D80 AF-S DX18-70G レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 AF-S DX18-70G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX18-70G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 1日

  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX18-70G レンズキット のクチコミ掲示板

(27481件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1354スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D80 AF-S DX18-70G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX18-70G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX18-70G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

ネット購入

2006/09/10 21:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 momomonaさん
クチコミ投稿数:12件

こんばんは。
D80を購入する決意をしました!
レンズはタムロン18-200mmにしようと思っています。

それで、近くのヨドバシで買おうかと思ったのですが、ネット購入と比べると3〜4万円高くつきそうです。
(値段交渉はあまり自信なし・・・)

デジタル一眼デビューなので、サポートの面を考えてもお店でかったほうがいいのでしょうか。
また、ネット購入の場合オススメのショップがあればアドバイスください。

何卒よろしくお願いします。

書込番号:5426748

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/09/10 21:36(1年以上前)

ネットよりはお店での購入をお薦めします。

ヨドバシは ポイント割引きにこだわりますので現金価格は高いですね。
わたしはキタムラをよく利用しますが、ヨドバシのポイント分も現金で引いてくれますよ。
お近くにキタムラはありませんか。

もっとも首都圏のキタムラは渋いとの書き込みも良く見られるのですが。

書込番号:5426817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:5件

2006/09/10 21:45(1年以上前)

ヨドCOMならゴールドポイントカードも使えるようになったし、
店舗へ行く煩わしさもないし、店頭より微妙にポイント率が
有利だったりするんで、いいかも。
キタムラってプリントのお店っていうイメージしかないなあ。

書込番号:5426859

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2006/09/10 21:54(1年以上前)

D200を購入したときに、キタムラで聞いたのですがCanonの5Dの時から本部の締め付けがきつくなったので、スタートからしばらくは本部の指定する値段以外はつけられなくなったと言われ、かなり渋くなった印象が強いです。
VR18-200mmの時も、ヨドのポイント分は現金で引くと言うことでしたが、たまたまヨドが13%になっていたときに予約したんですが。
13%はきついということで、かろうじて11.5%だったかそんな感じで、ヨド-ポイント分現金値引きも厳しいことがあります。

↑以前は、ポイント分現金値引きという表示からさあいくら引いてくれるのかな?という感じでしたが。
今は厳しいですね(発売から間もない段階で買おうとすると)。

近所の店で買うメリットは、やはり初期不良とか。
後は、初のデジタル一眼レフって、分からないことだらけだと思うんですよね。
そういうことを相談できるかとか。

CCDのゴミとかも、故障だと思って交換してもらった話しもこのBBSで何度か出てきていますし(店も店ですが)。
最近ではHot Pixelとか。

後は、一応保険のかけられる店がいいように思います。
デジタル一眼レフは結構一転け数万円が軽く飛んでいくので(もっとも転んだ系はキタムラやヨドの保証では無理ですが。ビックは1年なら。さくらやは3年は転けて壊しても保険が出ます)。

僕は、転んで壊した系は傷害保険の特約で修理が利くというのに気がついて、それまでさくらやで買っていたのをちょっと前からキタムラで買うようになりました。
さくらやも3年、しかも毎年目減りするので、修理代は3年以上経っていても自己負担を除いて全額出る傷害保険に任せた方がいいかと思うようになりました。

書込番号:5426899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/09/10 21:54(1年以上前)

私の場合は小物などはネットで買うこともありますが、
カメラやレンズはキタムラで購入します。

これもその人次第ですが、私は何かあったときに店舗を
構えている方が安心できるからです。
突然連絡がとれなくなる可能性が低いですし。

初期不良の場合でも、直接その場で症状を確認してもら
えますから。

書込番号:5426904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2006/09/10 21:55(1年以上前)

momomonaさん、こんにちは。

>サポートの面を考えてもお店でかったほうがいいのでしょうか。

どの程度のサポートをご希望でしょうか。

故障修理程度ならネットで購入しても購入店かニコンのWeb修理受付に送付すればよいのであまり問題ないかと思います。(初期不良交換は除く)

カメラの使い方から撮影のコツまでのサポートをご希望ならお店を選ばないといけませんね。
この点では近所のビックカメラでは望みは薄いですね。

書込番号:5426906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2006/09/10 22:09(1年以上前)

カメラのキタムラインターネット店でご希望の組み合わせを
購入した場合価格.COM最安値よりも1,5000円程高く
なりますが、5年間保証と1GのSDカードが付きます。
また、故障の際には全国のカメラのキタムラに持ち込み
修理が出来るため、検討の価値ありと思います。

書込番号:5426988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/09/10 22:11(1年以上前)

ヨドバシ価格より、3〜4万円安いとなると、かなり安そうですね。
ネット購入は危ないと思います。私は、ここの価格.com掲載のお店でも、お店に行って購入しています。

ヨドバシで、私はよく購入します。価格交渉はしても無駄で、その代わりのポイント還元です。ポイント還元率の高い時を狙って買うようにしています。また、5年間の延長保証を、5%のポイントで出すとつけられますから、そこもメリットはあると思います。

書込番号:5426999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/09/10 22:37(1年以上前)

momomonaさん、こんばんは。
私は、基本的に修理などがあったらSCに持ち込むようにしているので、販売店のサービスはあまり期待していません。
ただ、初期不良等については、しっかりした販売店だと対応が早いと思います。
販売店のサービスも、価格に入っていると考えるようにしています。
お金がなくてギリギリの予算の時は、ネットで安い店を探し、購入します。
余裕があれば、近所のビックカメラを使います。

書込番号:5427137

ナイスクチコミ!0


スレ主 momomonaさん
クチコミ投稿数:12件

2006/09/10 23:29(1年以上前)

質問者です。
みなさま、アドバイスありがとうございました。

やはり、ちゃんとしたお店で購入したほうがよさそうですね・・・。

実は最初D50の購入を考えていたんですが、見れば見るほどD80に心ひかれてしまったので、もうすでに予算オーバーなのです(笑)

みなさまのアドバイスにあったキタムラには行ったことないので、今度の週末にでも(それまで我慢できたら)見にいってみようと思います。

しかし保証というのもお店によって違ったり期間を延長できたりするのですね。初期費用だけしか考えていなかったです・・・。

いろいろご意見いただき、本当にありがとうございました。

書込番号:5427379

ナイスクチコミ!0


kom3さん
クチコミ投稿数:2件

2006/09/11 16:47(1年以上前)

間に合えばよいのですが。

ワタシは、保険がかかるのでクレジットカードで購入したかったのですが、店頭でクレジット払いをするとポイントが減ってしまうので 「 うーん 」 と思ってました。

ダメ元で、ネット購入の場合に付与されるポイントが表示された画面をプリントアウトして店頭で見せたら、そのポイントを付けてくれました。しかも休日限定のポイントUPサービスを適用したポイントで。

ネットと同じ価格で・・・となると難しいかもしれませんが、ポイントだったら店側も頑張ってくれるようです。ポイントとして戻ってくる分も値引きと考えるならば、激安ショップと同等の価格になるかもしれません。

ワタシが対応してもらったのはBから始まる大手家電ショップでのお話です。また、店舗によって対応に違いがありそうなので、事前に電話で確認した方がいいかもしれません。

書込番号:5429154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/09/11 22:26(1年以上前)

タムロンとシグマの18-200レンズは、安かろうの典型商品で、
1000万画素の性能を中途半端までしか引き出せないと思います。
解像以外も、収差や歪曲など色々問題があります。

望遠側少し妥協できれば、18-135のレンズキットの方が良いかも
知れません(35mm換算27-205ミリ相当)
http://kakaku.com/item/00501611023/
品質は18-70に及ばないかも知れませんが(コストを抑えた設計)
大差がないとニコンの方が言ってました。

予算が許せれば、VR18-200が一番良いと思いますね。
http://kakaku.com/item/10503511500/
8万円台なら、1ヶ月待ち
9万円台なら、在庫ありだと思います。

書込番号:5430349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/09/11 22:26(1年以上前)

私は安い店(ネット通販など)での購入をお勧めします。

販売店に何を求めるか、になると思いますが、私は3〜4万円分ものメリットを高い家電量販店に見出せません。

初期不良や修理はメーカのサービスセンターに連絡すればきちんと対応してくれます。
使い方などのアドバイスについても、知識の怪しい店員も多く、私は期待していません。(私が過去にハズレ店員に多くあたっただけかもしれませんが・・・)

ただし、ネットで買う場合は、素性のわからない会社であることが多いので、悪いうわさなどがないか、出来る限り調べることにしています。
そういう手間を嫌うなら、高くても信用のある量販店で、というのもありかもしれませんね!

高い店は、高い分の付加価値があるのであれば、もっとPRすべきだと思いますよ・・・

書込番号:5430350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ムック本

2006/09/10 20:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:12767件

KISS DXのムック本は、今月末には発売されるようですが、D80は、まだのようですね。
ところで、ニコンダイレクトでD80を購入すると「D80完全マスター小冊子」がもらえるようですが、どなたかもらった方はいらっしゃいますか?よろしければ、どんな内容か教えてください。

書込番号:5426447

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2006/09/10 20:44(1年以上前)

「D80完全マスター小冊子」はデジタルマガジン9月号の別冊付録だと思います。

内容は・・・
  D80の魅力
  各部名称と進化した機能
  ニッコールレンズの技術
  CaptureNX
  スピードライト
といったところですね。

ページ数は24ページです。

あとは本屋さんでご確認ください。

書込番号:5426552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/09/10 20:45(1年以上前)

ラルゴ13さん こんにちは。

この小冊子はデジタルカメラマガジン9月号の別冊付録に似ていますね。
カメラ屋さんでも無料で配布されていましたが・・・

内容は簡単な機能紹介と、代表的なレンズの作例、アクセサリー等で24ページで構成されています。
これと違ってたらすみません。

書込番号:5426567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2006/09/10 20:46(1年以上前)

タイプミスです。

デジタルマガジン
   ↓
デジタルカメラマガジン

書込番号:5426570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12767件

2006/09/10 21:00(1年以上前)

BLACK PANTHERさん、あわじいちゆさん、早速有難うございます。
明日、本屋で確認してきます。

>カメラ屋さんでも無料で配布されていましたが・・・

どちらのカメラ屋さんでしょうか?キタムラなら近くにあるのですが。

書込番号:5426640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/09/10 21:14(1年以上前)

サトーカメラという栃木県のお店です(^^ゞ
ヨドバシカメラでも有ったような気がします。

書込番号:5426706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12767件

2006/09/10 21:24(1年以上前)

あわじいちゆさん、有難うございます。
残念ながら、サトーカメラもヨドバシも近くにありません。
明日、本屋さんで立ち読みしてきます。

書込番号:5426750

ナイスクチコミ!0


raurusさん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:2件

2006/09/10 21:27(1年以上前)

コ○マで大量に置いてあった

内容は薄いよ

書込番号:5426763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12767件

2006/09/10 21:34(1年以上前)

raurusさん、有難うございます。
コジマでしょうか?でしたら近くにあります。
明日、覗いてきます。

書込番号:5426809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D80 ボディの満足度5 NIS 

2006/09/10 21:55(1年以上前)

9月12日に月刊カメラマンから「Nikon D80 オーナーズBOOK」というのが発売されます。http://www.digi-came.com/jp/

書込番号:5426909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12767件

2006/09/10 22:03(1年以上前)

Power Mac G5さん 貴重な情報有難うございます。
あさってには発売されるのですね。早速、買いに行きます。

書込番号:5426954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

D80購入にあたって

2006/09/10 11:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 美園さん
クチコミ投稿数:2件

D80を購入したいと思っていますが、現在使用しているD70で@RAWに切り替え撮影したところ2〜3回に1回エラ-が発生します この後JPEGで撮影しても数回に1回エラ−が発生 A先日花火をバルブ(JPEG)で撮影した際も不規則ですがエラ−が発生しました、価格comの評価はConon KissDXよりもD80が良い事と現有レンズを使用出来るのでD80を購入したいのですがシャッタ−エラ−が気になり購入を躊躇っております、ちなみに、NIKONのクチコミではエラ−の記載がありましたが、Canonのクチコミには不具合の書き込みはありません、アドバイスをお願いします。

書込番号:5425107

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/09/10 12:00(1年以上前)

そういう不具合が出たらすぐに販売店で交換すればいいかもしれないですね〜。

書込番号:5425131

ナイスクチコミ!0


Hawk。さん
クチコミ投稿数:274件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/09/10 12:09(1年以上前)

キヤノンにはフリーズとか、精度の低いAFとか
不具合ならぬ持病がありますからね・・・

書込番号:5425154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/09/10 12:35(1年以上前)

正常な動作ではないので、購入したお店か、ニコンのサービスセンターに持ち込むのが良いと思います。

書込番号:5425234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2006/09/10 12:48(1年以上前)

>2〜3回に1回エラ-が発生します 

ひと言でエラーと言われても詳細が不明ですから・・・
そのエラーの症状(内容)を具体的に書き込まれる良いと思いますが

↓ この不具合(内容)とは違うのですね?

http://www.nikon-image.com/jpn/news/notice/info050926_d70.htm

書込番号:5425268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件

2006/09/10 13:00(1年以上前)

D70についてはサービスセンターに持ち込み、原因をきいてみると良いですよね。シャッター自体だけでなく、メモリーとの相性などもあるのでしょうか・・・。
現在、私のD80はシャッターエラーとは無縁で快調です。

書込番号:5425304

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/09/10 13:09(1年以上前)

それは壊れてる・・・それも結構重症じゃぁ(^^?;;;

一度点検に出されるのが良いと思いますが、その前にCFのフォーマットをしてみましょう!
購入当初からそんな感じだったのでしょうか??

Canonのデジカメでもいろんなエラーはありますよ!
レンズの接点不良だったりCFの読み取りエラーだったり・・・。

ただ、滅多に見られるものじゃないのです。それが普通ですが(^^

書込番号:5425329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2006/09/10 14:55(1年以上前)

他のCFに変えても、同じエラーが出るのでしょうか?
サービスセンターで見てもらったほうが、いいと思います。

書込番号:5425548

ナイスクチコミ!0


スレ主 美園さん
クチコミ投稿数:2件

2006/09/10 15:36(1年以上前)

美園です、
 早速ご回答いただきありがとうございます。なかでも、ニコン様の対応の速さに感謝しています。現在使用中のD70発売と同時に高価格で入手したもので愛着があり、手放す積もりはありません、レンズは10mmの超広角から300mmの望遠を使用していますのでD80を使用頻度の高いレンズ専用にしたいと思っています、
 早速ニコン様のアドバイスに従いニコンのサ−ビス機関でチックしてもらいD70も有効に使用したいと思っています。
 最後にクチコミにメ−ルで投稿なされた方々にも感謝申し上げます。

書込番号:5425650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:5件

2006/09/10 18:30(1年以上前)

メディアがらみの不具合は交換が最良の策です。
カメラ側でフォーマットしただけで、
容量がなくなってしまうこともあるみたいです。

書込番号:5426074

ナイスクチコミ!0


1Ds→D70さん
クチコミ投稿数:10件

2006/09/10 20:20(1年以上前)

先日2台のD70のうち1台が不具合で、修理から帰ってきました。症状は、撮影したはずの画像が読み出せなかったり、フォルダが文字化けしたり、その頻度がだんだん増えてきて、最後はCHRという表示になりCFが壊れました。もう一台のD70では、全く問題ないことから、サービスに出した結果、リコールの露出計ICの交換でした。そのほかにもCFカード機構の部品不良の交換とも書いてあり、2年経っていましたが、無償で対応してくれました。私の場合横浜のサービスセンターに郵送しましたが、その際、不具合内容(症状、頻度、発生時期)をできるだけ詳しく書き、添付しましたが、その内容に関してちゃんと見てくれたようです。
D80は、昨日買いましたが、操作キーが、D70と微妙に異なることで、多少戸惑いましたが、液晶画面での確認、表示スピードなど、カタログでは表せない快適さがあります。特に内臓ストロボの光量設定では、1/128まで落とせたり、リピーティング発光ができたりと、D200譲りの機能満載で、感動しました。特に夜景撮影のファインダーの見にくさに苦労しているD70ユーザにとって、D80の見やすは、うれしいの一言です。これだけでも買う価値だと思います。

書込番号:5426449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件

2006/09/11 01:12(1年以上前)

>キヤノンにはフリーズとか、精度の低いAFとか
>不具合ならぬ持病がありますからね・・・

毎度の事ですが、あなたにはバチスカーフさんと同様に、
アンチキヤノン的な書き込みしか出来ない持病がありますから、困った方ですね。

書込番号:5427788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/09/11 09:09(1年以上前)

>Canonのクチコミには不具合の書き込みはありません

ないことはないと思いますが・・・・・・。

9/2にKissDXのデモ機を量販店に触りに行きましたが、また(?DN発売の際もそうでした。)「error99」が出てました。
何回電源リセットしても、レンズを付け直しても、シャッターを1回きるたびに。
(DXから?「error99」表示とともに「電源を入れ直すか、電池を一度抜いてください。」みたいなメッセージも同時に表示されるようです。
(そんなに「error99」が頻発?))

書込番号:5428201

ナイスクチコミ!0


Hawk。さん
クチコミ投稿数:274件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/09/11 12:02(1年以上前)

>毎度の事ですが、あなたにはバチスカーフさんと同様に、
>アンチキヤノン的な書き込みしか出来ない持病がありますから、困った方ですね。

仕方ないじゃん。
画像消失で大事な写真が丸ごと消えたり、その後のサポートは最悪だったり
キヤノンには全く良いイメージが無いからね。

運良く不具合に遭遇したことが無い人には「不具合なんて工作員のネタ」
「殆ど起こってないのにアンチが騒いでるだけ」で済ませられるらしいけど。

書込番号:5428525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

このキット人気ないの?

2006/09/09 21:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 AF-S DX18-135G レンズキット

スレ主 kiwibird64さん
クチコミ投稿数:94件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度5

レンズはどちらがいいの?
18 70 と 18 135

書込番号:5422995

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/09/09 21:58(1年以上前)

18-135の評価がネット上でも、あまり出てきていない
ので、何とも言えませんね。

18-70は、だいたい分かっていますが。

18-135を購入するなら、少し高いけど最初からVR18-200
を買うという選択肢との比較になりますから、この
焦点域は、イマイチ中途半端かもしれません。

マウント部がプラでも、VRであればそれなりに人気が
出るかもしれませんが・・・

本当に、微妙なレンズです。
マーケットリサーチしたのかな・・・?

元々、沢山売る気も作る気もなく、バリエーションと
して準備したレンズなんでしょうかね?

でも、開発費はかかっているでしょうし・・・

書込番号:5423108

ナイスクチコミ!0


My_kmkさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度5

2006/09/09 22:02(1年以上前)

発売時期変更のご案内

「D80 AF-S DX 18-135G レンズキット」は9月1発売予定とお知らせしておりましたが、発表以来、予想を超えるご注文をいただいており、やむをえず9月15日発売予定に変更させていただきます。
お客様にはご迷惑をおかけすることとなり、心よりお詫び申し上げます。何卒、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

http://www.nikon-image.com/jpn/news/info/info060824.htm

お好きな方をどうぞ。

書込番号:5423123

ナイスクチコミ!0


k334さん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度5 二百十日 

2006/09/09 22:26(1年以上前)

kiwibird64さん

「D80AF-SDX18-135Gレンズキット」
私は、予約しています(入金済)。

書込番号:5423269

ナイスクチコミ!0


null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2006/09/09 22:35(1年以上前)

まだ持っている人がいないからじゃないですか?

書込番号:5423323

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiwibird64さん
クチコミ投稿数:94件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度5

2006/09/10 00:09(1年以上前)

納得m(__)m
実は予約、カメラ供養にだしました(笑)
なので、心配になったのです。プラだから人気ないのかな!?レンズとしては18 70の方が描写は良いのかなとm(__)m

書込番号:5423777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度1 ニッコール・α・EOS review 

2006/09/11 22:38(1年以上前)

D50 ダブルズームキット または レンズキットの
AF-S DX Zoom Nikkor ED18-55mm F3.5-5.6G
AF-S DX Zoom Nikkor ED55-200mm F4-5.6G
と比べ、D80 付属のズームなら、頻繁にレンズ
交換せずに済んでしまうメリットは少なくないのだ
と推測します.
ただ、ズームリングの操作性に関しては人によっ
て評価が分かれそうな感じもします ?

超音波モーター搭載デジタル専用レンズに限ら
ないのですが、ズームリングの回転方向と位置
関係は (個人的には) 気になります.


書込番号:5430408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

こんなセットって買いでしょうか

2006/09/09 16:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:29件

ショップで以下のセットが146,800 円で販売されていました。
これから一眼デジカメを始めようと思っている初心者です。
レンズのグレードなど、私の用途に合っているのかがよくわかりませんが、
結構安いように思うので購入を考えています。
使い方としては日常の出来事や旅行などでいい写真を撮りたいと思っています。
好みにもよると思いますが、まずは道具を一通り揃えて
カメラライフを始めるつもりです。いかがでしょう。

■ニコン D80 ボディ一式【付属品込】
■Wズームレンズ
 ・AF Zoom Nikkor 28〜80mm F3.3〜5.6G
 ・AF Zoom Nikkor 70〜300mm F4〜5.6G
■ハクバ MCレンズガード58mm
■ハクバ MCレンズガード62mm
■ハクバ レンズクリーナーキット
■東芝製 大容量1GB SDカード
■ロープロ レゾTLZ20 デジタル
 レンズを装着したまま収納できるガンホルダータイプのケース
■ニコンオリジナル カメラバッグ
 付属品等を全て収納できるバッグ
■ハクバ シリコンクロスM
■ハクバ 三脚 FT-367
■エレコム 液晶保護フィルム

書込番号:5422001

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2006/09/09 16:53(1年以上前)

ボディは別にして、レンズ等は、売れ残り品の在庫処分という感じが
します。

書込番号:5422020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/09/09 17:04(1年以上前)

[5422020] じじかめさん 2006年9月9日 16:53 談
に一票

レンズは一番大切ですから
値が張ろうとも、ご自分で先々後悔しないものひとつひとつ選ばれていった方がいいと存じます。

輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:5422053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/09 17:08(1年以上前)

>レンズ等は、売れ残り品の在庫処分という感じがします。

特にレンズはエントリー銀塩一眼レフにセット売りされていたものですね。
D80の1000万画素超の解像度にはかなり不安が...。スルーが賢明かと?


書込番号:5422063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2006/09/09 17:15(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10503510215.10503510229

こちらの正規のレンズキットだと良いんだが ↓
(どうしても最初は、レンズの焦点距離を欲張る落し穴に)
(更に、その方達の特徴として望遠側に)

http://kakaku.com/item/00501611024/

http://kakaku.com/item/10503510800/

書込番号:5422093

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/09/09 17:42(1年以上前)

私も、やめておいた方が無難と思います。
値段的にもそんなに安いと思えませんし。

> ■Wズームレンズ
>  ・AF Zoom Nikkor 28〜80mm F3.3〜5.6G

"Nikkor"の後に書かれているxx 〜 yy mmという数字に着目
して下さい。この数字はレンズの焦点距離と言い、
小さければ広角、大きければ望遠です。上のレンズでは、
焦点距離28mm〜80mmまで自在に調節して使えるズームレンズ
なのですが、このカメラ(D80)だと、広角を目いっぱいに
して28mmというのはどうにも使いにくいレンズになって
しまうのです。

フィルム一眼レフならちょうど良いのですけれどね…。

要するにこのレンズは、安価なフィルム一眼レフに標準で
ついて来たキットレンズでして、これとほぼ画角のレンズは、
AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-55mm F3.5-F5.6G
というデジタル専用レンズとして生まれ変わっています。
http://kakaku.com/item/10503511392/

#よーするに、上記のセットはフィルム時代の廉価カメラの
#付属レンズを抱き合わせた商品、というわけです。

なお、D80のキットレンズは上記の18-55mmより上のランクになる
AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-70mm F3.5-F4.5G(IF)
http://kakaku.com/item/10503510800/
です。最初の一本はこちらをお勧めします。つまりレンズキットですね。
http://kakaku.com/item/00501611024/

このレンズは私もD70で使っていますが、とても優秀なレンズですよ。
風景によし、ポートレートによし。

これ1本だと望遠が弱いのは事実ですが、それでもハンパな
抱き合わせ品に惑わされてはいけません(^^;

>  ・AF Zoom Nikkor 70〜300mm F4〜5.6G

私このレンズ、先日中古で3000円で買いました。

> ■ハクバ MCレンズガード58mm
> ■ハクバ MCレンズガード62mm

こんなのも一つあたり1000円ちょいの品物ですね。
またフィルターは安物を使うと、逆光時や夜景で反射像が
写り込んでしまったりするので、できれば多少奮発して
「デジタル対応コーティング」されたものをお勧めします。
こんなのです。

http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607252512.html

> ■ハクバ レンズクリーナーキット

私はメガネふき(トレシー)で充分満足しております(^^;

> ■東芝製 大容量1GB SDカード

これも少々曲者ですね。SDカードには書き込み速度の
速いものと遅いものがあり、東芝製で格安で売られている
1GBのSDは、ほとんど例外なく最低速度2MB/sの品物ですね
(カードが青かったら間違いなくそうです)。

D80ではまだ速度の実験等をしてないのですが、D50等で
試した限りで言うと、最低でも5MB/s、できれば10MB/sは
欲しい所です。でないと、最高画質で連写した際に途中で
止まったりします。

D80はD50より画素数が7割近くも増えているので(単純に
書き込みデータ量も7割増しと思って良いでしょう)、
最低で10MB/sは必要だと思いますよ。

SDカードを買う際は、パッケージを良く見て
10MB/秒以上、もしくは66倍速以上であることを確認する
ことをお勧めします。

> ■ロープロ レゾTLZ20 デジタル
>  レンズを装着したまま収納できるガンホルダータイプのケース
> ■ニコンオリジナル カメラバッグ
>  付属品等を全て収納できるバッグ
> ■ハクバ シリコンクロスM

これらはパス(^^;

> ■ハクバ 三脚 FT-367

現物を見たわけではないですが、おそらくは「ないよりマシ」
程度の代物でしょう。一眼レフカメラは重量が結構あるので、
ハンパな三脚だと長秒撮影時にブレます。
夜景ではイマイチ鮮明に写らなかったり、
花火では軌跡がヘロヘロしてしまったり…。

三脚はこだわり出すとキリがないですが、このような
「ちょっとネットで検索すると実売1280円とか平気で出て来る」
三脚だと、さすがに安物買いの銭失いと言わざるを得ないと
思います。

> ■エレコム 液晶保護フィルム

まぁ、これは、ご自由に…。
D80は確か標準でプラスチック製の液晶保護パネルがついて
ますので、それを常用すれば液晶保護フィルムなんて
いらないんじゃないかと個人的に思います。

私のD70も保護パネル常用で、保護フィルムの類は必要性を
感じておりません。

長くなりましたが、以上、ご参考になれば幸いです。

#素直にレンズキットをお求めになった方がいいと思いますよ〜。

書込番号:5422161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:7件

2006/09/09 17:49(1年以上前)

一眼レフって、こういうセット時々見かけますね。

三脚は多少高くても、最初からいいものを買っておいた方がいいと思います。

自分も三脚は最初安いのを買って、結局満足できずに何本か買い替えました。

書込番号:5422176

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/09/09 17:56(1年以上前)

自分もスルーだと思います。
本体に見合ったレンズを選んで買いたいですね。

書込番号:5422209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件

2006/09/09 18:47(1年以上前)

そういえばD70使っていた時液晶保護パネルはありがたい備品でしたがキズが付き易く買い増しして保護パネルにも液晶保護シールを貼った記憶がありますが最新のD80に付いている液晶保護パネルはキズの付きやすさはどうなんでしょうか?まだ発売開始したばかりですが・・・。D200なんかもどうなんですかね。

書込番号:5422365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:51件

2006/09/09 19:13(1年以上前)

こんばんわ、なかすぃさん。
このセット、どうも中途半端な寄せ集めの感じがします。
値段が高いのですが、このレンズを標準レンズにするのが一番良いと思います。
AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)
(もっとも、D80の後継機としてD80sが出る可能性は否定できませんが。)

でも、「日常の出来事や旅行などでいい写真を撮りたい」という御用途ならば、気軽にもって出かけられるコンパクト・デジカメのほうが良いと思います。
デジ一眼は重いし、撮像素子にゴミが入るなど、面倒なコトがありますから。
(他メーカーのように、振動でゴミを吹き飛ばす機能が有っても、油分等を含んだ粘着性の有るゴミについては、効果が期待できません。)

不意の電池切れにも対応可能な、単三電池(あるいは単四電池)が使えるコンパクト・デジカメが良いと思います。
Nikonブランドにこだわるのであれば、COOLPIX L6が良いと思いますが、PENTAX、RICHOも頑張ってますよね。

また、これは専用バッテリーで、かつ、記録メディアがさほど普及していないのですが、富士フィルムの FineFix F30は評価が高いようです(ただし、値段が割高になりますよね)。

僕は最近、動画が手軽に撮影できるという、コンパクト・デジカメの長所を見直しています。

御自分の用途に合った機種をじっくり選んで、良い買い物をしてください。

書込番号:5422456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信29

お気に入りに追加

標準

これ原産地がどこですか。

2006/09/09 14:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:74件

日本製が買いたいですが、これ原産地がどこですか。

書込番号:5421631

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2006/09/09 14:36(1年以上前)

タイ

書込番号:5421670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件

2006/09/09 14:56(1年以上前)

はじめからタイ製を周知で書き込む厨房さん、出てきましたね。

書込番号:5421718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/09 15:01(1年以上前)

組み付け生産地に拘りがあるなら、日本のSCで分解掃除
してもらえば良いかも?

サービスマンがタイ人でないとは、保証致しかねますが・・・(^^;笑)

書込番号:5421731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2006/09/09 15:14(1年以上前)

原産地探しが、趣味ですか?

書込番号:5421756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2006/09/09 15:33(1年以上前)

タイ製ですが!何か!(おぎやはぎ風に)(^_^;)

書込番号:5421801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:7件

2006/09/09 15:38(1年以上前)

D200の方にも同じ人から同じような質問を見たような気がする

書込番号:5421821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2006/09/09 15:45(1年以上前)

F100なら、日本製ですが。

書込番号:5421838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/09/09 16:00(1年以上前)

> 日本製が買いたいですが

姉歯先生物件なら、タイからの輸入でないのを保証できます。
ブラジル二世の作ったトヨタと、トルコ人の作ったベンツ、どっちが良いでしょうか?

書込番号:5421869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件

2006/09/09 16:49(1年以上前)

キヤノンが呼んでいますよ!(笑)

書込番号:5422010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2006/09/09 17:13(1年以上前)

肝心のデータを書き込むフラッシュメモリー、韓国の三星が世界一の生産量ですが、それは気にならないんでしょうか?

それとも、国産にこだわって東芝の工場で作ったサンディスクのにします? (^^)

書込番号:5422084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:5件

2006/09/09 18:36(1年以上前)

うる星かめらさん

>ブラジル二世の作ったトヨタと、
『国内のトヨタの工場ではブラジル人二世の工員がいるんで、
いくらトヨタ車でもブラジル人が作ればダメなクルマになる。』


>トルコ人の作ったベンツ、どっちが良いでしょうか?
『いくら世界の名車でも、ドイツの工場で働いているのはトルコ系移民だから、
彼らが作るベンツは大したことはない』


という意味ですか?

書込番号:5422327

ナイスクチコミ!0


Hawk。さん
クチコミ投稿数:274件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/09/09 19:50(1年以上前)

定期的に現れるね・・・
生産地しか叩くところが無くなった工作員が可哀想。

書込番号:5422591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/09/09 21:44(1年以上前)

>>コテハンバスターズ氏
日本製といってもすべて日本人が作っている訳ではない。
ベンツも本国で生産されてる訳ではない。
カメラの生産地にこだわる人には結構いい例えだと
思いますけど?

書込番号:5423039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:5件

2006/09/09 22:22(1年以上前)

>日本製が買いたいです

工業製品の中身すべてが、純国産なんて・・・今時、探すのって難しいんじゃないのかなぁ・・・?

そのうち買うものが無くなっちゃいますョ〜〜(笑)

書込番号:5423239

ナイスクチコミ!0


raurusさん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:2件

2006/09/09 23:46(1年以上前)

これだけ叩かれりゃ・・・
何も言えないよな。

タイも日本も関係ないよ。
今時、そんな事気にしてると何も買えんな

書込番号:5423679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/09/10 01:15(1年以上前)

美しい国産の牛の狂牛病発病率は、アメリカより遥かに高いです。
なのに国産は安全・安心、アメリカ産は禁止・制限ですね。
ポリシーのある方に敬意を払うべきです(人に迷惑を掛けなければね)。

書込番号:5424048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2006/09/10 02:42(1年以上前)

スレ違いで申し訳ないが…大変気になったので。

うる星かめらさん

>美しい国産の牛の狂牛病発病率は、アメリカより遥かに高いです。
>なのに国産は安全・安心、アメリカ産は禁止・制限ですね。

本当にそう思ってるなら、危ないです。
日本の牛肉が安全と言うつもりは有りませんが、
すでにアメリカでは狂牛病が発生してるそうです。
ただこれらは単なるヤコブ病扱いで、表に出ないのです。

表沙汰にならないのは政治と業界の癒着
そして圧力による隠蔽だそうで…
http://tanakanews.com/e0706BSE.htm
この方の最後の考察は突拍子も無いですが、
上記に書かれてることは事実でしょう。

アメリカの食肉産業の実態を描いたフラッシュアニメ(日本語字幕)
http://www.themeatrix.com/intl/japanese/
http://www.themeatrix2.com/
(第二話の方は日本語字幕まだないようです。)
狂牛病よりはRGBHを問題視してるようです。
RGBHは遺伝子組み換え牛成長ホルモン
見て分かる通りMATRIXのパクリです。(^^;)
大袈裟に描かれてますが、すでに日本の鶏舎はこんな感じですね。
まあ私も英語出来ませんが(汗)
アニメなのでそこそこ分かると思います。

実際どこまでが真実なのかは分かりません。
ただ狂牛病発病率の高さはアメリカと日本で同じ
検査体制で無い以上、比較することは出来ません。
(良く言えば日本の検査は機能してると言えます。)

スレ違いの長文失礼しました。

書込番号:5424225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/10 03:00(1年以上前)

政治がらみの経済効果が懸かっている時の
アメリカは信用しない方が良いかも?(^^;;)

基準のゴリ押し自体が、性質の全てを語っています。
可能である安全確保を避けて通る必要はどこにもないです。> 全頭検査

昭和の時代を騒がせてきた公害病や薬害事故の要因も、
全く同じ性質のものだったと思います。> 軽視

書込番号:5424240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2006/09/10 03:19(1年以上前)

うは、こんな時間にレスが有るとは(汗)
しかも、くろこげパンダさんとは(^^;;)
お互い暇人ですな(爆)

書込番号:5424262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/10 03:31(1年以上前)

暇人参上!!!(^^;;;)
どうせ、削除スレでしょうから・・・。
-------------

何よりも、基準や管理が中間的性質(=妥協)を持つと、
素人目に、検査機関の信頼性を判断する事が難しくなります。
単純明快で確実なシステムの方が、不正の発覚や内部告発を
促しやすいです。

検査機関が常に信用できる存在であるなら、
耐震強度の偽装は不可能だったハズです。

今の日本人に、あんなもの(=アメリカの主張・手法)を信じろ
と言う事自体、『時世を読めていない』 と思います。> 輸入業者

アホに付ける薬(=論理)で狂牛病被害を防ぎましょう!(^^;;;)

書込番号:5424278

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D80 AF-S DX18-70G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX18-70G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX18-70G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D80 AF-S DX18-70G レンズキット
ニコン

D80 AF-S DX18-70G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 1日

D80 AF-S DX18-70G レンズキットをお気に入り製品に追加する <89

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング