『F90に使っていたレンズ』のクチコミ掲示板

D80 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,200 (7製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 ボディの価格比較
  • D80 ボディの中古価格比較
  • D80 ボディの買取価格
  • D80 ボディのスペック・仕様
  • D80 ボディのレビュー
  • D80 ボディのクチコミ
  • D80 ボディの画像・動画
  • D80 ボディのピックアップリスト
  • D80 ボディのオークション

D80 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 1日

  • D80 ボディの価格比較
  • D80 ボディの中古価格比較
  • D80 ボディの買取価格
  • D80 ボディのスペック・仕様
  • D80 ボディのレビュー
  • D80 ボディのクチコミ
  • D80 ボディの画像・動画
  • D80 ボディのピックアップリスト
  • D80 ボディのオークション


「D80 ボディ」のクチコミ掲示板に
D80 ボディを新規書き込みD80 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

F90に使っていたレンズ

2008/06/20 17:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:2件

ニコンのオールドファンです。
最近はコンパクトデジカメばかり使っていて一眼レフを忘れていました。
フイルムのF90Xをまだ所有していますがそろそろこちらもデジタルでないとと思っている処です。
本当はD60位の大きさがコンパクトで良いと思ったんですが今の所有のレンズは使えないと聞きました。
D80なら使えると言われたのですがワイド側が心配なんですが皆さんの意見をお聞きしたくて書きました。
所有レンズは AF 24−120mm 通常使用していました。

       AF 80−200mm ED F2.8 です。

書込番号:7965478

ナイスクチコミ!0


返信する
TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2008/06/20 17:44(1年以上前)

オールドニコンFさん、こんばんは(^_^)

私はVR24-120を使用していますが、35mm換算では36-180mmの標準から中望遠レンズになってしまいますので
やはり広角側不足して困る時があり、超広角ズームレンズを一緒に持って行くことがあります(^^;;

お持ちのカメラで36mmのあたりがどうかをじっくり考えられる方が良いかと・・・
もしも不足と感じるのであれば超広角ズームや広角側のある標準ズームを購入すると良いと思いますが
フルサイズにこだわるかどうかでも購入するレンズを考えないといけないと思います・・・

書込番号:7965525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19802件Goodアンサー獲得:938件

2008/06/20 18:18(1年以上前)

AF 80−200/2.8S なら使ってましたいいレンズですよ
(私のアルバムにも撮ったものがあります。)

DXサイズでも VR24-120を使うことが多いですが
屋内の宴席でもないかぎり不自由はしませんが
16mmから始まるズームは買い足したほうがいいえしょう。

書込番号:7965620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/06/20 19:02(1年以上前)

D80の後継機の噂出てきていますので、
もう少し待ってみたら。
24mm側多用されてたのなら、
広角側のレンズ買い足さないといけないですね。

書込番号:7965767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/06/20 21:18(1年以上前)

オールドニコンFさん、こんばんは。
お手持ちのレンズだと、みなさんが書いてらっしゃる通り、広角側が不足です。
しかし、どれだけ必要なのでしょう。
会ったら便利であることは確かです。
しかし、どうしても必要な場面は、限られているのではないかと思います。
まずはお手持ちのレンズで始めて、必要になったら広角側を買い足していったらいかがでしょうか。

書込番号:7966306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/06/20 22:22(1年以上前)

 ・中古で、D200レンズキット(DX18-70/3.5-4.5G)もご検討の案のひとつに。
  そうすると、35ミリフィルム換算で、28ミリから300ミリまでになり、
  24-120は予備機で。また、名機のAisレンズも買うことができて繋げるし、、、

 ・基本は、銀塩カメラとデジ一眼の兼用でTPOで使い分けがいいかと、、、、
 ・とすると、DXタイプのレンズは要注意。
 ・ただ、DX18-70/3.5-4.5Gは画質もいいので、これだけは例外と私は思っております。
  これ以上のDXレンズは控えてと。
 ・レンズは銀塩と、いずれのフルサイズ判のデジ一眼とのことも考えて。と。
 ・悩ましいですね。ですが、悩んでいるときが一番楽しいときでもあります。

書込番号:7966654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/06/21 08:40(1年以上前)

別機種

T-Rex対面練習

皆さん私の質問に色々お答え頂き有り難うございました。
撮影で考えているのは屋外での撮影で趣味のラジコンヘリ等の撮影が多いと思うので24mmが36mm換算でしたら撮影には問題なく使用出来そうです。
一番心配していたのはデジカメが登場した頃フイルム用のAFレンズはデジカメではピントやらのAFが上手く使えないと言う情報を聞いていたので躊躇していました。
スナップは今使っているLUMIXのLX1が何時も持ち歩けるので重宝しています。

書込番号:7968098

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D80 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D80 ボディ
ニコン

D80 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 1日

D80 ボディをお気に入り製品に追加する <804

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング