D80 AF-S DX18-70G レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 AF-S DX18-70G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX18-70G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 1日

  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX18-70G レンズキット のクチコミ掲示板

(27481件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1354スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D80 AF-S DX18-70G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX18-70G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX18-70G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Nikon CaptureNX同梱

2008/04/09 15:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

スレ主 Ad生さん
クチコミ投稿数:5件

D80 + 18-200mm の購入を検討しています。
メーカーサイトによると、このレンズキットを購入した先着1万名にCaptureNXがついてくるとありますが、同梱のものはまだ出回っているのでしょうか?それとももう1万超過でないのでしょうか?
もしご存知の方がいらしたらぜひ教えて下さい!

書込番号:7651224

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/04/09 18:47(1年以上前)

まだ 有ると思いますが、販売店で聞かれるのが一番です。

書込番号:7651764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/04/09 22:39(1年以上前)

CaptureNXなくていいからカメラやレンズキットの売値を2万円安くしたら、世の中の人にすごく喜ばれると思う。

書込番号:7652857

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ad生さん
クチコミ投稿数:5件

2008/04/10 17:37(1年以上前)

robot2さん:店舗(BIC)で確認したところ、在庫あったとの事だったので買ってしまいましたぁ。
デジさん:おっしゃる通りですね!そうなった場合はういた2万円で自由に買うか買わないかを決められるのが一番だと思います。
レスありがとうございました。

書込番号:7655586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信19

お気に入りに追加

標準

保管方法について

2008/04/08 19:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:58件

こんばんは、D80ライフを満喫してます、使いやすさや、壮快感?は、やはりNikonですよね
シャッター音はいつ聞いても最高に良いです

今まで、机の上に放置して保管してたんですが、保管方法について質問があります、カビやホコリが怖くて、今日プラケースを買って来て乾燥剤?を入れてプラケースの中で保管しようと思います
そこで、質問です
1、レンズは外したほうが良いのか?
2、こないだヤマダ電機でNikonの方から「タオルに包んでプラケース+乾燥剤で十分です」と言われたので、タオルに包むかどうかです

ご教示願います

書込番号:7647454

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2008/04/08 19:20(1年以上前)

1.レンズを外す必要はないと思います。
2.タオルも必要ないと思います。それより、外側から中の湿度が見えるように湿度計を
 いれたほうがいいのではないでしょうか。

書込番号:7647507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2008/04/08 19:26(1年以上前)

じじかめさん

そんな物なんですね(^^
湿度計やはり必要ですよね…帰ってきて「しまった中の湿度が分からない…」となってしまい(当たり前ですけど…)ました

明日は湿度計を調達して来ます

返信ありがとうございます

書込番号:7647536

ナイスクチコミ!0


jwagさん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:10件

2008/04/08 19:48(1年以上前)

レンズはどっちでも良さそうですが、乾燥剤の他に、カメラ用の防カビ剤も入れといたほうが良いですよ。
カビの中には、よく乾燥している方が大好き、という変り種もいるそうなので。
乾燥剤が利きすぎると、逆にカビるという素敵な話が(^^;)

書込番号:7647628

ナイスクチコミ!3


こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 虫・色 

2008/04/08 20:13(1年以上前)

私が持っている防湿庫の説明書には、
カメラ、レンズは40%前後と書いてあります。
乾燥しすぎるのも良くない様ですね。
そういう私は、防湿庫を持っているものの、出し入れが面倒なので、
ほとんどちゃぶ台に置きっぱなしです(汗

書込番号:7647757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/04/08 20:40(1年以上前)

 ・あのう〜
 ・できたら、最初から、湿度計温度計の付いた防湿庫を、思い切って求められた方が
  こころの保険になると思います。
 ・また、防湿庫に入りきることが機材物欲の上限になります。
 ・私も、机の上から、引きだし、プラスティック+乾燥剤、湿度計と経てきましたが、
  結局、防湿庫に行き着きました。ひとさまざまだとは存じますが、、、、
 ・大事なことは、防湿庫がおいてある部屋にも、湿度計温度計を置いておくことだと思います。
 ・室内と防湿庫の、湿度計温度計をチェックすることにより、防湿庫が正常に動いているか
  確認がとれます。
 ・HPの「機材」No.43 防湿庫トラブル経験を載せています。ご参考までに。

書込番号:7647898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/04/08 21:50(1年以上前)

白いタンスさん、こんばんは。
除湿剤を入れたケースに保管することは、もちとん良いことなのですが、あまり神経質になる必要はありません。
カメラにとって一番良いのは、頻繁に使ってやることです。

書込番号:7648283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2008/04/08 22:32(1年以上前)

防湿庫は結構安いと思いますので、スペースがあればおすすめです。
開け閉めしているとそれなりに埃は入ってしまいますが。
やはりしまいっぱなし、放ったらかしが一番よくないです。

書込番号:7648629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:344件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5 d♪・d♪・d♪っと! 

2008/04/08 23:21(1年以上前)

うちの防湿庫はプラモデル用品だけです!
\(^o^)/

さらにスペースが足りなくなりもう一台買い増ししました。
本当に良いですよ!
長期間、紙ヤスリを保管しても反ってこないし!
食べかけのお菓子までいれてます(-_-メ)。。。

カメラやカメラ用品は入れてません!
その辺に置いて放置プレーです。
(^^ゞ。。。

駄レスでした(^^♪。。。

書込番号:7648987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件 D80 ボディの満足度2

2008/04/08 23:51(1年以上前)

防湿庫なんですが私も購入しました。
いろいろと湿気やカビのことで心配していましたが心配するぐらいならならと
思い切って購入しました。
たぶんカメラにとっていいと思いますが自分にとっても安心できていいと思います。

あと余談になりますが、防湿庫に並んでいるレンズやカメラを眺めるのが至福の時です。

書込番号:7649176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2008/04/09 07:43(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます
参考になります(^^;

皆さん保管方法は様々ですね〜
自分はプラケースに湿度計や防カビ剤、乾燥剤を入れて保管する事にしました

保管と言っても一週間に一度以上は外に持ち出すので、そんなに気にしなくても大丈夫かな?という気持ちからですf^_^;

返信ありがとうございました、また何か在ったらお邪魔させて頂きます(^^

…といっても毎日のように価格comは見ているのですけどね♪

書込番号:7650082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:612件

2008/04/09 20:08(1年以上前)

>カメラにとって一番良いのは、頻繁に使ってやることです。

nikonがすきさんと同様です。週に2,3回使ってあげればそんなに気を使うこともないと思いますよ。

書込番号:7652080

ナイスクチコミ!0


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2008/04/09 20:48(1年以上前)

みんなみんなみんな。
本当にそんなことして保管しているの???マジにそういう発言してるわけですか?
Nikonはそんなヤワじゃない。
今後使わないものはそうやってアーカイバルな保管も良いと思います。
普段使いはその辺に転がしておけば宜しいでしょう。使うと不思議とカビは生えないもの。
カビは不使用の証明。
もう使うことはないけれど大切に持っていたいものは防湿庫へ。
実は防湿庫持ってます。海苔の保管に使ってます。凄く良いです。是非一台。

書込番号:7652223

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/04/10 13:20(1年以上前)

飾り物にしないで使ってあげる、に1票! (^.^)

大切にしたい気持ちは分かりますが大事にとっておいても壊れますし、モノとしての時価はどんどん下がっていきます。防湿庫に入れても値下がりは止まりません。

どうか、頻繁に使ってあげてください。

書込番号:7654911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/04/10 14:30(1年以上前)

  ・やっとの思いで買った機材も、年とともに使いたい機材が変わって行き、、(諸行無常)
  ・物欲煩悩に惑わされずに買うものをずっと我慢していたつもりが、、、、(小欲知足)
  ・たまに防湿庫を覗くと、いつのまにか機材が増殖繁殖していて、、、(五濁悪世)
  ・全然使ってあげていない機材が鎮座在(ちんざましま)しているのに気付き、(懺悔後悔)
  ・これを繰り返している私の人生、、、、(小人閑居(しょうじんかんきょ)して不善を為す)
  ・防湿庫は、私にとって、こころの安心??? 

書込番号:7655093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/04/11 12:05(1年以上前)

1、レンズは外したほうが良いのか?
>外す必要なないです。ゴミが入る機会は少ないにこしたことないです。

2、こないだヤマダ電機でNikonの方から「タオルに包んでプラケース+乾燥剤で十分です」と言われたので、タオルに包むかどうかです。
>タオルじゃなくて、ホコリの出ない大き目のメガネ拭きみたいのでいいのでは?ボディ拭きにも使えますし。 私も大き目のタッパーケースに入れてます。乾燥剤いれて、週末しか撮らないけれど、平日にそこら辺に置いといたら砂ホコリというか綿ボコリかぶっていたんで。まぁ気休めの保管方法ですけど、使っていればカビなんか生えませんヨ。お外で使って紫外線にあててあげましょう。もちろん湿気の多い場所には置かないこと!

書込番号:7658873

ナイスクチコミ!0


ohdyさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/11 12:46(1年以上前)

私は昨日、防湿庫を設置したので便乗して質問させてください。
デジイチを買ってから1年間はプラケースに乾燥剤、防カビ剤で保管しておりましたが、乾燥剤を替える時期を気にしたり、湿度が30%から60%までとあまり安定しない事と、高価(私にとって)なレンズも増えてきたので買うに至りました。
昨晩防湿庫を設置時65%であったのが今朝見ると45%になっていたので、その性能には満足しております。
そこで質問なのですが、保管するレンズは裸のままの方がいいのでしょうか?それとも布のケースに入れてもいいものなのでしょうか?いつもはレンズを保護する目的で使わないときは布ケース(黒くて丸い筒の袋)に入れているので、そのまま保管しようと思っているのですが、ケースの中に入れているとかえって効果が薄れるような気もします。

書込番号:7659023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2008/04/12 08:40(1年以上前)

皆さん為になるアドバイスありがとうございます
皆さん保管方法は様々見たいですね、自分は頻繁に使ってやる事にしました
しかし換気出来るプラケースに入れてホコリには気を付けます

やはり使ってやるのが一番ですね、カメラも喜んでいると良いのですが(^-^;

返信ありがとうございました

書込番号:7662407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:10件

2008/04/13 05:14(1年以上前)

ohdyさん

ケースってカビの宝庫な様な気がします。
特に布製や革製の物なんかは。。

書込番号:7666762

ナイスクチコミ!0


ohdyさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/13 09:01(1年以上前)

Johnson Macさん
早速のお返事ありがとうございます。
防湿庫に入れるときはケースから出した方がいいということですかねぇ。

書込番号:7667095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラデータ解析ソフトウェア

2008/04/05 19:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:61件

教えて下さい
D80の総シャッター回数を調べようと
JpegAnalyzer Plus V1.42

http://homepage3.nifty.com/kamisaka/Jpeg
Analyzer/

のソフトをダウンロードして確認したんですが
イマイチどこ箇所(数値)がシャッター回数なのか不明でした?
分かる方教えて下さい。

書込番号:7634021

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19547件Goodアンサー獲得:926件

2008/04/05 19:32(1年以上前)

メーカーサンプル pic_003.jpgの場合

00000576 00A7 総レリーズ回数 1,349 回

です。

書込番号:7634061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/04/05 21:35(1年以上前)

 ひろ君ひろ君さん 談:
  >メーカーサンプル pic_003.jpgの場合
  >00000576 00A7 総レリーズ回数 1,349 回


  ・写真を拡大してから、JpegAnalyzer で開いて見ると、
   その通り表示されていました。
  ・私もやっと見られました。
  ・どうもありがとうございました。
   (D200の場合は、JpegAnalyzer、ExifReader、F6Exif のいずれでも見られるみたいです。)

書込番号:7634608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2008/04/05 22:53(1年以上前)

すみません
  >ひろ君ひろ君さん 談:
  >メーカーサンプル pic_003.jpgの場合

のメーカーサンプルとは????

 >輝峰(きほう)さん 談:
  の写真を拡大してみると・・・

 ってありますが、写真上にあるってことですか?

 いまいちこのソフトを使いこなしてなくて・・・m(__)m

書込番号:7635072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2008/04/05 23:31(1年以上前)

こんばんは。

メーカーサンプルは、メーカーサンプルだよぉぉ〜 という声が聞こえてきそうです。。

ニコンのHPのD80紹介ページにD80で撮ったサンプル画像のあるページがありますよね。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d80/sample.htm

ここのサムネイル画像をクリックして別ウィンドウで表示されるサンプル画像を
ドラッグ&ドロップでそのソフトに移すとExif情報が表示されます。そこにシャッター回数の
表示される部分が有ります。

書込番号:7635290

ナイスクチコミ!2


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2008/04/05 23:56(1年以上前)

機種不明

pic_003のExif情報

これですね。

書込番号:7635438

ナイスクチコミ!1


himana66さん
クチコミ投稿数:133件

2008/04/06 07:05(1年以上前)

>サンプル画像をドラッグ&ドロップでそのソフトに移すとExif情報が表示されます

ということは、画像のウインドウを少し小さくして、デスクトップに置いてあるJpegAnalyzerの
ショートカットにドラッグ&ドロップするのでしょうか?(あるいは右クリック?)

書込番号:7636375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19547件Goodアンサー獲得:926件

2008/04/06 08:59(1年以上前)

画像ファイルを exe or ショートカット に ドラッグ&ドロップ
画像ファイルを起動済みのJpegAnalyzerに ドラッグ&ドロップ
起動済みのJpegAnalyzerから 「ファイル」 「開く」 ファイル名を選択

お好きな方法をお使いください。

書込番号:7636655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/04/06 09:11(1年以上前)

読み込ませた後に、解析ボタン押してますでしょうか?
私の場合
最初読み込ませただけで、どこだろう?
って、状態に(^^ゞ

>ということは、画像のウインドウを少し小さくして、デスクトップに置いてあるJpegAnalyzerの
ショートカットにドラッグ&ドロップするのでしょうか?(あるいは右クリック?)

で、大丈夫だと思います。(右クリックはしません)
ソフトを起動した後なら
ファイル→開く
から指定すれば良いかと。

書込番号:7636691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/04/06 09:15(1年以上前)

あ〜トロトロ書いていたら
ひろ君ひろ君さんとかぶってしまいましたm(_ _)m

書込番号:7636706

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2008/04/06 13:40(1年以上前)

ところで、
記録されるExif情報の項目は、メーカーやカメラによってマチマチで、かつ非常にたくさんの情報が記録されていますね。

フィルム写真では作品発表の際に、撮影情報としてF値とシャッタースピードくらいしか記載されませんでした。それも撮影時に正確に記録することなど不可能だから、記憶に頼った、かなりいいかげんな場合もありました。

それに較べると、ディジタル写真では画像のExif情報を解析すると、様々な正確な情報が得られます。プロの写真家の撮影テクニックを盗む(と言っては、ちょっと語弊がありますか?研究すると言い換えましょう。)手段にもなりますね。

ある意味で、プロにとっては大変な時代になったものです。な〜んだ、この写真家はカメラまかせのフルオートで撮っているじゃないか、とか言われたりして…。
それとも、プロは撮った写真をナマのまま発表したりしないから、画像編集の過程でExif情報は失われて、関係ありませんかネ。

アマチュア・カメラマンにとっては、友達に写真を添付メールで送るときは、カメラ情報も使用レンズ情報も残りますから、な〜んだ、あいつはこんな安物カメラを使っていたのか、とか言われて馬鹿にされないように、しっかり高級カメラ・高級レンズで一式揃えないといけませんね。貧乏人にとっては大変な時代になりました。 (^^;

書込番号:7637554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2008/04/06 15:45(1年以上前)

やっとわかりました
やっと自分のシャッター回数を知ることができました・・・

>Chubouさん 
 の言うように、プロの写真を拝見すれば
 自分の腕の上達につながりますね・・・
 こんな使い方もできるとは・・・

 情報がバレバレだから、良し悪しってかんじですか???

書込番号:7637893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2008/04/06 21:46(1年以上前)

別機種
別機種

元画像をリサイズ

元画像をトリミング

Exif情報は鵜呑みにはできないですよ。露出の参考にはなるでしょうけど。。。

ここの板の画像投稿機能はExifも拾いますので、投稿した2枚の画像のレンズの
焦点距離を見てみて下さい。
同じ画像を1枚目はリサイズ、2枚目はトリミングしています。
(もちろん生画像のExifを見れば編集ソフト名が出たりするでしょうけど)

またプロが売り物の画像をExif付きで紹介する事はないんじゃないですかね?
デジカメ紹介記事を書く場合の作例には残すでしょうけど(それでお金を貰ってるので)。

書込番号:7639461

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2008/04/07 01:02(1年以上前)

リサイズ、トリミング、色調補正などの操作を加えても、Exif情報はほとんど元通りに残っていますね。
一方、Photoshopやペイントで少しでもいじると、Exif情報は全く別のものに書き替わってしまう様ですね。

書込番号:7640685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/04/09 18:02(1年以上前)

機種不明

シャッター累計

遅レスですが、私は「Photo Me」というソフトでExif情報を見てます。これでもシャッター累計は見れます。JpegAnalyzerよりレイアウト的に見易いのですが、難点は日本語バージョンがないので、英語でも良いという方に。ご参考まで。

http://www.photome.de/

書込番号:7651602

ナイスクチコミ!1


himana66さん
クチコミ投稿数:133件

2008/04/10 19:52(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん、はましゃんじさん、ご説明いただきありがとうございました。
お礼がおそくなりすみませんでした。早速ためしてみたいと思います。

書込番号:7656063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信22

お気に入りに追加

標準

子供撮影用【入学式】レンズについて

2008/04/02 23:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 さく郎さん
クチコミ投稿数:73件

さく郎と申します

先輩諸氏にご指導又、ご教授頂きたく投稿させて頂きます

先日、念願の【デジイチ】デビューをD80でしました
撮影対象が、長男のマウンド上撮影を目的に【AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm】
とのセットで購入しました
試合の後日、長女の卒園式に上記セットで望みましたが
式の撮影では威力を十二分に発揮し大変良い撮影が出来ました
ですが・・・
式終了後に、幼稚園の先生方、娘の同窓生との撮影時に大変苦労しました
撮影の際、私が10m程下がって撮影を行っていると
同窓生のお母様方からも、○○さん何をしているんですか?
と言われながら撮影を行っておりました
画像とても綺麗で満足しておりますが・・・
そこで、入学式を迎えるにあたり、子供のスナップ写真や標準レンズの購入を考えております
D80購入までは、同社製のP5000を使用しておりましたので
同等サイズの距離撮影が出来るレンズがあればと思っております
上記内容を妻に伝えると『何を言っている』との反応が返ってきました・・・
雀の涙程のお小遣いから購入を考えておりますので【後悔のしない】レンズを
購入したいと思っております

長文となってしまいましたが、アドバイス頂けましたらと思っております

宜しくお願い申し上げます。

書込番号:7623214

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:87件

2008/04/03 00:15(1年以上前)

予算はおいくら位なのでしょうか?
安いものであれば、普通に考えて純正18−70でしょう。
写り、AF速度、F値変動の少なさ等でお勧めです。
  http://kakaku.com/item/10503510800/
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/dx/zoom/af-s_dx_ed_18-70mmf35-45g_if.htm
【後悔のしない】レンズだと思います。

書込番号:7623315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:26件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2008/04/03 01:33(1年以上前)

私もくそ坊主さんと同じく標準ズームとして純正18-70をお薦めします。

予算に余裕があるのならば、評判の良いVR16-85となるのでしょう。

でも私でしたら、VR16-85は買わずに、
18-70に加え、35F2や50F1.4などの単焦点を1本買って楽しみます。
絞りを変える事による画作りの変化がすごく面白いですよ!

書込番号:7623587

ナイスクチコミ!1


junefさん
クチコミ投稿数:420件 2008年撮影 

2008/04/03 01:50(1年以上前)

>さく郎さん

ズームレンズではありませんが、35mmF2Dなんてドウでしょう。単焦点レンズなので足を使ってズームしなければなりませんが、室内でも使えますよ。

ズームレンズだと、Tamronの17-50mmF2,8なんかが安いですね。明るいレンズですけど、露出系で問題がある等の書き込みは見ますね。

純正だとVR17-55mmか18-70mmでしょうかね。

書込番号:7623623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1046件

2008/04/03 07:31(1年以上前)

私も、AF 17-50mm F/2.8(Model A16N Uニコン用)を使っていますが、良いです。
イートレンドで、\36,660でした。(店頭で)

たまに問題が有りますが、気に入っています。

書込番号:7623986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2008/04/03 08:10(1年以上前)

今となっては遅いのですが、最初から18-70mmのレンズキットを買えば安上がりだったですね。
キタムラには、このレンズの中古が豊富にあるようですので、相談してみてはいかがでしょうか?

書込番号:7624049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/04/03 10:01(1年以上前)

  ・最初から、D80+VR70-300 一本で撮られていたのでしょうか。
   すごいですね。
  ・私は人物スナップ主体ですが、35ミリフィルム換算で28-105mm、あれば
   大体OKです。
  ・使用頻度は、フィルム時ですが、28ミリ(30%)、50ミリ(50%)、
   105ミリ(20%)です。
  ・そういう意味では、Coolpix P5000(35ミリフィルム換算で36-126mm相当の撮影画角)
   は使いやすいですね。
  ・私はD200レンズキット(DX18-70/3.5-4.5G)を使用していますが、90%以上、
   このレンズ一本で用が足りています。
  ・残りは、マクロレンズ(ニコン Ais55/2.8S、中古ABランク1万円)、や、
   ニコン AF直進大口径望遠ズームレンズ(80-200/2.8S、中古ABランク4.5万円)、
   あとは、ニコン単焦点レンズ(多数)です。
  ・しかし、DX18-70/3.5-4.5G以外の、レンズの使用頻度は合計で10%以下です。
  ・撮りたいものによって、レンズはさまざま、だと思います。
  ・私は、人物スナップが多くなるようでしたら、このレンズ、DX18-70/3.5-4.5Gをお奨め致します。

書込番号:7624266

ナイスクチコミ!0


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2008/04/03 10:13(1年以上前)

こんにちは、さく郎さん、

 私も昨年D80でデジ1眼デビューとなり、70-300oも楽しんでいる者です。
 来週二つの入学式を予定していますが、その際のメインレンズにはタムロンの17-50oF2.8を使用する予定です。

 ・良い点:小型、軽量、安価、大口径、素直な描写
   → 描写の例として、いつも勉強させてもらっている方の写真のブログを勝手にご紹介します。この中にD80とタムロン17-50oの組み合わせで撮影された素晴らしい写真が掲載されています。
     http://sa55t.exblog.jp/


 ・悪い点:タムロンの90ミリマクロとニコンボディとの関連で、スピードライト使用時の調光精度が悪く(確か、レンズからの距離情報が純正レンズと比べて大雑把で精度に劣るという推測でしたか)、タムロン製のレンズはニコンで使用する際、調光に問題があるという書き込みを何度も読んだことがあります。私はこのレンズにはスピードライトを使用してないので気にしません。
  またレンズキャップは同じサイズ67oのニコン製のキャップに付け変えています。

 それから、他の方が Model A16N Uニコン用をご紹介されていましたが、実は

 @Model A16N Uニコン用
 AModel A16N  ニコン用
 という別な種類の似たレンズがありまして、どちらも17-50oF2.8で外見も(AF/MF切り替えスイッチの存在以外は)全く同じなのですが、@の方が最新型でレンズ内にモーターが内蔵されているタイプですから、D80にはAの方をお勧めします。
 (私は両方使っていまして、@はD40で愛用しています)

 またこのレンズの一番の特徴は、明るいF値で動き回る子ども達を留める能力が高いことだけでなく、入学式などでできるだけ目立たない外観であるという強みがあります。
 将来中学、高校と成長され思春期を迎えた娘さんは同級生の手前、父親がマニアックな重装備のカメラ機材を抱えて近寄ることを非常に嫌う場合もあります。私はこれを、「ちびまる子ちゃん」におけるタマちゃんのお父さん問題と呼んでいます

 お父さん、頑張ってください。 ^^



書込番号:7624290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2008/04/03 11:55(1年以上前)

色々な選択肢があると思います。

純正なら18-70、VR16-85あたりです(17-55や24-70もありますが・・・)。18-70は持っていましたが結構良かったです。また18-70からシグマ18-50F2.8マクロに代えましたがこちらも良く写りました。タム17-50は不明ですが評判の良いレンズです。

ちなみに現在の標準レンズは純正24-85F2.8-4Dです。フィルム時代から使用していますがお気に入りです。多少広角が不足しますが子供メインですので十分です。

書込番号:7624592

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2008/04/03 12:21(1年以上前)

純正の18-70mmか、VR16-85mm当たりがいいんじゃないでしょうか。
TamronとNikonのデジタル一眼レフの相性は良くないのでTamronの17-50mmはお勧めしません。
サードパーティ製を使うなら、せめてSigmaの18-50mm/F2.8 HSMの方がいいように思います。

書込番号:7624663

ナイスクチコミ!1


スレ主 さく郎さん
クチコミ投稿数:73件

2008/04/03 23:33(1年以上前)

沢山の先輩方によるご意見又、参考になる体験をお聞かせ頂き誠に有難う御座います

デジイチデビューしまして間もない為、VR付のレンズをと思っておりましたが
最新のVR16-85mm又は、少し旧式?のVR24-120mmを考えていたのですが
値段の方が・・・・・
タムロン製のレンズがニコン製以外では見た目的にも良いように思ったのですが
手振れの機能が無い(私の勘違いでしょうか)ようですので・・・
シグマ製のレンズに良いと思われるレンズを見つけたのですが
購入店の店員さんと話をしますと、故障が多いと聞きましたので・・・・
又、どうしても相性等の問題もあるので純正品が無難ですよとも言われました・・・・・
メイン使用が子供のスナップで使用しようと思っていますので
室内外問わずに快適に使用出来るようにと思っている旨を伝えますと
やはり明るいレンズが良いですよとも言われました
入学式前の今週末が最終購入機会ですので【決断】期間残り少なくなってきております
でも・・・
楽しく悩みたいと思います。

書込番号:7626952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2008/04/04 11:01(1年以上前)

さく郎さん こんにちは
小生もD80ユーザーです
小生の考えのひとつだと思ってください
1年くらいすれば、D80じゃ物足りなくなると思います
次にステップアップすると思います
D3方面かD300方面かD80の後継機かといことです
自分がどのボディを選ぶかによって、おすすめするのは違います
本格的にD3と思われてるならAF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED
レンズ資産と思えば1本ほしいです
D300やD80方面ならAF-S DX Zoom Nikkor ED 17-55mm F2.8G(IF)
明るいズームですし、小生はVRはいらないと思います
F2.8のレンズが1本あれば、重宝すると思います
短焦点もいいのですが、なにせ設計が古いので、なるべく新しい設計のレンズが
いいと思います

書込番号:7628299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2008/04/04 12:54(1年以上前)

さく郎さま

昨年秋頃に
D80+TAMRON AF17-50mm f2.8 (A16)
でデジ一デビューしたのわいちと申します。

私は今でもこのレンズ一本ですが、私が鈍感なのかもしれませんが
特に不具合等に見舞われたことはありません。

と言うことで、このレンズを買って【後悔していません】。

ちなみに、私はほとんど部屋撮りです。
このレンズに手振れ補正機能はありませんが
被写体ブレはともかく、手振れで難儀したことはないですよ。

しっかり両手でホールドして撮影するのであれば、
標準域の手振れ補正は「絶対必要」ではないと思います。
(手振れ補正があるに越したことはありませんが)

ご参考になればと存じます。

書込番号:7628651

ナイスクチコミ!0


スレ主 さく郎さん
クチコミ投稿数:73件

2008/04/04 20:41(1年以上前)

貴重なご意見誠に有難う御座います

タムロン製【SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II)】
が新しく非常に気になりますが、D80にはモーターは必要無いのでしょうか
自分のカメラの知識も無く、お恥ずかしいかぎりです・・・
皆様のご意見では、明るいレンズでは手振れ補正は必要無いとのご意見が大多数のようで
キタムラの店員さんも同じ事を言っていました

タイムリミットまで後、この土日2日間となってしまいました・・・

書込番号:7629898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2008/04/05 08:10(1年以上前)

さく郎さん

>D80にはモーターは必要無いのでしょうか


D80には、(D40、D60とは違い)Motorは不要です。

ただ、Model A16N IIには、Motorがついています。A16は、Motor無し。
私も使っていますが、部屋の中でもFlash無しで行けます。

書込番号:7631918

ナイスクチコミ!0


スレ主 さく郎さん
クチコミ投稿数:73件

2008/04/05 09:14(1年以上前)

おはようございます、さく郎です

自分の無知さを感じております

タムロン製【Model A16N II】はD80では使用出来ないと言う事でしょうか?
【Model A16N】よりも新製品のようですので、Model A16N IIの方が良いように
思っていたのですが・・・
キタムラの開店時間に合わせて行ってみようかと思っております
只・・・、田舎のお店ですのでレンズが多くは置いてないので・・・

書込番号:7632060

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2008/04/05 13:12(1年以上前)

先にも書きましたけど。
TamronのレンズはNikonのデジタル一眼レフで使うと、露出、調光等に異常が出るのでお勧めしません。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4067755&Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=SP90mm&LQ=SP90mm&ProductID=00501610453

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5205542

この辺を読んでもまだ買われるというのであればこれ以上止めませんけど。

書込番号:7632820

ナイスクチコミ!1


スレ主 さく郎さん
クチコミ投稿数:73件

2008/04/05 14:13(1年以上前)

こんにちは、さく郎です

先程、キタムラから帰ってきました

私の家から近いキタムラではやはり【VR16-85mm】は置いてありませんでした・・・
先週お邪魔した時に店員さんには『気になる』と伝えてあったのですが・・・・

【yjtk】さん
タムロン製【Model A16】が店頭にあり、D80を持って来ていると伝えますと
『どうぞご使用下さい』と快諾してくださり、子供(2人)を試写させて頂きました
店内、店外で撮影させて頂き、手で持った感じも非情に良く(VR70-300mmと比較してですが)
先程我家のPCで確認したところ、『ボケ』も良い感じに出て好感触だったのですが・・・・・

もう少し考えてみます。

書込番号:7633017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2008/04/05 15:01(1年以上前)

さく郎さん

>タムロン製【Model A16N II】はD80では使用出来ないと言う事でしょうか?

D80で、使えます。
A16NUの方が、新しく今年発売されました。

たまに暗いところで、ピントを見失う?問題は有りますが、カメラの電源ONOFFで復旧しますので、私は機にしていません。

書込番号:7633151

ナイスクチコミ!0


スレ主 さく郎さん
クチコミ投稿数:73件

2008/04/05 15:10(1年以上前)

こんにちは、さく郎です

【和差V世】さん
タムロン製【Model A16N II】ですが、残念ながらキタムラには置いていませんでした
店員さんの話ですと、『モーターの有無だけです』との事ですが
他に違いがあるのでしょうか?
『D40/60の売れ筋対策ではないでしょうか』とも店員さんは言っていましたが

店員さんには『今日の夕方か明日来ます』と言ってあるのですが・・・
明日のお昼までに決めれるでしょうか・・・

書込番号:7633175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2008/04/05 23:41(1年以上前)

こんばんは。

A16NUにしておくと、D40系やD60ボディを追加購入された時には使いまわしができて
便利かも?というくらいではないでしょうか。

ほぼ1年間、D80+A16で撮影してきましたし、その前の年はD70、D70sとA16の組み合わせで
使用しましたが特に問題なく使えました。使いやすいのでK20D用にも最近購入しました。
ただ、僕のA16Nの個体差かもしれませんが、AF使用時に広角側でのピントが甘いです。

書込番号:7635364

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

買い替えで後悔した人いますか?

2008/04/02 22:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:60件

現在D80を使っていますがD300か思い切ってニコン資産を下取りに出してキャノン40Dに乗りかえようか迷ってます。(全域F4のレンズを使用してみたくて)

実際にD80からD300や40Dに乗りかえて失敗した人いますか?(操作が難しいなど)

体験談を聞かせて下さい。

書込番号:7622753

ナイスクチコミ!0


返信する
mi2runさん
クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:3件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2008/04/02 23:40(1年以上前)

D80使いで40D買い増ししましたが後悔してません。

書込番号:7623141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2008/04/02 23:48(1年以上前)

D80に、D300を追加しましたが、大満足です。

書込番号:7623184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2008/04/02 23:56(1年以上前)

madeinニコンさん

>操作が難しいなど

確かに、お任せが無い分戸惑いはあるかも判りません。
しかし、自分で写真を撮っているのだ!という気分になります。

RAW+Fineで撮っているので、必要なら後でCaptureNXで補正できるので(多分)

昨日、息子用に買ったD300にもCaptureNXは付いていました。

書込番号:7623224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/04/03 00:00(1年以上前)

>実際にD80からD300や40Dに乗りかえて失敗した人いますか?(操作が難しいな
>ど)

私はD2X・D80→EOS-1Ds Mark III・5Dに乗り換えですが、操作は直ぐ覚えられますので、大丈夫です。
一度、お店に行き試されては如何でしょうか?

>現在D80を使っていますがD300か思い切ってニコン資産を下取りに出してキャノン4
>0Dに乗りかえようか迷ってます。(全域F4のレンズを使用してみたくて

私はf1.4の広角単焦点レンズとフルサイズが使いたくて、乗り換えました。
使いたいレンズがキヤノンあるのであれば、乗り換えもありかと思います。

書込番号:7623237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2008/04/03 00:41(1年以上前)

私はやはりニコンの方が使いやすいと思いますが、そんなに大問題ではありません。

書込番号:7623436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2008/04/03 06:46(1年以上前)

D80の気に入らないところが解決できる機種を選べば
私ならD300

書込番号:7623921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2008/04/03 07:40(1年以上前)

おはようございます。

優柔不断の私には機種やメーカー選びはかなり迷います…
みなさんは何を基準にして選択してますか?
それとD300にはAモードやSモードは付いてないのですか?

書込番号:7623993

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/04/03 14:26(1年以上前)

>それと D300には、AモードやSモードは付いてないのですか?<
?な、ご質問と思いましたので…
使用説明書です
http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01

書込番号:7624982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2008/04/03 14:30(1年以上前)

>それとD300にはAモードやSモードは付いてないのですか?

ここに記載されています。(調べてないのでしょうか?)

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d300/spec.htm

書込番号:7624989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/04/03 21:12(1年以上前)

おもいきってCANONに行ってみて、失敗したらおもいきってもう一度NIKONへ跳んでね。
両方を体験している人は多いでよ。それそれ何も恐れるものは無し、Have a good day!

書込番号:7626133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ニコンレンズについて

2008/04/01 23:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 himekichiさん
クチコミ投稿数:12件

はじめまして、himekichiと申します。
一眼レフデジカメに興味津々なのですが、どのカメラを選べばよいのか迷っています。
以前からニコンD80が気になっていたところ、かなり安くなってきたので購入意欲がますますわいてきました。
それに父親が昔フイルムカメラに凝っていて、当時使っていた以下のレンズがかなり残っています。
・NIKKOR 300mm 1:4.5
・NIKON ED AF NIKKOR 80−200mm 1:2.8D
・Zoom-NIKKOR 80−200mm 1:4
・AF MICRO NIKKOR 105mm 1:2.8
・AF NIKKOR 35−70mm 1:3.3−4.5
・L1Bc 62mm
・L1Bc 52mm
ただ、キャノンの40Dもかなりコストパフォーマンスが良さそうと思っています。
父親の残してくれたレンズ達を生かして、ニコンD80を購入すべきでしょうか。
よきアドバイスをお願いします。

撮影対象としましては、祭りの様子(昼、夜)をメインにと考えています。

書込番号:7618848

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/04/01 23:13(1年以上前)

himekichiさん、こんにちは。

AF80-200mmF2.8DとAF Micro105mmF2.8はかなりいいレンズですね。
このレンズなら、ボケを生かした美しい写真が撮影できそうです。

標準ズームとして35-70mmは少々使いにくいかもしれませんね。
これは別途新規に18mm位から始まるDX用の標準ズームを購入した方がよさそうですね。

祭りの撮影でもAF80-200mmF2.8DとDX用の18mm位から始まる標準ズームとの組み合わせなら、いろいろ撮影できると思います。

従って、これらのレンズを生かすためにD80を選択されるのもよろしいかと思います。

書込番号:7618920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:26件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2008/04/02 04:19(1年以上前)

himekichiさんはじめまして

いやぁ、羨ましい限りです。
Nikonにするべきですよ!!

BLACK PANTHERさんも仰る通り、DXフォーマットでの広角側が不足すると思いますので、
D80+18-70のキットを購入すれば十分に楽しめるのではないでしょうか?

いくら40Dが安くなったとは言え、レンズを揃えるのには相当な資金が必要です。
その予算があるのならD300に行かれた方が、レンズも喜ぶしhimekichiさんも満足すると思いますよ。

書込番号:7619769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/02 09:33(1年以上前)

D80の価格も底値?みたいですし、ここはVR16-85mmと組み合わせて買うのも面白いのではないかと。

VR16-85mmはまだまだ高価ですが、これにお手持ちのAFニッコール80−200mm1:2.8Dの組み合わせなら16〜200mm(換算24〜300mm)の間に空白が無くなり、良いのではないかと思います。
祭りやパレードと言うものは撮ったこと無いのですが、ズームの100mm前後に空白域が有ると、意外に撮れるアングルが限られてしまうように思えます。

ご予算に余裕あるのであれば、D300の方が古いレンズでも露出計が連動したりと色々利点ありますけどね。

書込番号:7620176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/04/02 10:42(1年以上前)

 ・いいレンズをお持ちですね。
 ・これからカメラと長いお付き合いされるならば、ニコンさんをご推奨します。
 ・お父様はいい選択をされていたと存じます。

 ・キャノンさん(昔マウントを変更して顧客レンズ資産を全部無にされた)と違って、
  デジ一眼の時代になってもマウントを護って顧客資産を大事にされているニコンさんは、
  これからも顧客を裏切るメーカではないと私は思っております。

書込番号:7620351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2008/04/02 18:02(1年以上前)

以前は、フィルムカメラ時代のレンズはデジカメで使用するとフレアーが多くて使い物にならない、と散々言われていたのに、最近は評価が変わったのでしょうか?

シグマなどは、フィルムカメラ時代のレンズのコーティングをデジタル用に仕様変更してデジカメ用として再発売している程だし・・・

書込番号:7621501

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/04/02 18:20(1年以上前)

 おお〜、AFレンズ・・・羨ましい!
 代々引き継がれていくレンズって良いですね!

 しばらくレンズを使ってないのなら、きちんと可動するかどうか販売店でD80に付けさせてもらってチェックするのはどうでしょう?
 店側も買ってもらえる可能性が高いと思い乗ってくるかも?

>以前は、フィルムカメラ時代のレンズはデジカメで使用するとフレアーが多くて使い物にならない、と散々言われていたのに、最近は評価が変わったのでしょうか?

 構図にもよるのではないでしょうか?
 今買うならコーティングの良いのが良いでしょうけど・・・。
 私がニコンMFレンズを使った限りでは解像度的には問題ありませんでした。
 あまりに古いと「味わい」以外なんでもないとの評価もあるかも知れませんが・・・。

書込番号:7621563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2008/04/02 22:35(1年以上前)

himekichiさん、こんばんは。

私も、親父が残したAF Nikkor五本ありましたので、nikonにしました。
私の場合、D40ですので全部MFになってしまいますが。
でも、nikonにして正解と思っています。
himekichiさん所有のMicro 105mmf2.8もあります。

私がなぜかデジ一に目覚めたのは、親父が逝った後でしたね、
今頃、草葉の陰で、笑っていると思います、やっぱり俺の息子だったと。。
もう少し、早く目覚めれば、一緒に撮れていたかも知れません。

親父は銀塩のF801sとF4も残したのですが、さすがに使っていません。
D40と比べると、F4は巨大な金属の塊です。
小柄な私よりさらに小柄だった親父がよく使ったものだと思います。

古いレンズは、それなりに楽しめますので、ぜひnikonを。

書込番号:7622703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2008/04/03 07:42(1年以上前)

D80+Tamron AF 17-50mm F/2.8(Model A16N Uニコン用)でいかがでしょう。

明るいレンズで、良いと思います。

書込番号:7623998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/04/03 21:29(1年以上前)

やっぱり、なんといってもNIKONでしょ。D80は良いカメラですよ。私が保証します。(^-^)
今お持ちの沢山のレンズ達が騒いでますよ。それそれそれだよ・・・とね。Have a good day!

書込番号:7626203

ナイスクチコミ!0


スレ主 himekichiさん
クチコミ投稿数:12件

2008/04/03 22:19(1年以上前)

BLACK PANTHER様、もんデブー様、Ef58いごなな様、輝峰様、極楽とんぼ様、小鳥様、ととべい様、和差V世様、それそれそれだよ様

多くの皆様からアドバイスを頂き、本当にありがとうございます。
皆さんのアドバイスのおかげで現状を知ることができました(広角側レンズがない、など)。
やっぱり親父が残してくれたレンズ達はできるだけ使ってみたいと思います(ニコンのカメラを選択したいと思います)。今一度店頭に行って、いろんなカメラを手にしてみて比べてみたいと思います。そして、レンズ達もいくつか持って行って、一度カメラに装着させてもらおうと思います(できるのかどうかわかりませんが)。
また、こちらの掲示板にはお世話になるかと思いますが、今後ともよろしくお願いします。

書込番号:7626491

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D80 AF-S DX18-70G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX18-70G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX18-70G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D80 AF-S DX18-70G レンズキット
ニコン

D80 AF-S DX18-70G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 1日

D80 AF-S DX18-70G レンズキットをお気に入り製品に追加する <89

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング