D2Xs ボディ のクチコミ掲示板

D2Xs ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥32,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1284万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:1070g D2Xs ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D2Xs ボディの価格比較
  • D2Xs ボディの中古価格比較
  • D2Xs ボディの買取価格
  • D2Xs ボディのスペック・仕様
  • D2Xs ボディのレビュー
  • D2Xs ボディのクチコミ
  • D2Xs ボディの画像・動画
  • D2Xs ボディのピックアップリスト
  • D2Xs ボディのオークション

D2Xs ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月29日

  • D2Xs ボディの価格比較
  • D2Xs ボディの中古価格比較
  • D2Xs ボディの買取価格
  • D2Xs ボディのスペック・仕様
  • D2Xs ボディのレビュー
  • D2Xs ボディのクチコミ
  • D2Xs ボディの画像・動画
  • D2Xs ボディのピックアップリスト
  • D2Xs ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D2Xs ボディ」のクチコミ掲示板に
D2Xs ボディを新規書き込みD2Xs ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信19

お気に入りに追加

標準

ピント合ったときの電子音

2010/05/12 17:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2Xs ボディ

クチコミ投稿数:32件

久しぶりにD2xsを触ったのですが、ピントが合ったときの「ピッピ」ていう電子音がならないのですが、こちらの機種は鳴らなかったでしょうか?
どこかの設定で鳴るようになりますでしょうか?

書込番号:11351775

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2010/05/12 17:11(1年以上前)

所有していませんが、設定で変えられるはずです。

書込番号:11351797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2010/05/12 17:34(1年以上前)

D2Xですが、言われてみれば鳴らないですね。今まであまり気にしてなかったですが。

今手元にないので定かではありませんが、設定にも無かったと思うので、音はあきらめるしかないんじゃ。

書込番号:11351869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:2件 D2Xs ボディのオーナーD2Xs ボディの満足度5

2010/05/12 17:35(1年以上前)

こんにちは。
勤務先の為、取説が無いので確認出来ませんが、
確か、鳴らないと思います。
私は、先月中古で入手して使用していますが、
私のカメラも合焦音に付いて、
カメラで何も設定をしていませんが鳴りませんので。
(仮にもプロ機と謳っているので、合焦時の電子音は似合わないような気がします)

書込番号:11351871

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/05/12 17:39(1年以上前)

小生もD2Xですが、電子音は鳴らないと言うか、プッって音がするだけですね・・^^;

書込番号:11351883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2010/05/12 17:41(1年以上前)

レンズサーボが、コンティニュアスAFサーボ[C]になってませんか?
シングルAFサーボ[S]なら鳴ったと思いますが・・・(^^ヾ

書込番号:11351891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2010/05/12 17:48(1年以上前)

AF-Cはもちろんですけど、AF-Sでも鳴らなかったと思います。

D2Xで申し訳ないですけど・・・。Sでも同じじゃないかと思うんだけどなぁ・・・。
今一はっきりしないピンズレ回答ですみません。

書込番号:11351912

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/05/12 17:51(1年以上前)

どうも D2XS は、電子音は鳴らない仕様のようですね。
プロ機ですから、いらいないとこの時は判断したのでしょうね。
ピッピ鳴ると…
D3 とかは 鳴りますが、私は OFF にしています。 

書込番号:11351918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2010/05/12 19:48(1年以上前)

すいません。所有せずとはいえ嘘を書いてしまったようで。

帰宅してD100見ましたら、D100にもありませんね。D70sは設定できます。

書込番号:11352269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2010/05/12 20:27(1年以上前)

こんばんは。
D3登場まで、一桁機の合焦音はありませんよ。

D3を使ってピッと鳴ったときは驚きました。
デフォルトで電子音が鳴るのは時代の流れなんですかねぇ。

書込番号:11352472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2010/05/12 20:40(1年以上前)

申し訳ありませんでしたm(__)m
D2Xsを手放して半年以上経っていたので間違った書き込みをしてしまったようです。
使用説明書を再びダウンロードして再確認してみたところ
D2Xsはピント合ったときの電子音がなかったのですね。

D3やD3SでもコンティニュアスAFサーボ[C]での使用が多く
電子音を聞かないでいたので勘違いしていました(^^;;;

書込番号:11352538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/05/13 21:29(1年以上前)

--> がんばれ!トキナーさん 

> D3を使ってピッと鳴ったときは驚きました。

私もそう思いました。

ニコンのプロ機には電子音がないのが常識でした。
合焦は非常に速いし、ファインダー見てればピントが合ったことは分かるし、電子音などいりません。
もしも取材中に合焦するたびに電子音が鳴ったら・・・TV中継の邪魔ですね。

そういうわけで、私は買って直ぐにD3の電子音をオフにしました。
電子音が付いたなんて、まるでオモチャみたいです。
もっともキヤノン1Dmk3にはありますがね(オフしてますが)。
頑固なニコンなら、そういう子供だましのニーズなど言うこと聞かなければいいのに。
そういう意味でも、D3にはがっかりさせられました。

書込番号:11356696

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:18件 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2010/05/13 23:13(1年以上前)

>頑固なニコンなら、そういう子供だましのニーズなど言うこと聞かなければいいのに。
>そういう意味でも、D3にはがっかりさせられました。
もしも電子音をOFFできない仕様ならガッカリしますけど、設定でOFFできるのなら別に
いいのでは?
D3の仕様は電子音を鳴らしたい人、鳴らしたくない人の両方の人にとっていいでしょう。

書込番号:11357248

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/05/13 23:24(1年以上前)

> D3の仕様は電子音を鳴らしたい人、鳴らしたくない人の両方の人にとっていいでしょう。

それはニコンではない。
なぜなら、下位機種では既に電子音が付いていた(オフ可能)のに、D一桁は頑として鳴らさなかったのだ。
つまり、ニコンはもっと徹底的に頑固な会社だ。

仮にD3で電子音を付加(選択可能)するくらいなら、D3の他に「D3d」を出すくらいでないと納得出来ません。

書込番号:11357308

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:2件 D2Xs ボディのオーナーD2Xs ボディの満足度5

2010/05/13 23:31(1年以上前)

設定で鳴らなく出来るなら、必要な人は鳴らせばいいし、不要な人は消音すればいいだけです。ただ私は、仮にもプロ機と謳っているカメラには必要無いとは思っていますけれど。

書込番号:11357346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/05/13 23:56(1年以上前)

D2xにはAFの合焦音が無いと言うことですが、メモの録音機能はありましたよね?
合焦音が無いと言うことは、メモに録音した音声の再生も不可なんでしょうか。

とおの昔にD2Hを手放したので今となっては確認できません。
電子音については、いろいろとメリットがあります。
パソコンに接続してのリモート撮影時の合焦の確認や、セルフタイマーのカウントダウン、
カメラ本体ではありませんがストロボなどでは、チャージエラーなどを知らせる場合もござ
いますね。

プロ機だから要らないと言うことではなく、選択できるのであれば付いているべきでしょう。
ですから、D3以降には電子音が追加されたのではないでしょうか。

書込番号:11357459

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:2件 D2Xs ボディのオーナーD2Xs ボディの満足度5

2010/05/14 00:11(1年以上前)

成る程。教えて頂きましてありがとうございます。(認識不足でした)

書込番号:11357525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/17 05:59(1年以上前)

デジ(Digi)さん

貴方のコメントは摩訶不思議ですね…

>ニコンのプロ機には電子音がないのが常識でした。
>合焦は非常に速いし、ファインダー見てればピントが合ったことは分かるし、電子音などいりません。
>もしも取材中に合焦するたびに電子音が鳴ったら・・・TV中継の邪魔ですね。
そういうわけで、私は買って直ぐにD3の電子音をオフにしました。
>電子音が付いたなんて、まるでオモチャみたいです。

貴方はフルサイズは所有してましたか?
D3を手放したのは使いこなせなかったからかな?

書込番号:11370728

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2010/05/17 08:46(1年以上前)

合掌したほうがいいかも。

書込番号:11370967

ナイスクチコミ!1


白衣さん
クチコミ投稿数:7件

2010/08/08 05:48(1年以上前)

先日、D3X(D3系)は高嶺の花でD2系の選択肢を皆様方にご教授いただき、ありがとうございました。
D2XかD2Xsをと迷っていましたが、D2Xsの良い品物と出会えたら直ぐに購入し機能について勉強して先ずは静物を被写体にと楽しみにしています。
F4s以来の購入になります。
F4sには、35〜70mmと70〜200mmの望遠を使用していましたので新しいカメラでも、このレンズを使ってみたいです。
皆様方の意見を今後も参考に被写体に向かいたいです。

書込番号:11733695

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ゴールデンウィーク

2010/05/01 22:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2Xs ボディ

皆さんは、どんなものを撮影されていらっしゃるのでしょうか?
私は、明日から連休になりますので、色々撮りに出かける予定です。
宜しかったら、皆様が、この連休に撮影された写真を披露する板にしたいと思うのですが。ご賛同頂ける皆様、写真のアップ宜しくお願い致します。
D2Xsに再びスポットライトを!!

書込番号:11305906

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27件 D2Xs ボディのオーナーD2Xs ボディの満足度5

2010/05/02 09:43(1年以上前)

デジイチ手習い中さんこんにちは。
私のD2Xsは現役バリバリで、平日はフル稼働しています。ですから、連休中はボディも連休しています(笑)。

書込番号:11307646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2010/05/02 16:17(1年以上前)

たまには、メーカーで健康診断もいいですね。

書込番号:11308779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件 D2Xs ボディのオーナーD2Xs ボディの満足度5

2010/05/04 06:20(1年以上前)

定期健康診断は受けています(笑)。現在悪いところは見当たらないです。まだまだ若い者(後発機)には負けないです。あくまでも私個人にとってはピクチャーコントロール搭載機よりも扱いやすいです。

書込番号:11315533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件 D2Xs ボディのオーナーD2Xs ボディの満足度5

2010/05/04 06:37(1年以上前)

世の中、GWですね。
羨ましい(笑)

新型より劣る部分はあるものの、使えなくなった訳ではありませんから。

連休を楽しんでくださいね。

書込番号:11315551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件 D2Xs ボディのオーナーD2Xs ボディの満足度5

2010/05/07 17:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

バルーンイリュージョンは全て手持撮影

仕事中で不謹慎ですが、
連休中に撮影してきましたので、数枚アップ致します。
全て手持ち撮影。RAWで撮影して、Jpegに変換しました。

書込番号:11330883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件 D2Xs ボディのオーナーD2Xs ボディの満足度5

2010/05/07 17:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

もう少しアップします。

写真見て、もしかしたら会場にいらっしゃった方がいるかも知れませんが、
佐久のバルーンフェスティバルに行ってきました。(今年で4回目です)
2日目のバルーンイリュージョン目当てで行くのですが、一昨年、昨年と
中止になってしまい残念でいましたが、今年は天候にも恵まれてラッキーでした。
善光寺と松本城にも寄ってきました。
お目汚しですが、アップさせて頂きました。

書込番号:11330918

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2010/04/16 18:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2Xs ボディ

先日は、スレを立てておきながら削除して、お騒がせしただけで失礼致しました。
D2xs入手致しました。昨日届きました。勤務の都合で、帰宅遅くて、じっくり触ってはいないのですが状態と動作確認致しました。結果は、◎でした。
(前オーナーが、マップカメラより昨年11月に、美品を20万円弱で購入した物との事)
結局オークションで入手しました。

今度の休みに、D300sと2台体制で撮影に出かけるのが楽しみになりました。
又、レポ出来る時に、使用感など書込みしたいと思います。

書込番号:11240566

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:297件 D2Xs ボディのオーナーD2Xs ボディの満足度5

2010/04/16 21:56(1年以上前)

自己レスです。
Jペグアナライザーで確認したところ、ショット数5,666回でした。
(室内で試写を20枚程しました)
シャッター音は、D300sと変わらない感じですね。
バッテリーがEL4付属だからか、キャリブレーションが推奨と表示されたままです。
劣化度は1なので、気にしないでこのまま使うつもりです。
明後日、休みを取りましたので、撮影が楽しみです。(天気良くなって暖かくなるようですしね)

書込番号:11241355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/04/17 11:03(1年以上前)

デジイチ手習い中さん
D2Xsご購入おめでとうございます!
D700使いの初心者マイマイペースと申します。
フラッグシップ機ですね。私も以前、オークションを毎日見て気になっていた機種です。残念ながら高感度を多用する事と、ニコンUからの買い替えだったので画角の問題で、D700に落ち着きましたが、D一桁の機械的操作感というものに大変興味が有ります。
末永くご愛用ください!

書込番号:11243414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:297件 D2Xs ボディのオーナーD2Xs ボディの満足度5

2010/04/19 18:32(1年以上前)

マイマイペースさん
レスありがとうございました。

昨日、地元で有名な「○○の千本桜」を撮りに行ってきました。
D2XsとD300sの2台体制です。
レンズは、D2Xsは、16−85VR D300sは、18−200VR。
大変快調でした。ボタン配置などはD300sと同様なので違和感無く使えました。
シャッター音は、D2Xsのが軽快な(?)感じで良いですね。私は、こっちのが好みです。
クロップモードでは、ファインダーに暗幕(?)かかって、撮影範囲が判り易くて助かりますね(必要なかったので、連写はしませんでしたが)
スクリーンはノーマルだと思うんですが、ピントの山は、D300sよりつかみやすいかもって思いました。
初期設定のまま撮影に臨みましたので、出てきた画はD300sより大分アンダー傾向だったです。
一世代前のフラッグシップ機ですが、操作感・軽快さ等D300sには負けてないなと思いました。難を挙げるとしますと、液晶が晴天下だと、殆ど見えない事くらいでしょうか。
折角手に入れたものですから、末永く使い続けてやろうと思っています。

また次の休みが楽しみです。




書込番号:11254225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:297件 D2Xs ボディのオーナーD2Xs ボディの満足度5

2010/04/25 17:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

先週の休みに撮って来ましたので、
拙い写真ですが、何枚かアップ致します。

書込番号:11279858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件 D2Xs ボディのオーナーD2Xs ボディの満足度5

2010/04/25 17:56(1年以上前)

機種不明
機種不明

あらら。写真をフリーソフトで圧縮したからか、情報が消えちゃってますね。

後で、再度トライしてみます。(NXでサイズ変更したものを掲載します)

書込番号:11279900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

夜景スナップをば・・・

2009/12/30 23:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2Xs ボディ

クチコミ投稿数:857件 D2Xs ボディのオーナーD2Xs ボディの満足度5
当機種
当機種

めったに使わないISO800を使ってみました。
少し大きくするだけで、ノイズが全体を覆います(涙)
まぁ、低感度で使ってこそに機材ですから、こんなもんって言えばこんなもんですが・・・

書込番号:10710289

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2009/12/30 23:51(1年以上前)

リサイズしているためノイズはよく分かりませんでした。
気になったのは2枚目です。
ブレた写真をアップしたのには何か意図があるのでしょうか?

書込番号:10710356

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:857件 D2Xs ボディのオーナーD2Xs ボディの満足度5

2009/12/31 00:09(1年以上前)

TownCleaningさん

>リサイズしているためノイズはよく分かりませんでした。
あれっホントだ。
2枚目は元画像で一番ノイズのわかりやすかったから置いたつもりなんですが・・・
圧縮したら判らなくなりましたね。

まぁ、高感度域が苦手な事を知らないでこのカメラを買う人はいませんから、このスレそのものがいまさらなんですけどね。

書込番号:10710472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信18

お気に入りに追加

標準

久しぶりにD2Xsの板に投稿します

2009/09/27 20:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2Xs ボディ

クチコミ投稿数:857件 D2Xs ボディのオーナーD2Xs ボディの満足度5
当機種

ベランダから撮れました

半年以上、新スレがないんですね。
あまりに寂しいので投稿してみました。

D3も使いますが、D2xsとD2Hsは手放せません。

画像は、シグマ150−500+クロップ+トリミングです。

書込番号:10223010

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2009/09/27 20:18(1年以上前)

おう!これは綺麗。
全体が淡くて、嘴が上がっている構図がいかにも日本画を見ているようです。

書込番号:10223091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/09/27 20:43(1年以上前)

さすがシグマですね。

書込番号:10223244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件 D2Xs ボディのオーナーD2Xs ボディの満足度5

2009/09/28 12:22(1年以上前)

うさらネットさん
つたない画像で恐縮です。
さらに、ファン登録までいただきまして、ありがとうございます。
今まで、ほとんど使っていなかった組み合わせで、どうにか撮りましたが・・・
D3に慣れた体には、正直、D2Xsの換算1000mmはしんどいですね。
自分自身を一から鍛え直さないと、この組み合わせではブレブレ写真の大量生産になってしまいます(笑)


うる星かめらさん
こんにちは。
この500mm望遠ズームは、高倍率ズーム並の価格で買えるのですから、多くを期待してはいけませんね。
レタッチで多少は変わると思いますけど。

書込番号:10226228

ナイスクチコミ!0


S九助さん
クチコミ投稿数:15件

2009/09/29 23:07(1年以上前)

別機種

Ai-S 50/1.2

 まっちゃん1号さん、はじめまして。
 D300とD2XSで悩んでいましたが、「D2XSは白トビがひどいよ」って言われました。D3も使ってらっしゃる立場で、D2XSの良さはどこでしょうか?

 私は単純に「二つのフラッグシップ」に、D300(D300S)は相当するのかなって思っています。DXのフラッグシップはD2XSで、これの進化版(D3DXとか)が本当のフラッグシップだと思う訳です。最もD3にはクロップ機能がありますから、D3を二台持てばいいわけですよネ。

書込番号:10233954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件 D2Xs ボディのオーナーD2Xs ボディの満足度5

2009/09/30 08:39(1年以上前)

S九助さん
おはようございます。

D2Xは、おっしゃる通り、暗部は粘りますが、白飛びには弱いですね。

D3等との違いは、‘見たままを画像にする’所でしょうか。
D2Xモードでも、やはり‘似て非なるもの’です。
エクスピード搭載機は、デフォルトでもメリハリがあり、JPEGでもそれなりに使えますね。
ただ、それ故にD2Xの自然な描写に惹かれています。
極端な例えですが、ベルビアとトレビのどっちが好きか?かな。

D2系のデザインと大きさは、今でもマイベストです。

そうそう、D2Xは‘手ブレ’や‘カメラブレ’に敏感です。
D3の場合、ミラー復帰がとんでもなく速いせいか、カメラブレがほとんどありませんね。
これは、新旧の差を如実に実感できます。

書込番号:10235410

ナイスクチコミ!0


S九助さん
クチコミ投稿数:15件

2009/09/30 16:15(1年以上前)

まっちゃん1号さん、早速有り難うございました。

何か、とっても気持ちがすっきりしました。きっと、D2XS、D3の両方を使っていらっしゃる方の素直な感想だからかなって思っています。本当に有り難うございました。

書込番号:10236877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/10/02 13:28(1年以上前)

亀レス 失礼します。

まっちゃん1号さん
まつたく同感です。
D2Xsの画像は 明部が押さえられて 暗部に粘りがあります。
それゆえに 画像に静粛感があります。
それに 色の再現性が気に入っています。
D70やD2Xsの真っ赤や新緑が再現できるのに対し
D90、D3は 橙色や晩秋の枯葉になってしまいます。

D3やD90は 家電店のカラーテレビ売場の
ギラギラした明るさと ベトベトした色は
飛び跳ねるジャジャ馬の様で 私にとってイマイチ..
時にして よそっぽい 青色は好きになれません。

書込番号:10246392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/10/02 15:17(1年以上前)

↑ 訂正追加します。
> ギラギラした明るさと ベトベトした色は

訂正後 → ギラギラした明るさと ベトベトした色と同じで

追加文 : ですが D3の高感度は捨てがたい。

書込番号:10246761

ナイスクチコミ!0


S九助さん
クチコミ投稿数:15件

2009/10/02 21:39(1年以上前)

別機種

Ai-s 20/2.8

=・も・=さん、今晩は。
>D2Xsの画像は 明部が押さえられて 暗部に粘りがあります。それゆえに 画像に静粛感があります。それに 色の再現性が気に入っています。
 色の再現性に付いては薦められてフジのS5を使ってます。

>ですが D3の高感度は捨てがたい。
 同感です。特別な場合を除き、三脚を持たなくなりました。

書込番号:10248246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件 D2Xs ボディのオーナーD2Xs ボディの満足度5

2009/10/02 22:50(1年以上前)

=・も・=さん

レス、ありがとうございます。
D90は、子供と一緒に使うために買いました。
D2X・D200が素材重視で、散々‘眠い’と叩かれた為、エクスピード搭載機は‘バッチリメリハリつけました’のかと・・・

誰が使っても、それなりに撮れる最新鋭機種群のおおらかさは、残念ながらD2系にはありませんね。

書込番号:10248770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 D2Xs ボディのオーナーD2Xs ボディの満足度5

2009/10/07 07:34(1年以上前)

まっちゃん1号様
はじめまして。やはりD2Xsは手放せないですよね。私は最近仕事でかなりD2Xsを使い込んでいます。主力の座を奪い返したという所でしょうか。色作りがD3、D700、D300よりも好きと言いますか、扱いやすい感じです。これら後発機種にはピクチャーコントロールにウェブサイトからダウンロードした「D2XMODE1」をインストールし使用しています。厳密にはこのモードもD2X系の絵作りとは差異がありますが近い感じはします。印刷所もこのモードを使って欲しいと言ってきます。機能や存在感もですが絵作りも含めて手放せないカメラですよね。



書込番号:10271948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件 D2Xs ボディのオーナーD2Xs ボディの満足度5

2009/10/07 23:23(1年以上前)

学校カメラマンさん

こんばんは。
レス、ありがとうございます。
D3メインで使う方に比べ、圧倒的に少数派ですが、やっぱりD2系が手に馴染みます。
レンズもAF35ー70/2.8Dをメインに使っていますので、こうなると、我ながら、少数派を通り越して、絶滅危惧種なみだなぁと思っています(笑)

書込番号:10275291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件 D2Xs ボディのオーナーD2Xs ボディの満足度5

2009/10/08 14:39(1年以上前)

まっちゃん1号様
私も35-70/2.8Dは現役バリバリで使用しております。二人して絶滅危惧種扱いで保護センター行きかもしれませんね(笑)。
ボディもレンズもなかなか手放せない存在ですからね。

書込番号:10277558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:857件 D2Xs ボディのオーナーD2Xs ボディの満足度5

2009/10/08 19:54(1年以上前)

学校カメラマンさん

こんばんは。
嬉しいなぁ、35ー70/2.8D愛好会が作れそうですね。
最新のニッパチレンズと違い、逆光に弱いし開放では甘い。
でも、それでも良いんですよね。

復刻版、出してくれないかなぁ(笑)

書込番号:10278693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件 D2Xs ボディのオーナーD2Xs ボディの満足度5

2009/10/10 12:23(1年以上前)

ズーム比二倍の無理のない設計でキレのある描写をしますからね。結構このレンズの復刻を望む方がいらっしゃるそうです。なんかレンズの話になっちゃいましたね(笑)。

書込番号:10286237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件 D2Xs ボディのオーナーD2Xs ボディの満足度5

2009/10/13 13:06(1年以上前)

学校カメラマンさん
こんにちは。
おっしゃる通り、レンズの方へ進んでしまいましたね。




土曜日の運動会、D2系二台メイン機材で撮って来ました。
最少のレタッチで済むので、後処理楽チンです。

書込番号:10302973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件 D2Xs ボディのオーナーD2Xs ボディの満足度5

2009/11/22 18:56(1年以上前)

久々の返信です。昨今は新型インフルエンザの影響で仕事がめちゃくちゃで苦しんでます。学校相手の仕事ですからね。さて、最近一番稼動率が高いのが本機です。ノイズも感度400までは気になりません。適度なノイズとはうまく付き合えればよいかなと。私はなかなか減価償却できないのと、収入面から最新鋭機を買えませんからまだまだ現役使用するつもりです。D300とうまく併用していこうかと。なんだか使っていてしっくりくるのはD2Xsなんですよね。身体がF5に馴染んでいるせいかもしれませんね。まっちゃん1号様とはいつか撮影でご一緒できればと思います。

書込番号:10515570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件 D2Xs ボディのオーナーD2Xs ボディの満足度5

2009/11/22 20:53(1年以上前)

当機種

ヒマワリの種と間違われて、指輪を齧られた・・・

学校カメラマンさん
こんにちは。
うちも、上の子が豚フルエンザをもらってきまして、昨日まで部屋で缶詰にしておりました。

D2Xは、画質は当然としても、機材の大きさ・重さ等、運用面でも文句なしです。

>いつか撮影でご一緒できればと思います。
ありがとうございます。
へなちょこのトーシロですが、機会がありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:10516190

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

D2Xs(中古)とD300+MB−D10

2009/01/22 17:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2Xs ボディ

クチコミ投稿数:55件
別機種

D3に D200を下取りに出して、
買い増し検討中です。

 先輩方の ご意見を
是非、参考にさせて頂きたく
 よろしくお願い致します。

 被写体は、
スポーツ・ポートレート・風景です。

 割合は ざくっと、1:3:6 位です。

 今現在 所有しているレンズは 
AF-s NIKKOR 24-70mm F2.8G ED,
AF-s DX Zoom-Nikkor ED 17-55mm F2.8G (IF
),
AF-s DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-
5.6G(IF)
です。

 近いうちに、望遠ズームとマクロレンズも
欲しいと思っています。

書込番号:8972978

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/01/22 18:29(1年以上前)

買われるなら、D300+MB-10 ですが…
D3は お持ちですから、今のままで良いと思います。
それよりレンズ!
>1:3:6
14-24mm F2.8
VR70-200mm F2.8
テレコン1.7倍

書込番号:8973128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2009/01/22 19:47(1年以上前)

 robot2さん

 早速のコメント ありがとうございます。
どの作品も、
ため息が出るくらい 素敵ですね。スゴいです。

 本題に戻ります。

 やはり レンズでしょうか?

>14-24mm F2.8
>VR70-200mm F2.8
>テレコン1.7倍

 望遠の方は 解るのですが
広角は あまり 使用した事がありません。

 12−24m F2.8 は、
24−70mm ナノレンズと並び、
評価の高いレンズである事は知っていますが、
使いこなすのが
自分には、難しそうです.(汗)

書込番号:8973459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D2Xs ボディの満足度5 ブログ 

2009/01/22 20:39(1年以上前)

≫ドリィ☆さん

D200からD2Xsに買い換えるのが、それほどメリットが
あるとは思えません。

個人的に、D2Xの絵は好きなので今持っているのを手放す
気はありませんが、D200 + MB-D10をお持ちなら、その
ままでも良い気もします。

ただ、D3を持っておられるなら、DXフォーマットでも
一桁機を持ちたいという強い気持ちがおありなら、D2Xs
も否定いたしません (^^

14-24mmですが、風景6割なら必要なレンズかもしれません。

24mmの超広角があれば、お持ちの24-70mmで焦点距離で
困る事はないでしょう。

ただ、同じ24mmでも14-24mmの24mmの方が格段に良いですよ。

書込番号:8973728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2009/01/22 21:01(1年以上前)


 じょぱんにさん ありがとうございます。

やはり、ボディより 先にレンズでしょうか?

 12−24mmは ポートレートでも
使えるレンズでしょうか?

 質問ばかりですみません。

書込番号:8973862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D2Xs ボディの満足度5 ブログ 

2009/01/22 23:21(1年以上前)

14-24mmをポートレートに使っている方はおられますよ。

ただ、あまりに広いですから、それ1本という訳にはいかず、
バリエーションの一つとして。

私も、魚眼をポートレートで使う事もあります。

書込番号:8974810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2009/01/22 23:33(1年以上前)

 じょぱんにさん ありがとうございます。

14−24は

多くの方に 高い評価を得ているレンズですので、

心に留めておきます。

書込番号:8974903

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/01/22 23:53(1年以上前)

14-24f2.8って本当に「必要」ですか?
広角レンズとしては、一般的な撮影なら24mmがあればほぼ足りると思います。
14-24は究極の画質ながら、フィルターが使えなかったり常用広角域をカーバーして
いない分、ある程度把握した上でのレンズだと思います。現実的には望遠側が16-35か
16-40ぐらいの方が使いやすいですしね。

D3をお持ちと言うことですので、まずは、AF-S70-200f2.8VRかAF-S80-400VRのいずれか
をお求めになっては如何でしょうか。

書込番号:8975048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2009/01/23 06:20(1年以上前)

 
 TAIL4さん ありがとうございます。

 実は、望遠レンズの方が
先に欲しいと思っています。

 昨日も、シグマとNikonの70−200mm 観て参りました。

 雑誌やこちらでの 比較も参考にしながら
考えたいと思います。

・・・と言いながら、

 D300+MB−D10に70−200mm(DXFM 105−300mm)で
ラグビーの試合に挑む 自分が浮かんでいます。笑
 D3入手後、
すっかり Nikonの魅力に ハマっています。

書込番号:8975913

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D2Xs ボディ」のクチコミ掲示板に
D2Xs ボディを新規書き込みD2Xs ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D2Xs ボディ
ニコン

D2Xs ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 6月29日

D2Xs ボディをお気に入り製品に追加する <91

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング