D80 AF-S DX18-70G レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 AF-S DX18-70G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX18-70G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 1日

  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX18-70G レンズキット のクチコミ掲示板

(27481件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1354スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D80 AF-S DX18-70G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX18-70G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX18-70G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

結婚式での撮影における設定とは…?

2008/05/04 06:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 AF-S DX18-135G レンズキット

クチコミ投稿数:14件

初めて書き込ませて頂きます。

明日、友人の結婚式がありましてカメラマンを託されています。
知り合いから、D80 18-135を借りまして、撮影に望みますが、室内撮影における最適な設定がいまひとつ分かりません。
以前はEOS 20Dを借りて撮影しましたが、特に困ることなく撮影できました。

会場は一般的な式場で、蛍光灯というよりかは白熱球の感じの照明がメインです。
撮影してみたサンプルを貼ってみます。(プライバシーの関係で、画像小さくてすみません)

パソコンにて画像を見るとどうも暗くなりがち、かつブレが目立っていました。
もしD80をご使用されてる方など、知識をお持ちでしたら少し教えていただきたく思います。
よろしくお願いします。

書込番号:7759611

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2008/05/04 07:11(1年以上前)

機種不明

すみません、添付ミスしていました。

書込番号:7759654

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2008/05/04 07:12(1年以上前)

 結婚式披露宴については [6843589]に参考になる発言の番号をまとめています。

<主なもの>
[6380716] 結婚式のカメラマン〜報告〜
[6178842] 結婚式撮影で気付いた事・失敗談!!
[6164395] 撮影後のご報告です!!

ぜひ読んでみて下さい。

書込番号:7759657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/05/04 07:29(1年以上前)

lay_2061さん、情報提供ありがとうございます!
さっそく拝見しました。参考になり感謝します。

書込番号:7759692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

Capture NX同封について質問があります

2008/05/01 23:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

スレ主 saikunさん
クチコミ投稿数:6件

本日D80 VR18-200mmレンズキットを購入しました。
限定一万キットにCaptureNXが同封してくるってことは知ってたんですが、
もうないだろうと思ってたし、お店の人も何も言わなかったんで普通に購入したんですが、
帰って箱を見てみると、CaptureNX同封っていうシールが張られてました。
でも中を見てみるとそれらしきものは入ってませんでした。(30日トライアル版ってのはありましたが・・・)

CaptureNX同封版ってのは、もしかしてレンズキットの箱の中にCaptureNXが入ってるのではなく、別に付いてくるってことなんでしょうか?
それならもらい損ねたことになるんで、お店に行こうと思うんですが・・・

書込番号:7749635

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/05/01 23:36(1年以上前)

プロダクトキーのbェ書かれた紙が入っていませんか??

書込番号:7749669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2008/05/01 23:40(1年以上前)

プロダクトキーでも同封されていて、サイトからダウンロードして使うか、試用版に使うとかするんじゃないの?

説明書みたいな物は無かったのかな?

書込番号:7749698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/05/01 23:53(1年以上前)

機種不明

このような紙がはいっていませんでしたでしょうか。

書込番号:7749770

ナイスクチコミ!0


スレ主 saikunさん
クチコミ投稿数:6件

2008/05/01 23:53(1年以上前)

返信ありがとうございます。

入っているものは、CaptureNXのトライアル版CDと、
その説明の紙が一枚入ってるだけです。
その紙には、「本トライアル版はインストール後、30日間限定でご使用いただけます。〜〜」って書いてあるだけです・・・
プロダクトキーが書いてあるようなものはありませんでした。

説明書ぐらい入っててもよさそうな感じもするんで、やっぱ入ってないのかなぁ

書込番号:7749771

ナイスクチコミ!0


スレ主 saikunさん
クチコミ投稿数:6件

2008/05/02 00:03(1年以上前)

>BLACK PANTHERさん
同時に書き込みしたようで・・・
自分のパソコンからはアップしてもらった写真が見れないです(泣

ということは、やはりプロダクトキーが書いてあるような紙があるはずなんでしょうか?
それらしいものはどこにもない・・・(泣

書込番号:7749839

ナイスクチコミ!0


スレ主 saikunさん
クチコミ投稿数:6件

2008/05/02 00:05(1年以上前)

あ、すみません!
写真見れました><

そのような紙は入ってないですね・・・
これは買ったお店というよりもニコンに電話した方がいい感じかな・・・

書込番号:7749849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2008/05/02 11:26(1年以上前)

D80は対象外だったと思います。(D3とD300が対象?)

書込番号:7751341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2008/05/02 11:34(1年以上前)

じじかめさん

私もそう思って調べたら、ちゃんとありました。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d80/index.htm

あまり大々的にキャンペーンしていなかったのでしょうかね。

書込番号:7751363

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/05/02 15:52(1年以上前)

いくら探しても 無いのでしたら、何らかのミスでしょうね、購入店に行くのが最善です。

書込番号:7752151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2008/05/02 16:40(1年以上前)

nekonokiki2さん、情報ありがとうございます。
このように記載されたサイトは、初めて見ました。(見落とし?)

書込番号:7752304

ナイスクチコミ!0


虎吉JPさん
クチコミ投稿数:36件

2008/05/03 23:02(1年以上前)

 私も4/30発注で購入しましたが、30日トライアル版CDとは別に同梱されていまし
た。そこには正規登録用のプロダクトキーも記載さています。(紙ケースです)
外箱(本体とレンズを一緒に梱包している箱)にもキャンペーンシール貼付されていました。
販売店に問い合わせされた方が良さそうですね。

書込番号:7758462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

保存方法について

2008/05/01 09:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:115件

D80を購入して2週間、使用した後は部屋にそのままレンズを付けたままで放置しています。

コンパクトデジカメと同様の保存ではカメラよりレンズに悪いと聞きました。
なにか安くすんで簡単な保存方法を教えてはもらえませんか?

それからなにか特別なメンテナンスは必要なのでしょうか?

書込番号:7746405

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/05/01 10:35(1年以上前)

チョクチョク使ってやるのが最適で、
保管の場合は、
 防湿庫。
 ドライボックス。
 日が当らず、空気の流れがある場所に、ホコリよけなどを掛けて放置。
などがあります。
キッチリ元箱に詰めて保管するのは最悪です。

ホコリっぽいところや海辺で使った時は、汚れやホコリを拭きとってから保管するのがいいでしょう。

書込番号:7746582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/05/01 20:31(1年以上前)

すずまるさん、こんばんは。
部屋にそのまま置いておくと、意外と埃をかぶっているものです。
カメラに埃は大敵です。
最低限、埃がかからないようにすることをお薦めします。
さらには、湿気を防ぐために、防湿庫かドライボックスなどを使って保管するのが良いと思います。

書込番号:7748550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2008/05/01 22:14(1年以上前)

防湿庫ってどんなものですか?無知なもので・・・ドライBOXは専用でないといけないのですか?知り合いからはプラ製の箱に乾燥剤的なものを入れるだけでも良いと言われたのですが・・・やはり専用品じゃないといけませんか?

書込番号:7749100

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/05/01 22:52(1年以上前)

すずまるさん 

こんばんは。
ドライボックスですが、カメラ用品メーカーのものでなくても、密封できれば問題無いです。

アスベル株式会社の5.7Lタイプであれば、D80+標準ズーム(18−200VRも問題なし)が入ります。DIYショップでよく売ってます。500円から800円だったと記憶しています。
http://www.asvel.co.jp/coreproduct.html

蓋と、本体の間にシリコンパッキンが装着されてるタイプで、本体材料がポリプロピレンであればどのブランドでも同等の性能と思います。
ポリプロピレンの本体は割れにくいので取り扱いは楽です。

あとは、防湿剤と湿度計を追加購入すればよろしいかと思います。

ただ、ナカバヤシのドライBOXのように、最初から湿度計と、初回分の防湿剤がセット販売されているものもありますので、そちらの方が利便性は高いと考えています。

ナカバヤシDB-8L-W キャパティ ドライBOX 8L(ホワイト)  
だいたい1700円から1800円です。

書込番号:7749346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/05/01 23:32(1年以上前)

ドライBOX。
私はホームセンターでキッチンBox(¥1000強)を買って使っています。
湿度計付きのが希望だったんですが微妙に寸法が気に入らず、これになってしまいました。
http://www.geocities.jp/hanatooji/hanatooji_0210.html

http://www.askul.co.jp/webapp/shops-club/servlet/YProductDisplayBeforeLogonView?storeId=1001&screenID=GF00912040&catEntryId=274258

書込番号:7749631

ナイスクチコミ!0


takuo33さん
クチコミ投稿数:173件

2008/05/04 20:52(1年以上前)

私はよくホームセンターに売ってあるプラスチックのケースにレンズ専用の防カビ剤とカメラ用の湿気取りを入れて保管してます。これから梅雨場ですのでこまめに確認してやれば大丈夫と思います。
http://pht.so-net.ne.jp/photo/planar85za/images/1688648

書込番号:7762046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2008/05/05 19:44(1年以上前)

本日、なんばのカメラのキタムラにてハクバ写真産業鰍フドライBOX9.5Lを購入してきました、ついでにレンズクリーニングセットも購入しました。これでとりあえず一安心して梅雨を迎えれそうです。

書込番号:7766527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/05/06 21:11(1年以上前)

>ドライBOX9.5Lを購入してきました
スグに容量不足になりそうな予感・・・

書込番号:7772031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2008/05/06 23:14(1年以上前)

スグに容量不足になりそうな予感>確かに、望遠レンズ1本入れるともう限界かも・・・でもとりあえず満足しています。

次はカメラバックの物色です、クランプラーの6ミリオンダラーを狙っていますがどこも在庫切れですね・・・。

書込番号:7772919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問で失礼します。

2008/04/30 10:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:41件

初歩的な質問で失礼します。

初めて一眼レフ(D80)を購入し風景写真を趣味で撮っております。
そこで、初歩的な質問なのですが、広い公園など撮影の際、レンズを一番引いた状態にて
撮影する場合ピントを無限大にすると全体にピントがくると思っていたのですが・・・こないものなのでしょうか。

AFで撮ろうとするとピントがきていないとシャッターが切れないモードだと、切れません。MFだとピントが何処で着ているかわかりづらく・・・皆さんはどのように撮られているか教えて頂けないでしょうか。宜しくお願いいたします。

スチールカメラにもレンズ交換によってバックフォーカスを合わせるということもあるのでしょうか。

ちなみにですが、レンズはニッコールの18-200VRを使用しております。


もう一つ聞かせてください。
撮った画像PCのモニターにて見てみると、何ともピントがきているのかわからないのです。
D80本体の液晶で拡大してみても、デジタルズームみたいになってちょっとわからないのです。これでいいと思ってもPCで見るとちょっと違う感じがします。
画像を拡大してデジタルズームの様になっていまいちわかりません。モニターはちょっと古いですが(7・8年前のCRT)を使っております。見やすいモニターというのもあるのでしょうか。

長くなってしまい失礼いたしました。お手数をおかけしますが教えて頂ければ幸いです。
初心者にご講義頂けると助かります。宜しくお願いします。

書込番号:7742208

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/04/30 11:02(1年以上前)

>レンズを一番引いた状態にて・・・
これはW端(18mm)と言う事ですよね。
ピントを∞に合わせないで5mくらいのところに合わせると、
18mm、F4で約2.2m〜∞が被写界深度に入ります。
18mm、F5.6なら約1.8m〜∞が被写界深度に入ります。

書込番号:7742291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2008/04/30 11:02(1年以上前)

ピントについては少し絞ってピントの合う範囲を広げて撮影してください。この事を被写界深度を稼ぐ(増やす)といいます。

カメラの設定は仰せの通りですのでAF-Cにするかマニュアルにするのが良いと思います(AF-Sでレリーズ優先も出来たかな?)。ちなみにAF-Cに設定してもシャッターを押すとカメラはピント合わせに行きますから・・・結局はマニュアルが良いのかな?。

モニターについては自分は不明です。ただしカメラのシャープネスを上げるか後からアンシャープマスクをかければ現状よりピントが合ったように見えます。

絞りをF11あたりにしてテスト撮影してみてください。あまり絞ると回折現象になって解像感が悪くなる場合がありますから気を付けてください。ちなみにこれでかなり改善されるハズです。

書込番号:7742293

ナイスクチコミ!2


jwagさん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:10件

2008/04/30 11:15(1年以上前)

>AFで撮ろうとするとピントがきていないとシャッターが切れないモードだと、切れません。

この時点でピントが合ってないので、以降の話は意味がなさげです。(^^;)

D80って、ニコンファン自慢のAF3点機種でしたっけ?
まぁ、違っても違く無くても、絞り優先モードにして、絞りをF11〜F13位にして、AFポイントの真ん中を利用して、その風景の「遠いと思われる点」もしくは「一番見せたい点」あたりでAFしてください。それから構図を戻せばシャッターも切れて、ピントも合っているのではないでしょうか?

公園の風景をただワイド端で撮ると、AFポイントが「雲ひとつ無い空」に向いちゃって、カメラがピントに困る場合があるので、AFで撮りたい場合は創意工夫いたしましょう♪

書込番号:7742332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2008/04/30 11:23(1年以上前)

人間の目と違って、光学レンズのピントは「1点にしか」合いません。手前から奥までピントが合ったように見せる「パンフォーカス」という手法は、写真の理屈の中の「被写界深度」というモノを利用して、あくまでも「合ったように見せている」だけです。

この被写界深度は、合焦点に対し「前1:後2」で範囲が広がっていきます。
例えば、D80で焦点距離18mmのレンズで絞りをf8にした時、ピントを3Mの場所に合わせると、手前1.15M〜∞までピントが合って「見える」写真としてCCDに記録されます。これは計算式(面倒くさいので書きません。焦点距離や有効口径、被写体までの距離やフォーマットサイズなどが関係しています)で数字として出てくる物です。

このように、バックフォーカスが固定されているカメラ(大判以外はたいていこういう機構です)は、レンズの焦点距離と絞りで被写界深度をコントロールします。


PCのモニタ
CRTモニタを使用しているとの事ですが・・・モニタサイズに対して解像度や周波数(CRTの場合)は適切でしょうか?正確なキャリブレーションを取れとまでは言いませんが、モニタとVGAのマッチングを適切に近くしてやるだけでかなり違うハズですが。。。
もちろん、モニタのグレードやVGAのドライバによってどこまで摺り寄せられるかは違ってきますけど。

拡大しすぎるとデジタルズームのようなドットで見えるようにはなりますよ。元々がビットマップのデジタルデータですから。

あとは・・・モノによってはモニタの寿命という線も捨てきれないです。私のメインモニタもかれこれ5年落ちになりますが・・・。だいたいブラウン管の寿命は7〜10年くらいですから。

書込番号:7742356

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2008/04/30 13:30(1年以上前)

いろんな写し方があるのでしょうが、風景の場合は中央のAFポイントで中心となる被写体(主役)に
焦点を合わせ、シャッター半押ししたままフレーミングを修正して写せばいいと思います。

書込番号:7742701

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2008/04/30 13:34(1年以上前)

書き漏れしましたが、撮影モードは絞り優先モードで、絞りは8から11ぐらいがいいと思います。(ISOは100ー200)

書込番号:7742719

ナイスクチコミ!1


D100Xさん
クチコミ投稿数:483件

2008/04/30 20:50(1年以上前)

パンフォーカスで撮るためには、全体の手前三分の一にピントを合わせ、
絞りを11までしぼると全体にピントが合っているように写るはずです。

PCの画面に関しては皆さんが仰っているようなことだと思いますが、
プリントして試してみたらいかがですか?

モニタの機能が今一ということもあるでしょうから。

書込番号:7744083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2008/05/02 13:49(1年以上前)

多くの方に返信いただき大変助かりました。
勉強が足りない事を痛感しました。
雨模様ですが早速本日から試みたいと思います。

本当にありがとうございました

書込番号:7751829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

購入を悩んでいます。

2008/04/29 00:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

初めまして。

今までは親父から受け継いだNIKOMATを使っていたのですが
そろそろ、初めてのデジタル一眼レフ購入を考えていまして

D200かD80のどちらかを購入しようかと考えています。

使用目的としては、

主に、ファッションショー等の衣装撮影。
   指輪等のアクセサリー撮影。

に、使おうと考えております。

色彩の境目がはっきりと撮れればなと考えております。

HPやパンフ、お店に出向いてみたり、撮影例を見てみてのですが
値段の差程の違いが解らず悩んでいます。


どうか、お力添えをお願いいたします。

書込番号:7735950

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2008/04/29 08:48(1年以上前)

たこ焼きは卸しポン酢さん、こんにちわ。

まず最初に確認したいのは、写真の扱いが商用(営利目的)かどうかです。
衣服の質感(布や革の光沢感や滑らかさ、色彩の発色や調子など)や貴金属の輝きをそれらしく出すには、相応のスタジオテクニックが必要です。セットのセッティングから照明のライティングなど、それこそドレープの皺ひとつ・スポットライトの位置の数センチから、写真に差が出てきます。
これに比べるとカメラやレンズの差など、微々たるものでしょう。それがましてや他人の写真を見て差を判断しかねるようであるなら、どちらを使っても問題ないレベルであると思います。

これが、自分の作品記録で基本的に第三者に見せない(自身の売り込み・販促用程度)のであれば、上記ほど厳密ではなくても良いでしょう。が、写真の難易度としてはそう変わるものではありません。やはりカメラやレンズの差よりも、セッティングの差の方が大きいです。

どのみち、現物に沿った色彩の色調や発色を忠実に出そうとすれば、現行のどのカメラを使ったとしてもPCでの調整は必要になります。ならば安くなっているD80でもD200でも問題ないでしょう。RAWで撮影してRAW現像ソフトと画像処理ソフトを使って、自分の意匠に沿った色彩に「する」しか方法はありませんから。

D200とD80の差は、デフォルトではD200の方が少々渋めの発色でどちらかと言うと印刷媒体に向けて玄人が弄りやすい設定に、D80の方は少々鮮やかでアマチュアが電子媒体(WEBでのJPG使用)や写真出力としての使用に適した設定になっています。もっとも、記録素子やカメラ内部の画像処理エンジンは基本的に同一(D200をベースに改良したのがD80)ですから、弄りきってしまうとそれほどの差は出てきません。商売人のラフ&タフな使用にも耐えうるだけの耐久性の差と少々のスピード&レスポンスの差が、写真機としての差だと思って構わないでしょう。

ファッションショーのショー当日のショーの様子まで撮影の範囲ならばD200の方が扱いやすいです。それが無ければ、D80の方が普段の扱いは扱いやすいです。

書込番号:7736941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D80 ボディの満足度5

2008/04/29 11:24(1年以上前)

D200より半年後に発売されたD80は性能的には変わらない?D200は大きく重い!D40やD60は軽過ぎて、グリップも小さすぎる、ちょうどいいのがD80!

書込番号:7737483

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

ダイナミックエリアAFモードについて

2008/04/28 23:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

教えて下さい。
「ダイナミックエリアAFモード」とは具体的にどのような特長なのでしょうか?
取説の説明ではイマイチよく理解できないですし、
使ってみても「シングルエリア・・・」との違いがよく分かりません。

動くもの(車とか走る人とか)を撮影死体のですが、
AFモードを「AF-C」にすれば、それで良いのではと思えてしまいます。


書込番号:7735714

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/04/28 23:43(1年以上前)

ダイナミックエリアAFは、1番ピントが近いところに自動的に
ピントが合うことです。
シングルエリアは自分で決めた測距点にピントを合わせることです。

書込番号:7735731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件 D80 ボディの満足度5

2008/04/28 23:53(1年以上前)

神玉ニッコールさん
それは「オートエリアAFモード」ではないのですか?

「ダイナミック・・・」も十字キーでエリアを選ぶんですよね?
一度選んだフォーカスエリアから被写体が動いても、
自動的に追ってくれるんでしょうか?

書込番号:7735785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19546件Goodアンサー獲得:926件

2008/04/28 23:56(1年以上前)

それは 
至近ダイナミックの解説であって
ダイナミックの解説ではないと思うじょ

書込番号:7735805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/04/29 00:08(1年以上前)

1番ピントが近いところに自動的にピントが合うのは
至近優先ダイナミックAFモードでした。失礼しました。

書込番号:7735857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:26件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2008/04/29 03:02(1年以上前)

D80の取説114ページをご参照ください。
ダイナミックエリアAFモードは、
「フォーカスエリアを選ぶのはシングルと同じですが、選んだフォーカスエリアから
被写体が一時的に外れてしまった場合でも、他のフォーカスエリアを使ってピントを
合わせることが出来ます。不規則な動きをする被写体の撮影に効果的です。」
とあります。
私は犬を撮る時に、目にフォーカスを合わせますが、犬自体が動いてしまうので、
このモードをいつも使っております。
使い方によっては大変便利なモードです。

書込番号:7736406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 D80 ボディの満足度5

2008/04/29 07:05(1年以上前)

もんデブーさん、ありがとうございます。
でも、もっと具体的に教えて下さい。まだ理解できません。

例えば、犬の瞳にフォーカスを合わせますよね?
それで、いざシャッターを押しきる時に、
ピントを合わせたフォーカスエリアから犬の瞳が外れてしまったら、
やはり失敗作品になるんじゃないでしょうか?

「ダイナミック・・・」は選択したフォーカスエリアが
自動的に隣のフォーカスエリアに移る、なんてことでは無いですよね?
それは「オートエリアAFモード」ですよね?

ごめんなさい。理解力が乏しくて。

書込番号:7736673

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/04/29 10:55(1年以上前)

>ダイナミックエリアAFモードについて<
フォーカスエリアを選ぶのは、シングルと同じですが、選んだフォーカスエリアから被写体が一時的に外れてしまった場合でも、他のフォーカスエリアを使ってピントを合わせる事が出来ます。
不規則な動きをする、被写体の撮影に効果的です。

しかし…
>犬の瞳にフォーカスを合わせますよね?<
これは 無理ですね、犬がフォーカスポイントから外れた場合に、他のフォーカスエリアを使ってピントを合わせる事が出来る!です(被写界深度を考慮して絞って撮ります)。
しかし 絶対にでは有りません、要は仰っているようにそんなにハッキリ実感できる程のものでは無いとも言えます。
しかし 効果の有る対象も有りますので、色々テストして見て下さい。
機能の実感は、やって見るより他に方法は有りませんので…

瞳に合わせると、追随するのは、D300とD3の51点3D-トラッキングに成りますが、万全では有りません。

書込番号:7737368

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/04/29 11:53(1年以上前)

追伸
>「ダイナミック・・・」は選択したフォーカスエリアが自動的に隣のフォーカスエリアに移る、なんてことでは無いですよね?
それは「オートエリアAFモード」ですよね?

ダイナミックAFは フォーカスエリアが移るのでは無く、一時的に他のフォーカスポイントを借りる(使用する)!です。

オートエリアAFモードは、カメラが判断してフォーカスエリアを自動的に決めますが、移動はしません。

書込番号:7737596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:26件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2008/04/30 09:46(1年以上前)

おはようございます。
レスが出来ずにすみませんでした。
そうしたところにさすがrobot2さん!解りやすい説明ですね。

犬を例えにしたのは誤解を生じやすかったみたいです。ゴメンなさい。
うちのわんこは老犬だから動きが鈍いので、目に合わせ少しズレても助けてくれます。
と言うかカメラが多目に見てくれます(笑)

動き物を撮る時以外では邪魔なモードですよね!

これがD300だと、コンデジのキッズやペットモードみたいにAFエリア内をトレースし続けてくれます。
素早いわんこには無理みたいですが、老犬なら十分な対応可能です。
一応ご参考まで。

書込番号:7742080

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D80 AF-S DX18-70G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX18-70G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX18-70G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D80 AF-S DX18-70G レンズキット
ニコン

D80 AF-S DX18-70G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 1日

D80 AF-S DX18-70G レンズキットをお気に入り製品に追加する <89

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング