- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
生産完了されていたD2Xsが、D3,D300の発表された23日に在庫が底払いしていたそうです。
D2Xは1年4ヶ月、D2Xsは1年2ヶ月なのでD2Xシリーズ通しても2年6ヶ月だっとは、
前機種D1Xに比べて大幅な短縮ですね。
フィルムカメラ事業の大幅な見直し(事実上撤退)の成果の1つでしょう。
しかしD3やD300が発売されるまでは、D2Xsが発売され続けると思っていましたが
かなり早い時期から仙台工場の生産ラインは、D3に移行していたようなので、
11月の発売日には多数の早期予約者に販売してくださると期待しています・・・(^o^
D2Hs,D200も生産完了していて在庫の底払いが近いようなニュアンスを
問い合わせに答えて下さりました・・・(^^ゞ
2点
タイトルが「生産完了・在庫底払い」にするつもりが、「生産」と誤ってしまいました・・・m(__)m
書込番号:6691722
1点
≫ラングレー(no.2)さん
まぁ、それほど台数が出るカメラではありませんし、
噂が出始めてからは買う人は、ほとんどいなかったで
しょうから、ラインが無くなっても問題なかったので
しょうね。
まぁ、短命といえば短命ですが、それでも昨今の状況を
みると長かった方なのかもしれませんね。
私は、まだまだ使いますよ、D2X (^^
これに代わるカメラは、今のところありません。
D300で代替できる可能性は高いですが、買い換えるのは
本末転倒ですから。
ラングレー(no.2)さんがお持ちのサンニッパは、やはり
D一桁に付けてこそ、でしょうか (^^
D3+サンニッパは、今より重量級になりますね・・・
早速予約されているようで、毎度すばやいですねぇ。
私は、D3X狙いで、短期リプレースしません。
D3Xが発表されたら、リプレース予定ですか? (^^
否定できないでしょぉ? (^o^
(気が早い・・・?)
しかし、AFセンサーが気になります。
左右はクロスじゃなくて、大丈夫でしょうかね・・・・・?
どういうシーンを想定しているんでしょうねぇ・・・・・?
D3Xではクロスを左右に幅広く、広げて欲しいですが。
書込番号:6691752
1点
おはようございます。
私もD2XsをD3X(s)もしくはD4が出る頃(来春?)まで使いま〜す(^^;
レンズの方をポチッとしちゃました(^^;
D200をオーバーホールしたものが本日ご帰還予定なので、
入れ替わりにD2Xsも横浜送りです。
書込番号:6691777
1点
>>じょばんにさん、
やはりVR328は、D一桁機種で扱いたいですね(^^ゞ
D3は、私の理想に近いので迷わず予約しましたが、
今まで購入した機種は、検討を十分してたので早期予約は1台も有りませんでした。
最も早くても1ヶ月前だったのですです(^^;;;
私の使用勝手では、12メガピクセルで十分満足しているので、
画素数がUPしただけでは、D3Xには触手が伸びそうもありません。
しかしD3ではクロスセンサーの配置箇所だけが一寸気になっています。
この度は、D2XsではなくD200とのリプレース予定です。
D3(広角レンズで風景等),D2Xs(望遠レンズ向け等),D40(家族連れ時向け)の体制に
変更しようかと思っています(^^;;;
書込番号:6691846
1点
>>footworkerさん、
>私もD2XsをD3X(s)もしくはD4が出る頃(来春?)まで使いま〜す(^^;
私もD2Xsは、D3X(s)若しくはD4まで使用予定です(^^;;;
>レンズの方をポチッとしちゃました(^^
おっ、新しいレンズが届いたらレポや画像UP楽しみにしています。
広角ズームなのか超望遠なのか気になりますが・・・(^^ゞ
書込番号:6691861
1点
>ラングレー(no.2)さん
14-24mm、24-70mmです(^^ゝ
あぁ。。ナノクリスタルって言葉に弱いんですぅ。
VR400は、D3Xが出る頃にでも。。。(汗)
書込番号:6691884
1点
≫ラングレー(no.2)さん
> 最も早くても1ヶ月前だったのですです(^^;;;
そうでしたっけ?
「あっという間にD2Xs」って事があったので、勝手にそう勘違い
していたのかもしれません (^^
> 私の使用勝手では、12メガピクセルで十分満足しているので、
私もそうなんですが、今は200mmの画角が300mm相当で、1200万
画素欲しいんです。
そこからトリミングしますから (^^;
> しかしD3ではクロスセンサーの配置箇所だけが一寸気になっています。
でしょ、でしょ!
11〜12月に、レポよろしくです (^^ゞ
≫footworkerさん
> 14-24mm、24-70mmです(^^ゝ
ちょっと、ちょっとちょっと!
footworkerさん、いつも速攻ですね!
しかし、APS-Cで上記2つのレンズでは、ラングレー(no.2)さん用の
レポにならないかもしれませんね (^^;
でも、レポよろしくです!
書込番号:6691931
1点
>じょばんに さん
D3も速攻!と思いながら思案してて側溝に落ちました?(^_^;)☆\(- - )
D3については、ラングレー(no.2)さんにレポートいただくとして、
新大三元レンズについては、DX版でのレポを致します(^^ゝ
VR400は、現在の最低価978K。。。早々にD3Xが出たらどうしよう!???
書込番号:6691962
1点
追記。。。
D3について私がひっかかってるのは、じょばんにさんと同じ点です。
せっかくならDXフォーマットで使用して1000万画素以上に。。。と
(共用できるという素晴しい機能です。。)
もしくは、2台体制なら、FXフォーマット専用機でもいいわけです。
ま、人それぞれ、私はニコン次機を。。。
書込番号:6691996
1点
三田のアウトレットにD2Xsあるのかなと思って見に行きましたが入っていませんでした。予定もわからないとのこと・・・
書込番号:6709837
0点
http://bptv.nikkeibp.co.jp/article/070824/070824133.html
D3+AF-S 14-24mm F2.8 G EDの組み合わせ
MOVIEによるレポート
・速いと感じるFXフォーマットの連射
・まるで機関銃を撃つようなDXフォーマットの連射
・まずすばらしいという言葉が出てくるISO6400
・デジタル水準器
6点
キレルーヤさん、こんばんは。
情報ありがとうございます。
早速見てみました。
期待が高まります。
高感度での描写、良さそうですね。
シャッター音も気持ちいい!!
書込番号:6674860
0点
キレルーヤさん、ありがとうございます。
詳しいことは、数字を見ても何も分からない私ですが、ISO感度といい、連写のシャッター音といい、すごいカメラですね!
書込番号:6675386
0点
素晴らしい!
私も昇天しました。
情報ありがとうございます。
書込番号:6675442
0点
一昨日のうちに予約しといて良かったのだと改めて思いました(^^ゞ
書込番号:6676798
0点
ずっとモヤモヤしてるのですが。。。
このムービーでは、イッちゃいました(汗、汗)
書込番号:6677078
0点
皆さん 今日は
私は漏らしてしまいました。>嬉<
機関銃撃って見たいな〜〜〜
書込番号:6691890
0点
40年間 F2よりニコンのファンです
でもデジタルになってキャノンの勢いに負け気味
最近キャノンのフルサイズに魅力を感じるようになりました
5Dとか1Ds MARKUとか ニコンのファンの皆様も
きっと首を長くして待っていると思います
来年にまとまったお金が入る予定です 来年の今頃
ニコンからフルサイズが出るのを待つ予定です
人それぞれで フルサイズで無くても良いと言う意見もあります
私の知識では高画質はフルサイズと思ってます
偏見もあるかも 皆様は如何思いますか。
2点
一応、念のために言っておきますが、偶然です。
今回のスペックが秒11コマになった理由がミラーボックスとは限りませんので…
と言う事で、ではでは。
書込番号:6671114
0点
>GLからDS4さんのフルサイズに対する感想はどうなのでしょうね。私はCANONユーザですが、
>ニコンのフルサイズ登場にちょっと興奮しています。
私もほんの超少し興奮してます。でもまぁ1DsVが購入目標なので資金繰りしなきゃ。
書込番号:6671524
0点
D2Xs自体ニコンダイレクトでディスコンになった事実からすると、APS-C上級機(フラッグシップ機)の座は完全にD300へバトンタッチされたと見るべきでしょう。
ニコンは何度か「下克上」という言葉を使ってカメラの位置付けと性能とは必ずしもリニアではないことを力説していましたから、このことはそれほど不自然ではありませんね:P
ところが旧来の価値観に縛られたユーザーにしてみれば、Dヒト桁こそがニコンを代表するカメラだという観念が抜けないらしく、今回のD300こそが事実上のフラッグシップと言う現実を直視出来ないのでしょうね。
D3自体のパワーはもはやアマチュアユーザーにとって無駄以外の何ものでもなくまさに無用の長物と化しています。
書込番号:6685938
0点
ハーフサイズマンセーさん
> D3自体のパワーはもはやアマチュアユーザーにとって無駄以外の何ものでもなく
> まさに無用の長物と化しています。
君がそれをこの板で愚弄ぬかし、扱き下ろす資格はない。
書込番号:6686171
1点
何だか口論が起きるとその周囲にあった有益な書き込みもいっしょに削除されてしまうんですね。
カクカクコムの担当者の姿勢に疑問を感じると同時に、こういった味噌クソいっしょの処置は極めて残念です。
書込番号:6686215
3点
GLからDS4さん、少し誤解していました。
[6669783]
やれやれ、ああ言えばこう言う、こう言えばああ言う。参りました。
上記ご発言は私宛ではなく、ハーフさん宛であるという風に思えるようになりました。何となく理解できましたよ。
書込番号:6686233
1点
ん・・・?
やりとりの確認をする前に、アカウント停止依頼・削除依頼でごっそり
管理人さんが削除されたようですね。愉快犯は書込削除などでなく、
アカウントごと停止してくれた方が良いのですけどね・・・
書込番号:6686525
0点
>TAILTAIL3
これ以上、侮辱すれば消えるのはあなたですよ。
あまり図に乗らない方がいい。
批判ばかりするのは誰でもできる。
以上、二度と言う事はありません。
最初で最後のアドバイスです。
書込番号:6686566
2点
侮辱・・・人のアカウント(ユーザ名)を模倣して、書込を行うのを
棚にあげて何を言うのでしょうかね?
そもそも、>[6686525]
の何処が侮辱なんですか? 規約違反は貴方、アドバイス以前に違反している
のが解りませんか?
書込番号:6686629
1点
お二人とも争いはおやめください。GLからDS4さんは恐らくGTからDS4さんの背後霊です。
書込番号:6686664
1点
>2007年8月23日
>「二つのフラッグシップ デジタル一眼レフカメラD3、D300」をオープンしました。
なるほどねぇ〜。
ワタシはフラッグシップにはこだわりませんがフラッグシップも使っています(銀塩)。
もっともフラッグシップは高嶺の花なんでおいそれと手出してきません。
20万くらいでフラッグシップをゲットできた時代が懐かしい〜♪
書込番号:6686727
1点
日中、真面目に働いていたら、始まって削除されて終わってしまったようですが、
“愛・ニッコールさんに対するセクハラ”って何ですか?
価格.comのクチコミ担当課長に意見しますが、価格.comの規約より重要なのは日本の法律です。
スレ内容と関連の無い記載を細かに読んで削除されていることには「お疲れ様」ですが、クレーム申請するヒトの言いなりになっていないか振り返ってください。
数年前、教えてgoo!というスレがヒットしましたが、教えてgooは削除する際に理由も含めて対象者へメールしていました。
そのくらいの気遣いがないと、「.comに出店しても売れない」という風潮になりスポンサーを減らしますよ。
うるさいクレイマーの言う通りに削除ボタンを押すのは簡単ですが、道徳を認識していないと淘汰されますよ。
書込番号:6687333
1点
「規約に同意して書き込む」だって!
検事さまでないんだから、いいかげんにしてほしい。(アハハ)
書込番号:6687353
0点
>最初で最後のアドバイスです。
どうせ捨てハンなんでしょう? 文字通り最後のアドバイスになるわね。
マンセーさん、早くファン登録削除して下さい。本当に嫌です!
書込番号:6687488
3点
Depas ・Bowieさん、セクハラ事件は「いよいよ明日!お祭り開始!」のスレッドで8/23の夜に発生しました。あまりにひどい書き込み内容に加害者側、被害者側、被害者を応援する側の書き込みがごっそりと削除されました。上記スレで私がお婆さんに変貌してしまったのが、削除直後です(長文を投稿した直後だったので落胆しました)。
愛ニッコールさんは「ところで…FX(フル)サイズ不要論者は」のスレで感想を五七五の前に述べておられます。
書込番号:6687573
0点
GLからDS4さん
[6686566]の書き方は相当小細工して演じられていますが、
「ハーフサイズマンセー」が簡単にバレてしまった事での
失敗を生かそうとしたのでしょうが・・全然器用じゃないんだからさぁ〜、
もういい加減に自分で自分の首を絞めるのは止めたら??GTからDS4さん!
書込番号:6687710
0点
有紀 螢さん、ルイ・フォート・ドレイクさん、深呼吸!
GLさんのこれまでの書き込み内容で悪質なものはありません。よくみてください。
今は既に削除されてしまったのですが、GLさんはGTさんを懲らしめるために似たHNを使ったとのこと。直近のレスで「背後霊」と書きましたが正確には「蝿取り紙」と言ったら分かりやすいでしょうか?
根拠もなく同一人物視するよりもしばらく静観してみてください。それからファン登録削除依頼はハーフさんに直接言うしかないと思います。気にせずに放って置いても良いと思いますけど・・・
書込番号:6687751
1点
巨神兵さん
>GLさんはGTさんを懲らしめるために似たHNを使ったとのこと。直近のレスで「背後霊」と書きましたが正確には「蝿取り紙」と言ったら分かりやすいでしょうか?
ソニーの方でも同じ様に指摘して下さいましたが、
これは本当ですか?削除されてしまったレスでどの様な展開になっていたのか?は、
わからないのですが・・でしたらGLさんの事は暫く静観してみます。
今頭の中が混乱していますけど。。わかりました!
教えて下さり有難う御座います!
書込番号:6687813
0点
D3/D300の情報が出てからこのスレを見たのですが・・・・・興味深いですね。
(この言葉が適切かどうかはさておき)
一つ、印象に残った言葉について。
>掲示板は元来"自由"な意見交換の場ですから
一般に、"自由"と"自分勝手"は意味が異なりますね(^^;)
又、意見"交換"というのも、"押し付け"とは違いますよね。。。。。(- -)
因みにNikon関連度ですが・・・・D3/D300に興味津々で、アダプトールのAiを3つほど持ってます(ぉ
書込番号:6687945
1点
巨神兵さん、ご説明ありがとうございました。
あなたがお婆さんに変貌してしまったのは見かけておりました。
書込番号:6688191
0点
今から、B○Gカメラに予約しに行ってきます、発売日に手にしたい(*^_^*)
キャ○ンに 行った人後悔したでしょう(^^;)
カメラはニコン ニコン日本一いや世界一 いやいや宇宙一だ(*^_^*)
嬉しさあまり 失礼しましたm(_ _)m
2点
欲しい〜!
室内外のスポーツ撮影が好きな私には魅力的なカメラです。
私はスタイルもニコンらしくて好きですし、縦位置グリップの形状もD2を踏襲していて好感がもてます。
あと、縦位置のAFボタンの位置も改良されてますね。
ニコンのフラッグシップだしシャッターの感触も良いんでしょうね〜
早く触ってみたいです。
でも、すぐには買えないだろうな。。。
書込番号:6672314
0点
画素数が1800万以上あって、ゴミ対策がしてあったら。。。
1番に予約入れたのになぁ。。。(^^;
書込番号:6672522
2点
ついに、ついにこの日が来ましたね。。
もう、ただただ感動しています。
スペック内容についても、充分すぎるくらい素晴らしいですっ!!!
しかしD3Xって、本当に出るのでしょうか・・?
もし出たとして、それが1800万画素や2000万越えになると、
価格がおそらく80万円くらいになってしまいそうですよね。
そう考えると、自分には1200万画素くらいで良いところですので、
このD3でOKかなと思ってます。
ニコンさん、ありがとうっ!
もう、最高ですっ!!!!
書込番号:6672675
0点
Naoooooさんの期待通りの展開ですね (^^
これで、Naoooooさんが新たな作品を撮られるのを、
私も楽しみにしています。
価格.comでは、D3板が既にできていますよ。
書込番号:6672769
0点
ぃゃぃゃ素晴らしいカメラが出ましたね。
さんざん焦らされたx day・・・長かったなぁ。
NIKONユーザーであることをこんなに誇らしく思ったことは久々です。
価格からするとD2Xsの後継機種というよりは、上位機種といった感じですね。
私は値段が崩れ始めるであろうD2Xsを買います。(笑)
今が40万前後ですから、来月中には35万・・・は無理かなぁ。
何となくですが・・・F3とF4が重なって販売されていたように、当分は店頭で並んで販売されそうな予感がします。
書込番号:6673051
0点
passo4 さん こんにちは
>ISO200はきつい
ISO100は-1EVで出来るとの発表です。
書込番号:6673708
0点
>しかしD3Xって、本当に出るのでしょうか・・?
新機発表会に行った方に聞いてみました。
2機種の発売、生産で手一杯。
フルサイズ高画素機はどうもまだ問題が(技術的的?)あるようですが売れ行き(1DSm3かD3かは不明)
をみて発売時期を考える。
だそうです。
書込番号:6673932
0点
こんにちは
>フルサイズ高画素機はどうもまだ問題が(技術的的?)あるようですが
そのデータ数の膨大さを考えただけで気が遠くなります。それをカメラ内で処理するわけですから。
ISO6400を実現できたことだけでもすごいと思う。早くそのサンプルを見たい。
書込番号:6674055
0点
>ぷーさんです。さん
>姓はオロナインさん
ありがとうございます。
くどいようですが、D3にイメージセンサークリーニング機能が搭載されなかったのは???
書込番号:6674412
0点
ニコンFマウントレンズでフルサイズ、イメージサークルは充分なのでしょうか?以前,無理して作ったコダック14nは画像周辺部は「使えない」と聞いています。ニコンのことなので対策はしているでしょうが、楽しみ(不安)です。
書込番号:6674585
0点
京都限定?かもしれませんが、上新京都1ばん館では、今月中の予約に限り、
D3、D300、40Dすべて25%のポイントがつきます。
ちなみにD3 578,000円、D300 228,000円です。
ポイントを有効利用されている方には、相当魅力的な価格でしょうね。
安い理由の1つは、京都駅前にBICカメラがオープンしたためです。
書込番号:6674618
0点
こんにちは
>ニコンFマウントレンズでフルサイズ、イメージサークルは充分なのでしょうか?
それは全くご心配不要でしょう、Fマウントでの35mmフィルムでの長い歴史があるのですから。
フィルムを感光素子へ置き換えただけ(同一サイズ)でしょうから。
書込番号:6674729
0点
>くどいようですが、D3にイメージセンサークリーニング機能が搭載されなかったのは???
想像ですが大きなセンサーを隅々までクリーニングできる効果的な方法が特許等の関係でみつからなかったのでは?
ニコンのCMOSは物理的にクロップできますがキヤノンのCMOSは物理的にクロップができない構造なので報道用、コマーシャル用二本立てですが、
ニコンは当分D3一本かな。90万円のカメラは一部のユーザーにしか売れないと思うし。
書込番号:6674773
1点
>35mmフィルムで長い歴史がある。
のは事実ですが、ニコンには自社開発したCMOSを市場に出した歴史がほとんどありません。かつてはカメラメーカーはカメラを作って、フィルムメーカーがフィルムを作っていました。現在、カメラメーカーはカメラと同時にフィルムにあたるデジタルセンサー(以下、CMOS)、及び画像処理エンジンをどう作るかで商品が決まります。フィルムとCMOS等を比較した場合、CMOSは、はるかに繊細です。フィルムで言えば、カプラー等の構造、エマルジョンがあり、保存状態があり、現像液のコンディション等の条件により、最終的には「上がってこなければわからない」、を許容していました。デジタルにはこれはありません。レンズ性能にもとてもシビアです。Photoshopにほとんどの収差を修正する機能がついているのでも、これは明らかです。今回のD3に関しては「待ち」だと考えます。ニコンにはフルサイズCMOSを市場に出した経験がありません。また、前回書きました、Fマウントの径の小ささは、キャノンと比べて、不安になります。特に周辺部。ありふれてはいますが、私自身、D1-X、D2Xを所持していましたが、5D発売と同時にキャノンにチェンジしたくちです。でも、ニコンって「カメラ」はほんとにいいんですけどね。
書込番号:6676013
1点
>[6674773]
>ニコンのCMOSは物理的にクロップできますがキヤノンのCMOSは物理的にクロップができない構造なので報道用、コマーシャル用二本立てですが、
・CMOS撮像素子はランダム読み出しが可能
・CCD撮像素子は、順次読み出ししか出来ない
canonが出来ない理由はないですよ。それとも確定情報をお持ちですか?
書込番号:6676040
0点
lay_2061さん
キヤノンができる と言う確定情報はお持ちですか?
書込番号:6676405
0点
姓はオロナインさん
>>2機種の発売、生産で手一杯。
フルサイズ高画素機はどうもまだ問題が(技術的的?)あるようですが売れ行き(1DSm3かD3かは不明)
をみて発売時期を考える。<<
情報ありがとうございます。
これが確かだとしますと、D2Xs後継機は出るにしても当分先のようですね。
価格も80万、90万になるでしょうし。
やっぱD3かな・・
書込番号:6676990
0点
Fマウントに不安があって5Dへ変更も結構でしょう。
再度書きますが、フルサイズではフィルムで長い歴史があり、今回同じFマウントで広角から
中望遠までのフルサイズ用ズーム2本も同時発表しています。
Fマウントが小さかろうが、大きかろうが、しっかり画像として集束させてる、それがニコンの技術でしょう。
書込番号:6677319
1点
>ニコンにはフィルムでの歴史がある。
前にも書きましたが、フィルムとデジタル素子は全く別ものですよ。構造上はもちろんですが、デジタルはわずか10年、いや5年程度の間に200、600万画素が1240万画素(APA-Cサイズ)、高感度側の実用性の拡大など、フィルムが100年(実際には数十年)かかってもなしえなかった進化をとげています。今回、ニコンは初めて自社開発、しかもフルサイズを発売するわけですが、Fマウントの基本設計の古さも含めて、>ニコンにはフィルムでの歴史がある、と、実画像を確認せず期待するのはどうかと思います。好きでキャノンに変えたわけではありませんが、キャノンのフルサイズはそれこそ歴史があります。キャノンは2世代は先に行ってますよ。
書込番号:6677769
1点
Naoooooさん
D40とD40Xの事もあるので、ニコンマウント使用のコマーシャルカメラマンはすぐには飛びつかないと思います。
少々の価格アップで性格の違う1DSm3対抗機が出る可能性もあるので、、、、、、。
でも1200万画素はほとんどの分野では十分ですよね。
<写真センスのなさを高額カメラでごまかす>的な風潮も一部にあり
中判クラスは、まだあまり売れません。(笑)
カリフォルニア暮らしガンバッテ下さい。
書込番号:6678259
0点
正式発表来ました。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2007/0823_d3_01.htm
「D3」は、ニコンが新開発した大型CMOSセンサーを搭載し、有効画素数は12.1メガピクセルの高画素数に加え、ISO200~6400の極めて広い撮像感度を常用できます。また、12.1メガピクセルで約9コマ/秒、5.1メガピクセル設定時には約11コマ/秒の超高速連続撮影ができ、スポーツ撮影などに威力を発揮します。
ついにHとXが統合しましたね。また、プロの厳密なピント合わせに対応したAF微調節機能を
搭載となっています。
1点
きましたね!
135サイズ!秒9コマ!
秋には135サイズの2000万画素級の発表も控えてますね!
書込番号:6670171
0点
なるほど。。。(^^
DXレンズはDXフォーマットで使用可能。
考えましたね(^^
書込番号:6670172
0点
>特に高感度側は、ISO 6400でノイズの心配のない高画質を実現しています。
すげっ! デジさんみたいに断定してるぞ!
>移動被写体の画面内平面方向の動きを自動的に追尾する新機能、3D-トラッキングも選べます。シーン認識機能によって実現したAFにおける3D-トラッキング機能では、画面内の被写体の移動に即してAFポイントが自動的に追従します。
おおっ!
>「DXフォーマット」「5:4」の2種の撮像範囲が選択された場合、ファインダー視野も撮像されない領域は自動的にマスクされます。なお、DXレンズ装着時には、自動的にDXフォーマットに切り換えることも可能です。
なんと!
>「手持ち撮影モード」は撮影前の構図調整を目的としたモードで、通常のAF撮影と同様にクロスタイプAFポイント15点を含む全AFポイント51点を用いたTTL位相差検出方式AFでピント合わせができます。「三脚撮影モード」は三脚固定状態での厳密なピント合わせを目的としたモードで、画面上の任意のポイントで、コントラストAFによるピント合わせができます。
これ、他社の機種をはるかに圧倒してますよ。
>デジタル水準器
カメラの傾きをボディーに内蔵した「傾斜センサー」で検出し、左右方向の傾き状態を背面液晶モニターに表示できます。また、上面表示パネル、およびファインダー内表示パネルの露出インジケーターで、簡易表示もできます。
ニコンの技術者、価格コム板に入り浸ってたんじゃないですか?(爆)
書込番号:6670173
0点
おおお〜!出ちまった!
新機種の情報って楽しいしワクワクするけど、複雑な気持ちですね(笑)デジタルに移行してD2Xsを死ぬ気で買って1年。凄い楽しく写真を撮れた1年でした。Nikomat FTNで写真を憶え、F3でNikonが大好きになり、D2Xsで写真を撮ることが楽しくなった。
今は買えないけど(って言うか買えるのはD4とかD5になった位かも・笑)Nikonを選んで良かった!D2Xsはほとんど不満無いんで使いつぶしたいですが、17-55のDXレンズが・・・。いつかのフルサイズ移行に備えて今後はDX買わないようにしないと。
ところで、このD3ってD2Hsの後継機で、D2Xsの後継機はまた別に出るんでしょうか?それとも統合ですか?情報が飛び交ってて訳わかんなくなってきました(笑)
書込番号:6670190
0点
発売予定11月、月産8千台だと、争奪戦必至ですね。
書込番号:6670197
0点
今日、1DsMark3触ってきたけど、シャッター音にガッカリしたところに、D3の発表!
1DMark3を使ってて画素数的には1000万画素クラスでも十分。
秋か冬にはD2Xsの後継機が発表されると聞いてるので、1DsMark3は見送って、D3に逝っちゃいそうです。
書込番号:6670219
0点
とりあえず、一般向けにはここで初めて実機が触れるんじゃないでしょうか。
Nikon Digital Live 2007
9月21日(金)
22日(土)
23日(日) 13:00〜17:30
10:00〜18:00
10:00〜17:00 東京 丸ビル 7F 丸ビルホール
9月28日(金)
29日(土)
30日(日) 13:00〜17:30
10:00〜18:00
10:00〜17:00 大阪 新大阪イベントホール レ ルミエール
10月 5日(金)
6日(土) 13:00〜19:00
10:00〜17:00 名古屋 マナホール 4F マナイベントホール
10月12日(金)
13日(土) 10:00〜19:00
10:00〜17:00 仙台 ホテルJALシティ仙台 2F ローズ
10月19日(金)
20日(土) 10:00〜19:00
10:00〜17:00 福岡 スカラエスパシオ
10月26日(金)
27日(土) 10:00〜19:00
10:00〜17:00 札幌 きょうさいサロン 芙蓉の間
http://www.nikon-image.com/jpn/event/ndl2007/
書込番号:6670306
0点
ハッキリいってこれなら欲しいです。D3
現時点で¥578,000ってことなので、もっと勉強していただきまして
ジャストまで・・・
それからレンズですね。
AF-S NIKKOR 14-24o F2.8G ED
AF-S NIKKOR 24-70o F2.8G ED
を抑えておいて
AF-S NIKKOR 70-200o F2.8G VR ED
も秋に発表したりも!?
で、すべて税込80万円なり〜なんて。
書込番号:6670330
0点
>ところで、このD3ってD2Hsの後継機で、D2Xsの後継機はまた別に出るんでしょうか?それとも統合ですか?
D3の後にHもXも付いてないところを見ると統合といえば統合なんでしょう…。
ただし、FXフォーマットであっても、1DsMarkVとの画素数差が大きいため、D2HやD2X
の後継機という位置づけではなくあくまでもDXフォーマットのフラッグシップがD300であり
FXフォーマットのフラッグシップがD3であるという新ジャンルを確立したのではないでしょうか?
ニコンサイトにも「2つのフラッグシップ」というサイトが新たにオープンしていました。
そして、2000万画素超級のDSLRとしてニコン最高峰のFシリーズとしてF7とかの名称で超フラッグシップ機が出る事を想像しています。
勝手な推測で申し訳ないです・・・。
書込番号:6670353
0点
抜粋ですが。
> 今後、ニコンは「ニコンFXフォーマット」と「ニコンDXフォーマット」をデジタル一眼レフカメラの2本の基軸として、各機種の性能、価格、ユーザーニーズに柔軟に応えていくため、「ニコンFXフォーマット」あるいは「ニコンDXフォーマット」を選択的に採用します。
素直に読めば、FXのラインとDXのラインで展開し、まずはFX第1弾として
H系の後継であるD3を出したってことでしょうね。
キヤノンもそうですが、正フラッグシップは1Ds系ではなく1D系ですし、
ニコンもD3を正フラッグシップとしてスタジオなど更なる高画質ニーズに対応した
別のFXライン機を出すのかもしれません。
大方のフルサイズ待望論者の方のニーズでは、1200万画素強では納得いかない
人もいるでしょうし、そういう人には更なる高画素機が待っているんではないかと思います。
書込番号:6670412
0点
オピニオンさん>
書き込み有り難う御座います!
なるほど〜。D3はFXフォーマットの新しいジャンルのD2Hs相当、D7(仮に)はFXフォーマットのD2Xs相当って感じですかね。そう思うとD300に上に行かれちゃったD2Xs・・・やっぱり複雑(笑)
デジカメになると下克上は当たり前、1〜2年とかのスパンで機能を一新したラインナップ・・・。財布がついて行きませんね(笑)昔は何十年も前のカメラ平気で使ってたのに、デジタルになると数年で古くさく感じちゃうのが恐いですね・・・。でも、2000万画素の機種早く見てみたいです!
書込番号:6670413
0点
AF‐S NIKKOR 14-24mm F2.8G EDですが、
価格もさることながら、重いです。
1kg。
AF‐S NIKKOR 24-70mm F2.8G EDは、
900g。
17-55が755gでしたから、財布にも、体力的にも優しくないですね。
書込番号:6670445
0点
ツインCFカード採用はSDより優れてることでしょうか?
書込番号:6670819
0点
stereotype plasticsさん
そうですね。HとXが統合されたましたが、1200万画素では、キヤノン1Ds2すら超えた事に
なりませんからねぇ。今回の本気度から行くと「その上」がありそうです。噂では1800万
画素機もあるという事でしたから、案外その辺になるかも知れないです。
またD300には「ニコンDXフォーマットの最上位機種」との文言がありますが、D3には、
プロフェッショナル向けとありますが、最上位もフラグシップの文字も無いですから
まだまだ隠し球がありそうですね。
書込番号:6670907
0点
D200 ⇒ D300
D2Hs ⇒ D3
D2Xs ⇒ ??
こんな進化ではないでしょうか。
D3がFXフォーマットを採用したとしても1200万画素秒9コマはEOS-1DMark3の1000万画素秒10コマと同クラスと考えれば、2000万画素オーバーのFXフォーマット機の発表が控えているという予想もできます。
それにしてもISO6400まで実用ならば「ノイズの多い」という汚名は一気に返上できますね!
ISO6400+200mmF2などは暗い体育館でも大いに活躍してくれることでしょう!
あー、サンプル画像が早く見たい!
書込番号:6670934
0点
じょばんにさん
京セラのコンタックスNデジタルが出た段階で35mm版フルサイズの用語がありますから
キヤノンが作った言葉では無いです(笑)。ニコンの公式ページの説明でも、苦労して
言葉を選んでいますね。わざわざFXフォーマットという造語をしなくても良かったと
思います(FXのFは、フルサイズかFULL FRAMEのFでしょうから)。
書込番号:6670936
0点
数をこなさなくても。
NIKONらしく出来の良いきちんとしたものをつくって欲しいです。
キ○ノ○のように個体差のないようにね・・・
書込番号:6671228
0点
いゃっほぉ〜!と歓声を上げたくなる嬉しい発表になりました。
機能部分のスペックは大歓迎なのですが、ボディデザインについてはいまひとつと云うかキャノンの1DV系ボディの方がデザイン性はいいと思います。
デザイン性の悪さはNIKONの生真面目さが悪く出たかなぁ?。
書込番号:6671288
0点
NikonPRESS RELEASE で見つけました。
↓これそうですよね?
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2007/0823_d3_01.htm
0点
ですね!
重くて開けない可能性も有るので紹介載せておきます。
株式会社ニコン(社長:苅谷 道郎)の子会社、ニコンカメラ販売株式会社(社長:西岡 隆男)は、自社新開発の35mmフィルムの画面サイズに準じる大型CMOSセンサー(撮像サイズ36.0×23.9mm)を搭載したデジタル一眼レフカメラ「D3」を発売します。これまでのデジタル一眼レフカメラとは一線を画す高画質・高感度・高速性能を実現し、プロフェッショナルを中心とするお客さまの高度で広範なニーズにお応えします。
「D3」は、ニコンが新開発した大型CMOSセンサーを搭載し、有効画素数は12.1メガピクセルの高画素数に加え、ISO200~6400の極めて広い撮像感度を常用できます。また、12.1メガピクセルで約9コマ/秒、5.1メガピクセル設定時には約11コマ/秒の超高速連続撮影ができ、スポーツ撮影などに威力を発揮します。
なお、「D3」には、35mmフィルムの画面サイズ36×24mmに準じた撮像サイズ36.0×23.9mmのCMOSセンサーを搭載していますが、ニコンでは、この撮像フォーマットを「ニコンFXフォーマット」と名付けました。
また、ニコンは、独自に蓄積を重ねてきたデジタル画像のテクノロジーやノウハウ、いわゆる「画作り」といわれる包括的な画像処理コンセプトを「EXPEED (エクスピード)」と名付け、「D3」から「EXPEED」に基づいた最新の画像処理システムを搭載しています。
その他、思い通りの画像の仕上がりを選択・調整できるニコンピクチャーコントロールシステム、世界最多※高密度51ポイントAFシステム、シーン認識システム、高精細・広視野角3型VGA TFT液晶モニター、2つのライブビューモード、CFカード ダブルスロット、HDMI(デジタルハイビジョン)出力対応など多くの新機能を搭載しています。
書込番号:6670060
1点
すごくそそられるスペックです。問題は価格なんですよね。未定の
ようですけど、どう考えても50万円は超えるかな。欲しいですけど。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d3/spec.htm
書込番号:6670062
0点
時間はかかるけど、見てきました。
今後は、35mmサイズの「ニコンFXフォーマット」と「ニコンDXフォーマット」をデジタル一眼レフカメラの2本の基軸にするようですね。
書込番号:6670095
0点
こんにちは
情報ありがとうございます。
まさに期待に応えた製品の発売ですね。
FXフォーマットが成功するよう、祈ります。
書込番号:6670176
0点
アクセスしにくい方、英語ですが、こちらだとアクセスしやすいかも。
http://nikonimaging.com/global/twoflagships/index.htm?cid=IJD78BJZIJ0
書込番号:6670201
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










