D80 AF-S DX18-70G レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 AF-S DX18-70G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX18-70G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 1日

  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX18-70G レンズキット のクチコミ掲示板

(27481件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1354スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D80 AF-S DX18-70G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX18-70G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX18-70G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファインダー内の点滅

2006/12/30 15:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 L&Mさん
クチコミ投稿数:14件


過日、D80を購入しました。
ファインダー内の、情報バー右端のライトの表示が、
点滅し続けているのですが、正常でしょうか。

書込番号:5821298

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1506件

2006/12/30 16:32(1年以上前)

> ファインダー内の、情報バー右端のライトの表示が、点滅し続けているのですが、正常でしょうか。

正常だと思います。
(フラッシュ使用推奨表示[カスタムメニュー23]をオンにしているから)明るい時は表示されない筈。
AUTO以外のモードでは、フラッシュをポップアップさせると点滅から点灯になりますね。

書込番号:5821440

ナイスクチコミ!0


スレ主 L&Mさん
クチコミ投稿数:14件

2006/12/30 16:53(1年以上前)

ありがとうございました。

マニュアル読み返します。

書込番号:5821485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

写真集作成してみたい

2006/12/28 23:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:56件

皆さんは撮影した写真のプリントはどうされていますか?
私は自宅のプリンターでL版の光沢プリント用紙で印刷してアルバムに入れているだけですが、写真集のような作品集を作ってみたいと思っています。枚数が多いので市販のアルバム作成キットでは費用がかかりすぎると思い、2L版の光沢用紙を横長に印刷して左端をファスナーのようなもので留め、表紙を付けてみようかなと思っています。
自作で写真集のようなアルバムを作成している方いらっしゃいませんか。

書込番号:5815358

ナイスクチコミ!0


返信する
GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/12/29 00:13(1年以上前)

写真集を作ってくれる会社もあります。

http://www.mybook.co.jp/

書込番号:5815459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/12/29 01:23(1年以上前)

GALLAさん

これ(↑)って、先日テレビでやっていたやつですよね?
ワタシも利用してみようと思っていたの。
デジタル画像の整理って意外と大変なのよね。
やたらカット数多くて困るわ。下手すると整理作業だけで1日かかりますから!

・・・え? お前は整理が下手だからしょうがないって?
それを言っちゃーおしめーよ。(笑,by寅さん)

書込番号:5815751

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2006/12/29 01:44(1年以上前)

kinko'sで製本してくれるようなので…。

パソコンのインクジェットプリンターで、両面印刷用の写真用紙に印刷して…kinko'sで製本してもらってみようかな?って、考えた事が有ります。
未だに…実現してませんが、もうしばらくすれば…知人が結婚しそうな雰囲気ですので、その時にでも…チャレンジしてみます。
やっぱり、自分でレイアウト等考えて、キャプション等も自由に入れたいですし…。

書込番号:5815818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/12/29 10:33(1年以上前)

  [5815459] GALLAさん 2006年12月29日 00:1ご紹介のHP拝見。

  HPによると、自分でデザインして、2Lサイズで、¥4000(20-page) 、¥9000(80-page)。

  私は海外旅行ごとに、1冊のアルバム(リバーサルフィルム、2Lサイズ、
  枚数(20-page, 〜 100-page)をEDP屋さんに、焼いて貰って、
  2Lサイズ用アルバムを買ってきて順番だけを編集して貼り付けて管理しています。

  あとは、孫などのは、200-page くらいをLサイズにEDP屋さんにプリントして貰って
  Lサイズ用のアルバムに貼り付けて孫へプレゼントしています。

  この業者さん方式では、自分で編集するのは、大変かも知れませんが、
  楽しみも増えるのでしょうね。

  コストも自分でするのと、倍も変わらない?

  う〜む、考えどころですね。

  輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:5816658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2006/12/29 12:47(1年以上前)

値段の高い安いは人それぞれです。
具体的な目標金額を挙げていただかないと困ります。泣くー。
いくら趣味といえどもそれにかけれる時間も人それぞれです。
具体的な作業工数、時間を挙げていただかないと困ります。泣くー2。

自家プリントする人もいれば、デジカメプリントする人もいます。
時間とお金のバランスです。
どんなに時間をかけてもどんなにお金をかけても自家プリントにこだわる人もいますから。。。

製本時の完成度をどこまで許容するかも人それぞれです。
私だったら、、、
カレンダー風を購入してカレンダー以外に使います。
http://www2.elecom.co.jp/paper/calendar/index.html

書込番号:5817101

ナイスクチコミ!0


Gonzalさん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/29 12:49(1年以上前)

私はabcdefzさんおっしゃる通りのことをやっています。
問題は背表紙。
ティッシュペーパーを背表紙の幅に切る、又は折り、木工用の白ボンドを薄くまんべんなく塗る。これを3〜4回繰り返し最後に表紙を貼り付けます。用紙が揃わなかったり、過剰にボンドがつきすぎたりとなかなか手間がかかりますが、でき上がった時は感動ものです。

書込番号:5817111

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/12/30 11:04(1年以上前)

自分で撮ったものが、プリントアウトされる瞬間は実際手に取れるものになる訳で、感激もひとしおの事と思います。
でも、変色しやすいと言う人もおりますが。
カメラ屋さんのだって、何時かは変わるでしょうけど。

書込番号:5820549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2006/12/30 15:21(1年以上前)

変色というか退色ですよね?
CMYKのバランスを保ちながら退色すると、、、変色に気付きません。人間はそんないい加減な生き物なのです。
100年プリントも200年プリントもバランスが崩れないだけなのです。まったく退色、変色しないわけではありません。

誰か、、、向こう100年、200年は戦争も紛争もテロもおきないような製品を作ってくれないかな。
まさか、武器商人が買い占めて市場に出なかったりして?

書込番号:5821254

ナイスクチコミ!0


eisanさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/06 15:48(1年以上前)

GALLAさんお勧めの MyBook はなかなか良いと思います。
自分で自由にレイアウトできるので、かなり自分が思ったのに近いものができます。
昨年 7月の友人結婚式でアルバムを作ってプレゼントしました。

が、いくつか不満点がありました。
1)画質が今ひとつ
 HP を見るとかなり綺麗に仕上がる印象ですが、自宅プリントの方が随分綺麗です。実物を手にとってがっかりしました。
2)編集が難しい
 例えば「花子」だと写真サイズや配置を数値入力できますが、MyBook(Ver 1.06)はそれができません。
 なので、複数の写真をくっつけるとき、微妙にずれることがあります。画面上で一生懸命合わせても、印刷イメージ?のようなものを見るとずれていたりします。拡大して確認しようとしても、それほど拡大できず、これに関してはお手上げでした。
以前のバージョンと同様であれば、細かい細工をしたときの仕上がりには余り期待されない方が良さそうです。 
3)動作が重い
 我が家の PC は Pen4 3GHz メモリー 1GB の環境ですが、少々動作が重いです。
 特にファイルを読み出すときはびっくりするくらい時間がかかります。


メーカーさんに改善のお願いをしようと思ってすっかり忘れていました。
今はバージョンが上がっているようなので、改善されたかもしれません(済みませんが未確認です)。
恐らくアルバムを発注するまでは無料で試せると思います。画質については確認できませんが、作業性についてはダウンロードして確認されると良いかと思います(もし良ければ使用感をレポートしてください)。

書込番号:5847801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2007/01/07 19:37(1年以上前)

> 複数の写真をくっつけるとき、微妙にずれることがあります。

事前にPC上で写真を貼り合わせて1枚にしてから、、、アルバム用に
挿入すればいいでですよ。
私はパワーポイント用にA0サイズのポスターを作製するときにこの方法を使っていまーす。

書込番号:5853401

ナイスクチコミ!0


コザキさん
クチコミ投稿数:34件

2007/01/08 14:24(1年以上前)

姪の一歳の記念に作って渡しました。
http://www1.photoback.jp/home.aspx
12cm×12cmで36ページ。
5冊までが一冊 1,890円、6冊〜48冊までが1,680円(税込・送料別)

ツールの使い勝手も良く、気軽に作って残す、あるいは配るには最適だと思います。
とはいえ、「自分の最高の作品を最高の品質で」とお考えだとすると、ちょっと物足りないかもしれませんね。
カメラのキタムラでも写真集作成のサービスがあったと思いますが、かなりいい値段だったように思います。

まあ、目的、用途、予算にあわせていろいろな方法がありますので、一例としてご参考までに。

書込番号:5857046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

ボディのみ購入!

2006/12/28 22:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:17件

こんばんは!
昨日、レンズ購入計画でアドバイスを頂き、感謝感謝のぴろんちです。

掲示板でもらったアドバイスを参考に、あれこれと過去レスを見て勉強しました。サードパーティのレンズも魅力的でしたが、初心者にはニコン純正レンズの方が、トラブル時の不安が少なくて使いやすそうですね。そこで1本目は純正レンズでいくことにしたのですが、候補のズームVR18-200と単焦点35mm/F2の両方とも、かなり手に入りにくい状況ですねぇ〜。

「さてさて、どうしようかな???」と思いを巡らせていましたが、どうしてもVR18-200への思いが捨てきれず、標準キットレンズは対象から外して、まずボディのみ購入することにしました。VR18-200を手に入る前に、明日、横浜方面に出陣して何かレンズを1本購入しようと思っています。

そこでアドバイスを、ぜひお願いしたいと思います。

最初のレンズとして「Ai AF Nikkor 50mm F1.8D」を候補としましたが、初心者には難しいレンズでしょうか?主に子どもや飼い犬の室内スナップ用(少しだけカミさんのポートレート!?)、また印象に残った風景を切り取るような使い方を考えています。(植物等の接写も興味がありますが、1本目はあまり対象を広げない方がいいかな?と考えました。)

撮り溜めた写真を見直してみると、コンデジのワイド側で子どもに寄って(画面一杯に全体像、バストアップや膝上のスナップが多いです。)撮る傾向があることに気がつきました。50mmですと、75mm相当の画角になると理解していますが、やはり室内だと難しいでしょうか?逆に少し離れることで、自然な様子が撮れるかも??なんて期待もしているのですが…。

コスト的にも安価なこと、レンズ本体が軽いので気楽に持ち歩けそうな点も魅力に感じています。このレンズについて私が気がついていないような良い点悪い点、また「上記の使い方で最初の1本なら、こんなレンズもあるよ!」という先輩方のアドバイスを頂けたら嬉しいです。どうぞ、よろしくお願いいたします。

書込番号:5814836

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3051件

2006/12/28 22:21(1年以上前)

初心者だからって難しいレンズなんてありません^0^

欲しいレンズを買えば良いのです。
薦められても 欲しく無かったら
結局買い換えになります。
だから、自分の直感で欲しいレンズを買ってください。

単レンズはどれも良いものばかりですよ。^0^

書込番号:5814879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/12/28 22:34(1年以上前)

初心者とかはないけど、
室内で換算して75mmは一寸長くないですか?
35mmあたりの方がいいのでは?
奥さんのポートレートなら接近戦でも恥ずかしくないでしょう。

書込番号:5814938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/12/28 22:37(1年以上前)

ニコカメさん、こんばんは!

昨晩に引き続き、ご助言ありがとうございます。

どうしても、VR18-200の手ぶれ補正というヤツをこの目や感覚で確かめたくて…、拘っちゃいました。(結構、こういうメカっぽい部分に惹かれます。コンデジに手ぶれ補正がついていないのも影響しているかな?)

最近は、すっかり液晶画面を見ながら撮影するスタイルに染まっていたので、しっかりとファインダーを覗き込んで構える感覚を取り戻したいと思っています。その為にも、単焦点が練習用としていいいかな?と考えた次第です。

購入したら、まずは撮る練習から頑張ります。ではでは!

書込番号:5814956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/12/28 22:37(1年以上前)

ニコカメさんに同感です。

元々、50mmレンズというと一眼レフのレンズキット的
なレンズとして売られていた焦点域レンズです。

初心者であっても最初に持つレンズでした。

DXフォーマットでは画角で少し狭くなりましたが、
それでも標準レンズとしての地位は変わらないと
思います。

50mmを基本とし、自分なりの世界が広がるのも
良いのではないでしょうか。

広角が欲しくなれば、広角を買い足す。
望遠が欲しくなれば、望遠を買い足す。

書込番号:5814957

ナイスクチコミ!0


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2006/12/28 22:40(1年以上前)

ぴろんちさん、こんばんは(^^)

VR18−200、35mmF2Dを購入を前提にされてるので難しいですね(汗)それらが手に入れば問題が解決するのですが・・・

お考えになられてる50mmも良いと思いますが、35mmを購入を考えられていますし、

>ワイド側で子どもに寄って(画面一杯に全体像、バストアップや膝上のスナップが多いです。)撮る傾向があることに気がつきました。

と仰っていますので超広角レンズのテレ端辺りで寄って撮影も良いかな?と思ってしまいます。
こちらは明るさ的に室内で動く被写体を撮影するには厳しいように思いますし超広角レンズならではの収差も気になるかもしれません・・・
ただ、レンズラインアップとしてはかなり良い感じになります(^^)
良ければお店で実際に使用してみて自分の思うようなものが撮れるか試してみてくださいm(__)m

書込番号:5814981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/12/28 22:52(1年以上前)

アドバイス、ありがとうございます。

ぼくちゃん.さん
>室内で換算して75mmは一寸長くないですか?

指摘されたとおり、少し長いかな?という不安も持っています。今、持っているコンデジが35mm〜105mm換算なので、70mmはこの位かな?とズームし、画面を覗き込んで見ると何とかなりそうな気もするのですが。
35mm/F2がすぐ手に入らないとすると、室内スナップに適するニコン純正レンズとしては、どんな物が適しているでしょうか?24mm/F2.8Dや28mm/F2.8Dも考えたのですが、室内用として1.4と2.8の段の違いが今ひとつわかりません(単純に明るい方が室内スナップに適するんじゃないかな?と思っているのですが…。)

じょばんにさん
>広角が欲しくなれば、広角を買い足す。
>望遠が欲しくなれば、望遠を買い足す。

そうですね。じゃばんにさんの仰るとおりだと思います。デジ一を使いこんでいくうちに、好きな焦点距離や撮ってみたいレンズが自ずと判ってくるものですよね。まずは、始めなければ始まりませんよね。(当たり前ですね???)

書込番号:5815040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/12/28 23:04(1年以上前)

TYAMUさん、アドバイスありがとうございます。

>VR18-200、35mmF2Dを購入を前提に…

そうなんです。この2本が手頃な価格で手に入れば、万々歳と言ったところですが、あいにくそうは行きそうもありません。確かに50mm/F1.8Dを買ってしまうと35mmと似た感じになってしまいそうです。超広角ズームレンズのテレ端という使用方法もラインナップとしては魅力的ですが、室内撮りでは比較的暗そうで私には使いづらそうです。

”暗そう””使いづらそう”と言っても、体感的に比較したことがないので、雰囲気だけでの発言です。どうぞ、お許しくだされ。

書込番号:5815099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/12/29 00:04(1年以上前)

ぴろんちさん、こんばんは。
先ほどレンズの方で書き込みましたが、VR18-200なら磯子のヤマダに1個残ってますよ、多分。 28日の夜7時の時点ですので翌日の朝に行けば間に合うかと。 別にヤマダの回し者じゃないっすけど・・・

書込番号:5815423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2006/12/29 00:28(1年以上前)

ぴろんちさん こんばんは。

夜も遅くなり日付も替わってしまいました。

50mmF1.8いいレンズだと思いますよ。
ズームレンズも気になされているみたいですね。
予算の都合もあるみたいなので中古レンズなども候補にされてはいかがですか。ちょっと最初のレンズで中古はイヤかな。
でもAFの28−70など中古で8000円〜15000円位で手に入りますよ。マップカメラとかフジヤカメラなどで検索してみてください。きっと気になるレンズが見つかるはずです。
私は先日ふらっとはいったカメラ屋でAFの35−80を6500円で買いました。2,3枚試し撮りして問題無いのでそのまま防湿ケースに保管しています。
ちょっと衝動買いしてしまったようですが。(^^ゞ

最初の1本。いいレンズに巡り逢えればいいですね。
これから楽しく素敵なデジイチライフをご堪能ください。

書込番号:5815522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/12/29 00:41(1年以上前)

 [5811141] ニコンD80ボディ+レンズ購入計画について!
 ぴろんちさん2006年12月27日 22:24 談:
  >撮りたいものは、下記4点です。
  >A.人物中心のスナップ写真
  >B.散歩中の気軽な風景写真、植物の接写写真
  >C.ポートレート
  >D.野外スポーツの写真
  >A.B.の使用が大部分だと思っています

 ⇒・今更申し上げても遅すぎるかも知れませんが、
      D80+レンズキット(18/70-3.5-4.5G)
   で95%十分ではないでしょうか。
  ・是なら比較的手に入りやすいし、画質もいいです。
  ・私も撮影は、上記使用範囲とほぼ同じです。
  ・私はD200レンズキット使っていますが、このレンズで、
   95%、十分と感じております。
  ・必要に応じて、単焦点レンズ、マクロレンズを使っていますが、頻度は極小です。
  ・極小のなかでも、上記標準ズーム以外のレンズとして、使用頻度を
   無理に順位を付けると、
     ・人物スナップでは、
       ・35/2.0D, (標準画角、画質いい)
       ・Ais45/2.8P(画質いい、携帯性いい)
     ・ポートレートでは、
       ・35/2.0D, (標準画角、画質いい)
       ・50/1.4D, (明るい、夕方でもOK)
       ・85/1.8D、(綺麗)
       ・DC105/2.0D、(すごく綺麗)
     ・花では、
       ・Ais55/2.8S (きりりとした描写がいい)
     ・スポーツでは
       ・80-200/2.8S(AF直進ズーム)画質すごくいい。
   (DC105以外はひとつのレンズは、3〜4.5万円で入手可)
   です。
  ・ただし、これらのレンズは、あれば便利というだけで、特に無いと
   撮れないというものでありません。

   輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。 

書込番号:5815589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/29 02:59(1年以上前)

ぴろんちさん,こん○○は。

在庫状況は把握できませんが、想定されているシーンを鑑みるとAF Nikkor 28mm 2.8D も選
択肢として浮かんではこないでしょうか。35mm換算で42mmと銀塩50mmに僅かながら足りないな
がらも画角的には室内ポートレートでは活きてくる値かと思います。受け売りですが短焦点は
ズーミングに頼らず自分が動かなければいけないという事を学べる或いは自覚が必要だそうです。
偉そうな事を記述して申し訳ありませんが、換算値40〜70mmくらいまでは標準域なので明るい
レンズであればどれを選んでも間違いはなさそうです。が、18-200を購入されると出番が極端に
減る事も予想されます。とりあえずと言う事ではなく出来る限り欲しい(必要)と思った順に
購入されるのが一番良いかと思います。

書込番号:5816029

ナイスクチコミ!0


tagorokuさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:1件 初のアルバム 

2006/12/29 05:21(1年以上前)

 私は50oF1.4Dを持っていますが、室内ではちょいと
画角が苦しいので35oF2.0Dを予約しています。
 まあ、私の家が狭いだけかもしれませんが(笑)

 質問の回答からずれるかもしれませんが、レンズと共にスピードライト購入も考慮されてみては?バウンス撮影、楽しいですよ。
 
 最近はシグマの18ー200oにSB−800を多用しています。年内に35F2Dの入荷連絡がなさそうなので、年末年始は
この組み合わせで通しそうです。

書込番号:5816166

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/12/29 12:50(1年以上前)

びろんちさん こんにちは、
50mm F1.8はとてもコンパクトで、装着してる事を忘れる程です。
室内で近寄れるし、楽しいと思います。
被写体側でも、大口径を向けられるより、はるかに自然なポーズが出来ると思います。
F3.5〜4.5では多少暗い室内では合焦しないことがありますが、1.8あればその心配もありません。
画質はズームとははっきり違いが分かる程シャープです。
しかも色、画角の収差も少ないすぐれものです。
35mmと競合することはありません、むしろ35mmが欲しくなくなる程
愛着が出るレンズです。

書込番号:5817114

ナイスクチコミ!0


小松屋さん
クチコミ投稿数:247件 D80 ボディの満足度5 自己満足的写真館 

2006/12/29 15:09(1年以上前)

こんにちは。
小松屋の住んでおります滋賀は、ただ今雪が降っております。
非常にフォトジェニックで、今にも撮影に飛び出したいところなのですが、生憎今日も仕事でして…

さて本題。
“個人的”には、AF24mmF2.8Dなんかもいいかなぁ〜 と思うのです。
35mmフルサイズに換算すると36mm。この35mmという画角、銀塩時代からすご〜く気に入ってます。

お店で試すチャンスがあれば、是非試してみてくださいまし。

書込番号:5817528

ナイスクチコミ!0


156ts5mtさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件 カメラと日々の由無し事 

2006/12/29 15:54(1年以上前)

私も24mmに一票です.

純正は持ってないのですがsigmaの24mm f1.8は楽しいです.35mm(銀塩)換算でも36mmで、第2の標準レンズと言われることもある35mmに近い焦点距離が得られます.被写界深度の深さを生かしてスナップには最高です.画角の面でも28mm f2.8よりは35mm f2とも大きくはかぶらないですし、f2.8ならほどほどに明るいし.

書込番号:5817640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/12/29 18:09(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます!

今日の戦果から先に報告いたします。幸運にも「VR18-200」と「35mm/F2」の双方共、手に入れることができました!!!

>ユンタ11さん
VR18-200の情報ありがとうございます。
今この手元にあるのが、何だか信じられない気持ちです。

>☆じん☆さん
マップカメラやフジヤカメラのサイト、お気に入りに登録しました。デジ一に慣れてきたら。サードパーティのレンズや中古レンズにも挑戦してみたいと思っています。

>輝峰(きほう)さん
HPを拝見させて頂きました。物に対する造詣の深さに感銘を受けました。(海カメラもあるなんて、凄すぎる!!!)確かにVR18-200は、私にとってオーバースペックになる可能性もあり、重く大きいので使いこなせるかどうか一抹の不安がありますが、気に入って選んだ物ですから、頑張って乗りこなしてみたいと思います。(年に数回、野球観戦に行くのですが、その時が今から楽しみです。)各レンズについてのコメント、参考にさせてください。

>バリックパパンさん
>tagorokuさん
>里いもさん
>小松屋さん
>156ts5mtさん
貴重なアドバイス、ありがとうございます。やはり、使っている方の言葉が一番、参考になります。幸い「35mm/F2」も同時に手に入ったので、

室内では「35mm/F2」
屋外では「VR18-200」

のような感じで使い分けているうちに、次に欲しいレンズが見つかるんじゃないかな!?と考えています。

駄目だったら上大岡のヨドバシカメラで単焦点を探そうと朝一で出発。ところが磯子のヤマダが開店する時刻に電話しても、ずぅっっと話し中…で繋がりません。「こりゃ駄目かな??」と思った矢先に繋がり、確認すると在庫として一つ残っていたぁーーー!早速、予約して受け取りに行きました。

ネットで情報を教えてもらった話をすると、「いやぁー、凄いですね。確認するまで、あるとは気がつきませんでした。」と対応してくれた店員さんも驚いていました。

上大岡のヨドバシで備品を購入しようと帰り道のついでに寄り、35mm/F2について念のため確認してみると、これまた「在庫あります。」と聞いて、またまたビックリ♪すぐに手に入れることにしました。

ちなみに、
「VR18-200」は、\88,200のポイント10%(あと525円分のお買い物券も使いました。)
「35mm/F2」は、\32,500のポイント10%(こちらは貯まっていたポイントで大部分支払いました。)
一切、値引き交渉はしませんでしたが、年末年始に間に合ったので、自分で納得しています。

他にも、レンズプロテクタ×2、予備バッテリー×1、液晶保護シート、カメラバック、D80の雑誌等を買ったので、コツコツと貯めていた財布の中身がすっかりカラになり、軽くなってしまいました。
(財布と同じくらい心も軽く弾んでいますが…。)

これから、じっくりと腰を据えて、この2本のレンズと初デジ一に取り組んでみたいとワクワクしています。

みなさん、ありがとうございました。
そして、これからも1年生をよろしくお願いします。

書込番号:5818073

ナイスクチコミ!0


小松屋さん
クチコミ投稿数:247件 D80 ボディの満足度5 自己満足的写真館 

2006/12/29 21:40(1年以上前)

こんばんは。

すごいなぁ〜 羨まし過ぎますよっ!
まずはご購入おめでとうございます。
なかなか手に入らない(?)玉2つを一度にGetだなんて羨ましい限りです。
その二本があれば当分はいけるんじゃないですか?!

書込番号:5818765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/12/29 22:35(1年以上前)

小松屋さん、こんばんは!

滋賀は雪だそうですね。三浦半島方面は上着無しでも、レンズを探して歩き回れるくらい陽射しが強い一日でした。日本も広いですね。

幸運にも”購入計画”で画策していたレンズ2本を、同時に購入することができました。どちらのレンズも年内はあきらめていたので、正直、驚いています。ニコンさんと縁があるのかな?情報を教えてくださったユンタ11さん に感謝です。

午後9時頃にAmazon.co.jpから無事にD80のボディも無事に到着。今、バッテリーのチャージをしながら、マニュアルを読んでいるところです。

今日は夜更かししそうです…!

書込番号:5819000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/12/30 01:02(1年以上前)

ぴろんちさん、ご購入おめでとうございます。

今日の午後にヤマダに行ったら既にレンズVR18-200が売り切れになっていたので、どうなったのかなと思っていました。
情報がお役に立てたみたいで良かったです。

まだ使いこなしてもいないのに単焦点も気になり始めました。。。かなり危険な予感・・・

書込番号:5819616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/12/30 01:20(1年以上前)

こんばんは、ユンタ11さん!

お世話になった、ぴろんちです。タイムリーな情報、ありがとうございました。早速、D80のボディにレンズをつけて、いじくり回していた所です。

それにしても、ネットでの情報交換って凄いですね。今朝、起きた時点で掲示板をチェックしていなかったら、手に入れることができなかったのですから・・・。感謝感謝です!

ヨドバシ上大岡店に、35mm/F2の在庫があったのもラッキーでした。今日の午後の時点で一つ二つの在庫はあったようですが、よく確認はしておりません。(不確かな情報ですみません。)

10数年ぶりの一眼レフを手にして夜中にニヤニヤしている自分が怖い!?使いこなせるようになるまで、張り切って頑張ります!!

書込番号:5819683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

レンズ選びについて

2006/12/28 10:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 AF-S DX18-70G レンズキット

クチコミ投稿数:35件

皆様、はじめまして。
デジタル一眼を初めて購入しようと思い、D80に一番惹かれています。
本体は決まりましたが、レンズをどうしたものかと勉強中です。
現在の被写体は4歳と1歳の子供がメインで、
室内40% 屋外1(公園・遊園地・旅先)40% 屋外2(幼稚園の行事)20%
という感じです。
せっかく買うのですからゆくゆくは風景とかも撮ってみたいと思っていますが、
まずは現在の使い方をベースに考えたいと思っています。

そこでレンズですが、
1.室内用 Ai AF Nikkor 50mm F1.8D
2.屋外1用(望遠をあまり必要としない) レンズキットのAF-S DX18-70G
3.屋外2用(望遠が必要) AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G
という構成を考えたのですが、いかがでしょうか。

まずはレンズキットとAi AF Nikkor 50mm F1.8Dを購入し、来年の娘の運動会の前に
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G を購入することになります。

全部純正になっていますが、特に純正にこだわっているわけではなく、超音波モーター
が付いていると音が静かでズーミングも早いと書かれていたので、その点は気になっています。

私のような使い方で最適なレンズ構成をご教授いただきたく、どうぞよろしくお願いします。
本体とレンズの予算は、まずは上の1,2が買える程度の金額です。

書込番号:5812766

ナイスクチコミ!0


返信する
tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件

2006/12/28 10:59(1年以上前)

スポロンさん はじめまして。

ファーストチョイスとしては、しごく妥当な構成かと思います。

将来?必要に応じてですが、35mmF2D、85mmF1.4D、マクロレンズ、DX17-55mm、VR70−200mmなどを考慮なさればいいでしょう。

望遠を購入される際は、三脚もお忘れなく(^^;

頑張って、楽しみながら、ご家族の「愛のアルバム」を!(^^Ж



書込番号:5812799

ナイスクチコミ!0


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2006/12/28 11:37(1年以上前)

スポロンさん、こんにちは(^^)

よく勉強して購入レンズを決められていますね!
お考えの方向で問題ないと思います。

ただ、参考までに一言・・・
50mmだとこの本体で使用すると少し自分の見た目より大きな感じで撮影する事になります。
35mmあたりだと自分の見た目くらいになりますよ(^^)
お考えのレンズより少し暗いですが35mmF2Dなども良いですよ(^^♪

また、リモコンもあれば家族写真を撮る時など便利だと思いますよ(^^)

書込番号:5812917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2006/12/28 11:56(1年以上前)

ナイス、レンズチョイス^0^
ニコンなら、わたしもこう選ぶかもです。

良い勉強されてますねえ。^0^
ベストな選択ですよ。たのしく、がんばって^0^

書込番号:5812971

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D80 AF-S DX18-70G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-70G レンズキットの満足度5

2006/12/28 13:17(1年以上前)

スボロンさん 初めましてこんにちは。
被写体、目的を決め、よくぞここまでレンズを選択されました。
コスト的のもまさにベストチョイスですが、一つだけ欲を言わせていただけば、広い室内なら50mm(フィルム換算75mm)でよろしいと思いますが、どなたかもレスされてましたが、近寄れる35mmがいいかも知れません。
でも価格が倍近くしますので、、、(作り安い焦点距離ですし、特に明るいわけでもないので、ニコンさん割高設定ですよ)

書込番号:5813179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:517件

2006/12/28 13:37(1年以上前)

スポロンさん、こんにちは。

室内用に50mmの単焦点レンズをお考えとのことですが、もしかしたら
35mmのほうがいいかもしれない、とも思います。
そこで、2の17−70mmを購入して、室内用の単焦点レンズが50mmの画角でいいかどうか確認されるといいと思います。

書込番号:5813258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:517件

2006/12/28 13:41(1年以上前)


>2の17-70mm
 2の18-70mmの間違えでした。失礼いたしました。

書込番号:5813275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/12/28 13:51(1年以上前)

  よくお勉強されていますね。デジ一眼参入初期の当面は、

    『D80レンズキット(18-70/3.5-4.5G)』

  だけでいいのではないでしょうか。

  それから、欲しいレンズが、ご自分ご自身が見えてきて、
  次に、冷静に使用頻度を考えて、数年かけて、できるだけ純正を
  順次揃えていく方法が、初期の場合、
  確実安全かと存知ます。
  どうも、D40が出て以来、最近、ニコンさんも、フルサイズ版や、
  単焦点レンズの製品ラインを、見直していらっしゃるのでないかと考えております。
  輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:5813305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2006/12/28 15:34(1年以上前)

スポロンさん、こんにちは。

私も輝峰(きほう)さんのご意見と同様に
D80+AF-S DX18-70Gのレンズキットで一眼レフに慣れてから
現在購入希望(構想)のレンズを揃えて行くのが無難だと思います。

拘りを持ち始めてしまいましたらきっとtettyanさんがお薦めの
DX17-55mm,VR70−200mmなどを使いたくなると思いますので・・・・(^^;
俗にいうレンズ沼からの誘惑なのかも知れませんが(笑)

書込番号:5813581

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件

2006/12/28 16:16(1年以上前)

>>ラングレー(no.2)さん

>俗にいうレンズ沼からの誘惑なのかも
チ、違いますょ!(^^;

スポロンさんの書込みで、ああ、自分もそんな素直な時期があったなぁ。。。と(笑)

ということで、あ・く・ま・で・も、必要に応じてですよぉ(^^;

書込番号:5813701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/12/29 08:58(1年以上前)

年の暮れを押し詰まり、皆様お忙しい中、一日でこんなに多くの方からコメントを頂きまして
本当にありがとうございます。

私の選択は、雑誌やこの掲示板に書かれていたことの受け売りですので、私自身が0から選んだ
というわけでもないので、お褒めのお言葉にただただ気恥ずかしいばかりです。

tettyanさん、TYAMUさん、里いもさん、たてはるさんにコメント頂いた 35mmF2D について、
室内だと出来るだけ明るい方が良いのかと思い、50mmF1.8Dを選択していましたが、35mmの方が
見た目と同じくらいの大きさで撮影できるとのことですので、こちらも室内用の候補として考え
たいと思います。(VR18-200mmと同様に、なかなか手に入りにくいようですね。)

たてはるさん、輝峰さん、ラングレーさんにコメント頂いたまずはレンズキットを使ってから・・・
ですが、大変ごもっともなご指摘で、ついついあれもこれもと欲が出てしまっていましたね。

私自身まだ考えがまとまっておらず、1時間の通勤途中の間でもやっぱり本体+VR18-200mmにしようか、
純正でなくてもいいかとか、レンズキットは18-135mmの方がいいかなとか、考えがぐるぐる回っています。

レンズキットについては、18-70mmと18-135mmのどちらがお薦めでしょうか?
18-135mmでは幼稚園ぐらいの広くない園庭で行う運動会でも役不足でしょうか?

本体さえ決めればすぐに買えるものと思っていましたが、レンズ選びでこんなに悩むとは思っていませんでした。
でも悩んでいる時間はとっても楽しいです・・。

書込番号:5816396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:517件

2006/12/29 19:02(1年以上前)

迷いだしたら切りがない。

レンズが交換できるような大型量販店で現物を手にとって70mm、135mm、200mmの画角を確認し下さい。
それで答えを出して下さい。
(こちらでは撮影条件の確認ができません)

屋外限定であれば大は小を兼ねるも、「あり」だと思います。
(あくまでわたしの私論です。決定はご自分で。)
VRがなくても一脚が使えれば300mmでも手ぶれを恐れる必要はありません。
(無条件ではありませんが、そこはお父さんの愛で乗り切って下さい)
(実際にできることはISOを変えるとか、足を使うとかですが)

当初プランの70mmでのレンズ交換が撮影現場でどうか
(70mm前後をよく使うのなら、レンズ交換の回数が増え煩わしいとなればテレ端を135mm、200mmにしたいと感じます。)

要は、最後は自分で決めるしかない。

今日は仕事納めでいささか酔っております。
お気に召さない部分がありましたらご容赦下さい。







書込番号:5818222

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D80 AF-S DX18-70G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-70G レンズキットの満足度5

2006/12/30 13:57(1年以上前)

スボロンさん こんにちは、ご指定の方からのレスがないようですので、一つだけ当方からさせて頂きますと、135で幼稚園での広くない運動場での撮影は十分です。
20mぐらい離れてもお子さんを画面一杯ぐらいにアップ出来ます。

書込番号:5821024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/12/31 06:09(1年以上前)

たてはるさん
端的なアドバイス、ありがとうございす。
根が優柔不断なもので、昔から何を買うにも時間がかかります。
でもそろそろ決めたいので、最後は自分で決めるしかないというのはごもっともです。

里いもさん
情報をご提供いただきましてありがとうございます。
娘はあと2年は幼稚園なので135でそれくらい撮れるのでしたら当面はそれで十分です。

皆様からアドバイス頂き、大変参考となりました。
まずは70か135のレンズキットを購入して色々な場面で試し、その後で私にとって必要な
レンズを追加していきたいと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:5823721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信34

お気に入りに追加

標準

カメラバッグ

2006/12/28 03:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:19件

2週間程前にD80を購入し、既に入手済みだった35mmF2Dで
試行錯誤しながら楽しんでる初心者です。
やっと皆さんのお仲間になれました。今後ともよろしくお願いします。

本日、注文していたVR18-200mmF3.5-5.6Gが2週間目で届きまして(仕事の都合でまだ未開封ですが・・・)、子供とのお散歩用にこれ1本付けっぱなしで、いろいろ撮影しようかと考えています。

そこでD80にVR18-200を付けたまま収納でき、撮影する時にはサッと取り出せるカメラバッグはありませんでしょうか?
ベビーカーを押しながらって時もあるので、出来れば両手が使えるウエストバッグ型か斜めがけタイプがいいかなって思ってます。リュック型は取り出すのが面倒ですし、お散歩用にはちょっと大袈裟な気がします。
カメラ以外にスピードライトSB-800(いずれ購入したいと思ってます。)と財布等の小物が収納できれば、なお良いです。

一応、いろいろ過去ログを検索してみて幾つか候補を挙げてみました。

KATA エルゴテック ウエストパック formatQ KT A53Q
http://item.rakuten.co.jp/naniwa/5072643/

タムラック新アドベンチャーシリーズ メッセンジャーバッグ5533
http://www.kenko-tokina.co.jp/tamrac/tamrac2006/2006tamrac.html

KATA GDC T-212 トルソパック
http://www.rakuten.co.jp/shasinyasan/422077/464189/572749/

などです。
もし、これらをD80+VR18-200でお使いの方、これ以外にお勧めの物がありましたらご教示下さい。




書込番号:5812171

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/12/28 03:42(1年以上前)

ニコンオリジナルはどうでしょう?
http://shop.nikon-image.com/
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/5636570.html

書込番号:5812177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/12/28 03:58(1年以上前)

うる星かめらさん、こんな時間にありがとうございます。

ニコンのオリジナルでもこんなおしゃれなバッグがあるのですね!
値段も手頃ですし・・・。
一度、実物を見てみたいです。カメラもレンズもバッグも純正で揃える手もありですね。
レンズは予算が行き詰まりそうですが・・・。

書込番号:5812192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/12/28 06:27(1年以上前)

クランプラーはいかがでしょうか?
http://www.rakuten.co.jp/mitsuba/445268/414041/478167/

私は7million Dollar Homeを使っていますが、D80と18-200だったらfive million Dollar Homeで入ると思います。

もともとメッセンジャーバックから始まっているので、肩パットの造りもよく最初からタスキ掛けせ使うように設計されていて、使い心地は割といいです。
あとカメラバックっぽくないのも私は気に入ってます。

書込番号:5812278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/12/28 06:54(1年以上前)

くろちゃネコさん、ありがとうございます。

良いですね!クランプラー。
カメラバッグとは思えないほどおしゃれです。ブルーかレッドは色も綺麗そうですし。

ただ、five million Dollar Homeですとショルダーパットは付いていないようですね・・・。もう1サイズ大き目の6million Dollar Homeの方も気になります。

すっごくこれ欲しくなって来ました。

書込番号:5812318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/12/28 07:04(1年以上前)

>ただ、five million Dollar Homeですとショルダーパットは付いていないようですね・・・。

あっほんとだ。
ショルダーパットはあった方がいいですね。
six million Dollar Homeだとありますね。
こちらですと、標準ズームをカメラに付けて、その他にレンズ2本、もしくはレンズ1本とフラッシュが入るという感じですね。

私はいかにもカメラバックっていうのを避けたくて探した結果これにしたのですが、大満足しています。

書込番号:5812330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/12/28 07:17(1年以上前)

くろちゃネコさん

色は何色をお使いですか?
このデザインなら派手な色(赤・青系)でもOKですね。
でも実物とウエブ上で見るのとでは、微妙に色が違ったりしそうですね。

書込番号:5812344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:7件 でたらめブログ 

2006/12/28 08:32(1年以上前)

 おはようございます。 クランプラー、5&7の2サイズ、ミリオンダラーを使っています。

 ショルダーパッドですが、
 7ミリオン用を、5に着けて使ったりしています。 
 クッション性はいいですよ。
 ただし、位置がずれやすいので、
 これで、文句なしとは思いませんが。 

  5と、7の大きさのちがいは、
 気楽に散歩にしょっていくのと、
 レンズ3本で使い分けて撮るくらいの違いがあります。

  中間サイズの6を選択されるのがよろしいかな?

  色はダークブラウンは、服を選ばないのでお勧めですよ。
  (ブラック5と、Dブラウン7を使っています)

書込番号:5812448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2006/12/28 09:11(1年以上前)

カメラバック専用は高いしね。
ショルダー、リュック 両方有るとなにかと便利。

普通のバックにクッションケース入れて
使うもあり。

すると、いかにも私はカメラを持ってます的な
感じを与えないのでまわりに優しいですよ。
カメラバック専用でもオシャレな物選ぶとそういう感じにもなり良いですよ。

書込番号:5812528

ナイスクチコミ!0


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2006/12/28 10:09(1年以上前)

Mr.potatoheadさん、おはようございます(^^)

私はニコンのキャンパスリュックをお散歩時には使用しています。
これなら本体にレンズ(私はVR24−120)を付けた状態でいれ、レンズを一本、あとはおにぎりや飲み物や小物などを入れて行けます(^^)
カメラ等だけでなく、少し食料も入れる事なども考慮されてはどうでしょうか?

書込番号:5812659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/28 10:14(1年以上前)

ロープロのトップローダーは、取り出しやすさ抜群ですよ。

http://www.hakubaphoto.co.jp/lowepro/product/adventurer/toploading.html

書込番号:5812673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/12/28 10:33(1年以上前)

  2万5千円出せば、自分の好きなバッグの型を起こして3個作ってくれる
  業者さんを探しました。
  ウェストバッグ(現在W2というバッグ)の会社です。
  私の機材のページに見本があります。このバッグはいつも愛用しています。
  もう少し、大きいのが欲しいのですが、注文しようかどうか検討中です。
  なかなか自分の欲しいバッグってないですよね。

  横スレになりますが、
  [5812659] TYAMUさん 2006年12月28日 10:09 残していきたいもの:
  のHP拝見。
  すごく、お上手ですね。
  感服しました。刺激されました。
  私も、ハッスルしましょう。
  いいものを見るのはいいですね。

  輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:5812711

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件

2006/12/28 11:10(1年以上前)

これは人気商品だそうです。私も使い分けるうちの一つにしています。

http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00090.do

書込番号:5812825

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/12/28 11:46(1年以上前)

うる星かめらさん こんにちは、ご推薦のバックは奥行き100mmとなっており、130mmのD80にはちょっと無理かも知れません。
当方現用の奥行き150mmでは、とてもスムースに出し入れ出来ます。
D80+レンズを横置きするのであれば内側サイズで奥行き150mm,
横幅250mm欲しいところです。

書込番号:5812944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/12/28 12:35(1年以上前)

大丈夫かどうかカメラを持って店に行けば分かるでしょうと思います。

書込番号:5813058

ナイスクチコミ!0


pcwphoyoさん
クチコミ投稿数:37件

2006/12/28 12:59(1年以上前)

こんにちは。
斜め掛けとウェスト両方出来るということで
「KATA GDC W-92 ウェストバッグ」はいかがでしょうか?
私自身がD80で使っています。
旧AF105mmMicro+フード+D80で横向きで収納可能です。
上記長さでざっと20cm程度です。
18-200mmがあれば試せたのですが、残念。
注文中3週間目ですが年内は無理そうです。
ご参考になれば。

書込番号:5813132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2006/12/28 13:41(1年以上前)

Mr.potatoheadさん こんにちは。

 私も最近7million Dollar Homeを購入しました。ちょうど今、アルバムにアップしていますので、よろしかったら見てみてください。。

 VR70-300が増えて、レンズ板で薦めていただいたこれにしました。色はパープルにしましたが、やはりネットで見た色とは少し違いました。ネット上で見るより落ち着いた色でした。

 7million Dollar HomeだとVR18-200を付けたD80、VR105、VR70-300、SB-600、アングルファインダーを入れて、後一本小さ目のレンズが入りそうです。

 基本的に斜めがけにするようで、ストラップの付け根が斜めに付けられています。

 明日からの旅行に使うつもりなので、使用感はまだわかりませんが、見た目と詰め込んだ感じはなかなかいいです。詳しくはhttp://bbs.kakaku.com/bbs/10503511804/SortID=5766293/
をご覧ください。

 あちこち探したのですが、パープルがなかったり、お取り寄せと書いてあったりで、私は↓で買いました。注文した翌日には発送してくれました。でも待てるのであればお安いところもあるようです。

http://www.ginichi.com/shop/crumpler/crumpler_01.html

 

書込番号:5813276

ナイスクチコミ!0


komizouさん
クチコミ投稿数:3件

2006/12/28 13:50(1年以上前)

こんにちは。

私はD80にVR18-200を付けっぱなしにしてます。
バッグはLoweproのEX160というのを使ってます。

http://www.hakubaphoto.co.jp/lowepro/product/proficionado/shoulderbags.html

レンズを下向きに収納します。(フード逆付けで収納可)
中仕切り(自由に設定可)があって左右に多少空きができますので、
そこにゴムブロアーやリモートコード等入れてます。
フロントポケットにはフィルター2〜3枚と予備バッテリを入れてます。
収納、取り出しも特に面倒という感じはありません。

ただ、レンズ先端が微妙にバッグ底部にあたってる感じで、
硬いところに置くときなんかは気を使います。
ですので、もう少し高さのあるEX180やレゾ170、180あたりが
よろしいかと思います。

これらシリーズはベルト通しもついてますのでウェストバッグにも
なったりします(ちょっと大きいか。。。)

いずれにしてもヨドバシなんかの大きな店にはそれなりに
バッグが展示されていますので、機材持参で一度見に
いかれるとよろしいかと思います。
(ヨドバシアキバ等は大量展示されてます。)

ご参考までに。

書込番号:5813300

ナイスクチコミ!0


tagorokuさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:1件 初のアルバム 

2006/12/28 16:51(1年以上前)

最近5ミリオンダラーのオリーブ色を購入しました。
カメラ、レンズ、スピードライトが入ります。

ちょうどいい大きさで、気に入って、週末は常に持ち歩いています。

携帯や鍵など入れる収納も多いので便利です。

年末年始も肩にかけっぱなしの予感です。

書込番号:5813793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/12/28 18:10(1年以上前)

みなんさん、たくさんの書き込みありがとうございます。
いろいろなご意見を頂き、感謝致します。

みなさんのご意見を参考にネット上で調べましたが、やはりおしゃれなデザインとカメラバッグらしく無いところが気に入り、クランプラーのmillion Dollar Homeシリーズに決めたいと思います。

nekonokiki2さんの7million Dollar Home画像を拝見しました。
たくさん入って便利そうですが、お散歩用にはちょっと大きすぎるような気がします。
そうなるとボギー先輩さんお勧めの6かtagorokuさんご所有の5になるのですが、大は小を兼ねるで6が良いのかな〜。
TYAMUさんがおっしゃるように、飲み物やちょっとした食料が入った方が何かと便利ですしね。

ところでクランプラーのバッグは品薄のようですが、都内で実物は見れるのですかね〜?銀一に行けば置いてあるのかな?

輝峰(きほう)さん、HP拝見しました。
すごい量の機材をお持ちですね〜。防湿庫の陳列を見るとちょっとした中古カメラ店のようです。私もゆっくりと揃えて行きたいと思います。

書込番号:5813989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/12/28 18:25(1年以上前)

>色は何色をお使いですか?

最初はブルーにしようかなと思っていたのですが、何かとあわせやすい黒にしました。黒は普通ですが締まって見えてなかなかいいです。

書込番号:5814026

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

髪の毛の色が

2006/12/28 00:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 seed-akiさん
クチコミ投稿数:25件

D80に、タムロン18-200 XRDi2を使用しています。

先日、撮影した写真の中で、不思議に思った事があった
ので、ご教授願いたくお尋ね致します。

撮影状況は、被写体の周りには日光が差していて、
被写体自体には、日陰にいるというものです。
モードは、プログラムオートで、設定は初期設定から
変えていません。
その被写体の(人物)黒い髪の色が、メッシュが入ったように、
紫になっているのです。被写体が日光を浴びている状態では
ちゃんと黒になっているのですが、何が問題になるの
でしょうか?
 実物を見ていただければ良いのですが、事情により掲載
できないのです。申し訳ありません。

書込番号:5811686

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2006/12/28 00:18(1年以上前)

該当する場所だけを切り取ればUPしても問題ないのでは?
頭髪部分に木漏れ日が当たっていたとか?

書込番号:5811761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2006/12/28 00:28(1年以上前)

若しかしてWBはオート?

書込番号:5811805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/12/28 08:54(1年以上前)

写真を見ないとなんともコメントできませんよ

書込番号:5812492

ナイスクチコミ!0


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2006/12/28 13:14(1年以上前)

パープルフリンジでしょうか?
紫になってしまったのは髪の毛全体でしょうか?
それとも明るい背景と髪の毛の境目でしょうか?
ん〜

書込番号:5813169

ナイスクチコミ!0


スレ主 seed-akiさん
クチコミ投稿数:25件

2006/12/28 13:40(1年以上前)

ありがとうございます。写真載せないと
わかりませんよね・・。

あ、WBはオートです。

5yen-damaさん、パープルフリンジ?そのような
名前、なんか聞いた事があります。
変色しているのは、髪の毛全体ではなく、
浮いている髪が紫に変わっているような
感じです。わかりにくい説明ですいませんが、
髪の毛全部、というわけではありません。

なんとか、写真アップできるようにしてみます。

書込番号:5813269

ナイスクチコミ!0


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2006/12/28 13:56(1年以上前)

パープルフリンジの可能性が高いですね〜

書込番号:5813324

ナイスクチコミ!0


スレ主 seed-akiさん
クチコミ投稿数:25件

2006/12/28 14:04(1年以上前)

いま、ネットでパープルフリンジの作例というか、
現象の写真を見て確認しました。まさにこの現象の
ようです。こういう状況で、発生しやすいという
事ですね。レンズに因るところもあるようですが。
 とにかく、謎が解けた思いです。他の状況では
発生しなかったので、本体の異常では無さそうだな
とは思っていたので、確信が持てました。
 お騒がせ致しました。レスを頂いた皆さん、
ありがとうございました。

書込番号:5813351

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2006/12/28 16:00(1年以上前)

逆光の場合とか髪の毛の周りにパープルフリンジは出やすいと思います。
特に10MP機は6MP機に比べるとパープルフリンジが出やすいですし(同じレンズを使っていても)。
高密度高画素機の弊害みたいなものでしょうか。
レンズに対する要求が厳しくなっています。

RAWで撮って、色収差補正ありにすると低減することもありますが。
10MPのパープルフリンジは結構残ることが多いです。

書込番号:5813657

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/12/28 17:38(1年以上前)

モニターのキャリブレーションはされていますか?

書込番号:5813915

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D80 AF-S DX18-70G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX18-70G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX18-70G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D80 AF-S DX18-70G レンズキット
ニコン

D80 AF-S DX18-70G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 1日

D80 AF-S DX18-70G レンズキットをお気に入り製品に追加する <89

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング