D80 AF-S DX18-70G レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 AF-S DX18-70G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX18-70G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 1日

  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX18-70G レンズキット のクチコミ掲示板

(27481件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1354スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D80 AF-S DX18-70G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX18-70G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX18-70G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 brack hatiさん
クチコミ投稿数:158件

古いカメラではありますが活躍したくれています。でも急にピントが合っても電子音がしなくなりました。電子音がなるように設定しているのですが・・・すみません よろしくお願いいたします。

書込番号:20379199

ナイスクチコミ!4


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2016/11/10 11:21(1年以上前)

af-sにしてないとか。

書込番号:20379211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/11/10 11:24(1年以上前)

>brack hatiさん

こんにちは。
一度リセットしてみましょう。

それでもだめなら故障かと思います。

書込番号:20379221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2016/11/10 12:34(1年以上前)

D80は、使った事はないのですか、
合焦音が鳴るのは、AF-Sで、なおかつフォーカス優先で設定されている場合です。今一度確認してみてください。
で、鳴らないのであれば、故障かもしれません。

書込番号:20379388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2016/11/10 12:53(1年以上前)

久々にD80のスレですね。
私も持ってます。

電子音設定はマニュアルのP113です。

右上のディスプレイのAFモード表示はどうなっていますか?
AF-Sだと鳴りますが、AF-Cだと鳴りません。
AF-Aで被写体が動いていると判断されたら鳴りません。

AFモードの切り替えは右上のディスプレイ横の[AF]ボタンです。
押す度に切り替わります。マニュアルP34

書込番号:20379450

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 brack hatiさん
クチコミ投稿数:158件

2016/11/10 13:01(1年以上前)

>ぱく@初心者さん
ありがとうございます!!!
AFCになってました。なおしたら音が出ました!何年も使っていながら、そんな事も分かってなかったんですね。すみませんm(_ _)m
そして皆様ありがとうございました!

書込番号:20379479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2016/11/10 18:18(1年以上前)

質問の回答じゃないけど私いつでも音鳴らないようにしてます。周りの人が気にしないように。慣れれば音なしでも撮れますよ。
シャッター音は仕方ないとしても静かな場所ではピピッて音がけっこう耳障りだったりするので

書込番号:20380121

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/11/11 20:43(1年以上前)

brack hatiさん
エンジョイ!

書込番号:20383658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 brack hatiさん
クチコミ投稿数:158件

2016/11/30 21:10(1年以上前)

こんばんは
またまた質問しなければいけない事態になりました。
ピント合わせの時にピピッと音は鳴るようにはなりましたが、今度はピント合わせる位置が真ん中に固定されてしまい、ピント位置を移動出来なくなりました。
故障したのでしょうか?
すみません、何度も(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)

書込番号:20441896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2016/11/30 21:59(1年以上前)

フォーカスエリアロックスイッチがLの位置になっているという落ちではないですよね?

マニュアルも見てくださいねー

書込番号:20442120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 brack hatiさん
クチコミ投稿数:158件

2016/11/30 22:44(1年以上前)

>ぱく@初心者さん
あ、す、すみません(◞‸ლ)
その通りでございました(^^;)
この間、これって何だろうっていじった記憶がございます(^^;)
これからは説明書見る事にします!
本当に親切にありがとうございます😊

書込番号:20442307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ49

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

時計がリセットされてしまいます。

2016/03/22 14:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 brack hatiさん
クチコミ投稿数:158件

こんにちは。
最近気づいたのですが時計が2006,01,01になっていました。

合わせてもまたリセットされてしまいます。

どうしたら良いのでしょうか?

皆様よろしくお願いいたします。

書込番号:19717955

ナイスクチコミ!1


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/03/22 14:41(1年以上前)

内部電池がお釈迦(寿命)になってますね。

替えられるかどうかニコンに聞いてみましょう。

ダメでも写真は撮れますから気にしないことかな。

書込番号:19717959

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/03/22 14:44(1年以上前)

brack hatiさん こんにちは。

ご愁傷様です。

内部メモリー用のバッテリーが経年劣化で寿命だと思います。

ニコンに聞くしかないと思います。

書込番号:19717968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:1249件

2016/03/22 14:56(1年以上前)

内部メモリー維持用のバッテリーがダメになったと思います。
通常の充電されたバッテリーを付けとけば、時計がリセットされることは無いですが、通常のバッテリーを充電等の為本体から外した時、それでも時計を動かし続ける為に、本体内部に小さいバッテリーを持っていますが、これが10年も経てば、通常はダメになります。

メーカー修理ですが、D80は既に修理対象から外れているようです。
https://recept.nikon-image.com/repair/PartsgraphRefer.do?categoryCode=0

それでも、内蔵バッテリーなどは、共通部品の可能性も高く修理可能な場合もあるので、修理センターに聞いてみてください。
修理センター
http://www.nikon-image.com/support/repair/receipt/repair_center/index.html#contact-info

で対応可能なら、D80をまだまだ使うのでしたら、修理に出しちゃいましょう。

書込番号:19717995

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/03/22 15:02(1年以上前)

我慢して使う!!!

書込番号:19718016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2016/03/22 15:04(1年以上前)

brack hatiさん こんにちは

カメラには電池交換時 時計がリセットされないよう バックアップ用の電池が付いているのですが これが故障し 電池交換毎にリセットされてしまっているように見えます。

これは 自分では対応できないと 思いますので メーカーで修理してもらう事になると思います。

書込番号:19718019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2016/03/22 15:12(1年以上前)

バッテリーを抜いていたりしていたら、放置期間にもよりますが日付などはリセットされてしまいます。
充電したバッテリーを入れると起動するのですが日付保存のバックアップ電池が充電されるのに一晩かかるのもあります。
日付をセットして一晩置いてバッテリーを抜くと瞬時にリセットされるときはバックアップ電池の寿命。

2006年頃だとダメコンデンサーが蓄電池として使われていたのかな。

書込番号:19718037

ナイスクチコミ!2


スレ主 brack hatiさん
クチコミ投稿数:158件

2016/03/22 15:15(1年以上前)

皆様回答ありがとうございます。
寿命なんですねぇ(^_^;)

わかりました。我慢して使う事にします(*´∀`*)

これで色々悩まずに済みました

ありがとう(^▽^)ゴザイマース

書込番号:19718044

ナイスクチコミ!1


好秋さん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:14件

2016/03/22 16:21(1年以上前)

内部電池ってコンデンサー式かもしれないから

カメラの電池をフル充電、カメラに入れ一日ぐらい放置

カメラを使わない時に充電地を外して置く人はこれで復活するかも?

一度試してみて。


書込番号:19718178

ナイスクチコミ!4


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/03/22 16:26(1年以上前)

ちっちぇ〜\(◎o◎)/! 撮れないカメラに比べれば…些細な事です。

書込番号:19718186

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D80 ボディの満足度4 休止中 

2016/03/22 17:23(1年以上前)

好秋さん
が、仰せのようにしてみてちょ。

D80だと、まだ大丈夫かと思いますが。うちのは元気。

書込番号:19718309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2016/03/22 17:57(1年以上前)

時計用電池は充電式になっていて、バッテリーを入れるかACアダプターを接続すると充電されて、1ヶ月ぐらいもつらしいです。
フル充電には2日かかるそうですよ。
取説のP138に書いてあります。

書込番号:19718393

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2016/03/22 18:23(1年以上前)

私のD80も同じ現象です。内蔵電池交換になるそうです。
まだ修理は可能だと思いますが、値段が約一万円強かかるみたいなので
このまま使われたらどうですかと言われ、このまま使うことにしました。

書込番号:19718455

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D80 ボディの満足度4 休止中 

2016/03/22 18:58(1年以上前)

なお私の場合、自己責任で互換電池を本電池充電中に当てて、内蔵電池上がりを避けています。

どうしようもないD100なんかの古機種の一部は、さっと電池交換。
それでも外れたら、再カレンダ合わせですね。これも楽しみ楽しみ。

書込番号:19718563

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/03/22 19:54(1年以上前)

スーパーキャパシターなら10年を超えて持って欲しいものですね。
半永久といったら過言なのかしらん。

書込番号:19718714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/03/22 21:13(1年以上前)

無事解決して良かったです(*^^*)

書込番号:19719015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ46

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影した画像が真っ白になります。

2016/03/16 09:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 KTRKさん
クチコミ投稿数:177件 KTRK 
当機種
当機種
当機種
当機種

はじめまして。おはようございます。

会社で、D80+シグマレンズ18-200mm F3.5-6.3を
使用しているのですが、昨日屋外で撮影したところ
AUTOモードにもかかわらず、画像が真っ白になっていました。
これは何が原因と考えられますでしょうか?
詳しい方いらっしゃいましたら、アドバイスいただければ幸いです。

もしシャッター等の故障であれば、保証期間も過ぎておりますので
別の一眼の購入を考えねばなりません。

書込番号:19697746

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 KTRKさん
クチコミ投稿数:177件 KTRK 

2016/03/16 09:37(1年以上前)

Exifを見て、今気づきましたが
露出補正4.7と、かなりプラス補正されていますね…
いつの間にこうなったのか謎です。
これが原因だといいのですが…

書込番号:19697752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/03/16 09:37(1年以上前)

だって露出補正が4.7にもなってるんだもん。  ( ̄^ ̄)

書込番号:19697754

Goodアンサーナイスクチコミ!19


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2016/03/16 09:43(1年以上前)

撮影データを拝見しました

露出補正が「+4.7」になっていますよ!!
これはカメラに対して「う〜んと明るく撮ってね♪」と命じているようなもの
カメラは使用者のリクエストに忠実に反応していただけです

これで「壊れてる」って思われたら…
あまりにも(  ̄▽ ̄)カメラが可愛そう(笑)

シャッターボタン脇の「+ー」ボタンを押しながら、ダイヤルを回せば「0.0」に戻せます
早く元の状態に戻して、大切に扱ってあげて下さい

書込番号:19697761

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 KTRKさん
クチコミ投稿数:177件 KTRK 

2016/03/16 09:47(1年以上前)

>MWU3さん
>guu_cyoki_paaさん

治りました!!!!!!!!
ありがとうございます。

約10年前の一眼ですが、
大切に使っていきたいと思います。

お恥ずかしい初歩的な質問
申し訳ございませんでした…

書込番号:19697773

ナイスクチコミ!4


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2016/03/16 09:58(1年以上前)

>KTRKさん

私なんて、も〜っと古いD100ですよ(笑)
お互い、カメラライフをエンジョイしましょうね

guuちゃんも、迅速&ナイスなツッコミでした♪

書込番号:19697792

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/03/16 11:02(1年以上前)

+3くらいまでの写真なら好きです・・・

書込番号:19697921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/03/16 11:11(1年以上前)

撮影した画像見て真っ白によくなります。  Y(>_<、)Y

書込番号:19697943

ナイスクチコミ!13


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2016/03/16 11:20(1年以上前)

>guu_cyoki_paaさん

>撮影した画像見て真っ白によくなります。  Y(>_<、)Y

失敗したショックで Σ(|||▽||| ) 真っ暗になることもあります(笑)

書込番号:19697964

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

お知恵を拝借

2016/02/23 10:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 puls.comさん
クチコミ投稿数:44件
当機種
当機種
当機種
当機種

Ai28o開放

Ai28o開放

Ai28o開放

はじめましてよろしくお願いします。
若いころニコンFMを使っていた50代半ばの者でございます。
久しぶりに写真を撮りたくてこちらの口コミなどを見て所有レンズが使える機体を探しました。
約2年前にヤフオクでD80の中古機を購入しました。
何点かお知恵を拝借したい点がありましてこちらに書かせていただきます。
梅、桜、紅葉、風景写真を撮りたいのですがレンズの購入(ヤフオクなど)を検討しています紹介をお願いします。
皆様は撮影の際、画質モード、画面サイズ、ホワイトバランスはどの様に設定されお使いですか。
現像が必要な場合どの様なソフトは何をお使いですか
プリントする際はどのくらいのプリンターが必要でしょうか。(キャノンIP3100を所有)
また撮影後のデーターの保存方法など良いお知恵がありましたご教授ください。
所有レンズMF Ai28oF2.8 238g、Ai43〜86oF3.5 464g、Ai135oF2.8 434g、レフレックス500oF8 955g
AF シグマdlズーム35〜80oF4〜5.6 312g ニコンAF35〜105oF3.5〜4.5D 462g
よろしくお願いします。

書込番号:19620587

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2016/02/23 10:30(1年以上前)

puls.comさん、こんにちは。

> 梅、桜、紅葉、風景写真を撮りたいのですがレンズの購入(ヤフオクなど)を検討しています紹介をお願いします。

広角レンズをお持ちでないようですので、18mmくらいから始まる標準ズームレンズを検討してみてはいかがでしょうか。

> 皆様は撮影の際、画質モード、画面サイズ、ホワイトバランスはどの様に設定されお使いですか。

RAWで撮影されれば、これらの項目は、あとで設定することができますので、とりあえずRAWで撮影して、あとでいろいろと設定を変えながら試してみてはいかがでしょうか。

> 現像が必要な場合どの様なソフトは何をお使いですか

ニコン製の無料のソフトがありますので、それで良いと思います。

http://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/index.html

> プリントする際はどのくらいのプリンターが必要でしょうか。(キャノンIP3100を所有)

お店でのプリントが、安くて綺麗で良いと思いますが、いかがでしょうか。

> また撮影後のデーターの保存方法など良いお知恵がありましたご教授ください。

複数台のハードディスクに、保存しておくのが良いと思います。

あとアップしてくださったお写真ですが、全て『露出補正が-1』になっているのは、意図した設定なのでしょうか?

書込番号:19620614

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2016/02/23 11:06(1年以上前)

puls.comさん こんにちは

D80などAPSサイズのセンサーが付いたカメラですと フィルムカメラでいう所のハーフサイズカメラの画面と同じくらいですので フィルムカメラ用だと 広角系が不足すると思いますが 広角系の単焦点はあまり無く ズームレンズに頼る事が多いので やはり 18mmから始まる標準ズームが有ると便利だと思います。

レンズの選択ですが 標準ズームにも色々有りますが 予算と望遠側どの位まで欲しいかで決めるのが良いと思います。

>皆様は撮影の際、画質モード、画面サイズ、ホワイトバランスはどの様に設定されお使いですか

デジタルの場合 大きなデーターは小さくできますが 小さいデーターは大きくできませんので なるべくなら最大で撮影する事が良いと思います。
自分の場合 ホワイトバランス調整カメラのオートホワイトバランス信じていないため RAWで撮影し 撮影後 ホワイトバランス調整 パソコンでしていますが RAWの場合 ホワイトバランス調整だけでしたら画質落ちませんので お勧めです。

後 ソフトですが ニコンの場合無料で ビューソフトとRAW現像ソフト 下のサイトから無料でダウンロードできます。

http://www.nikon-image.com/products/accessory/software/capture_nx-d/

書込番号:19620680

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/02/23 11:06(1年以上前)

やはり広角域の不足が感じられますので、どうせ購入されるのなら16o(換算24o)始まりのズームが良いと思います。

新型が出ましたが、AF-S16-85oF3.5-5.6VRで宜しいかと思います。


>画質モード、画面サイズ、ホワイトバランスはどの様

JPEG撮影前提で言うと
サイズと画質はL、ファイン
WBは”晴天”固定が良いと思います。

書込番号:19620681

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/02/23 11:48(1年以上前)

今お持ちのレンズで、最も広角なのは28mmのようですが、
これはフイルム時代だと42mm相当の画角になってしまいますので
もっと広角レンズを購入してもいいように思います。

そうすると、ズーム比はそれほどでもない分、明るいF2.0が特徴の
トキナー AT-X 14-20 F2 PRO DX [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000843556/

とかもいいと思いますし

明るくはありませんが、ズーム倍率が使いやすい
タムロン SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)
http://kakaku.com/item/10505512021/

とかもいいと思います。


>プリントする際はどのくらいのプリンターが必要でしょうか。(キャノンIP3100を所有)

プリント屋さんで印刷してもらってもいいと思いますが

PIXUS PRO-10S
http://kakaku.com/item/K0000733091/

PIXUS PRO-100S
http://kakaku.com/item/K0000733092/

SC-PX7VII
http://kakaku.com/item/K0000808034/

SC-PX5VII
http://kakaku.com/item/K0000689112/

あたりの、写真印刷用に設計されたプリンターを使用するといいように思います。


書込番号:19620777

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2016/02/23 11:51(1年以上前)

ニコンはレンズ側に手ブレ補正を装備、よってVRという手ブレ補正のマークがあるのを選ぶと良いね。

18−55mmが品数も豊富です、数千円で買えるのではと思う。18−105mmというのも使いやすいと思う。
VRUという表示がモデルチェンジの新しいもの。

購入先は短くても保証が付くところが安心、1万円以上だと保証の付くところがある。
AFレンズはMFレンズと違って故障も多いようです、保証があるほうが良いですね。

フジヤカメラ店。
マップカメラ。
ソフマップなどが調べやすい。

フジヤカメラ店は品数も豊富で1万円以上だと6ヶ月保証。
ここでAB評価のソニーのミラーレスを買ったが綺麗なものでした。
http://www.fujiya-camera.co.jp/

マップカメラは品数が豊富、美品だと3ヶ月保証となっていますが、検討は何度もしたが気に入ったのがないので購入したことはない。
https://www.mapcamera.com/item/3717001321368

ソフマップは品物によっては長期保証もつけてくれますが品数は少ない。
中古のデジタルを3台買っていますが綺麗なものばかり。
18−105mmレンズだと延長保証に加入できる。
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=42413543/-/gid=UD13030602

書込番号:19620784

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/02/23 11:55(1年以上前)

puls.comさん こんにちは。

フィルム時代のレンズ使用ならば28oでも標準画角となりますので、APS-Cカメラをお使いならばそれ用の標準ズームを1本購入されたら良いと思います。

コスパ最高の18-55oや中古では球数が少ないですが風景撮りには16o超広角の入口からのズームがお薦めだと思います。

お持ちのレンズならばボディをフルサイズ機を購入すれば、フィルム時代そのままの画角で撮ることが出来ると思います。

私はお店プリント派なのでプリンターはレーザープリンターしか使用していませんが、ニコンカレッジなどで聞いたところではキヤノンとは相性が悪いので、購入するのであればエプソンのそれなりのプリンターが必要だと思います。

私はRAW撮りで純正ソフトで現像して、保存は外付けハードディスクやDVDなどにバックアップを取って保存しています。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000610337_10503511928_K0000791593&pd_ctg=1050

書込番号:19620793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D80 ボディの満足度4 休止中 

2016/02/23 12:33(1年以上前)

@レンズ
 お奨めはED18-70mm 解像は若干甘めですが作りが良い。あと、VR18-105mm 作りはチープながらコスパ最高。
 慣れたら専業製にもトライしてください。なお、現物確認のできる老舗中古カメラ店推奨。

A画質モード、画面サイズ、ホワイトバランス
 L・ファイン・AWBですが、たまに微調整。
 Jpeg撮って出しと言いたいところですが、フォトショップで修正。

Bプリンター
 写真には、Epsonの顔料系 A3ノビ対応 PX-G5300
 女房はキタムラとか地元のお店プリントを使ってます。
 

書込番号:19620900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/02/23 13:01(1年以上前)

広角レンズであーだこーだ意見がでてます。
広角泡お飛ばす。  (o゚ェ゚).・゜゜・.

書込番号:19621001

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2016/02/23 16:01(1年以上前)

レンズに関しては、どう撮るかで必要なレンズが変わってくるかと
で、どう撮るかは撮影者の考え次第ですのでなんともです。
puls.comさんが、使用するにあたって
何か欲しい焦点距離や現在の不満点を解消するためのレンズを考えてみては如何でしようか?

ちょっと気になるのがズームでやたらと焦点距離がかぶっていますが
何か画とかこだわって使用しているのでしようか?



>皆様は撮影の際、画質モード、画面サイズ、ホワイトバランスはどの様に設定されお使いですか。

画質、サイズは大は小を兼ねるで大きいものです。
撮った後、別途小さくすることは可能ですが、初めから小さくすると、それ以上のものは望めませんから。
ホワイトバランスに関して、状況によって結果によって変えることもありますがほぼオートです。



>現像が必要な場合どの様なソフトは何をお使いですか

RAW撮りはほとんどしませんのでJpeg撮って出しが多いです。
撮る前に微調整をすることも…



>プリントする際はどのくらいのプリンターが必要でしょうか。(キャノンIP3100を所有)

きちんと残すようなものであれば、ネットからキタムラに注文してプリントアウトしてもらっています。
ですから写真用としてのプリンターは考えたことがありません。
その時々で型落ちなど値段が手ごろなものを買っています。



>また撮影後のデーターの保存方法など良いお知恵がありましたご教授ください。

外付けHDD2台に同じものを入れています。


ご参考までに…

書込番号:19621424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2016/02/23 17:33(1年以上前)

私も同じ年代で、価格と機能が折り合った最近デジタルを始めました。(出始めのデジ一眼は呆然とする価格でしたので)
お尋ねの解答はベテランの方が解答して下さっていますので、その後です。
最初はオールドレンズの使えるAPS-Cにしたのですが、フィルム時代の焦点距離と違和感が有る・解放時のボケが足りない等の理由により、フルサイズの追加になりました(^_^;)
古いカメラの、いずれ寿命も有るでしょうし、染み込んだフィルム時代の感覚も在ります。
似た状況のオーナーも沢山いらっしゃいますので、いずれDfにて御待ちしております。m(__)m

書込番号:19621649

ナイスクチコミ!2


スレ主 puls.comさん
クチコミ投稿数:44件

2016/02/24 12:21(1年以上前)

こんにちは
十名の方からご連絡いただきました。ありがとうございます。
ニコンFMからニコンF401x(シグマ35−80)へそれから約10年ぶりに中古D80(AF35−105)を購入
マニュアル機に慣れたつもりですが隔世の感があります。
upしました写真もマニュアルでピント表示されますが、1コマずつモニターで露出を確認しながら撮ったものですアンダーでしたか
使用説明書を参照にしていますが、MFレンズで適正露出はモニター確認しかないのでしょうか?
以前は写真屋さんに毎回2000円ほどお支払いし現像、プリントでしたがRAW現像は自分で勉強も必要でしょうね?
画質モードはRAW+FINEで画像サイズはL、ホワイトバランスはAで設定しました。
プリントは写真屋さんで
最後にレンズです(新品.中古)
値段を1万円台までですとF3.5 18o〜55oニコンVRU
値段を2万円台までですとF2.8〜F4 17o〜70oシグマ タムロン F2.8 17o〜50oシグマ F2.8 18o〜50oシグマ
ご紹介先を検索するとたどり着きました。D80の値段が2万円程度でしたので同等ぐらいまででしょう
F2.8に惹かれます約500gほど、D80は700gです

書込番号:19624547

ナイスクチコミ!1


スレ主 puls.comさん
クチコミ投稿数:44件

2016/02/24 13:12(1年以上前)

補足、訂正です。
撮影日時が2006年01月05日となっていますが正しくは2016年2月22日です。
露出補正が-1のまま気が付かずに撮影していました。

書込番号:19624730

ナイスクチコミ!0


スレ主 puls.comさん
クチコミ投稿数:44件

2016/03/07 01:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

中古sigma 18-50mmF2.8マクロをマップカメラで購入しました。先日大分県日田市のおひなさま祭りで撮影中エラーが出てミラーアップのままになりました。バッテリーを外ししばらく様子を見ましたが駄目でした。修理をするか中古機を購入(D80,D90,D7000,D300)するか思案中です。

書込番号:19666365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッターのタイムラグについて

2015/04/22 08:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 fenomenoさん
クチコミ投稿数:79件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

CCDの発色を試してみたいのと、中級機の操作性も体験したく、中古でD80を買いました。
早速、18-70をつけて試し撮りをしてみたのですが、ストロボ発光させる時のみ、シャッターボタンを押してから、シャッターが切れるまで、0.5〜1秒ほどタイムラグがでます。
ストロボ発光させないと、すぐにシャッターが切れるのですが、これはD80の仕様でしょうか?
ググッてみましたが、わかりませんでした。
露出ディレイモードはしないになっています。

書込番号:18706701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D80 ボディの満足度4 休止中 

2015/04/22 08:30(1年以上前)

D80所有です。赤目軽減か何か入っています?

書込番号:18706718

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2015/04/22 08:38(1年以上前)

D80の取説P49の赤目軽減発光でしょうかね?
http://www.nikon-image.com/support/manual/d_slr/D80_NT%2810%2902.pdf

書込番号:18706742

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/04/22 08:46(1年以上前)

私も赤目軽減発光だと思います。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/DIC/k_akalig.html

書込番号:18706758

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2015/04/22 08:58(1年以上前)

ストロボのチャージは完了してますか?

書込番号:18706789

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2015/04/22 09:05(1年以上前)

fenomenoさん こんにちは

ストロボ上げたばかりだと ストロボがチャージできない状態の可能性もありますので 

ストロボ上げた状態で チャージするまで少し待ってから シャッター切るとタイムラグ変わりませんか?

書込番号:18706806

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2015/04/22 09:06(1年以上前)

赤目軽減ですかね。

シャッターを切る前に、一度光っていませんか?

書込番号:18706809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2015/04/22 10:52(1年以上前)

はい
赤目軽減かチャージだと思います

書込番号:18707031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/04/22 12:30(1年以上前)

fenomenoさん こんにちは。

ご購入おめでとうございます。

タイムラグの秒数を考えるとパパパパピカッという感じがぴったりなので、皆様おっしゃるように赤目軽減発光しているように思います。

もしそういう設定になっていれば、赤目の原因の暗いところでの瞳孔拡大を小さくさせる為本来の発光前に一度軽く光るはずなので、ストロボを見られるとわかると思います。

書込番号:18707246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:8件

2015/04/22 12:51(1年以上前)


 D80ってストロボがパパパパピカッって光って赤目軽減させるの?
 ストロボと別に赤いパンツの横にAF補助光兼、セルフタイマー兼、赤目軽減ランプが付いているんじゃないの?

書込番号:18707334

ナイスクチコミ!1


スレ主 fenomenoさん
クチコミ投稿数:79件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2015/04/22 12:53(1年以上前)

みなさま、ご回答ありがとうございます。ストロボ上げてからは、しばらく時間が経っても同じです。赤目軽減でこういう作動をするのですか。D3200ではあまり感じなかったもので、全く思いつきませんでした。家に帰ったら確認してみようと思います。

書込番号:18707337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D80 ボディの満足度4 休止中 

2015/04/22 19:14(1年以上前)

D80/D3200 いずれも、おまっとさんお書きのように、
グリップ部の赤いふんどしの横のランプが一時点灯してあとにスピードライトが発光。
赤目軽減の動作は以上です。

多分、このためと思いますが ---

書込番号:18708158

ナイスクチコミ!1


スレ主 fenomenoさん
クチコミ投稿数:79件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2015/04/22 20:59(1年以上前)

いま、確認してみました。みなさまがおっしゃるとおり、赤目軽減になっていました。通常発光に切り替えたら、ボタンを押すとすぐにシャッターが切れるようになりました。ありがとうございました。
中古で買ったD80、6500ショットぐらいでした。D3200と違い、ボタンでいろいろ設定変えれて楽しいです。D400が発売されるまで、D80でいろいろ勉強しておこうと思います。

書込番号:18708520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ84

返信30

お気に入りに追加

標準

初心者 D80購入を検討しています。

2014/03/20 05:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 miyama_riさん
クチコミ投稿数:20件

こんにちは。
私はNikonのD5100を使っています。

以前、ネットでD80の色味が綺麗だからお勧めということをお聞きしてから気になっていました。
ようやく購入出来る貯金も出来たので買おうかと考えているのですが、中古しか見かけず購入を迷っています。

中古を買うのは初めてですし、おそらくD5100とは操作も異なると思ってなかなか購入する勇気が出ません。

メインをD5100(人物中心)、サブを、D80(風景や物撮りの個人趣味)として使っていきたいと思いますが、どうでしょうか?

魅力や使っての感想などお聞きしたいと思います。よろしくお願いいたします。

書込番号:17323260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2014/03/20 06:13(1年以上前)

中古を買うにしても、デジタルとしては、古過ぎます。
2006年9月発売なので、部品保有年数が、過ぎていると、思われます。
壊れたら、直せません。
もう少し、最近の方がいいです。

書込番号:17323280

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2014/03/20 06:34(1年以上前)

どうせ中古ならD200!
良いカメラですよ〜。

書込番号:17323305

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2014/03/20 07:10(1年以上前)

https://recept.nikon-image.com/repair/PartsgraphRefer.do;jsessionid=9C7A8DD140FD182F40143834C5287FF1

今のところ修理部品はあるようですが、間もなく終了すると思われますので
できればもう少し新しい機種がいいと思います。

書込番号:17323370

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/03/20 07:17(1年以上前)

>以前、ネットでD80の色味が綺麗だからお勧め

具体的に、たとえば『人物の肌を綺麗に』とか
『青空の色を・・・』とか有るのでしょうか?
もしそれが無いのでしたら、色味に関しては、
RAWで撮影しておいて現像時に調整することで、
自分の好みに仕上げることが出来ます。
現行機種でも以前のニコン機の色味に近づける
テクニックの様なものが有ったような・・・

例えばですが・・・SILKYPIXだと
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20120725_547800.html

純正ソフトでも行けるんじゃないかな?

一度自分でやってみて追い込んでみてはどうでしょう?

書込番号:17323383

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2014/03/20 07:23(1年以上前)

おはようございます。D80ユーザーです。
確かにCCD機であり、D5100では出せない色味はありますし、これからの季節、新緑には向いている機種でもあります。

部品保有年数はいましばらくはあるようですし、中古での入手ということもあり、割りきりも必要です。
また、青い空に小さな白い雲があってもすぐに白トビを起こすほど、繊細というかD5100よりは耐性は落ちますが、それを余るほどの色合いは出してくると思います。

普段撮っている画像に一枚の透明感を増したラミネート処理したようなものがD80の絵…と考えていただければ分かりやすいでしょうか。

書込番号:17323399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/03/20 07:36(1年以上前)

買えッ。後悔するぞ。

書込番号:17323421

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件

2014/03/20 08:00(1年以上前)

D80は所有しませんでしたが、D40やD90を使ってきました。

やめたほうがいいですよ。貰い物とかならともかく、買うのは金の無駄です。
この時代のカメラはホワイトバランスは不安定ですし、ISO800でも現行機種のISO6400より画質が劣ります。今時CCDセンサーの色味はRAW現像でどうとでもなります。辛口な意見になりますが今更買うのはノスタルジーとか通ぶりたいとかの理由しか思い当たりません。(カメラ女子とは違うのだよというオーラはバシバシニコ爺たちに伝わるでしょう)
まあ、でもカメラ内にモーターついているのでDレンズでもAF使えるようにはなりますね。それでもせめてD7000あたりなら買い増す意味もあると思いますが。。。

それでも買いたい気持ちがあるなら止めはしません。私も当時は本気で欲しいと金策したカメラですから。

書込番号:17323480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5169件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2014/03/20 08:08(1年以上前)

いま手持ちのレンズ資産や機材など、じっくり環境を見直して
D5100をグレードアップする、レンズを追加、またはグレードアップするような投資がいいと思います(^^)

例えば、ファインダー一つにしても見え方が、捕らえ方が変わると使い心地が一変します。

それと同じで、レンズの画角が増えることによっての楽しみ、また
写真はレンズ次第と言われるほど写りが変わります(^^)

>ネットでD80の色味が綺麗だからお勧めということをお聞きしてから

悪くはけしてありません。ですが、抜きん出て好い物でもありません、何故なら各人の好き好きがあるからです。

無くなったものが良く思えてきたりする気持ちは誰にでもありますし、
愛着があればあるほどその思いは強くなるでしょう。

それよりも、ボディに対しては新しい機種ほど基本性能が上がる方が使いやすく撮影に便利と私は思いますし
レンズの特徴を知れば、同じ画角でもレンズは複数持ったりもします。

中古でなく新品をお探しとの事ですから、それなりに貯金も貯まった事のようですし
最初に書きましたグレードアップを考えられた方がいいと思いました。

ちなみにソフトやフィルター類を使う事によって、色合いはいくらでも調整出来ますよ(^^)
風景を撮られるのでしたら、繊細に写る新しい機材のほうが適しているとは思いますが・・・

グレードアップでD5300、もしくは安くなりお買い得感が上がったD7100がお薦めなんですけどね♪

書込番号:17323498

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19517件Goodアンサー獲得:924件

2014/03/20 08:35(1年以上前)

せめて D90
できればD7000の中古のほうがいいでしょう。

長く使うならこのさいD7100
いい部品つかってますよ
今後APS-Cにはいい素材を使った機種は出なくなるかもしれません
(D600系のライバルになってしまうので)

書込番号:17323538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2014/03/20 08:55(1年以上前)

miyama_riさん こんにちは
D80とD5100の両機を所有しています

D80は何度か買い換えも考えましたが決断に至る程の魅力を感じる機種が現れず今に至るといった感じです

ただ今更D80を中古で購入というのはお勧めしません

D5100よりファインダーや操作感が多少上がりDタイプレンズでAF出来るくらいのメリットだと思いますが…

すでにレスされている方も居られますが色味に関してはソフトで調整出来ますし

「じゃあ、お前は何で未だにメインで使ってるんねん」と問われれば『使い慣れて不具合も無いし。現行機種に買い換えを決断させる程の魅力も感じなければ私にはD80で充分だから』です

ちなみにお勧めはしませんがD5100とは違う良い色味ではありますYo!

書込番号:17323586

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/03/20 09:14(1年以上前)

中古デジイチは中古レンズを買うよりは難しい。

注意しなければならないことは
バッテリーの劣化度(新品バッテリーが手に入るかどうか)
ピント精度(自分の持っているレンズでの確認)
ファインダーやミラーにゴミはないか
レリーズ回数の確認
各種動作の確認
グリップのべたつき
タバコ臭
販売店の保証(最低6ヶ月は欲しい)

発売から5年以上たったデジカメは完全に耐用年数は過ぎていますから、お遊びで買うぐらいの気持ちで望みましょう。

書込番号:17323632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2014/03/20 09:15(1年以上前)

いいと思いますけどね、D80。中古で3万円ぐらいだし、気になっているのなら使ってみるのが一番だと思います。色は好みがありますしね。


D5100に比べるとD80は絶対的に不便ですが、不便を楽しんでみるのも一興かと。他の人も書いていますが、

・オートホワイトバランスはD5100に比べるとまったく当てにならないでしょう。
・純正電池(EN-EL3e)ちょっと高めです。
・高感度弱いです。(こだわる人が使えるのはISO800ぐらいまで?)
・ライブビューないです。ファインダーのみの撮影になります。
・センサークリーニングついてません。(使い方によりますがホコリはつき易くなります)
・液晶画面は小さく感じると思います。
・修理可能なのはあと1〜2年かもしれません。(ニコンに聞いたら教えてくれるかも)

は、注意が必要だと思います。

書込番号:17323637

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/03/20 09:22(1年以上前)

まあ
中途半端に古いD90あたりよりはキャラが明確に違うので使い分けしやすいと思う

歴代の各社中級機でもかなり小型軽量なのも魅力
ペンタックスを除けば一番小さい

重くていいなら値段のあまり変わらないD200も確かに素晴らしいと思う

書込番号:17323646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/03/20 10:05(1年以上前)

おはよーございます♪

D80ユーザーで、現在も「たまに」使ってます(^^;;;

一言で言うと・・・このD80の魅力は発色が綺麗と言うよりは・・・「派手!」なんです(^^;;;

未だ、名機?として名高いD40と同じで・・・発色が「派手」なんです。
ちょうど2006年〜2007年にかけての機種で、D40>D40x>D80と言う感じでニコンの歴代の機種の中では、派手目な発色をするんです。

ある意味・・・RAWから追い込まなくても「完成」した画が出てくる(逆に言えば、これ以上いじり様がない(^^;;)
これが、これらの機種の「人気」の源で・・・
この「派手さ」が気に入った人は、高く評価しているわけです♪
特に・・・これからの時期・・・濃い緑と抜けるようなさわやかな青空・・・がある風景なんかは、えもいわれぬ発色をする場合があります♪

それと・・・
皆さん、ソフトで調整すれば同じに出来ると言いますけど・・・無理です(^^;;;
CCDとCMOSの画像には明らかに違いがあります。
撮影条件がよければ、明らかにCCDの方がクリヤーな画像で・・・CMOSのほうが1枚薄いベールをかぶせたような画になります。
シャープネスをあげてもエッジと粒状感が強調されるので・・・CCDのクリヤーさは出てこないです。
いまどきのローパスレスの機種になって、ようやくCCDのクリヤーさをあきらめられるかな??って感じで。。。
D300/D90〜D7000の世代辺りまでは、CCDの抜けたような画にはなりにくいです。

一方・・・皆さんのアドバイスにあるとおり。。。ある意味気難しい面もたくさんあります(^^;;;
「たまに」・・・しか使わないのは、下記のような理由があります(^^;;;

1)ISO感度ノイズに弱い。。。
ISO感度を上げると400からでも明らかにノイズが乗ってきます。
ノイズリダクションをかけると、ノイズを消しすぎて、ディテールの失われたボケた画になってしまいます(^^;;;
まあ・・・RAWから現像ソフトで調整すれば、も少し粘れるけど・・・現在の新しい機種には到底かないません(^^;;;

2)発色が変?
先ほど言ったように、決まると・・・なんとも鮮明で元気な画像が得られるんですけど。。。
特に「赤」と「黄色」の表現が難しく。。。
「赤」と「黄色」は、露出に気をつけないと、すぐに色飽和してしまって・・・なんか違和感のある画像になります(^^;;;
例えば「花」の写真なんか、決まると、非常にカラフルでポップな画像が得られるんですけど。。。
露出に失敗すると・・・なんだか出来の悪い塗り絵のように、妙に「赤」や「黄色」が浮いた感じになります
ピンク系もやばいです(^^;;;

3)白とびに弱い
逆光、ピーカン晴天時の輝度差の激しい被写体等・・・ハイライトがすぐに飛んでしまいます(^^;;;
まあ・・・白とびがすべて悪いわけじゃないんですけど。。。飛んで欲しくないシーンは多いので(^^;;;
これも気難しいというか??神経使いますね。

・・というわけで。。。
いつでも、どこでも・・・気に入った発色が得られるわけではない(^^;;;
たまたま・・・・撮影条件が良かった時だけ・・・なんか、いまどきのカメラと違う画が得られる♪

この程度のことに魅力感じるなら(^^;;;

書込番号:17323746

ナイスクチコミ!10


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2014/03/20 10:40(1年以上前)

確かに、晴れた日以外は使う気はしないというより乗り気しません。これはD80やD200にも言えますね。
また、ある程度の追い込みはやっておかないと、後処理では無理なとこも………。

逆に「そこだけ」として割りきるなら、今の機種では出ない色合いは楽しめます。
中古の見極めは難しいかもなので、相談できるショップがあればいいですね。

書込番号:17323828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D80 ボディの満足度4 休止中 

2014/03/20 11:13(1年以上前)

AFモータ内蔵、CCD 10Mセンサ、プリズムファインダの中級機ならD80、ハイエンドのD200です。
CCD 10MセンサのAFモータレス エントリモデルがD60/D3000ですね。

以上が能書きで、良品のD80が残っていれば宜しいですが、もう少ないでしょうし、
初めての中古としてはハードルが高いかも。
AFモータレスで良ければ画像処理がExpeedのD3000が良いでしょうね。

書込番号:17323920

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2014/03/20 12:08(1年以上前)

明るい場所での風景ならまだしも、人物や室内での物撮りなどはD5100に軍配があがると思います。
「CCD機ってどうなの?」という理由でしたらD80は暴れん坊みたいですが良いと思います。
使用レンズによりますが、光があればいい絵を出してくれると思います。
そういう私はD50・D40xというCCD機を使っていますがお気に入りです。

書込番号:17324052

ナイスクチコミ!2


御用ださん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:15件

2014/03/20 13:30(1年以上前)

こんにちは。
D80、D5100ともに使っています。
新しくカメラを購入してしまい、さすがに資金不足のため、D5100をドナドナしようかと準備しています。別にD5100に不満があるわけではなく、資金不足のために仕方なくと言う感じです。D80はカワユクて、手放したくはない、そんな気持ちにさせるカメラです。
しかし、CCDカメラを使ってみたいという強い気持ちがあるのなら別ですが、そうでもないのなら、皆さんのアドバイスの通りお勧めはしません。もしCCDの出す画像へのこだわりならD3000がまだ新品で買えるのではないかな。
http://kakaku.com/item/K0000049458/
このショップは使ったことはないのですが。
D80、中古をお買いになるなら、kyonkiさんのアドバイスにもありますが、臭いにはお気を付けください。臭いとファインダーを覗くのに苦労します。

書込番号:17324281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2014/03/20 14:12(1年以上前)

ファインダーはD80のほうが見やすいですが、D5100をそのまま使うほうが無難だと思います。隣の柿は赤い。

書込番号:17324387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:2件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2014/03/20 16:05(1年以上前)

錆びた鎖、朽ちかけた壁 雨の路上にぽつんと落ちている手袋、昔の看板やポスター、そんなものを撮るとちょっと味のある写真になります。
ただし後でコテコテに画像処理が必要です。二十枚ほど処理しているとへとへとになります。
明るくポップな写真にはなりません。果物を撮れば、熟れ過ぎ直前 重くどっしりと量感たっぷり、大昔の静物画のよう
そこまで理解して撮ると何とも言えないいい写真になります。ただし私にはそこまでうまく撮れる腕も根気も無くそこそこでお茶を濁してます。


書込番号:17324689

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2014/03/20 17:47(1年以上前)

当機種
当機種

共にD80で撮影

本当に、これだけの為。
これだけの為のD80なんですね。

でもD5100でもここまでは出ないでしょうし、D3000はちとマイルドです。
これだけの為に買うか、D5100の画像をそれらしく加工するか。
もう一度、考えてみましょう。

書込番号:17324933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/03/20 22:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こーいう

鮮烈な発色がD80の良いところ♪

でも・・・赤は色飽和しやすいので神経使うし・・・

ISO感度は今時のコンデジ並みか??^_^;^_^;^_^;

こんばんは♪

これぞD80って写真をいくつか・・・

ご参考まで♪

書込番号:17325905

ナイスクチコミ!5


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2014/03/20 22:49(1年以上前)

>>ネットでD80の色味が綺麗だからお勧めということをお聞きしてから気になっていました。

ネットで聞いただけですか? 肝心なのは、ご自身がどう思われるかですよ。

>>中古しか見かけず購入を迷っています。

>>おそらくD5100とは操作も異なると思ってなかなか購入する勇気が出ません。

まぁ、古いカメラなので新品は難しいでしょうね。
で、迷っている状況なら、やめといた方が良いです。
どうしても欲しいのなら、買いです。
最も、こういうのって、買わないと気がすまないのだとは思いますが...

書込番号:17325993

ナイスクチコミ!2


zippo23さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2014/03/20 23:11(1年以上前)

個人的に良いとはけして思えない写りにおもう
ぼくには色味が綺麗だとはとても思えない
だから薦められても買わない

書込番号:17326087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/03/20 23:35(1年以上前)

まあD80でカラーチャート撮って
D5100でも撮って
D80と同じになるトーンカーブ作って
自動処理で適用したら同じ色がD5100で出る気はします。
 
CCDの色が!とか言われるんですけど、単にあの頃の流行がああいう発色だっただけなんじゃないか、
という予感はします。画像エンジンのチューニングだったんじゃないかな、と。

書込番号:17326183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/03/21 00:43(1年以上前)

まあ入力に対する出力の特性の差が大きいのだろうなぁ
CCDとCMOSの差はね

個人的には昔のカメラの背面液晶のうそくさい色味とかテンション上がるし

CCDゆえにグローバルシャッターであるD50は大好きだけどなぁ
1/4000秒までシンクロしますからね♪

この圧倒的な性能はCMOSではまだ微妙
スチル機では製品化されてない(笑)

まあD80では無理だが…

書込番号:17326419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/03/21 00:47(1年以上前)

充電池が手に入るかどうかは少なくともチェックすべきでしょう。

2,3年前に、ニコンはリチウム電池の構造の大幅な切り替えをしてます。

リチウムでなければ大丈夫だと思いますけど・・・

書込番号:17326433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/03/21 01:03(1年以上前)

どうも模造品が売られているようですね。

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3-25334-Li-ion-%E3%83%AA%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC-EN-EL3e/dp/B000BYCKU8/ref=pd_sim_sbs_ph_5?ie=UTF8&refRID=0Q5K87V1397PV036AZH4

EN-EL3e は、ニコンダイレクトで売ってないので、製造終了と思います。



書込番号:17326479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2014/03/22 00:13(1年以上前)

Hinami4さんの作例の通り、本当に、これだけだと思います。
私自身これだけのために、未だに、出番は少ないのですが手元に残しています。


CCDは構造上、CMOSより、開口率が高いのでスチルカメラには適しています。


ただ、問題としては、データ処理の負担がかかることと動画には使えないこと。
何より開口率という理解不能なスペックより画素数や高感度耐性など素人でも
直感的に解った気になる点において劣るので営業上ダメなことですね。

ISO800が限度と言われていますが、私自身は、400でも酷いと感じます。

何より困るのは#4001さんは白飛びしやすいと言われていますが、
私自身は黒つぶれもしやすいと感じます。つまりラチチュードが狭いんです。


そうは言ってもファインダーは見やすいし、
何より、撮っていて楽しくなるカメラであることには間違いありません。


中古が不安とのことですが、キタムラなら取り寄せできる上に
傷などがよくないと思えば購入する必要はありません。
また、サービスセンターへ持ち込みをすれば、どれだけ古いものでも、
無料で点検してもらえます(私の持ち込んだ最も古いのはF2です)。
私がニコンのカメラに関して安心して中古を買えるのは点検してもらえるからです。

書込番号:17330191

ナイスクチコミ!3


D100Fさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:9件 D80 ボディの満足度4

2014/10/19 19:51(1年以上前)

当機種

JPEG撮って出しでも赤い色は見た目に近い赤色で撮れます。

D5100をお持ちでD80は物撮り専用に買い増しと割り切っておられるなら良い選択と思います。
ただ、メーカー修理期間も来年で終わるようですし、程度の良い中古に巡り合えるかどうか難しいところですね。

最近のコンデジの方が色も綺麗に写ります。
CCDのカメラがどうしても欲しいと仰る方には良い機材ですが、今となってはあまりお勧めできません。

書込番号:18070086

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D80 AF-S DX18-70G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX18-70G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX18-70G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D80 AF-S DX18-70G レンズキット
ニコン

D80 AF-S DX18-70G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 1日

D80 AF-S DX18-70G レンズキットをお気に入り製品に追加する <89

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング