D80 AF-S DX18-70G レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 AF-S DX18-70G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX18-70G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 1日

  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX18-70G レンズキット のクチコミ掲示板

(27481件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1354スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D80 AF-S DX18-70G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX18-70G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX18-70G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

D100とD60やD80の画質の違い

2008/03/28 17:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:16件

初めて書き込ませていただきます。
現在D100を使っています。そろそろ買い替えを考えているのですが、
私の予算(七万円位)を考慮してD60とD80を考えております。
D100とD60やD80では画質はどのように違うでしょうか?

使用レンズはAF-S DX VR18-200G一本使っております。
主に撮影するのは、風景、ペット、スナップなどです。

皆さんのご意見お聞かせ下さい。宜しくお願いいたします。

書込番号:7598945

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2008/03/28 21:30(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

D80で撮影したものを縦960ピクセルにリサイズ

D70で撮影したものを縦960にリサイズ

D80・ピクセル等倍で顔の部分を切り取り

D70・ピクセル等倍で顔の部分を切り取り

百聞は一見にしかず。どこまで表現できているかわかりませんが。。。

D70よりD80の方が露出が明るく、発色が派手目に出ます。よりコンシュマー向けに振られているって事でしょう。印刷よりも紙焼きに適した方向へシフトしている感じです。

書込番号:7599771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/03/28 21:45(1年以上前)

ばーばろさん、画像のアップありがとうございます。
D70とD80の画像、参考になります。
確かにD80の方が少し鮮やかに感じます。
今使っているD100は割合大人しくアンダーな写りだと思っているので
やはり感じは違いますね。
ありがとうございます。


書込番号:7599844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2008/03/29 10:55(1年以上前)

大人しく落ち着きのある発色に慣れていると少々違和感はありますが、扱いやすさは格段に違いますよ。
ただ、不具合などがあって今スグ入れ替えなきゃと言うなら別ですけど、そうでなければ噂されているD80の後継機を待った方が良いかとも思います。「今更D80?」って機もしないではないですから。予算の都合もあるでしょうが、現状だとD80は価格以外に「コレっ!」という部分が無いのも事実です。

D80は一部でヘタレ扱いされていますが、基本能力はやはりD60よりD80の方が上です。現行レベルだと確かに高感度のノイズが早めに出ますが、逆にそうじゃない状況・・・例えば、作例のように照明を廻せて感度を上げなくて済む状況などなら、現行機種と比べても遜色は無いです。D100やD70と併用している人は、1/3〜2/3アンダーで撮ってトーン調整をしていますね。
三無い(手ぶれ補正無し・ダストオフ無し・ライブビュー無し)ですが、D100から乗り換えなら全部要らない機能でしょう。高感度が甘いといっても、D100よりは格段にいいです。

D60は使い込んでいない(そもそも所有していない)ので単に触った感触ですが、やはりエントリーモデルという位置付けで間違いないと思います。初心者には致せり尽くせりの装備が満載されていますが、D100を使っていた人からすると逆に使いづらい面が多いと思います。
え〜〜っと、「孫の手が長すぎて痒いところを行き過ぎてる感じ」ですかね。かといって自分の手じゃ届かないもどかしさ。測離点の数やファインダーの見易さは、やはりD80の方が上位グレードであるという事を実感させるくらい違います。発色もより派手目になっていますし、高感度のノイズも減ってはいますが・・・。これなら割り切ってD40でもいい(高感度に関してはD40の方がまだいい)と思います。

書込番号:7602067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2008/03/29 12:16(1年以上前)

ばーばろさん
返信ありがとうございます。
孫の手の例えはわかりやすかったです(笑)
確かに、特別な機能はいらないから今のD100よりは画質の良い物が良いです(^_^)
どうやらD80の後継機種を見てからの方が良さそうですね。
ありがとうございます。

書込番号:7602374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D80 ボディの満足度5

2008/03/29 21:52(1年以上前)

ここまで待ったのならD80後継機待ちに1票!

書込番号:7604609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2008/03/30 01:05(1年以上前)

裕次郎1さん
後継機種はそろそろ出ますかね(^_^)
D100も現役ですし
楽しみに待ちます(^_^)

書込番号:7605705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D80 ボディの満足度5

2008/03/30 11:16(1年以上前)

D80後継機製作チームとしてはいつでも出せる体制は出来ているけど、入学シーズンはD60を売りたい(kissDX2対策で)早く出すとD300が売れない!で6月のボーナスシーズンかと思っています。9月ならD80発売から2年で遅すぎるので、遅くとも北京オリンピック開催の2008年8月8日=888発売では?と予測します。(予測は予測であって、決定ではない!よって、しばしば外れます)

書込番号:7607005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/03/30 12:19(1年以上前)

裕次郎1さん
鋭い分析ですね(^_^)
6月だと嬉しいですね〜(^_^)
発売の時点で値段が私の予算オーバーだと思われるので
コツコツ貯めます(^_^;)

書込番号:7607262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D80 ボディの満足度5

2008/03/30 17:23(1年以上前)

その頃にはD300が149800円、40Dが89800円、性能は良くても売れないK20Dが98800円、α700が99800円とするとD80後継機の初期価格はずばり118000円?そして1ヵ月後99800円!私の場合、待ちついでに発売から1ヵ月後に16-85とセットで買います。
D100を下取りに出せば発売日でも99800円確実です?

書込番号:7608401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/03/30 20:09(1年以上前)

裕次郎1さん
予算から少しオーバーですが、D80も視野に入れつつ発表されるまでに貯めて待ちます(^_^)

書込番号:7609186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信27

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 水のさん
クチコミ投稿数:9件

これまでまったく一眼レフカメラなど触ったことはありません。現在はコンパクトカメラや数年前に購入したPentaxのOptioというデジカメで撮影したりしますが、うまく撮れませんので結局はプリントしないでお蔵入りということが多いです。腕はもちろんよくありません。

ここは(わたしにしては)思い切って投資して、デジタル一眼レフカメラを買おうと思います。ただ威張るわけではありませんがけっして研究熱心なわけではなく、価格コムで書き込みの多い”ニコン”を買おうと思い、ここにたどり着きました。詳しいわけではありませんので、カメラはニコンに違いないと思っているだけです。近所のヨドバシカメラで触った感触も心地よく、D80かD200と思いました。

前置き長くてすいません。題名にも書きましたが趣味としている相撲観戦、野球、テニスやラグビーなどを撮影したいのですが、
1)レンズキットというもので良いのか?
2)D80(あるいはD200)プラス、レンズという買い方が良いのか?この場合わたしの目的に合うお勧めのレンズは?

プリントはせいぜいA4サイズ、でも気に入った写真はA3などにして配りたくなっちゃうかもしれません。予算的には15万、無理して20万というところかと。カメラ本体よりレンズなのかしらん。

諸先輩のアドバイスをよろしくお願いいたします。

書込番号:7593294

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2008/03/27 10:39(1年以上前)

おそらく、D80でもD200でも力不足かと。。。

理由は、このどちらの機種も「それほど高感度が得意でない」という事です。この「高感度(ISO感度)」という点だけならば、D40がいいのですが、今度は「速度」がついてきません。

また、室内で行われる事が多い大相撲(巡業などでは屋外もあるかと思いますが、基本的に室内ですよね)や、動きの激しいテニス。ピッチが大きいラグビー、スタンドから選手までが遠い野球。同じスポーツというジャンルですが、すべて用意する機材が違います。

スポーツをメインに考えているならば・・・ボディは最低でもCanon 40DかNikon D300クラスが必要だと思います。予算内だと、40Dに標準は18-55mmKITで済ませて望遠をTOKINAの50-135mm F2.8かSIGMAの50-150mm F2.8の望遠大口径ズームの組み合わせでしょうか。ラグビーや野球だと望遠は300mmクラス(もしくはそれ以上)が必要です。これは、とうてい予算内では収まらないです。

例えば相撲で、取り組みを撮るのではなく花道から出てくるor引き上げる力士を撮るのであれば、ボディ+標準KITにスピードライトがあれば撮る事ができます。が、取り組みを撮るのであればスピードライトは使えませんから、望遠系の大口径レンズが必要になります。
例えばラグビーを秩父宮で撮るのと国立競技場で撮るのとでは、必要な焦点距離が1.5〜2倍くらい違います。例えばデイゲームの少年野球をグラウンドレベルから息子のアップを撮るのと、プロのナイトゲームやドームでのゲームを外野席から撮るのとではまったく装備が違います。

ひとくちに「スポーツ」と言われても、何を(これは書かれていますが、もっと詳しく)どう撮るのかによって装備が全然違います。また、予算もベラボウになる事が多いです。

書込番号:7593399

ナイスクチコミ!1


スレ主 水のさん
クチコミ投稿数:9件

2008/03/27 11:03(1年以上前)

ばーばろさん、早速のアドバイスありがとうございます。雑駁な質問に丁寧にお返事いただいて感激です。優先順位は以下で限定とするといかがでしょうか?

1、相撲は国技館の桝席最前列(土俵まで10mくらいでしょうか?)で、立会いの瞬間を狙いたいところです。
2、せがれの高校野球、内野スタンドから、打席あるいは打球をさばいている彼を撮る。
3、テニスはプロの試合を観戦する機会が多く、ラケットがボールを捉えた瞬間などを撮りたいと思ったり。

以上に限定すれば、D300+大口径望遠レンズという組み合わせがご推薦でしょうか?あるいはD300+複数レンズ?

予算(へそくり)はもう少しあります、30万〜35万までならなんとか。

書込番号:7593463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2008/03/27 11:13(1年以上前)

今買うのであればお勧めはD300です。
D200を視野に入れるのであれば、がんばってD300したほうが良いです。
スポーツを撮るならD3でしょうがプロ用ですからね。
目的の撮影ならD300+VR70-200でしょうか。(かなり重くなります)

ご予算も20万から35万に跳ね上がったので・・・もう一声!

書込番号:7593500

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2008/03/27 11:25(1年以上前)

僕もD200、D80はお勧めしません。
高感度が弱いので、室内やシャッタースピードを確保したいスポーツにはかなり不利です。

僕なら、40Dか、Kiss DX、Kiss X2の18-55mmのレンズキットに、EF70-200mm/F4L ISをお勧めしますけど。

CanonはNikonに比べると全般的に高感度に強いですし(D3とD300は除く)。
比較的安価で性能の高いF4Lのシリーズが豊富ですので。

Nikonでその辺を撮ろうとすると、D3かD300というボディにF2.8通しのレンズが必要になるのでCanonと比べるとかなり高額になってしまいます。

D300だとAF-S 18-70mmのレンズキット+VR70-200mm/F2.8Gでしょうか。

書込番号:7593534

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/03/27 11:31(1年以上前)

D80で、良いと思います。
望遠ズームは、本当はVR70-200mm F2.8が良いのですが、予算オーバーですので…
シグマAPO70-200mm F2.8II EX DG MACRO HSMをお勧めします。
ただ 手ぶ防止機能が有りませんので、一脚(三脚)が必要です。
標準レンズは、ニコンのAF-S DX Zoom Nikkol ED18-70mm F3.5-4.5G(レンズキットで購入)。

書込番号:7593560

ナイスクチコミ!0


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2008/03/27 12:00(1年以上前)

水のさん、こんにちは。

たぶん水のさんが抱かれているイメージの写真を撮るには一眼レフだと結構な投資になるかと思います。
(望遠レンズは使用範囲が狭いのでひとつのレンズですべてはカバーしにくい)
そしてそれらの機材は腕に自信のない方がすぐに使いこなせるようになるかは疑問です。
何より重たくかさばりがちなのでスポーツ観戦自体を楽しむ気分がそがれそうです。
それらを承知の上なら一眼レフでいいのですが。

割り切ってスポーツ向き?のコンデジを選んでもいいように思えます。
逆にカシオの↓の機種など今の一眼レフでは不可能な写真も撮れます。
http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_f1/
A4までは十分に引き伸ばせます。(私見ではA3でもOK)

書込番号:7593640

ナイスクチコミ!1


スレ主 水のさん
クチコミ投稿数:9件

2008/03/27 12:18(1年以上前)

皆様、ど素人のわたくしに丁寧なアドバイスありがとうございます。

やっぱり、思ったとおりの展開(15万とタガをはめたつもりだったのに)で、D80からD300へと気持ちはまっしぐらになっております。とりあえずD300と”VR70-200mm”なるものと一緒に購入し、予算をはるかにオーバーしてみようと思います。スポーツ観戦趣味+カメラ趣味がうまくドッキングすると良い老後が迎えられそうです。

またしこしことへそくりして、300mm以上の望遠を買えるようになったら、皆様のアドバイスを頂きたく。

ありがとうございました。

水の

書込番号:7593713

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/03/27 13:14(1年以上前)

>シグマAPO70-200mm F2.8II EX DG MACRO HSMをお勧めします。

 これ、店によっては定価より高い価格で表示してある場合が多い気がします。
 キャッシャー側で正しくなってれば良いですが、店員も表示価格を基本に話をしてくる場合がありますので注意が必要だと思います。
 このレンズの目安は9.5万円くらいでしょうか?
 これだとD300レンズキット+シグマレンズ+CF+一脚=35万以下です(robot2さん案)。


>とりあえずD300と”VR70-200mm”なるものと一緒に購入し、予算をはるかにオーバーしてみようと思います。

 予算どころかヘソクリをもオーバーしますが、大丈夫でしょうか?
 他に、コンパクトフラッシュも必要ですよ。

書込番号:7593917

ナイスクチコミ!0


スレ主 水のさん
クチコミ投稿数:9件

2008/03/27 13:28(1年以上前)

小島さん、ありがとうございます。はい、なんとかヘソクリは間に合いそうです。コンパクトフラッシュとはメディアのことですよね。そんなに高いものは買えないと思いますけれど、そのあたりは、見事に”はまって”からじょじょに、メディア沼、レンズ沼などに浸かりたいと考えています。

あ、三脚も買わないといけませんね。それと保管する箱も・・・、うーん、早くも倒産の危機(嬉々)です。

水の

書込番号:7593967

ナイスクチコミ!0


スレ主 水のさん
クチコミ投稿数:9件

2008/03/27 13:37(1年以上前)

大変申し訳ありません、”小鳥”さま、”小島”さまと見間違えました。年寄りのちか目でございます。御容赦ください。

水の

書込番号:7593999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2008/03/27 13:47(1年以上前)

重ねて言いますが、Nikonに拘る事はないのでは?撮りたい物にあわせて道具を選ぶ事も大事ですよ?

CanonとNikonは両方ともフォーマットにAPS-Cというサイズを謳っていますが、実際はCanonの方がひと回り小さく望遠側に有利な造り(実画角がNikonは焦点距離の1.5倍、Canonは同1.6倍)となっています。同じ焦点距離のレンズを使っても、Canonの方がひと回り大きく描写(空間を切り取る事が)されます。

D300はいわば「プロ(商売人)がDXフォーマットで済ませられる仕事をする為のツール」であって、エントリーユーザーに優しい造りにはなっていません。その点、40Dはミドル〜アッパーミドルユーザー向けに、ある程度解りやすく造られています。スペックの数字こそD300と40Dは近いものがありますが、ツールとしての使いやすさは40Dの方が優しいです。ムチャ・ムリを「商用レベルで」やれるのなら、D300の方が格段に上ですが。。。

ボディを40Dにすれば、D300との差額分でよりグレードの高いレンズを使う事ができます。そちらの方が納得できる写真を撮れる確立は上がると思うのですが。。。

桝席最前列近くでしたら、200mmまでは要らないと思います。が、高校野球(市民グラウンドレベル)まで考慮すると「最低」200mmズームは必要でしょう。SIGMAの70-200mmF2.8とテレコン(←おそらく野球を撮る際はあった方がいい)を用意しようとすれば、ボディの価格を少々下げる事も必要かと。その価格帯にNikonが現ラインナップで選択肢が無い以上、他メーカーも考慮すべきだと思いますよ。

商売人は「その道具でやってくれ」というオーダーがあれば、それでやります。逆に、そのオーダーが無ければ被写体に合わせた道具を(選べるなら)選びます。
趣味で撮る写真でしょうから、その括りは外して考えられた方がいいと思います。撮っていけば、最初に予定していた予算をオーバーする機材の追加購入が必要になるのが写真の世界です。最初に予算があるからといって、テンパった機材の購入は薦められません。

書込番号:7594024

ナイスクチコミ!2


スレ主 水のさん
クチコミ投稿数:9件

2008/03/27 14:22(1年以上前)

ばーばろさま、

ご助言本当に感謝いたします。まだ考えろということですよね。

>実際はCanonの方がひと回り小さく望遠側に有利な造り(実画角がNikonは焦点距離の1.5倍、Canonは同1.6倍)となっています。同じ焦点距離のレンズを使っても、Canonの方がひと回り大きく描写(空間を切り取る事が)されます。

な、なるほど・・・

いまD300の書き込みを散策しておったのですが、研究熱心とは言いがたい性格のわたしが、聞きかじればかじるほど、たとえば”D300にグリップつけて秒8枚で連写すれば”なんて魅力的な言葉に出会います。(えっ、また予算オーバーの要素!と思っても。)

触った感じは実にニコンだったのですが、今からCANON40Dも触ってきます。結果5Dなるものを選んでしまったらどうしよう・・・。

今日は何がなんでもカメラを買おうとせっかく有休とったので、決着したいところですけど。

書込番号:7594117

ナイスクチコミ!0


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2008/03/27 14:38(1年以上前)

初心者がいきなりD300はやめた方がいいと思います。
D80の後継機が(キヤノンの40Dと同じ程度の連写速度で)出ていれば、ニコンをお望みのようですしそれをお勧めしたいところですが、出ていないのですからしょうがありません。

D300(800g以上)+200mmF2.8ズーム(1.2kg以上)なら三脚必須でしょう。
桝席の最前列近くでそんな装備では同席者がどう思うか…
おそらく150mmF2.8ズーム、あるいは135mmF2あたりも必要になるでしょう。

ばーばろさんが書かれているようにキヤノンの40Dか、
あるいはD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットでまず一眼レフを知ってから次に買うものを自分で選ぶか、
私が先に書いたように割り切ってスポーツ向けのコンデジにするか、
の方がいいように思えます。

ちなみにカシオのコンデジのレンズはスペックだけなら35mm換算約36〜432mm、F2.7〜4.6、手振れ補正も効きます。

書込番号:7594150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/03/27 17:13(1年以上前)

 ・ご自身が必要とされるレンズの焦点距離に関して、フィルムサイズですが、
  写したい被写体までの距離と、写したい部位の大きさ(全身像、上半身、顔のアップ)、
  レンズの画角(焦点距離)との関係など、ホームページの下の方に
  「被写体とレンズ焦点距離の関係」、などを記載しております。ご参考までに。
 ・欲しいシャッタ速度と、ISO値、絞り値などの関係は、「EV値とは」、をご参考までに。
 ・スポーツ撮影のシャッタ速度を、1/1000秒欲しいとすると、どのくらいの絞り、
  ISOとなるかなどが想像できるかと存じます。
 ・一例として、劇場(踊りのバレー)では、大きな舞台の前から5列目の席で、ストロボ
  無しで、全身像撮影で、
  私はD200,ISO1600,80-200/2.8S、1/500秒、f2.8で撮れました。
  A4にプリントして差し上げました。
 ・EV値の表で見ると、これは、撮った劇場では、EV値8相当。
  (ISO100とISO1600はEV値は4段の差)。なぜ4段かというと、
  ISO100(基本)、 200(2倍で1段)、400(さらに2倍で2段)、800(3段)、
  1600(4段)です。
 ・EV”8”の処では、f=2.8,SS(シャッタ速度)=1/30秒、これは、ISO100の場合で、
  ISO1600だと、4段上がるので、f=2.8で、SS=1/500秒(EV12相当)が確保できると
  見ます。
 ・すみません。ややこしいでしょうか。

書込番号:7594526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2008/03/27 17:35(1年以上前)

秒8コマは確かに凄いですが・・・1秒間に8回の隙間があるという事ですから、コマとコマの間に0.125秒の間隔がある訳です。

男子プロテニスプレイヤーのサーブやスマッシュが約200km/s、松坂の高速スライダーが約145km/s。秒速で書くと、前者が55.5メートル/秒で後者が40メートル/秒。
0.125秒の間に前者は約7M、後者でも5Mは動いています。

と、一撃必中で狙う人は考えちゃうのですけれどね。確かに連射して分母(コマ数)を増やせば比例してヒットの数は増えるのでしょうけれど。

書込番号:7594588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2008/03/27 17:40(1年以上前)

単位を書き間違えました。

時速はkm/sではなくkm/hですね。。。OTL

書込番号:7594603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2008/03/28 08:42(1年以上前)

D300に一票です。後々レンズがほしくなるので、結局マウントを変えると今考えているよりお金がかかりますね。それにしても事実上の「CANONのセールスマン」が多いなあ・・・

書込番号:7597476

ナイスクチコミ!3


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/03/28 09:00(1年以上前)

>D300に一票です。後々レンズがほしくなるので、結局マウントを変えると今考えているよりお金がかかりますね。それにしても事実上の「CANONのセールスマン」が多いなあ・・・

 コレだけ読むと「そうなのか!」と思ってしまうかも知れないので・・・。

 水のさんは一眼レフを触った事もないので「マウント変更」も何も関係ありません。
 ニコンが良さそうと思ってるとの事でニコンに付いて奨める人が多いですが、拘りが無くて予算が少ない場合はD300と40Dならキヤノンの40Dを奨めるのはもっともだと思います。
 レンズとしてはどちらにも沢山ありますし。

 私は極端なニコン信者でキヤノンの機種はもらえると言われてもいりませんが、別にキヤノンを奨める事がおかしいとは思いません。

書込番号:7597527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2008/03/28 10:58(1年以上前)

Nikonのセールスマンじゃないから、必要に応じてCanonでも薦めているだけですが?

メーカーや機種なんてつまらないものに拘ってないだけですよ。必要ならOLYMPUSでもPENATXでも薦めますし、中判・大判じゃなきゃダメならソレを薦めます。デジじゃなくフィルムの方が有利ならフィルムを薦めます。その程度です。もちろん、逆にコンデジで済むならコンデジを薦めます。

エントリーユーザーにテンパった予算の買い物を薦めたくないので、D300なら40Dで揃えた方がいいんじゃないですか?と書いたまで。スレ主の撮りたい被写体がスポーツでなければ、これすらも薦めません。
「普段はせいぜいA4、巧く撮れてたらA3」って使い方なら、600万画素のD40でじゅうぶんですもの。8割方、コレを薦めてますよ、私は。ちなみに、いま自分が欲しいのはOLYMPUSのE-420とパンケーキ25mmですね。

書込番号:7597805

ナイスクチコミ!2


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2008/03/28 11:46(1年以上前)

まあ、スレ主さんが後悔のない買い物ができればそれでいいわけですが。
自分はペンタックスのファンなのに「CANONのセールスマン」に数えられているなら心外です(笑)

たまたま通りがかって初心者にD300+200mmF2.8ズームを薦めているのを読んでビックリしたもので。
ニコンのファンなら初心者にはD40かD60かD80を薦めて、慣れてきたらD300クラスへステップアップ、という提案がいいと思いますけど。
最初からD300を買っても使いこなせるようになった頃にはD400?が評判で結局はそれを買うことになるだろうし(^^)

書込番号:7597925

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信26

お気に入りに追加

標準

D80とD60の実力はどちらが上?

2008/03/26 18:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 nikkonさん
クチコミ投稿数:182件

現在、D70を持っていますが、そろそろ新しいカメラがほしいなと考えております。

D80の後継機種の発表を待っているのですが、いつになることやらと待ちぼうけ状態です。

そこで、値段が安くなってきたD80を買ってしまうのも一つの策ではないかと考えていますが、D80と新しく出たD60は値段の面でみると、そんなに変わりません。

グリップや外部接続などの拡張性見ると、D80のほうが上ですが、D60は新しい機能を取り入れており、どちらも捨てがたい機能を付けていますので、甲乙つけがたいです。

肝心の、撮像力はどちらが上なのだろうか?と考えていますが、みなさんはどちらが上だと思いますか?
私は、D60のほうが新しいぶんだけ、優れているのではないなのかなぁ?と単純に考えているのですが、みなさんの評価はいかがでしょうか?

購入時の参考意見としてお聞かせください。

よろしくお願いします。

書込番号:7590338

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/03/26 19:01(1年以上前)

手持ちのレンズにはモーター入ってるの?

書込番号:7590411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2008/03/26 19:32(1年以上前)

秋まで待ってはいかがでしょうか? あく(秋?)までD60というのなら、別にとめませんが・・・

書込番号:7590523

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/03/26 19:46(1年以上前)

D60は本来は、D40x2と言うべきモデルです。
レンズの対応もありますし、AFモジュールも3点ですが・・・宜しいですか?

D70で不便がないのであれば、D90?なりD80後継を待たれた方が。

書込番号:7590567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/03/26 20:16(1年以上前)

D80が負けるのは、ただ一つ。

高感度撮影でのノイズだけです。

書込番号:7590713

ナイスクチコミ!1


スレ主 nikkonさん
クチコミ投稿数:182件

2008/03/26 20:25(1年以上前)

現在、持っているレンズは、いずれも比較的新しいレンズばかりです。

NIKON 18−200VR
NIKON 10.5mm Fisheye
TAMRON 28-300
TOKINA 124

以上が保有資産です。

時期としては、待てるのですがただD80の後継機種に縦用のグリップや操作用のケーブルなどが付くのかなぁ?と不安です。D80のように外部接続が豊富にあるといいのですが、なかったらD80を買うことになると思います。

それだったら、早めにD80を買いたいのですが、D60にも興味があるのでどうしようと考えていました。

書込番号:7590751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/03/26 21:32(1年以上前)

nikkonさん
こんばんは。

>現在、D70を持っていますが、そろそろ新しいカメラがほしいなと

D70からず〜っと待ってて今、D80で宜しいのでしょうか。
D80は良いカメラだとは思いますが…、D70からのステップアップを今すると、後悔する様な気がします。
今、何もお持ちで無いなら宜しいとは思いますが…。
かと言ってD60では絵は良くなるかも知れませんが操作性はダウンしませんか。
小さいボディーをお望みなら止めませんが、レンズはどうしましょう。

となると、現時点ではD80なのでしょうが、D200も割安にはなって来ましたが、御検討されましたでしょうか?
D90が出て、がっかりするよりは、持つ充実感はD200の方が有ると思います。
(ひょっとしてD90がモータレスになってたらどうしましょう…)

書込番号:7591098

ナイスクチコミ!0


taihiroさん
クチコミ投稿数:3件

2008/03/27 00:37(1年以上前)

自分もD70+レンズ資産同じ様な感じです。
D70も追い込めば、マダマダ使えるけど、ボチボチ新しいのも・・
って感じですかね。ま、そう思ってるのは、自分なんですが。
値段的にも手が出しやすいので両機で迷ってましたが、
ここは、D80後継の発表を待った方が良いかと。以下、私の結論です。
D60:画像は取って出しで満足できそうだけど機能制限がアウト。
D80:良いけど、長く使いたく無くなる感がある。(D70と現行機種のギャップの様に)
D300:機能は理想だけど、持ち歩きに抵抗を感じるので微妙。
いつになるか解らないけど、後継機の発表を待って内容次第では、資産残しで
他社買い替えも考えてます。(その頃には、現行他社機種も価格が落ちてるだろうし)

書込番号:7592311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2008/03/27 09:18(1年以上前)

D70とD80を併用していますが・・・

「買い増し」としてのカメラであれば、D80はいいと思います。互換性がかなり(特に下位互換で)残っています。D80で使えるものはすべてD70で使えますから。メディアですらSD-CFアダプタ(最近SDHC対応のアダプタも出ましたし)で使用できます。逆に、D70で使えてたメディアや電池は使えないですね。諧調や発色、ノイズ特性などD70から進歩しているところは大きくあります。

「買い替え」としてですと・・・特に今の時期ですと「微妙」としか言えません。確かに能力的に現行機種と比べて大きく見劣りする面はありませんが、逆に「まだ負けてない」という面もありません。買い替え対象や新規購入で「いまさら?」という感は否めません。ダストオフもなし、ライブビューもなし、速度も普及機標準レベル、高感度も特に強くない・・・etc

では、比較対象としてのD60はどうか、と言われると。。。
ご存知のとおり、D60はD40xのマイナーバージョンアップに近い存在で、D40xに最新機能を盛り込んだモデルと言っていいでしょう。元々D40xはD40のボディに高画素化の流れから1000万画素CCDを詰め込んだモデルです。
が、特に熟練の人たちがこの高画素化を「半端なスペックアップ」と捕らえたのも事実じゃないとはいえないと思います。

実際、サブ機に自身が「あえて600万画素の」D40を薦めたり、エントリーユーザーの使い方を聞いてD40を薦めるNikonユーザーは(私を含めてですが)多いと思います。D70を使っていてD40の絵柄を見ると、「ホントにこれ、同じCCDを元にしたデジカメなのかな」というくらい(いい方に)違う出力をします。じゃぁD80を持っていてD40x・D60の写真を見てどう思うかというと・・・これならD80のままでもいいかな?という程度(あくまで私見)です。

レンズのAF制限と最新のダストオフやEXPEED処理をトレードバイ・・・するだけの価値があるか。。。私は「微妙」としか言えません。
現行ラインアップで、「急ぎ、新機種を導入しなければいけない」ならD80か、割り切れるならD40。買い替えは・・・とりあえずD70を騙し騙し使ってD80の後継機種を見てからでも(どのみち新機種が出てもD80はすぐに無くならないでしょう。併売まではいかなくとも、即日転倒から撤去される事は無いと思います)良いのではないかと。

書込番号:7593208

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/03/27 11:40(1年以上前)

なんとかしてD300!絶対にD300!
購入資金が 準備出来るまで、買ってはいけません。

書込番号:7593585

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/03/27 11:42(1年以上前)

追伸
中古ても D300!

書込番号:7593591

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/03/27 13:06(1年以上前)

 ぼくちゃん.さんが、 

>手持ちのレンズにはモーター入ってるの?

 と言っていますが、
 nikkonさんの答えで、

>現在、持っているレンズは、いずれも比較的新しいレンズばかりです。

 ・・・D60でAF出来るのはVR18-200だけですよね。


 D80の後継機を待ってるなら待った方が良いと思います。
 このような場合、待ちくたびれて買った翌日に発表とか言う事が多々あると思います。
 今買うとすると、D80の後継機種を待ってるような場合は予算的に安くなったD300でも変わりない気がします。

書込番号:7593894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/03/28 19:03(1年以上前)

nikkonさん
> 現在、持っているレンズは、いずれも比較的新しいレンズばかりです。
> NIKON 18−200VR

以下のレンズは、D40, D40x, D60でAFが使えない。ああ、残念。

> NIKON 10.5mm Fisheye
> TAMRON 28-300
> TOKINA 124
> 以上が保有資産です。

以上のレンズ資産があれば、そしてすでにD70ユーザであれば、
そろそろステップアップとしてD300がふさわしいだろう。
以上のレンズ資産の合計額よりもD300の方がはるかに安い。
D300が買えるようになるまで、もう一踏ん張り辛抱しよう。

もし、D300以外をゲットしたと仮定するならば、絶対に後悔することになるだろう。
D300は、D70やD80やD40やD60やD200のすべてを凌駕し、不満は決して残らないだろう。
お金は多めに要するが、それに見合った大きな満足度がもたらされる。

D70で感じていたストレスや不満を完全に吹き飛ばしてくれるであろう。
重量は重いが、両手でホールディングしたとき、決して重さを感じない。
むしろ、とても軽く感じる。すなわち、ホールディング性が抜群によい。
D300+MB-D10+VR18-200でも、両手でホールディングすれば、軽く感じる。

また、撮り方や表現技法までが変わってくる。
腕を磨くのに丁度良い撮影機械だ。
大型高精細液晶プレビューも美しく、撮るのが楽しくなるカメラだ。

robot2さんのご提案を一押ししたい。

書込番号:7599234

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/03/28 19:08(1年以上前)

なお、もしD300をゲットしたと仮定するならば、
D70をサブ機としてなお使い続けることができる。
交換ではなく、買い増しを提案したい。
D70を売ったと仮定しても、いくらにもなりはしない。

書込番号:7599249

ナイスクチコミ!2


スレ主 nikkonさん
クチコミ投稿数:182件

2008/03/29 18:52(1年以上前)

みなさん、ご指南ありがとうございます。

今日、カメラのキタムラに現物を見に行きましたが、D80は下取りありで68,800円でした。

値段としては、予算の範囲内なのですが、D80の後継を意識したため、買いませんでした。
D80の後継がでてもしばらくは値段が10万円以上で高止まりしていそうな気がするので、それだったらそれまでの間に使用するために買ってもいいのではないのかなぁ?とも思っています。

D300もいいのですが、グリップの値段も高く、バック類も買い替えないといけないので、本体が安くなっても追加出費がかなりかかりそうで、買えません…

D300を軽いという人もいますが、私には重たいです…

そうなると、現状ではD80なのですが、D80にはダスト・リダクション関係の機能がないのがネックです。
ライブビュー機能は、今までのファインダーでも不便はなかったので、使わないと思います。

結果的には、D60を購入候補から外しまし、D80の後継をしばらく待ってみることになりそうです。
でも、秋口まで待てるかなぁ…

書込番号:7603727

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2008/03/30 10:04(1年以上前)

他のスレッドを見ても、ニコンD80後継機は今年の秋という予想が多いようですね。
ニコンの中級機は D70→D70s→D80と1年半のペースでモデルチェンジしてきていますが、D80は既にその1年半のサイクルを経過しています。私はもっと早くこの夏のボーナス前に登場するのではないかと思います。
そうでなければ、ニコンは弾(新製品)無しで、一眼レフ・マーケットで夏のボーナス商戦をどう戦うのでしょうか?(D60では力不足でしょうから)
4月か5月に発表して、その1ヶ月後に発売、夏のボーナスシーズン前には店頭にニコンD90が潤沢に出回っているというタイムテーブルを考えるのですが如何でしょう。
かなり個人の希望的観測も込めて…。(^^)

書込番号:7606751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D80 ボディの満足度5

2008/03/30 11:27(1年以上前)

>他のスレッドを見ても、ニコンD80後継機は今年の秋という予想が多いようですね。

では遅すぎます。D80後継機対策でキヤノンが40D+キャッシャバック10000円をしてきているし、買った人の評判の良いα700も99800円になりそうだし?5月発表7月発売かと???

書込番号:7607051

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2008/03/30 20:56(1年以上前)

裕次郎1さん

ニコンD90は夏ボーナス前、と予測する同志がいて心強いです。

ついでに、主な仕様はこんな所で…
・ 有効画素数: 12.3メガピクセル
・ 撮像素子: 23.6×15.8mm CMOSセンサー
・ 画像処理コンセプト: 内部フル16ビット演算「EXPEED」
・ 連続撮影: 4.5コマ/秒
・ ファインダー: ペンタプリズム、上下左右 95%(対実画面)、倍率 0.94倍
・ 液晶モニター: 3型低温ポリシリコンTFT液晶、92万ドット(VGA)
・ オートフォーカス方式: フォーカスポイント11点、クロスタイプセンサー
・ ダスト低減機能: インテグレーテッドダストリダクションシステム、イメージセンサークリーニング
・ GPS機能: 撮影位置情報をExifデータとして記録
・ レンズキット:
... AF-S DX 18-135G VR レンズキット
... AF-S DX 18-70G VR レンズキット
・ オプション: 無線LANカード(IEEE802.11b/g/n WiFi Certified)内蔵モデル

少し希望的観測も込めて…。(^^)

書込番号:7609470

ナイスクチコミ!0


スレ主 nikkonさん
クチコミ投稿数:182件

2008/03/30 23:15(1年以上前)

う〜む、夏ボーナス商戦にD90がでてくる可能性を説明されると、なかなかD80の購入に踏み切れませんね…

D90が夏ボーナスにでてくるというのを信じて待ちますか…

今日は、名古屋城の桜を見に行ったのですが、その帰りに名古屋のビックカメラによりましたが、下取りありで76,800円で18%ポイント付与でした。

価格面では、3月決算に移行も下値を探る展開となっているようですね。

私の希望スペックは、画素数や連続撮影性能はD80以上であればいいと思います。
画素数などはあまり高くなってもA4サイズまでしか印刷しませんので、私は必要ありません。

ただ、ダストリダクション機能や、液晶サイズの大型化と高解像度化などはほしいですね。
バッテリーも、D80と同じタイプのものが併用でるといいですね。
また、最近はやりのライブビュー機能も使ってみると便利かなぁ?と思っています。
ですので、可能であればつけてほしいです。

さわればD80が欲しくなる、でもD90が気になるこの頃…
悩んでいる人は大勢いるでしょう。

ちなみに、私の場合はD80ないしD90を買ったとしてもD70は使い続ける予定です。
レンズ交換などをする時間がない時にD70を併用すると便利ですので。

書込番号:7610454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D80 ボディの満足度5

2008/03/31 02:01(1年以上前)

D300が高性能で安いのは理解できるのですが、私の場合、海外旅行が95%なので大きくて重すぎます。
現在使用中のD80は大きさも重さもピッタリです。D60はグリップが小さく、ファインダーの見え方も気に入らないし・・・浮気せずにD80後継機を待ちます。

書込番号:7611275

ナイスクチコミ!0


kita1255さん
クチコミ投稿数:51件

2008/04/01 13:33(1年以上前)

私は昨年D70からD80に替えた者です。
持っているレンズもNIKON 18−200VR・NIKON 10.5mm Fisheye・TOKINA 124は同じです。
この他に50mmF1.4とED70−300にTAMRON SP90を持っています。
写りは細かい事は分りませんが、D70の方が少し暗めでD80の方が明るく華やかなような気がします。
ファインダーも大きいし、シャッターを押した時の感じもD80の方が軽やかで切れがいいです。
値段も安くなっていますので、ライブビューやゴミ取りがいらないのであれば買い時だと思いますがどんなんもんでしょうか。

書込番号:7616849

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

標準

カメラバックについて

2008/03/26 13:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 noix_catさん
クチコミ投稿数:18件

こんにちは。

レンズ付本体が2台入るぐらいの、大き目のショルダーバックを探しています。
現在、リュックタイプとニコンのカジュアルトートミニを持っています。
リュックタイプは2台入りますがカメラが取り出しにくく、トートミニはレンズ付本体と
交換レンズ1本でいっぱいになってしまいます。

こちらの掲示板を読んで、クランプラーの7ミリオンダラーが気に入ったのですが、
このバックに、レンズ付D80が2台入りますか?

7ミリオンダラーのほかに、レンズ付本体が2台入るバックのおススメがありましたら
教えてください。
(できればショルダータイプで)

予算は20,000円以内で、あまりカメラバックに見えないようなタイプが希望です。

持っている機材は、
本体 D80×2
レンズ VR105mmマクロ
    10−17mmフィッシュアイ
    18−200mmズームレンズ です。

書込番号:7589553

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件

2008/03/26 14:01(1年以上前)

7ミリオンダラーにD80とF100を入れてますが、そのレンズですと1台ははずして収納になると思います。撮影シーンによって違うかもしれませんが、1台は首からぶら下げる形でしょうか。

書込番号:7589605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2008/03/26 15:22(1年以上前)

私はリュックですから使ったことはありませんが、このバッグに、該当の説明がされているようです。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_14468600_14468997/10867325.html

書込番号:7589777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1048件Goodアンサー獲得:6件 Shift_My Haphazard Life 

2008/03/26 16:01(1年以上前)

noix_catさん こんにちは。

>レンズ付本体が2台入るぐらいの、大き目のショルダーバック
>あまりカメラバックに見えないようなタイプが希望です。
という事でしたら、アルティザン&アーティストのGDR-Cシリーズはいかがでしょうか?
クランプラーと同様、外見からはカメラバッグに見えないオシャレなバッグだと思いますよ。(^^)
私はキヤノンユーザーですが、GDR-213Cというバッグを使っています。
http://www.aaa-shop.jp/fs/aaa01/g5ad/GDR-213C
GDR-213Cには、私が持っているこれだけの手持ちの機材が全部入ってしまいます。
【ボディ】2台(EOS 40D・Kiss DX+バッテリーグリップBG-E3)
【レンズ】6本(キヤノンEF100-400mm F4.5-5.6L IS USM・EF70-200mm F4L IS USM・EF28mm F1.8 USM・EF50mm F1.8 USM・EF85mm F1.8 USM・タムロンA16またはシグマ24-70mm F2.8 EX DG MACRO)
(望遠ズーム2本はボディに装着して収納しています。)
【ストロボ】キヤノン430EX
【CFカード】ハクバのカードケース2個(横のポケットに収納)
【予備バッテリー】40D用2個、Kiss DX用1個(横のポケットに収納)
【その他】雑誌・フィルターケースなど
こちらのスレに、購入当時の簡単なレポートをまとめています。
現在と機材のラインナップが変わっていますが、写真も添付してありますのでよろしければ一度ご覧下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7144845/

ボディ2台にレンズ3本という事でしたら、少し小さめのGDR-212Cでも十分収納できるかと思います。
http://www.aaa-shop.jp/fs/aaa01/g5ad/GDR-212C
GDR-212Cはこちらのお店でしたら、ご予算を若干オーバーしてしまいますが手に入りそうですね。
私のGDR-213Cも、こちらのお店で購入しました。
(現在在庫切れで入荷待ちの状態ですが、予約もできるみたいですね。)
【GIRLS CAMERA】
http://girls-camera.com/?pid=5137404

書込番号:7589858

ナイスクチコミ!1


idosanさん
クチコミ投稿数:88件

2008/03/26 16:24(1年以上前)

さりげないカメラバッグって少ないですし、結構高価ですよね。
機能的には劣る部分も有りますが、市販のショルダーにインナーバッグを組み合わせてる人も結構いると思います。

現在の主力バッグはL.L.Beanのメッセンジャーバッグにエツミのインナーケースを入れて使ってますが、S5Pro(D300
とほぼ同じ質量)+VR80-400や17-55の組み合わせ×2に交換レンズが入ります。
もっとも、これだけ入れると重くてしょうがないですから、普段は詰め込みませんが。(^^)

http://kimamani.exblog.jp/7067347/

書込番号:7589916

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/03/26 16:28(1年以上前)

レンズを 着けたままの2台のカメラを収納するには、持っている一番長いレンズを着けてレンズを下に立てて入れた場合の
寸法が内寸(のH)に無いと入りません。
横にして二つは、サイズが長く成り取り回しが悪く成ります。
一例です
ステルスリポーターD400AW
http://www.hakubaphoto.co.jp/lowepro/product/photojournalist/shoulderbags.html
レンズは増えますから(いずれはと、思って居られるのは有りませんか)、その事も多少考慮が必要です。

書込番号:7589928

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/03/26 16:53(1年以上前)

 レンズ付D80が2台だけで良いのですか?

http://shop.nikon-image.com/front/Product120306998.do
 カジュアルトートミニでミニじゃないタイプなら半分で仕切って片側にレンズ付き本体が入ってるからピッタシ2台だと思います。


 カメラバッグに見えないのが良いなら実際にカメラバッグでないメッセンジャーバッグにインナーを使って使用するのが大きさも使い勝手もカスタマイズ出来て良いと思います(私はそうしています)。

書込番号:7589993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2008/03/26 19:23(1年以上前)

7ミリオンダラーを使っています。ニコンのミニトートも。

D80にVR70-300を付けてもレンズを下にして収納できますので、レンズ付きで二台入れることは可能だと思います。フィッシュアイも入ります。

ただもともとバッグの中央にレンズ付きのボディを入れるようにクッションが設けてありますので、もしかしたらクッションの追加があったほうがいいかもしれません。



書込番号:7590493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12785件Goodアンサー獲得:9件

2008/03/26 21:41(1年以上前)

別機種

こんばんは。
私も7ミリオンを持っています。
画像をアップしますのでご覧ください。
カメラはD300+VR70−300、D80+VR18−200、レンズはタムロン90ミリマクロです。

書込番号:7591148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:11件 でたらめブログ 

2008/03/26 23:36(1年以上前)


 おやおや、バッグ探しの旅にお出かけですか?
 これは!というのって、なかなか見つからないものです。

 そんな、エラそうな事をささやく私は、
 7ダラー、5ダラー、スタンプクレイマー、etcと、ショルダーまみれの者です。
 (一応、内容量で使い分けてはいますが。)

 idosanさん、小鳥さんの提案が好きです。

 [7539004]に書き込みましたが、市販のインナーでよし、自作インナーでもよし。
 というわけで、お好みのバッグ+インナーをお薦めします。

 ただし、ショルダーストラップの幅は、あまり細くない物を。 細いと、肩にくいこみます。

書込番号:7591953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2008/03/27 12:31(1年以上前)

別機種
当機種

ラルゴ13さんのようにボディを下に入れれば問題なさそうですね。取り出すときにレンズだけをむんずと掴むのはやめたほうが良いかもしれませんが。(笑)

ボギー先輩@ホームさんの仰るようにストラップは太めが良いですが、7ミリオンダラーはストラップにパッドも付いている(多分6ミリオン以上)ので、痛くありません。
斜めがけにしているので、レンズ交換のときもいちいち地面にバッグを置かなくても、素早くでできますよ。但し、この場合も立ったまま換える場合は落とすと確実にレンズが壊れますから、注意は必要です。

ミニトートの方は旅行のときやカジュアルな服装じゃないときに使っていますが、小さいにも拘らず重く感じてしまいます。両手が開く斜めがけのショルダーは使いやすいと思います。
レンズ交換がし易いのはこの斜めがけのおかげでもあると思います。

私はパープルを使っています。コロンとした形がなかなかかわいいですよ。

書込番号:7593757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:7件 でたらめブログ 

2008/03/27 12:59(1年以上前)


 nekonokiki2さんについて、おまけの説明させてください。

 クランプラーの5ミリオンには、ショルダーパッドが付いていません。
 7ミリオンのパッドをはずして、使っています。
 ショルダーベルトの幅は同寸ですので、OKです。

書込番号:7593874

ナイスクチコミ!1


スレ主 noix_catさん
クチコミ投稿数:18件

2008/03/27 13:10(1年以上前)

みなさま、こんにちは。

> いろいろぱぱ さま
バックのほかに三脚も背負うので、首からかけると肩がものすごく凝りそうで^^;
でも、ソフトケースとバックというのもありかも。と1度は考えました^^

> じじかめ さま
このバック、夫のほうが気に入ってしまったようで、「お前は他のを探せ!」
と冷たいお言葉^^;

> 初期型ブラックランダー さま
女性らしいかわいらしいバックですね^^
黒と赤というのも好きなカラーリングです。
ただ、予算がちょっとオーバーしちゃいます^^;
夫から自分専用の防湿庫も買うよう迫られているもので^^;

> idosan さま
自分でカスタマイズ、それもいいですね!
そうするとまずお気に入りのカバンを探すところで、迷いそうです^^
アウトドアブランドのものなら、丈夫そうですよね。

> robot2 さま
今は水中をメインに撮影をしているので、レンズが増えることは想定してなかったんですが、
ここ数ヶ月で2本レンズが増えたので、これからも増える可能性がありますね!
盲点でした。(買うのは夫をたきつけてっと・・・)

> 小鳥 さま
レンズ付D80が2台だけでいいです。
これ以上重くなると、肩こりから頭痛が起きてしまいます^^;
Nikonトートはミニを持ってるので、違うカバンがいいなぁと思ってます^^

> nekonokiki2 さま
2度も回答いただき、うれしいです。
実際の収納状態がわかると、参考にしやすいです。
私もこのコロンとしたフォルムにココロ惹かれてます。
トートミニはストラップが細目なのと、パッドがないので重く感じやすいのかな?
と思ってます。(この形、好きなんですが)

> ラルゴ13 さま
実際に使っていらっしゃる、それもレンズのラインナップが似ているので
(VR70−300は夫のを借りてます)とてもよくわかりました。
7ミリオンが欲しくなりましたが、在庫があるか?です^^;


みなさま、たくさんのアドバイスをいただき、ありがとうございました。
気持ち的には7ミリオンですが、一番欲しいブラウンが入荷待ちでした。
ただ、自分でカスタマイズという方法も魅力的ですので、検討してみようかと思ってます。

みなさま本当にありがとうございました。

書込番号:7593904

ナイスクチコミ!0


スレ主 noix_catさん
クチコミ投稿数:18件

2008/03/27 13:26(1年以上前)

> ボギー先輩@ホーム さま

スレッドを印刷してお返事を書いたのに、ボギー先輩@ホームさまのところが切れていました。失礼しました。

自作インナー、拝見しました。すごいですね!
自分で作ってしまうという発想やキレイな縫製、見習いたいですね^^
(私に出来るかどうかは別問題で・・・^^;)

探し出すと、あれもこれも良く見えてなかなか決めかねています。
自分でカスタマイズ、検討してみます^^

ありがとうございました。

書込番号:7593959

ナイスクチコミ!0


スレ主 noix_catさん
クチコミ投稿数:18件

2008/03/29 20:12(1年以上前)

機種不明

みなさま、こんばんは。

本日、7ミリオンダラーのパープルを購入しました。
名古屋栄のトップカメラにパープルの現物があるのを確認して、
名古屋駅のビックカメラに行ってみたところ、パープルのほかに黒もありました。

価格はトップカメラのほうが安かったので、ビックカメラの店員さんにそのことを
伝えて交渉したら、価格はトップカメラと同じでポイントも10%(カードなら8%)
付けてくれました。
(トップカメラのポイントは現金10%、カード1%でした。)
カードで支払ったので、ビックカメラでの購入のほうが安くなりました。

家に帰ってさっそくカメラを入れてみました。
写真は、D80+tokina 10−17mmと、D200+28−70mmF2.8
です。
(D200は夫のを借りました。)
希望通りレンズ付きデジイチが2台入り、とても満足しています。

みなさまのおかげで、素敵なバックが購入できました。
自分でのカスタマイズは、次の機会に挑戦したいと思っています。 
ありがとうございました。
 

書込番号:7604063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

シャッターの切れについて

2008/03/26 13:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 kita1255さん
クチコミ投稿数:51件

D80のボディにVR18-200・50mmF1.4・フィッシュアイ10.5mm・ED70-300・タムロンSP90・トキナー12-24のレンズを使っているものです。
VR18-200をつけてシャッターを切った時、他のレンズをつけてシャッターを切った時に比べて切れが悪いような気がするのです。
音でいうとパシャ!がパッシャン!と感じるくらいの差があります。
フィーリングの問題ですが前から気になっていたので同じ経験をされた方が居られるかどうかと思い投稿しました。

書込番号:7589508

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2008/03/26 14:09(1年以上前)

暗いシーンで差が出る、ということなのでしょうか?

書込番号:7589623

ナイスクチコミ!0


スレ主 kita1255さん
クチコミ投稿数:51件

2008/03/26 14:16(1年以上前)

からんからん堂さん、低速シャッターではなく通常の撮影においてです。
あまり気にする事はないとは思うのですが、一番活躍するはずのレンズをフィーリングの悪さから最近はあまり使わなくなりました。

書込番号:7589642

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/03/26 16:48(1年以上前)

>低速シャッターではなく通常の撮影においてです<
どちらのレンズも、同じシャッタースピードとしますと、シャッター機能はボデイ側に付いていますから、
レンズでシャッター音は変わりません。
しかし レンズの長さとか大きさで多少の差は有るでしょうね、ラッパ効果と言うか…
一度 ニコンSCか、お店で同じレンズで試して下さい。

書込番号:7589986

ナイスクチコミ!0


スレ主 kita1255さん
クチコミ投稿数:51件

2008/03/26 17:10(1年以上前)

robot2さん、ありがとうございます。
このレンズはネットで買いましたし、ニコンSCは田舎なので近くにありません。
撮影できない訳ではなく、感覚の問題ですから同じ思いをされた方が居られるかなと思って投稿しました。
同じ感覚を持った方が居られないのなら、私のカメラとレンズの相性で反響の関係からでしょう、ちょっと神経質になり過ぎたのかもしれませんね。

書込番号:7590045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2008/03/26 18:00(1年以上前)

D80はVRオンでAF-Cを使うと連写速度が落ちます。AF-Sでも落ちたかな?
私はVR70-200で経験しており、ちょっともどかしく感じます。
MFだと変化しません。

直下のスレで#4001さんのレスにあるとおりです。

書込番号:7590185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/03/26 20:47(1年以上前)

今まだ外なので、現物を確認できませんが…

連写時なら、確かに切れは無くなるかも…
僅かにですが、パシャンコンパシャンコン…と言う感じでモタつきます。

まぁ…私なんぞ鈍感な人間には、気になるレベルでは無いのですがね(苦笑
(^_^;)

書込番号:7590854

ナイスクチコミ!0


スレ主 kita1255さん
クチコミ投稿数:51件

2008/03/27 13:55(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
やはり、そういう傾向があるみたいですね。
フィルムからデジタルに替える時に、シャッターの切れのよさでペンタックスからニコンに替えたものですから、ちょっと気になりました。

書込番号:7594049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/03/28 02:55(1年以上前)

robot2さん
> レンズでシャッター音は変わりません。

シャッター音は変わらなくとも、レンズが絞り込まれる音はレンズ毎に違う。
特にVR18-200は、絞り値の違いによる音の違いが顕著だ。
絞り値を変えながら、プレビューボタンを何度も押してみれば、違いが分かる。

また、このレンズは、VRが利くときの音の違いもある。
正確には、VRが解除されるときに音が出る。
そこのところが、VR無しレンズとは違う。

書込番号:7597063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信18

お気に入りに追加

標準

D80の連写スピードについて教えてください

2008/03/26 00:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 記しさん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして。D80の値段がこなれてきたのでそろそろ購入を考えているのですが、気になる点がひとつあります。それは連写速度なのですが。。。。デモ機がおいてある店でD80の連写を試してみたのですが、隣においてあったPENTAXのK200やD60と比較して明らかにかなり遅いように感じました。D80の連写スピードがそれらの機種と比較して遅いわけはない「きっと連写スピードの切り替えができてそれらの機種と同等以上の連写ができるはず」と思い少しいじってはみたものの、よくわかりませんでした。取扱説明書が手元にあるわけでもなく、お店のデモ機を占領するだけの時間もなく、確認ができませんでした。
実際のところ、D80の連写速度は他の機種と比較して遜色のないものなのでしょうか?
当方、子供の写真を多く撮影するため、連写スピードは気になります。

書込番号:7587711

ナイスクチコミ!1


返信する
TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/03/26 00:10(1年以上前)

普及クラスは概ね秒3コマですよ。
D40・α350など一部機種が2.5コマ、比較的速いものはKissX2とE-420で秒3.5コマです。

こと連写が欲しいのであれば、ニコンはD200かD300以上が必須です。
キヤノンは、EOS20D/30D/40Dと1D系いずれにしても中級機以上、この2メーカで選ぶのが
現実的です。
その他だと、オリンパスE-3・ソニーα700の秒5コマクラスですね。

書込番号:7587737

ナイスクチコミ!0


やつださん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:7件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2008/03/26 00:18(1年以上前)

> 「きっと連写スピードの切り替えができて
 連射のスピード切り替えという機能はありませんが、
 JPEGとRAWではRAWのほうが遅かったり、長秒時ノイズ低減がオンだと連射速度は遅くなります。

 まぁそんなに早いほうじゃないと思います。

書込番号:7587777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1448件

2008/03/26 06:10(1年以上前)

キットレンズ、店舗内照明下では、3コマ/秒は、出ないんでしょうね。
ピント精度は別にするとE-410の方が上記条件だと連写は早いです。

書込番号:7588491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/03/26 08:12(1年以上前)

カタログに書いて有る通り、3コマ/秒の連写スピードです。
D60やKDX、K20D、α200あたりと同じです。

どこのメーカーでもほぼ同じですが、シャッタースピードが遅かったり(メーカースペックは1/250秒以上で動作保証)、ダイナミックレンジ拡張機能やノイズリダクション作動時、RAW撮影でバッファが一杯になった時に連写スピードが極端に落ちる場合があります。

書込番号:7588696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2008/03/26 08:40(1年以上前)

連写速度はカタログスペックと実際では、けっこう差があるのが現実です。
この辺に関してははっきりした表示基準が無いためだと思います。
実際、シャッター速度や絞り値、メディアへの書き込み速度やノイズリダクションなど特別な処置が入る場合によって異なってきます。
D80はどうか知りませんが、ペンタのK10Dはカタログスペックの3枚/秒よりかなり速かったです。

書込番号:7588761

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2008/03/26 10:27(1年以上前)

他の方のコメントのように店舗の照明、シャッタースピードなど条件にも依りますが、私もD80の連続撮影枚数は遅すぎると感じます。
D80の連続撮影は、約3コマ/秒。エントリー機のD40XやD60と同じですね。キヤノンの今度のエントリー機Kiss X2の3.5コマ/秒にも抜かれてしまいました。
D80もデビューから1年半、今となってはスペック的に見劣りが否めません。ここはできるだけ早く、後継機D90に頑張ってもらいたいですね。ニコンさん、4.5コマ/秒か 5コマ/秒でお願いします。

書込番号:7589001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/26 10:37(1年以上前)

説明書読むと、3コマ/秒ってなかなかでないんですね。撮影モードがMかSでシャッタースピードが1/250秒以上でないとだめみたい。
その設定にしてみて撮ってみたら、今までの連射よりもかなり早くてびっくりしました。案外3コマ/秒のスピードは出ていないことを実感しました。

書込番号:7589025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/03/26 11:13(1年以上前)

ちなみにD80のカタログスペックは、かなり正確です。

デフォルトでシャッタースピードが1/250秒なら…
10秒で30枚キッカリです。

以前VR18-200mm装着時に連写スピードが落ちる件で、散々ぱら検証した事があります。
VR18-200mm装着時には、電力消費の関係で10秒で2カット前後ロスします。

ご参考まで

書込番号:7589122

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/03/26 17:02(1年以上前)

カメラの設定によっては、カタログ通りのスピードが出ない時が有ります。
先ずは カタログの連写スピードを信用して選べば良いと思います。
しかし…
連写スピードが必要なら、D300をお勧めします。
秒3と5でも随分違いますし、バッテリーグリップ装着で秒8にも成ります。

>取扱説明書が手元にあるわけでもなく<
説明書は、こちらに有ります。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01

書込番号:7590016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:654件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2008/03/26 18:58(1年以上前)

昨日、ヤマダ電機にX2を見に行ってたら、たまに見かけるニコンの社員さん?が
カタログの補充に来てたので「D90はまだ?」って尋ねたら「私は聞いてないですね」
と言ってました。本当かな?(笑)

その社員さんが前ぼやいてたのは、他社社員やヘルパーがお店に立った後は、言語を
英語にしていたり、SDカード無しではシャッターが切れないようにロックに設定され
てたり、液晶の明るさを暗くして行く事が多々有るという事でした。
まぁ、その人も反撃して帰るのかもしれませんけど(笑)

決算商戦中ですので、土日にメーカー社員&ヘルパーがいたと思います。
連写が遅くなる高感度撮影時のNR(ついでに長秒時撮影時のNR)がONになってるんじゃないですか?
展示がVR18-200mmのキットで、VRオンで上記設定がオンなら「D80、連写遅い!」って
事になりそうです。

「X2の連写と他社秒3コマ機とを比較させる作戦」なんてのが有るかもしれないですね。

秒3コマ機のK20DとD80を併用してますけど、普段使いでは差は感じないですよ。
ただ、VRレンズ使用時は連写が遅くなってちょっと辛い時が有りますね。

書込番号:7590399

ナイスクチコミ!1


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/03/26 22:30(1年以上前)

D80の連写速度は他の機種(手元のK10D等)と比較しても遜色ないと思います。

みなさんのおっしゃる通り、「長秒時ノイズ低減がオン」の可能性があると思います。D80の連写については、書き込み番号[6080773]なども参考になると思います。

書込番号:7591491

ナイスクチコミ!1


スレ主 記しさん
クチコミ投稿数:5件

2008/03/26 22:35(1年以上前)

皆様たくさんのアドヴァイスありがとう御座いました。
同じお店でD80と他の機種の連写スピードを比べて明らかに遅いと感じましたが、シャッター速度が1/250よりも長いとかの条件が揃っていなかったから、ということでしょうか?
となると子供を家の中で連写で撮影することを考えている私としては、D80を選ぶということは間違った選択ということになります。
そういう判断でよろしいのですしょうか?
再度お店に行って確認したほうがよさそうですね。
もしD80の購入をやめるとして、D60やD40の連写スピードは悪条件の下でもそれほど遅くはならないのでしょうか?たしかお店の隣にあったPENTAXのK200Dは許容範囲の連写スピードでした。
いっそのことD200を中古で購入する、というてもありますね(値段的にはD80の新品+αで買えそうですし。。。)

書込番号:7591530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/03/26 23:02(1年以上前)

厳しい条件で連写スピードが遅くなるのは、D80特有の事ではありません。

どのメーカー、どの機種でも大なり小なり遅くなる撮影条件があります。

書込番号:7591722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件 D80 ボディの満足度4

2008/03/26 23:04(1年以上前)

こんにちは。

連写速度を正確に測るには、

SかMモードにして、フォーカスもマニュアルにする必要があるのですが、
とりあえずD60より遅いと言う事はないです。(条件が悪くても)

一度量販店で、極端に連写の遅いD80を見掛けました。
所有機なので考え付く限り、いろいろやってみましたが、直りませんでした。
店頭品はいろんな人が触るので、たまに不具合を起こしている事があります。

店員さんに相談されて見てください。

書込番号:7591737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/27 10:24(1年以上前)

いままでのレスに、長秒時ノイズ低減がONだと連射スピード遅くなるとかかれていますが、
説明書には連射コマ数が減少するとしか書かれていません。(187ページ)
実際にやってみましたが、スピードにはあまり関係ない気がしました。
みなさんはいかがでしたでしょうか。

書込番号:7593365

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2008/03/27 11:51(1年以上前)

家の中で子どもを撮るというのであれば、D200、D80はお勧めではないと思います。
高感度の画質がどちらもかなり弱い機種ですので。

D3、D300になって今まで撮れなかったものが撮れるようになったという喜びのスレッドが沢山たっているのは伊達ではありません。
D3は今期他社を含めても最強レベルですし、D300でようやく他社に遅れなくなったというレベルです。

それ以前のD200、D80は室内での撮影を考えているのでしたらお勧めしません。

http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1039&message=26147479

http://dslcamera.ptzn.com/article/1970/d80-d50

D200だとD80よりさらに一段落ちます。

http://www.dpreview.com/reviews/NikonD60/page18.asp

これを見るとD60もけして高感度に強いという感じではないように思えます(Kiss DXと比較して)。

個人的には室内メインであれば、D3、D300、D40でNikonは終わりな気がします。
Canonであればどれを買っても値段なりの序列はあるもののどれも高感度には強いと思います。

NikonもCanonに匹敵する機種はあるものの、必要な機能をそろえたものをチョイスしていくとCanonに比べると、ボディ、レンズともにかなり高く付くように思います。
潤沢な予算と、NikonへのこだわりがあるのであればNikonもいいと思いますが。
そうでないならCanonの方が一般的にはお勧めな気がします(穴が少ない)。

書込番号:7593614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:654件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2008/03/27 12:56(1年以上前)

こんにちは。すみません、勘違いしてました。長秒時ノイズ低減ONで連写スピードが
遅くなる(間隔があく)ですね。高感度撮影時のNR-ONの方だとばかり思ってました。

りょうたかさん、うちのD80は、MB-D80付きでボディのシリアルが219****ですが
悲しいかなその差を体感できますよ。バッテリー残量も2個とも問題無い状態です。

書込番号:7593859

ナイスクチコミ!0


スレ主 記しさん
クチコミ投稿数:5件

2008/03/29 19:14(1年以上前)

皆様沢山のレスありがとう御座います。
D80を購入することは止す事にいたしました。
D200の中古も考えていましたが、D200・D80ともに高感度時のノイズがひどいとのことですし、D200の購入もきっぱりと止めにいたします。
D60やD40の場合、現在所有しているレンズではAFが使えないのでこれらも購入の対象外です。
思い切ってD300を買ってしまうか、それともD80の後継機種を待つということになりました。
こうして悩むのも楽しいことなので、これからしばらくの間は”D300かD80の後継機種”で悩んでみます。

書込番号:7603812

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D80 AF-S DX18-70G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX18-70G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX18-70G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D80 AF-S DX18-70G レンズキット
ニコン

D80 AF-S DX18-70G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 1日

D80 AF-S DX18-70G レンズキットをお気に入り製品に追加する <89

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング