D2Xs ボディ のクチコミ掲示板

D2Xs ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥32,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1284万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:1070g D2Xs ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D2Xs ボディの価格比較
  • D2Xs ボディの中古価格比較
  • D2Xs ボディの買取価格
  • D2Xs ボディのスペック・仕様
  • D2Xs ボディのレビュー
  • D2Xs ボディのクチコミ
  • D2Xs ボディの画像・動画
  • D2Xs ボディのピックアップリスト
  • D2Xs ボディのオークション

D2Xs ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月29日

  • D2Xs ボディの価格比較
  • D2Xs ボディの中古価格比較
  • D2Xs ボディの買取価格
  • D2Xs ボディのスペック・仕様
  • D2Xs ボディのレビュー
  • D2Xs ボディのクチコミ
  • D2Xs ボディの画像・動画
  • D2Xs ボディのピックアップリスト
  • D2Xs ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D2Xs ボディ」のクチコミ掲示板に
D2Xs ボディを新規書き込みD2Xs ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信20

お気に入りに追加

標準

とうとう135サイズが・・・!?

2007/07/13 00:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2Xs ボディ

クチコミ投稿数:677件 写真に恋して 

下のレスの続きに書こうかと迷いましたが、
情報源がUKからではなく、日本だったので新たに立てました。

現在、CANON機を使用していますが、ニコンの次期フラッグシップを心待ちにしている一人です。

情報源は明確に示せませんが、複数の信頼出来る筋より関係者より仕入れた情報です。

聞き出せたのは、以下の3点。

・センサーサイズは135サイズ
・画素数は最低の最低でも1600万画素
 (口ぶり、ニュアンスで推測すると1600万〜2500万画素?の間)
・発売時期は年内で、最終テスト段階(巷の7月25日発表説には?でした)

本当かどうかは、発表を待つしかありませんので、書き込み分類を「噂」に、
一応しましたが、とても楽しみです。



書込番号:6528257

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D2Xs ボディの満足度5 ブログ 

2007/07/13 01:13(1年以上前)

> 巷の7月25日発表説には?

下のスレでは、2種類(かもしれない)ので、
おかしくはないと思っています。

早く「噂」から脱却したいですね (^^

書込番号:6528344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2007/07/13 10:49(1年以上前)

daybreak 2005さん
こんにちは。

>・センサーサイズは135サイズ
>・画素数は最低の最低でも1600万画素

とても楽しみな噂ですね。

私はフラッグシップでは買えないので5D対抗機が欲しいのですが、フラッグシップが出ない事には5D対抗機も出ない訳で、発表を今か今かと待っています。

今更135サイズは要らないと言う方もいらっしゃいますが、私は50mmレンズを135サイズ50mmの画角で使いたいと思います。

7月25日を楽しみにしていましたが、もう少し待たされるのでしょうかね。

書込番号:6529002

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/07/13 12:58(1年以上前)

>7月25日<
いずれにしましても あと10日程ですね (^^

書込番号:6529291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2007/07/14 08:54(1年以上前)

仮に、135サイズで既存の機種やデジ一の概念を圧倒的に凌駕するものであれば、その名称はD3というようなD+数字ではなく、全く新たな名称シリーズを設定してもいいのでは?

車で言えば、トヨタ・レクサス、日産・インフィニティー、HONDA・アキュラのような、NIKON・○○という次元を異にするシリーズだ。キヤノンは既にEOSという名称を廉価版にまで使ってしまっているのでこの手は使えないであろうが、NIKONは可能である。今までのように(NIKON+アルファベット+アラビア数字)では脳がない。新機種がデジ一の世界を刷新するのであれば、是非、差別化した名称が欲しい。勝手に付ければ、NIKON Superb D1 なんちゃってね。

で、D2はAPSサイズシリーズのフラッグシップ機としてD3…と続く…。

勝手な思いこみでした。チャンチャン。

書込番号:6532278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2007/07/14 09:54(1年以上前)

135サイズのフラッグシップはF一桁がニコンの伝統ですから、F7では!?

書込番号:6532454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件

2007/07/14 15:10(1年以上前)

daybreak 2005さん。こんにちは。

25日まで待ってみれば何か情報が分かるかもしれないということでしょうね。

そうなればCANONも何らかの形で1Ds MarK IIIを前倒ししてくれかもしれません。いずれにせよ。ニコンはセンサーを頼っているソニーの同行次第だと思います。

でも、見てみたいですね。ニコンの135センサー搭載のカメラを。

書込番号:6533451

ナイスクチコミ!0


Φοολさん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:10件

2007/07/14 21:46(1年以上前)

噂では今度のニコンのプロデジ一は「革新的機能」を搭載するらしいですね。

固定したペリクルミラーと、機械式シャッターと電子シャッターを組み合わせた秒12コマ以上の高速連写能力があれば、APS-Cサイズのセンサーでも十分報道カメラマンには納得がいくスペックアップかも?

測光素子同様、オートフォーカスの位相検出素子もペンタプリズム周辺に配置すれば、バタバタ動くミラーの振動に影響されない、安定して撮影中も被写体を追尾できる高信頼性AFシステムになるかもしれません (^^;

書込番号:6534766

ナイスクチコミ!0


THzさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2007/07/14 23:35(1年以上前)

おぉ!25日あたりに新機種が発表されそうなのですね・・・

やはり投資・拡張されたSONYの半導体工場で製造されていたのは新しいCMOSセンサーだったのでしょうかね.そうなると数ヶ月後に同センサを搭載したαが発売される可能性も出てきたわけですね・・・楽しみです.

なんでも新機種はHDDを搭載している可能性があるとか・・・内蔵記憶領域がHDD並の高容量であればフォトビューアも必要なくなりますね.ただ,時代はHDDからフラッシュメモリーへと移行しようとしています.将来的にはIDEフラッシュディスクなどに交換できるといいですね.

また,今回新機種が発表されるのであれば,同時期に発表されるであろう新型レンズについても興味がありますね!

恐らく,今回発表されるであろう新製品群は同社製造販売90周年を祝うこと意外に,来月国内で行われる大きなイベントに照準を合わせたものではないでしょうか.新機種がCanonをアッと言わせる運動能力を発揮することを期待するばかりです.

いずれにせよ25日前後の大安吉日に何かが起きるといいですね!

書込番号:6535334

ナイスクチコミ!0


Leon Capaさん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:2件

2007/07/15 13:58(1年以上前)

35mm判で、SONY製1.1倍換算のセンサーと思ってたんですが、35mm判フルサイズ(135)で出るなら楽しみですね。D300くらいに早く降りてくることを願っております。

あと、レンズ見直しをして欲しいです。Ai AF50mmF1.4D大好きですが、D2Xsや、D200には、少し小さくて、持った時の重量バランスが悪く感じます。防滴・防塵の標準単焦点50mmレンズなんかも一緒に発表してくれると嬉しいんですが。

書込番号:6537314

ナイスクチコミ!0


Φοολさん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:10件

2007/07/15 15:07(1年以上前)

個人的にはペリクルミラー、3840x2560画素の電子シャッター付きAPS-Cセンサーに、クロップモードで3840x2160のエリアを1920x1080にダウンサンプルした画像を秒24コマでAVCHDフォーマットで記録するHDムービー機能付きのデジ一の出現を期待しています (^^;

書込番号:6537530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件 写真に恋して 

2007/07/16 21:49(1年以上前)


OM1ユーザーさん、ハードロック大ファンさん

私が聞いた内の一人は、ニコンの社員です。
彼は、サイズは135サイズであろうと個人的に強く予想すると言ってました。
D200の際も、事前にほぼスペックを聞いていたので、彼の「個人予想」は信頼出来ます。ただ25日発表説には『?』でした。でも近々発表になるのではないでしょうか?

近々、135サイズ搭載の次期フラッグシップの発表になって、年内には発売と言ってましたので。

私も、25日前後が楽しみで仕方ありません。

書込番号:6543179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:581件

2007/07/16 22:52(1年以上前)

daybreak 2005さん。今晩は。

自ずと待っていれば発表の時期が来るかもしれませんね。
このままニコンも黙っているとは思えませんし。待つだけ
待って見ましょうという感じですね。

書込番号:6543577

ナイスクチコミ!0


TAK-Hさん
クチコミ投稿数:1064件

2007/07/17 10:21(1年以上前)

皆さん、こんにちは。
ペリクルミラーの件ですが、そういう亜種があってもいいとは思いますが、基本機としてはいかがなものでしょうか?
大体、3分の2段くらいファインダー画像が暗くなって、それを補うために素通しガラスのようなピントの山がわからないフォーカシング・スクリーンになってしまう可能性が大きいように思います。
ミラーに粉塵が付着したら、ゴミが写りはしないとしてもフレアがかってコントラストが落ちたりして、真逆光の写真ではもろに問題が出たりもします。
ペリクルミラー好きのキヤノンでも、特殊用途カメラという扱いのようでしたし、現在販売していないのにはそれなりの理由もあると思いますからね。

いえ、いろいろなマイナス面もご存じの上でのご要望でしたら、無視してください。(^^;)

書込番号:6545001

ナイスクチコミ!0


BOKE G3さん
クチコミ投稿数:92件

2007/07/17 11:51(1年以上前)

今日は。  私も、何処のメーカーであれ、135mmつまりフルサイズのデジ一眼を待望している一人です。現在では、キヤノンしか投入しておらず、キヤノンの独占状態です。ぜひともフルサイズをニコン、或いはソニーから出していただきたい。
ところが、APS-Cの熱烈なファンもいらっしゃるようで、こう言うスレッドが立つと、、侃々諤々、議論が熱くなり過ぎ、つい先日もキヤノン5Dの板が、そっくり削除されたように見受けました。
どうぞ、この板では、そんな事がないように、お願いしたいと存じます。

書込番号:6545210

ナイスクチコミ!0


Φοολさん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:10件

2007/07/17 14:57(1年以上前)

ハハハ、勿論ペリクルミラー式のAPS-Cデジ一(D3h?)は高速連写を必要とするプロの報道写真家向けの亜種と想定しています (^^;

(測光素子と統合した?)AFモジュールをペンタプリズム部に移動した場合、拡散性の高いフォーカシングスクリーン越しではAF位相検出は当然不可能になるので、必然的に透過率が高い、つまり現在のデジ一のファインダーデザイン傾向の延長線上の素通しガラスに近いファインダーを私は想定しています。

ペリクルミラーに赤外線フィルターガラスを使えば、センサー前のIRフィルターは必要なくなります。半透過コーティングをミラーガラスの後ろに蒸着すれば、ミラー表面の汚れを拭き取る時に薄膜を損傷する危険を低減出来ます。
勿論、センサー前のローパスフィルターをワイプ等で清掃可能にする為、このペリクルミラーはセンサークリーニングモードのミラーアップ機構が付きます。

従来、交換スクリーンを必要としていたフレーミングを助けるグリッドライン等はD2x同様、液晶で表示出来る筈です。
また、正確なマニュアルフォーカスが必要な場合、ペリクルミラーのD3hは通常ミラーのプロ、ハイアマ向けのフルサイズのD3x同様、後部LCD上でライブビューを使えば宜しいかと。

素通しファインダー越しのオートフォーカス、電子シャッター、HDムービーモード、精密なピント確認を可能にするライブビュー等、デジタルならではの進化を盛り込んだ一眼レフがそろそろ現れてもいいんじゃないかな、と無責任で勝手な空想を書き込んでみました (^^;

書込番号:6545654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:11件 好天良日 

2007/07/17 17:57(1年以上前)

BOKE G3さん こんばんは。

賛成!私などは「135・APS-C両方あったほうがユーザーは
選択肢は増えるし、メーカーは切磋琢磨してより良いモノが
造れるだろうし、いい事だらけじゃん」と単純に思っている
ほうなので、別に攻撃しあう必要なんてないですよねー(^^)

私はというと、望遠・連写使いが多く、また高感度もあまり
必要ないので、むしろ「D2Xsでないと」という事で
APS-Cのメリットを最大限に享受している人間です(笑)
でも135サイズのメリットも数多く耳にしますから
皆さん待ち望んでいるんでしょうね。

もし噂の新機種が、D2Xsの性能・価格を維持しながら
135サイズでクロップでAPS-Cサイズにできる、
なんていうシロモノだったら、私としましては
ちょっとだけ「ゔっ」となるかもしれません。
そう、ほんのちょ〜っとね(爆)
                               

書込番号:6546093

ナイスクチコミ!1


BOKE G3さん
クチコミ投稿数:92件

2007/07/17 19:04(1年以上前)

F4ファントムさん 今晩は。
ご賛同有難うございます。多分他の方も、公取委じゃないけれども、「独占」は良くないと思ってらっしゃる方が、殆どだと思います。APS-C。誰も否定している訳ではなく、「あって」当然。ただ、フルサイズをキヤノンの独走を許しておれば、いろいろ弊害も出ると思います。これはカメラ業界に限ったことではないでしょう。仰るように各社切磋琢磨して、より良い製品投入。ユーザーとしては最も望ましい事。年寄りの繰言とお許し下さい。
つい、135mmフルサイズと書きましたが、35mm判と訂正させてください。                    失礼しました。

書込番号:6546265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2007/08/08 21:32(1年以上前)

別スレにも書きましたが、ニコンのフルサイズネタは何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も数え切れないくらい何度も何度も何度も立ち上げられますが、結局は何も無かったねという総括さえないまま、また次のフルサイズネタが立ちがげられるという事態が何度も何度も何度も何度も何度も何度も繰り返されています。
そろそろ学習効果が発揮されても良い頃だと思うのは、私だけでしょうか?

書込番号:6622331

ナイスクチコミ!1


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/08/08 22:32(1年以上前)

>[6622331]
>そろそろ学習効果が発揮されても良い頃だと思うのは、私だけでしょうか?

 何度も書き込まれるのは、それだけみんなが期待している証拠。
それを何度も何度も何度も消そうとして嘲笑をかっているのは無意味。
出るのか出ないのかはメーカーの都合だが、夢を語るのは自由。

先週の騒動は反省したのかな?

書込番号:6622637

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7722件

2007/08/08 22:39(1年以上前)

> 夢を語るのは自由。

夢なら夢らしく書くべきでしょう。少なくとも、

> 情報源は明確に示せませんが、複数の信頼出来る筋より関係者より仕入れた情報です。

何度出てきたんでしょうね、この手の「情報」。
いくらなんでも、そろそろ現実を見るべきでしょう。

書込番号:6622683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信60

お気に入りに追加

標準

いよいよ25日ですが

2007/07/25 01:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2Xs ボディ

スレ主 Nedさん
クチコミ投稿数:306件

もはや25日ですがなにかあったらいいですねえ。

書込番号:6573790

ナイスクチコミ!0


返信する
Naoooooさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:7件

2007/07/25 02:10(1年以上前)

噂とは言え、期待してしまいますねぇ〜
ニコンのHPが一部止まっているのが気になります。
これは新製品(もちろん一眼レフのことです。)発表のためのことなのか、それとも本当にただのメンテナンスのためなのか・・

しかしわざわざ記念日の9時から4時(でしたっけ?)のド真ん中にHPの一部を止めるということは、前者の方が考えられると思っているのは私だけ!?

書込番号:6573957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2007/07/25 02:49(1年以上前)

>ド真ん中にHPの一部を止めるということは、前者の方が考えられると思っているのは私だけ!?

意外とある話かもしれませんよ。もし発表があるのならHPが混むのは平日ですので5時以降からだと思われます。
その前にアクセスの集中を考えてメンテナンスを事前にしておいてトラブルを未然に防ぐなんて。

書込番号:6574010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件

2007/07/25 05:46(1年以上前)

お早うございます。

本日25日になりましたが、新機種の発表があるのかどうか興味心身ですね。仮に今日発表が無くてもそれはそれで仕方がないと思います。ニコンのHPのメンテナンスが平日の朝から昼間にかけてあるということは珍しいような気がします。何かも前触れなのかもしれません。

書込番号:6574098

ナイスクチコミ!0


NISHOさん
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:1件 My Album 

2007/07/25 05:58(1年以上前)

おはようございます。
本当に楽しみですね。
D200ユーザーですが,Nikonの新機種については非常に興味があります。
そろそろ趣味に大きな額を投入できない年ですので
ここらあたりで・・・・・。

書込番号:6574108

ナイスクチコミ!0


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2007/07/25 07:55(1年以上前)

またシルエットだけだったりして…

書込番号:6574237

ナイスクチコミ!0


nmuraさん
クチコミ投稿数:13件

2007/07/25 08:45(1年以上前)

おはようございます。

カメラ業界とは別の会社の話では、新製品などのプレス発表は15時ぐらいに行うと聞いたことがあります。

今日は仕事になりません。(~_~;)

書込番号:6574309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件

2007/07/25 09:02(1年以上前)

設立記念日でニコン社員はみんな休みだったりして・・・
そのカモフラージュのための昼間のメンテなのか?(笑)

書込番号:6574335

ナイスクチコミ!0


ayahito01さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2007/07/25 09:36(1年以上前)

新聞に一面分の広告が載っていましたね。
創業90周年って・・・・

発表を待ち遠しく思っています。

書込番号:6574401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 D2Xs ボディのオーナーD2Xs ボディの満足度5

2007/07/25 09:39(1年以上前)

デジタル一眼マニアックにですが、2400万画素のフルサイズ?との噂が出ましたね^^

私が気になっているのは、映像素子に富士フイルム製の噂が入っていたことです。これならいいな〜と思いつつ…^^

今日は夕方楽しみですね〜!
なにか発表があればいいのですが^^

書込番号:6574413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件

2007/07/25 09:52(1年以上前)

皆さん 期待してますね。

Naoooooさんお久しぶりっす。

書込番号:6574443

ナイスクチコミ!0


Naoooooさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:7件

2007/07/25 10:39(1年以上前)

あ、座敷おやじさんどうもですっ!

座敷おやじさんもニコンニューリリース待ちですかっ!?
楽しみっすねぇ〜

書込番号:6574554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 D2Xs ボディのオーナーD2Xs ボディの満足度5

2007/07/25 10:41(1年以上前)

こうして皆さんと一緒に楽しみにできるのはいいですね〜^^

私も30D発表の時はワクワクしていたのを思い出します。
いろんな噂がありましたね〜!

書込番号:6574558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2007/07/25 11:46(1年以上前)

今日は何もないような気がします。
忘れ去った頃にひょっこり登場かな。

書込番号:6574708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/07/25 12:25(1年以上前)

みなさん,こんにちは。
今ニコンのサイトを見てきましたが,変化なしですね。
午後に何か動きがあるのでしょうか。

書込番号:6574810

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/07/25 12:58(1年以上前)

海外の方が 速かったりするのですが、フランス&イギリスニコンも、
何も有りませんね。
今日は 無いかも知れません、もともと噂ですから…
当面何も無いと成ると これで良いのか?が、話題の中心に成りそうですね。

書込番号:6574880

ナイスクチコミ!0


ayahito01さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2007/07/25 13:05(1年以上前)

サイトに行って、アドレスに片っ端から思いついた型番を入れてみました(笑)

D3〜D5・D200SとかD300とか・・・・Fなんてのもやってみましたが駄目でした。

自分のアホさに、思わず笑ってしまいました・・・

書込番号:6574903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/07/25 13:09(1年以上前)

サイトの一部の単なるメンテナンスのようですが(にしては、なんでこんな真昼間に?ですが)、
何かあるんですか?

また(?)「ベールを脱ぐまで、あと何日」とか、カウントダウンが始まったりして・・・・・。

書込番号:6574911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2007/07/25 13:58(1年以上前)

ニコンに電話で直接問い合わせたら
本日の発表予定はございませんと言い切られてしまいました(^^;;;

本日は噂だけで終わりそうですね(>_<)

書込番号:6575013

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/07/25 14:02(1年以上前)

ラングレーさん,こんにちは。
ニコンに問い合わせをしてみたんですか。
ご苦労様でした。
これで今日はおしまいですね。
楽しみにしていたんですが残念です。

書込番号:6575019

ナイスクチコミ!0


ayahito01さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2007/07/25 14:02(1年以上前)

みなさん、いろいろ試されているんですね(笑)
思わず笑ってしまいました。
それだけ期待されていると言うことでしょうが・・・・

期待を超えて、期待に応える・・・・・

どんなものを出してくるか楽しみです・・・・

書込番号:6575022

ナイスクチコミ!0


この後に40件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信49

お気に入りに追加

標準

Nikon F7

2007/07/16 01:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2Xs ボディ

クチコミ投稿数:321件

これは噂です。でも、ニコンの関係者に近い人から聞きました。
発表時期は未定ですが、ニコンが開発中の135mmフォーマットのデジタル一眼レフの名称は『NikonF7』の可能性が大きいようです。それはつまり、135mmフォーマットのレンズを使用するフラッグシップ機に与える称号だからだそうです。ニコンFマウントはご存知のようにNikonFが開発されたときに同時にデビューし、今まで継承されているのですが、デジタル一眼レフのD1発売以降は、FはフィルムのFだと勘違いされていたようですが、そうではないそうです。今後もDXフォーマットとのカメラにはDxxとなるそうです。また、NikonF6も、継続して製造されるそうです。(NikonF3のときのように)
 以前から、NikonFマウントのレンズはデジタルの135mmフォーマットでは使えないという指摘があったようですが、私はEOS5Dにアダプターを使いNikonの20mmなどを使っていますが、十分に使用できます。センサーなどが、そういった広角レンズでも使用できるものが開発できたのでしょうね。
 中級機、普及機では成功しているニコンのデジタル一眼レフですが、プロ機ではキャノンにシュアをどんどん奪われているのが現状です。執行取締役でカメラ部門の開発責任者のGさんが、それを奪回するために、開発部門に大号令をかけたそうです。
 以上、あくまでも噂ですが、本当だとうれしいですね。
 

書込番号:6539927

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/07/16 01:11(1年以上前)

レンズ部門に頑張って欲しいですね。
カメラには、フルサイズより、手ブレ補正が欲しいと思います。

書込番号:6539949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D2Xs ボディの満足度5 ブログ 

2007/07/16 01:34(1年以上前)

噂として聞いておく事にします (^^;

今のところ、名称がFだろうがDであろうが、
それ程興味も沸きません。
興味は、やはり中身ですね。

とりあえず何らかの発表があるまで、何とも
コメントもできませんが・・・

発表があれば、また盛り上がると思います。
ただ、まずはAPS-Cでの発表が先でしょうね。


> FはフィルムのFだと勘違いされていたようですが、

そんな勘違いしている人、いたんですかね? (^^;;;

書込番号:6540014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2007/07/16 01:38(1年以上前)

レンズ部門あまりがんばれてませんね。
デジタルに最適というDX専用レンズはキットレンズ除くと何本ありますか?
その残りの少ないレンズの評価を考えるとけして技術がないわけではなさそうですね。
私の妄想ですがたぶんそういうことなのでしょう。

書込番号:6540028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2007/07/16 01:44(1年以上前)

>執行取締役でカメラ部門の開発責任者のGさん

Gさんって・・・後藤さんの事かしら?

書込番号:6540044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/07/16 05:30(1年以上前)

USO800記事(こんな人は信用できますか?)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2005/02/23/1038.html
D300はD2Xsの下剋上になれるかな?と期待しますが・・・

書込番号:6540316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/07/16 05:53(1年以上前)

> Gさんって・・・後藤さんの事かしら?

価格コムでは、もっと有名な人がいます(笑)
-----------------------

F7 = フルサイズ7?(^^;;)
2007-07-07に出して欲しかった型番ですね。
------------------------

レンズ部門の頑張り

廉価望遠ズームにVRを付けたあたりは評価して良いでしょうが、
他社を出し抜いているレンズと言えば、VR18-200mmぐらいでしょうか?

ニコンらしく、もっと、ナノクリコートをアピールできるような
展開が欲しいですネ。デジタルだと、コーティングでの頑張りが
虚しいと考えているのでしょうかネ?(^^;)

書込番号:6540338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/07/16 06:03(1年以上前)

> FはフィルムのFだと勘違いされていたようですが、

そんな勘違いしている人、いたんですかね? (^^;;;



思ってました^^

書込番号:6540346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/07/16 06:55(1年以上前)

> 銀塩時代はフィルムサイズが規格で決まっていましたから
> サイズは変更できませんでしたが、DXフォーマットに
> 最適化したレンズがあるならば135フィルムのサイズである
> 必要はないと思います。

APS-Cが最適かどうか分かりませんが、
APS-H以上は要らないと思いますね。

書込番号:6540392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件

2007/07/16 07:30(1年以上前)

>> FはフィルムのFだと勘違いされていたようですが、
>そんな勘違いしている人、いたんですかね? (^^;;;

いえ、今までのニコンの傾向からすれば、
この様に思われても仕方が有りません。

Fは・・・マウントを指しているのかも。。。
ただ、デジタル一眼レフに『F』の称号を付けてくる可能性は、
・・・どうなのかなぁ〜?

書込番号:6540437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/07/16 07:39(1年以上前)

しろくま100さん、おはようございます。
情報ありがとうございます。
プロ機はD3xxだと思っていたら、F7の可能性があるんですね。
FでもDでもいいから、早く発表があると良いなと思っています。

書込番号:6540453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2007/07/16 09:03(1年以上前)

おはようございます。

F7ですか?!
銀塩カメラ開発時代のようなテンポでなく変化(進化)の激しいデジタル一眼レフで
数字番号が7まで飛ぶと1桁番号が残り僅かなので大丈夫なのかなぁ(^^;;;

私も名称よりも中身が早く知りたいので、正式発表を待ち焦がれています(^^ゞ

書込番号:6540577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件

2007/07/16 09:21(1年以上前)

これは、下のスレのものと同じものでしょうか?別のものでしょうか?
135の話は何度か出ている話なので、大元で繋がっている話も多そう。
整理してみたら、もう少し見えてくるものがあるかも?

書込番号:6540609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:3件

2007/07/16 09:53(1年以上前)

以前F6が噂されてる頃、ニコンスクエア?で”F6はデジタルで登場する・・”とか言う記事を見かけたことを思い出しました。
まさか?とは思ってましたが、”135サイズデジタル=F”の構想は以前からあっったのかも?

>数字番号が7まで飛ぶと1桁番号が残り僅かなので大丈夫なのかなぁ(^^;;;
ニコンてカメラの構造?変更のような時、S,M,F,D とかネーミング替えてますよね?そう考えると一眼レフ(F)も終焉が近い・・・?

Fが終わればマウントも終了ってことだからありえないですね^^;

一人言でした・・・ <(_ _)>


書込番号:6540678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2007/07/16 10:49(1年以上前)

>> FはフィルムのFだと勘違いされていたようですが、
>そんな勘違いしている人、いたんですかね? (^^;;;

「昭和32(1957)年2月、3 台の試作オーダーを発令し、ここに「ニコン F」の開発は発進したのである。
 当時、一眼レフカメラには「Reflex(「反射」の意)」の「R」を名称に用いたものが多かったが、「R」は、英語圏以外では発音がさまざまに異なるので、比較的同音に発音される「Re-Flex」の「F」を選び、「ニコンF」と名付けたのであった。」

ニコン下記サイトより抜粋
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/profile/about/history/d-archives/camera/history2_f.htm

書込番号:6540869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件

2007/07/16 10:54(1年以上前)

>FはフィルムのFだと勘違いされていたようですが
>Fは・・・マウントを指しているのかも。。。

。。どなたも答えてないので。。

一眼レフカメラの歴史 1959〜(「Nikon F」登場)
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/profile/about/history/d-archives/camera/history2_f.htm

--- 引用開始 ---
当時、一眼レフカメラには「Reflex(「反射」の意)」の「R」を名称に用いたものが多かったが、「R」は、英語圏以外では発音がさまざまに異なるので、比較的同音に発音される「Re-Flex」の「F」を選び、「ニコンF」と名付けたのであった。
--- 引用終了 ---

書込番号:6540891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2007/07/16 10:58(1年以上前)

見栄はらずさんが答えたものと思ってました。
一眼レフの『フ(F)』

書込番号:6540910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2007/07/16 12:30(1年以上前)

今、F7の名で出してもM8があるのでネーミングや
思想に関しては二番煎じ感があるねぇ。

噂の真偽はともかく、中身で勝負して欲しいよね。

書込番号:6541206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:3件

2007/07/16 13:11(1年以上前)

>一眼レフの『フ(F)』
あら?偶然!
私もHPで「Nikonの歴史」見てみましたけど見落としたみたい^^;


書込番号:6541313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2007/07/16 14:23(1年以上前)

'F'はカメラ関連で色々な連想が出来て都合が良いかも

Focus
Foto(ドイツ語)
Full size
Film
reFlex

私はフォーカスの'F'かな?と漠然と感じていましたが違ったんですね。
オリンピックの前年ですし、何かそこそこの発表はあるんじゃないかと期待しています。

書込番号:6541527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/07/16 14:40(1年以上前)

F7がデジタルで..... となると、本当にNikonフィルム一眼としては「歴代F一桁の終焉」になっちゃいそうですが、それは無いでしょう

デジタル一眼レフの登場と共に、D一桁のフラッグシップ機が登場し、現在未だD2までしか来ていないD一桁を捨てて、F7でデジタルを出すとは思えません
恐らく135フォーマットのデジタルが出る場合でも、D3以降の型番で出て来るでしょう

若しかしたら、F3がある意味でFの完成形として長く発売された様にD3で135フォーマットを載せて長期に渉ってマイナーチェンジを繰り返す..... なんてこともありそう?
できたらD3で、もう一度交換式ファインダーだとか、6種類のファインダースクリーンとかを復活させてくれると楽しいかも?
それに、出来れば縦位置グリップはF3同様に別体式で...... (^^)

書込番号:6541563

ナイスクチコミ!0


この後に29件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

直前なのに?!

2007/07/23 23:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2Xs ボディ

スレ主 ZDP189さん
クチコミ投稿数:73件

嬉しい噂が出たと思ったら直前になって静かになってしまったような気がします、噂はただの噂に終わってしまうんでしょうか?。

ヤキモキさせられます。

書込番号:6569683

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:169件

2007/07/23 23:43(1年以上前)

この静けさは、・・ もしかしてら出陣前の静けさかも・・
いや、社員に金一封とパーティーで終わりじゃ無いの・・笑

書込番号:6569812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D2Xs ボディの満足度5 ブログ 

2007/07/24 02:01(1年以上前)

静かって、書き込みの事ですか?

全然関係無いんじゃないですか?

噂は、所詮噂ですし、発表とは何ら因果関係は
ありません。

書込番号:6570345

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/07/24 10:36(1年以上前)

>直前なのに?!<
噂の発表日の 直前のこと?
それも 噂ですからね、もうすぐ判ります (^^

書込番号:6570981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D2Xs ボディの満足度5 ブログ 

2007/07/24 11:03(1年以上前)

そもそも25日に発表って、何の根拠も無かったかと (^^;

信憑性の高い(個人的思い)であろうと思われる書き込みでは、
今月中の「フラッグシップ」の発表は無いとか。

誰かが、記念日だから25日じゃないかと希望的推測をした
のが、まことしやかに広まっただけのようですよ。

書込番号:6571044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2007/07/24 11:50(1年以上前)

噂ですから

書込番号:6571145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/07/24 13:33(1年以上前)

みなさん,こんにちは。
まあ明日は25日ですから,とりあえず楽しみにしています。
何か動きがあるのか?

書込番号:6571387

ナイスクチコミ!0


nmuraさん
クチコミ投稿数:13件

2007/07/24 14:02(1年以上前)

皆さんこんにちは。

そういえば今朝ニコンのサイトのどの部分かはわかりませんが、「メンテナンスのため・・・」というのを見たような?

発表はなくてもティザー広告ぐらいは始まってほしいですね。

でも自分は購入できませんが、うきうきしています。

書込番号:6571456

ナイスクチコミ!0


Mayfairさん
クチコミ投稿数:180件 D2Xs ボディの満足度5 プロサッカー写真館2006-2007 

2007/07/24 17:23(1年以上前)

ああ、確かに明日は朝からメンテナンスのようですね???

夕方復旧したときにはすごいラインナップになってたらすごいのに。。。

うーん、無理かなぁ・・・(苦)

書込番号:6571891

ナイスクチコミ!0


D100Xさん
クチコミ投稿数:483件

2007/07/24 20:52(1年以上前)

これですよね。

http://www.nikon-image.com/jpn/news/ment/m070725.htm

全面停止ではないような。
どう解釈すれば?

書込番号:6572491

ナイスクチコミ!0


まる.さん
クチコミ投稿数:1825件Goodアンサー獲得:9件

2007/07/24 21:05(1年以上前)

好意的に解釈するなら、明日はアクセスが集中する事が予想されるので、あまり関係ないサーバーへのアクセスを禁止して、余力をそちらに振り向けるとか。そんな事しても関係ないかな?

書込番号:6572548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/07/24 21:09(1年以上前)

みんさん、こんばんは。
>明日はアクセスが集中する事が予想されるので、
これに期待しちゃいますけど。

書込番号:6572569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2007/07/24 23:22(1年以上前)

こんばんは。

>明日はアクセスが集中する事が予想される・・・

明日は、Nikon Imagingがメンテナンスされるのですか?!

ならば、明日電撃発表されるのでしたら株式会社ニコンでチェックして置いた方が
いち早く確認出来る可能性が高そうですね(^^;;;

書込番号:6573212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:11件 でたらめブログ 

2007/07/24 23:30(1年以上前)

 こんばんは。

 大山鳴動して、ネズミ一匹。 だったりして。 後日に期待!

書込番号:6573260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D2Xs ボディの満足度5 ブログ 

2007/07/25 02:57(1年以上前)

> 大山鳴動して、ネズミ一匹

はは・・・(^o^;
何となく、私もそんな気が・・・

書込番号:6574016

ナイスクチコミ!0


まる.さん
クチコミ投稿数:1825件Goodアンサー獲得:9件

2007/07/25 08:31(1年以上前)

9時半から、という時間から考えるに、10時に何もなければ何もない、てなところでしょうか。

書込番号:6574281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ94

返信116

お気に入りに追加

標準

また噂〜?

2007/07/04 09:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2Xs ボディ

スレ主 D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件

ええ、そうです。
また噂です。
ワイドショーや週刊誌並みと言われればそれまでですが、
昔から、「火のないところに煙は立たず」とも言います。
噂嫌い、意味がないという方はどうぞスルーしてください。念のため。

緘口令の堅いニコンのことですから、細かなスペック等の
噂は、ある程度尾ひれ背びれと割り切っても、
ここのところ頻繁に上がる7月発表というかなり時期が
はっきり共通した情報は、ほのかに信憑性を感じさせるものがあります。

以下、2日投稿のUKソースの新機種発表に関する噂の抜粋、要約です。
例によって日本での発信源はここです。
http://dslcamera.ptzn.com/article/2395/d3-pgws-70704

・プロレンジ新機種は7月25日に発表される。
・7月25日発表の理由は、今月末にニコンがカメラの
 製造販売90周年を祝うためで、その祝賀会の場で
 新機種が披露される。
・実際の機種名は伏せられているが、2つの革新的機能が 搭載され、現在リリースされている他社の全ての機種を
 凌駕するものになる。
・(Photography Websiteの推測では)40-80GBの  内臓ハードディスクが革新的機能の一つではないか、
 フルフレームセンサーはニコンの切るカードにはなく、
 もう一つの革新的機能は6Mピクセル時12コマ/秒の
 高速連写ではないか。

最後の項目は、いわゆる「尾ひれ背びれ」だと思いますが、
推測としては面白いですね。ただ、私は、使われ方がハードな
プロ機に内臓ハードディスクは積まないと思いますけど。
25日の発表なら、すぐですね。
どちらにせよ、もうそれほど遠い未来ではないでしょうね。

書込番号:6499236

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D2Xs ボディの満足度5 ブログ 

2007/07/04 09:24(1年以上前)

D2Xsさん、噂情報ありがとうございます。

私も、日本の発信源は良く見にいくのですが、最近は
「狼が出た少年」が騒いでいる程度にしか感じなくなり、
チェックしていませんでした。

D2Xsさんが、現行機種に限界を感じて、日々チェック
されているのが伺えます。
D40の「はとバス」情報も、ニコンサイトをチェックし
ておられたのだろうなと想像しました。

> 使われ方がハードなプロ機に内臓ハードディスクは
> 積まないと思いますけど

私も、噂の内容を読んでいて最初にそう感じました。
それがサプライズだとしたら、ちょっと失笑してしま
いそうな・・・(^^;

媒体が本体に制限されると、面倒です。
HDに障害が発生したら、カメラごと入院させるなんて、
あほらしいです。
最も頻繁に障害が発生しそうなのがHDですから・・・

2つめの機能も、「尾ひれ背びれ」だとしたら、結局
サプライズは霧の中ですか・・・

7月発表がどうなのか、実際にそのときが来てみなけ
れば分かりませんが、発表時のサプライズには大きな
期待をよせています。

ここにきて「お茶を濁す」仕様だったら、情けないで
すからねぇ・・・(^^;

書込番号:6499269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D2Xs ボディの満足度5 ブログ 

2007/07/04 09:27(1年以上前)

あっ!!!

D2Xsさん・・・・・(--;

人にツッコミ入れた本人がやっちゃいましたね・・・・・
発言の引用を見て、今気が付きました。

> 使われ方がハードなプロ機に内臓ハードディスクは
> 積まないと思いますけど

誤:内臓
正:内蔵

書込番号:6499276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 D2Xs ボディのオーナーD2Xs ボディの満足度5

2007/07/04 09:35(1年以上前)

D2Xsさん、こんにちは〜!

また、噂が出ましたね〜^^
私もニコンの後継機種を待っている見としては、かなり楽しみです。

新機能ですが、確かに内蔵HDDでは…予想されている通りに、ハードな環境には耐えられないような…。

私的には、レンズのものと連動するボディ内蔵手ぶれ補正と、フジフィルムのフィルムシミュレーションモード内蔵ならって…。
思いっきり自分の欲しい機能ですが…。

これがあれば、S5を売ってでも買いたいな〜と思ったりしています。

高感度時の画像も1DMK3並なら、もうキヤノンから買い換えかなあと思っています。

書込番号:6499283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/07/04 09:36(1年以上前)

D2Xsさん こんにちは

噂大好きです(笑)
情報ありがとうございます!
内容は推測が多いですが、発売日が気になりますねぇ
あと30万足りない・・・どうしよ^^;
尾びれの情報も面白いです
やっぱりプロ機にHDは内臓しないと思いますが
カメラ内で簡単なRAW現像が出来たりしたら・・・
バッテリー食いますね^^;
6Mで12コマ/秒は良いですがDXフォーマットなんでしょうかね
超高感度でもいける6M機のD3Hだったら受けるなぁ(笑)

書込番号:6499288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/07/04 09:40(1年以上前)

あっ私もやっちゃいました^^;

誤:内臓
正:内蔵

書込番号:6499296

ナイスクチコミ!0


スレ主 D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件

2007/07/04 09:43(1年以上前)

>じょばんにさん

あ!失礼しました!
それは多分、前回の書き込みで最後に変換した内臓をPCが記憶していたんですねー。
って、言い訳ですが。(汗)
本当にPC+キーボード文化って恐ろしいです。

>媒体が本体に制限されると、面倒です。
HDに障害が発生したら、カメラごと入院させるなんて、
あほらしいです。
最も頻繁に障害が発生しそうなのがHDですから・・・

まあ、恐らくCFスロットとは別にってことだと思いますけど。
どちらにせよ、数十GBのHDD内蔵(今度はちゃーんとチェック済み!)
搭載するなら、安くなったフラッシュメモリーで10GB
くらい搭載のほうがよっぽど使い勝手いいですよね。
って、それもいらないっちゃ、いらないですが。

>2つめの機能も、「尾ひれ背びれ」だとしたら、結局
サプライズは霧の中ですか・・・

そういうもんだと思います、実際は。
だってニコンの緘口令けっこうきついみたいですし、
詳細スペックが漏れるならとっくに漏れているでしょう。

>ここにきて「お茶を濁す」仕様だったら、

その時は、ここから確実に一人ニコンユーザーが減ります。

書込番号:6499303

ナイスクチコミ!0


スレ主 D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件

2007/07/04 09:58(1年以上前)

あげぜんスウェーデンさん、こんにちは!

>また、噂が出ましたね〜^^

肝心の新機種は、出ないんですけどねー。

>私的には、レンズのものと連動するボディ内蔵手ぶれ補正と、フジフィルムのフィルムシミュレーションモード内蔵ならって…。
思いっきり自分の欲しい機能ですが…。

ボディ内蔵手ブレ補正は、OKですね。
サプライズでも、他社を凌駕する新機能でもないですけど。
ソフト的な機能は、インパクトにかけますね。
X系なら画質面での新機能搭載はあるでしょうけど、
H系としてはやはりハード面での機能向上も望まれます。

>高感度時の画像も1DMK3並なら、もうキヤノンから買い換えかなあと思っています。

お!言いましたね!
楽しみにしてますよー!

ぴんさんさん、こんにちは。

>噂大好きです(笑)

私はとくべつ噂好きな人間じゃないんですけど、
フラッグシップはもうずいぶん待っているんで。。。

>内容は推測が多いですが、発売日が気になりますねぇ

発売日は…とりあえず、まず発表を待ちましょう。

>カメラ内で簡単なRAW現像が出来たりしたら・・・
バッテリー食いますね^^;

うーん、難しいですよね。現実的に使える機能にならない気もします。

>6Mで12コマ/秒は良いですがDXフォーマットなんでしょうかね
超高感度でもいける6M機のD3Hだったら受けるなぁ(笑)

それはクロップ搭載を想定したスペックだと思います。
この予想も、H系が出るという予想ですね。
超高感度はいいですが、たぶん、6M機なら、プロユーザー死滅ですね。

自分で掲載しておいてこう言うのもなんですが、
私はこの噂の発表日以外は、ほとんど信憑性ゼロと見ています。
まあ、その辺は噂話で盛り上がるだけっていうのもアリでしょう。

書込番号:6499326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D2Xs ボディの満足度5 ブログ 

2007/07/04 10:05(1年以上前)

≫あげぜんスウェーデンさん

> フジフィルムのフィルムシミュレーションモード

さすがに、同じようなものを二番煎じでやる事は考え
られませんが、ある意味「仕上がり設定」ですよね。

今までのニコンのやり方だと、カメラでの仕上がりに
関する設定は、フラッグシップではあり得ないように
思います (^^;


≫ぴんさんさん

> あと30万足りない・・・どうしよ^^;

サラ金に行きましょう! (^^)v

> カメラ内で簡単なRAW現像が出来たりしたら・・・

カメラ内でRAW現像してますよ。
JPEG撮って出しは、RAW現像結果ですし。

ってツッコミ入れましたが、ぴんさんさんが言われる
のはカメラ内でパラメータを指定した現像を、別途
やりたいという事なのでしょうね (^^

でも・・・いらないでしょう・・・
現像ソフト売ってるんだし (^^;;;

書込番号:6499342

ナイスクチコミ!0


まる.さん
クチコミ投稿数:1825件Goodアンサー獲得:9件

2007/07/04 10:10(1年以上前)

D3であるかはともかく、7月25日は期待しています。
メーカーは創立何十周年は大概何かしますから、大物開発はそこをターゲットにしている可能性は大だと。
逆に気合い空回りで妙なもの出してきたりしなければいいんですが(^。^;)

書込番号:6499353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 D2Xs ボディのオーナーD2Xs ボディの満足度5

2007/07/04 10:10(1年以上前)

D2Xsさん、じょばんにさん、レスありがとうございました。

確かにソフトなものでは、インパクトは薄いかもしれないですね〜^^
他社を凌駕する2つの機能がとても、楽しみです。

でも、キヤノン機からの乗り換えは結構本気ですよ〜^^
キヤノンは色合いがどうも好みになれず…ですので。
しかも、ピクチャースタイルになってからはどの機種もほぼ同じになってしまいましたし…。

ニコンはD70の頃から結構好みでして…。
レンズ資産があったのでキヤノンを使っていましたが、乗り換えたいなあと…。現状のものはそのままで、これからはニコン用を増やしていければいいかなと思っています^^

書込番号:6499354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/07/04 10:17(1年以上前)

D2Xsさん ありがとうございます

きっと待ちくたびれている皆さんは予算確保されているのでしょうね

じょばんにさん こんにちは

仰るようにRAW現像というよりレタッチでした^^;
出先で、わざわざJPEGと同時で撮らなくてもRAWのみでいけたら便利かなと思ったので(PC持ち歩かずに)

あと30万は・・・長期ローンで(笑)

書込番号:6499369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D2Xs ボディの満足度5 ブログ 

2007/07/04 10:21(1年以上前)

≫あげぜんスウェーデンさん

> キヤノンは色合いがどうも好みになれず…ですので。

そうなんですか。
やはり、人それぞれ「好み」というのがあり、こればかり
はいかんともしがたいですよね。


> しかも、ピクチャースタイルになってからはどの機種も
> ほぼ同じになってしまいましたし…。

なるほど・・・
まぁ、それが良いという人もいますが、逆の事を感じて
おられる方も存在するのですね。

やはり、何でも「ひとくくり」にしてはいけませんね (^^

私はキヤノンの5Dや1Dmk3は、使ってみたいと思います。
実際には、システム入れ替えしたり、2重で持つ経済力は
無いので買わないと思いますが・・・(^^;;;

書込番号:6499381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/07/04 13:33(1年以上前)

こんにちは。
噂とはいえ25日楽しみです。

D200、D80、D70sを所有している方に対しカメライメージ調査があったそうです。(D200のクチコミ情報)
 大型CCD、CMOSによるコンデジ
 @短焦点広角レンズ使用
 A15倍程度のズームレンズ
 Bスイバルタイプ

>6Mピクセル時12コマ/秒の高速連写
連射が重要でなく画素数600万画素が重要で、結論から言うと、D40がそのまま入ったスイバルタイプのカメラ。こんな予測はいかがです!?

 他社を圧倒する機能が2つ
 1.24mm〜350mmズームレンズ(35mm計算)
 2.大型CCD
 対象ユーザ:一眼レフ所有のユーザ。サブ機種 価格90千円。
 外装が90×90×30 幅x高さx奥行(mm)

”D40をコンテジにしちゃえって”という発想ならば、”記念モデルならでは”になるのではと思いまして。ただやるなら個人的にはD40じゃなくD40x、スイバルタイプではなく、リコーのGR DIGITALのような形が良いと思ってます。


書込番号:6499713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2007/07/04 14:37(1年以上前)

今現場では右左のカメラマンをみればキャノンだらけになっていましてレンズ資産を売却した社の写真部などはもうニコンに戻ってくることはない状況で悲しいですがうちの写真部はニコンを一途に使ってます!逆転ホームランとまではいかなくてもF4からF5に発展したくらいは欲しいですね〜

書込番号:6499822

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件

2007/07/04 15:07(1年以上前)

>ふふふ〜んさん

勘違いなさってませんか?
一応、私は次期フラッグシップリリースの噂としてこのスレ立てたんです。

そのコンデジの話はだいぶ前に出ましたね。
90周年でそれが出ないとも言い切れませんが、
流れからいうと、まったくスレ違いでして。
一応、このスレの話と内容が全然違う話で話がそれちゃうので、
フラッグシップリリースの発表日予想とは別箇で
フラッグシップではない他の板に別スレ立ててください。
念のため。

書込番号:6499876

ナイスクチコミ!1


スレ主 D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件

2007/07/04 15:12(1年以上前)

F4太郎さん、こんにちは。
同業者かな?
私は報道じゃないですが、スポーツ撮ってます。
で、同じくニコンでなんとかしのいできたので、
F4太郎さんと同じような気持ちで期待して待っているんですよ。
逆転ホームランどころか、逆転満塁サヨナラホームランやって欲しいですね。
もし、ですが、このタイミングで12コマ/秒の高感度が使える機種を
出してきたら、キヤノンも最低1年くらいは手も足も出ないでしょう。
まあ、キヤノンに勝つのが目的じゃないので、そこまでは求めませんがね。

書込番号:6499887

ナイスクチコミ!1


Naoooooさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:7件

2007/07/04 16:01(1年以上前)

D2Xsさん

こんにちは。ココチェックするの遅くなりました。
なんと素敵な噂がたっているじゃぁありませんかっ!!

7月25日。楽しみですね〜♪♪

今度こそくるのかな。。

ただ一点、『フルフレームセンサーはニコンの切るカードにはなく』 これが・・もうホントにしつこいですが、私にはとても気になる言葉でございますぅー!

しかし上記のことや、秒12コマと高感度ノイズレスの噂がでていることから、「H」の後継機っぽいですね。
順番的にも妥当なところではないでしょうか。
ただ、6MPix はいけませ〜ん。




書込番号:6499970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2007/07/04 16:06(1年以上前)

D2Xsさん、こんにちは。

>7月25日発表の理由は、今月末にニコンがカメラの
>製造販売90周年を祝うためで、その祝賀会の場で
>新機種が披露される。

7月25日は、会社設立記念日の当日なので、
ボディだけでなく魅力溢れるレンズなども期待したいですね(^^ゞ

書込番号:6499977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D2Xs ボディの満足度5 ブログ 

2007/07/04 16:19(1年以上前)

> 数十GBのHDD内蔵搭載するなら、安くなった
> フラッシュメモリーで10GBくらい搭載のほうが
> よっぽど使い勝手いいですよね。

そりゃそうですね。

ただ、媒体を内蔵するくらいなら、普通に付属品として
CF等が付いているくらいで良いような・・・(^o^;;;

それに、内蔵だったらUSB転送・・・
良く考えたら、内蔵する数10GBに撮影済みのデータを
USB転送するなんて、絶対やりたくないですね・・・

書込番号:6500003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2007/07/04 17:23(1年以上前)

会社の創立記念日は、何処も午後休みなんだけど。

書込番号:6500114

ナイスクチコミ!0


この後に96件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

気づかなかった

2007/07/19 21:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2Xs ボディ

スレ主 kotabiさん
クチコミ投稿数:76件

既にご承知の方が居られると思いますが
サンプル画像が上がっていますね
なぜ今頃と不思議に思います
後継機云々と言われている今

久しぶりニコンのホームページを見たから遅れてるだけなのかな
それならいいのだけど

でも 今月か来月を楽しみにしています

書込番号:6554163

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/07/19 22:21(1年以上前)

kotabiさん、こんばんは。
私も最近行ってなかったので、知りませんでした。
しかし、撮影日は、2006年の3月28日となってますね。
いまさら、D2Xsで新規撮影する理由はないのでしょうけど。

書込番号:6554489

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/07/20 02:35(1年以上前)

まあ、いいんじゃないですか。
一応、D2Xs発売日は2006年 6月29日です。

それに、後継機の性格を考えるとD2Xもそのまま退役させなくても
よさそうな感じですし。
フルサイズが出て、H系が低画素路線で行くなら、
D2Xはその中間ということで、ある意味、これまで以上に
フラッグシップのラインナップの幅が出る気もします。
D2X(s)がD100に負けずロングセラーになりそうな気配です。

書込番号:6555443

ナイスクチコミ!0


スレ主 kotabiさん
クチコミ投稿数:76件

2007/07/20 08:33(1年以上前)

みなさん おはようございます

D2Xsさんの仰るとおり 中間的な存在になるのでしょうね
実力もあることだし

これからも長い付き合いになりそう

書込番号:6555770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D2Xs ボディの満足度5 ブログ 

2007/07/20 08:56(1年以上前)

≫D2Xsさん

> まあ、いいんじゃないですか。
> ・・・
> フルサイズが出て、H系が低画素路線で行くなら、

ここ、微妙ですよね。
低画素って、どのくらいなのか・・・

X系が2000万画素前後なら、H系が600万画素って事は
あまり考えにくいのですが。

クロップ有りなら、通常で1000万画素程度は欲しい
ところですよ。

いくらハンドリングが良いといっても、フラッグ
シップで600万画素って、本当に特定分野でしか
使われないカメラになりそうです。

気のせいか、D2Xsさんが投げやりになっておられ
るような雰囲気が・・・(^^;

書込番号:6555819

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/07/20 13:22(1年以上前)

このサンプルは 捕り手のサンプルの感が有りますね。
VR24-120mm で、1/50秒、F11、AF-C …

書込番号:6556347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2007/07/20 13:29(1年以上前)

写真部に某相撲部屋から親方の写真をフィルムで撮影してほしいと連絡があり昨日7、8年ぶりにF3P二台を持ち出しフィルムで撮影したんですが…フルサイズはやっぱいい(>人<) D1導入後からは当然デジタルしか使ってこなかったので再び昔を思い出しました。

書込番号:6556363

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/07/20 14:36(1年以上前)

すみません
>捕り手のサンプルの感が有りますね<
        ↓
撮り手のサンプルの感が有りますね

書込番号:6556480

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/07/20 21:54(1年以上前)

>じょばんにさん

>> フルサイズが出て、H系が低画素路線で行くなら、

>X系が2000万画素前後なら、H系が600万画素って事は
あまり考えにくいのですが。
クロップ有りなら、通常で1000万画素程度は欲しい
ところですよ。

まあ、雑誌主体の私としても、1000万画素は欲しいところなんですが、
同時に、やはり高感度画質も捨てがたいところですね。
結局D2Xのクロップ連写も600万画素程度なので、高感度が
酷くて使えなかったD2Xまでと比べれば、大きな進歩ということもいえますし。

でも、私はポスターやカレンダー用に選手のポートレート撮ったり
画質優先の撮り方もするので、そういう用途を考えると、
しばらくD2Xは退役させられなそうです。
使い方としては、プレー中は高感度の使える新機種、
記者会見やポートレートなどはD2Xっていう使い方になるかもしれません。

でも確かに、もし600万画素なら物足りなさはぬぐえないですよね。

多分、600万画素でまったく文句がないのは新聞屋さん+αぐらい
になると思うんですが、ニコンが基本、新聞屋さん一本に絞って
生き残りをかけるつもりなら、それも正解かもしれません。
D2Hで満足しているハイアマチュアもいますし、
フルサイズが2-3000万画素でも、D2Xsが中間層をフォローするから
H系は600万画素でOKとニコンが考える可能性は十分あると思います。
D2HのあとD2Hsでお茶を濁すようなことした犯歴がありますから。

>気のせいか、D2Xsさんが投げやりになっておられ
るような雰囲気が・・・(^^;

うーん、というより、どちらにしてもなるようにしかならないですし、
D3Hが600万画素ならスルーするか、使い方を工夫して
D2Xと併用するか、それともキヤノンに移るか(!)って感じです。
あくまでキヤノンへ移るのは最後の最後の手段ですけど。
正直な話、スポーツ撮影分野でもD2Hsを避けてD2Xを
選んだ人は少なくないですから、D2Xからの次期種として600万画素に
魅力を感じない人は多いと思います。
ニコンもそのぐらいは知っているでしょうし、それでもあえて
低画素路線をとるなら、それは逆に明確にユーザー層を限定する
意図があってのことだと思います。

とても忙しくて、なかなかNPSに行く余裕がないんで、
こんなところで皆さんと一緒に想像しながらグダグダ書いてますけど、
私はしばらく仕事に打ち込みます。稼がにゃいかんので。(笑)
ただいま海外取材の準備中です。

書込番号:6557723

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D2Xs ボディ」のクチコミ掲示板に
D2Xs ボディを新規書き込みD2Xs ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D2Xs ボディ
ニコン

D2Xs ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 6月29日

D2Xs ボディをお気に入り製品に追加する <91

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング