D80 AF-S DX18-70G レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 AF-S DX18-70G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX18-70G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 1日

  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX18-70G レンズキット のクチコミ掲示板

(27481件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1354スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D80 AF-S DX18-70G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX18-70G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX18-70G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

満足度は?

2006/09/30 01:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:675件 D80 ボディの満足度5

D50使いですがD80が発表になった時、「よし買うぞ!」と意気込みましたがここの書き込みで批判的なものが多かった為、今回はVR70−300のレンズに資金を回してしまいました。しかし買いたい病はしぶとく残っていてここの書き込みを三日にあけず見ているものです。D50からD80に移行された方の感想を是非お聞きしたく思っています。満足した点、後悔した点を聞けたら幸いです。単なる批評と本当に使った感想とは違うものですから。

書込番号:5491193

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/09/30 01:57(1年以上前)

D50は分かりませんが、D80は良いカメラと思います。
不満も色々ありますが、一言で言うと「品」が足りないです。

EF-S17-55/2.8も欲しかったんですが、結局D80にしました。
ファインダとAFに満足してます。満足度は70点でしょうか。
乱暴なマルチ測光-15点、
頼りのないボディ-10点、
趣味の悪い絵作り-5点かな?

二年間は良い付き合いをしたいと思います。その間、
ボディ内手ブレ補正搭載か、100-400IS以上のVR80-400を
出してくれましたら、D300を買いたいと思います。

書込番号:5491297

ナイスクチコミ!0


Hawks。さん
クチコミ投稿数:3件

2006/09/30 02:28(1年以上前)

>>趣味の悪い絵作り-5点かな?

下のレビュー記事でもD80の絵作りについて疑問を呈していますね。
ただ私はそれほど悪いとは思いません。
撮影者が自分なりの設定を見つけられるかどうかだと思います。
その意味でD80は初心者向きではないような気がします。

http://it.nikkei.co.jp/pc/column/dcreview.aspx?n=MMITdp000014092006

書込番号:5491351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/09/30 03:36(1年以上前)

D80は写真もパソコンも分からない初心者にアピールする部分が
大きいと思います。同じ初心者のための入門機のKDXよりも、
その意識が強く感じさせられます。それが失敗の原因だと思います。

D80の設計思想は「贅沢なコンデジ」ではないでしょうか?

「質実剛健」。これは絶対ないと思います。仕上がりはα100より
良いかも知れませんが、ボディは弱いです(軽量化のお蔭か?)。
逆に一体型コンデジよりも安っぽいKDXが結構丈夫そうですね。

書込番号:5491416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/30 04:55(1年以上前)

ニコンはコンパクト機でも、一昔前のハイエンドコンパクトと呼ばれたあまりコンパクトでないものでも、一眼でも、けっこう作り手の意志がゆらぎまくりですからね。
その点キヤノンは揺らがないですね。みんなが口を揃えて「ここを改善してくれ〜」と何年も叫んでも揺らがないありがた迷惑ささえありますからね。

ところでどこか壊れましたか?あるいは握るとギシギシいったり。

書込番号:5491455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2006/09/30 05:10(1年以上前)

D80 なかなか良いですね。

ヨドバシで1時間近く色々触りましたが
やはりD80、ファインダー、シャッターなど
よくできてますね。

KISS DXおもちゃに見えました。

画質の好き嫌いは別にして、NIKONのこだわりですかね。

最後にF6をさわり、フー(ため息)いつになるやら・・
もうしばらくは我慢、我慢。

書込番号:5491463

ナイスクチコミ!0


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2006/09/30 06:00(1年以上前)

ファルドJrさん、おはようございます(^^)

私はD70からD80に移行したものです(^^;;
私的にはD80は良いカメラだと思っています。
ファインダーが見やすくなってる点などいろいろとありますが、出てくる画像がノーレタッチでいけるくらいのが出てきますし、パソコンが苦手な私には助かっています(汗)

参考にならないかもしれませんが、最近はノーレタッチの画像を載せています。お時間があれば見てくださいねm(__)m

書込番号:5491494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2006/09/30 08:28(1年以上前)

 キヤノン入門・中級機のAF精度に疑問を持って,30D+KissDXから,D80へ移行しました。非常に満足度が高いカメラです。5Dよりも気に入っております。

 D50は,馴染みのお店でいじり倒しましたが購入には至りませんでしたので,お店とお店周辺で試写した限りの感想ですけど…

 ホワイトバランスは,D50よりも確実に安定していますね。

 あと,タムロンのレンズを使うときに,AFスピードが大きく違うので,びっくりしました。D50だと激遅でしたけど,D80だと,キヤノン+タムロン並に使えます。

 何よりも,ファインダーと液晶の見やすさが格段によいです。

書込番号:5491664

ナイスクチコミ!0


M_PSさん
クチコミ投稿数:575件

2006/09/30 18:16(1年以上前)

D50を下取りに出してD80を買いました。
画作りは少々派手ですが、個人の好みでしょう。
他の機能も含め満足しています。

書込番号:5493013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/09/30 23:42(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

 私はD70と併用しています。
 D80を使用しての感想は、マルチパターン測光の当たりハズレが大きいと言うことでしょうか。個人的にはD70の方がハズレが少ないような気がします。最近だんだんと測光のクセがわかってきたので、被写体によってマルチ、部分、スポットを使い分けるようにしています。それで少しはハズレが少なくなりました。

 露出が少しトリッキーな部分を除いては大変満足しています。画の仕上がりは確かに派手ですが、撮って出しの場合はこのくらいの方が重宝です。ただし、RAWでの画はD70の方が好みですが。

書込番号:5494260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/10/01 04:07(1年以上前)

D80になってからマニュアル露出を使う頻度がぐっと上がりました。

最近は送電線が切れて停電したり、火災で電車不通になったり、
D80を買ってマニュアル露出を余儀なくさせられたりしますが、
価格.COMへのアクセスさえできれば、何とかなると思います。

書込番号:5494917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

シロクロ犬を撮影した時の露出は?

2006/09/30 01:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 chuchukoさん
クチコミ投稿数:142件

現在Canon30Dを所有しています
以前はD50を所有していたのですが30D購入後
予算の都合上手放しました

実は30DのAFに不満があり
またNikon機の購入を考えています
D50の中古機を第一候補に考えているのですが
D80にもとても興味があります(かなり予算オーバーですが)
そこで以前から話題になっている露出オーバーの件がとても気になっています

普通の撮影なら露出をマイナスに調整すれば良いと思うのですが
それでも特殊な被写体では露出がオーバーしてしまうと過去のスレに書いてありました
パンダの撮影は苦手かも… みたいな事も書いてありました

で、ウチの犬はまさにパンダ柄
http://photos.yahoo.co.jp/ph/chuchuko0120/lst?.dir=/dff8&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/chuchuko0120/lst%3f%26.dir=/dff8%26.src=ph%26.view=t

ズバリ、ウチの犬の撮影は露出を調整しても
オーバーになってしまいそうですか?

それとも撮影する際に露出をマイナスにしておけば
大丈夫でしょうか???

D50はとても使いやすい機種だったので
やっぱりD50にしておいた方がいいでしょうか?

D80所有の皆さん、D50からステップアップした皆さん、
ご意見、アドバイスを宜しくお願い致します

書込番号:5491174

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19535件Goodアンサー獲得:926件

2006/09/30 01:39(1年以上前)

黒部分が82%になるように
構図すれば補正なしです。

書込番号:5491263

ナイスクチコミ!0


nagaiyoruさん
クチコミ投稿数:54件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/09/30 01:56(1年以上前)

>実は30DのAFに不満があり

どういったところが?

書込番号:5491292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:2件 楽しく語ろう掲示板++ 

2006/09/30 02:13(1年以上前)

> chuchukoさん

お久しぶりです。
常にスポット測光+マニュアル露出の組み合わせで利用すれば問題解決です。

ただ、カメラの変更で解決する部分は写真表現の一握りの部分だけですよ。もちろん500mm600mmなどの超望遠の手ぶれ補正などその一握りが重要な場合もありますけどね。

犬を中心に撮りたくて、カメラの技術的な装備が気になるなら、キヤノンを使っていたほうが無難です。特に70-200USMやサンニッパISは悔しいかなAFが早いので…。現時点でのニコンは、それ以外のところにそれ以上の価値を見出す人じゃないと歯がゆいと思いますよ。

また、D80の露出オーバーの件ですが、まだ従来に比べて+に補正してくる割合が増えた…ということは確かなようですが、それが実践でどうなのかは評価できない段階だと思いますよ。…といっても私自身が、マルチパターン測光使いませんけど…。

とりあえず30Dですばらしい犬撮影をしている人もいますしね。
明日明後日のJFA千葉ポートにくるなら声かけてくださいね^^。
犬撮りカメラマンより。

書込番号:5491332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/09/30 02:25(1年以上前)

これは、どのカメラも難しいかも知れません。

D80は黒を見たらプラス補正のアホですので、
マルチ測光の時は普通より多めにマイナス補正したいです。

D80のAFは凄く良かったですが、30Dより良いとは・・・

書込番号:5491347

ナイスクチコミ!0


スレ主 chuchukoさん
クチコミ投稿数:142件

2006/09/30 03:20(1年以上前)

ひろ君ひろ君さんへ

>黒部分が82%になるように
>構図すれば補正なしです。

分かりました(^^)
D80も購入候補に入れようかと思います
予算の都合でD50再購入になってしまいそうですが(^^;)
(ここで相談した意味ないじゃん!)


nagaiyoruさんへ

詳しくは↓を見てください
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5487124

私の固体がイマイチなのか…
それとも私と30Dの相性がイマイチなのか…

30DのAFは早いのですが、
何だかピントが合っていない写真が多いのです
D50ではその様な不満は無かったんですが…

私以外にも同じように感じてらっしゃる方もいるようです
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5474250


yama@mutekiさんへ

その節はお世話になりました(^^)
30DのAFは早いのですが、
イマイチピントが合っていないようなのです
調整に出せば良くなるのでしょうか???

以前CMOSの清掃をしにいった時に
ピントの調整も頼もうかと思ったのですが
ピントの合っていない画像を持参した方が良いですと言われ、
しかも数週間かかると言われたのでやめてしまいました

17−85ISも何だか使いにくくて…
先日はAFが故障してしまったし(><)
もちろん、スグに修理してもらいましたが…

それに、白レンズは高くて重いので購入するのはちょっと…
性能的や描写は抜群だとは思うのですが
自分が使うにはVR18−200と35mmF2あたりがベストなのかな?
と、最近は思っています

確かに、30Dで素晴らしい写真を撮ってらっしゃる方も
いっぱいいますからね… 悩みどころです

私、もしかしてボディ沼にはまってるのかな?(><)
しかし、ここで相談しておきながら
今回はおそらく予算の都合上D50を再度購入すると思います
D80もとっても魅力的ではあるんですが

明日、明後日はJFAの大会が千葉ポであるんですね!
全く知りませんでした
明日はちょっと予定が入ってしまって行けません(><)
日曜日は… 行けるかなぁ?用事が入ってしまってるんですが
行けたらカメラのこと色々と教えてくださいね(^^)


うる星かめらさんへ

やっぱりD80でウチのワンコ撮りは難しそうですね(^^;)
使い慣れてるD50を購入した方がやっぱり良いのかな?
結局予算の都合でD50になってしまいそうですし…

30DのAFなんですが、私のはピンボケ写真が多いです
D50で撮った写真の方がシャキっとして好きな画に仕上がってます
私の30Dは固体不良なのか?
それともレンズが不良なのかもしれませんね

書込番号:5491399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/09/30 03:48(1年以上前)

30Dがダメで、D50がOKってことはありますか?
AF重視でしたら、D2Hが一番かも知れません・・・

露出は中央重点が自分の考えたマニュアル露出に来るよう
補正して使いたいです。人間の感覚も狂う事がありますから、
なるべく中央重点+−2.0EV以上補正しないようにします。
D80のマルチ測光も2.0EV以上外れる時は少ないです。

書込番号:5491425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/30 07:35(1年以上前)

30Dとそのレンズでピンズレがあるかも知れないですね。
まだでしたら 一度ピントチェックして見てもいいと思います。
カメラ自体はとてもいいカメラなので

書込番号:5491577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19535件Goodアンサー獲得:926件

2006/09/30 08:02(1年以上前)

全画面に対する
黒い皮膚の比率ではなく

白い皮膚と黒い皮膚の総和に対する
黒い皮膚の比率が82%とお考えください
(白い皮膚の比率が18%とお考えください)

基準の18%グレーって皆さんが思っているより
黒いですよね
ちゃんと見たことある人が少ないと
思いますが、そういう人に限って
「このデジカメは露出が暗い」とか、、、

PCで鑑賞するなら表示が明るいほうが
鮮やかですが諧調を有効に使うなら
PCで黒く潰れても暗いほうがいいんですけど

最近はPC鑑賞を重視なのかな
私は個人的には露出の基準は50%を使っています。

そもそも
フィルムの基準をデジタルに流用しても
意味が薄いのだけれど
18など低めの数字にしたほうが
露出計の出目EVが大きくなって
撮像体のカタログ上のISOが大きくなるので
営業企画上は都合がいいのでしょう。

書込番号:5491613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/09/30 08:27(1年以上前)

露出を正確に測る手順

(1) 犬の毛を綺麗に剃り落とします。
(2) その白黒毛を粉々に裁断します。
(3) 丁寧に露出と色温を測ります。
(4) 測定が終ったら、犬に植毛しなおします。
(5) 犬の写真を撮ります。

書込番号:5491659

ナイスクチコミ!0


hbpapaさん
クチコミ投稿数:55件

2006/09/30 08:29(1年以上前)

chuchukoさん、おはようございます。

私はD50→30D→D80と渡り歩きました。
D50から30D変えたとき感じた所は私と同じだな〜と思いました。

30Dには30Dの良さがありますがD50が気に入っている人が使うとAF精度、色合い、重さ等に私は違和感を感じました。
30Dが悪いのではなく設計思想の違いだと思っています。
(室内撮りや暗い場所では30DのAFは弱いですね。)

現在はD80メイン、D50がサブのNikon大好き人間です。
D80を使ってみて、やはり全てにおいてD50より使いやすいし性能も良く、満足しています。

D80の評価測光はオーバー傾向だとよく言われますが、これはD80の個性だと思いますし、使い込んで特性をつかめばカバーできる範囲の問題だと思っています。
逆にスナップや家族撮りなどの用途では撮って出しでそのまま使える写真がD50の時よりぐっと増えました。(私はRAW派)
気合いを入れた写真を撮るときには露出補正なりブランケット撮影なり行うべきだと思います。
また、AWBやAF、ファインダなどカメラとしての出来はD50とはクラスの違いを感じます。
AWBはかなり良くなったと思っています。特に室内。
ただ、1000万画素はぶれにシビアですね。(^_^;)
個人的にはD80を600万画素で高感度に強いカメラがあれば最高です。

chuchukoさんのわんちゃんの場合は構図によってAEが迷いがちになると思いますのでAEロック固定などの機能を使って撮影されるのが間違いないと思いますよ。

やっぱりNikonが良いと思うのであれば、Canonに帰れないようにするためにも(笑)D80もしくはD200クラスをおすすめします。
D80、きっと満足すると思いますよ。

chuchukoさんは女性ですのでやはり軽いD80をお勧めしますが作品撮りが多いようであれば、やはりD200が良いと思います。
うちの奥さんには30Dは重くて不評でしたがD50、D80は好評です。

長々とすみませんでした。

書込番号:5491666

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2006/09/30 10:00(1年以上前)

CanonのAFって、レンズ側に肝があるので、レンズやボディを買う度にレンズとボディをCanonに預けて、調整してもらう必要がある場合があります。
やっかいなのは、レンズの保証が切れていると、ボディは保証期間内でも調整料金がかかることがあります(ボディが保証期間内だと無償になるSCもあるようですが。SCによって対応が違うそうで)。

それでもなお30Dとかだと、光源によって差が出たりするそうですが。
ある程度調整されれば、特に屋外で大きく外したりはしないのではないかと思います。
特に動体に関しては、Nikonでは全く撮れない鳥の動きにも20Dクラスできちんと撮れるというような話が後を絶ちません。

一度SCに30Dとレンズを預けてみてはいかがでしょうか。
できればAFテストの画像も添えて。

書込番号:5491851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:2件 楽しく語ろう掲示板++ 

2006/09/30 11:30(1年以上前)

> chuchukoさん

> 30DのAFは早いのですが、
> イマイチピントが合っていないようなのです
> 調整に出せば良くなるのでしょうか???

そういう意味ではなく、単純にD50やD80にいっても、EF70-200やEFサンニッパのフォーカススピードがとんでもなく早いことを知ったら、そっちが欲しくなると思いますよってことですね^^。

走っている犬などの動体を撮る場合は、精度とスピードは結局両方重要なので、簡単に切り分けられません。もっと言えば位相差TTLの特性上、ボーダーコリーでAF精度を期待するのはかなり難しいです。<それでも何とかあわせてくる各社の技術力には脱帽です。

気に入っているニコンに戻りたいという考えについては言及していません。おそらくAF調整もニコンの方が容易でしょう(六角レンチがあれば自分で出来ますから)。ただ、ニコンに戻ってもその上のレベルに達したときに、いろんな問題にぶつかりますよ。

書込番号:5492082

ナイスクチコミ!0


Higaishaさん
クチコミ投稿数:120件

2006/09/30 12:51(1年以上前)

キヤノンは、コストダウンのために手を抜いてるのか知らないけど調整必須だよ。
2-3回出せばマシになります。

http://nike.cocolog-nifty.com/blog/2006/07/sony100_a7c2.html
http://nike.cocolog-nifty.com/blog/2006/08/post_7e6c.html

開発者インタビューで言ってたけど、ニコンはVRなど馬鹿真面目に1本ずつ調整して出荷してるらしい。
そんな事するから儲からないんです。

書込番号:5492253

ナイスクチコミ!0


スレ主 chuchukoさん
クチコミ投稿数:142件

2006/09/30 22:05(1年以上前)

うる星かめらさんへ

>30Dがダメで、D50がOKってことはありますか?

クラスの違いから考えても30Dの方が上と考えられますが
なぜか私が今まで撮影した画は
D50で撮ったものの方がピントがビシッと合っている事が多いのです
私の使い方の問題なのか…
もしくはCanonのレンズに問題があるのかもしれませんね

>AF重視でしたら、D2Hが一番かも知れません・・・

私はD50で満足なので、そこまでの機種は必要ありません

あとワンコの毛は… もちろん冗談ですよね?(^^;)


ウェルビさんへ

確かに、ピンズレがあるのかもしれません
他の方のブログで見たピントチェックを参考に
キチンとチェックしてみたいと思います


ひろ君ひろ君さんへ

うっ…、おっしゃること、理解できるような、できないような…
何となく理解しました(3回読み返しました ^^;)
もうちょっと勉強します


hbpapaさんへ

D50→30Dまでは私も一緒ですね
これでD80を購入すれば全く一緒です(^^;)
hbpapaさんと私はCanon、Nikon機に対する感じ方が
とても似ているようです

>30Dが悪いのではなく設計思想の違いだと思っています。

30Dにたいする意見もhbpapaさんと全く同じです

同じ道をたどってきた(D50→30D)
そしてカメラに対する感じ方が似ているhbpapaさんのご意見、
とっても参考になりました
昨日まではD50を再購入しようと思ってましたが
hbpapaさんのD80に対するご意見を聞いて
D80の購入を真剣に考えていこうと思います
ありがとうございました(^^)


yjtkさんへ

>CanonのAFって、レンズ側に肝があるので、
>レンズやボディを買う度にレンズとボディをCanonに預けて、
>調整してもらう必要がある場合があります。

そうなんですか?それはちょっと大変かも…

>特に動体に関しては、Nikonでは全く撮れない鳥の動きにも
>20Dクラスできちんと撮れるというような話が後を絶ちません。

そういうお話を聞くとやっぱり30Dを手放すべきじゃないのかな
と考えてしまいます
とりあえず30D、一度きちんとピンとチェックして調整に出してみます


yama@mutekiさんへ

>EF70-200やEFサンニッパのフォーカススピードがとんでもなく
>早いことを知ったら、そっちが欲しくなると思いますよってことですね^^。

なるほど、上記のようなレンズを使うとAFスピードや性能が
格段に上がるということなんですね

しかし、最近は重くて高いレンズの購入はちょっと…
とかなりヘタレな考えになってます(><)
(一度使ってしまうと、その素晴らしさに
重さなど気にならなくなるかもしれませんが…)

それから、お値段もかなりのモノになりますよね?
正直一番の問題は予算的なものだったりして(^^;)
最近はVR18−200でも自分には十分かなって気になってます

それでも30Dは意を決して購入したカメラです
もう少し先のことも考えて決めようと思いますm(__)m

書込番号:5493804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:2件 楽しく語ろう掲示板++ 

2006/09/30 22:57(1年以上前)

> chuchukoさん

こんにちは。

> 最近はVR18−200でも自分には十分かなって気になってます

過去のchuchukoさんの言動から、CanonからVR18-200と同等、またはそれより少し良いEF18-200ISがでたらまたキヤンンがほしくなるんじゃないかな?と思って心配してしまいました。今のキヤノンの勢いならそう遠くないうちに実現するでしょう。

買い物も楽しみのひとつとして考えるなら、どんどん乗り換えてあれこれ使うのもいいんですけどね^^。

たしかTAC_digitalさんもピント問題でニコンに移行されているみたいなので、過去の記事も含めて参考にすると良いかもしれません。

chuchukoさんにとって良い結論が出ると良いですね^^。

書込番号:5494038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2006/09/30 23:39(1年以上前)

YAMAさん、どうも。
chuchukoさんには以前にもレスしたような気がします。

30Dを5月に買って使っていますが9月になって
初めてAFがどんぴしゃで合うようになりました。
私は中央以外の8点はうまく使えないので、
今使っているのは何時も中央1点だけです。

ニコンのレンズについて。
普段CANONの10Dに EF28-200mm F3.5-5.6 USM
を付けてパンダ犬を撮ってる方がいます。
その人が友人のD70にAF-S 18-200mm F3.5-5.6G (IF)
を使ってみたところAFの遅さにびっくりだったようです。
どちらも私がお勧めしたレンズです。
カメラに求める物にレンズの性質が合ってますか?

何も考えずにボーダーの走りを撮れるのは
CANONならEOS-1D 系
NIKONならD?H 系 じゃないですかね。
もちろんレンズは高速なAFシステムを装備した物で。
でもそうなると高額で重いシステムになります。

17−85IS は手ブレ補正が付いた高倍率で使いやすいレンズです。
でも屋外での犬撮りには近寄らないとアップに出来ないので
不向きだと思います。
EF55-200mm F4.5-5.6 U USM か EF28-200mm F3.5-5.6 USM
辺りのレンズを買ってもうしばらく30Dを使い込んで見ては如何でしょうか?

書込番号:5494250

ナイスクチコミ!0


nagaiyoruさん
クチコミ投稿数:54件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/10/01 01:36(1年以上前)

そうですか・・・・ピントのズレ。
静止しているものを撮る時もってことですよね?

過去のスレ見させてもらいましたが、なるほど、そういえば前にも聞いたような気がします。
なんか、クセがあるのかなあ。

ただ、30DからD50へ移行するというのは、やっぱりもったいない。ボディーのつくりがまるで違いますよね?
D80でも、30Dには劣るでしょう。まあ、プラボディーだから軽いでしょうけどね。

前ピンか後ピンかは決まっているんですか?
ワンショットAFでも、サーボAFでもズレると・・・?
やはり、皆さんがおっしゃるように、調整に出されたほうがいいような・・・・。

書込番号:5494691

ナイスクチコミ!0


スレ主 chuchukoさん
クチコミ投稿数:142件

2006/10/01 06:23(1年以上前)

yama@mutekiさんへ

>過去のchuchukoさんの言動から、CanonからVR18-200と同等、
>またはそれより少し良いEF18-200ISがでたらまたキヤンンが
>ほしくなるんじゃないかな?と思って心配してしまいました。
>今のキヤノンの勢いならそう遠くないうちに実現するでしょう。

ははは、そうなんですよね〜 (´∀`;)ゞ
ご心配ごもっともです
短い期間にコロコロと目移りばかりして自分でも困ってます

以前はD50の室内AWBがどうにも許せず、
Canonなら!とうい考えでいました
いずれはフルサイズとも思っていましたし…
(しかも白レンズにも興味津々でしたよね)

ただ、Canon、Nikonの両機を使ってみて
またちょっと考え方が以前とは変わってきてます

室外ではNikonの画が好き
室内ではCanonの画が好き
(他、ピントの件とかも色々ありますが)

で、結果両メーカーのエントリー機を保有しようと思った次第です
そこからD50→D80に目が行って…
もう完全にボディ沼?(x_x;)

しかし、もう買い替えはしたくないな〜という気持ちもあります
自分の気に入った「コレ」という機種と長く付き合いたいです

今すぐ買い換えなくてはいけない訳じゃないので
皆様のご意見を参考に、もう少し30Dを色々といじって
考えてみたいと思ってます


アプロ_ワンさんへ

以前もアドバイスいただいてます
その節はありがとうございました

私もちょうど5月に30Dを購入しましたが
いまだにピントが合っていません(;;)
やっぱり上手く使いこなせていないってことですよね

AF-S 18-200mm F3.5-5.6G (IF)のAFってそんなに遅いんですか?
17−85ISと比べるとそんなに違いは無ように思うんですが
どうなんでしょう???

>EF55-200mm F4.5-5.6 U USM か EF28-200mm F3.5-5.6 USM
>辺りのレンズを買ってもうしばらく30Dを使い込んで見ては如何でしょうか?

そうですね、ただ、これ以上レンズに投資するのは
今はかなりの痛手です(><)
両方安いレンズではありますが…

今すぐに買い替えなくてはいけない訳じゃないので
皆様のご意見を参考のもう少し色々と考えてみたいと思います


nagaiyoruさんへ

>そうですか・・・・ピントのズレ。
>静止しているものを撮る時もってことですよね?

そうなのです。静止しているモノもピンズレしてたりします
もちろんビシッと決まるときもあるんですが
D50に比べると圧倒的に少ないような…
どちらにしても30DのAFにかなりの不信感を抱いていて
半押しフォーカスロックも利いているんだか???です
D50では全くこういったことは無かったので
半押しフォーカスロックも多様していました

先日17−85ISのAFが壊れて修理に出したのですが
そういった事もあって先入観もあるのかもしれません

しかし、修理後に小旅行に行ったのですが
そこで撮った写真もイマイチなものが多かったです
(私が撮ったもの、それ以外のものも含めて)
修理後だったので期待していたんですが正直がっかりきました

とりあえずピントチェックをして調整に出してみたいと思います

書込番号:5494994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 k334さん
クチコミ投稿数:210件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5 二百十日 

デジイチ初心者と言うことで
AF-S DX18-135Gレンズキットを
購入しましたが、望遠側が不足で・・・
来年の運動会までには、何とかしたい
のですがご教授お願いします。

書込番号:5491147

ナイスクチコミ!0


返信する
null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2006/09/30 00:57(1年以上前)

70-300VRとかでいいんでは。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/56838861.html

書込番号:5491157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/30 05:41(1年以上前)

k334さん こんにちは

テレ端で135mmでの運動会はさすがに足りないですね。
安く済ませるなら70-300がいいと思います。
でも個人的には400mmまであったほうが より幅広いカットの写真が撮れるので予算が許せば80-400なんていいですね

書込番号:5491481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/30 05:42(1年以上前)

null.さん 通販のリンクばかり貼って販売の人みたいになってますが・・・

書込番号:5491483

ナイスクチコミ!0


スレ主 k334さん
クチコミ投稿数:210件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5 二百十日 

2006/09/30 08:13(1年以上前)

ウェルビさん おはようございます。

アルバム拝見しました。
望遠400mm!魅力的ですね!
ニコンのホームページで調べました
高いですねー!!他メーカーで良い物はないでしょうか
教えてください。

書込番号:5491630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/30 09:42(1年以上前)

300mmと400mmのボケ具合の違いは良いですね
後ろに下がってでもテレ端にあわせてしまいます。

人物も余分な物を写さずに 背景のボケもきれいなので、人物がくっきりと浮かび上がります。

400mmでお値打ちなのはタムロンとかシグマでもありますね。
ただ使った事なのと、ネット上のサンプルも私自身じっくりと見たことないので正直これがいいというのは分かりません。
(薦めといて無責任ですいません)

選ぶポイントとしては望遠クラスだと ピン合わせが難しくなります。
AF精度、スピードやボディ側でファインダーでピントあわせしやすい物がいいとか、カタログだけでは分からない所とか細かいとこが大事になってきます。 もちろん描写もそうですが。

なので単に安いからとかで選ぶと後悔する焦点域のレンズと思います。

私はどうしても400mmがほしかったので、このあたりを考えて高かったけど思い切って投資しました。今ではとても満足してます。

書込番号:5491817

ナイスクチコミ!0


スレ主 k334さん
クチコミ投稿数:210件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5 二百十日 

2006/09/30 11:01(1年以上前)

ウェルビさん

返信有難うございます。

400mm欲しいのですが・・・
来年春の運動会までは、まだ猶予がありますので
なんとか資金調達したいと思います。
(出来るかな・・・?)

高い(=D80×2)買い物なのでこれから自分でも
納得いくものを買うため価格.comや店頭・雑誌等
でチェックしたいと思います。

書込番号:5492001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2006/09/30 11:07(1年以上前)

こんにちは。自分はシグマの旧50-500F4〜6.3をフィルム時代から使用しています。結構良いですよ。今はコーティングもデジタル対応ですので安心です。詳しくはシグマのスレを御覧ください。

書込番号:5492021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/09/30 11:40(1年以上前)

  孫の小学校の運動会を撮ってきました。
  私は結局、D200レンズキット(DX 18-70/3.5-4.5G)一本でした。
  充分何とか充分にいい写真が撮れました。

  理由は、プログラムを事前に見て撮影ポイントを決め、リレーなど孫より先に出場する
  子供さんのお父さんの後にその場所を譲ってもらい、撮れたら次に出場する子供さんの
  お父さんと代わりました。

  要するに、
    ・プログラムの事前調査による撮影ポイントの早期決定と、
    ・こまめに足を使う
  ことだと感じました。

  400ミリは欲しいですが、使用頻度が多いならばいいのですが、私の場合は、
  年に数度あればいいほうですので足を使うことにしています。

  すみません。ご冷静にご検討を、というのが私の申し上げたかったことであります。
  輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:5492101

ナイスクチコミ!0


スレ主 k334さん
クチコミ投稿数:210件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5 二百十日 

2006/09/30 11:41(1年以上前)

ビーバーくんさん

早速!
情報有難うございます。

書込番号:5492102

ナイスクチコミ!0


スレ主 k334さん
クチコミ投稿数:210件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5 二百十日 

2006/09/30 11:59(1年以上前)

輝峰(きほう)さん

ご忠告有難うございます。

確かに(熟考する)時間は、十分にありますから。

書込番号:5492144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

NIKON Capture 4 の 下取り。

2006/09/29 19:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 kimasitaさん
クチコミ投稿数:12件

D70を使っています。D80を買い足すことに決めました(ガマンできなくて・・)。そこで、captureNXも購入したいと思っているのですが、そうなると Caputure4(Ver.4.2)が 不要になりますので、買取りを ソフマップに打診したら、現像ソフトは 買取していないということなのです。ちなみに、現時点で ソフマップの D70買い取り価格は 2万5千円でした(3万円超なら下取りも考えたのですが、この金額なら持っていた方がいいと思い、70は手放さないことにしました)。
Capture4のような現像ソフトは、下取りは無理なのでしょうか? どこか買い取るところをご存知でしたら、教えていただければありがたいのですが?
 

書込番号:5489825

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/09/29 19:33(1年以上前)

ネットオークションに出されては?

書込番号:5489832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/09/29 20:15(1年以上前)

> kimasitaさん

マップカメラに問い合わせられたらよいかと思います。

http://www.mapcamera.com/

書込番号:5489953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2006/09/29 20:26(1年以上前)

kimasitaさん、こんにちは。

Nikon Capture 4のソフトウェア使用許諾書に次のように書かれていますので、残念ながら買取はできそうにないようです。

3. 禁止事項
 お客様は、次に記載する事項をしてはなりません。
(3) 本ソフトウェア及びその複製物を、再販売、配給、ネットワークすること

書込番号:5489996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/09/29 21:21(1年以上前)

kimasitaさん、こんばんは。
BLACK PANTHERさんが書いてらっしゃる通りです。

もし不明な場合は使用許諾契約書をお読みください。
ちなみに、NIKONサイトのダウンロードページにも記載があります。
おそらくこれと同じようなことが、パッケージソフトにも書かれていると思います。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/downloads/digitalcamera/software/nc/v442jw.htm

書込番号:5490193

ナイスクチコミ!0


スレ主 kimasitaさん
クチコミ投稿数:12件

2006/09/29 22:29(1年以上前)

> take525+さん
ネットオークションは、利用方法をよく知らないもので。。。
表立って 売るのは違法なんですかねぇ?

> カメラ大好き人間さん
ありがとうございます。 マップカメラのHPを見ました。 いちおう未開品で 上限2千円になっていました。

> BLACK PANTHERさん
>nikonがすきさん
そうなんですか、言われてみれば そうですね。 それにしても、メディアが、CFからSDに変わって、バッテリーも変わって、現像ソフトまで従来のが使えないとは、、、ニコンらしくないというか、これから どんな方向でいくつもりなのか、ちょっと戸惑っています。

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:5490492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2006/10/02 22:52(1年以上前)

> それにしても、メディアが、CFからSDに変わって、バッテリーも変わって、現像ソフトまで従来のが使えないとは、、、

あと、ポータブルフォトストレージの買い替えとか、、、。
なんだかんだでD200買ったほうが安いかも。
D200ならCFも使えますしNC4も使えますし。

書込番号:5500719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

D80のレンズについて

2006/09/29 12:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:18件

もうすぐ、私もデジイチ 1年生になろうとしています。
もちろん D80で九分九厘決定です・・・っが、レンズの選択で迷って
います。妻に許しをもらい購入しようと・・・でもレンズが
18-135レンズセット 18-200手ブレ この二種類で迷っています。
主に子供の写真が中心になるでしょう。
運動会、学習発表会、お祭り、スキーなどです。

たぶん、妻も使用すると思います。
レンズも後でまた買い足すという事は 予算上不可能でしょう。

ちなみに、銀塩カメラは F100 28-105 持っています。
今では、現像にお金がかかる為あまり使っていません。

納得した レンズを選びたいので、どうかアドバイスお願い致します。

書込番号:5489020

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/09/29 12:58(1年以上前)

山中 手次一さんの場合、VR18-200mmに決定ですね。

買い足す事を前提としないなら、これしかありません (^^

書込番号:5489035

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2006/09/29 13:00(1年以上前)

奥様も使われるということなら、18-135より少々高くなっても説得材料は揃ってます
からVR18-200で決まりじゃ無いでしょうか。(笑

書込番号:5489039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/09/29 13:06(1年以上前)

この2本から選ぶなら、ニコンVR18-200mmにしましょう。
レンズ追加が不可能ならなおのこと、より焦点距離の長いほうが、撮影範囲が広いので、無難ですよ。

それと老婆心ながら、F100を下取りに出すのはやめましょう。
下取りにだしても二束三文ですが、F100は名機です。
D80と使い比べてみると、きっとわかります。
大事にしてください。

書込番号:5489057

ナイスクチコミ!0


D200Mark2さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/29 14:01(1年以上前)

VR18-200にもう1ッ票入れといてください。

>たぶん、妻も使用すると思います。
>レンズも後でまた買い足すという事は 予算上不可能でしょう。

では最初から高い方のレンズを買いましょう、飽きたらヤフオクで処分すれば、18-135は
後でも楽勝に購入できます。

書込番号:5489157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2006/09/29 14:46(1年以上前)

 私もVR18-200をお薦めします。

 学習発表会(入学式、卒業式)ですが、ダンスとかでなければ、しっかりホールドすれば、手持ちでいけます。VRがないと手持ちではかなり厳しいと思います。望遠も35mm換算で300mmまでありますし。18-135よりは少し重くなりますが、オールマイティに使えます。根性なしの私でも、我慢できる重さです。

 私がD50を買った時は、まだVR18-200がなくて、ダブルズームで買いましたが、VR18-200を買ってからは、一回も使っていませんでした。
 最初にちょっとお高くなりますが、結局はそのほうが、経済的ではないかと、経験上思います。

書込番号:5489235

ナイスクチコミ!0


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2006/09/29 15:17(1年以上前)

もう結論は出ている感じですが、私もVR18-200mmを断然おすすめします。

VR2の手ぶれ補正は本当に強力で望遠域や室内での撮影では特に有用と実感していますし、ご存知のとおり135mmと200mmの焦点距離の差も小さくないはずです。
運動会などでは後者でも足りない場合もありますけれど(^_^;)、それでも「1本だけ」なら間違いなくベストチョイスのレンズかと思います。本当に便利ですよ。

書込番号:5489301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2006/09/29 16:08(1年以上前)

18-70mmのレンズキットを購入して、VR70-300が発売されたら
追加購入する手もあると思います。

書込番号:5489382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/09/29 17:23(1年以上前)

やはり VR18-200ですか!
値段的に予算オーバーになってしまいますけど・・・
妻におでこに畳のあとがつくぐらい お願いしてみます。(笑)
F100を購入の時は、頭から角出しておこられました。
妻にとって フイルムカメラで うん十万円もするのは ありえないことだったのです。 まぁ 今回は 妻のほうも乗る気なので安心です。
でも 資金は僕のヘソクリからです。

ちなみですが、やっぱりニコンのカメラを買うのですから 
レンズは、ニコールレンズですよね?

以前、価格に負けて シグマを購入した事がありました。
今では、内部側のレンズが曇って使い物になりません。
キタムラで聞いたら、一言・・・(だめですね。)

当りが悪いのか?手入れが悪いのか?保管が悪いのか?
こんどは 慎重にレンズを選びます。

書込番号:5489502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/09/29 18:03(1年以上前)

今晩は
私もデジイチ一年半初心者です、
D70からD80に乗り換えて五日目です
D70セットレンズの時VR18〜200を買いました、
VR18〜200はとても便利なレンズです、18〜70の
出番がなくなりました、私見ですが予算は少し張りますが
VR18〜200を選んだ方が後々良いと思います

書込番号:5489604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2006/09/29 18:11(1年以上前)

>キタムラで聞いたら、一言・・・(だめですね。)

nikonだったとしても ”(だめですね。)”でしょうね。
   手入れと保管が原因だと思います。
まさか机とかタンスの中に入れっぱなしだったんじゃないでしょうね?

書込番号:5489620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/09/29 18:26(1年以上前)

>まさか机とかタンスの中に入れっぱなしだったんじゃないでしょうね?

風通しの良いところに置いているのですが。
お店の人は、(カビでは有りませんね!)っと入っていました。



書込番号:5489655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2006/09/29 19:06(1年以上前)

カビではない?
レンズの曇りですよね。
日本は湿度60から80の日って多いから気をつけましょう。
レンズ接着の溶剤や薬品かもしれませんが???
普通の食器だなのガラスでも、掃除しなかったら白くなりませんか???。

カビ、曇り、黄ばみ、は保管方法で進行度は違う気がしますが、、、詳しい方お後よろしく。

書込番号:5489759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/09/29 19:41(1年以上前)

山中さん、こんばんは。
みなさん、こんばんは。

 レンズ、カメラの保管には防湿庫を使用するのが良いと思います。私も昔、レンズにカビを生やして以来、防湿庫を使用しています。それ以降は1回もカビ等の被害には遭っていません。

 また、防湿庫も万能ではないので、入れる前にはレンズにブロワーをかける、ボディを拭くなどの手入れをしてからしまうようにした方が良いでしょう。

 参考までに、このようなものがあります。また、購入前に量販店などで実物を見てみるのも良いでしょう。

 http://www.toyoliving.co.jp/

書込番号:5489853

ナイスクチコミ!0


kashihaさん
クチコミ投稿数:14件

2006/09/29 19:44(1年以上前)

今晩は。
デジイチ初心者です、5月にKissDNから今月
KissDXに変え買えキャノンは超広角とマクロ
標準ズームと使い分け。

新たにニコンD80とVR18〜200を注文しました
2台体制で使うのにはボディを同一メーカー
にそろえる必要の無いと思いまして。
F3.5−5.6にVR付が魅力です。
キャノンとニコンを使い比べるのを楽しみです。

書込番号:5489860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:17件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/09/29 21:43(1年以上前)

こんにちは!
私もVR18-200が良いと思います。
もし室内でお子様を撮るのであればスピードライトもあると
絶対に良いと思いますよ♪

書込番号:5490278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/09/29 22:45(1年以上前)

>もし室内でお子様を撮るのであればスピードライトもあると
絶対に良いと思いますよ♪<

F100 のときに購入した SB−28が有ります。
少し大きく、重いですが すごく重宝します。
F100の場合 内蔵フラッシュが無かった為 常に持ち運ばなければ無かったですが、 D80は内蔵フラッシュがついているので
とても安心です。足りない分は SB-80を使います。

会社の帰り 早速近くのジーシンに入ってきました。
在庫なしでした。値段は D80 VR 18-200 5年保証付で
¥186,000 

休みに 他の店を回って見ます。

書込番号:5490568

ナイスクチコミ!0


Hawk。さん
クチコミ投稿数:274件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/09/29 22:57(1年以上前)

SB-28とSB-800は別次元。
フフフ・・・

書込番号:5490626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/09/29 23:25(1年以上前)

山中 手次一さんこんばんは、当方も先ごろD80を購入したデジ一初心者です。私もレンズ購入はかなり迷いましたがVR18―200にして大正解でした。先日の運動会でもD80のAFと相まって外し無しでした。少し重いかもしれませんがベストな組み合わせだと思いますよ〜

書込番号:5490789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:17件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/09/30 17:37(1年以上前)

>F100 のときに購入した SB−28が有ります。
これはバウンスが出来るのかな?
私はSB−800を買いバウンス撮影に感動しました。
室内でこんなに綺麗に子供が撮れるとは驚きでしたね!笑

書込番号:5492909

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2006/09/30 17:40(1年以上前)

SB-28はリモート以外の部分はほぼSB-800と同じですが(バウンサーはないか)。
問題は外部調光しかできない点。
SB-800はバウンスでもきちっと調光してくれますが。
SB-28では微調整は必須ですかね。

書込番号:5492915

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 AF-S DX18-135G レンズキット

スレ主 rozybuhayさん
クチコミ投稿数:154件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度5 フィリピンのダイビング 

がんばってD200にするか、80にするかで迷ってます。お値段でいえば80がリーズナブルなのですが・・・もし、両方をお使いの方、値段ほどの差を感じられますか?お教えください。

 ダイビングでは、何台も水没させたた経験があるので、水中用はコンパクトと決めています。(ショック大きいので)静物とか、土器などを主に撮影する予定です。たまに旅行にも連れて行ってやりたいとは思いますが・・・。

 中型ではマミヤプレス、67などを主に使い、小型ではF2、F3,FM、キャノンF1、ミノルタαシリーズ、ペンタックスLXなどを使ってきましたので、キャノンでも、ニコンでも特にこだわりはないのですが、一番レンズ多くあるのがニコンなので、初デジ一眼はニコンがよいかな、などと思っています。

 手が小さいので、カメラ屋さんで手にすると、200も、80もグリップがいっぱい一杯で、いまいちの感じです。この辺はどうしようもないのですが・・・

 もしよろしければ、お教えください。
 
 

書込番号:5487213

ナイスクチコミ!0


返信する
null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2006/09/28 22:18(1年以上前)

とりあえず連写速度の差ぐらいですかね。
個人的には重要ですけど。

書込番号:5487309

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2006/09/28 23:07(1年以上前)

どちらも所有しておりませんが、カメラの造り/見た目はニコンが一番良い様に思います。所有する感じも一枚上手に思いますが、、、。

持たれた感じが悪いのであれば困りますね、、、。ファインダーとかシャッターの操作感以前の問題ですね? 他社はどうでしたか?

中型をお使いであれば、1D D2X 5Dを持ち出してきても比較にならないですね、、、。画質重視+自己満足含めてかなり背伸びしてここら辺かもしれません。

逆に、画質程々と撮影環境が見えていれば外部ストロボ装着可能なコンデジクラスは対象外でしょうか? 

レンズもニコン、キャノンが純正、社外含めて豊富ですが、使う焦点距離が限られていれば重視する点でも無いと思います。

昔のモデルと違う何かしらの不満は有りましたが、最近時のモデルであればどこでも不満の出ないレベルに来ていると思いますよ。

ダウビングの水没理由はわかりません。友人の話だと年1回は時計含めてシール部の交換、オーバーホールして望むそうです。それと、防水ケースとは言え、動的な水圧には弱いとかで?本格的な物でもかなり丁寧に扱うとか????

ではでは、、。

書込番号:5487536

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度4 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/09/28 23:19(1年以上前)

よっぽど手が小さいんですね。
そういう方にはD50をおすすめします。

書込番号:5487611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2006/09/29 06:56(1年以上前)

悩んでいるうちは、無理に決めて購入する必要はありません
本当に必要になれば、嫌でもどれが良いか自分で決断が付きます (^^)

書込番号:5488429

ナイスクチコミ!0


ひとはさん
クチコミ投稿数:44件

2006/09/29 18:32(1年以上前)

撮影する物が動きの速い物でなければF80が良いと思います。

書込番号:5489672

ナイスクチコミ!0


スレ主 rozybuhayさん
クチコミ投稿数:154件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度5 フィリピンのダイビング 

2006/09/30 00:03(1年以上前)

 皆々様 ありがとうございます。
 こんなにレスがあるとは正直思っておりませんでした。娘【155センチ】の手よりも、170センチの私のほうが手は小さいくらいでして・・・。オリンパスのE500(だったかな)くらいのがしっくりするくらいで、シャッターの位置が、私の自然な位置での人差し指にはちょっとあいません。思いっきり手を広げてるみたいで、違和感を感じます。昔みたいに、グリップのない機種が本当はほしいくらいです。
 慣れの問題もあるのでしょうが、ちょっと不満ですね。

 連写はほとんど必要ないので、CCDの大きさ、画質を重視してゆきたいと思っております。お値段の関係で、ちょっと80に傾きつつあります。

 もうちょっとカメラ屋さんで、いじくりまわして決めたいと思います。

 ちなみに、ダイビングでの失敗は、以下のようなものです。
 @ 乾燥剤のはじっこが噛んだことによるもの。
 A がんばって?深くまで潜りすぎた事によるもの。
 B ハウジングの乾燥が不十分だったためか、内部で電池が異常発熱したことによるもの。(電池が膨らんでました。)
 C ぶつけたときのショックで、微細なひびが入ったことによるもの。
 D ボート上で出し入れ何回もしていたせいか、多分塩分で、本体が不調になったもの。
 合計6台海水に浸けてしまいました・・・(涙)特に@はメーカーによって、隙間が違うのに、5グラムの大きめのやつを入れたせいで、買ってすぐにお亡くなりになったときは、大ショックでした。
 

書込番号:5490976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度5

2006/10/06 02:34(1年以上前)

D200に1票!防塵、防滴が素晴らしく、10年は使える!
私は軽くて、性能アップの新しい方が好きで2年ぐらいしか使わないので、明日D80を買いに行きます。
オーディエンスを信じ、最後は自己責任でどうぞ!

書込番号:5510690

ナイスクチコミ!0


naoko1さん
クチコミ投稿数:1件

2006/10/06 14:05(1年以上前)

私が調べた限りでは、
D80はD200よりもISO感度を上げたときのノイズが少ない

シャッタースピードは
D80:1/4000まで
D200:1/8000まで

連写は
D80:3コマ/秒
D200:5コマ/秒

記録媒体は
D80:SD
D200:CF

重さは
D80:660g
D200:900g

です。ご参考まで。

書込番号:5511616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度5

2006/10/07 05:16(1年以上前)

D80は安くなりました。近所のキタムラで123000円
でした。18-70セットレンズ付きです。
画像アップしました。
http://www.imagegateway.net/a?i=JksDfaQ3po

書込番号:5513959

ナイスクチコミ!0


スレ主 rozybuhayさん
クチコミ投稿数:154件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度5 フィリピンのダイビング 

2006/10/11 22:56(1年以上前)

null.さん E30&E34さん C2Dさん でぢおぢさん ひとはさん 裕次郎1さん naoko1さん ありがとうございました。

 「防塵、防滴が素晴らしく、長く持つなら200」という書き込み、今まで持っていたレンズを有効活用するにはD200だという書き込みなどを見て、大いに迷いに迷ってしまいました。 特に、歳とともに衰えつつある視力を考えるとD200が捨てきれずにいました。

 「50:50」「オーディエンス」まで、使い果たし、最終的に
SDカードの将来性と、「ISO感度を上げたときのノイズが少ない」のと、重量(海外へのお供が多いため)でD80でファイナルアンサーといたしました。

 表では撮影していませんが、今しばらくこれで遊んでみます。

 皆々様、本当にありがとうございました!!!
 ちなみに、水の中へは連れて行きません。(今のところ)

           THANK U

書込番号:5528916

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D80 AF-S DX18-70G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX18-70G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX18-70G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D80 AF-S DX18-70G レンズキット
ニコン

D80 AF-S DX18-70G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 1日

D80 AF-S DX18-70G レンズキットをお気に入り製品に追加する <89

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング