『どれがいいか』のクチコミ掲示板

D80 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,800 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 ボディの価格比較
  • D80 ボディの中古価格比較
  • D80 ボディの買取価格
  • D80 ボディのスペック・仕様
  • D80 ボディのレビュー
  • D80 ボディのクチコミ
  • D80 ボディの画像・動画
  • D80 ボディのピックアップリスト
  • D80 ボディのオークション

D80 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 1日

  • D80 ボディの価格比較
  • D80 ボディの中古価格比較
  • D80 ボディの買取価格
  • D80 ボディのスペック・仕様
  • D80 ボディのレビュー
  • D80 ボディのクチコミ
  • D80 ボディの画像・動画
  • D80 ボディのピックアップリスト
  • D80 ボディのオークション


「D80 ボディ」のクチコミ掲示板に
D80 ボディを新規書き込みD80 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信21

お気に入りに追加

標準

どれがいいか

2008/03/04 10:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:7件

はじめまして
ニコンD40を使用しています
使用していて不満な点があります。
・ピントがなかなか合わない(オートでの撮影ばかりです)
・背景のボケをもっと強くしたい

一つ目の不満は買い替えしかない?
二つ目の不満はレンズを購入する?
D40だとレンズに制限があるそうなので、どちらの不満も解消するために買い替えの検討をしているのですが、今検討しているのが
ニコンD80、ニコンD200、ニコンD300、キャノン40Dの4つです。
D40からD80だと、あまり大差ないのでしょうか?
重さ的にはキャノン40DとニコンD300は重いと思ったのですが、日常ばんばん使って行くにはやはり不便なのでしょうか?

キャノン40Dのピントが合う速さはとても気に入ったのですが、色目が派手だと言う事で出来ればニコンがいいかなと思っています。

一眼レフを使い始めて1年で、カメラの専門的な事はあまり分かりません。
ぜひ、良いアドバイスを頂けたらと思っています。

書込番号:7483003

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2008/03/04 11:04(1年以上前)

まず、「何を」「どんな状況で」撮った時でしょうか。

先にボケの方ですが・・・
背景(主被写体の前景も含めて)をボカす時は、主被写体を背景から離すのが基本です。まずソコからですね。
被写界深度(ピントが合っている範囲)を浅く(狭く)する為には
1.被写体に近付く
2.絞りを開ける
3.焦点距離の長いレンズを使う
の3つです。このうち最低2つをクリアすれば、ボケの量は大きくなります。広角レンズでも撮影距離ギリギリまで近付いて絞りを開ければ、結構なボケの量になります。逆に、望遠レンズ(DXのデジイチで80〜120mmくらい。200mm級は本来「超」望遠です)を使っても数10M離れるて絞りを絞り込むと、被写界深度はそれなりに深くなります。
ですから、「何をどう撮る時のボケの量なのか」が解らないと、アドバイスのしようがありません。

ピントの合い具合ですが・・・
これも被写体に拠る事が多いので。。。コントラストの低い部分や、極端に暗いor明るいところでピントを合わせようとすると、オートフォーカスは迷います。人の顔で言うならば、頬やおでこはピントが合いづらいです。目や眉・唇などは合焦し易いです。単色のTシャツなどは迷う事が多いです。柄物のワンピースなどは比較的合いやすいです。
という具合で、上位機種になってもこの特性は基本的に変わりません。機種ごとに相性の良し悪しのクセ(偏り)はありますが。あとはフォーカスエリアの数がD40は3箇所と少ないので、その数の差で「合わせ易い(迷わないであろう場所でのピント調節ができる)」という事はあると思います。
合焦速度に関しては、Canonの方に一日の長があることは確かですね。AFを導入したのもレンズ駆動にしたのも、Nikonは出遅れている事もありますし。ただ、よほどの動体でなければ困る事は無いですが・・・速いカメラを知ると、遅いカメラはストレスを感じる事は確かですね。

D40とD80だと、速度はあまり変わりません。私が鈍い事も関係してるかと思いますが^^;ゞ

書込番号:7483093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/04 11:05(1年以上前)

こんにちは〜

>ピントがなかなか合わない
コントラストの弱いところではAFは迷いますね
私は特にD40だから合わないとは感じませんでしたが・・・。

>背景のボケをもっと強くしたい
現在オートでの撮影ばかりですとのことですので
絞り優先モードで絞りを開けてて撮ってみたらいかがですか
ボケを大きくするには被写体から背景までの距離を取るとか
レンズの種類だけでなく撮影方法も関係してきます。

実行済みでしたら聞き流してください m(_ _)m

>色目が派手
RAWで撮って自分好みに仕上げると言う手もあります

D40でも色々な写し方が出来ますので
もう少し使い込んでみたらいかがでしょうか

書込番号:7483094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2008/03/04 16:30(1年以上前)

とりあえず50F1.4(1.8でも大丈夫)あたりを購入してみるのは如何ですか?。

MFにはなりますがフォーカスエイドは使用出来ますしAEはしますからお試しください。ちなみにD80以上の機種にしても無駄にはなりませんから良いと思います(AFしますから使いやすいです)。

ちなみに撮影方法は諸先輩の書かれている通りです。プログラムシフトするかAモードを使用して絞りを開けてください。

書込番号:7484043

ナイスクチコミ!0


monographさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/04 16:47(1年以上前)

多少、重くなるのを我慢できれば、D80よりも、D300がよいと思います。
http://photoxp.daifukuya.com/index/nikon/d300.html

>色目が派手だと言う事で

これは、全くの逆です。キヤノン機は、あっさり目です。

書込番号:7484110

ナイスクチコミ!1


monographさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/04 16:49(1年以上前)

D40とD80については、
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tokushu/gen/20070110/120475/?P=4
が参考になるかもしれませんね。

書込番号:7484115

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件

2008/03/04 17:08(1年以上前)

そうですね。
D40と比べると、Canonの方がおとなしいと思います。

D40からD80だと逆に写りとしては劣る面もあるので、あまりおすすめではないような気がします。

D40から明確な機能アップをNikon内で望むのであれば、D300以上。
Canonに写るのであれば、X2でも40Dでも機能アップを体感出来るんじゃないかと思います。

書込番号:7484175

ナイスクチコミ!1


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/04 17:10(1年以上前)

D40のキットレンズは
修理に出したんですね!
D40板で拝見

こちらでメッセージを寄せてくれている皆さんにも
報告すべき事だと思いますが…

書込番号:7484181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/03/04 18:40(1年以上前)

キャノンの方が色が派手目だと言うお話はお店の方からも何度もお聞きしたんです。
それに、実際にお店で写真を撮り比べてプリントしてもらったのですが、ニコンの方が色が忠実に出ていました。
でも、ニコンの方が派手だとおっしゃる方が多いんですね! びっくりです。

先ほど色々と調べていたら、Canon X2も気になってきたので、もう少し色々と検討してみます。
撮影する対象はお花などが多いです。と言っても、アレンジしたお花なのでマクロとかが必要な訳ではありません。

>D40のキットレンズは
>修理に出したんですね!
>D40板で拝見

>こちらでメッセージを寄せてくれている皆さんにも
>報告すべき事だと思いますが…

まだ修理には出していません。お店に持っていっただけです。
こちらでは、機種に関するセレクトの質問で故障の話は関係ないと思うのですが、
報告すべき事なのでしょうか。

書込番号:7484456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/03/04 18:50(1年以上前)

D40のキットレンズでのAFが遅いと不満との前提ですが、余りAFが速いとは言えないレンズのようです。
あと何を撮られててAFに不満があるのかが分らないと他の方もアドバイスしづらいかと。

ただ、どんなに良いレンズでもD40では高速AFとは行かないと思うので
不満があるのでしたらD300か今のうちにキヤノンに乗り換える方が良いと思います。

背景のボケに関しては同じ焦点距離とf値で有る限りAPS−C機同士では同じボケ量なので
フルサイズ(D3やキヤノンの5D等)に行くか明るいレンズを購入されると良いかも知れません。

書込番号:7484496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D80 ボディの満足度5

2008/03/04 19:17(1年以上前)

D80なかなかの優れものでした!18-200VRのレンズが残してあるので発売後、1年半が過ぎいつ発売されてもおかしくないD80後継機待ちです。

書込番号:7484590

ナイスクチコミ!0


mash76さん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:3件

2008/03/04 19:53(1年以上前)

初期設定で色が派手とかあっさりとか、の議論に意味ありますかね?
設定を弄ればいいだけのことでは?

もちろん機種によって色の傾向はあり、どう設定を弄っても各個人の好みの色調にならないカメラというのは
あるけども、それはまた別の話でしょう。
そういうことなら、個人の趣向次第ですし、それなりにカメラを使いこなさないと分かってこない事で
メーカー毎の大雑把な話をしても意味ないと思うのだけど・・

それとも皆さんはもっと高度な別次元の話をなされているのでしょうか?

書込番号:7484726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2008/03/04 21:26(1年以上前)

>きらり1970さん

レスの反応するところが違うのではないでしょうか?
スルーすればいいことにレスして、皆さんちゃんと答えてくださっていることに
レスしないしていないのは、非常に失礼ではないでしょうか?

なぜ、ピントが合いにくいのか?
ぼかしの基本的なことは何なのか?

もっと、説明が必要ではないでしょうか?

一眼レフの基本は機種ではないと思いますよ。
このまま上位機種にしたとしてもきっと同じ結果になるではないでしょうか?

ではでは(@^^)/~~~

書込番号:7485185

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1448件

2008/03/04 22:46(1年以上前)

ピントが合い難い条件は、多々有りますが、一度AFセンサー廻りをブロアーで吹いてみたら如何でしょう??

メーカー、機種が違いますが、小生のデジ一もピントが迷う、室内では、シャッターも切れないという感じでした。購入当初からだったのでエントリー機種だし仕様かと思ってましたが サポートの助言で治りました。 もしかしたらと言う程度の助言ですが 試してみる価値は有ると思います。

書込番号:7485724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/03/04 23:31(1年以上前)

沢山の返信ありがとうございます。
ピントが合わないのはカメラのせいだと思ってましたが、レンズにも依存するのですね。
まだまだ分からない事ばかりですみません。

また、ボケを強くするのには開放気味に撮影すればいいと言うのは理解していますが、
ほとんどがオートで撮影しているのでレンズでそれが実現できないのかと思っていました。

近いうちにお店に行って、実際に手にとって重さなどを体感してひとまず2種類くらいに絞ってみます。

ありがとうございました。

書込番号:7486069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/03/05 02:27(1年以上前)

きらり1970さん
> ピントが合わないのはカメラのせいだと思ってましたが、レンズにも依存するのですね。

もし、D40が壊れているのが原因でピントが合わないのであれば、
まず、D40を修理に出すべきですね。
どこに原因があるのかをきちんと見極め、積み分けるのに、
問題点を一つずつ、クリアして行きましょう。

一つの問題を放置したままでは、先に進めません。

修理後、もしそれでも、不満足ならば、具体的にどういうジャンル、
カテゴリーの写真を撮るのに、ピントが合わないと、
主張されているのでしょうか?

これは、最も大切な情報でありながら、
なぜ皆さんからの質問に、具体的な回答がないのでしょうか?

> レンズにも依存するのですね。

D40のキットレンズは、超小型超音波モータ搭載なので、
小型ギアを搭載して減速しているので、かなり遅いです。

VR70-300は、キットレンズよりも大きい、小型モータを搭載しているので、
AF速度がかなり向上します。

F2.8クラスの大口径レンズならば、大型超音波モータなので、
AF速度が最高に速いです。
しかし、この速度を活かすカメラ(例:D300)も同時に必要になります。

> また、ボケを強くするのには開放気味に撮影すればいいと言うのは理解していますが、
> ほとんどがオートで撮影しているのでレンズでそれが実現できないのかと思って

Pモードのオートならば、そうですが、
Aモードのオートにすれば、絞り開放にできます。

> ありがとうございました。

結論を勝手に出す前に、皆さんの質問に、まず具体的な回答してからにお願いします。
きらり1970さんの問題がどこにあるのか、まだだれも分かりません。
レンズやカメラだけの性にして、思い込んでいる可能性もあります。
本当の原因は、もっと別のところに潜んでいるような気もします。

書込番号:7486860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2008/03/05 08:18(1年以上前)

一から十までカメラ任せの撮影をしていて自分の思い通りにならないからって、道具のせいにして欲しくないですね。貴方に必要なのは上位機種のカメラや高価なレンズではなく、ムック本やガイド本でしょう。

私を含めみな「何を」「どういう状況で」「どのように」撮ろうとした時に、AFが迷ってボケが演出できなかったのか、と訊き返してるんでしょう。カメラやレンズのせいじゃなく、被写体や撮影状況・撮影方法が間違えてるんじゃないか?と。

カメラに任せっきりじゃ、100万円かけてD3や1DsMkVを持ってきたって思い通りに撮れるわけないですよ。

書込番号:7487210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:7件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5 しゅうげんの調べ 

2008/03/05 08:28(1年以上前)

きらり1970さんへ

ぱーぱろさんが
>まず、「何を」「どんな状況で」撮った時でしょうか。
と最初に聞いているのに、きらりさんはまったくの無視。
これはいけませんよ。

書込番号:7487229

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/03/05 10:56(1年以上前)

 日本語は難しいですね。特に言葉だけのコミュニケーションでは・・・。

>キャノン40Dのピントが合う速さはとても気に入ったのですが、色目が派手だと言う事で出来ればニコンがいいかなと思っています。

 私はこれを読んで、スレ主は派手な色のニコンを気に入ってるのだと思っていました。
 キヤノンが派手だと言うなら、
「キャノン40Dのピントが合う速さはとても気に入ったのですが色目が派手だと言う事で、出来ればニコンがいいかなと思っています」
 と書くと思ったからです。
 でも、私の思ったのと違うように読んで指摘する人もいて、またスレ主もその意味で書いていたようです・・・。


>近いうちにお店に行って、実際に手にとって重さなどを体感してひとまず2種類くらいに絞ってみます。

 どれを買ってもそれほど変わらないと思いますし、先ずはP等のオートよりシーンモードの方が向いている気がします。

>ありがとうございました。

 嵐のように去っていくのですね・・・。

書込番号:7487609

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件

2008/03/05 14:27(1年以上前)

> でも、ニコンの方が派手だとおっしゃる方が多いんですね! びっくりです。

Canonは比較的メーカーとしての統一性があります。
機種ごとに違っても、パラメーターをそろえることでほぼ画質傾向もそろえることが出来ます。

これに対して、Nikonは機種ごとに画質傾向が全く違います。

ですので、Nikonの方が派手なのではなく。
D40が極端に派手な味付けになっているんです。

ですので、D40からするとCanonの他の機種の方が落ち着いた発色になるとみなさん言っているんだと思います。

書込番号:7488264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D80 ボディの満足度5

2008/03/06 13:17(1年以上前)

もうすぐ発売のD80後継機に1票!

書込番号:7492631

ナイスクチコミ!0


monographさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/06 13:33(1年以上前)

yjtkさんが分かり易く説明しておられる通りです。

葉っぱの色も薄れていく昨年の10月頃、JPEG撮って出しの比較サンプルを公開しているサイトがありました。ここが分かり易いですね。
http://www.digital1gan.com/2007/10/eos40dnikond80finepixs5pro.html

D40やD60シリーズは、エントリー機として、パッと見が鮮やかに見える様に、派手目に設定されています。

D80の鮮やかさについては、特例ですね。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tokushu/gen/20070110/120475/?P=4

nikon機も、D70やD200までは、落ち着いた発色傾向にありましたが、D50を基点として、これまでの機種に比べ鮮やかなってきています。

すでに他の方がご説明している様に、デフォトでの話しですので、パラーメーターの設定をいじったり、RAW現像の過程で調整できる内容です。

書込番号:7492679

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D80 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D80 ボディ
ニコン

D80 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 1日

D80 ボディをお気に入り製品に追加する <804

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング