D2Xs ボディのレビュー
  • D2Xs ボディのクチコミ
  • D2Xs ボディの画像・動画
  • D2Xs ボディのピックアップリスト
  • D2Xs ボディのオークション

D2Xs ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月29日

  • D2Xs ボディの価格比較
  • D2Xs ボディの中古価格比較
  • D2Xs ボディの買取価格
  • D2Xs ボディのスペック・仕様
  • D2Xs ボディのレビュー
  • D2Xs ボディのクチコミ
  • D2Xs ボディの画像・動画
  • D2Xs ボディのピックアップリスト
  • D2Xs ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D2Xs ボディ」のクチコミ掲示板に
D2Xs ボディを新規書き込みD2Xs ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

生産

2007/08/29 09:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2Xs ボディ

クチコミ投稿数:2761件 LANGREY Camera House 

生産完了されていたD2Xsが、D3,D300の発表された23日に在庫が底払いしていたそうです。

D2Xは1年4ヶ月、D2Xsは1年2ヶ月なのでD2Xシリーズ通しても2年6ヶ月だっとは、
前機種D1Xに比べて大幅な短縮ですね。
フィルムカメラ事業の大幅な見直し(事実上撤退)の成果の1つでしょう。

しかしD3やD300が発売されるまでは、D2Xsが発売され続けると思っていましたが
かなり早い時期から仙台工場の生産ラインは、D3に移行していたようなので、
11月の発売日には多数の早期予約者に販売してくださると期待しています・・・(^o^

D2Hs,D200も生産完了していて在庫の底払いが近いようなニュアンスを
問い合わせに答えて下さりました・・・(^^ゞ

書込番号:6691711

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2761件 LANGREY Camera House 

2007/08/29 09:16(1年以上前)

タイトルが「生産完了・在庫底払い」にするつもりが、「生産」と誤ってしまいました・・・m(__)m

書込番号:6691722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D2Xs ボディの満足度5 ブログ 

2007/08/29 09:38(1年以上前)

≫ラングレー(no.2)さん

まぁ、それほど台数が出るカメラではありませんし、
噂が出始めてからは買う人は、ほとんどいなかったで
しょうから、ラインが無くなっても問題なかったので
しょうね。

まぁ、短命といえば短命ですが、それでも昨今の状況を
みると長かった方なのかもしれませんね。

私は、まだまだ使いますよ、D2X (^^

これに代わるカメラは、今のところありません。
D300で代替できる可能性は高いですが、買い換えるのは
本末転倒ですから。

ラングレー(no.2)さんがお持ちのサンニッパは、やはり
D一桁に付けてこそ、でしょうか (^^
D3+サンニッパは、今より重量級になりますね・・・

早速予約されているようで、毎度すばやいですねぇ。

私は、D3X狙いで、短期リプレースしません。
D3Xが発表されたら、リプレース予定ですか? (^^
否定できないでしょぉ? (^o^
(気が早い・・・?)

しかし、AFセンサーが気になります。
左右はクロスじゃなくて、大丈夫でしょうかね・・・・・?
どういうシーンを想定しているんでしょうねぇ・・・・・?
D3Xではクロスを左右に幅広く、広げて欲しいですが。

書込番号:6691752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2007/08/29 09:51(1年以上前)

おはようございます。

私もD2XsをD3X(s)もしくはD4が出る頃(来春?)まで使いま〜す(^^;

レンズの方をポチッとしちゃました(^^;

D200をオーバーホールしたものが本日ご帰還予定なので、
入れ替わりにD2Xsも横浜送りです。



書込番号:6691777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2761件 LANGREY Camera House 

2007/08/29 10:25(1年以上前)

>>じょばんにさん、

やはりVR328は、D一桁機種で扱いたいですね(^^ゞ
D3は、私の理想に近いので迷わず予約しましたが、
今まで購入した機種は、検討を十分してたので早期予約は1台も有りませんでした。
最も早くても1ヶ月前だったのですです(^^;;;

私の使用勝手では、12メガピクセルで十分満足しているので、
画素数がUPしただけでは、D3Xには触手が伸びそうもありません。
しかしD3ではクロスセンサーの配置箇所だけが一寸気になっています。

この度は、D2XsではなくD200とのリプレース予定です。
D3(広角レンズで風景等),D2Xs(望遠レンズ向け等),D40(家族連れ時向け)の体制に
変更しようかと思っています(^^;;;

書込番号:6691846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2761件 LANGREY Camera House 

2007/08/29 10:33(1年以上前)

>>footworkerさん、

>私もD2XsをD3X(s)もしくはD4が出る頃(来春?)まで使いま〜す(^^;
私もD2Xsは、D3X(s)若しくはD4まで使用予定です(^^;;;

>レンズの方をポチッとしちゃました(^^
おっ、新しいレンズが届いたらレポや画像UP楽しみにしています。
広角ズームなのか超望遠なのか気になりますが・・・(^^ゞ

書込番号:6691861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2007/08/29 10:46(1年以上前)

>ラングレー(no.2)さん

14-24mm、24-70mmです(^^ゝ

あぁ。。ナノクリスタルって言葉に弱いんですぅ。

VR400は、D3Xが出る頃にでも。。。(汗)

書込番号:6691884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D2Xs ボディの満足度5 ブログ 

2007/08/29 11:06(1年以上前)

≫ラングレー(no.2)さん

> 最も早くても1ヶ月前だったのですです(^^;;;

そうでしたっけ?
「あっという間にD2Xs」って事があったので、勝手にそう勘違い
していたのかもしれません (^^

> 私の使用勝手では、12メガピクセルで十分満足しているので、

私もそうなんですが、今は200mmの画角が300mm相当で、1200万
画素欲しいんです。
そこからトリミングしますから (^^;

> しかしD3ではクロスセンサーの配置箇所だけが一寸気になっています。

でしょ、でしょ!
11〜12月に、レポよろしくです (^^ゞ


≫footworkerさん

> 14-24mm、24-70mmです(^^ゝ

ちょっと、ちょっとちょっと!
footworkerさん、いつも速攻ですね!

しかし、APS-Cで上記2つのレンズでは、ラングレー(no.2)さん用の
レポにならないかもしれませんね (^^;

でも、レポよろしくです!

書込番号:6691931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2007/08/29 11:17(1年以上前)

>じょばんに さん

D3も速攻!と思いながら思案してて側溝に落ちました?(^_^;)☆\(- - )

D3については、ラングレー(no.2)さんにレポートいただくとして、
新大三元レンズについては、DX版でのレポを致します(^^ゝ

VR400は、現在の最低価978K。。。早々にD3Xが出たらどうしよう!???

書込番号:6691962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2007/08/29 11:27(1年以上前)

追記。。。

D3について私がひっかかってるのは、じょばんにさんと同じ点です。
せっかくならDXフォーマットで使用して1000万画素以上に。。。と
(共用できるという素晴しい機能です。。)

もしくは、2台体制なら、FXフォーマット専用機でもいいわけです。

ま、人それぞれ、私はニコン次機を。。。

書込番号:6691996

ナイスクチコミ!1


爽快!さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/03 00:02(1年以上前)

三田のアウトレットにD2Xsあるのかなと思って見に行きましたが入っていませんでした。予定もわからないとのこと・・・

書込番号:6709837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

D3レポート

2007/08/24 18:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2Xs ボディ

クチコミ投稿数:1件

http://bptv.nikkeibp.co.jp/article/070824/070824133.html

D3+AF-S 14-24mm F2.8 G EDの組み合わせ

MOVIEによるレポート
・速いと感じるFXフォーマットの連射
・まるで機関銃を撃つようなDXフォーマットの連射
・まずすばらしいという言葉が出てくるISO6400
・デジタル水準器

書込番号:6674800

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/08/24 18:31(1年以上前)

キレルーヤさん、こんばんは。
情報ありがとうございます。
早速見てみました。
期待が高まります。
高感度での描写、良さそうですね。
シャッター音も気持ちいい!!

書込番号:6674860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/08/24 20:11(1年以上前)

すごいですね。
D3の魅力、良さが伝わってきます。

書込番号:6675155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/08/24 20:28(1年以上前)

こんばんは

昇天しそうです^^

書込番号:6675221

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/08/24 20:58(1年以上前)

昇天しました(笑)

書込番号:6675342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/24 21:09(1年以上前)

キレルーヤさん、ありがとうございます。

詳しいことは、数字を見ても何も分からない私ですが、ISO感度といい、連写のシャッター音といい、すごいカメラですね!

書込番号:6675386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/08/24 21:21(1年以上前)

素晴らしい!

私も昇天しました。

情報ありがとうございます。

書込番号:6675442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2007/08/25 03:40(1年以上前)

一昨日のうちに予約しといて良かったのだと改めて思いました(^^ゞ

書込番号:6676798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2007/08/25 08:29(1年以上前)

ずっとモヤモヤしてるのですが。。。

このムービーでは、イッちゃいました(汗、汗)

書込番号:6677078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:3件 D2Xs ボディの満足度1 ナカザワのアルバム ブログ 

2007/08/29 10:48(1年以上前)

皆さん 今日は

私は漏らしてしまいました。>嬉<

機関銃撃って見たいな〜〜〜

書込番号:6691890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ445

返信220

お気に入りに追加

標準

ニコンのフルサイズ

2007/08/05 17:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2Xs ボディ

クチコミ投稿数:461件

40年間 F2よりニコンのファンです
でもデジタルになってキャノンの勢いに負け気味
最近キャノンのフルサイズに魅力を感じるようになりました
5Dとか1Ds MARKUとか ニコンのファンの皆様も
きっと首を長くして待っていると思います
来年にまとまったお金が入る予定です 来年の今頃
ニコンからフルサイズが出るのを待つ予定です
人それぞれで フルサイズで無くても良いと言う意見もあります
私の知識では高画質はフルサイズと思ってます
偏見もあるかも 皆様は如何思いますか。

書込番号:6611773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/08/05 18:03(1年以上前)

大丈夫、ニコンはフィルムサイズは出さないのでご安心を。
ニコンは画質重視だからです。
あのコンタックスだってフィルムサイズを出すためにマウント変えてレンズを変えて、・・・結局撤退しました。
最近では、ニコンの90周年でうわさの7月25日にも、結局何の発表もサプライズもありませんでした。
この話題は約1ヶ月ごとに出続けていて、もう50回を数えますが、そのたびに何も得ることなく終わっています。
以上で終了です。

書込番号:6611881

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2007/08/05 18:17(1年以上前)

>大丈夫、ニコンはフィルムサイズは出さないのでご安心を。

また根拠の無いことを言ってますね。Nikonの社員の方ですか?
この掲示板は皆さんが見てますので根拠の無い嘘はいけません。嘘は(笑)

>最近キャノンのフルサイズに魅力を感じるようになりました
>ニコンからフルサイズが出るのを待つ予定です

待てれば待つのが良いかと思います。待てなければ・・・・です。

>私の知識では高画質はフルサイズと思ってます
>偏見もあるかも 皆様は如何思いますか

偏見ではないですのでご安心を。そのとおりです。

>あのコンタックスだってフィルムサイズを出すためにマウント変え>てレンズを変えて、・・・結局撤退しました。

CANONはマウントをFD→EFへ変えましたよ。
CANONは撤退どころかフルサイズ低価格を実現しましたよ。
どう説明するのかな?

>40年間 F2よりニコンのファンです
Mamaと友達さん出れば良いですね。Nikonのフルサイズ機。

書込番号:6611925

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/05 18:29(1年以上前)

私もニコンのフルサイズを待っていましたが、半年ほど前、待ちきれずD200を買ってしまいました。

フルサイズ、待ち遠しいですね。

書込番号:6611963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2007/08/05 18:29(1年以上前)

>CANONはマウントをFD→EFへ変えましたよ
フルサイズ素子の話とは関係ありませんでした。
すいません。

書込番号:6611964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2007/08/05 18:55(1年以上前)

某新聞社写真部でスポーツ担当してますがニコンのサービスマンから先日はっきりとフルサイズを販売すると聞きました。それと新たなレンズも販売するとのことで使えるボディと使えないボディができてしまうと言っていました。ボディに関しては年末に写真部にまずは届くとはっきり決定してます。一般の方々の手に届くのは来年頭になるそうです。価格は60万円くらいと言ってました。

書込番号:6612056

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:461件

2007/08/05 19:13(1年以上前)

多くの皆様のコメント大変有難うございます
沢山のニコンファンの方に勇気をつけて貰いました

60万位でフルサイズが出れば嬉しいです
私も小さな会社を経営してますが大変厳しい生活を送っています
買える様に頑張って又仕事に励みます。

書込番号:6612106

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:126件

2007/08/05 19:20(1年以上前)

個人的にはフルサイズより先に絵作りを仕上げてもらいたいです。

と、言いつつもフルサイズが出たらかなり欲しいです(^-^;A

書込番号:6612123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件

2007/08/05 20:17(1年以上前)

http://dslcamera.ptzn.com/article/2553/d2xs-nasa-70805

いまこういう情報が出てくると、ホントに新機種が出てくるのだろかと心配になります。 ^^
まぁNASAのようなところだと「信頼性」が一番重要なのかもしれませんが。。。

書込番号:6612275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:581件

2007/08/05 20:53(1年以上前)

ニコンがフルサイズを60万円で出せば、EOS-1Ds Mark IIIも今よりも安く出るでしょう。しかし、実際出てみないとわかりませんね。D2Xsの板をよく見ますが、いかにニコンのフルサイズを待望している方が多いか感じてしまいます。

書込番号:6612399

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D2Xs ボディの満足度5 ブログ 

2007/08/05 20:56(1年以上前)

人それぞれ何を求めるかによって、期待する
スペックも異なりますね。

フルサイズというか、135フォーマットの
フィルムと同程度のサイズの撮像素子を持つ
デジタル一眼がニコンから出るとしたら、
それを待望するユーザーにとっては喜ばしい
ニュースになると思います。

コダックも苦労したであろうFマウントでの
フルサイズを、ニコンがどのように料理して
くるのか、見物でもあります。

従来のフィルム用レンズが使い物になるのか
どうかも興味があります。

いずれにしても出てみなければ良いも悪いも
分からないので、楽しみにしましょう (^^

書込番号:6612411

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2007/08/05 21:11(1年以上前)

DXで1.5倍、従来Fマウントで1.1倍、新Fマウント?で1倍とか
だといいかな。

もちろん従来Fマウントでも1倍で周辺デジタル補正、新マウントだと周辺のデジタル補正なしとかだともっといいけど。

互換性を維持しながら後玉を大きくする方法って接点の位置をKマウントみたいにするくらいしか思いつかないです。

そうすると、互換性維持のため二カ所に接点をつける事になりますね・・・って妄想がわいてきます。

はやく発表してくれ〜

書込番号:6612471

ナイスクチコミ!1


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/08/05 22:06(1年以上前)

>[6612056]

>それと新たなレンズも販売するとのことで使えるボディと使えないボディができてしまうと言っていました。

 絞りをレンズ側制御にして、機械的な絞りレバーをなくすのでしょうか。
EF、4/3に続いて完全電子マウント?

書込番号:6612718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2007/08/05 22:40(1年以上前)

D2Xs,D200ともに後継機の噂は絶えませんね。
実際出てもまずは1桁からでしょうね。
いきなり1桁、3桁でAPS、フルサイズ両方だとサプライズでしょうが。
防湿庫に空きもないので、
ぼちぼち機材減らして準備始めます。

書込番号:6612857

ナイスクチコミ!1


hiyodoriさん
クチコミ投稿数:28件

2007/08/06 00:12(1年以上前)

スポーツ&報道系にフルサイズ機を供給する、と言う前提で。
D3HもしくはD2H後継機と言う事になると思いますが。
このカメラは8コマ/秒以上の連写速度が求められますね。
すると画素数は800-1200万画素。D2Xがクロップ680万画素で
8コマ/秒の実績はありますが、上限の1200万画素クラスでの
実現はキャノン同様1000万画素クラスが妥当と思います。
連写速度、連写枚数優先のカメラですから。
1000万画素のフルサイズのメリットって何でしょう?
私は画素ピッチを大きく取れる事によるノイズの減少が
真っ先に思いつきますが、これなら1Dm3と勝負出来そう
です。
しかしながらD3Hがフルサイズ1000万画素相当とすると、
D3Xが1260万画素以上でAPS-Cと言うのは矛盾を感じます。
もしD3Xもフルサイズの高画素モデルならD3HとD3Xは共に
フルサイズ、つまりプロ機はフルサイズと表明したことに
なります。プロ機のDXフォーマットからの離脱は、数年
先はともかく現在のレンズラインナップからは、考えに
くいと思います。
また1000万画素のフルサイズをソニーが供給するのか、
ニコン、ソニーの共同開発かニコン独自開発(LBCAST)
かと言う疑問も出てきます。
ソニーのα上級機はAPS-Cッぽいしその次のプロ機は、
ソニーならかなりの高画素モデルっぽいので、1000万画素
フルサイズはソニー供給ではなくニコンとの共同開発か
LBCASTかなと。
今の所
D3H,D3X共にフルサイズ.....20%
D3H APS-C,D3X フルサイズ.....40%
D3H,D3X共にAPS-C.....40%
くらいに思っていますが。
個人的にはD200後継機(D300)がLBCASTで1000万画素フルサイズ
だったら面白いなあ、と。
さらにD300が1260万画素APS-Cで18万円
D300Xが1000万画素フルサイズLBCASTで20万円なら
悩むなあ。

書込番号:6613283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:221件

2007/08/06 01:34(1年以上前)

>フルサイズはソニー供給ではなくニコンとの共同開発か
>LBCASTかなと。

LB-CASTの製造も結局はソニーが請け負っている様です。
ニコンが出来るのは製造前の開発までらしい。。

と言う話です。

書込番号:6613514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/06 01:35(1年以上前)

> 絞りをレンズ側制御にして、機械的な絞りレバーをなくすのでしょうか。
> EF、4/3に続いて完全電子マウント?

現在の機械式カップリングだと8コマくらいが上限、と仮定すれば、以前ウワサにあがっていた超高速連写を実現するためなのかもしれないですね。

ヨンニッパ以上はすべてそれなりに年数が経過しているので、そろそろモデルチェンジの時期だとは思われますが、超望遠レンジ群をすべて電磁絞りにしてしまうというのはかなりの覚悟ですよね。

書込番号:6613515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/08/06 07:40(1年以上前)

ニコンのフルサイズはワタシも待っています。気になるのはマウントがどうなるか。ただその1点。
気長に待ちます♪

書込番号:6613800

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/08/07 01:30(1年以上前)

私的には、マウントを変えてまで、ニコンのフルサイズを欲しくはありません。

もう、随分と、ニコンレンズに投資しましたから、フルサイズを出すとしても、マウントは従来のままであって欲しいですね。また、少なくとも、AFレンズは使えるようにして欲しいです。

書込番号:6616766

ナイスクチコミ!1


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/08/07 02:20(1年以上前)

>Bresson1908さん

>いまこういう情報が出てくると、ホントに新機種が出てくるのだろかと心配になります。 ^^
まぁNASAのようなところだと「信頼性」が一番重要なのかもしれませんが。。。

これはまさに「問題が出尽くして完成された」D2Xsということでの決定でしょうね。
特注の仕様での注文のようですし、出たばかりの機種で、後ピンでファームウェア更新とか、
そういうことやっているわけには行かないでしょうから。

>hiyodoriさん

>スポーツ&報道系にフルサイズ機を供給する、と言う前提で

話のベースになるべきその前提が、完全に間違ってます。
ですから、「1000万画素のフルサイズ」D2H後継機っていう考えそのものがおかしいです。
まず下のほうの長いスレとか、いろいろ読んでから書いたほうがいいと思いますよ。
D3でフルサイズ+クロップという仕様でXとH統合という噂は出たことはありますが、
少なくともデータサイズが大きくなることを避ける必要のある報道向けD2H後継機が
フルサイズになるという話は噂レベルですら一度も出たことがないと思います。
それに、いくらニコンでもそこまで的外れなカメラは作らないです。

>今の所
D3H,D3X共にフルサイズ.....20%

0%で間違いないです。
フルサイズなんてスポーツはもとより報道も買わないですよ。

書込番号:6616846

ナイスクチコミ!3


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/08/07 06:50(1年以上前)

>[6616846]
D3Hは非 35mm full size撮像素子でしょうが、D3Xまで否定する根拠は?

書込番号:6617030

ナイスクチコミ!1


真珠湾さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2007/08/07 08:31(1年以上前)

D2Xsさんは、D3HとD3Xの両方がフルサイズである可能性は0%だとおっしゃっているのだと思います。

もし次期D一桁系がフルサイズになるとしても、D3Xのみフルサイズになって、D3HはAPS-Cに留まるだろう、というご意見ではないでしょうか。

書込番号:6617199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2007/08/07 13:16(1年以上前)


> D3Xのみフルサイズになって、D3HはAPS-Cに留まるだろう、というご意見ではないでしょうか。

それって非効率なような気がしますが、私が聞いた話では1桁と3桁はサイズが違うってだけですがね。

書込番号:6617837

ナイスクチコミ!2


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/08/07 16:24(1年以上前)

>となりのαさん

>> D3Xのみフルサイズになって、D3HはAPS-Cに留まるだろう、というご意見ではないでしょうか。

>それって非効率なような気がしますが、私が聞いた話では1桁と3桁はサイズが違うってだけですがね。

何をどういう切り口で見て、「非効率」なんていっているのか知りませんが、
X系のユーザー層のニーズとH系のユーザー層のニーズを
それぞれ「Xは画質優先」、「Hはスポーツ&報道」とすることによって
それぞれのニーズに特化、最適化させてさまざまなジャンルのユーザーに応える。
こういう考えでニコンはX系とH系が分かれているのは周知の事実でしょう。
ニーズが違えば当然ながら最適なセンサーサイズや画素数も違うわけで、
画質的にはAPSで満足しているH系のユーザー向けに
連写も遅くなりデータの取り扱いも面倒なフルサイズのカメラを出したって
買う人間はほとんどいないでしょうから、それこそまさに「非効率」です。
それに、APS機しか出していないニコンがフルサイズを出すことの方がはるかに非効率ですね。
なにが「非効率」かという話をすればですが。

ただ、プロのニーズに合わせて作った場合、効率性を少し度外視しないといけない場面は出てきます。
X系ユーザーにさらなる高画素化、高画質志向のフルサイズニーズがあるのも周知の事実ですし、
それに合わせてX系をフルサイズ化させるのは流れからいっておかしくはないです。
ただ、効率非効率の話は別にしてもH系フルサイズ化の必要性は全く0ですから、
いまさらそんな話が出てくること自体、ナンセンスです。
まあ、H系フルサイズ言い出す人は大概スポーツとか鳥とか高速連写撮影の
経験がないためにH系のニーズを認識してない人なんでしょうけど。

書込番号:6618229

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31件

2007/08/07 18:56(1年以上前)

こんばんは。

海外でも、いろんな噂が飛び交っていますね。

2400万画素で12月発売とか...
http://dslcamera.ptzn.com/article/2499/nikonff-dprf-70725

1800-2000万画素、1.1倍で8/25発表とか....
http://dslcamera.ptzn.com/article/2536/d3-ospt-70801

年内に2機種発売とか....
http://dslcamera.ptzn.com/article/2546/d3-d300-dprf-70803

8/22にNYで関係者にお披露目とか...
http://dslcamera.ptzn.com/article/2522/nikon-nymtg-70730

このうち、どれかがあたっているといいですけどね(^^)
世界中のNIKONファンが期待しているということでしょうね。

期待して待つのも悪くないでしょう。

書込番号:6618558

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2007/08/07 20:15(1年以上前)

> 何をどういう切り口で見て、「非効率」なんていっているのか知りませんが

いやいや、私の言葉が足りなかったようですいません。
生産性では非効率かなってことですよ、ボディ共用のXとH(次のはHの称号も付くか微妙らしいけど)の撮像素子サイズを変えるのかな?ってね。

ともかくあと2週間もすれば発表するようだから楽しみに待ちましょう。

書込番号:6618767

ナイスクチコミ!2


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/08/07 23:28(1年以上前)

>となりのαさん

>生産性では非効率かなってことですよ、ボディ共用のXとH(次のはHの称号も付くか微妙らしいけど)の撮像素子サイズを変えるのかな?ってね。

たぶんそういう意味だと思いました。
でも、HとXをフルサイズ素子に統一した方が効率的とはいえないと思います。
ただ、私も、もしXをフルサイズ化することでHとのボディ共有ができなくなるとしたら
その点は非効率的だとは思いますよ。でも皆さんが要望するフルサイズってそもそも、
そういう非効率性をたくさん生むものだと思います。レンズとか含めてね。
でもそのせいでH系がAPSからフルサイズになるなんて本末転倒なことはメーカーはやらないはずです。

まあ仕方ないですね、非効率でもさらなる高画質を求めてフルサイズをとるか、
APSに統一してきた効率性を維持するか、二者択一ですから。
もしかしたらボディサイズをそれほど大きくせずにフルサイズを
実現できる可能性も、あるのかもしれませんし。

あと2週間ですか?
個人的には、考える暇がないくらい忙しくなって、かえって良かったです。

書込番号:6619646

ナイスクチコミ!1


hiyodoriさん
クチコミ投稿数:28件

2007/08/08 02:18(1年以上前)

H系はスポーツ&報道、X系は高画質(高画素)との暗黙の了解があると思いますが
D2Hが登場したとき、D2Hの400万画素をニコンは報道系のニーズから決定したと
言っていました。スポーツ系のニーズには言及していません。それが祟ってか、
スポーツ系はキャノンが多くなっています。
D3Hが報道系特化なら、報道系のPC,通信環境、出版、印刷物環境がD2Hの頃と
大きく違わないのなら画素数が大きく変わるのも一貫性が無いと思います。
スポーツ系に求められるものは、簡単に言えば(報道特化モデル+高画質)と厳し
い条件です。ファインダーの見え具合は別にしてD2HよりはD2Xにニーズがあるの
かも知れません。
D3Hを報道特化にせず報道&スポーツ用とするならば、連写速度を維持しつつ
高画質化を図らねばなりません。高画素化以外の高画質化としたら、高感度化、
低ノイズ化、ラチチュード,ダイナミックレンジ等の点でフルサイズ化も非常識
とは言えないと思います。
もっとも報道系としては非効率でしょうし、高画素でないフルサイズの需要が
あるのか疑わしいですが。

書込番号:6620177

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D2Xs ボディの満足度5 ブログ 

2007/08/08 02:34(1年以上前)

何となくですが、不毛な議論が続いているような・・・
というか、議論しても無意味かもしれない・・・
スペックは、ほぼ決定しているでしょうから。

このスレでの書き込みでは、スポーツ系や報道系に
あたる写真を生業にしておられるD2Xsさんのニーズが
H系に求める現実に近いのであろうと感じます。

ニーズはニーズとして色々ありますが、全ユーザーの
ニーズを全て取り入れる訳にもいかず。

あとは、ニコンがどこに着地させているか、それを待つ
のみでしょう。

書込番号:6620193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2007/08/08 12:49(1年以上前)

まぁメーカーも全ての写真を生業としている人のニーズを聞いて反映できる訳では
ないし少なからずの進化を期待して発表を待つのが良いかと。ユーザーは最終的に
メーカーが出したものをじっくり吟味検討して取捨選択するしか術はないですから、
ただ僕は多少時間はかかっても入門者からプロまで写真を楽しめるラインナップに
なっていけばいいなとほんわかと思う次第です。

書込番号:6621075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件

2007/08/08 21:14(1年以上前)

というか、毎回同じ堂々巡りにしかならない事が分かっていながら、どうしてこの話題が何度も蒸し返されるのか不思議です。
フルサイズでなきゃならないと思うのならキャノンに行けばいいだけの話では?
ニコンからフルサイズが出て、それを使いたい人は使えばいいんだし、出なければそれだけの話。

書込番号:6622256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:581件

2007/08/08 22:03(1年以上前)

とにかく今月20日以降待ってみればわかるでしょう。そこでニコンの姿勢がうかがえるというものです。

書込番号:6622473

ナイスクチコミ!1


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/08/08 22:19(1年以上前)

>[6622256]
 希望・夢を語り合う、ただの与太話、井戸端の話でしょう。
けなすのは無意味。関心がなければコメントしない。

書込番号:6622559

ナイスクチコミ!6


hiyodoriさん
クチコミ投稿数:28件

2007/08/08 22:53(1年以上前)

フルサイズ信奉者でもないですが、FMから始まってFE,FMチタン,F-801,F4,D70
と来た私には、「フルサイズが欲しいならキャノンへ行け」は酷な話。
DXフォーマットを浸透させたいニコンの方針も支持していますが、選択肢として
フルサイズがあってもいいのではないか、と言う事です。
まして、もしもいずれフルサイズを出す予定でいるならば後発組のソニーに遅れ
を取るほどの慎重な姿勢は、デジ一眼のリーディングカンパニーとして必ずし
も望ましい事ではないのではないか、と思った次第です。
フルサイズがまだまだ技術的にもしくは社内的に満足できる段階で無いならば、
外野がどう言おうとも出すべきではない、とも思っているわけですが。
フルサイズに関係なく今気になる機種はD2Hs後継機です。

書込番号:6622762

ナイスクチコミ!6


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/08/09 06:21(1年以上前)

結局出るものから選択しなければいけないから、ここでの議論は意味がないといえば、
それはその通りですけど、実際はメーカーにも影響を与えているのが価格コム板なので、
必ずしも不毛とはいえませんよね。
まあ、それはともかく私も出るものを待つだけなんですが、
一つだけはっきり言及しておきたいところがあります。

>hiyodoriさん

>D2Hが登場したとき、D2Hの400万画素をニコンは報道系のニーズから決定したと
言っていました。スポーツ系のニーズには言及していません。それが祟ってか、
スポーツ系はキャノンが多くなっています。

hiyodoriさんがどの程度スポーツ分野や報道をご存知なのか知りませんが、
その分野でやっているものとして一言。
スポーツと報道の明確な垣根はありません。
むしろ、スポーツは報道全般の中の一ジャンルです。
ですから、報道向け=スポーツ向けと言ってもいいわけです。
逆にそれらを分けて考えることは普通しないと思います。

キヤノンが多くなったのはニコンがD2H系をスポーツ向けといっていないからではないです。
現に、D2Hのパンフレットは完全にスポーツ分野を意識したものでしたし、
言及しなくてもスポーツは報道の一分野ということは分かりきっていることだからです。

動きが激しくフレーミングが難しいスポーツではトリミングする人もいます。
雑誌向けの写真が必要なこともあるので画素数が多い方が有利です。
その辺のニーズもフォローしたのはキヤノンの偉いところです。
おまけにライバル機より画素数が半分のD2Hが酷い高感度ノイズで
評判を一気に落としました。
これだけでキヤノンユーザーが増えた理由は明らかでしょう。
ニコンがD2Hはスポーツ向けなどとアナウンスしようとしまいと関係ないことです。

書込番号:6623639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7722件

2007/08/09 07:36(1年以上前)

> 「フルサイズが欲しいならキャノンへ行け」は酷な話。

実際問題、それしか選択肢がないのが現実です。
ないものねだりなのは承知の上で夢を語っているという人もいますが、夢にしては、ほぼ毎月のように出せ出せ、出ろ出ろ、出る出る、そんな事をAPS-C機の板で続けてどういう意味があるんでしょうね?

> まして、もしもいずれフルサイズを出す予定でいるならば後発組のソニーに遅れ
> を取るほどの慎重な姿勢は、デジ一眼のリーディングカンパニーとして必ずし
> も望ましい事ではないのではないか、と思った次第です。

そんな事は、ユーザー以上にニコン自体が考えているでしょう。
出そうと思っているなら、出すでしょう。
というか、そのつもりでいるなら、こういうネガティブな書き込みって、それを邪魔しているだけにしか見えません。
それだけ希求して、それが満たされないのであれば、他に行くしかないんじゃないの?ってのは、一見酷に見えるかもしれませんが、それが真だと思いますよ。

書込番号:6623715

ナイスクチコミ!2


真珠湾さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2007/08/09 09:33(1年以上前)

>ユーザー以上にニコン自体が考えているでしょう。
>出そうと思っているなら、出すでしょう。
>というか、そのつもりでいるなら、こういうネガティブな書き込みって、それを邪魔しているだけにしか見えません。

身につまされるものがありますので書かせていただきます。

私はカメラではありませんがメーカーの人間です。またハードではなくソフトですけれども、こういった価格コムをはじめとする掲示板は、ユーザーの素の声を感じるため(≠調査するため)に、よく拝見することがあります。
そうしたときに、自らが計画する次期商品について、まったく何の書き込みもなかったりすると、本当にがっかりします。
バッシングも含めてネガティブな意見でも、何の書き込みもないよりは、はるかに有意義です。

>ほぼ毎月のように出せ出せ、出ろ出ろ、出る出る、そんな事をAPS-C機の板で続けてどういう意味があるんでしょうね?

次期商品の開発計画がないときに、こういう発言をみると本当に悲しくなる、またなんとか予算を確保して計画を起案できないかと、自問自答するときがあります。
私はハードウェアではなくソフトウェアの開発者ですので、ニコンのボディ開発とは異なるところも多いと思いますが、仮にD3Xがフルサイズにならないのだとしても、その開発者は出せだせ、出ろ出ろという書き込みを、いろいろな思いで見ているのではないでしょうか。

物を作るのは人間ですから、そもそも何にどう反応するかなど定量的には言えません。
こういった掲示板を見る開発者もいることは事実ですし、それが何につながるかはその開発者次第です。
ですからここでユーザーがいろいろな世間話や、真面目な議論や、時には言い争いでもいいでしょう。
それがどの程度有意義かはわかりませんが、無意味であるということは決してないとおもいます。

私にとって、カメラ系掲示板は本当に楽しいです。
自分が本当にただの一ユーザとしてインターネットとかかわれる数少ない部分ですし、自分の思ったことを自分のためだけに趣味的に言えますから。
こういう掲示板はそういうものだと、少なくとも私は理解しています。

書込番号:6623902

ナイスクチコミ!10


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/08/09 12:03(1年以上前)

APS-Cの板なんてありません。
ニコンユーザーさんが、ニコンへの希望について井戸端会議して何が悪いのか?

>というか、毎回同じ堂々巡りにしかならない事が分かっていながら、どうして
>この話題が何度も蒸し返されるのか不思議です。
>フルサイズでなきゃならないと思うのならキャノンに行けばいいだけの話では?
>ニコンからフルサイズが出て、それを使いたい人は使えばいいんだし、出なけれ
>ばそれだけの話。

>実際問題、それしか選択肢がないのが現実です。
>ないものねだりなのは承知の上で夢を語っているという人もいますが、夢にしては、
>ほぼ毎月のように出せ出せ、出ろ出ろ、出る出る、そんな事をAPS-C機の板で続けて
>どういう意味があるんでしょうね?

GT氏、ニコンのスレッドへ出張ご苦労様。
ないものをメーカに要望する・期待する、それでこそユーザーでしょう。
ニコンないしキヤノンは少なくとも、デジタル一眼の双翼をになうメーカでは
ないのですか? ニコンに希望しないのであれば、どこの会社に要望すれば、
良いのでしょう。
そもそも御仁の発言は、
「フルサイズなんて要らない。どうしても欲しいならキヤノンを使え」
という考えが根底にある事を認識しないといけません。

しかもコニカミノルタユーザーが、ニコンに対する要望を書いている
ニコンユーザーに「フルサイズ使いたければ、キヤノン使えば?」て
どういう発言か認識されては如何でしょうか。

書込番号:6624207

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2007/08/09 12:28(1年以上前)

メーカーには逃げられるし、
他スレでは中学生にマナーを注意され、
どこに行っても邪魔だと追い出される
みっともないのでほっときましょう

書込番号:6624283

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/09 12:54(1年以上前)

GTからDS4さん

>というか、毎回同じ堂々巡りにしかならない事が分かっていながら、どうしてこの話題が何度も蒸し返されるのか不思議です。

とういか、ニコンユーザーやキヤノンユーザーですらないあなたが、
毎回ニコン板やキヤノン板では毎回嘲笑の対象にしかならないと分かっていながら
どうしてフルサイズの話が出ると何度もしゃしゃり出てくるのか不思議です。

書込番号:6624338

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:7件

2007/08/09 13:15(1年以上前)

> D2Xsさん

> あと2週間ですか?
> 個人的には、考える暇がないくらい忙しくなって、かえって良かったです。

学生時代の悪友がN社の営業にいまして、そいつから聞いた話では大阪国際陸上の直前に発表すると言ってましたよ。

書込番号:6624394

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/09 14:17(1年以上前)

>フルサイズでなきゃならないと思うのならキャノンに行けばいいだけの話では?

レンズをキヤノンで高価下取りしてくれるのであれば、そういう人も多くなるかもね。

書込番号:6624493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/08/09 18:39(1年以上前)

>大阪国際陸上の直前に発表すると言ってましたよ。

オワァ!!! そんなカキコミしていいのかぁ〜?って瞬間的に思ってしまったけど。
貴重な情報アリガトサン♪

さーて、どんなスペックになるかお楽しみ♪

書込番号:6625005

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2007/08/09 19:32(1年以上前)

>毎回同じ堂々巡りにしかならない事が分かっていながら、どうしてこの話題が何度も蒸し返されるのか不思議です。

Nikonのフルサイズ
ハーフサイズマンセー(GTさん)、良いじゃないですか、欲しい人がいる事ですし。
それだけフルサイズが良いと言う事ですよ。
マンセーさんはフルサイズがお嫌いかもしれませんが。

書込番号:6625099

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:88件

2007/08/09 20:40(1年以上前)

>大阪国際陸上の直前に発表すると言ってましたよ。

8月25日前後に発表があるのは、D-200の後継機の方ではないでしょうか?キャノンの40Dと対抗しながら年末商戦に突入しますので、そのころが発表のリミットでしょう。フルサイズ機(フルサイズではなく1.1倍との説もありますが)の方はもう少し後、年末発表、3月発売といったとこではないでしょうか。発売後にトラブルが出ないよう、かなり慎重に検証を繰り返しているようです。キャノンの最新機でピントが合わない、モニターがピンぼけに見えるなどの欠陥が出ていて、米国ではかなりの問題になっているようです。またキャノンの50ミリF1.2の最新レンズも、近距離でピントを合わせ、絞りを変えると、ピントが移動してしまうという欠陥があり、(レンズ個体による現象ではなく、全レンズに発生する設計上の欠陥)事実、知人のプロカメラマンは、キャノンが欠陥を認め、レンズ代金をキャノンから返金を受けています。画素数が2000万前後になりますと、レンズの性能が撮影した写真にモロに出てしまいます。現行のニコンのレンズで、2000万画素前後で使用に耐えられるレンズは、EDの超望遠レンズを除けば、マクロレンズくらいで、とくに広角系はほとんど使えるレンズがありませんね。キャノン1Ds2が出た時に、キャノンの広角系レンズが全部ダメで使い物にならない、ということがばれてしまいました。(その後、小出しに改良版レンズを出していますが)ニコンは高画質機(フルサイズ機)を出して、レンズのクレームが来ることにも神経質になっているようです。旧財閥の三菱系企業ニコンとしてのプライドからキャノンのようなヘマはできず、また、D2Hの発売直後のノイズが原因のクレームがトラウマとなっており、やるからには完璧なものを出したいと考えているようです。幸い経営的にはD40系のヒットでカメラ部門は安泰であり、急いでD3を出さなければならないような経営危機的状況でもありませんので、キャノンの1Ds3の発表の様子をうかがいながら慎重にD3の検証を繰り返しているところのようです。ですから発表はもう少し先、発表はボデイだけでなく、複数の新レンズとセットで、ということのようです。

書込番号:6625260

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7722件

2007/08/09 20:43(1年以上前)

> メーカーには逃げられるし、

ニコンもソニーも、ほぼ思った方向で動いてくれています。
まあ、8/25にニコンからフルサイズでも出れば、ちょっとは事情が変わってきそうですが・・。

書込番号:6625264

ナイスクチコミ!1


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/08/09 21:36(1年以上前)

すいません、迷惑なんでニコンの板に出てこないでください>GT氏
そもそもフルサイズに興味がないなら、このスレッドで発言しないで
ください。

多くのニコンユーザーにとって「不快」以外の何者でもありません。
@EOSユーザーながら、NewFM2・ニコンD1ユーザーの人間より。

書込番号:6625434

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/08/09 21:36(1年以上前)

>またキャノンの50ミリF1.2の最新レンズも、近距離でピントを合わせ、絞りを変えると、ピントが移動してしまうという欠陥があり、(レンズ個体による現象ではなく、全レンズに発生する設計上の欠陥)事実、〜

ウォーッ! 手出ししなくてよかった! 購入リストに入ってるので。。。(汗)

書込番号:6625436

ナイスクチコミ!2


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/08/09 21:39(1年以上前)

マリンスノウさん・・・ドンダケーーー(^^;
流石、レンズ沼の女王陛下ですね、脱帽。

と言いつつ、D1やFM2に使える単焦点を物色したり、EOS用の
お散歩レンズなど物色しに、フジヤを覗いたりしていますがw
あれ、タムロンの28-300XR Diが・・・・orz 沼にはまってるなあ、俺もw

書込番号:6625447

ナイスクチコミ!2


f2asさん
クチコミ投稿数:419件

2007/08/09 21:48(1年以上前)

私個人的には、現状のD2XSと、D2HSの関係では、限界が見えてくると考えています。
と言うのは、XS路線を考えれば、フルサイズ化は当然の流れになってくるかと思いますし、逆にHS路線で考えれば、さらにAPS-C専用設計の必要性が増してくるかと思います。
現状のD2シリーズは、色々な面で、フルサイズ用のパーツとAPS-Cサイズ用のパーツが混ざる、ある意味、中途半端な設計でしたが、これまで基本設計が同じだったこの二機種も、今後を考えれば、それぞれ専用設計が必要になってくると言う事です。
と言うのは、連写スピード、シャッターの最高速などを考えた場合、APS-C専用設計のミラー、同ミラーボックス、同シャッターユニットの方が、絶対的質量面で、有利かと思いますし、AFセンサー等も、今後APS-Cサイズを前提に設計した方が、より高精度な物が作れるかと思います(この点に関しては根拠の無い想像ですが)。
ただ、専用設計にしてしまうと、開発費を売れる絶対数で割ると、結果的には、かなり高価なカメラになってしまうのでしょうね。
フルサイズ機よりも高くなるかもしれません。
と言う事で、ではでは。

書込番号:6625493

ナイスクチコミ!2


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/08/09 21:54(1年以上前)

>現状のD2XSと、D2HSの関係では、限界が見えてくると考えています。

同感です。ただ、H路線(ハイスピード機)とX路線(高画質機)と作り分けていく
方針があるかどうかですよね・・・
すでにローエンドはD40xクラスで秒3コマを実現していますから、
D80をマイナーチェンジして、秒4-5コマ程度のハイアマチュア機に仕立てる。

でD200を昇格させて、秒6〜8コマクラスに置く事で、20万円台の低価格なハイスピード
機に据えるというのはいかがでしょうか? 1000万画素数据え置きで問題ありませんか
らシャッター・画像処理エンジンの高速化でD200sをラインナップ。

一方でD3(もしくはF7?)を高画質フラッグシップとして、フルサイズ機として据える。
秒4コマ程度・1600万画素〜2000万画素クラスで出して、クロップ秒6コマ程度で使えれば
プロ機は1台で済むと思います。

書込番号:6625512

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7722件

2007/08/09 22:23(1年以上前)

> 私個人的には、現状のD2XSと、D2HSの関係では、限界が見えてくると考えています。

イメージ的には、走り幅跳びとか走り高跳びでスタートの時点でちょっとずれて走り出してしまった感じですかね?
ここで一旦踏みとどまって、仕切りなおすか、このまま走り続けるか、判断に迷うところでしょう。
個人的には、走り続けても、止まっても、既に遅いような気がしますが・・・既にいまさらスタートには戻れないわけですから。

書込番号:6625633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/09 22:33(1年以上前)

>イメージ的には、走り幅跳びとか走り高跳びでスタートの時点でちょっとずれて走り出してしまった感じですかね?

どうでもいいことですが、それは意味が違うと思います。陸上の種目は、スタート位置はしっかりと決まっていますから。途中がずれるのです。

ごめん、どうでもよかった。

書込番号:6625674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/09 22:35(1年以上前)

迷惑で残念な人はスルーして

>>TAILTAIL3さん

>同感です。ただ、H路線(ハイスピード機)とX路線(高画質機)と作り分けていく
方針があるかどうかですよね・・・
>一方でD3(もしくはF7?)を高画質フラッグシップとして、フルサイズ機として据える。
秒4コマ程度・1600万画素〜2000万画素クラスで出して、クロップ秒6コマ程度で使えれば
プロ機は1台で済むと思います。

ココに来て、X系どころかH系の後継機もフルサイズってちょっと驚く噂や、
ニコンの特許公開で動画に関する特許も出ているのでデジ一初の動画撮影機能付きって
噂も出てきて、ますます次期フラグシップ機の全容が分からなくなってきて、
発表されるまでますます楽しめそうですよね。
どんなのが出るのだろ

書込番号:6625687

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7722件

2007/08/09 22:40(1年以上前)

> 陸上の種目は、スタート位置はしっかりと決まっていますから。途中がずれるのです。

という意味では、ゴールを見誤ったという事でしょうか?
まあ、既に走り出してしまった以上、どうしようもないかもしれませんね。

書込番号:6625709

ナイスクチコミ!1


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/08/09 22:40(1年以上前)

デジ一で動画撮影ですか?? (^^;
まあRGB200万画素x3色で600万画素あえれば、フルHD相当の1920x1200画像は
生成できますから、これを秒30フレームで書込み・・・まあデータとしては
200万画素相当ですから、処理能力的には余裕ですね。

そーなるとコンティニュアスAFから、フルタイムAF(30フレーム撮影間も追い続ける)
性能が要求されるかも。
でもスポーツカメラマンにとっては福音ですよね♪
当座、レンズの明るさやシャッタースピードは考慮の外に置いておきますが(^^;

書込番号:6625711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2007/08/09 22:51(1年以上前)

>ないものねだりなのは承知の上で夢を語っているという人もいますが、夢にしては、ほぼ毎月のように出せ出せ、出ろ出ろ、出る出る、そんな事をAPS-C機の板で続けてどういう意味があるんでしょうね?

gt-dsさん、それだけフルサイズは待ち望まれているでおじゃるよ。
貴方にはその気持ちが何故解らぬのじゃ?



書込番号:6625779

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D2Xs ボディの満足度5 ブログ 

2007/08/10 01:50(1年以上前)

≫真珠湾さん

> それがどの程度有意義かはわかりませんが、
> 無意味であるということは決してないとおもいます。

私が「無意味」と書いたのは、あくまでも想像ではありますが、
この時期、既に次機種のスペックは決まっているというか、既に
生産されているかもしれないと思っているからです。

議論する事自体が無意味だという事ではありません。

「無意味」と言う文字だけに反応せず、全体を読んで頂ければ
その位は理解してもらえると思います。

書込番号:6626435

ナイスクチコミ!1


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/08/10 06:54(1年以上前)

なんか、ヒートアップしちゃってますね。
フルサイズ云々は私にはどうでもいいことなんで黙ってますが、
ここだけは黙っておれません。

>TAILTAIL3さん

>一方でD3(もしくはF7?)を高画質フラッグシップとして、フルサイズ機として据える。
秒4コマ程度・1600万画素〜2000万画素クラスで出して、クロップ秒6コマ程度で使えれば
プロ機は1台で済むと思います。

これは、「完全にスポーツ&報道を無視すれば」という前提が必要な話ですね。
要らぬフルサイズにクロップ6コマ程度なんて、中途半端で役立たずなものだすなら、
スポーツ&報道は絶対誰も買いませんよ、恐らく。
意外と、スポーツジャンルってあまり理解されてないんですねー。

書込番号:6626672

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/10 07:33(1年以上前)

Nikon自体、基本的に昔から全国紙、ブロック紙、地方紙等の写真部、支局までが
報道として想定して(スポーツ紙、雑誌は除外)プロモデルを出していますから、
スポーツも撮れるけどって感じで、
スポーツそのもののジャンル自体は軽視されていますね。
それ故、スポーツ紙や雑誌分野のケアも重視したキヤノンが昔強かったわけですが。

書込番号:6626709

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7722件

2007/08/10 08:33(1年以上前)

> 要らぬフルサイズにクロップ6コマ程度なんて、中途半端で役立たずなものだすなら、

というか、無理にフルサイズに結び付けようとするから無理があるんですよ。>フルサイズ派
結局のところ、ハイエンドを1台で兼用なんてのは、、ユーザーも考えないし、メーカーもそんなはずれ企画に足を染めるわけがないです。
出すなら、別々に独立したものを出すしかないけど、それだけの投資が出来る状態かってのが、ポイント。
要は、ニコンにとって、そこまでの市場がそこに見えているのか?ってことだね。

書込番号:6626793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/10 08:58(1年以上前)

スポーツとしての要望は、正確で高速なAF、より長い焦点距離で軽く明るいレンズ。それに、高感度に強いこと。そして何より、高速連写。

そこで、一番コストの掛かる撮像素子にお金を割くなら、その分シャッター機構等の強化を行って欲しいわけです。

フルサイズが欲しい人にとっては、シャッター機構の分を削ることによって、クロップでの高速連写を得ることは可能です。

で、TAILTAIL3さんの要望としては、これらを包括した機種がいい、ということでしょう。ただし、その場合でも、クロップ10〜12コマ/sはないとダメですね。1台でということであれば。

しかし、DX VR400/2.8などを出してくれれば、スポーツに関して言えば、APS-Cである方が、機動力がよくていいですね。

とにかく、今後は共存していくのではないでしょうか?

書込番号:6626836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2007/08/10 09:56(1年以上前)

TAILTAIL3さん
>一方でD3(もしくはF7?)を高画質フラッグシップとして、フルサイズ機として据える。
秒4コマ程度・1600万画素〜2000万画素クラスで出して、クロップ秒6コマ程度で使えれば
プロ機は1台で済むと思います。

良いですね、これ。
私は集合写真、スナップ、スポーツ等、何でも撮らないといけないんですが、このスペックは非常に魅力的です。

ただ、スポーツばかり撮る方など、超高画質よりもスピードが必要な方にはやはり足りないでしょうね。

プロにも色んなジャンルがあるでしょうから、やはり必要でしょうね、X系とH系。

書込番号:6626958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/10 10:40(1年以上前)

光はいろんな波長成分を含みます。
ミラーを通過させることで、波長フィルタとしての効果も持たせられます。
吸収が少ない光路設計にすることで、
従来よりも優れたセンサやカメラができるかもしれません。

ペリクルミラーをカメラの中に配置して、目に見える光は撮像系に通し、
目に見えない赤外光を有効利用してフォーカスするとか、

RGB波長選択性のあるミラーを埋め込んだLPF不要のRGBセンサなど、

光学機器専門メーカらしい光の性質をうまく利用した
今後の新技術の実現にも期待したいですね。

書込番号:6627058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2007/08/10 11:55(1年以上前)

只今 甲子園にて高校野球を撮影していますが他社のカメラマンと先程D3について話をしましたが、どこの写真部にもニコンよりウチの写真部と同じく年末に納品という話がきてるようです。世界陸上でテストするって話は入ってきましたが

書込番号:6627217

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2007/08/10 20:56(1年以上前)

> 要らぬフルサイズにクロップ6コマ程度なんて、中途半端で役立たずなものだすなら、
>というか、無理にフルサイズに結び付けようとするから無理があるんですよ。>フルサイズ派

ていうかフルサイズで態々クロップして使うのかな?。(あくまで私見です)

書込番号:6628467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件

2007/08/10 21:15(1年以上前)

> 世界陸上でテストするって話は入ってきましたが

ということは、スポーツ&報道を相当意識しているってことですね。
だいたい方向性は見えてきましたね。まあ、はじめから見えてますが。

書込番号:6628536

ナイスクチコミ!1


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/08/11 00:27(1年以上前)

だからさ、GTさんや・・・・ スタートラインどころか、貴方
競技場間違えていますから、出てこないでください。

ニコンは、D3系を高画質機・ハイスピード機両方ラインナップするか
どうか知らんけど、先にH系が求められているのは現実。

書込番号:6629282

ナイスクチコミ!4


hiyodoriさん
クチコミ投稿数:28件

2007/08/11 00:29(1年以上前)

>世界陸上でテストする
開発を終えてAFやAEの評価確認と言う意味合いでしょうか?
それとも製品試作の動作確認のようなものなのでしょうか?
そもそも「テスト」自体は開発当初から行われている事であり、
ヒマラヤの様な所の耐寒テストとかアマゾンのような熱帯雨林地域のそれ
のようにあらゆるテストをおこなっているはずです。
(実際は実験室で同じ条件を人工的に作り出してする場合も含めて)
動体を被写体とするテストならわざわざ「世界陸上」のみに限定もしない
でしょうし、いろんなスポーツイベントを利用するでしょう。またニコン自身が
外部にその事を漏らして注目される愚は犯さないのではないでしょうか?
広告にも近い新車のテスト走行のスクープとは違うでしょう。
冗談ですがもしもD40/40DXのようなパパママカメラなら「運動会」の方が
「テスト」としてはふさわしい気がしますが。

書込番号:6629287

ナイスクチコミ!1


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/08/11 00:37(1年以上前)

いや、国際大会での最終プロト貸出は良くやりますよ?
別に珍しい事ではありませんから・・・

いずれにせよ最大のターゲットは「北京オリンピックにボリューム出荷」が
十分間に合う事だと思います。D3系・D200マイナーチェンジ?を投入して
オリンピックに臨むというのが、ニコンの戦略だと思います。

さて、北京オリンピック。白いレンズと黒いレンズどっちが勝つ事やら(^^;
>キヤノンとニコン

書込番号:6629316

ナイスクチコミ!1


hiyodoriさん
クチコミ投稿数:28件

2007/08/11 01:59(1年以上前)

>TAIL TAIL3さん
ああ、そうなんですか。
私の認識不足でした。有難うございます。
誰かテスト機をスクープしてくれないかな。

書込番号:6629475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2007/08/11 07:36(1年以上前)

>だからさ、GTさんや・・・・ スタートラインどころか、貴方
競技場間違えていますから、出てこないでください。
>ニコンは、D3系を高画質機・ハイスピード機両方ラインナップするか
どうか知らんけど、先にH系が求められているのは現実。

世界陸上でテストだと"先にH系が求められているのは現実"ですね。

gt-dsさん
>だいたい方向性は見えてきましたね。まあ、はじめから見えてますが。
aps-cの可能性が高い?ので嬉しくて、嬉しくてしょうがないのですね。買わないくせに。

書込番号:6629788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7722件

2007/08/11 09:45(1年以上前)

> さて、北京オリンピック。白いレンズと黒いレンズどっちが勝つ事やら(^^;
> >キヤノンとニコン

そのようなことは、ユーザーが気にする事ではありません。
ペンタックスの板でも問題になっていますが、なにかというとメーカー同士の競争みたいな話にもって行くのはやめませんか?
板が荒れるもとです。

書込番号:6630010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7722件

2007/08/11 09:52(1年以上前)

> aps-cの可能性が高い?ので嬉しくて、嬉しくてしょうがないのですね。

いえ。新機種が出そうだということで喜んでいるのです。
まあ、それがAPS-Cらしいってのもないわけではありませんが、フルサイズじゃないから喜んでいるわけではありません。

書込番号:6630032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/11 12:03(1年以上前)

> > さて、北京オリンピック。白いレンズと黒いレンズどっちが勝つ事やら(^^;
> > キヤノンとニコン

>そのようなことは、ユーザーが気にする事ではありません。

基本的にはその通りですね。
ただユーザーには使用していることに対する愛着、
ある種のファン心理みたいなものがありますから、
キヤノンやニコンのユーザーなら理解できますよ。
でも、その両社のユーザーですらない人は・・・。

書込番号:6630357

ナイスクチコミ!2


真珠湾さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2007/08/11 12:21(1年以上前)

>ジョバンニさん

>私が「無意味」と書いたのは、あくまでも想像ではありますが、
>この時期、既に次機種のスペックは決まっているというか、既に
>生産されているかもしれないと思っているからです。
>議論する事自体が無意味だという事ではありません。

こんにちは。
私が上に書いた発言はジョバンニさんに向けたものではなく、GTからDS4さんのご意見に対して書いたんです。
元発言中の引用箇所を見ていただければご理解いただけると思います。

書込番号:6630389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件

2007/08/11 18:36(1年以上前)

来週には何か発表がありますかね?
楽しみです。

書込番号:6631283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:252件

2007/08/11 21:12(1年以上前)

他社の販促企画の話題ではありますが、本日ソニーの写真集が届けられました。
αのテーマカラーでもある黒い装丁の本編はもとより、そのパッケージでさえも非常によく
デザインされた秀逸なものでした。(しかし梱包が透明荷造りテープであったため
じょうずに剥がそうとしましたが、佐川急便の送り状はうまく剥がせましたが
テープに黒い光沢のある印刷部分がくっついてしまいました)
しかしここに納められた作例を見るに付け気付いたことですが、
ソニーはAPS-Cの路線を今後も堅持するんではないでしょうか、、、恐らくフルサイズ素子なぞの登載はありえませんね:P
もちろんニコンでさえも、素子サイズに関しては現行の既成路線のままの公算が大きいのでしょう。

書込番号:6631750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:252件

2007/08/11 21:15(1年以上前)

誤字を訂正します。
(誤)恐らくフルサイズ素子なぞの登載はありえませんね:P
(正)恐らくフルサイズ素子なぞの搭載はありえませんね:P

書込番号:6631762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2007/08/11 21:25(1年以上前)

ハーフサイズマンセーさん
他社の販促企画の話題ではありますが、本日ソニーの写真集が届けられました。
αのテーマカラーでもある黒い装丁の本編はもとより、そのパッケージでさえも非常によく
デザインされた秀逸なものでした。

gt-dsさん
>α Lenses 届きました
のレスに対し、当たりました。プロフィールのページに載せています。

と同一人物であることが解ります。本人は嘘だと見抜かれてもしらを切ってましたが。

kakakuコムの利用規約を破ってますね。ハーフサイズマンセー(gt-ds)さん。


ソニーはフルサイズの路線を今後は検討するんではないでしょうか?もちろんニコンも。

書込番号:6631804

ナイスクチコミ!5


f2asさん
クチコミ投稿数:419件

2007/08/12 14:34(1年以上前)

話は横道にそれていそうなので、元に戻す意味も含めて、私のレスの意味を詳しく書きますと(あまり意味ないか?)、どなたかが、フルサイズ機でクロップで秒6コマと書かれていたと思いますが、秒8コマは現実的に問題無く出せると思います。
現にアナログのF5、F6が出していますし、クロップで画素数を間引けば、デジタル部分の処理速度の問題も解消されるでしょう。
多分、D3が秒8コマクラスを想定したスペックなら、技術的な問題点はわずかな物だと思っています。
私が言いたかったのは、さらに上のスペックを望んだ場合の話です。
秒12コマ以上を考えた場合、今のミラーボックスではしんどいかなと思いましたので、そう書きました。
意味の無いレスで失礼いたしました。
と言う事で、ではでは。

書込番号:6633981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件

2007/08/12 20:01(1年以上前)

> ソニーはフルサイズの路線を今後は検討するんではないでしょうか?もちろんニコンも。

ソニーもニコンもフルサイズの検討はしていると思いますよ。
検討した結果としてどうするかの判断をしているでしょう。
何も考えずに、APS-Cのメリットを謳ったり、フルサイズのデメリットを吹聴しているわけではないでしょう>ニコン。

書込番号:6634723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2007/08/14 00:43(1年以上前)

>来週には何か発表がありますかね?
>楽しみです。

今週は夏季休業なので、何もありませんよ

書込番号:6638948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件

2007/08/14 07:44(1年以上前)

> 今週は夏季休業なので、何もありませんよ

たしかにそうですね。
やはり、20日か25日説が信憑性がありそうですね。

書込番号:6639449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2007/08/14 16:10(1年以上前)

今夏の撮影スケジュールは甲子園の高校野球と世界陸上を担当することになりましたが既にバテバテです(´д`)ノしかし本当にデジタルの恩恵というかバイク便も呼ばなくていいし社に画像を送ればOKという毎日が本当にありがたいです。逆にデスクから注文が増えましたが(^_^;)しかし暑いです。あまりの暑さに交代でうちの写真部は撮影しています(^_^;)
さて休憩中の他社新聞社カメラマンとの話なんですがD3Hは世界陸上で最終テストと一部 我々新聞社に貸し出しもするということが正式にニコンより通達があり、時間の合間をみて自分もテストする予定ですのでまた報告致します。

書込番号:6640511

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2007/08/14 16:23(1年以上前)

F4太郎さん

D3Hですか、
規定路線とおりニコンは2ライン維持で行くみたいですね。
ご報告楽しみにしています。

書込番号:6640544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:252件

2007/08/14 18:10(1年以上前)

> D3Hは世界陸上で最終テストと一部 我々新聞社に貸し出しもするということが正式にニコンより通達があり、

そうですか!楽しみになって来ました。

書込番号:6640740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/14 19:16(1年以上前)

D3Hというのは勘違いだと思いますよ。

書込番号:6640899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2007/08/14 19:58(1年以上前)

F4太郎さん、こんばんは。
D3Hの素子は何ですか?GT-DS(ハーフサイズマンセー)さんが気になって、気になってしょうがないみたいですから。

書込番号:6640981

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:221件

2007/08/14 20:06(1年以上前)

>D3Hの素子は何ですか?

私もレンズ+さんと同じくこれが知りたいです!

書込番号:6641003

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:60件

2007/08/14 21:24(1年以上前)

私はデスクから世界陸上の際にテスト機材が数台持ち込まれテストするとしか聞いていませんので申し訳ないのですが詳細までは掴んでおりません。ただデスクがD3Hということは間違いないと連呼してました。これは既に今現在、甲子園で撮影している新聞社カメラマンは皆さん情報が入ってて若干、盛り上がってます。私からは今のところ ここまでしかお答えできませんがまた情報が入り次第お伝えします。今は甲子園に集中します。

書込番号:6641228

ナイスクチコミ!2


yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件

2007/08/14 21:53(1年以上前)

F4太郎さん

今新聞社の通信手段ってどうなっているんでしょうか?

> (´д`)ノしかし本当にデジタルの恩恵というかバイク便も呼ばなくていいし社に画像を送ればOKという毎日が

僕が以前お会いしてことがある方は、報道系の新聞の記者の方でしたが。
当時は、D1でJPEG BASICで撮影して、現場から即、ドコモの携帯をノートPCにつないで9600bpsで送っているといっていました。
新聞紙面だったら266万画素のBASICでも充分だしと。

今だとどういうクオリティ設定で撮影して、どうやって社に送っているんでしょうか?

2002年のワールドカップの時は、雑誌の記事では、撮影した物をノートPCから無線LANで中継車に。中継車から衛星(地方会場だとそこから先の高速回線がないため)というように書いてあったと記憶していますが。

今だとどうやっているんでしょうか。
もしよろしければ教えてください。

書込番号:6641345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/14 23:16(1年以上前)

マラソンや競歩といった公道での競技以外は、決勝が夜間のスタジアムですので、ISO3200での画質が興味深いところです。低ノイズ達成のためにフルサイズでありながら敢えて画素数を抑えているという予想もありますし。いったいどういった物が出てくるか、あと10日ほどで明らかになりそうですね。

書込番号:6641641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件

2007/08/14 23:19(1年以上前)

> D3Hの素子は何ですか?GT-DS(ハーフサイズマンセー)さんが気になって、気になってしょうがないみたいですから。

フルサイズではないことは確定みたいですから、あとはどちらでもあまり気になりません。

書込番号:6641648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2007/08/15 06:29(1年以上前)

GTからDS4さん 
> D3Hの素子は何ですか?GT-DS(ハーフサイズマンセー)さんが気になって、気になってしょうがないみたいですから。
>フルサイズではないことは確定みたいですから、あとはどちらでもあまり気になりません

嘘だぁー本当は気にしているくせに(内心ドキドキ)。素直じゃないんだから。

F4太郎さん
>ここまでしかお答えできませんがまた情報が入り次第お伝えします。今は甲子園に集中します。

情報お待ちしてしてます

書込番号:6642328

ナイスクチコミ!3


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/08/15 07:19(1年以上前)

>フルサイズであるかどうか・・・

ていうか、D3H(ハイスピード機)にフルサイズはそもそも、存在しませんが?
EOS-1D系もAPS-Hですからねえ。
少なくとも、スポーツ撮影においては、フルサイズよりも望遠系が軽く済む
APS-H/Cで問題ないでしょう?

というか、素子サイズなんていうのはどちらでも良いです。
ていうか素子サイズしか見ていない人間は、D3Hに求められている本質が何も
解っていないのでしょう。連写性能や像消失時間、AFの性能、耐久性・防塵防滴
性などプロ・ハイアマチュアが求める仕様・性能を具体化できたかではないので
すか?

書込番号:6642377

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2007/08/15 09:54(1年以上前)

>というか、素子サイズなんていうのはどちらでも良いです。
ていうか素子サイズしか見ていない人間は、D3Hに求められている本質が何も
解っていないのでしょう。

使う、使わないば別の話です。
興味本位で聞いているだけなので本質は関係ないです。
興味で聞いている事が悪い事でしょうか?

書込番号:6642694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7722件

2007/08/15 20:47(1年以上前)

> というか、素子サイズなんていうのはどちらでも良いです。

旗色が悪くなったとたん、いう事が変わりましたね。まあいいや。
素子サイズなんてどちらでもいい。了解です。

書込番号:6644307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:252件

2007/08/15 21:06(1年以上前)

> というか、素子サイズなんていうのはどちらでも良いです。

そろそろ伏線をつくっておく。対処方法としてはごく当たり前のことです。

書込番号:6644376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:252件

2007/08/15 21:10(1年以上前)

> ていうか素子サイズしか見ていない人間は、D3Hに求められている本質が何も
解っていないのでしょう。

で、本質が解っているレンズ+さんは、D3Hの素子にはどんなサイズがふさわしいとお考えですか?

書込番号:6644391

ナイスクチコミ!1


hiyodoriさん
クチコミ投稿数:28件

2007/08/15 22:10(1年以上前)

あらら、1000万画素フルサイズLBCASTなんて、愚の骨頂ですか。
高画質&高速連写はあこがれなんですが。たしかに望遠系有利のAPS-Cの方が
現実的ではありますし、D3Xの立場を考えれば・・・・
>素子サイズしか見ていない人間は、D3Hに求められている本質が・・・・
素子サイズではなく画素数を追わないのがD3Xとの棲み分けを可能にする
戦略と思っています。

書込番号:6644622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2007/08/15 22:17(1年以上前)

>そろそろ伏線をつくっておく。対処方法としてはごく当たり前のことです。

貴方もフルサイズ購入の為の伏線を良くしてますね。
本当は欲しくて、欲しくて、欲しくて、欲しくて、欲しくて、欲しくて、欲しくて、しょうがないのにね(笑)





書込番号:6644647

ナイスクチコミ!1


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/08/15 22:20(1年以上前)

>hiyodoriさん

いえいえ、GTとハーフサイズは相手にしてはいけませんよ?
奴らは、何でもかんでも「フルサイズvsAPS-C」に話しを持ち込む、同一人物ですので。

D3Hにおいて、素子のサイズそのものはAPS-C/H/フルサイズである事は、あまり問題では
無いと思います。素子サイズに関しては、来るべきD3x(F7?)が一定の回答をしてくれる
でしょうから。むしろ、十分な画素数(今から出すなら、800万画素〜1200万画素程度)で
EOS-1DMk-IIIに負けないスペックを満たしている事と、ニコンならではのAF精度と、調光
の長所を伸ばして欲しいかと(^^;

個人的には、キヤノンと同じく、D3H(ハイスピード機)とD3x(出来ればフルサイズかな?)
の2ラインをきちんと成立させて欲しいですよねーーー D200Hでも良いのですが。
どっかのメーカのように、春のPIEでモックアップを出しただけ、どこからも「テスト機」
の貸出などと言う話しが出ていない、いいかげんなメーカもあります。
既にペンタックスはK100Dの改良、オリンパスは、E-410/510と出して、E-2待ちですし、
キヤノン・ニコンも新機種の噂が絶えません。 ほんと「どっかのメーカ」はモックアップ
だけで秋商戦に突入するつもりなんでしょうか? α-100の改良ぐらいでお茶濁すつもり
なんですかね、あ、いっちまったww

書込番号:6644667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件

2007/08/15 22:28(1年以上前)

> どっかのメーカのように、春のPIEでモックアップを出しただけ、どこからも「テスト機」
> の貸出などと言う話しが出ていない、いいかげんなメーカもあります。

というか、そんな情報が駄々漏れなら、そのほうが問題ですね。

>  α-100の改良ぐらいでお茶濁すつもりなんですかね、あ、いっちまったww

あらら、ほんとに「いっちまった」ですね。
感情にまかせてそんな事言って、ハイアマチュア機が出たときに、顔から火が出ても知りませんよ。

書込番号:6644701

ナイスクチコミ!1


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/08/15 22:33(1年以上前)

え・・・・?

ハイアマチュア機が出て、D200系・EOS30D系後継機に並ぶこそあれ、
追い越すとでも思っているの? おめでたい人だ・・・
レンズラインナップもいまだ未整備な物が多いし、70-200f1.8SSM
はじめ、EF・ニコンAFに較べ割高な物が多い、レンズメーカの対応
も進んでいないし、超音波モーターは?? 問題点山積みですよ。

ニコン板でこれ以上脱線しないけどね。

書込番号:6644724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2007/08/15 22:43(1年以上前)

> ニコン板でこれ以上脱線しないけどね。

っぷ。どっかのメーカーとか言い出したのは、誰だ?
ちゅうか、キミ、ホントにソニー嫌いだね。
でも、笑っちゃうのが、PC板でリチウムイオン電池持ち出してソニー叩きしたら、タイムリーというか今となっては、リチウムイオン電池といえば松下になっちゃって・・・。
本当に、時流を読むのが下手だね。フルサイズもそうだが・・。

書込番号:6644779

ナイスクチコミ!1


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/08/15 22:48(1年以上前)

時流を読む云々を言う前に・・・貴方の書込がほぼ100%
空気を読んでいない事を知る事が先でしょw  (^^;

書込番号:6644802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:8件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

2007/08/15 23:06(1年以上前)

今日、NPSに行ってきました。
来週発表らしいです。多少ズレかもしれませんが、
『来週、楽しみにしていて下さい!』と笑顔でNPSの人に言われました。

書込番号:6644890

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2007/08/16 01:57(1年以上前)

かなりコラっぽいですけど、、51点もいらないから精度とスピードを上げて欲しいなぁ、、

http://masterchong.com/v2/images/stories/nikond3-masterchong.jpg
http://image.kakaku.com/images/user/view/d/b64fbb16-3edf-4687-a01a-9c7734cfda58.jpg
http://image.kakaku.com/images/user/view/f/6b051b1c-8482-401c-a57f-16a8b633f39c.jpg


あ、、でもニコンはAFのマークを任意のマークに変更したり、消したりする特許を申請しているので
カスタマイズで自由に配置や大きさを変更できたら面白いかもしれませんね。

書込番号:6645551

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2007/08/16 08:07(1年以上前)

>> ニコン板でこれ以上脱線しないけどね。
>っぷ。どっかのメーカーとか言い出したのは、誰だ?
>ちゅうか、キミ、ホントにソニー嫌いだね
GTからDSさん、ちみ、ホントにCANON嫌いだね(フルサイズも)
ちみ、時流を読むのが下手だね。aps-cもそうだが・・。


>GTからDS4さん 2007年8月15日 20:47 [6644307]
>ハーフサイズマンセーさん 2007年8月15日 21:06 [6644376]
>ハーフサイズマンセーさん 2007年8月15日 21:10 [6644391]
↑これ、私のレスをキチント読まずにカキコしたものです。笑えますね。
GTからDS4さん、削除依頼よろしく!!

タクミYさん、おはようございます
>今日、NPSに行ってきました。
>来週発表らしいです。多少ズレかもしれませんが、
>『来週、楽しみにしていて下さい!』と笑顔でNPSの人に言われました。

笑顔と言うことは自信のあわられでしょうか?
来週が楽しみです。(NPS会員に方には嘘は言わないと思いますので)




書込番号:6645897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19754件Goodアンサー獲得:935件

2007/08/16 09:27(1年以上前)

デジタルで右肩上向きに液晶があるんはどうなんだろうね

フィルムの時代に場所がなくてあそこになったが
KISS や D40 の背面統一のほうが利にかなってるよ

だったら右に大きなダイヤルおけるのに

少なくとも中指で前面2ダイヤルは使いこなせないね

MF時にスクリーン液晶上に エイド<○> を表示してくんないかな

書込番号:6646053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D2Xs ボディの満足度5 ブログ 

2007/08/16 12:02(1年以上前)

≫ひろ君ひろ君さん

> デジタルで右肩上向きに液晶があるんはどうなんだろうね

確かに、言われてみればそうですね。
フィルムからそういう仕様なので、何の違和感も無かった
のですが。

たまに、バッテリー残量や撮影枚数を見ますが、デジタル
ではあの位置でなくてもイイと言えばそうですよね。

書込番号:6646418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件

2007/08/16 16:37(1年以上前)

http://masterchong.com/v2/dslr/nikon-to-debut-d3-photos.html

もう出ている情報でしたら申し訳ございません。
フルサイズはあまり興味は無いですが新機種には興味があります。
D2Xのサブに以前使っていたD70を手元においているのですが
実際D2Xを使っていると、かなり頻度が下がっています。
D200や富士などを考えていましたが、立ち止まっています。

D3系がもし出てしまったらD2Xがサブになってしまいますね・・・
早く出ないかな〜〜

書込番号:6647043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2007/08/16 17:09(1年以上前)

初心者やまちゃんさん、こんにちは。

>http://masterchong.com/v2/dslr/nikon-to-debut-d3-photos.html

あり得ないデザインですね。使い物にならないと思います。

>D2Xのサブに以前使っていたD70を手元においているのですが
実際D2Xを使っていると、かなり頻度が下がっています。
D200や富士などを考えていましたが、立ち止まっています。

自分もD2X使ってる時はD70をサブに持ち歩いてました。
ほんとはD200が良かったんでしょうけど、、、

>D3系がもし出てしまったらD2Xがサブになってしまいますね・・・
早く出ないかな〜〜

待てずにキヤノンを買ってしまいました。

カメラとしてはニコンの方が好きなので、頑張って凄いD3Xを期待しています。

書込番号:6647100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件

2007/08/16 18:11(1年以上前)

デザインは有り得ないですよね。

私としては、あのスペックを見て頂きたかったのですが・・・

書込番号:6647255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/16 18:26(1年以上前)

初心者やまちゃんさん、面白いものを見せていただきました。
モビルスーツに似合いそうなデザインですねえ(笑)

私は現在お留守番専用機と化したD2Xとキヤノン5Dと富士S5proの3台体制です。
D3Xがフルサイズならキヤノンのカメラとレンズを一緒に売り払ってしまいたいです。

書込番号:6647291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2007/08/16 18:46(1年以上前)

>私としては、あのスペックを見て頂きたかったのですが・・・

ごめんなさい。
画像が強烈だったのですっ飛ばして全然見てませんでした。

センサーサイズ、画素数はいいなぁと思います。

書込番号:6647360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2007/08/16 18:58(1年以上前)

>センサーサイズ、画素数はいいなぁと思います。
GTからDS4さんの逆鱗に触れますよ(笑)。

>ニコンのフルサイズ
期待してます。買いませんが(ほんの一寸だけ気にしてます)。
レンズはどうなるんでしょうかね(特に単焦点)?

書込番号:6647393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:11件 好天良日 

2007/08/16 19:17(1年以上前)

う〜ん、カッコイイ。好みです(笑)

トリガー型のシャッターボタンは使い勝手としては「?」ですが。

書込番号:6647442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:746件

2007/08/16 21:06(1年以上前)

うひゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!! ぶ●いくぅ〜〜〜〜!!

書込番号:6647771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2007/08/16 21:33(1年以上前)

あっちゃ... ありえんじゃろこんなカメラ。
ぶちゃいくすぎて、だぁ〜れも買わんわな。
ニコンの恥です。。。

書込番号:6647868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/08/16 21:38(1年以上前)

愛と金が有れば・・・(当然私は買えませんが・・・)。

書込番号:6647886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:221件

2007/08/16 22:42(1年以上前)

>あり得ないデザインですね。使い物にならないと思います。

何か超弩級の有り得ないボディーを見てしまった。。
キヤノンとニコンは海外サイトで遊ばれちゃっていますよね!
面白いんですけどちょっとねぇ〜。。

書込番号:6648185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:683件 横尾博学研究所 blog 

2007/08/17 20:55(1年以上前)

“ありえない”とか“ぶ●いくぅ〜”とか評判悪いみたいですけど、確かに斬新すぎますね。(特にシャッターボタン)

グリップラバーが剥がれるのは改善されるのかしら。
(余計なことを言っちゃった。失礼。)

書込番号:6650790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19754件Goodアンサー獲得:935件

2007/08/17 21:15(1年以上前)

アムロ行きます!

書込番号:6650863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/08/17 21:55(1年以上前)

おっ! 行くんですか? 応援してます♪

トリガーはともかく、ダブルダイヤルはワタシは評価します。背面でthumは寒々です。(笑)
希望としてはもう少しダイヤルの感覚あけて欲しいな。
あるいは、ダイヤルとダイヤルの間にシャッターボタン(トリガー)でもいいかも。

書込番号:6651016

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:683件 横尾博学研究所 blog 

2007/08/17 23:07(1年以上前)

マリンスノーさん、シャッターボタンの事をトリガーというんですね。勉強になりました。ありがとうございます。
さて、ダブルダイアルは、どういう役割りにしたら便利だと思われますか?
わたくしは“絞り”と“ISO”なんかステキ!。

書込番号:6651331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/20 11:39(1年以上前)

>今新聞社の通信手段ってどうなっているんでしょうか?

今は、球場とかのスポーツ施設だと、カメラマン室にインターネット環境が整っているから便利ですよね。

例えば、その席にノートを置いて無線LANでカメラからデータ飛ばせば、そこでスタッフがデータ整理できますし、それで、いい奴を送れば済みますしね。

これを一般フィールドでも出来るといいんですけどね。

書込番号:6659378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件

2007/08/20 20:47(1年以上前)

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200708/07-072/index.html

によれば、新素子はAPS-Cで10.39frame/s(12ビット)の読み出しが可能なようです。
これであれば、D3系は統一できそうですね。

書込番号:6660875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件

2007/08/20 20:50(1年以上前)

素子の発表から、矢継ぎ早にボデーの発表があるといいですね。

書込番号:6660884

ナイスクチコミ!1


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/08/20 21:04(1年以上前)

 ふうん、ニコンからフルサイズが出るんですか?

 元D1Xユーザーだった私としては感無量ですね。フルサイズはレンズとの相性も厳しく、撮像素子面への垂直の光束が要求されるなどクリアにすべき課題がたくさんあります。キヤノンの5Dなどでもいわゆる周辺減光の問題が無視できず、銀塩時代に設計された旧型のL系レンズは大苦戦中と言うところです。でもフルサイズ版出てくると嬉しいですね。例によって防塵・防滴仕様で重いのでしょうね。

 ハーフサイズマンセーさん、ファン登録ありがとうございます。でも、見ず知らずの方がいきなりというかどうして? 私もアルファ系のフィルムカメラなら沢山持ってます。ほとんど死んでますけどね。

書込番号:6660953

ナイスクチコミ!1


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/08/20 21:21(1年以上前)

あは、やっと製品写真見ました。

なんかゲーム用ジョイスティックにレンズが付いたような近未来デザインですね。
ビックリしました。

書込番号:6661022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件

2007/08/20 21:50(1年以上前)

> ふうん、ニコンからフルサイズが出るんですか?

情報に疎い人がいるよう(そのうえ、情報検索能力もないようだ)なので、引用しておきます。

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200708/07-072/index.html

> APS-Cサイズで業界最多の有効1247万画素を実現、
> デジタル一眼レフカメラ向けCMOSイメージセンサーを製品化
> 〜 独自回路による列並列A/D変換方式で秒間約10フレームの高速撮像とノイズが少ない高画質を実現 〜
>
> ソニー株式会社は、高速撮像性能と高画質が求められるデジタル一眼レフカメラ向けとして、APS-Cサイズ(対角28.40mm/1.8型)で有効1247万画素を実現した高速・高画質なCMOSイメージセンサー『IMX021』を製品化しました。当社は、今後成長が期待できるデジタル一眼レフカメラ市場に向けて、新たな付加価値を提供する主要デバイスの一つとして、本CMOSイメージセンサーを社内外に積極的に販売していきます。
> CMOSイメージセンサーは、アナログとデジタルの両回路を同一チップ上に集積化できることが特長の一つです。『IMX021』は、この特長を生かしながら、A/D変換器を画素の垂直列毎に並列配置した“列並列A/D変換方式(カラムA/D変換方式)”を採用しています。
> この方式より、垂直信号線に読み出されたアナログ信号を最短で各列のA/D変換器に直接伝送することが可能となり、アナログ伝送中に混入するノイズによる画質の劣化を抑えると同時に、10.39frame/s(12ビット)の高速での信号読み出し(全画素読み出しモード)を可能にしました。
> また、A/D変換動作を並列に処理するので、画素数、フレームレートが増加した場合でも、並列処理をしない回路構成と比べて、低い周波数でのA/D変換が可能になります。
> これにより、高周波帯域のノイズ成分の影響を受けることのない高画質性能を実現しました。
> “列並列A/D変換方式”では、アナログCDS回路に加えて、デジタル化したCDS回路も各列に配置しています。この列並列デジタルCDS回路は画素ノイズを低減するだけでなく、アナログCDS回路で発生するノイズや列毎の処理のばらつき、A/D変換器の処理のばらつきも同時に低減します。こうしたアナログ・デジタルの両回路で高精度なノイズキャンセルを行うデュアルノイズキャンセル方式により、ノイズの少ない信号をカメラ本体の画像処理回路に送出することができるため、『IMX021』は高画質なデジタルスチルカメラの開発を可能にします。

だそうです。

書込番号:6661157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件

2007/08/20 21:52(1年以上前)

ついでに

> 本CMOSイメージセンサーを社内外に積極的に販売していきます。

社内外とは、社内=ソニーなのは当然ですが、社外という意味で、一番のお得意さんは、ニコンでしょう。
D200の板の方にも書かせていただきましたが、ニコンの次期撮像素子として、期待が大きいですね。
このAPS-Cの撮像素子。

書込番号:6661169

ナイスクチコミ!1


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/08/20 22:03(1年以上前)

GTからDS4さん、D3と何の関係もない情報をありがとう、( ^ o ^ )/~~~

書込番号:6661231

ナイスクチコミ!1


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/08/20 22:26(1年以上前)

それにしてもGTからDS4さんて、普通の礼儀をわきまえてない人ですかあ。
そんな調子で良く社会人やってますね。何と不思議な・・・・

書込番号:6661364

ナイスクチコミ!5


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/08/20 22:42(1年以上前)

ふーん・・・D3HであればこのCMOSの採用もあるでしょうけど
D3Hは既に稼働テスト中ですが・・・・?
さらに言うとD2Xsのスレッドですから、今さら1200万画素クラスの
CMOSが出てきた所で、後継の素子にはなりえません。

要するに、この素子のお話は「場違い」ということです。

書込番号:6661453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7722件

2007/08/20 22:55(1年以上前)

> 今さら1200万画素クラスのCMOSが出てきた所で、後継の素子にはなりえません。

D2XsのCMOSのできがよければ、そうでしょうけどね。
実際問題、APS-Cで1250万画素くらいが、現実的にベストでしょう、現時点では。
意味もなく画素数増やしても、意味はありません。
画質、読み出し速度とも優れているCMOS素子が出てきた事は事実でしょう。
まあ、ニコンのことだから、ひょっとして、お得意の下克上って事かな?
Hより早くXより綺麗なD300ってのも悪くはないねえ。

書込番号:6661531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:746件

2007/08/20 23:00(1年以上前)

この掲示板には特定のHNの発言を見えなくする機能はないの?

書込番号:6661560

ナイスクチコミ!8


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/08/20 23:01(1年以上前)

D3x・D3H・・・・1200万画素x10コマ/秒のハイスピード機ならともかく
今さら1200万画素のAPS-Cプロ機を誰が「高画質機」として買うんだ?
D200が1000万画素を達成しており、1300万画素なら1Ds初代・EOS5Dで既に
実現されているゾーン。しかも両機種CMOSだぞ???

ニコンがプロに訴求するのにハイスピード機に1200万画素ならまだしも
高画質モデルにAPS-C・1200万画素ではとても訴求点がない。

書込番号:6661562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:5件

2007/08/20 23:03(1年以上前)

>きゃははははは・・・・・

>どうでもいい話ですが、ハーフサイズマンセーさんが私のファンとして登録されているのに気づきました。

私へのファン登録取り消して下さい。なんの魅力もありませんから。

書込番号:6661574

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7722件

2007/08/20 23:12(1年以上前)

> ニコンがプロに訴求するのにハイスピード機に1200万画素ならまだしも
> 高画質モデルにAPS-C・1200万画素ではとても訴求点がない。

じゃあ、D300に追い越されちゃってください。

書込番号:6661635

ナイスクチコミ!1


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/08/20 23:28(1年以上前)

素子だけ発表され、それが搭載されたカメラも見ず、APS-C・1200万画素クラス
というだけで、どれだけ浮かれているんだGTは??
D300<<大体、大本営発表もなければ、出てくるのがD200後継かD3H/D3xどれかすら
判明していない。
追いつく、追い抜かれる以前に、ニコンスレッドに出てこないでくださいByFM2/D1ユーザより

書込番号:6661744

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:221件

2007/08/21 00:38(1年以上前)

愛ニッコールさん
 
>この掲示板には特定のHNの発言を見えなくする機能はないの?

これが出来ていたら
GTからDS4=ハーフサイズマンセーさんは、
とっくの昔にID停止処分を下されていて、
掲示板に姿を現していないでしょう。

有紀 螢さん 

>どうでもいい話ですが、ハーフサイズマンセーさんが私のファンとして登録されているのに気づきました。
>私へのファン登録取り消して下さい。なんの魅力もありませんから。

これがGTからDS4さんの悪行です!
あなたもGTからDS4さんの逆鱗に触れた様ですね。
彼にはやはり『ID停止』の処方箋が必要です!

書込番号:6662097

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:5件

2007/08/21 00:43(1年以上前)

なんだかストーキングされている感じで嫌だわ。

書込番号:6662125

ナイスクチコミ!1


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/08/21 00:58(1年以上前)

大丈夫です、ストーカーが付くのはそれだけ魅力的な方だからです。・・・・んん、何が大丈夫か?

書込番号:6662178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件

2007/08/21 07:08(1年以上前)

一時、既にテストに入っているの機種について、D3XだとかD3Hだとか噂が出ていた時期がありましたが、実は、D3XでもD3HでもなくD3だったなんてオチがありそうですね。
銀塩でも、キャノンはフラッグシップの派生モデルを出し続けていたけど、ニコンは最終的にはF5,F6と集約されたわけだし、デジ1でもフラッグシップの集約はあるかも。

書込番号:6662608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件

2007/08/21 07:09(1年以上前)

> 銀塩でも、キャノンは

デジ1でも:P

書込番号:6662611

ナイスクチコミ!1


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/08/21 11:19(1年以上前)

ちょっと豆知識

(意味)逆鱗に触れる=君主を諫めて、その怒りを被ること。出典:韓非子(説難編)

韓非子 ( かんびし ) はその著書で、
「竜という動物は、手なづけてしまえば乗ることもできる。しかし、のどの下あたりに1尺ほどの逆さに生えた 鱗 ( うろこ ) 、逆鱗が1枚だけある。もし、これに触れるようなことがあれば、竜は必ずその者を殺してしまうのだ。そして、人君(君主)にも逆鱗と同じようなものがあるのだ。」
と述べています。韓非子は、諸子百家の 法家の1人ですが、遊説者の心構えとして逆鱗を引き合いに出したのです。しかし、その説は生かされず、秦に仕えたものの、同門の 李斯 ( りし ) に謀られて罪に落とされてしまいました。

http://www.d2.dion.ne.jp/~nob_o/kotowaza/k_gekirin.html
http://contest2004.thinkquest.jp/tqj2004/70237/k/gekirin.html

 逆鱗とは元々龍や君子と言った一般庶民に対して上位のものに備わっているようです。他に例えようがなかったのかどうか分かりませんが、スパマーであると言われるGTからDS4さんには全くふさわしいものではありません。これまでやたら逆鱗という表現が使われていてちょっと気になったもので・・・・

 これからは相手を正しく表す別の表現を使うようにしましょう。

書込番号:6663089

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5617件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2007/08/21 13:21(1年以上前)

巨神兵さん

>キヤノンの5Dなどでもいわゆる周辺減光の問題が無視できず、銀塩時代に設計された旧型
>のL系レンズは大苦戦中と言うところです。

無償で添付される画像処理ソフトに、純正レンズのデータを読み取って諸収差を修正する
機能が追加されるようです。また周辺減光を気にせずに使っているユーザーは多いですし
絞るか、その他のソフトで修正してもOKです。

今回ソニーからのAPS-C・1,241万画素のセンサーの発表で、ニコンフラグシップ機X系が
フルサイズ機である可能性が高まったと思っています。

書込番号:6663376

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:581件

2007/08/21 18:18(1年以上前)

CANONユーザの私が言うのもあれなのですが、この掲示板正にロングランですね(馬鹿にしているつもりはありません。正直驚いているくらいです)。明後日の発表(自信はありませんが、確実にあると思いたい)を見ればフルが出るかどうか分かると思います。

書込番号:6664034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2007/08/21 19:38(1年以上前)

>> ふうん、ニコンからフルサイズが出るんですか?
>情報に疎い人がいるよう(そのうえ、情報検索能力もないようだ)なので、引用しておきます。

GTからDS4さん、御自分の事ですよー!!

>ニコンのことだから、ひょっとして、お得意の下克上って事かな?
>Hより早くXより綺麗なD300ってのも悪くはないねえ。

GTからDS4さん、ありえないですよー!!

>D2XsのCMOSのできがよければ、そうでしょうけどね。

GTからDS4さん、貴方はハーフサイズマンセーの筈ですよー!!

>実際問題、APS-Cで1250万画素くらいが、現実的にベストでしょう、現時点では。
>意味もなく画素数増やしても、意味はありません。

フルサイズで有れば1250万画素レベルは問題無いですよー!!


巨神兵さん、逆鱗についてはOKです。(私が良く使ってますので)

書込番号:6664209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/21 21:19(1年以上前)

":P"これって、どういう意味合いのものですか?
気になりました。

書込番号:6664614

ナイスクチコミ!1


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/08/21 21:21(1年以上前)

 こんばんは、私にファン登録していただいたハーフサイズマンセーさんの出入りしている掲示板を探してここにたどり着きました。私が来たことによって掲示板が大いに荒れてしまったような気がして申し訳ないです。ハーフサイズさんにお礼をしたのになぜかGTさんがお相手をしてくれました。???

 ぷーさんです。さん、私がさらっと書いた細かい部分をきちんと読んでいただき恐れ入ります。誰も見ていないだろうと思ってましたので予想外でした。周辺減光の写真は昔のピンホール写真のようで最初に見たときは「なんじゃ・こりゃあ」と言うほどに驚きました。RAW撮影で後から自動補正できるんですね(JPGでもその手が使えると良いですけどね)。また絞った場合は明るさと良質なボケを特徴とするLレンズの良さが引き出しにくくなりますね。難しいです。

 GTからDS4さん、D3と関係ないと書きましたが、正確にはD3のフルサイズ機と直接関係のない撮像デバイスの紹介記事を既出にもかかわらずわざわざ紹介してくださったことに対してお礼を述べました。撮像素子としてのデバイス提供をSONYがニコンに対して行っていても特に何の不思議もありませんし、アルファだけでは開発費がペイしないだろうことは想像できます。なるべく皆さんに嫌がられないような書き方を研究されるようにお願いします。

 レンズ+さん、
>フルサイズで有れば1250万画素レベルは問題無いですよー!!

 私だったらフルサイズで1600〜2000万画素を期待しちゃいます。

書込番号:6664623

ナイスクチコミ!2


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2007/08/21 21:25(1年以上前)

>":P"これって、どういう意味合いのものですか?
あっかんべぇ :P

にっこり :)
泣き X-(
とかですね。首を左に傾けてマークを縦に見ればわかります。

書込番号:6664642

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7722件

2007/08/21 21:39(1年以上前)

> 今回ソニーからのAPS-C・1,241万画素のセンサーの発表で、ニコンフラグシップ機X系が
フルサイズ機である可能性が高まったと思っています。

X系はフルサイズかもしれませんね。
ニコンのラインナップとしては、APS-CハイアマチュアのD300、APS-Cプロ機D3、フルサイズ機D3Xになるかもね。
で、当面、D300とD3が順不同で発売、いつになるかわかりませんが、きっとそのうちD3Xが発売になると期待したいものですね。

書込番号:6664700

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7722件

2007/08/21 21:46(1年以上前)

> フルサイズで有れば1250万画素レベルは問題無いですよー!!

別に1250万画素レベルまでなら、APS-Cでもフルサイズでも問題ないでしょう。
ただ、1250万画素を実現するのに、フルサイズとAPS-Cどちらがお得かですね。
当面5Dより安い機種は出そうも無いフルサイズで頑張るか、発表間近のAPS-Cを期待するかというところですが・・・。
いずれにしても、これから各社から1250万画素のAPS-Cが続々発売になりますから、期待度は高いですね。
もちろん、フルサイズも1Ds3とか、いつになるかD3X?とかあるわけですが、せいぜい頑張って買ってください。

書込番号:6664735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2007/08/21 22:03(1年以上前)

>フルサイズも1Ds3とか、いつになるかD3X?とかあるわけですが、せいぜい頑張って買って
>ください。
私のメイン機はCANONですよー!!買うなら1Ds3ですよー!!良く確認してくださいねー。

>別に1250万画素レベルまでなら、APS-Cでもフルサイズでも問題ないでしょう。
>ただ、1250万画素を実現するのに、フルサイズとAPS-Cどちらがお得かですね。

5Dとの画質比べが楽しみですね(ぷっ)。

GTからDS4さんはaps-cでかんばって下さい(応援はしませんが)

巨神兵さん
>私だったらフルサイズで1600〜2000万画素を期待しちゃいます。
5Dの後継機は1600万画素は堅いと思いますね。

書込番号:6664814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件

2007/08/21 22:32(1年以上前)

>>私だったらフルサイズで1600〜2000万画素を期待しちゃいます。
>5Dの後継機は1600万画素は堅いと思いますね。

フルサイズのメリットを生かすなら、1600万画素では意味がないでしょう。
というか、5Dのような中途半端なフルサイズって存在意義がなくなると思います。
結局、各社100万クラスの最上位機だけに搭載されるようになるんじゃないですか?
少なくとも、APS-Cに追いつかれちゃ存在意義はありません。

書込番号:6664940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/21 22:33(1年以上前)

野野さん、ありがとうございます。

そういうものだったんですね。今まで見たことが無かったけど、このスレで2人が使っていたので、何なのかが気になっていましたが、すっきりしました。

書込番号:6664950

ナイスクチコミ!1


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/08/21 22:36(1年以上前)

>[6664940]
>少なくとも、APS-Cに追いつかれちゃ存在意義はありません。

 全然追いつかれていないけど?
画素数でしか計れないのね、キミは。

書込番号:6664964

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/21 22:54(1年以上前)

<私のメイン機はCANONですよー!!買うなら1Ds3ですよー!!良く確認してくださいねー。

だったらCanon板に行ったら?
Nikon板で遊ばないで欲しい。
それでなくても、Nikonユーザー以外の人が
我が物顔で闊歩しているのは見苦しい(聞き苦しい?)
kakaku.comのクチコミは、情報交換であって
嫌がらせや自慢、また言い争いであってはならない
と思います。(意見交換,討論は大歓迎です)
楽しく情報交換をしましょう。自分の意にそぐわない
意見には反発だけではなく、そういう見方,考え方も
あるんだ、との受け止めも大事だと思います。
大人の掲示板であることを大事にしたいと思います。

書込番号:6665073

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2007/08/21 23:06(1年以上前)

>5Dのような中途半端なフルサイズって存在意義がなくなると思います
GTからDS4さん、前から注文している"5Dの画質を超えるaps-c機を教えてください"はどうなってますかー?
無いと思うなら書き込まないでくださーい!!。

>だったらCanon板に行ったら?
>Nikon板で遊ばないで欲しい。
>それでなくても、Nikonユーザー以外の人が

初心者親爺さん。
私は、メインはCANONで、Nikon D80も所有してますので、Nikonユーザーでもありますよ。

>嫌がらせや自慢、また言い争いであってはならないと思います。(意見交換,討論は大歓迎
>です)
>楽しく情報交換をしましょう。自分の意にそぐわない意見には反発だけではなく、そういう
>見方,考え方もあるんだ、との受け止めも大事だと思います

全てGTからDS4さんをCANON板とNikon板に書き込ませない為の書き込みです。↑は理解してます。

書込番号:6665138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7722件

2007/08/21 23:15(1年以上前)

> 全てGTからDS4さんをCANON板とNikon板に書き込ませない為の書き込みです。

掲示板の目的を完全に勘違いしていますね。

> 私は、メインはCANONで、Nikon D80も所有してますので、Nikonユーザーでもありますよ。

そういう目的でD80持ってるとか言うの、ニコンユーザーにすごく失礼だと思います。

書込番号:6665200

ナイスクチコミ!3


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/08/21 23:23(1年以上前)

ソニーの新素子採用機が出るのは解った。
GT氏がαミッドレンジクラスを切望しているのも解った。

だから頼むから、ニコンの板に出てきて、「D300やD3H/X」について
書き込まないでください。
私もニコンユーザーとして、大いに不満です。

書込番号:6665249

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7722件

2007/08/21 23:30(1年以上前)

> 私もニコンユーザーとして、大いに不満です。

あれ?20Dユーザーじゃなかったっけ?

書込番号:6665287

ナイスクチコミ!2


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/08/21 23:32(1年以上前)

はい、20Dも使ってますよメインでね。
ただし、フィルムはNewFM2、EOS-5、デジ一に初代D1もありますが何か?

書込番号:6665302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:5件

2007/08/21 23:40(1年以上前)

>掲示板の目的を完全に勘違いしていますね。

あらら? 他人のこと言えるのかしら?
ご自身はなんら「勘違い」していないと言い切れますか?
これだけ非難されてるってことの意味お分かりですか?

あなたのその粘着性の強いレスの方法改めることを強く要望するわ。
あなたのレスには参考になる内容もあったわ。しかし「GTからDS4」「ハーフサイズマンセー」として登場している現状においてあなたの過去を知る者はだれもまともに相手にしてくれないと思います。それはあなたが「正論」を述べたところで、今まで人の揚げ足取りばかりしてきた訳だからそのままあなたに跳ね返るわ。自分で蒔いた種よ。

タイトルに関係のないうんちくを延々と晒すのは荒らしと同じ。数々の荒らし行為、誹謗中傷を謝罪もせずにのうのうと書き込んでいるが、ひき逃げ犯がのうのうと普通の生活を送っているかのような不快感を感じるわ。過去の自分の仕業を考えたら、書き込みを少し慎むべきだと思いますよGTさん。

私はニコンのデジタル機はまだ所有していませんが、フルサイズが出たらいつか購入しようと思いニコンの板を見に来ているわ。
初心者親爺さんはきっと「見苦しい」から書き込まれたと思いますが、私も見苦しいから止むぬ止まれず書いてしまいます。

ハーフサイズマンセーの私へのファン登録早く削除して下さい!

書込番号:6665336

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:746件

2007/08/21 23:41(1年以上前)

>掲示板の目的を完全に勘違いしていますね。

アナタもね。

>。。ニコンユーザーにすごく失礼だと思います。

そして「藤木君」タイプが平然と跋扈していることもね。

書込番号:6665347

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7722件

2007/08/21 23:49(1年以上前)

> ただし、フィルムはNewFM2、EOS-5、デジ一に初代D1もありますが何か?

私は、NikkorSC50/1.4,QC50/3.5,PC85/2のユーザーだったりします。
すべてライカマウントですが:P

書込番号:6665398

ナイスクチコミ!2


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/08/22 00:04(1年以上前)

 ニコンのカメラに興味を持つ人の掲示板ですので、実際に何を所有しているかと言った即物的事項は掲示板を利用する上で何の制限も持つものではありません。皆さん勘違いされてませんか? 特定の人をうざったく感じることがあるのであればその人の書き方に問題があるのでしょう。よそ者とかそういった枠のせいではありません。

 ですから、「どこどこの板に行けば・・」などという書き込みを見ると情けない気持ちになります。

書込番号:6665484

ナイスクチコミ!3


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/08/22 00:06(1年以上前)

>GTからDS4さん 2007年8月21日 23:49 [6665398]

 脱線はおいといて、以下のコメントに回答してね。

>[6665336]
>あらら? 他人のこと言えるのかしら?
>ご自身はなんら「勘違い」していないと言い切れますか?
>これだけ非難されてるってことの意味お分かりですか?

>[6665347]
>>掲示板の目的を完全に勘違いしていますね。
>アナタもね。

 都合の悪いものスルーは駄目だよ。

書込番号:6665490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:221件

2007/08/22 00:10(1年以上前)

GTからDS4さん

>5Dのような中途半端なフルサイズって存在意義がなくなると思います。

それでは5Dを使っているキヤノンユーザーは、
あなたにとっては「馬鹿な方々」って事なのでしょうか?
仮にソニーに5Dクラスの機種が存在していて、
同様の事を書き込んだのなら、完全に袋叩きにされています!

朝青龍と一緒にモンゴルへ行って、サッカーでもやっていて下さい!

GTさんはボケの進行速度が異常に速いみたいで・・・哀れですね!

書込番号:6665505

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:683件 横尾博学研究所 blog 

2007/08/22 00:38(1年以上前)

ハーフサイズマンセーさんは、現実社会において友達いますか?
友達がいなくて寂しくて誰かに相手にして欲しくて、油を注いだり火を点けたりしているのですか?
友達が欲しいなら素直にそう言ってください。私で良ければ友達になりましょう。
数日前にあなたのチクリにより私の記述は削除されましたが、そんなこと気にしていません。私はガンジーさんのように大らかな人間ですからね。
メルトモしましょう。
ですから、特に婦女子のファン登録は止めてください。蛍さんなんか「ストーカーされているみたいで嫌」と訴えております。
迷惑防止条令に触れないうちに“他人を不愉快にしない書き込み”をするか“書き込みを止めて私とメルトモになる”のどちらかを選んでくださいね。
(また、削除されちゃうかなぁ?)

書込番号:6665612

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:5件

2007/08/22 00:48(1年以上前)

ルイさん こんばんは。

私はもっと楽しくこの掲示板に参加したいと思っていますが、ハーフサイズマンセーのファン登録で何か言いしれない恐怖感を感じています。
ルイさんや他の皆さんともっと楽しく参加するためにGT氏の登場するスレは全てパスしたいと思うようになりました。
しかし、こんなことを言うと有紀螢の「敗北宣言」とGT氏=マンセー氏はきっとほくそ笑むんだと思うと腹が立って仕方ありません!
このままだと私やルイさんなんかもアラシと思われてしまっても嫌です。しかし放置するとやりたい放題でしょうからなんとか楔を打ち込まないといけないとも思いました。
写真やカメラのことをもっと学べるかと思いましたが、予想外にも人間の嫌な側面を学んだような感じです。

お休みなさい。zzzzzzz

書込番号:6665644

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:5件

2007/08/22 00:49(1年以上前)

長文を書いている間に。。。

Depas ・Bowieさんお優しい方ですね。GTさんにも少しは見習って欲しいわ。

書込番号:6665648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2007/08/22 01:03(1年以上前)

 >初心者親爺さんはきっと「見苦しい」から書き込まれたと思いますが、私も見苦しいから止むぬ止まれず書いてしまいます。

 と思ってらっしゃるなら、これ以降このての書き込みはなさらないでください!!そうすればもう反論も来ないでしょうから。スルーすれば良いだけの話です。
 傍から見れば、論争(?)している方々はみな同じ範疇ですよ。

 でも、もしかしたら絡むのが好きなだけの方々・・・・なのか。なんだか無駄な書き込みをしているような気もしてきました。私もスルーすべきなのかもしれませんが、あまりに不愉快なので書き込みます。

 

書込番号:6665687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:221件

2007/08/22 01:58(1年以上前)

有紀 螢さん

>私はもっと楽しくこの掲示板に参加したいと思っていますが

少なくともGTさん以外の皆さんはそう思っている筈ですよ!
ただこのGTなる人物には、掲示板を利用するに当たってモラルが
完全に欠如しているのは、今までの経緯から明らかです。

>ハーフサイズマンセーのファン登録で何か言いしれない恐怖感を感じています。

いえ、特に恐怖感を感じる事は有りません。
私も「ファン登録」の解除を試みようとしましたが、出来ないみたいですね。。
価格.comが何が目的でプロフィール欄を設けたのか?はわかりませんけど。
ID登録の時も(個人の特定に至る)個人情報は登録していませんしね。

ちなみに私はソニーの掲示板では「荒らし」と受け止められています。。
私はソニーの方に恐怖感を感じていますが。。

>ルイさんや他の皆さんともっと楽しく参加するためにGT氏の登場するスレは全てパスしたいと思うようになりました。
>しかし、こんなことを言うと有紀螢の「敗北宣言」とGT氏=マンセー氏はきっとほくそ笑むんだと思うと腹が立って仕方ありません!

GTさんの書き込み内容の殆どは、皆さんと関わる気ゼロのものです!
皆さんが無視しても、GTさんは平気で書き込みまくりますから厄介なのです。
ネット上の掲示板との付き合い方を理解されていないですから、
今のGTさんは掲示板の術中(罠)に見事に嵌り過ぎています!笑えるくらいに。。
つまり、書き込まないと気が済まない。一日中掲示板が気になって仕方がないと。。

だから、別に書き込まないと「敗北宣言するようなもの」とは考えなくて良いです。
相手からのまともなレスは期待出来ないですからね。
それに(私がそうなのですが)GTさんを相手にすると、疲労感が増幅して仕方が有りません。
私はこれをやってしまってソニーの掲示板で「荒らし」扱いされていますから。。

ですから私の様になりたくなければ、
GTさんへの砲撃は程程にって事で。。(*^_^*)
ビンタくらいにしておいて下さい。疲れちゃいますから。。(笑)

価格.com側も何の為にID登録制を採用したのか?
これでは何の意味を有りません。。

書込番号:6665831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7722件

2007/08/22 07:38(1年以上前)

> 脱線はおいといて、以下のコメントに回答してね。

あんた、何が脱線だかわかってるの?
このスレはニコンのフルサイズについて語るスレ。
脱線前に戻すなら、せめて

> > フルサイズで有れば1250万画素レベルは問題無いですよー!!
>
> 別に1250万画素レベルまでなら、APS-Cでもフルサイズでも問題ないでしょう。
> ただ、1250万画素を実現するのに、フルサイズとAPS-Cどちらがお得かですね。
> 当面5Dより安い機種は出そうも無いフルサイズで頑張るか、発表間近のAPS-Cを期待するかというところですが・・・。
> いずれにしても、これから各社から1250万画素のAPS-Cが続々発売になりますから、期待度は高いですね。
> もちろん、フルサイズも1Ds3とか、いつになるかD3X?とかあるわけですが、せいぜい頑張って買ってください。

あたりの話でしょう?
とりあえず、次期APS-Cは1250万画素クラスで、それなりにノイズ特性も改善されるはずですから、ニコンがフルサイズ出すとすれば、それと明確に差別化できるものでなければ、出す意味が無いでしょう?
ここまでは、同意いただけますか?
で、そうなると、1Ds3とかそれに匹敵するD3X?とかになるんじゃないですか?
って話です。
で、ニコンの場合、D3X?はどんなになるんでしょうね?って進むならわかるけど、明らかに脱線話のさらに脱線話に進んじゃってるね。
いいかげん元の話に戻せというなら話はわかるが、脱線する前の脱線話に戻せって、なんじゃそりゃ?

書込番号:6666105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7722件

2007/08/22 07:40(1年以上前)

> ニコンの場合、D3X?はどんなになるんでしょうね?

ところで、これ、どんなスペックでしょうね?
いつごろ、いくらくらいででるんでしょうか?
そもそも、本当にフルサイズでしょうか?

書込番号:6666106

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:746件

2007/08/22 10:13(1年以上前)

有紀 螢さん、以下の「クチコミ掲示板 問い合わせフォーム」から
事情を説明し、善処依頼してみては?

https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250

ついでに、「Myページ」で不快なファン登録の削除や、ファン登録禁止HNの登録、
クチコミ表示をスルーしたいHN登録などが出来るようなシステム構築依頼も合わせて。

ワタシからも同様の要望を出しておきます。

書込番号:6666351

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2007/08/22 19:30(1年以上前)

> 私は、メインはCANONで、Nikon D80も所有してますので、Nikonユーザーでもありますよ。
>そういう目的でD80持ってるとか言うの、ニコンユーザーにすごく失礼だと思います。

GTさん、良いじゃないですか?本当の事ですし。貴方と違い嘘は書きませんから。

>GTからDS4さん、前から注文している"5Dの画質を超えるaps-c機を教えてください"はどうな
>ってますかー?

GTさん答えは未だ?何時まで待たせるのですか?早く答えてよー。
本当は5D欲しいくせに。天の邪鬼GTちゃん。

>> 全てGTからDS4さんをCANON板とNikon板に書き込ませない為の書き込みです。

>掲示板の目的を完全に勘違いしていますね。
↑GTちゃん貴方の事ですよー。

書込番号:6667550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2007/08/22 19:43(1年以上前)

>でも、もしかしたら絡むのが好きなだけの方々・・・・なのか。なんだか無駄な書き込みを
>しているような気もしてきました。

GTチャン良く聞いときなさい(怒)チミの事だよ。

>とりあえず、次期APS-Cは1250万画素クラスで、それなりにノイズ特性も改善されるはずです>から、ニコンがフルサイズ出すとすれば、それと明確に差別化できるものでなければ、出す
>意味が無いでしょう?
>ここまでは、同意いただけますか?

何で貴方に指図されなきゃいけないのかな?同意なんてするわけ無いでしょ。普通。
同意するのはGTさんが率いるハーフサイズマンセーさんと盲目的信者さんだけです。
"ここまでは、同意いただけますか?"

書込番号:6667589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7722件

2007/08/22 19:53(1年以上前)

やれやれ、ソニーの「APS-Cサイズで業界最多の有効1247万画素を実現、
デジタル一眼レフカメラ向けCMOSイメージセンサーを製品化」を受けて、
もう、やけくそ状態ですね。
あとは、それを搭載したカメラが出てくることを待ちましょう。
D2Xs以上の画質が期待できる、D2Xsと同等の1240万画素素子搭載でいくらになるかな?
楽しみですね。

書込番号:6667628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2007/08/22 20:04(1年以上前)

>やれやれ、ソニーの「APS-Cサイズで業界最多の有効1247万画素を実現、
>デジタル一眼レフカメラ向けCMOSイメージセンサーを製品化」を受けて、
>もう、やけくそ状態ですね
すいませんが意味が解りません。何処のメーカーがやけくそなんですか?
それともGTちゃんがヤケクソなんですか?(フルサイズが欲しくて我慢できずに)

書込番号:6667665

ナイスクチコミ!2


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/08/22 20:08(1年以上前)

あのーーーどうでも良いですけど、貴方何でも
「ソニーCCD・CMOS APS-C連合」VS「キヤノン」みたいなことを言いますが、
ニコンのミッドレンジがこの時期に出ると、明らかに食われるのはソニーの
中級機ですが・・・・おわかり?

APS-C最高画質、最高画質とほざきますが、まだ今日の所は画質も画像も
誰も確認できておりません。AF性能は?ライブビューは?連写性能や防塵防滴は?
D200から改善要求が出ていた部分(JPEGの画質面・高感度面など)、電池の持ちは?
ソニー製CCD、12bit処理とお訊きしておりますし、D2xの素子からの画質差は??
歴代、ソニーの素子は当初チューニングが難しいのが現状でしたけど、そこをクリア
できてるのか?? 明日の発表を待ちますが・・・

ニコン板に出てこないで、バチスカーフGTさん!!
ソニーマニアは、ソニー板に帰ってください。

書込番号:6667679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件

2007/08/22 20:50(1年以上前)

> 「ソニーCCD・CMOS APS-C連合」VS「キヤノン」みたいなことを言いますが、
> ニコンのミッドレンジがこの時期に出ると、明らかに食われるのはソニーの
> 中級機ですが・・・・おわかり?

あなた、ビジネス評論家ですか?
別に、ソニーの業績がどうなっても、私の知った事ではありません。
ただ、ひとついえることは、

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200708/07-072/index.html

> ソニー株式会社は、高速撮像性能と高画質が求められるデジタル一眼レフカメラ向けとして、APS-Cサイズ(対角28.40mm/1.8型)で有効1247万画素を実現した高速・高画質なCMOSイメージセンサー『IMX021』を製品化しました。当社は、今後成長が期待できるデジタル一眼レフカメラ市場に向けて、新たな付加価値を提供する主要デバイスの一つとして、本CMOSイメージセンサーを社内外に積極的に販売していきます。

「社内外」なんだよね。ソニー1240万画素機は確定とみていいでしょう。
出てしまえば、後は、買うか買わないかだけ。
ちなみに、「社外」の筆頭はニコンでしょう。
ニコンユーザーとソニーユーザーは嬉しい。
別に連合を組む必要もなく、それぞれに1240万画素の次期機種を楽しみに待てばいいだけ。

書込番号:6667819

ナイスクチコミ!1


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/08/22 20:55(1年以上前)

だから、GTのコメントはいまだ「素子」だけ。
1200万画素は良いけど、他の状況は? 明日にはニコンのスペックが
判明しますけどね。やれやれ。

個人的には、EOS40DかD200後継と迷ってはいますが、1200万画素がどうのこうの
でなく、D200の不満がきちんと改善されているか何ですけど?
欲しい、ソニーのAPS-Cの話だけにして「ニコンのフルサイズ」とかEOSのスレッド
に出てこないでくれる?

不快、スレッド汚し、皆さんの迷惑ですから。

書込番号:6667844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2007/08/22 20:55(1年以上前)

GTからDS4さんは画素数しか見れないのかな?(ぷっ)
まぁ楽しみにしてませんよ。
フルサイズとの画質対決が楽しみです(本当)GTさんレビュー宜しくお願いします。(ぷっ)

書込番号:6667848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2007/08/22 20:58(1年以上前)

もう、いい加減にされたら〜どお?

書込番号:6667858

ナイスクチコミ!4


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/08/22 21:23(1年以上前)

がんばれ!トキナーさん、同感です。

自分が最後の書き手にならないと負けたように気がして仕方ないといった風が感じられます。
みっともないので「お子ちゃまの喧嘩」はやめてくださいね。それから掲示板の出入りはどなたも自由が原則ですので、異見の人も排斥しないようにしてください。私が[6665484]で書いたことももう少し理解してもらえると思ったのですが・・・・・

決して無礼者のGTさんの味方をしているわけではありませんけどね。

書込番号:6667961

ナイスクチコミ!3


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/08/22 21:54(1年以上前)

了解です、お二方。
しかし、御仁が素子浮かれをしなければ、だいぶ静かになるんですけどねえ・・・

書込番号:6668115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/22 22:20(1年以上前)

がんばれ!トキナーさんに同感です。ニコンユーザーではないこれからの可能性も少ない「レンズ+」さん、ニコンがメインユーザーではない「TAILTAIL3」さん、常に話題の主「GTからDS4」さん、なぜnikon板で暴れるのかな?いい加減にして欲しいです。nikonファン,NikonユーザーそしてNikonが好きな人の板ですよ。いい加減にしてください。この板は、意見交換であって自分に合わない意見を否定するためのものではないと思います。大人に大人になってくださいませんか?無理であれば、どうぞ他所へお願い致します。

書込番号:6668244

ナイスクチコミ!8


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/08/22 22:43(1年以上前)

初心者親爺さん

>それでなくても、Nikonユーザー以外の人が
>我が物顔で闊歩しているのは見苦しい(聞き苦しい?)

 言いたくなかったけど、上記の考え方には到底賛同できません。私は個人的には元ニコンカメラユーザーで今はそうではありません。しかし興味は持っています。仕事ではだいぶ使いましたけどね。しかし言いたいのはそういうことではなく、掲示板は元来自由な意見交換の場ですから、このスレッドに書き込むのにニコン製品を持っていなければならない理由はどこにもないはずです。

 初心者親爺さんの仰りたいことは分かります。人としての常識を守った書き込みをすることが必要です。しかし、途中のプロセスがおかしいので余計に混乱を引き起こします。現役のニコンユーザー以外を排斥して良いという考え方は間違いとしか言いようがありません。

書込番号:6668359

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:252件

2007/08/22 23:41(1年以上前)

> 掲示板は元来自由な意見交換の場ですから、

わたしもそう思います。:P

書込番号:6668634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2007/08/22 23:42(1年以上前)

>NikonユーザーそしてNikonが好きな人の板ですよ
別に嫌いなんて言ってませんが?
この考え方は偏った考え方ですね。そんなこと言っていたら掲示板になりません。

>ニコンユーザーではないこれからの可能性も少ない「レンズ+」さん
D80を所有しているのですが・・・。

>みっともないので「お子ちゃまの喧嘩」はやめてくださいね
巨神兵さん、了解です。

書込番号:6668641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件

2007/08/23 07:32(1年以上前)

> だから、GTのコメントはいまだ「素子」だけ。

この人、切れると呼び捨てになるね。まあ、分かりやすくていいけど。
ちなみに、現時点で公表されているのは素子だけですから、素子にだけコメントしています。
ただ、既にCSを出せる状況にある(既にESでの評価は終了して、大口顧客向けの量産の目処が立っていることを意味している)わけですから、いまさら画質云々を言っても仕方がありません。
ここから先は、一般消費者が手に出来るデジカメの形になってからの話です。

> 1200万画素は良いけど、他の状況は? 明日にはニコンのスペックが

非常に楽しみです。

書込番号:6669320

ナイスクチコミ!1


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/08/23 13:44(1年以上前)

でてますね。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2007/0823_d3_01.htm

書込番号:6670142

ナイスクチコミ!1


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/08/23 13:46(1年以上前)

でも普通の格好しててよかった! σ(^◇^;)

書込番号:6670149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:581件

2007/08/23 14:04(1年以上前)

GLからDS4さんのフルサイズに対する感想はどうなのでしょうね。私はCANONユーザですが、ニコンのフルサイズ登場にちょっと興奮しています。

書込番号:6670204

ナイスクチコミ!2


f2asさん
クチコミ投稿数:419件

2007/08/23 18:51(1年以上前)

やはり、出ましたね。D3
ある意味、予想通り過ぎて、びっくりしている面も有ります。
やっぱり秒12コマは無理だった見たいですね。
クロップで秒11コマ…
予想通りの結果でした。

f2asさん 2007年8月12日 14:34 [6633981]
話は横道にそれていそうなので、元に戻す意味も含めて、私のレスの意味を詳しく書きますと(あまり意味ないか?)、どなたかが、フルサイズ機でクロップで秒6コマと書かれていたと思いますが、秒8コマは現実的に問題無く出せると思います。
現にアナログのF5、F6が出していますし、クロップで画素数を間引けば、デジタル部分の処理速度の問題も解消されるでしょう。
多分、D3が秒8コマクラスを想定したスペックなら、技術的な問題点はわずかな物だと思っています。
私が言いたかったのは、さらに上のスペックを望んだ場合の話です。
秒12コマ以上を考えた場合、今のミラーボックスではしんどいかなと思いましたので、そう書きました。
意味の無いレスで失礼いたしました。
と言う事で、ではでは。

書込番号:6671055

ナイスクチコミ!0


f2asさん
クチコミ投稿数:419件

2007/08/23 19:04(1年以上前)

一応、念のために言っておきますが、偶然です。
今回のスペックが秒11コマになった理由がミラーボックスとは限りませんので…
と言う事で、ではでは。

書込番号:6671114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2007/08/23 20:50(1年以上前)

>GLからDS4さんのフルサイズに対する感想はどうなのでしょうね。私はCANONユーザですが、
>ニコンのフルサイズ登場にちょっと興奮しています。
私もほんの超少し興奮してます。でもまぁ1DsVが購入目標なので資金繰りしなきゃ。


書込番号:6671524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件

2007/08/27 17:29(1年以上前)

D2Xs自体ニコンダイレクトでディスコンになった事実からすると、APS-C上級機(フラッグシップ機)の座は完全にD300へバトンタッチされたと見るべきでしょう。
ニコンは何度か「下克上」という言葉を使ってカメラの位置付けと性能とは必ずしもリニアではないことを力説していましたから、このことはそれほど不自然ではありませんね:P
ところが旧来の価値観に縛られたユーザーにしてみれば、Dヒト桁こそがニコンを代表するカメラだという観念が抜けないらしく、今回のD300こそが事実上のフラッグシップと言う現実を直視出来ないのでしょうね。
D3自体のパワーはもはやアマチュアユーザーにとって無駄以外の何ものでもなくまさに無用の長物と化しています。

書込番号:6685938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2007/08/27 18:56(1年以上前)

ハーフサイズマンセーさん
> D3自体のパワーはもはやアマチュアユーザーにとって無駄以外の何ものでもなく
> まさに無用の長物と化しています。

君がそれをこの板で愚弄ぬかし、扱き下ろす資格はない。

書込番号:6686171

ナイスクチコミ!1


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/08/27 19:13(1年以上前)

何だか口論が起きるとその周囲にあった有益な書き込みもいっしょに削除されてしまうんですね。
カクカクコムの担当者の姿勢に疑問を感じると同時に、こういった味噌クソいっしょの処置は極めて残念です。

書込番号:6686215

ナイスクチコミ!3


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/08/27 19:20(1年以上前)

GLからDS4さん、少し誤解していました。

[6669783]
やれやれ、ああ言えばこう言う、こう言えばああ言う。参りました。

上記ご発言は私宛ではなく、ハーフさん宛であるという風に思えるようになりました。何となく理解できましたよ。

書込番号:6686233

ナイスクチコミ!1


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/08/27 20:54(1年以上前)

ん・・・?
やりとりの確認をする前に、アカウント停止依頼・削除依頼でごっそり
管理人さんが削除されたようですね。愉快犯は書込削除などでなく、
アカウントごと停止してくれた方が良いのですけどね・・・

書込番号:6686525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/08/27 21:04(1年以上前)


>TAILTAIL3

これ以上、侮辱すれば消えるのはあなたですよ。

あまり図に乗らない方がいい。

批判ばかりするのは誰でもできる。

以上、二度と言う事はありません。

最初で最後のアドバイスです。

書込番号:6686566

ナイスクチコミ!2


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/08/27 21:14(1年以上前)

侮辱・・・人のアカウント(ユーザ名)を模倣して、書込を行うのを
棚にあげて何を言うのでしょうかね?
そもそも、>[6686525]
の何処が侮辱なんですか? 規約違反は貴方、アドバイス以前に違反している
のが解りませんか?

書込番号:6686629

ナイスクチコミ!1


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/08/27 21:20(1年以上前)

お二人とも争いはおやめください。GLからDS4さんは恐らくGTからDS4さんの背後霊です。

書込番号:6686664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/08/27 21:29(1年以上前)

>2007年8月23日
>「二つのフラッグシップ デジタル一眼レフカメラD3、D300」をオープンしました。

なるほどねぇ〜。

ワタシはフラッグシップにはこだわりませんがフラッグシップも使っています(銀塩)。
もっともフラッグシップは高嶺の花なんでおいそれと手出してきません。
20万くらいでフラッグシップをゲットできた時代が懐かしい〜♪

書込番号:6686727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:683件 横尾博学研究所 blog 

2007/08/27 23:22(1年以上前)

日中、真面目に働いていたら、始まって削除されて終わってしまったようですが、
“愛・ニッコールさんに対するセクハラ”って何ですか?

価格.comのクチコミ担当課長に意見しますが、価格.comの規約より重要なのは日本の法律です。
スレ内容と関連の無い記載を細かに読んで削除されていることには「お疲れ様」ですが、クレーム申請するヒトの言いなりになっていないか振り返ってください。

数年前、教えてgoo!というスレがヒットしましたが、教えてgooは削除する際に理由も含めて対象者へメールしていました。
そのくらいの気遣いがないと、「.comに出店しても売れない」という風潮になりスポンサーを減らしますよ。

うるさいクレイマーの言う通りに削除ボタンを押すのは簡単ですが、道徳を認識していないと淘汰されますよ。

書込番号:6687333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:683件 横尾博学研究所 blog 

2007/08/27 23:25(1年以上前)

「規約に同意して書き込む」だって!
検事さまでないんだから、いいかげんにしてほしい。(アハハ)

書込番号:6687353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:5件

2007/08/27 23:52(1年以上前)

>最初で最後のアドバイスです。

どうせ捨てハンなんでしょう? 文字通り最後のアドバイスになるわね。

マンセーさん、早くファン登録削除して下さい。本当に嫌です!

書込番号:6687488

ナイスクチコミ!3


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/08/28 00:09(1年以上前)

 Depas ・Bowieさん、セクハラ事件は「いよいよ明日!お祭り開始!」のスレッドで8/23の夜に発生しました。あまりにひどい書き込み内容に加害者側、被害者側、被害者を応援する側の書き込みがごっそりと削除されました。上記スレで私がお婆さんに変貌してしまったのが、削除直後です(長文を投稿した直後だったので落胆しました)。

 愛ニッコールさんは「ところで…FX(フル)サイズ不要論者は」のスレで感想を五七五の前に述べておられます。

書込番号:6687573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2007/08/28 00:41(1年以上前)

GLからDS4さん

[6686566]の書き方は相当小細工して演じられていますが、
「ハーフサイズマンセー」が簡単にバレてしまった事での
失敗を生かそうとしたのでしょうが・・全然器用じゃないんだからさぁ〜、
もういい加減に自分で自分の首を絞めるのは止めたら??GTからDS4さん!

書込番号:6687710

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/08/28 00:54(1年以上前)

有紀 螢さん、ルイ・フォート・ドレイクさん、深呼吸!

GLさんのこれまでの書き込み内容で悪質なものはありません。よくみてください。
今は既に削除されてしまったのですが、GLさんはGTさんを懲らしめるために似たHNを使ったとのこと。直近のレスで「背後霊」と書きましたが正確には「蝿取り紙」と言ったら分かりやすいでしょうか?

根拠もなく同一人物視するよりもしばらく静観してみてください。それからファン登録削除依頼はハーフさんに直接言うしかないと思います。気にせずに放って置いても良いと思いますけど・・・

書込番号:6687751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:221件

2007/08/28 01:17(1年以上前)

巨神兵さん

>GLさんはGTさんを懲らしめるために似たHNを使ったとのこと。直近のレスで「背後霊」と書きましたが正確には「蝿取り紙」と言ったら分かりやすいでしょうか?

ソニーの方でも同じ様に指摘して下さいましたが、
これは本当ですか?削除されてしまったレスでどの様な展開になっていたのか?は、
わからないのですが・・でしたらGLさんの事は暫く静観してみます。

今頭の中が混乱していますけど。。わかりました!
教えて下さり有難う御座います!

書込番号:6687813

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2007/08/28 03:13(1年以上前)

D3/D300の情報が出てからこのスレを見たのですが・・・・・興味深いですね。
(この言葉が適切かどうかはさておき)



一つ、印象に残った言葉について。

>掲示板は元来"自由"な意見交換の場ですから

一般に、"自由"と"自分勝手"は意味が異なりますね(^^;)
又、意見"交換"というのも、"押し付け"とは違いますよね。。。。。(- -)


因みにNikon関連度ですが・・・・D3/D300に興味津々で、アダプトールのAiを3つほど持ってます(ぉ

書込番号:6687945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:683件 横尾博学研究所 blog 

2007/08/28 08:37(1年以上前)

巨神兵さん、ご説明ありがとうございました。
あなたがお婆さんに変貌してしまったのは見かけておりました。

書込番号:6688191

ナイスクチコミ!0


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ20

返信49

お気に入りに追加

標準

D3買うぞ−−−−!

2007/08/23 15:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2Xs ボディ

クチコミ投稿数:2299件 D2Xs ボディのオーナーD2Xs ボディの満足度5 ちゃびん2のブログ 

今から、B○Gカメラに予約しに行ってきます、発売日に手にしたい(*^_^*)

キャ○ンに 行った人後悔したでしょう(^^;) 

カメラはニコン ニコン日本一いや世界一 いやいや宇宙一だ(*^_^*)

嬉しさあまり 失礼しましたm(_ _)m

書込番号:6670366

ナイスクチコミ!2


返信する
harutanさん
クチコミ投稿数:40件

2007/08/23 15:07(1年以上前)

それでは私は、B○Cカメラに予約しに行ってきます.(冗談ですが・・・)

書込番号:6670383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2007/08/23 15:09(1年以上前)

 行ってらっしゃーい!おめでとうございます。

 私もニコンユーザーって言うだけで、なんだか嬉しく誇らしい気持ちです。

書込番号:6670392

ナイスクチコミ!1


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/08/23 15:11(1年以上前)

どっち買えば良いんでしょうw
D300とEOS40Dで右往左往・・・・・(。。;; キョロキョロ (・へ・;;

価格が見事に分かれていますから、
EOS40D 13万〜15万
D300 20万〜23万
D3とEOS-1DMk-III 45万〜50万ぐらい?

D300は値段なりに高機能、これさえ買えば「FX」サイズでない以外不満は無し。
EOS40Dは価格帯をみると、めっちゃCostPerformance良いんですよね。
EOS-1とD3はもはや・・・ユーザーへ究極の選択を求めていますねえ・・・

書込番号:6670396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2007/08/23 15:17(1年以上前)

ヨドバシは、電話でも店頭予約を受け付けてくれましたよ
私の結婚記念日が11月なので
結婚記念日のお祝いとしての購入で、
家内に見逃してもらうつもりです(^^ゞ

書込番号:6670410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:2件

2007/08/23 15:20(1年以上前)

キャ○ンでなくて
キヤ○ンかな?
今までのアキレス腱であった画像素子を自社開発したことで
もともとすばらしいカメラ部に魂が入った感じでしょうか。
デジタル一眼はこれから何年かはNikon主導でしょうね。

書込番号:6670418

ナイスクチコミ!0


harutanさん
クチコミ投稿数:40件

2007/08/23 15:24(1年以上前)

ラングレー さん、

>家内に見逃してもらうつもりです
新しいズームレンズも2本一緒に見逃してもらうつもりだったりして〜

書込番号:6670431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/08/23 15:31(1年以上前)

40DとD300、これで価格がおなじだったらキヤノンは撃沈されますね。
価格からいって台数が売れるのは40Dでしょうね。

書込番号:6670454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2299件 D2Xs ボディのオーナーD2Xs ボディの満足度5 ちゃびん2のブログ 

2007/08/23 15:34(1年以上前)

B○Cカメラ本店 第1号予約ゲット 電話予約が4〜5本入っているみたいです。

11月には うふふふふふ 

ニコン様 ありがとう

書込番号:6670462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/23 15:41(1年以上前)

ヨドバシに予約入れてしまいました。
でも思っていたよりも高いし、鳥撮りには少し不利になってしまうなぁ〜。
しかし先立つものが・・・、どうやって資金を捻出しようか・・・

書込番号:6670477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2007/08/23 15:55(1年以上前)

お!ラングレー(no.2)さんも行っちゃいますか!

私は、VRヨンニッパと、24-70mmF2.8Gの方を先にして、ボディはD3Xまで待とうかと。。。
え〜と!自分の誕生日は。。と。いかんいかん、長谷川テスト何点取れる??

妻に聞いてみよう。
私「200と300、2と3はどっちが大きい数字だっけ?」
妻「・・・・」
私「あれこれ考えたら、ボケが進むってかかりつけ医に言われたんで、大きい数字を選ぶよ」
妻「・・・?とうとう、真正?」

書込番号:6670512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2007/08/23 16:00(1年以上前)

D200をメインで使用しているので、DXフォーマットとしてのD300への魅力は意外とないかも。
それよりもFXフォーマット搭載のD3ならば買い替え(もしくは買い増し?)もありかなぁ、と。

予想より若干高めでしたね。

予約が殺到して発売日には入手できないのでしょうかね?

書込番号:6670526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D2Xs ボディの満足度5 ブログ 

2007/08/23 16:10(1年以上前)

≫footworkerさん

> ボディはD3Xまで待とうかと。。。

私も、もう少し待ちます (^^;

折角予算を確保しているのですが、自分にはD3は納得が
いかないというか、中途半端な仕様なので、待ちます。

私にはフルサイズである事自体が、アドバンテージには
ならないですから。

ただ、D3から半年後くらいにD2Xs後継機と目されるもの
が出るのであれば、D3を一旦買っておくのもアリかな・・・

書込番号:6670553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2299件 D2Xs ボディのオーナーD2Xs ボディの満足度5 ちゃびん2のブログ 

2007/08/23 16:14(1年以上前)

≫予約が殺到して発売日には入手できないのでしょうかね?
たぶん 当日手に入れるには この2〜3日が勝負でしょうね

ラングレー(no.2)さん、心者親爺さん 当日ゲツトできそうですね 月産8000は少なすぎる(;_;)

フルサイズ手に入れると 一気にレンズの焦点距離が増える (^_^)/(^^)/~~~

書込番号:6670562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/08/23 16:18(1年以上前)

う〜ん確かに、待ちに待ったフルサイズのニコンが現実になって嬉しい限りです。
でも画素数だけじゃ無いですが、ほんとうに本当にようやく出たフルサイズです。
(あくまで自分の要求に限ってですが)9コマ/秒よりも、ピッチにゆとりのある
せっかくのフルサイズを生かしもっと高画素の方へ振ってほしかったです。
そろそろ出るC社の5D(M2?)は1670万画素のようですし。
でもこれで、どこかでリークしていた、D3Xフルサイズ2400万画素が
現実味を帯びてきました。それまで待つのか、悩むところです。

書込番号:6670570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2007/08/23 16:19(1年以上前)

>>じょばんにさん

これまでがそうでした。。。
マークUだのVだの、Xやsがつく頃でちょうどいいかも?です。

書込番号:6670571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 円高、買い時 

2007/08/23 16:20(1年以上前)

でましたね。祝。

画像は見てませんが現時点では、キヤノンのラインナップのほうが専門性を感じるのは私だけかな。

ソニーもペンタ6X4.5もくるのでしょうね。

オリンピックイヤー(来年)は、新製品ラッシュですかね。

書込番号:6670574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 D2Xs ボディのオーナーD2Xs ボディの満足度5

2007/08/23 16:25(1年以上前)

確かに画素数がもうちょいあればベストでしたね!
わたしもしばらく待ってもう少し予算集めてみようかなとも思ったり…
11月発売だと、もう1機種発表されちゃいますよね?
そこで迷うかも…

書込番号:6670590

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/08/23 16:37(1年以上前)

D3は、
FXフォーマット(36×24)
5:4(30×24)
DXフォーマット(24×16)
…の、切り替えが可能に成っていますが、それぞれのフォーマットでRAW撮影が出来るのも良いですね、
それぞれ RAW+JPEG FINEとか… (^^

書込番号:6670624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:2件

2007/08/23 17:10(1年以上前)

迷いに迷った結果、今回はAF-S500mmT型を下取りに、VR500mmレンズ買うことにしました。
当分、D2Xを使っていくつもりです。
サブ機としてD300を買うことにしました。
 
D3は鳥撮りの私には中途半端に思えます。
フジヤカメラに注文しましたが11月に備えてため込まないと。

書込番号:6670704

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/08/23 17:12(1年以上前)

D3のFXは高性能フィルムと比べてどうでしょう?

書込番号:6670718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2007/08/23 17:23(1年以上前)

素朴な疑問です。。

撮像素子(の面積)が大きくなっているのに、有効画素数がD2Xsに比べて少ないというのは、
それだけきめの細やかさに欠ける?ということでしょうか。

書込番号:6670752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5617件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2007/08/23 17:51(1年以上前)

里いもさん footworkerさん 

35mmフルサイズで画素数もほぼ似た程度のキヤノン5Dのサンプルをご覧下さい。
ある程度のイメージが掴めると思います。D2Xsに比べて画質が劣る事はありませんよ。

書込番号:6670843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 円高、買い時 

2007/08/23 18:25(1年以上前)

里いもさん footworkerさん

同じサイズに拡大するのなら、ブレやレンズのピンあまがめだたなくなるし、階調も滑らかだと思います。
物理学的な解像感は知りません。

想像ですが、D2Xの画像よりD2Hの画像に近いトーンの滑らかさだと思います

スペックをよく見ていませんがRAW出力が12BitならフジのS5のほうが階調では有利だと思います。


書込番号:6670963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2007/08/23 18:55(1年以上前)

>>harutanさん
>新しいズームレンズも2本一緒に見逃してもらうつもりだったりして〜
家内の分に予算を残しておかないといけないので、ボディ1つが限界みたいです(^^;;;
新レンズは、おいおい・・・(^^ゞ


>>ちゃびん2さん、
>フルサイズ手に入れると 一気にレンズの焦点距離が増える (^_^)/(^^)/~~~
暫くは、銀塩時代のレンズを防湿庫から蘇えらせて(特に広角レンズ)撮影を楽しんでみようと思っています(^^


>>姓はオロナインさん、
>スペックをよく見ていませんがRAW出力が12BitならフジのS5のほうが階調では有利だと思います。
D3は、確か16Bitですよ(^^ゞ

書込番号:6671076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2007/08/23 19:03(1年以上前)

>D3は、確か16Bitですよ(^^ゞ

D3は、
・RAW 12ビット/14ビット(ロスレス圧縮、圧縮、非圧縮)のようです。

http://www.nikon-image.com/jpn/event/special/d3/specifications.htm

申し訳ありません。私の勘違いでしたm(_ _)m

書込番号:6671108

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2007/08/23 19:05(1年以上前)

>D3は、確か16Bitですよ(^^ゞ
12 or 14bitsですよ。

書込番号:6671117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 円高、買い時 

2007/08/23 19:11(1年以上前)

>申し訳ありません。

WEBがつながらず、スペックの確認が出来ませんでした。
こちらこそ申し訳ありません。

書込番号:6671138

ナイスクチコミ!0


passo4さん
クチコミ投稿数:919件

2007/08/23 21:19(1年以上前)

私も使い道的におおいにありのカメラなのでとりあえず買うと思いますがやはりD2Xsの進化版が出るのをすごく期待します。

しかしスタジオの場合被写界深度浅めにする場合ISO200はキツイのとやはり12.1メガピクセルではA3〜A2までですのでB全までいけるのが欲しいのが本音です......

書込番号:6671662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2765件Goodアンサー獲得:51件

2007/08/23 21:27(1年以上前)


待ちに待った、フルサイズへの参入!

もう、感涙です…

ニコン、、、、

ガンバレ!! ガンバレ!! ガンバレ!!

死ぬまで、Fマウントを愛用するよ!!

書込番号:6671706

ナイスクチコミ!0


ms_by_d2hさん
クチコミ投稿数:99件 もーたーすぽーつ 

2007/08/23 23:22(1年以上前)

欲しい〜!

室内外のスポーツ撮影が好きな私には魅力的なカメラです。

私はスタイルもニコンらしくて好きですし、縦位置グリップの形状もD2を踏襲していて好感がもてます。
あと、縦位置のAFボタンの位置も改良されてますね。

ニコンのフラッグシップだしシャッターの感触も良いんでしょうね〜
早く触ってみたいです。

でも、すぐには買えないだろうな。。。

書込番号:6672314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2007/08/23 23:54(1年以上前)

画素数が1800万以上あって、ゴミ対策がしてあったら。。。
1番に予約入れたのになぁ。。。(^^;

書込番号:6672522

ナイスクチコミ!2


Naoooooさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:7件

2007/08/24 00:24(1年以上前)

ついに、ついにこの日が来ましたね。。
もう、ただただ感動しています。
スペック内容についても、充分すぎるくらい素晴らしいですっ!!!

しかしD3Xって、本当に出るのでしょうか・・?
もし出たとして、それが1800万画素や2000万越えになると、
価格がおそらく80万円くらいになってしまいそうですよね。
そう考えると、自分には1200万画素くらいで良いところですので、
このD3でOKかなと思ってます。

ニコンさん、ありがとうっ! 
もう、最高ですっ!!!!

書込番号:6672675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D2Xs ボディの満足度5 ブログ 

2007/08/24 00:41(1年以上前)

Naoooooさんの期待通りの展開ですね (^^

これで、Naoooooさんが新たな作品を撮られるのを、
私も楽しみにしています。

価格.comでは、D3板が既にできていますよ。

書込番号:6672769

ナイスクチコミ!0


kotchさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/24 02:17(1年以上前)

ぃゃぃゃ素晴らしいカメラが出ましたね。
さんざん焦らされたx day・・・長かったなぁ。
NIKONユーザーであることをこんなに誇らしく思ったことは久々です。
価格からするとD2Xsの後継機種というよりは、上位機種といった感じですね。

私は値段が崩れ始めるであろうD2Xsを買います。(笑)
今が40万前後ですから、来月中には35万・・・は無理かなぁ。
何となくですが・・・F3とF4が重なって販売されていたように、当分は店頭で並んで販売されそうな予感がします。

書込番号:6673051

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/08/24 10:38(1年以上前)

passo4 さん こんにちは

>ISO200はきつい

ISO100は-1EVで出来るとの発表です。

書込番号:6673708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 円高、買い時 

2007/08/24 12:17(1年以上前)

>しかしD3Xって、本当に出るのでしょうか・・?

新機発表会に行った方に聞いてみました。

2機種の発売、生産で手一杯。

フルサイズ高画素機はどうもまだ問題が(技術的的?)あるようですが売れ行き(1DSm3かD3かは不明)
をみて発売時期を考える。

だそうです。

書込番号:6673932

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/08/24 13:06(1年以上前)

こんにちは

>フルサイズ高画素機はどうもまだ問題が(技術的的?)あるようですが
そのデータ数の膨大さを考えただけで気が遠くなります。それをカメラ内で処理するわけですから。
ISO6400を実現できたことだけでもすごいと思う。早くそのサンプルを見たい。

書込番号:6674055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2007/08/24 15:47(1年以上前)

>ぷーさんです。さん
>姓はオロナインさん

ありがとうございます。

くどいようですが、D3にイメージセンサークリーニング機能が搭載されなかったのは???


書込番号:6674412

ナイスクチコミ!0


zen28さん
クチコミ投稿数:367件

2007/08/24 17:03(1年以上前)

ニコンFマウントレンズでフルサイズ、イメージサークルは充分なのでしょうか?以前,無理して作ったコダック14nは画像周辺部は「使えない」と聞いています。ニコンのことなので対策はしているでしょうが、楽しみ(不安)です。

書込番号:6674585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件

2007/08/24 17:16(1年以上前)

京都限定?かもしれませんが、上新京都1ばん館では、今月中の予約に限り、
D3、D300、40Dすべて25%のポイントがつきます。
ちなみにD3 578,000円、D300 228,000円です。
ポイントを有効利用されている方には、相当魅力的な価格でしょうね。

安い理由の1つは、京都駅前にBICカメラがオープンしたためです。

書込番号:6674618

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/08/24 17:51(1年以上前)

こんにちは

>ニコンFマウントレンズでフルサイズ、イメージサークルは充分なのでしょうか?

それは全くご心配不要でしょう、Fマウントでの35mmフィルムでの長い歴史があるのですから。
フィルムを感光素子へ置き換えただけ(同一サイズ)でしょうから。

書込番号:6674729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 円高、買い時 

2007/08/24 18:04(1年以上前)

>くどいようですが、D3にイメージセンサークリーニング機能が搭載されなかったのは???

想像ですが大きなセンサーを隅々までクリーニングできる効果的な方法が特許等の関係でみつからなかったのでは?

ニコンのCMOSは物理的にクロップできますがキヤノンのCMOSは物理的にクロップができない構造なので報道用、コマーシャル用二本立てですが、
ニコンは当分D3一本かな。90万円のカメラは一部のユーザーにしか売れないと思うし。

書込番号:6674773

ナイスクチコミ!1


zen28さん
クチコミ投稿数:367件

2007/08/24 23:19(1年以上前)

>35mmフィルムで長い歴史がある。
のは事実ですが、ニコンには自社開発したCMOSを市場に出した歴史がほとんどありません。かつてはカメラメーカーはカメラを作って、フィルムメーカーがフィルムを作っていました。現在、カメラメーカーはカメラと同時にフィルムにあたるデジタルセンサー(以下、CMOS)、及び画像処理エンジンをどう作るかで商品が決まります。フィルムとCMOS等を比較した場合、CMOSは、はるかに繊細です。フィルムで言えば、カプラー等の構造、エマルジョンがあり、保存状態があり、現像液のコンディション等の条件により、最終的には「上がってこなければわからない」、を許容していました。デジタルにはこれはありません。レンズ性能にもとてもシビアです。Photoshopにほとんどの収差を修正する機能がついているのでも、これは明らかです。今回のD3に関しては「待ち」だと考えます。ニコンにはフルサイズCMOSを市場に出した経験がありません。また、前回書きました、Fマウントの径の小ささは、キャノンと比べて、不安になります。特に周辺部。ありふれてはいますが、私自身、D1-X、D2Xを所持していましたが、5D発売と同時にキャノンにチェンジしたくちです。でも、ニコンって「カメラ」はほんとにいいんですけどね。

書込番号:6676013

ナイスクチコミ!1


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/08/24 23:23(1年以上前)

>[6674773]
>ニコンのCMOSは物理的にクロップできますがキヤノンのCMOSは物理的にクロップができない構造なので報道用、コマーシャル用二本立てですが、

・CMOS撮像素子はランダム読み出しが可能
・CCD撮像素子は、順次読み出ししか出来ない

canonが出来ない理由はないですよ。それとも確定情報をお持ちですか?

書込番号:6676040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 円高、買い時 

2007/08/25 00:29(1年以上前)


lay_2061さん

キヤノンができる と言う確定情報はお持ちですか?

書込番号:6676405

ナイスクチコミ!0


Naoooooさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:7件

2007/08/25 07:33(1年以上前)

姓はオロナインさん

>>2機種の発売、生産で手一杯。

フルサイズ高画素機はどうもまだ問題が(技術的的?)あるようですが売れ行き(1DSm3かD3かは不明)
をみて発売時期を考える。<<


情報ありがとうございます。
これが確かだとしますと、D2Xs後継機は出るにしても当分先のようですね。
価格も80万、90万になるでしょうし。
やっぱD3かな・・


書込番号:6676990

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/08/25 10:03(1年以上前)

Fマウントに不安があって5Dへ変更も結構でしょう。

再度書きますが、フルサイズではフィルムで長い歴史があり、今回同じFマウントで広角から
中望遠までのフルサイズ用ズーム2本も同時発表しています。
Fマウントが小さかろうが、大きかろうが、しっかり画像として集束させてる、それがニコンの技術でしょう。

書込番号:6677319

ナイスクチコミ!1


zen28さん
クチコミ投稿数:367件

2007/08/25 12:31(1年以上前)

>ニコンにはフィルムでの歴史がある。
前にも書きましたが、フィルムとデジタル素子は全く別ものですよ。構造上はもちろんですが、デジタルはわずか10年、いや5年程度の間に200、600万画素が1240万画素(APA-Cサイズ)、高感度側の実用性の拡大など、フィルムが100年(実際には数十年)かかってもなしえなかった進化をとげています。今回、ニコンは初めて自社開発、しかもフルサイズを発売するわけですが、Fマウントの基本設計の古さも含めて、>ニコンにはフィルムでの歴史がある、と、実画像を確認せず期待するのはどうかと思います。好きでキャノンに変えたわけではありませんが、キャノンのフルサイズはそれこそ歴史があります。キャノンは2世代は先に行ってますよ。

書込番号:6677769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 円高、買い時 

2007/08/25 15:31(1年以上前)

Naoooooさん   

D40とD40Xの事もあるので、ニコンマウント使用のコマーシャルカメラマンはすぐには飛びつかないと思います。

少々の価格アップで性格の違う1DSm3対抗機が出る可能性もあるので、、、、、、。

でも1200万画素はほとんどの分野では十分ですよね。

<写真センスのなさを高額カメラでごまかす>的な風潮も一部にあり
中判クラスは、まだあまり売れません。(笑)

カリフォルニア暮らしガンバッテ下さい。

書込番号:6678259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信32

お気に入りに追加

標準

ニコンD3

2007/08/23 13:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2Xs ボディ

クチコミ投稿数:5617件 ぷーさんのデジカメ三昧 

正式発表来ました。

http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2007/0823_d3_01.htm

 「D3」は、ニコンが新開発した大型CMOSセンサーを搭載し、有効画素数は12.1メガピクセルの高画素数に加え、ISO200~6400の極めて広い撮像感度を常用できます。また、12.1メガピクセルで約9コマ/秒、5.1メガピクセル設定時には約11コマ/秒の超高速連続撮影ができ、スポーツ撮影などに威力を発揮します。

ついにHとXが統合しましたね。また、プロの厳密なピント合わせに対応したAF微調節機能を
搭載となっています。

書込番号:6670058

ナイスクチコミ!1


返信する
D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/08/23 13:21(1年以上前)

Compatible with three image-sensor formats – FX format (36 x 24), 5:4 (30 x 24) and DX format (24 x 16).

だそうです。
これでちょっと納得かな。

書込番号:6670073

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/08/23 13:22(1年以上前)

一気に出てきましたねー。

High-speed continuous shooting at approx. 9 frames per second [FX format (36 x 24)/5:4 (30 x 24)]/approx. 11 fps [DX format (24 x 16)] *1.

Compatible with three image-sensor formats – FX format (36 x 24), 5:4 (30 x 24) and DX format (24 x 16).

書込番号:6670076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5617件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2007/08/23 13:22(1年以上前)

高感度の説明も自信をもっているようですから、なかなか興味深いですね。
ISO12800とかISO25600何かの世界も面白そうです。

広範な撮像感度
 常用撮像感度は ISO 200〜6400と極めて広範囲です。低感度設定時の高画質は当然のことながら、特に高感度側は、ISO 6400でノイズの心配のない高画質を実現しています。これまで満足な撮影ができなかった暗いシーンでも、高画質な画像を撮影できます。さらに、ISO 6400に対し約0.3、0.5、0.7、1段(ISO 12800相当)、2段(ISO 25600相当)までの増感、ISO 200 に対し約0.3、0.5、0.7、1段(ISO 100相当)までの減感が可能で、幅広い撮影の可能性を提供します。また、撮像感度の自動制御も可能です

書込番号:6670079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:2件

2007/08/23 13:23(1年以上前)

ニコンのホームページ見てきました。
CFカード同時に2枚差し込みできるのですね。

ヨドバシの価格設定がたのしみです。

鳥撮りの私としてはVR500mmレンズも欲しいが両方は買えそうもないし。
発表されればされたで悩みはつきません。

書込番号:6670083

ナイスクチコミ!0


nomu00さん
クチコミ投稿数:267件

2007/08/23 13:26(1年以上前)

キ・キ・キ・キ・来た〜〜〜^^
価格はいくらくらいだろう?
50万以下なら何とか買えるけど・・・悩みますね〜〜

書込番号:6670092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5617件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2007/08/23 13:28(1年以上前)

しかし、意地でも「フルサイズ」という言葉を使わないのは、笑ってしまいます。

これでデジタル一眼レフの高機能機は「フルサイズ・FX」が必須となりました。
将来的に価格もこなれていく事でしょう。

書込番号:6670098

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/08/23 13:30(1年以上前)

CF card double slot accepts two CF cards.

書込番号:6670106

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/08/23 13:34(1年以上前)

あ、すみません、ダブった上に変なポストになっちゃいました。
私もテンパってます。(大汗)

書込番号:6670113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/08/23 13:36(1年以上前)

それにしても重たいな、制限もされてるし

アクセスいただいたサービスを一時停止させていただいております。
お客様にはご不便をおかけいたしますことをお詫び申し上げます。
-株式会社ニコン 映像カンパニー

書込番号:6670119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5617件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2007/08/23 13:44(1年以上前)

やはり重いのですか。

ちなみに発売は2007年11月となっています。D300と同じですね。

書込番号:6670145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D2Xs ボディの満足度5 ブログ 

2007/08/23 13:45(1年以上前)

結局、直近のリークどおり、フルサイズだったんですね。

なんか、皆さんの書き込み、文字化けしてますね。

≫ぷーさんです。さん

> 意地でも「フルサイズ」という言葉を使わない

フルサイズって言葉は、キヤノンが作ったんじゃなかった
でしたっけ?
だとすれば、使わなくても良いような (^^

3種類の撮像範囲ですか。

ファインダーが自動的にマスクされるのは、D2Xsと一緒で
すが、ファインダーが狭くなるのは、あまり嬉しくないと
思いますが、スポーツ系はどうなんでしょう。

D2Xsでのクロップと、D3のDXフォーマットは、画角が違い
ますからねぇ・・・

51点AFも、本当だったんですね。
ライブビューもあるのか・・・(^^;

ダブルスロットでも、CF + SD ではなく、CF x 2 という
のは賛否両論でしょうね。
もっとも、プロ仕様としての選択だったのでしょう。

ソフトも、新しいのが付属するみたいですが、NXは早急に
何とかして欲しい (^^;

書込番号:6670147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:2件

2007/08/23 13:52(1年以上前)

やっとD300の方を読むことができました。
ニコンホームページも集中しているみたいですね。

両方を比較するとどっちにしようか迷います。

それにしても一度は捨てたNXを再度使用するとは。
何とかなりませんかねー。

書込番号:6670167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:6件 写真に恋して 

2007/08/23 13:53(1年以上前)

きましたね!
135サイズ!秒9コマ!
秋には135サイズの2000万画素級の発表も控えてますね!

書込番号:6670171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2007/08/23 13:53(1年以上前)

なるほど。。。(^^

DXレンズはDXフォーマットで使用可能。
考えましたね(^^

書込番号:6670172

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/08/23 13:54(1年以上前)

>特に高感度側は、ISO 6400でノイズの心配のない高画質を実現しています。

すげっ! デジさんみたいに断定してるぞ!

>移動被写体の画面内平面方向の動きを自動的に追尾する新機能、3D-トラッキングも選べます。シーン認識機能によって実現したAFにおける3D-トラッキング機能では、画面内の被写体の移動に即してAFポイントが自動的に追従します。

おおっ!

>「DXフォーマット」「5:4」の2種の撮像範囲が選択された場合、ファインダー視野も撮像されない領域は自動的にマスクされます。なお、DXレンズ装着時には、自動的にDXフォーマットに切り換えることも可能です。

なんと!

>「手持ち撮影モード」は撮影前の構図調整を目的としたモードで、通常のAF撮影と同様にクロスタイプAFポイント15点を含む全AFポイント51点を用いたTTL位相差検出方式AFでピント合わせができます。「三脚撮影モード」は三脚固定状態での厳密なピント合わせを目的としたモードで、画面上の任意のポイントで、コントラストAFによるピント合わせができます。

これ、他社の機種をはるかに圧倒してますよ。

>デジタル水準器
 カメラの傾きをボディーに内蔵した「傾斜センサー」で検出し、左右方向の傾き状態を背面液晶モニターに表示できます。また、上面表示パネル、およびファインダー内表示パネルの露出インジケーターで、簡易表示もできます。

ニコンの技術者、価格コム板に入り浸ってたんじゃないですか?(爆)

書込番号:6670173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 D2Xs ボディの満足度5

2007/08/23 13:59(1年以上前)

おおお〜!出ちまった!

新機種の情報って楽しいしワクワクするけど、複雑な気持ちですね(笑)デジタルに移行してD2Xsを死ぬ気で買って1年。凄い楽しく写真を撮れた1年でした。Nikomat FTNで写真を憶え、F3でNikonが大好きになり、D2Xsで写真を撮ることが楽しくなった。

今は買えないけど(って言うか買えるのはD4とかD5になった位かも・笑)Nikonを選んで良かった!D2Xsはほとんど不満無いんで使いつぶしたいですが、17-55のDXレンズが・・・。いつかのフルサイズ移行に備えて今後はDX買わないようにしないと。

ところで、このD3ってD2Hsの後継機で、D2Xsの後継機はまた別に出るんでしょうか?それとも統合ですか?情報が飛び交ってて訳わかんなくなってきました(笑)

書込番号:6670190

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/08/23 14:01(1年以上前)

発売予定11月、月産8千台だと、争奪戦必至ですね。

書込番号:6670197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/08/23 14:03(1年以上前)

ゴミ落としは見送られましたね。D300はついているのになあ。

書込番号:6670203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:6件 写真に恋して 

2007/08/23 14:07(1年以上前)

今日、1DsMark3触ってきたけど、シャッター音にガッカリしたところに、D3の発表!

1DMark3を使ってて画素数的には1000万画素クラスでも十分。

秋か冬にはD2Xsの後継機が発表されると聞いてるので、1DsMark3は見送って、D3に逝っちゃいそうです。

書込番号:6670219

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/08/23 14:42(1年以上前)

とりあえず、一般向けにはここで初めて実機が触れるんじゃないでしょうか。
Nikon Digital Live 2007
9月21日(金)
22日(土)
23日(日) 13:00〜17:30
10:00〜18:00
10:00〜17:00 東京 丸ビル 7F 丸ビルホール

9月28日(金)
29日(土)
30日(日) 13:00〜17:30
10:00〜18:00
10:00〜17:00 大阪 新大阪イベントホール レ ルミエール

10月 5日(金)
6日(土) 13:00〜19:00
10:00〜17:00 名古屋 マナホール 4F マナイベントホール

10月12日(金)
13日(土) 10:00〜19:00
10:00〜17:00 仙台 ホテルJALシティ仙台 2F ローズ

10月19日(金)
20日(土) 10:00〜19:00
10:00〜17:00 福岡 スカラエスパシオ

10月26日(金)
27日(土) 10:00〜19:00
10:00〜17:00 札幌 きょうさいサロン 芙蓉の間

http://www.nikon-image.com/jpn/event/ndl2007/

書込番号:6670306

ナイスクチコミ!0


EOS77さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/23 14:50(1年以上前)

ハッキリいってこれなら欲しいです。D3

現時点で¥578,000ってことなので、もっと勉強していただきまして
ジャストまで・・・

それからレンズですね。
AF-S NIKKOR 14-24o F2.8G ED
AF-S NIKKOR 24-70o F2.8G ED
を抑えておいて

AF-S NIKKOR 70-200o F2.8G VR ED
も秋に発表したりも!?

で、すべて税込80万円なり〜なんて。


書込番号:6670330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2007/08/23 14:57(1年以上前)

>ところで、このD3ってD2Hsの後継機で、D2Xsの後継機はまた別に出るんでしょうか?それとも統合ですか?

D3の後にHもXも付いてないところを見ると統合といえば統合なんでしょう…。
ただし、FXフォーマットであっても、1DsMarkVとの画素数差が大きいため、D2HやD2X
の後継機という位置づけではなくあくまでもDXフォーマットのフラッグシップがD300であり
FXフォーマットのフラッグシップがD3であるという新ジャンルを確立したのではないでしょうか?
ニコンサイトにも「2つのフラッグシップ」というサイトが新たにオープンしていました。

そして、2000万画素超級のDSLRとしてニコン最高峰のFシリーズとしてF7とかの名称で超フラッグシップ機が出る事を想像しています。

勝手な推測で申し訳ないです・・・。

書込番号:6670353

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/08/23 15:18(1年以上前)

抜粋ですが。

> 今後、ニコンは「ニコンFXフォーマット」と「ニコンDXフォーマット」をデジタル一眼レフカメラの2本の基軸として、各機種の性能、価格、ユーザーニーズに柔軟に応えていくため、「ニコンFXフォーマット」あるいは「ニコンDXフォーマット」を選択的に採用します。

素直に読めば、FXのラインとDXのラインで展開し、まずはFX第1弾として
H系の後継であるD3を出したってことでしょうね。
キヤノンもそうですが、正フラッグシップは1Ds系ではなく1D系ですし、
ニコンもD3を正フラッグシップとしてスタジオなど更なる高画質ニーズに対応した
別のFXライン機を出すのかもしれません。
大方のフルサイズ待望論者の方のニーズでは、1200万画素強では納得いかない
人もいるでしょうし、そういう人には更なる高画素機が待っているんではないかと思います。

書込番号:6670412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 D2Xs ボディの満足度5

2007/08/23 15:18(1年以上前)

オピニオンさん>

書き込み有り難う御座います!

なるほど〜。D3はFXフォーマットの新しいジャンルのD2Hs相当、D7(仮に)はFXフォーマットのD2Xs相当って感じですかね。そう思うとD300に上に行かれちゃったD2Xs・・・やっぱり複雑(笑)

デジカメになると下克上は当たり前、1〜2年とかのスパンで機能を一新したラインナップ・・・。財布がついて行きませんね(笑)昔は何十年も前のカメラ平気で使ってたのに、デジタルになると数年で古くさく感じちゃうのが恐いですね・・・。でも、2000万画素の機種早く見てみたいです!

書込番号:6670413

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/08/23 15:27(1年以上前)

AF‐S NIKKOR 14-24mm F2.8G EDですが、
価格もさることながら、重いです。
1kg。

AF‐S NIKKOR 24-70mm F2.8G EDは、
900g。

17-55が755gでしたから、財布にも、体力的にも優しくないですね。

書込番号:6670445

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/08/23 17:43(1年以上前)

ツインCFカード採用はSDより優れてることでしょうか?

書込番号:6670819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5617件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2007/08/23 18:08(1年以上前)

stereotype plasticsさん

そうですね。HとXが統合されたましたが、1200万画素では、キヤノン1Ds2すら超えた事に
なりませんからねぇ。今回の本気度から行くと「その上」がありそうです。噂では1800万
画素機もあるという事でしたから、案外その辺になるかも知れないです。

またD300には「ニコンDXフォーマットの最上位機種」との文言がありますが、D3には、
プロフェッショナル向けとありますが、最上位もフラグシップの文字も無いですから
まだまだ隠し球がありそうですね。


書込番号:6670907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2007/08/23 18:16(1年以上前)

D200 ⇒ D300
D2Hs ⇒ D3
D2Xs ⇒ ??

こんな進化ではないでしょうか。
D3がFXフォーマットを採用したとしても1200万画素秒9コマはEOS-1DMark3の1000万画素秒10コマと同クラスと考えれば、2000万画素オーバーのFXフォーマット機の発表が控えているという予想もできます。

それにしてもISO6400まで実用ならば「ノイズの多い」という汚名は一気に返上できますね!
ISO6400+200mmF2などは暗い体育館でも大いに活躍してくれることでしょう!

あー、サンプル画像が早く見たい!

書込番号:6670934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5617件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2007/08/23 18:16(1年以上前)

じょばんにさん

京セラのコンタックスNデジタルが出た段階で35mm版フルサイズの用語がありますから
キヤノンが作った言葉では無いです(笑)。ニコンの公式ページの説明でも、苦労して
言葉を選んでいますね。わざわざFXフォーマットという造語をしなくても良かったと
思います(FXのFは、フルサイズかFULL FRAMEのFでしょうから)。




書込番号:6670936

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/08/23 18:32(1年以上前)

問題はニコンの生産(供給)体制でしょう。

書込番号:6670980

ナイスクチコミ!0


EOS77さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/23 19:34(1年以上前)

数をこなさなくても。
NIKONらしく出来の良いきちんとしたものをつくって欲しいです。

キ○ノ○のように個体差のないようにね・・・


書込番号:6671228

ナイスクチコミ!0


ZDP189さん
クチコミ投稿数:73件

2007/08/23 19:54(1年以上前)

いゃっほぉ〜!と歓声を上げたくなる嬉しい発表になりました。
機能部分のスペックは大歓迎なのですが、ボディデザインについてはいまひとつと云うかキャノンの1DV系ボディの方がデザイン性はいいと思います。
デザイン性の悪さはNIKONの生真面目さが悪く出たかなぁ?。

書込番号:6671288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

D3発表

2007/08/23 13:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2Xs ボディ

クチコミ投稿数:39件

NikonPRESS RELEASE で見つけました。
↓これそうですよね?

http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2007/0823_d3_01.htm

書込番号:6670043

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2007/08/23 13:16(1年以上前)

ですね!
重くて開けない可能性も有るので紹介載せておきます。

株式会社ニコン(社長:苅谷 道郎)の子会社、ニコンカメラ販売株式会社(社長:西岡 隆男)は、自社新開発の35mmフィルムの画面サイズに準じる大型CMOSセンサー(撮像サイズ36.0×23.9mm)を搭載したデジタル一眼レフカメラ「D3」を発売します。これまでのデジタル一眼レフカメラとは一線を画す高画質・高感度・高速性能を実現し、プロフェッショナルを中心とするお客さまの高度で広範なニーズにお応えします。
 「D3」は、ニコンが新開発した大型CMOSセンサーを搭載し、有効画素数は12.1メガピクセルの高画素数に加え、ISO200~6400の極めて広い撮像感度を常用できます。また、12.1メガピクセルで約9コマ/秒、5.1メガピクセル設定時には約11コマ/秒の超高速連続撮影ができ、スポーツ撮影などに威力を発揮します。
 なお、「D3」には、35mmフィルムの画面サイズ36×24mmに準じた撮像サイズ36.0×23.9mmのCMOSセンサーを搭載していますが、ニコンでは、この撮像フォーマットを「ニコンFXフォーマット」と名付けました。
 また、ニコンは、独自に蓄積を重ねてきたデジタル画像のテクノロジーやノウハウ、いわゆる「画作り」といわれる包括的な画像処理コンセプトを「EXPEED (エクスピード)」と名付け、「D3」から「EXPEED」に基づいた最新の画像処理システムを搭載しています。
 その他、思い通りの画像の仕上がりを選択・調整できるニコンピクチャーコントロールシステム、世界最多※高密度51ポイントAFシステム、シーン認識システム、高精細・広視野角3型VGA TFT液晶モニター、2つのライブビューモード、CFカード ダブルスロット、HDMI(デジタルハイビジョン)出力対応など多くの新機能を搭載しています。

書込番号:6670060

ナイスクチコミ!1


mickymacさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:24件

2007/08/23 13:17(1年以上前)

すごくそそられるスペックです。問題は価格なんですよね。未定の
ようですけど、どう考えても50万円は超えるかな。欲しいですけど。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d3/spec.htm

書込番号:6670062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/08/23 13:27(1年以上前)

時間はかかるけど、見てきました。

今後は、35mmサイズの「ニコンFXフォーマット」と「ニコンDXフォーマット」をデジタル一眼レフカメラの2本の基軸にするようですね。

書込番号:6670095

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/08/23 13:55(1年以上前)

こんにちは

情報ありがとうございます。
まさに期待に応えた製品の発売ですね。
FXフォーマットが成功するよう、祈ります。

書込番号:6670176

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/08/23 14:02(1年以上前)

アクセスしにくい方、英語ですが、こちらだとアクセスしやすいかも。
http://nikonimaging.com/global/twoflagships/index.htm?cid=IJD78BJZIJ0

書込番号:6670201

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D2Xs ボディ」のクチコミ掲示板に
D2Xs ボディを新規書き込みD2Xs ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D2Xs ボディ
ニコン

D2Xs ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 6月29日

D2Xs ボディをお気に入り製品に追加する <91

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング