D80 AF-S DX18-70G レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 AF-S DX18-70G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX18-70G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 1日

  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX18-70G レンズキット のクチコミ掲示板

(27481件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1354スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D80 AF-S DX18-70G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX18-70G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX18-70G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信19

お気に入りに追加

標準

運動会に最適なレンズとは?

2006/09/18 02:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 neurologyさん
クチコミ投稿数:26件 D80 ボディの満足度5

D80でデジ一デビューした初心者です。
来週子どもの小学校の運動会があります。
今持っているレンズはVR18-200なんですが、
やっぱりもう少し望遠が必要じゃないかな〜と悩んでいます。
皆さんは、どんなレンズで?どんなスタンスで望まれるのでしょうか?
(にたような過去スレもあり申し訳ないのですが・・・)

書込番号:5452178

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1233件

2006/09/18 06:28(1年以上前)

 小学校の運動会だと,300mm(450mm相当)はあった方が便利ですね。

 AF−S VR70−300mm F4.5−5.6が発売になっていれば,こちらを使いたいところですけど,ニコンは,このレンズを運動会に合わせて,D80と同時発売で,店頭に並べて欲しかったですね〜。

書込番号:5452418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/09/18 06:34(1年以上前)

neurologyさん、おはようございます。
幼稚園の運動会なら、200mmあれば十分なのですが、小学校だと300mmは欲しいところです。
VR18-200mmをお持ちでしたら、Ai AF-S Nikkor ED 300mm F4Dなどいかがでしょうか。
18-200mmとサンヨンで、運動会はOKです。

書込番号:5452426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/09/18 08:08(1年以上前)

一昨日の土曜日に、子供の運動会がありました。

私は、6年目になりますが、デジ一眼レフで、小学校・中学校と、タムロンの28-300mm高倍率ズームレンズを使っています。レンズの方は2代目のレンズです。

土埃のする運動場ではレンズ交換はしたくありませんし、子供の近接撮影も、ワイド端の28mmで十分撮れます。また、小学校・中学校の運動場では、テレ端は300mmは必要です。曇りの日でも、私的には、手ブレしないシャッタースピードが得られますから、手ブレ補正なしで、手持ち撮影をしています。

書込番号:5452547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2006/09/18 08:25(1年以上前)

小学校の運動会へ土曜日に行って来ました。
機材は、D200&D70とレンズはED80-200mmF2.8DNとVR18-200mm
後、x1.4 KenkoのPro300です。

今回、撮影した印象は、運動場いる子供の表情を撮影するに
は、最低でも300mm以上が必要だと思いました。私の機材は、Max
200mmでしたのでテレコンx1.4を追加し280mmにしました。x2
でも良かったのですが画質を考慮してx1.4で臨みました。まぁ
そこそこ綺麗に撮影できたと思っております。

本当は、VR70-200mmF2.8+x1.7が欲しかったのですが安くて同
等かそれ以上に仕上げてくれる直進式ED80-200mmF2.8DNにしま
した。しかし、AFが外れる80-200間を探しますので大変遅いです。
そこで、Limitをうまく利用して撮影するとAFもそこそこ高速
で撮影できます。後、VR無いので一脚は必需品となります。笑

多少重いのですが、明るい望遠レンズは、素晴らしい映像を出
力してくれます。なんか328なんか欲しくなりました。

書込番号:5452593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12767件Goodアンサー獲得:9件

2006/09/18 08:47(1年以上前)

私もD80+タムロンの28−300で小学校の運動会に臨みました。昨年の経験から広角側がもう少し欲しかったのでサブ機のD50にはシグマの17−70を付けて2台で状況に応じて使い分けしました。アルバムにアップしてあるので、よろしければ御覧ください。

書込番号:5452648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:8件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

2006/09/18 08:51(1年以上前)

最適なレンズって撮影条件によってかなり違ってくると思います。
私の場合、幼稚園の運動会の時一番活躍したのが400mmf2.8でした。
幼稚園の運動会にヨンニッパなんて大袈裟なと思われるかもしれまん。
幼稚園の運動会は市民グランドを借りて行われました。小学校の校庭よりも広い感じです。
そのグランドのトラック内側で小さな子が競技を行うのですから皆さん想像がつくと思います。

小学校に上がり、小学校の運動会では標準ズーム、80mm-200mm、400mmを持って行きました。
徒競走をゴールから縦位置で画面いっぱいに子供を写すのは400mmが最高でした。

以上私の経験です。

書込番号:5452656

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2006/09/18 09:31(1年以上前)

200mm以上の望遠と、18mmの広角をカバーするズームは無理ですから…
結局 2本は、必要に成ります。
VR18-200を お持ちですから、VR70-200mm F2.8(+テレコン)
は いかがですか? 運動会以外の事も考える必要が有りますからね。

小学校の運動会だと 徒競走、スタート→目の前を走り抜けてゴールですが、300mmでは無理ですね。

しかし カメラが一台ですと、18-200mmでよろしいのでは無いでしょうか?
当面は リサイズで拡大をお薦めします。

書込番号:5452772

ナイスクチコミ!0


スレ主 neurologyさん
クチコミ投稿数:26件 D80 ボディの満足度5

2006/09/18 11:24(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
VR70−200+テレコンは、今後学芸会の発表とかでも活躍しそうで、理想的な気がします。
でも今月の投資はきびしいなー
熟慮してみます。

書込番号:5453132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/09/18 12:03(1年以上前)

 ・私も千葉の小学校まで2時間かけて孫の運動会を夫婦で撮ってきました。

 ・初めての運動場だったのと、プログラムで「競走」の場合、ゴールがどこかを事前に知り、
  場所を選んで少し待っておりました。
 ・先に「競走」出場したお子さんのお父さんのあとに続いて場所を譲ってもらい、撮れました。
 ・おかげで2等で入る瞬間を、D200+レンズキットでうまく撮れました。

 ・「撮りたいシーンのプログラムごとに、事前に撮影場所を知る」

  ということが一番大事ですね。
 ・それがあれば、D200レンズキットで充分ですね。
 ・土曜日は私は、これ一本で撮りました。

 ・家内はCoolpix 5700、一本で撮っていました。
 ・本部のテントの席(来賓席?)が沢山空いていたので、その席のひとつをおことわりして
  少しの間、利用させて頂いたりしたそうです。
 ・まわりの先生は快諾してくれたそうです。
 ・家内が取った写真も、被写体ブレも、手ブレもありませんでした。
 ・いいシーンが一杯撮れていました。

 ・我々夫婦とも互いに、孫のために記念に残るカットを選ぶのが辛かったです。
 ・とりあえず、108枚を選んでCD-Rに焼きました。
 ・3連休なので?明日「ジャンボ」に出すことになりそうです。
 ・そのあと、CD-Rとともに息子夫婦に送る予定です。

 ・こちらから持っていった機材のうちのひとつのレンズ(80-200/2.8S)を、
  嫁がF70Dに付けて撮っていました。
 ・嫁はF70DX2台、28-105/3.5-4.5D, 80-200/2.8Sです。
 ・いいのが撮れたかどうか楽しみです。
 ・息子は前夜からの二日酔い(仕事とか)でシートの上で横になっていました。(笑い)

 ・当方は2時間かけて持って行っても使わなかった機材の山、三脚を含めて重かったです。
 ・機材はギリギリまでスリムにした方がいいですね。
 ・帰宅したときには、くたくたでした。暑かったせいもありましたです、、、

 ・レンズを新しく買わなくても、充分運動会を撮れました、
  のご報告でした。ちょんちょん。

 ・輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。


書込番号:5453248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/09/18 18:33(1年以上前)

≫輝峰(きほう)さん

> D200+レンズキットでうまく撮れました。

そうですね、望遠側70mmでも、それなりに撮れると
思います。

運動会と言っても、何を撮るかで全然ちがいます。

自分の子供だけアップで撮るんだったら、超望遠が
必要になります。

が、それだけだと運動会でなくてもよい訳で、
運動会をしている雰囲気を撮るには70mmのような
焦点域も活躍しますよね。

書込番号:5454409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/09/18 21:18(1年以上前)

写真に対する取り組み方、費用のかけ方が十人十色なので、様々な意見が出ますよね〜。
予算度外視で「最適な・・・」となると、10万円以上もするお勧めレンズが、ごろごろ出てきます。
お金があるなら、より明るく焦点距離の長い、高性能なレンズを買うのもいいでしょう。

ですが、一眼ビギナーで18-200mmをお持ちなら、まずはそれ1本で、運動会に臨まれてはいかがでしょうか。
銀塩フイルムカメラに換算すると27-300mmになるのですから、焦点距離的には、まあまあいけると思いますし、やや暗いレンズとはいえ、屋外晴天なら、しっかり構えたり、一脚を使えば、さほどブレずに撮れると思います。

それと、今から新しいレンズを購入するよりは、撮影の練習に時間を費やしたり、運動場やお子さんの登場種目の下調べを十分に行うほうが、より良い写真が撮れると思います。

自分の経験では、運動会でいい写真を撮るのに重要なのは、使うカメラに十分慣れておくことと、よりよい撮影ポジションを確保することです。
運動会のプログラムや運動場の配置図、自分の子供が運動場のどのあたりで演技をするのか、どこからどこまでを走るのか、それを把握して、種目毎に最適な撮影ポジションに移動するようにしましょう。

そして、確実にシャッターチャンスモノにする為に、カメラの機能性能を、事前に十分把握しておきましょう。
連写を使うかワンショットで行くか、撮影モードや、AFモードの選択など、どれが使いやすいのか、そして、AFスピードはどうなのか、事前に試しておきたいところです。
運動会って、日常生活では、最も難しい撮影シーンですからね。

お子さんの元気なシーンが撮れますよう、健闘を祈ります。

書込番号:5455047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/09/18 22:11(1年以上前)

neurologyさん はじめまして。

私も同じく先週の日曜日にVR18-200で幼稚園の
運動会に望みました。
当初から200mm(実質300m)では少々心もとないかな?
と思ってましたが、やはり400mmクラスのレンズが
欲しくなりました(^^;

かけっこ(徒競走?)や玉入れ等になれば
パパママ達は園側で設けた「撮影場所」なんて
お構い無しで子供のすぐ傍まで行ってバシャバシャ
撮っているので18-200でもかなり良いスタンスで取れましたが、
それ以外というか近くに寄れない状況の時は全くダメでした。
あ!あの表情、いいな〜!・・・でも目イッパイ
ズームしてもファインダーの中の我が子は米粒大(涙
もどかしくて、イライラしちゃいました(^^;

VR70-300も良いですが、この際なら多少暗くても
安くて400m以上のレンズを持っていた方が
それなりに満足されると思います。
シグマ135-400とか。室内ではかなり厳しいですが
屋外使用が主で一脚併用でも手ブレはそんなに気にならない
と思います。
200mm(35m換算300mm)から300mm(35換算450mm)
にステップアップするより一気に400mm(35換算600mm)
に行ったほうが、満足度というか余裕感が体感できるのでは
と、思います。

書込番号:5455323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2006/09/19 11:54(1年以上前)

VR70-300が間に合いませんので、つなぎでシグマのAPO70-300F4-5.6と
一脚で、運動会に臨んではいかがでしょうか?

書込番号:5457041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2006/09/19 13:09(1年以上前)

こんにちは。ホントにこれ一本といったらVR80-400かシグマの50-500ですね。自分はシグマの50-500使用してますが〈旧タイプのDGなしモデル〉結構写りますよ。購入の際どちらか迷いましたが価格が安いのとHSMでシグマにしましたがかなり活躍してますよ。またこのレンズで届かなかったら諦められます〈500で撮影してトリミング〉。あとしっかりした三脚と一脚は必需品となります〈晴天の昼間は手持ちでも大丈夫〉。

書込番号:5457245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2006/09/19 16:19(1年以上前)

私でしたら望遠は10月発売のVR70〜300 で、広角側はパナのコンデジFX01ですね。

理由はレンズ交換したくないけどボディーが1台しかないことと、身軽にしたいということです。

ただ、450ミリ相当って初心者には結構難しいと思うのですがいかがでしょう?昔、銀塩でヨンゴーロクはじめて使ったときにフレーミングなど、えらい苦労した覚えがあります。

書込番号:5457625

ナイスクチコミ!0


スレ主 neurologyさん
クチコミ投稿数:26件 D80 ボディの満足度5

2006/09/19 21:54(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
今度の日曜日なんですが、週間天気予報によるとあまり天気が良くないみたいなんです。
露出も難しそうだし・・・
小雨にでも降られて、機材に雨がかかったらメンテナンスどうしたらいいのかな・・・?
なんて悩んでいます。

書込番号:5458674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2006/09/19 23:13(1年以上前)

雨はイヤですよね。自分はカッパ着ないでカメラにかけていたことありました。違うスレ〈たしか屋久島での撮影かな?〉でスーパーの透明なビニール袋をかけたりとかいろいろな作戦があるようです。ちなみにD80は防滴ではありませんよね?。ビショ濡れはまずいかも?。           お手入れも乾いた布で拭いてからエアコンで部屋自体を乾燥室化〈直接風は当てない〉なんて良く聞きます。防湿庫では湿度下がるのに時間がかかりすぎるみたいです〈他の器材も心配になるような・・・〉。

書込番号:5459199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/09/20 00:02(1年以上前)

露出なんてPモードで撮りまくるのが吉です。
あれこれ考えてる余裕、ないですもんね。

小雨対策は、ビジネスホテルにあるシャワーキャップなんか、けっこう使えますよ。

書込番号:5459517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/11/23 01:23(1年以上前)

手軽な定番は、タムのA061。レンズ交換の煩わしさ、埃の混入の面でも。

書込番号:5667246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ついに!!

2006/09/18 01:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 AF-S DX18-135G レンズキット

クチコミ投稿数:2件

初書き込みです。今日ビ○クカメラで買ってきました。やっとデジ一デビューです。主な被写体は3人の娘になります。来月6歳の子の運動会があるので、それまでに諸先輩方からアドバイスがあれば御願いします。ちなみに一眼レフは20数年前に買ったFE2で少々撮った程度の経験はありますが限りなく素人レベルです。(本当は手持ち資産からするとD200の方がいいのでしょうがそこまでの余裕が無くて・・・)あと、この先買い揃えておくといいものがあれば、教えて下さい。

書込番号:5451999

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2006/09/18 01:20(1年以上前)

◆無意味な伏せ字は使わないでください
と掲示板ルール&マナー集に注意書きが有ります

書込番号:5452056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/09/18 01:21(1年以上前)

運動会は換算200mmでは足りないかもわからないので、
事前調査が必要かと。

書込番号:5452060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2006/09/18 01:22(1年以上前)

 ご購入おめでとうございます。

 私もユーザーです。楽しいデジタル1眼ライフをお楽しみくださいね。

 

書込番号:5452069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2006/09/18 02:07(1年以上前)

市営住宅さん、こんにちは。

>この先買い揃えておくといいものがあれば

運動会後のメンテナンスにレンズクリーニング用品があると便利ですね。

http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/02accessory/index.html#0209

あとは秋雨対策で防カビ用品があると安心ですね。

http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/02accessory/330274.html

書込番号:5452188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2006/09/18 06:32(1年以上前)

幼稚園の運動会でも,200mm(300mm相当),小学校の運動会だと,300mm(450mm相当)はあった方がよいかも。

書込番号:5452422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/09/18 06:39(1年以上前)

市営住宅さん、おはようございます。
ご購入おめでとうございます。
必要なものは、運動会のための望遠レンズですね。

書込番号:5452429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/09/18 23:30(1年以上前)

皆さん、貴重なご意見有り難うございました。参考にさせていただきます。知識も経験も無い素人ですが、また何か分からない事があった時は御願いします!!(伏せ字の件、失礼しました。)

書込番号:5455774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信70

お気に入りに追加

標準

D80の適正価格

2006/09/17 18:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 万葉花さん
クチコミ投稿数:10件

下のスレッドでキャッシュバックキャンペーンについて書かれていますが
では、D80本体の適正価格はお幾らくらいとお考えでしょうか。

現在ライバル機のソニーA100が8万円台、キャノンKissDXが7万円台で
ペンタックスから来月発売予定のK10Dは、価格はD80と同じながら
SDカード1Gを購入者全員に無料配布するようです。

書込番号:5450341

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2006/09/17 18:48(1年以上前)

コンデジからの乗り換えを期待してるみたいだから
税込み60000円で良いと思います。

書込番号:5450356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/09/17 18:48(1年以上前)

カメラの質でアルファとKDXは2ランク下。
K10Dは比較対象となるでしょう。
2万引きぐらいが妥当

書込番号:5450357

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/09/17 18:55(1年以上前)

ズバリ¥72,800(税込)

キスデジXより若干安いくらいで丁度良いと思います。

書込番号:5450381

ナイスクチコミ!0


スレ主 万葉花さん
クチコミ投稿数:10件

2006/09/17 19:21(1年以上前)

私の希望は7.5万円+サンディスクSDカード1G無料配布です。

書込番号:5450489

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2006/09/17 19:35(1年以上前)

C2Dさん

>ズバリ¥72,800(税込)
>キスデジXより若干安いくらいで丁度良いと思います。

 露出がダメダメって言ってるんだから、それは高すぎるでしょ。
 
 というか、こんなところで油売ってないで、ご自分の立てた板にかえってきてね。いくら何でも不誠実すぎますよ。

書込番号:5450537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2006/09/17 19:41(1年以上前)

サンディスクSDカード1Gでも、これだったらいやですね。
少なくとも、ウルトラ2でないと・・・

http://www.e-trend.co.jp/camera/2/113/product_15496.html

書込番号:5450561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/09/17 19:49(1年以上前)

1GB程度のSDを無料配布なんて、アホですね。
その分安くなる方が良いでしょう。

4GBを購入予定の人から見ると無駄な1GBです。

万人に公平にするなら、そんな無料配布よりも
安くなるのが当然です。

書込番号:5450592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/17 19:55(1年以上前)

凄い板...!!(汗)

各機種APS-C・1000万画素級で秒間3コマ連写等々ベース機能はほぼ同じですね。

KissDX:ベース+本格的ホコリ取り 8万円弱
α100:べ−ス+手ブレ補正+簡易ホコリ取り+ファインダー 8万円台前半
K10D:べース+手ブレ補正+簡易ホコリ取り+防塵・防滴ボディ+ファインダー
 10万円台前半

となると、ベース+ファインダーのD80は...7万円台前半あたりが妥当かと?

書込番号:5450620

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/09/17 19:57(1年以上前)

>露出がダメダメって言ってるんだから、それは高すぎるでしょ。

私は露出を早く直せと言ってるだけで
他の部分は良いと思ってるんです。

書込番号:5450627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:17件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/09/17 19:59(1年以上前)

皆さんD80を買われてのコメントなんですか?

書込番号:5450637

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2006/09/17 20:01(1年以上前)

> 万人に公平にするなら、そんな無料配布よりも
> 安くなるのが当然です。
それは、メーカとしてはそこまでしたくないからでしょう。

そういえばD80のスピードライトのコマンダーモードって
このクラスにしては結構多機能なんですが、あまり
注目されていませんね。

まあ、D200でもフルに使っている人はそうはいないと
思いますが...

書込番号:5450647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/09/17 20:04(1年以上前)

≫あゆゆんさん

買わなくてもコメントできる部分しかコメント
していないつもりです。

逆に、掲示板の意味は分かっておられますか?

書込番号:5450657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/17 20:10(1年以上前)

あゆゆんさん

少なくともK10Dは誰も購入していません。

夜釣りが坊主でも文句を言ってはいけませんよ(笑)。

書込番号:5450679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/17 20:12(1年以上前)

税込み70000円でなら

書込番号:5450687

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/09/17 20:14(1年以上前)

>Y氏in信州さん 2006年9月17日 19:55

>となると、ベース+ファインダーのD80は...7万円台前半あたりが妥当かと?

ほらね。
良識がある人は、ちゃんと分かってますよね。

書込番号:5450693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:924件

2006/09/17 20:16(1年以上前)

>そういえばD80のスピードライトのコマンダーモードって

グループAFモードってなんで採用されていないのだろう

書込番号:5450700

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2006/09/17 20:17(1年以上前)

C2Dさん
>私は露出を早く直せと言ってるだけで他の部分は良いと思ってるんです。

 おり?それはおかしいですね?
 あなた画質もF30と同等って言ってますよ?


書込番号:5450702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/17 20:21(1年以上前)

> 1GB程度のSDを無料配布なんて、アホですね。
> その分安くなる方が良いでしょう。

アホも付けていらんから、その分安くして欲しい(^^;)

ペンタプリズムは、結構、コストが掛かりそうな気がするので、
D70S+15,000円ぐらいで・・・どう?(^^;)

秒5コマか、非CPUレンズ対応なら(=D200と同等)、
現状の値段でも納得できそうな気がします。

書込番号:5450717

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/09/17 20:50(1年以上前)

>あなた画質もF30と同等って言ってますよ?

ちょっと訂正。
良いと思っているのは、ボディの作り込みと
ファインダーの見易さ、それにシャッター音。

露出と画質を早急に直していただかないと
D70から移行できません。

書込番号:5450834

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2006/09/17 20:51(1年以上前)

ちょっと本題からずれますが、
> ひろ君ひろ君さん
>
>グループAFモードってなんで採用されていないのだろう
これ、D200のマニュアル読んでもまだ理解しきれていない
のですが、便利ですか?

書込番号:5450843

ナイスクチコミ!0


この後に50件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

レリーズタイムラグ

2006/09/17 18:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

約80msのレリーズタイムラグとありますが、D70Sはどれぐらいなんですか?最近出てきた機種 K10D K100D KISS DN α100
それから30D 5D のレリーズタイムラグはどれぐらいの値なのでしょうか?ペンタのK100Dを触ってみてフォーカスは凄く早くなったのを実感できたのですが、そこから実際撮影されるまでがちょっと長めに感じました。そこでD80のカタログを見たら、この値が関係しているのかと思いまして。

書込番号:5450310

ナイスクチコミ!0


返信する
野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2006/09/17 18:53(1年以上前)

D70 ... 100ms
D200 ... 50ms
D2X ... 37ms
じゃなかったかな。

書込番号:5450371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/09/17 18:56(1年以上前)

数値は知りませんが、
使っていて気になるようなことはないですが。

書込番号:5450384

ナイスクチコミ!0


torikawaさん
クチコミ投稿数:11件

2006/09/17 19:04(1年以上前)

私も数値は気にしたことがありませんでした。
所有するD2XとD70、その部分での差は感じません。
もしかしたら、もはや普通の人間には差を感じられない次元で覇を競っているのかも。

書込番号:5450422

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2006/09/17 19:16(1年以上前)

動いているものの特定の瞬間を撮影することを
意識するとこの値は気になってきます。

例えば...
野球のバッタがボールをミートする瞬間
電車の車両を架線柱がかからない瞬間

といったあたりを狙うとこの値が効いて
くるように思えます。

書込番号:5450468

ナイスクチコミ!0


torikawaさん
クチコミ投稿数:11件

2006/09/17 19:32(1年以上前)

なるほど、私の場合はせいぜい走り回る人間程度ですから・・。
同じ理由で、連射性能の差っていうのもあまり気にならないんですよ。
何事も用途次第ですね。

書込番号:5450522

ナイスクチコミ!0


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2006/09/17 20:32(1年以上前)

 この前野球をD70で撮ったのですが、気になりましたね、タイムラグ。それを含んでシャッター押さないと。
 D80の80msとの差、20ms、体感的にどうなんでしょう?
 って、自分で使ってみないとわからないですよね(;_;)

書込番号:5450762

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2006/09/17 20:52(1年以上前)

人間のタイムラグが300ms(0.3秒)ぐらいだから0.02秒の差はわからないです。
そもそもレリーズタイムラグの違いが分かるには、計り始めと終わりが分からなければいけません。

レリーズタイムラグの終わりって分かるわけないんです。
シャッターボタンを押してミラーが上がって、シャッターが開き終わった瞬間ですよ。
どうやったら分かるんですか?
「あっ、今シャッターが開いた」って分かる人間いないです。
ゴールが確認出来ないのに早いも遅いもないです。
店の中で静止物を撮影してレリーズタイムラグが分かる訳ないです。
分かるのはファインダー消失時間の方ですね。

あと連写する人にはレリーズタイムラグは関係ないです。
レリーズタイムラグが関係するのは一枚目だけですから。

書込番号:5450846

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/09/17 23:10(1年以上前)

>[5450384]
>使っていて気になるようなことはないですが。

 動きものを撮っていると、気になります。
EOS Kiss Digitl (1st) と EOS 20Dのレリーズタイムラグ(+AF時間)の
差ははっきりと判りますし、それで撮れたシーンが変った事もあります。

書込番号:5451477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/18 00:20(1年以上前)

私も飛んでるトンボをD70sで撮影した時にはタイムラグはかなり感じました。真ん中でとらえたはずが、吐き出された画像では少しズレてたりしました。

それで同じ公園にきていた知り合いにD2Xを使わせてもらってトンボを撮影したら、真ん中でとらえることができました(ファインダーの差もあるかもです)。

もちろん両機はクラスが違うのでこの差を埋めろとか無茶なことはいいませんけど、D80のタイムラグがD70sより少しでもよくなっているのは朗報です。

ちなみに画像のほとんではピンぼけでした………(AFの追従はできなかったのでMFにて撮影)(^^;)

書込番号:5451847

ナイスクチコミ!1


nagaiyoruさん
クチコミ投稿数:54件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/09/18 00:48(1年以上前)

ペンタックスのレリーズタイムラグは大きいというのは、有名だか・・・・・・。

書込番号:5451951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:725件Goodアンサー獲得:4件

2006/09/21 10:20(1年以上前)

K10Dのタイムラグ、D80より短くなりそうな雰囲気ですけど。

http://www.bisha-kasha.jp/002/82.html

書込番号:5463609

ナイスクチコミ!0


洋品店さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:2件

2006/09/21 12:57(1年以上前)

この記事には80msクラスとあるので、実質同等ぐらいではないでしょうか。

書込番号:5463918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:725件Goodアンサー獲得:4件

2006/09/23 15:47(1年以上前)

「レリーズタイムラグについては、書いたようにどんどん改善されつつある部分です。」
とあるので、もっと良くなる可能性もあるのかなと。80msという数字は明らかにD80を意識したものですね。最低D80と同等、できれば越えたいという意識があるんではないでしょうか。
ペンタックスはZ−1が営業的には失敗だったので、それ以後、上位機を出しにくくなった感じです(たぶん企画はあってもゴーサインが出なかったのではないかと)。万一K10Dが不発に終わったりすると、次はいつになるか分かりませんから(下手すると次はもう無いかも)、とことんやったろうという感じなのかもしれません。ひょっとするとD80よりD200や30Dがターゲットなのかも(コマ速以外は)。実際ボディサイズもD80より大きいですから、小型軽量を標榜してきたペンタックスとしては、上のクラスと比べてもらわないと都合が悪いかもしれません。

書込番号:5470550

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/11/18 12:44(1年以上前)

長大タイムラグなレスですが、
過去にこんなスレッドありました。(^^;;
http://kakaku.com/bbs/-/SortID=4000600/

書込番号:5649892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

あるのかな、あのキャンペーン?

2006/09/17 13:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

キャッシュバックキャンペーンをこのD80でもやりますかね。
D70、D50では発売後しばらくでやっていましたが、D80では微妙ですね。
ややハイエンド機ですのでやらないかも。
購入検討中ですが、しばらく待ってみまーす。
D50からのアップグレードを狙っています。

書込番号:5449470

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/09/17 13:41(1年以上前)

多分やるのでは。

書込番号:5449474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/09/17 13:48(1年以上前)

キャッシュバックキャンペーンは、他メーカー
機種の動向に左右されるでしょうから、ある
かもしれませんね。

でも、ややハイエンド機というのは違うよう
に思います。

ややハイエンドは、D200かな。

書込番号:5449487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/09/17 13:55(1年以上前)

こんにちは。

ややハイエンド機でもやると思いますよ。
キヤノンの場合、EOS 5D でもやりましたから。

書込番号:5449495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/09/17 14:12(1年以上前)

恐らく、あのキャンペーンはやるでしょうね。他社の同等レベルのデジ一眼レフが多く出てますからね。

書込番号:5449542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2006/09/17 14:14(1年以上前)

多分、やるでしょう。
対抗馬、kiss X に較べて実売価格が高く、人気も押され気味ですから(kiss第1位、D80第4位。by価格com)。運動会を控えた時期、入門派、ファミリー派のNIKON党を獲得するためにも(そのためにも、キムタク?)。
間違っていたらご免なさい。
無責任で勝手な想像ですから。

書込番号:5449543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2006/09/17 14:20(1年以上前)

同じく、「実施する」に一票!

書込番号:5449556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/17 14:26(1年以上前)

K100Dのように最初からドバッーとやるなら、ユーザーの印象も
良いでしょうし、販売開始から半年以上のインターバルを設けて
やるなら納得もできますが、中途半端にやるのは良くないと思い
ます。

それより、露出傾向について、早く見解を示して欲しい。黙って
いたのでは、『アレで良し(=続行)』 と解釈されてしまいます。
Q&Aにも、まだ何も掲載されていませんし・・・。

10月中旬ぐらいまでには、メーカーのコメントが欲しいですネ(^^;)
『現在調査中』 でも良いですから・・・。

要らん事を心配してしまいますよ(^^;)

書込番号:5449575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/09/17 14:26(1年以上前)

現在、D80xD200コラボレーション
キャンペーン中(カバンの当たるやつ)につき
10/16までは無いでしょう。
公正取引委員会かなんかの関係で
キャンペーンっていうのは
重複してできないみたいです。
携帯電話会社のキャンペーンは
ひっきりなしで行われていますが
重複はしてないそうですよ。
予想では10/20位が怪しいのでは?
D50の時もその辺でしたし・・・

書込番号:5449578

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/09/17 14:49(1年以上前)

>キャンペーンっていうのは
>重複してできないみたいです。

なるほどね、これは盲点でした。

問題はキャッシュバックを幾らにするかですね。
α100DもキスデジXも値下げが禿げしいですから。

書込番号:5449638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2006/09/17 16:14(1年以上前)

このスレを見てD80の購入意欲に待ったが掛かった人が結構いるような...。もう少し様子を見ますか?

書込番号:5449848

ナイスクチコミ!0


洋品店さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:2件

2006/09/17 16:15(1年以上前)

ライバル製品の価格を考えると、やらざるを得ないと思います。

>それより、露出傾向について、早く見解を示して欲しい。

そもそもニコンは露出傾向がおかしいと思っているのでしょうか?今でも狙い通りの露出傾向だと思っていたりして・・・

書込番号:5449851

ナイスクチコミ!0


Ninonさん
クチコミ投稿数:9件

2006/09/17 16:51(1年以上前)

発売されたばかりなので、当分は無理かも?

書込番号:5449959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/09/17 17:03(1年以上前)

なぬっ! 2日前にD80を購入してしまいました。いつぞやは、皆さんにアドバイス頂き、ありがとうございました。でも、1、2万円くらいなら、仕方ないですかね。どうしても欲しかったので、、(^。^) 使った印象は、まだ10枚くらいしか撮ってませんが、
ファインダーの大きさ、AFは早さが印象的です。(あくまで、D50との比較です)露出はどうでしょう。やっぱり多少はプラス気味かもしれません。早くクセを掴んでしまおうと思ってます。10Mになると
さすがに再現性というか細かいところまで写りますよね。ビシッと
決まった時は、やはり6M機よりも綺麗に見えます。ただ、手ブレには
気をつけないといけませんね。PC画面で拡張してみるとブレてたりするので、今まで以上に技術?が必要かもしれません。VRレンズを買うかなあ。いろいろ試してみたいと思います。キャッシュバックはあればいいですね。同じ機種を使う人が増えるとなんだか嬉しいものです。

書込番号:5449992

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/09/17 19:25(1年以上前)

>そもそもニコンは露出傾向がおかしいと思っているのでしょうか?

思って無いんじゃないですか?

批判してる奴はみんな目が悪いとでも思ってる
んじゃないかと、そんな気がします(^^;;

◆ニコンD70+神玉AFニッコール
http://d70world.hp.infoseek.co.jp/

書込番号:5450497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2006/09/17 21:04(1年以上前)

やはり、ありそうですよね。
そう思います。
秋以降に実施されれば、冬ボーナス商戦狙いでいいタイミング。
買う側も冬ボーナスの見通し次第です。

>じょばにさん
ややハイエンドの定義は曖昧ですので、気になさらずに。
自分としては

D2*  ハイエンド
D200 結構ハイエンド
D80  ややハイエンド
D70S ミドルエンド
D50  ローエンド

の定義づけを勝手にしていますです。。。

書込番号:5450907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/09/18 00:04(1年以上前)

「実施する」+水俣病、薬害エーズ、アスベストと、
露出問題の被害者にも遡って適用に一票です。

書込番号:5451760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2006/09/22 17:22(1年以上前)

只今、検討中かも・・・?。




売り上げしだいで・・・有り得る?。

書込番号:5467470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/09/22 20:29(1年以上前)

今すぐでもやりたいかも知れませんが、そんなことをやったら
今度ニコンさんの新製品発売する時、誰も買わなくなりますよ。
一ヶ月買わなければ一万円のご褒美、二ヶ月なら二万円・・・

書込番号:5467921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/09/22 21:37(1年以上前)

私はD200を10ヶ月も我慢しましたのに・・・><

書込番号:5468164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

初期不良?

2006/09/16 23:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 mi2runさん
クチコミ投稿数:817件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

D80&18−70レンズキットを購入したのですが連射のスピードがスペック値(秒約3コマ)より遅いようなのです。

SDカードの問題とも思い外して試したのですが変わらず、AFのせいかとも思いMFにしてやってみましたがやはり変わらずです。
シャッタースピードも特に遅いわけでもありません。比較に所有のキスDN(連射同スペック)と比べてみましたが明らかに遅いようです。こんな症状の方ってどなたかいらっしゃいます?

書込番号:5447653

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/09/16 23:46(1年以上前)

感じじゃなくExifデーターで有る程度きっちりわかるのでは。

書込番号:5447745

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/09/16 23:49(1年以上前)

秒間3コマ連射は、画質モードNORMAL・画像サイズLの場合
とありますよ。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d80/features02.htm

書込番号:5447752

ナイスクチコミ!0


スレ主 mi2runさん
クチコミ投稿数:817件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/09/16 23:53(1年以上前)

返信ありがとうございます。ご指摘の画質モードですがノーマル、ラージでも試してみましたが変わりませんでした。

書込番号:5447768

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2006/09/16 23:57(1年以上前)

些細な話ですができれば"連写"といっていただいたほうが...

それはさておき、
ノイズリダクションがONになっていませんか?

書込番号:5447783

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2006/09/17 00:01(1年以上前)

>秒間3コマ連射は、画質モードNORMAL・画像サイズLの
>場合とありますよ。

そんなことは書いてないですよ。

> 約3コマ/秒、
> 最大100コマ※(JPEG時:画質モードNORMAL・画像サイズLの場合)/
> 最大6コマ(RAW時)までの高速連続撮影が可能です。
とあるとおり"画質モードNORMAL・画像サイズL"は"最大100コマ"にかかります。RAWでも秒間3コマは撮影できます。

書込番号:5447805

ナイスクチコミ!0


スレ主 mi2runさん
クチコミ投稿数:817件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/09/17 00:04(1年以上前)

ノイズリダクションがONになっていましたっ!野野さんっ、ご指摘ど、どうもありがとうございました(嬉)

書込番号:5447814

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2006/09/17 00:06(1年以上前)

ちょっと自信がなかったので手持ちのD70で確認して
いたところでしたが、ちょうどD70が逝ってしまったようです。
うーむ、困った。

とりあえずは疑問が解消されたようでなによりです。

書込番号:5447820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2006/09/17 00:11(1年以上前)

連写速度が公表値より遅いということは、この業界ではしばしばあるようです。
打ち上げ花火の数とか、花が何千本咲いているとかもそうですが。
慣例、もしくは数え方の基準で抜け道があるんですかねー。

書込番号:5447839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:924件

2006/09/17 05:36(1年以上前)

そんなことはない 条件は限定されますが

ノイズリダクションがONなら処理時間は2倍です。

書込番号:5448445

ナイスクチコミ!0


takarouさん
クチコミ投稿数:24件

2006/09/17 11:40(1年以上前)

ノイズリダクションは計算に時間がかかるようなので、
長時間露出の夜景などを撮ると後処理で待たされます。
必要なければ外しておいたほうがいらいらしないで済みます。
30秒のシャッターを切って、同じくらいかかることがありましたから。

書込番号:5449140

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D80 AF-S DX18-70G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX18-70G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX18-70G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D80 AF-S DX18-70G レンズキット
ニコン

D80 AF-S DX18-70G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 1日

D80 AF-S DX18-70G レンズキットをお気に入り製品に追加する <89

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング