D80 AF-S DX18-70G レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 AF-S DX18-70G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX18-70G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 1日

  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX18-70G レンズキット のクチコミ掲示板

(27481件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1354スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D80 AF-S DX18-70G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX18-70G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX18-70G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

D80かD200にいこうか迷っているD70ユーザーです。
本日、店頭でいじくり倒してみて(w)最も気になった点が、画像再生に関するものです。
D80では、画像再生の際、拡大ボタンを押していくと
D70やD200以上に拡大してチェックできるようになった点が新しいと思います。
ただし、一番拡大(何倍?)すると、ブロックノイズ?にじみ?が見え、ピントが合っているかどうかがよく分かりませんでした。
これは、RAWで撮影しようがJPGで撮影しようが、同じ結果でした。

これはすなわち、
@ただ単に、元の画像のピントが合っていない
もしくは
A液晶画面の不具合
もしくは
A拡大しすぎる事によってドット表示になっている
のでしょうか。

拡大再生は撮影現場で大変役に立つ機能で、
購入を決める一つのチェックポイントになると思います。
上記の疑問に対して、どなたかお答え頂ければ幸いです。

書込番号:5409793

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2006/09/05 18:37(1年以上前)

目が悪いおじいちゃんなら、たぶんブロックノイズも見えないから
このまま発売しちゃえ!ってな感じでしょうか。

要するにそういう仕様なんでしょうね。

CMにキムタク採用してもメインターゲットはやっぱりおじいちゃん(爆笑)

書込番号:5409834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2006/09/05 18:47(1年以上前)

>RAWで撮影しようがJPGで撮影しようが

背面液晶で拡大表示するときには,例えRAWで撮ったとしてもJPEG画像を
表示しているのでは?
そのほうが高速に拡大できるから。。。

JPEGは8×8画素を処理単位(マクロブロック)としても圧縮しています。
そのブロックが見えただけでは?
低圧縮のJPEG高品質で撮影すれば、JPEGで撮ったときのブロックが気にならないと思います。
なお、RAWの場合には、圧縮、品質は関係ないと思います。
あくまでもアフタービュー用のJPEG画像を見ているのだから。。。


書込番号:5409852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2006/09/05 18:59(1年以上前)

>CMにキムタク採用してもメインターゲットはやっぱりおじいちゃん

おばあちゃんは、対象外かも?

書込番号:5409879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2006/09/05 19:00(1年以上前)

やはりね。

サンフランシスコでの撮影のスレから注目していたでざます。

書込番号:5409881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2006/09/05 19:12(1年以上前)

取説より P78

>画像再生中に拡大ボタンを押すと、拡大表示されます。拡大できる最大の大きさは(長さ比)は、画像サイズがLの場合は約25倍、Mでは約19倍、Sでは約13倍です。

と書いてあります。

等倍以上になっていると言うことでしょうか。確かにどこで止めたら良いのか分からなかったりしますが、一番よく見えるところで止めるようですね。
 私も最初あれれと思いました。何回押すのかを確認して覚えておかないといけないと思いました。

書込番号:5409903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/09/05 19:19(1年以上前)

6回くらい押したら、等倍になると思います。

書込番号:5409927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/09/05 19:20(1年以上前)

やはりね。

ニコン社員が価格コムまで出張とは、ご苦労様です。

書込番号:5409928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/09/05 19:37(1年以上前)

集団就職さん、

某C国より、Nは平和な(ボケ)国だと思います。
ゴミ振るい落し機能は外食一回くらいの値段でできるのに、
それをやらないですね。C国との喧嘩を避けるためでしょうか?

書込番号:5409970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/09/05 20:23(1年以上前)

D70+tamron28~300ユーザーさんへ

> A拡大しすぎる事によってドット表示になっている

(3)ですよね。これが正解!

D200でも同じように、拡大し過ぎるとドットが見えます、故障ではありません。
液晶でもピントが確認できるのは素晴らしいですね、
でも、200%くらいで止めて良かったのかも・・・

ここには、“集団就職”なんて時代錯誤(爆)のお名前のアラシも出てますが
ひたすら、D80を貶すのが目的のようです。

D80に噛み付かれたり、蹴っ飛ばされたりしたんだろうか?
可哀想にねぇ〜(笑)


※○の中に数字の文字は、機種依存文字と云って、
 他のOSなどで文字化けしますので使わないのが、お約束です。

書込番号:5410098

ナイスクチコミ!0


sai2さん
クチコミ投稿数:113件

2006/09/05 20:31(1年以上前)

>某C国より、Nは平和な(ボケ)国だと思います。
Cは北(チョウ●ン)で、Nは日本かと思った^^;

書込番号:5410134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/09/05 21:38(1年以上前)

≫sai2さん

うまい!

書込番号:5410360

ナイスクチコミ!0


@ウズさん
クチコミ投稿数:26件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/09/07 06:12(1年以上前)

液晶で拡大表示を行った場合、
一定以上の拡大を行うと2種類のブロックが発生してきます。細かく書きますと、

@拡大によるJPEGの大きなブロックノイズ
A等倍以上の拡大による、ピクセル1画素ごとの小さな四角

の2種類です。
前者はプレビューの高速化のための処置でしょう。
ただし、輪郭などの細かい変化のあるカ所に関しては解像するのがJPEGの仕様ですのつで、輪郭などでピンとを確認する場合は問題ありません。

また、等倍以上の表示でも画素が滲み無く表示されるので、ピント確認にはむしろ条件が良いです。
これは素直に評価できる事だと思います。

書込番号:5414567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

D50からの買い替えについて

2006/09/05 12:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:36件

D80の購入を検討してます。現在D50を所有しておりますが、マップカメラの下取り交換で差額が¥75000〜¥80000前後と言われました。そこでその分のお金を出しても買い換える魅力があるかどうか悩んでます。
実際にD50から買い換えた方がいらっしゃいましたら感想を聞かせて下さい。

書込番号:5409113

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2006/09/05 13:00(1年以上前)

店舗ありで最安値で99750円ということはD50は、19750円
D50を置いて置いて追加購入のほうが良いのでは???

いまさらですが、D50−D80の差ー>画素が増え、ファインダーが見やすくなったこと。
D200は14万ぐらいでAFは早いし信頼性が高い。

後は機能に対する個人的な価値観なので、やめるか買い替えどちらでも。

書込番号:5409199

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2006/09/05 14:12(1年以上前)

D50もとっても良いカメラだと思うのですが、何処に不満があって買い換えたのか、
失礼ながら第三者には動機が見えてきません。

その辺りをハッキリさせないと、必ずしも高画素=高画質ではないし、ファイルの
扱いを含めた使い勝手も良くなるとは限らないだけに、購入後に不満が出る可能性も
ありますよ。

書込番号:5409329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2006/09/05 14:34(1年以上前)

はあ! D50が2万円弱ですか!!! 勿体無い。
サブ機を所有したいと言う発想は浮かばないですか?
D50とD80の2台体制にして、広角寄りのレンズと望遠寄りのレンズをそれぞれに装着しておけば、レンズ交換回数も減りゴミ侵入の危険度も下がると思いますが・・・
2万円で得られるこの便利性に目線が行かないとは・・・・
トホホホ(情け涙)

書込番号:5409366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/09/05 16:02(1年以上前)

オクへ出しな、

書込番号:5409519

ナイスクチコミ!0


下毛さん
クチコミ投稿数:36件

2006/09/05 16:03(1年以上前)

人にはそれぞれ事情もあるのですから、
発想云々言ってはかわいそうだと思います。
趣味にどこまでお金をかけられるかは、
年齢・家族構成・その時々の懐具合によってマチマチなのですから。
私はD50をメインに、サブでFX01を使用してますが、
今のところ不満はありません。

書込番号:5409520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/09/05 16:04(1年以上前)

  デジ一眼は

    ・買い換えるものではなく、
    ・買い足すか
    ・使い切るか

  の商品かも知れません。

  それだけにデジ一眼を買うときは数年間に「使い切る」決意で、
  かつ、使い切る数年間の間は、後悔のないような機種を選択する慎重さが、
  必要な商品かも知れませんね。

  むしろ、レンズ、三脚、画像加工ソフト、パソコン強化、などにも結構費用がかかることを
  意識しておく必要がある商品かも知れません。

  さらに時間を食う、現像にかける時間、画像加工プリント技術を習得する時間も含めて意識する
  必要もあると感じています。

  銀塩とは一部を除いて、少し違うジャンルのような気がしています。

  輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:5409525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2006/09/05 16:42(1年以上前)

よーく考えて、自分の進みたい道を歩いてください。

書込番号:5409608

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/05 17:25(1年以上前)

私は買い換えました。
D50に不満はないけどD80の方が良い訳なので買い換えた
私は本体+SD512MBヤフオクで46500円で売りました。
価格は状態タイミングで異なると思います。
実差額60000円の価値があるかどうかはわかりませんが、私は欲しかったのでそうしただけです。

書込番号:5409702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/09/07 01:09(1年以上前)

たくさんご意見ありがとうございます。何だかんだで買い換えてしまいました。しかも限定の「45mmF2.8P」のレンズもセットで買っちゃいました。差額は12回までなら金利が掛からないとの事でしたので、月々の分割払いにしました。これから紅葉シーズンが来るので、1,000万画素クラスのデジカメがどの程度か楽しみです。まぁその分楽しめればと思います。

書込番号:5414333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2006/09/07 01:35(1年以上前)

HAI-HAIさん

 ご購入 おめでとうございます。
 私もD50からの買い替え組みです。D50は嫁入り先が決まりました。少し寂しい気もしますが、またそちらで活躍してくれると思います。
 コマンドダイヤルが二つになって、「あれっ、どっち回すんだっけ?」と、悩んでいます。

 外では秋の虫の大合唱です。すぐにコスモス、紅葉の季節になりますよね。絶好の撮影シーズンですね。
 D80でお互いに楽しみましょう!

書込番号:5414371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

D80購入決定!けど、レンズは?!?!

2006/09/04 22:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:2件

ここを半年ぐらい覗き、今度こそ手を出そうとするものです。
初めまして、よろしくお願いします。

前からD50にするかD70sにするか迷っていましたが、今回のD80発売でこれに決定!
門外漢ですが、F60D(恥)をずっと使っていて、28-80のNIKON純正の安いAFレンズを持っています。
D80でも使えそうですので、これでしばらく腕を磨こうかと思いました。と同時に、赤ちゃんの撮影が多いため、18mmの広角撮影ができればな…自分の中で迷っています。
28-80のAFレンズを処分してSIGMA、またはTAMRONの18-200のやつを思い切って買おうかと思ったら、この二つともデジ一眼専用レンズだと気付いて、F60Dはどうする?と悩み始めました。
そこで、皆様の知恵をいただければと思います。
デジ一眼レンズでもF60Dでは(年に何本かしか撮らないかもしれないけど)問題なく使えるのでしょうか。それともやはり28-80のAFレンズで我慢したほうがよさそうなのでしょうか。

超門外漢的な質問で、申し訳ございませんが、
皆様の知恵をいただければ成長するかと思います。

書込番号:5407860

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2006/09/04 23:12(1年以上前)

老桂不老さん、こんばんは。

>デジ一眼レンズでもF60Dでは(年に何本かしか撮らないかもしれないけど)問題なく使えるのでしょうか。それともやはり28-80のAFレンズで我慢したほうがよさそうなのでしょうか。

デジタル一眼専用レンズを銀塩カメラで使用した場合イメージサークルの違いから周辺がケラレます。
ズームレンズならテレ側で使用できる場合がありますが、使えないと言っても過言ではありません。

F60Dとの併用できるレンズとしては、わたしなら各社から発売されている17-35mmを使用します。
また、思い切ってシグマ12-24mmや15-30mmってことも考えますね。

書込番号:5407916

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2006/09/04 23:16(1年以上前)

正直なところ、デジタル一眼レフは、銀塩以上に粗が目立つので、言い方は悪いですが、安いズームの粗がもろに目立ちます。

AF28-80mm/F3.3-5.6Gとかは銀塩では安い割には、よく写ると言われましたが、デジカメでは結構辛い写りです。

さらに、D80では高画素化したせいか、600万画素よりもさらにレンズに厳しいです。

そういう意味では28-80mmはかなり厳しいことが予想されます。

18-200mmですが。
18mm端を使うと、日の丸みたいに周りが黒くなるという感じのようです。
ある程度のあたりから一応全体に写るようですが。
それでも周辺部の劣化が多いようです。

SigmaかTamronかと言われると、TamronはNikonのデジタル一眼レフでは、露出、調光がおかしくなることもあるので、一応Sigmaがいいようには思いますが。

書込番号:5407936

ナイスクチコミ!0


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件

2006/09/04 23:18(1年以上前)

現在の殆どのデジタルは撮像素子が小さく、
デジタル専用レンズをフィルムカメラで使うと広角側で周囲がケラレます。

デジ専用レンズの18-200mmを27-200mmとして使うなら問題ないと思います。
しかし、メーカーが想定していない使い方ですし、これでは広角側が使い難いと思います。

書込番号:5407944

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/09/04 23:29(1年以上前)

>D80では高画素化したせいか、600万画素よりもさらにレンズに厳しいです。

たぶん、これは使ってみないと実感できない
と思いますよ。特にF60みたいな安物カメラを
何の抵抗も無く使われていた方ですから。

D50やD70(s)なら、激安シグマWズームでも、
結構良く写ったんですけどね。

D80+高級レンズで頑張って撮ってください。

書込番号:5407991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/09/04 23:30(1年以上前)

>18mmの広角撮影ができればな…
従来のF60Dでの18mm相当の画角という事でしょうか?
…でしたら、超広角域で、デジ専用が多勢ですね。
(唯一、SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 EX DG HSMが銀塩でも
メージーサークルはケラレないものの、絞り環が無い為に、
ニコン機では、純正Gタイプレンズに対応していない機種だとまともに使えません。)

デジタル専用だと純正12-24mm/F4、Tokina12-24mm/F4、Sigma10-20mm/F4-5.6、
TAMRON11-18mm/F4.5-5.6がありますが、いずれもGタイプ準拠のレンズです。

個人的には、がんばれ!トキナーさんに同じく、例えば、TAMRON17-35mm/F2.8-4(A05)辺りが
純正Dタイプ準拠の絞り環のあるもので、お手頃でよいかと思います。
(SIGMA15-30mm F3.5-4.5 EX DG=絞り環有り、も隠れた名レンズかと思いますが、
前玉が魚眼の様になっている為、C-PLフィルターが使えないのは注意点ですね。)

書込番号:5407996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/09/04 23:52(1年以上前)

  ・D80 御決心おめでとうございます。

  ・私のご推薦、結論:

   D80+レンズキット
    D80+AF-S DXズームニッコール ED 18-70mm F3.5-4.5G(IF)
   で決まり。

  ・35ミリ換算での18ミリではなくAPS-C での18ミリですが。

  ・DX レンズはこれ一本で充分と思います。

  ・あとは、銀塩共用レンズの画質のいいレンズに投資していく。

  ・さらに、ニコンGタイプのレンズは不買。
  ・理由はもしいいニコンの、マニュアルカメラ、および、マニュアルレンズにご縁ができた場合
   Gタイプのレンズはマニュアルカメラには使えないので。

  ・これからは、高いですが、ニコン純正の、Dタイプの、F2.8 より明るい、
   いいレンズに徐々に、数年かけて投資していく。

  ・Dタイプのレンズで、F2.8 より絞り値の大きいレンズはよほど、画質の定評ある
   レンズだけに絞る。せいぜい、これも1本。旅行用。

  という方針に私はしていますが、いかがでしょうか。

  ・カメラボディよりも、これからは、レンズ、三脚、画像ソフト、パソコンに投資。
  ・周りの技術の発展を横目で見ながら冷静に、5〜10年のレンジで。
  ・新製品ばかりに目を奪われると、精神衛生上よろしくないと思われます。

  言っていることとやっていることは、??、輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

  

  


書込番号:5408076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 D80 ボディの満足度1 ニッコール・α・EOS review 

2006/09/05 00:02(1年以上前)

> F60Dはどうする?と悩み始めました。

AF-S , VR 付レンズは、ご検討中ですか?

書込番号:5408124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2006/09/05 00:27(1年以上前)

yjtkさん

yjtkさんのコメントは参考になる事も多いのでよくチェックしているのですが、タムロンの話になると必ず、「TamronはNikonのデジタル一眼レフでは、露出、調光がおかしくなることもある」とコメントされてますよね。具体例が出ているレビューがあったら教えてください。

書込番号:5408218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 D80 ボディの満足度1 ニッコール・α・EOS review 

2006/09/05 00:40(1年以上前)

まちがっていたら ごめんなさい.
F60Dの場合、VRレンズは手ブレ補正が効かず AF-S (超音波
モーター) レンズはオートフォーカスが効かないと思いました.


http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/1999/af2880n_99.htm
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/1999/img/af2880n_i.jpg
私なら、レンズは使い続けます.


Have a good night(-_-)Zzz...

書込番号:5408266

ナイスクチコミ!0


miaosaさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/05 00:43(1年以上前)

老桂不老さん こんばんは
D80購入決定おめでとうございます

私でしたら、F60D用に28-80のレンズは残して
D80用に買い足しが良いのではないかと思います
デジ一眼レンズで画角は1.5倍になりますが下記のレンズも良いかと思います

TAMRON SP AF 17-50mm F/2.8
SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO

私お勧めのレンズもそれ以外のレンズでも
出来ましたら、D80に付け試し撮りさせて
もらったほうが良いかも知れませんね

私の子供も、赤ん坊のころからカメラも向けていましたが
3歳の後半位のころから、カメラを向いてくれなくなりました
それで意識させず、自然な表情を撮るため
タムロンの90mマクロで、花などを撮りながら子供も撮っています


書込番号:5408272

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2006/09/05 00:58(1年以上前)

ウッド・ノートさん

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4067755&Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=90mm&LQ=90mm&ProductID=00501610453

レビューという物ではないですが↑が参考にならないでしょうか。

上記のスレッドの
野野さん
Kooh!さん
のアルバムにサンプルがあります。

ユーザーの使用体験では↑よく出てきますし。
電話をかけるとTamronも認めないわけではないですが、商業誌等のレビューで取り扱われた例は知りません。

書込番号:5408309

ナイスクチコミ!0


Y.brosさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:4件

2006/09/05 03:41(1年以上前)

老桂不老さんさん、こんばんわ。
もし赤ちゃんがご自分の子供さんなら、万能な18-200mmを一本持っておいた方が良いかも知れませんね。
歩きを覚えたり、幼稚園、小学生と成長するに連れて、運動会などイベントも多くなってきますし、望遠側も必要になってくると思います。
シグマ、タムロン、純正のどちらでも良いと思います。
予算に合わせて選択すれば良いかと。
ただ、18-200mmのデジ専用レンズはF60Dでは使えませんので、28-80mmは残しておくべきかと。

>「TamronはNikonのデジタル一眼レフでは、露出、調光がおかしくなることもある」
私の場合、タムロン90mmマクロ(272E)の使用で、室内とか暗い条件下で近距離〜中距離でのフラッシュ撮影で起こりやすいですね。
ただ、90mmマクロでこの手の撮影はしないので最近は気にならなくなりました。
他にタムロンは28-200mmを持ってますが、同じくフラッシュ撮影の相性はあまり良くないですね。
と言っても、90mmマクロほど大きく露出は外しませんが。
+1/3〜+2/3EVのオーバーが起こる程度です。

書込番号:5408507

ナイスクチコミ!0


Y.brosさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:4件

2006/09/05 03:57(1年以上前)

あ・・言い忘れてた。タムロンで露出がおかしくなることがあるのは内蔵フラッシュでの撮影の時。
SB-800ではまだ起こってません。っていうか、SB-800は基本的にアンダー目の露出になるんで、それによるものかもしれませんが。

書込番号:5408519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/09/05 07:19(1年以上前)

どっちもどっちですが、18-200はTAMRONの方が良いと思います。
ニコンVR18-200は人気がありすぎでどこも在庫なしでしょうか?

書込番号:5408620

ナイスクチコミ!0


savageiwaさん
クチコミ投稿数:59件

2006/09/05 08:25(1年以上前)

私もF60D用には28−80を残しておき
D80用に一本新調された方がいいと思います。
28−80はヤフオクでも売れても7000円くらいでしょうか?

F60DとD80の2台体制で撮影に出かけられるのもよろしいん
では無いでしょうか?

せっかくD80を買われるんであれば是非とも奮発して
純正VR18−200を購入されるのがいいと思います。
このレンズなら後悔することはないでしょう。


D80となら割と重量バランスもいいですし、
レンズ交換の頻度も減ると思いますので、他社との比較で
ウイークポイントとなっているゴミ浸入に対しても有効だと
思いますよ。

今なら割と簡単に手に入ると思いますし。
(この前も近所のヤマダ電機で普通に売ってました)

書込番号:5408698

ナイスクチコミ!0


Hawk。さん
クチコミ投稿数:274件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/09/05 11:57(1年以上前)

フラッシュを使った場合は、タムロンだけじゃなくシグマやトキナーも同じだよ。
そういう、カタログには現れない細かな違いが純正との価格差にもなってるんだし。

28-80はF60D用にして、最初の一本は素直にDX18-70か18-135を買ったほうが無難。

書込番号:5409061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/09/05 17:57(1年以上前)

皆さんからこれだけの暖かいご教授をいただいて、
本当にありがとうございます。

結論から言いますと、多くの方のご意見通り、
28-80の安いAFレンズを残して、
D80にデジ一眼専用のレンズを買い足すことにしました。

NIKONの18-200のVRレンズはほしくても手が届かないので、
シグマかタムロン(どっちにするかはもう少し悩みます)の
18-200のやつにしたいと思います。

一人一人に感謝の言葉を書くのをやめますが、
お力を貸していただいた皆様に心から感謝します。

これからもD80の使用などで皆様のお力を借りる機会が
ありましたら、またよろしくお願いします。

書込番号:5409753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 D80 ボディの満足度1 ニッコール・α・EOS review 

2006/09/05 18:34(1年以上前)

Nikon F60D は、現役で使う事の出来る優秀なフィルムカメラだと思います.
ファインダー倍率 (35mm判換算) は D80 より上ですし バルブも使い易かっ
た記憶があります.

逆に云えば、D80 のファインダーは F60D などの銀塩機に比べたら あまり
マニュアルフォーカス向きではない とも考えられます.

個人的には シャッターボタンの直ぐ近くに電源スイッチがあるPENTAX製の
*ist DS2 , K100D なども検討の中に入れてみたら面白いとか考えるのです
が (^◇^;)

書込番号:5409831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2006/09/05 20:32(1年以上前)

老桂不老さんこんばんは!
もう結論は出たようですが…。

F60D懐かしいです!私も初めての一眼レフがF60Dでした。
今はもう手元にありませんが、ぜひ長く使ってあげてください。

>バルブも使い易かった記憶があります(Noct-Nikkor 欲しいさん)

バルブはたしかシャッター2度押しでしたよね?
1度目でシャッターを切って2度目で戻す。
これ、すごい使いやすいと思いました(っていうかみんなこれだと思ってた!)

レンズですが、何人かの方がオススメのTAMRON17-35mm/F2.8-4(A05)はいいですよね。
でも、もし「やっぱり純正がかっちょいい!」ということであれば、
Ai AF Zoom Nikkor ED 18-35mm F3.5-4.5Dなんかどうでしょうか。
タムロンよりほんのちょっと暗いですが、オークションだと3万くらいで落とせそうです。
私はD70を買ったときDXレンズを持っていなかったので、このレンズを付けてました。
あまり話題にのぼらないレンズですが、私は結構好きです (^^ゞ



書込番号:5410136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 D80 ボディの満足度1 ニッコール・α・EOS review 

2006/09/05 21:43(1年以上前)

未だに F60D で獅子座流星群を撮った時の事が忘れられません.
使ったレンズが Ai AF Nikkor 28mm F1.4D で、どちらもディスコン
されてしまったのは 本当に残念でなりません.


>Ai AF Zoom Nikkor ED18-35mmF3.5-4.5D

このレンズの事はすっかり忘れていました !
標準ズームとして使えそうですし、F60D との相性も良さそうですね.
値段を考えなければ 銀塩F6単品をちょっとオススメなのですが・・・

書込番号:5410380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

カメラバッグについて

2006/09/04 18:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:30件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

皆さん、こんにちは。
D80を購入して遊んでいます。
この際、D80に似合うハイセンスなカメラバッグを手に入れようと思案中です。
ヨドバシカメラ博多店にカタログだけ置いてあったのですが、株式会社TAKEが扱っているLIGHTWAREのバックパックがいいなと思います。
そのうちのBP1417 グリップバックは1.6kg、BP2214 デジタルバックパックは2.5kgの重量があります。特にBP2214は17インチのMacBookまで収容できるようです。
 旅行にも重宝するかもしれません。
 しかし実物が置いてありませんでしたので、どなたか実際に使用されておられる方がおられたら、どのようなものか教えていただけるとありがたいです。
 また、皆さんはどのようなカメラバッグを使用されているのでしょうか。
クチコミのどの板に書いたものか、よくわかりませんでしたので、とりあえずこの板に書かせてもらいました。宜しくお願いします。

書込番号:5407001

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:914件

2006/09/04 18:34(1年以上前)

当該バッグは知りませんが、カメラバッグは、運搬する機材の量に応じて使い分けています。
とはいえ、プロではありませんし、機材の量と言っても知れていますので、持ち出すレンズの本数次第です。

標準ズーム付きボディだけならロープロ ノバミニ
望遠ズーム付きボディ+単焦点レンズならロープロ トップロードズーム2
レンズ3本以上、外付けフラッシュも、なら、タムラック 5603
ここまではすべてショルダータイプです。

それと重くなるのでめったに持ち出しませんが、リュックタイプのエツミ ハイキングザックS

こんなところです。

カメラバックも凝りたいところなのですが、使いやすいバッグかどうかは、実物見ないとわかりません。
あれもこれもと入れすぎても、重くて撮影どころじゃなくなるので、複数買って使い分けるのが吉ですね。

書込番号:5407052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/04 19:25(1年以上前)

当該バックは持っていないのですが、すぎやねんさんの用途に合わせて使い分けるという意見に賛成です。
自分は単焦点1本の時はロープロのフォトランナー、換えのレンズを持ち歩く時や中判にはタムラックのModel 5608 Pro 8を使っています。
カメラバックって実際にカメラやレンズを入れて使ってみないと勝手がなかなかわからないことが多いような気がするので、自分にピッタリのものはなかなか見つかりませんね。

書込番号:5407183

ナイスクチコミ!0


D200Mark2さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/04 22:31(1年以上前)

バッグは買っても買ってもあの用途向きこの用途向きと、限がありません今部屋の押入れに入り
きらないバッグが4つ押入れに8つなんでこんなに増えてしまったか自分でも不思議です。

しかしここまで増えると大抵の用途には間に合うようになりました。
ロードランナーミニAW
マイクロトレッカー200
コンプローバーAW
スリングショット100AW

オフトレイル2
トップローダー75AW
トップローダー70AW
トップロードズーム 1

コマーシャルAW
マグナムAW
コンパクトAW
ステルスリポーター650 AW

エツミ クリックショルダーM
バンテージY ザック
後他に無名な品が2.3点。

以上バッグに使われています。

書込番号:5407769

ナイスクチコミ!0


D200Mark2さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/04 22:34(1年以上前)

12個だと思っていたが数えてみたら16個以上・・・・
部屋が狭いと持ったら・・・・フゥー・・

書込番号:5407782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 フリッカー 

2006/09/04 23:11(1年以上前)

こんにちは、

僕もD80用のバッグを探していたら、D80の特集が載っていた9月号のデジタルカメラ・マガジン(p.123)に「メッセンジャー風の肩掛けもできるパソコン対応のカメラバッグ」としてNaneu Pro "Tango" が紹介されているのを発見したので、お店に行き他のバッグも含めて実際にいじってみて、これを買いました。目的は海外旅行なので、たすき掛けできて両手が自由になり、前側でももてるというのが気に入りました。カメラ収納部分はレンズ付き本体用に加えて別レンズ等のためのパッド(袋状)があって、これらは取り外して、普通のバッグとしても使えます。パソコン用のスペースには本とかも入れらるし、方位磁石までついてるし(笑)

いかにもカメラバッグ然としていないものを探していたのと、普通のバッグとカメラバッグの2つをもつのはイヤだったので、大きい方のタンゴ(15インチPC収納可。重量約2キロ)を買いました。12インチ用のシエラとかいうのもあり、こちらも収納力はあるようでした。3ウェイなので、普通のショルダーストラップでも、手提げでも使えます。

http://naneupro.jp/products/military/tango.html
まだ本格試用してないですが、ご参考まで。

書込番号:5407915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/09/04 23:36(1年以上前)

がんばって、これに当たるのを待つ!とか・・・^^;

http://www.nikon-image.com/jpn/event/campaign/d80_d200/index.htm

ユーザー登録者中、280本と狭き門?ですが・・・

書込番号:5408022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2006/09/05 03:46(1年以上前)

ニコンの直販で売っているアイスメーアというカメラザック。
これを買ってぜひレポートしてください。

単に自分が欲しいだけです。

書込番号:5408509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/09/05 16:13(1年以上前)

バッグ選びは楽しいですね。いかにもカメラバッグ然としたものは敬遠して、少し遊び心が感じられるものにしてみたいです。D80にはその方が似合いそう。
ネットであちこち回っていましたら、ヘミングスのShimpei Asaiモデルというのが良さそうです。ただ、置いてあるお店が限られています。当方は福岡ですが、九州にはないということでした。東京には6カ所あり、そのうちの一つが丸善服飾館日本橋です。
ここには、だいたいいつも置いてあるようです。
 近いうちに東京に行きますので、実物を見てから、たぶん購入するでしょう。

書込番号:5409541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/09/06 19:50(1年以上前)

こんにちわ。
カメラバッグをお探しのようですが、すでに持っているバッグを
インナー・ケースでカメラバッグに仕立ててみるのはどうでしょう?
自分はドンケのF-3xを持っていますが、小ささが売りのため
あまり入らないんですよ・・・
それに、ありがちなカメラバッグって感じで、町中では浮いてしまいます。
気に入ったバッグが、ちょうどカメラ1台と、レンズ2,3本、それに
雑誌やiPodを入れるのに良さそうなので、近々インナー・ケース買って
カメラバッグに仕立ててみようかと思ってるんです。
普段はもちろん、普通のバッグとして使えますし。

書込番号:5413128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/09/07 16:41(1年以上前)

いつも掲示板の情報にお世話になっているので、
渋々書かせていただきます(笑)…MILLET EISMEERについて。
同じものを持っている人が増えるのは嫌なので一旦書きかけてやめていましたが、
とらうとばむさんのリクにお応えします。
http://shop.nikon-image.com/campaign/millet/index.html

山へ行くのでバックパックにはこだわっているつもりです。
発表されてとにかくデザインに見とれました。
カメラバックはどれも野暮ったく軽快感がないので、
ずーっとこんなバックを探していました。
しかし、高い!
MILLETオリジナルのISOARDの倍近い値段。
二晩悩みました。

で、結局買いました。
そのかわり限定プレゼントの三脚ケースとポーチ、
サクマドロップはしっかりいただきました。
使ってみての感想は、容量が足りないということです。
カメラ持っての山ならやっぱり最低45Lほしい。
自分の使い方は上の気室にD70+レンズ、2Lのペットボトル。
下にはレンズを1本とレインスーツ上下、1食分の食料、1泊分の着替え。
これで満杯です。
サイドポケットに500mlペットを入れるのは厳しく、
タバコや携帯を入れて使っています。
これ以上荷物が増える場合(バーナー、シュラフなど)は
三脚ケースに入れて横につけています。
三脚は裸で直付けです。
山なら日帰り用ですね、多分。
街なら水やレインスーツがなくなるのでもう少し入りますが、
構造的にノートPCは苦しいか。

でも良い物を持っているという自己満足で値段分満足させてもらっています。
特に街使いで雨が降ったとき、Nikon x MILLETのロゴが入った
カバーをかけて歩けば最高の気分です。
知ってる人はうらやましがってるだろうな〜と思いながら
歩いていれば元は取れるのでは!?

そんなわけですので、ぜひ買わないでください!
もうしばらく自己満足にひたらせてください。
(長々と失礼しました)

書込番号:5415629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/09/07 18:17(1年以上前)

どうでもいいことですが、↑三脚ケースはプレゼントではなく
購入したものでした。

書込番号:5415853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/09/10 07:45(1年以上前)

結局、Nikonから出ているHigh Grade Seriesのレザーリュックサックを購入しました。
これは、バックデザイナーの白井要一さんが手がけたものです。
こんな職種の方がいらっしゃるんですね。
これに、AF-S DX VR 18-200mmを付けたD80とクイックチャージャー、    
    USBケーブルなどの周辺機器、
    Wide Conversion LensとExternal Viewfinderを装着したGRDIGITAL、  
    smcPENTAX-FA 1:2.8 28mmを付けたistDsと
    交換レンズのsmc PENTAX-FA 1:1.4 85mm IF、
    CASIO EX Z850やルーペなどを入れて持ち歩いています。
このカメラバッグはスーツにもよく似合いますし、ショルダーベルトが幅広でしっかりしていますので背負いやすいです。
 ただ、革製ですので、雨模様のときには使いづらいですね。

ヘミングスのSHimpei Asaiモデルも以前から気になっています。
サライの2005年12月15日号は『人生の伴となる鞄98』という鞄の特集号ですが、私の中では永久保存版です。
 この中にも写真と浅井愼平さんのうんちくが掲載されています。

早く実物と対面したいものです。
 レンズ沼もありますがバック沼というのもありますねー。

書込番号:5424488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2006/10/17 12:11(1年以上前)

ささきパブロさん、めっちゃ遅いレスで失礼します。

しぶしぶながらリクエストにお答え頂き実に感謝いたします。
日帰りか山小屋どまりの登山、トレッキング用にほしいなぁと思っています。
やはり値段がネックですが、ボーナスが出たら多分買ってしまうと思います。
しかし、来春はビスタが出るのでパソコンの買い替え、マクロレンズ、大口径広角レンズとほしいものが目白押しで困ったもんです。

書込番号:5544818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

D80欲しいんですが、、、

2006/09/03 21:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:26件

こんばんは、皆さん。ずっとコンパクトタイプのデジカメを使ってましたが、昨年、D50を買って以来 撮るときは、デジ一眼となりました。このD50、画質も良くてコンパクトなので、あと2、3年は
使うつもりでした。ですが、D80を見に行ってから、買い換えようかと本気で思いました。何故かって、@ファインダーが大きくて見やすいAAFピントの合い方が素早いB合成写真もできる。C1000万画素なので、再現力が違いそうDD50とあまり変わらない大きさ、重さ なんですよね。でも、心配は @NXというソフトを買わないといけない?(ニコンキャプチャーは持ってます。これが使えればいいのですけど)A1000万画素だと手ブレが心配だし、返って600万画素の方が、見た目綺麗? 何よりも買って1年くらいで
新製品に乗換えなんかメーカーの思う壺みたいだし。撮るのは、家族スナップメインですが、地域の同好会にも入っているので、作品写真も勉強中です。まあ、銀塩カメラの人が多いのですが、コスト的にも保存面でも私はデジタルしかないと思っております。私みたいに乗換え考えてる方いますか?又は乗換えた方は、何で決めましたか?

書込番号:5404622

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 D80 ボディの満足度1 ニッコール・α・EOS review 

2006/09/03 22:07(1年以上前)

> D50、画質も良くてコンパクトなので、あと2、3年は使うつもりでした。

あと1・2年は使わなきゃ勿体ないと思います!
ISO100スタートのデジタル一眼レフに魅力を感じるようになった時点で
買い替えをご検討されてみては如何ですか?

それだけお金があるのでしたら、三脚・Adobe Photoshop・レンズ etc.
ご検討されてみるのもよろしいかと・・・ハテ?

書込番号:5404830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/09/03 22:11(1年以上前)

ビーンスタックさんが懸念されている2点は、確かに
その通りだと思います。

買い換えに傾いている理由も、よく分かりますので、
確かに迷いますよね。

買い換えるかどうかは、理屈ではなく欲しいかどうか
にかかっているのではないでしょうか (^^

冷静になれれば、買い換えなくても良いかも知れません。
D50も、飽きるほど使っておられないのでしょうし。

書込番号:5404847

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/09/03 22:21(1年以上前)

メーカー違いますが、自分は新しの買い換えるには大体2、3年使ってからですね。
数万枚撮ってこれで満足したくらい使ってから足してます。
気持ちはわかりますがなんだかもったいない。

お金があるなら買われてもいいですけど、D50賀なんだかもったいなく思えました。

書込番号:5404897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/09/03 22:22(1年以上前)

  デジ一眼を新商品出るたびに買い換えられるかたはごく少数のひとではありませんか?
  実際は一旦買ったら
    ・とことん使い切るか、
    ・使い分けにより買い足すか、
  で
    ・買い換え
  のかたは少ないと思っております。
  むしろ、レンズなり、ソフトなり、パソコンなりを充実させていかれるかたが多いと存じます。

  輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:5404899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2006/09/03 22:36(1年以上前)

ビーンスタックさん、こんばんは。
>D80欲しいんですが、、、
迷わず購入しましょう。いずれ手に入れるでしょうから、早いか遅いかだけの問題ですね。欲しい時が買い時です。
>買って1年くらいで新製品に乗換えなんかメーカーの思う壺みたいだし。
私の場合はD70→D2X(約半年です)
私は思う壷にはまってます(汗)ビーンスタックさんもはまりましょう。
ビーンスタックさんはボディー沼だけでなく、そのうちレンズ沼に落ちます(笑)。



書込番号:5404968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/09/03 23:05(1年以上前)

こんばんは、皆さん。数万枚っていうのは、すごいと思います。私もこの1年、家族や旅行、マクロ、夜景等千枚以上は、撮ったと思いますが、愛車と同様 週末しか相手できないので、まだまだですね。でも、結局は買うんじゃないかと思います!やっぱり、ファインダーの大きさが、全然違います。どちらかと言うと、出来上がった写真が綺麗なら、カメラには拘らないのですが、やっぱ新製品はいいですね。フィルムカメラは昔の何台か持ってますが、デジタルは、新しいのを買うと古いのはもう使いませんね。コンパクトタイプなんか、すっかり押入れの奥です。(^。^)だから、D80買うなら、下取りか中古店に売ると思いますけど。レンズ+さんのステップアップは、凄いですね。私には真似できません。本当にメカとしてのレスポンス等は、D2XはもちろんD200の方が、いいですが、重いんですよね。3脚&交換レンズ何本かで、撮影に行くと、重さが効いてきます。けっこう見かけるのが、リュック、バックパックの方々。その方が楽なのかな。元気な年配の方々を見るに 体力ねーな俺 と
思うこのごろです。(^_^;)

書込番号:5405107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 D80 ボディの満足度1 ニッコール・α・EOS review 

2006/09/03 23:18(1年以上前)

最終的には複数のマウントに対応した (複数メーカー製の) カメラとレンズを
揃えるところまで行き着くのだと予測しています.
レンズ沼・ボディ沼の次はマウント沼かと・・・ お気を付けて. So long...

書込番号:5405168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2006/09/03 23:28(1年以上前)

まずはD50の下取り価格を調べてみて決めれば如何でしょうか。差額で満足が買えるなら、それはそれで嬉しいでしょうし、もう少し値がこなれてから狙うのも良いかもしれませんよ。

書込番号:5405206

ナイスクチコミ!0


偏屈者さん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:2件

2006/09/04 00:01(1年以上前)

D50の下取り価格...一応どれくらいなのかどこかのカメラショップのオンライン査定でサッと見積もったら2万円いかなかったような査定額だったと思います。
もったいないですよ...もっと使い倒した方がいいかも知れませんね。
D50で困ったことありますか?
どうしてもD80が欲しいなら思いきって2台態勢はどうですか?
1台メンテに出しても対応できますしね。

私はレンズ交換が面倒なのでもう一台考えています。値段がこなれ、一通り初期不良が収まった頃にD80を買うつもりでいましたが、実はPENTAXのK100DかうわさのK10Dがとても気になります。この存在がなかったら迷わずD80なんですが...
マクロ、望遠では手ブレ対応機は大きなアドバンテージになると思います。転ばぬ先の杖ってとこでしょうか。
たとえ50万のカメラと20万のレンズを使っても一度しかないシャッターチャンスでブレてたら元も子もありませんからね。

しかし、浮気をするとまたレンズを揃えなければならないし...
いっそのことマウントを統一してくれたらいいのにと皆さんは思いませんか?ヾ(´▽`)がはは...
まぁ、あ〜だこ〜だと考えることが楽しみの一つでもあります。

書込番号:5405339

ナイスクチコミ!0


志太泉さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2006/09/04 02:28(1年以上前)

私の場合D100からD200になりましたが、大変満足しています。
フィルムカメラに比べ性能差が大きく向上しているデジタルカメラの場合、できる限り最新のカメラを使うことをお勧めします。
同じシャッターチャンスというのは二度とやってきません。
絶好のチャンスをモノにするのなら、いい画質で残したいものです。

D50とD80では、ファインダーを含めあらゆる点でアドバンテージがあります。
「できる限り」ですがD80をお勧めします。

書込番号:5405711

ナイスクチコミ!0


sean-nikeさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:20件

2006/09/04 08:09(1年以上前)

買い替えが早いかどうかはわかりませんが

私も、今D70sを使っていますが、D80はいいなぁ欲しいなぁと思います。
でも、ブログやアルバムなどで、同じD70やD70sで撮った他の人の写
真を見る度に、写真は機種じゃないなぁと再認識させられるんです。

今の機種で不満がなければ、買い換えようとも思わないんですが、
不満があるというのは、思うように撮れないとか、撮った写真がい
まいちであるとかの理由があると思います。

でも、多分その不満は、新しい機種に変わったからといって劇的に
改善されるようなものではないような気がします。

今一度、検索でもかけてみて、同じ機種で撮っている他の人の写真
をひととおり見てみてはいかがでしょうか?
その中で、「すごい!」と思う写真がたくさんあれば、まだまだ、今の機種を使い込む価値はあると思いますよ。

私もデジイチは、まだ駆け出しですが、他の人の写真を見ながら、自分のカメラの設定を色々変えたり、良い描写だなと思えば、同じ
レンズを物色したりと、色々試行錯誤しています。

書込番号:5405916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/09/04 11:09(1年以上前)

レンズを何本か所有でしたら、2台使用も便利ですよ。
(一台はマクロ、もう一台はズーム。
一台は標準ズーム、もう一台は望遠ズーム等々
レンズ交換の手間と時間が省けます。
また、一台が万一の場合も。(「二台同時に故障」はほとんどないと思います。))

出掛ける時に、荷物は増えますが。
外でのレンズ交換回数も減りますし。(ゴミ侵入防止にも。)


沼への入り口になるかも・・・・・・。
(沼にはまっても責任は負えませんが。)

書込番号:5406198

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2006/09/04 12:36(1年以上前)

D70から D200を買いました(D70は サブ機に成っています)。
動機ですが、欲しいと思ったから、一旦欲しいと思ったら見送るのは難しいです。

しかし 方法ですが…
欲しいと思わない 欠点を自分なりに見つけるか、上位機を目標に資金をプールします。
VR70-200mm、17-55mm F2.8とか、レンズ購入に変更します。  

書込番号:5406395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:4件

2006/09/04 17:51(1年以上前)

私はD50を下取りに出してD80を購入しました。

J&PのD80の価格は\109,800で、下取り額は\25,000プラス下取り応援ポイント5000円分。
後、ポイントが15%付きましたので、納得できる価格だと思いました。

D50は1年2ヶ月お世話になりましたが、4万シャッター以上使いましたので、買い替えてももったいなくないと思いましたね。

D80はやはりファインダーが大きく見やすくなったことにとても満足しています。
高画素化はデータの取扱が重くなって、まだメリットを感じることはできていないのですが。

D50からは色んな機能がアップしたようで、新機能を覚えていくのもこれからのお楽しみです。

書込番号:5406976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/09/04 22:42(1年以上前)

みなさま。いろいろご意見ありがとうございます。クルンテープマハナコーンさんの蝶の写真を拝見して、やっぱ凄い描写力だなーと
思いました。まだ買いませんが、秋口にはデビューしたいと思います。

書込番号:5407808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズとの相性について

2006/09/03 16:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 yo6120さん
クチコミ投稿数:2件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

発売日にD80を購入したのですが、手持ちレンズのタムロンA16で
センターのフォーカスポイントを使用すると前ピンになってしまう
のですが、同じ現象が起きている方はいるでしょうか?D50では全然問題ないのですが、D80&D200で撮影するとフォーカスポイントした
所はボケてしまってピントは前へ。。。他の手持ちレンズでは同じ
現象は出ていないので、やっぱりD80やD200との相性でしょうか?
前ピンになるのは中央のフォーカスポイントのみです。その他の
フォーカスポイントで撮影するとちゃんと撮影できます。

書込番号:5403695

ナイスクチコミ!0


返信する
Xarcabardさん
クチコミ投稿数:156件

2006/09/03 16:53(1年以上前)

私のD80とタムロンの17-50/F2.8とでは、ジャスピンです。
むしろD200よりピント精度は高いと感じておりますので、個体による相性じゃないでしょうか?

書込番号:5403834

ナイスクチコミ!0


スレ主 yo6120さん
クチコミ投稿数:2件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/09/03 18:05(1年以上前)

ありがとうございます。相性や個体差等は聞いたりはしますが、
まさか自分の身にふりかかるとは思ってもいませんでした。
残念!

書込番号:5404011

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D80 AF-S DX18-70G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX18-70G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX18-70G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D80 AF-S DX18-70G レンズキット
ニコン

D80 AF-S DX18-70G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 1日

D80 AF-S DX18-70G レンズキットをお気に入り製品に追加する <89

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング