D80 AF-S DX18-70G レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 AF-S DX18-70G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX18-70G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 1日

  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX18-70G レンズキット のクチコミ掲示板

(27481件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1354スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D80 AF-S DX18-70G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX18-70G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX18-70G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信22

お気に入りに追加

標準

光源を星型のように撮れるレンズについて

2008/02/02 01:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 RAIMRAIMさん
クチコミ投稿数:7件

私は現在 D80に 
AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm のレンズをつけて
日々撮影をしています。

主に東京タワーなどの夜景を撮ることが多いのですが、ここ最近夜景撮影時に
外灯などの光源を星型で撮影したく思っています。

絞り、シャッタースピードなどを調整するものの
現在のレンズではうまく星型に撮影することが出来ません。
レンズフィルターのような、切子の入ったレンズフィルターを購入して試して見ましたが
思っていた撮れ方とは違うものでした。


レンズは1本しか持っていないため、この機会に
明るめの単焦点で、絞り、シャッタースピードの調整によって
星型に取れるレンズを購入したいと思っております。
現在は下記の候補あたりを考えています。

・Ai AF Nikkor 28mm F2.8D
・Ai AF Nikkor 35mm F2D



皆さんのお持ちのレンズで添付のような撮影を出来るレンズをお持ちの
方がいらっしゃったら、そのレンズ、設定を是非紹介していただけないでしょうか。

(※添付の画像はネット上から拾ってきたものです。どのような方法で撮ったのか
不明ですが、もしソフトなどによって修正できるものなのであればその方法を
伝授いただけたら幸いです。)


書込番号:7328176

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 RAIMRAIMさん
クチコミ投稿数:7件

2008/02/02 01:22(1年以上前)

機種不明

写真がうまく添付できなかったので、再Upさせていただきます。

宜しくお願いします。

書込番号:7328188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/02/02 01:25(1年以上前)

添付されていないのでわからないのですが、点光源をぼかした場合は絞りの形になりますので、そういう形のとか、レンズベイビーの絞り板を星型にすれば実現できます。

それとは別にぼかさずにとる場合は絞りを絞り込むと絞り羽根からの回折により放射方向に光芒が現れます。
偶数枚の絞りばねだとその数、奇数枚の絞り羽根だとその倍の数だけ光芒が現れます。

これのどちらかだと思うのですが?

書込番号:7328201

ナイスクチコミ!3


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件

2008/02/02 01:33(1年以上前)

レンズ後玉に星形の切り込みを入れたモルトなどの遮光材を貼り付けておくと、たぶん星形の光芒が実現できます。

ただ、着脱の際にレンズ後玉のコーティングを傷つけたり撮影中の脱落でミラーを壊したりとリスクもありますので、
実際に試される場合はご注意下さい。

銀塩用レンズをS5PROに付ける際のフレアを低減するために後玉にマスクをかけることを試した際、
四角く切り抜くとボケが四角くなることで気付いた手法です。

書込番号:7328235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/02/02 01:36(1年以上前)

こちらだと、6枚絞りのレンズでF11とか(いろいろと変えて試してください)絞り込めば良さそうです。
で、NIKONのレンズで6枚絞りを探すのは難しそうなのでM42から探してはいかがでしょうか?

ichbeyさんのリストページを紹介してもいいのかな?

http://ichibey.hp.infoseek.co.jp/lenslist.html

ついでにフォローもお願いしたいところですが。

書込番号:7328247

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/02/02 01:42(1年以上前)

添付画像は絞りによる光芒ですね.
絞りによる光芒ならとりあえずF8ぐらいで様子を見てみては.
18-200mmなら14本の線が出るある意味うるさい星になるはず.
添付画像だと6枚羽の絞りのコがいいはず.

あるいは絞り開放でまさかクロススクリーンが正解とかw
スノークロスとか入れると6枚の線がのびるはず.

あるいは露光中に点光源で絵を描くとかw


ペイントショップとかに光芒を追加する機能があったと思う.

書込番号:7328264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2008/02/02 02:04(1年以上前)

スレ主さんが知りたいのは
クロスフィルターのようなきがします

http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607352205.html

書込番号:7328337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/02/02 02:38(1年以上前)

この添付写真から判断すると6光条のスノークロスフィルターだと思いますけど、スレ主さんは「切子の入ったレンズフィルターを購入して試して見ましたが」と言っているので、どうなんでしょう。クロスフィルターを使ったけど、絞りの加減で希望通りにならなかった?
私もスノークロスフィルタを使ったことありますけど、まあちょっと目先を変えて使いたい時には面白いですよね。
黒いストッキングでも同じ様になるでしょう。

書込番号:7328426

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/02/02 02:59(1年以上前)

クロスフィルタだと光芒の先は広がらずに細く弱くなっていくと思います.

クロスフィルタって思っているように使うの難しいですよねorz

書込番号:7328455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/02/02 03:24(1年以上前)

別機種
別機種

F8

F11

手持ちで一本だけ6枚絞りのレンズ(M42のリケノン50mm F2.8)があったので、α-7 Digitalにつけて最寄りの駅で撮ってみました。
三脚はなかったので手持ちのISO3200の1/2秒ですのでブレブレなのはお許し下さい。
一枚目がF8で2枚目がF11のはずです。
タクマー(6枚絞りのものが多いのでこれもそうかな?というだけですよ)の28mm F3.5とかが目的には良いのかも(ホントに6枚絞りかどうかは知りません)。

書込番号:7328497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/02/02 10:52(1年以上前)

検索で調べたところSMCタクマー28mm F3.5は5枚羽根(35mmもなので広角は5枚なのかも)でした。
他のを探せばあると思います。

書込番号:7329442

ナイスクチコミ!0


スレ主 RAIMRAIMさん
クチコミ投稿数:7件

2008/02/02 16:32(1年以上前)

当機種
当機種

クロスフィルター付きの写真

光源が14本の線になる

短い期間の間にたくさんのご解答ありがとうございます。

レンズの絞りばねの数にポイントがあるのですね!!

kuma_san_A1さん写真のUpありがとうございます。
確かに私の求めている光源に近く、5(6?)つの線に伸びおりますね!!
このような6枚絞りのレンズをポイントにレンズ探しをするのが良いようですね。


LR6AAさんの仰るとおり、18-200のレンズは絞り羽根の数が7枚で
光源が14本の線になりちょっとうるさい写真
になってしまっているんです。
これを5から6本程度の線にするにはレンズの購入もしくは
撮影時に一工夫が必要のようですね。

何名かの方が進言してくださっているクロスフィルターですが
私の記載の仕方があいまいで申し訳ありません。
切子の入ったレンズといっていたのがクロスフィルターになります。
添付の画像のようにクロスフィルターでは光源の多い風景では
人工的な感じになってしまい、想定しているものとちょっと違っていました。
もうちょっと滑らかな光源の写りが欲しくて。

これから、絞りばねの数を頼りにレンズを色々と調べてみたいと思います。
ちなみにnikonの単焦点レンズは絞り羽根の数が7枚のがほんとんどなので
対象から外れてしまいそうです。

引き続きこのレンズで光源を撮ったら星型になったよ
というようなレポートがあればご連絡をいただけたら幸いです。

書込番号:7330827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/02/02 17:51(1年以上前)

ちゃんと三脚に固定してしっかりとした露光を与えれば光芒がはっきりとすると思います。
マウントアダプタでM42の6枚絞りレンズを集めるのが早いですよ。
50mm近辺で6枚絞りのレンズは多数有りますし、広角レンズでもロシアンレンズに6枚絞りが多そうです。

書込番号:7331155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D80 ボディの満足度5 NIS 

2008/02/02 20:31(1年以上前)

光芒はレンズの絞り羽根枚数に関係していますが、偶数の場合は枚数と同じ数の光芒が出て、奇数の場合はその2倍の光芒が出てくるということだったと思います、たぶん。
ですから絞り羽根枚数が6枚か8枚のレンズで、円形絞りではないものを探されるといいと思います。
で、絞りはある程度絞って撮るということだと思います。

書込番号:7331833

ナイスクチコミ!0


CanoPENさん
クチコミ投稿数:6件

2008/02/03 16:05(1年以上前)

別機種

イルミネーション

RAIMRAIMさん
こんにちは、CanoPENと申します。
ちょっと違うかもしれませんがコレなんか如何でしょうかねえ?

ソフトウェアGIMP+クロスフィルター スクリプトです。
光の太さや長さ照度なども、ある程度指定できます。
http://www.geocities.jp/gimproject/gimp2.0.html

添付画像はこれを利用して加工したものです。
ご参考まで!

書込番号:7336408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/02/04 18:46(1年以上前)

しまなびさんがすでにご紹介されているとおり、
まぎれもなく典型的なスノークロスフィルタ使用による作例だ。

6条スノークロスフィルタの他に、十字のクロススクリーン、
8条のサニークロス等がある。

十字が最も普遍的に使いやすく、6条が最も美しい。
8条は豪華にぎやかすぎて、適切なシーンの選択が難しい。

http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607352205.html

しかし、効果的な効果を出すには、焦点距離と絞り値のかねあいがあり、
一発で望み通り決めることは難しい。
焦点距離が長いほど光筋は長くなり、絞り込むほど光筋は細くなる。
逆に、太くて短いのは汚い。
また、点光源にそれなりの強さの輝度が必要であり、
また、点光源のサイズは小さければ小さいほど、細く綺麗になる。
ゆえに、明るく小さい点光源が必要だ。

デジタルならでは、何度も試し撮りして、効果を確認しながら、
納得行くまで取り直そう。

書込番号:7342116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/02/04 20:10(1年以上前)

それから、絞羽根の枚数云々主張されておられる方もいるようだが、
今回のケースはスノークロスフィルタによる結果であり、
絞羽根枚数は、関係ない。

絞羽根枚数が関与する効果としては、太陽光などの強烈な点光源の逆光が
レンズ面に反射して、絞りが変形した形の虚像が一条にたくさん並んでできる
ゴーストのことである。これをレンズフレア(またはハレーション)とも
呼ばれているが、厳密にはゴーストとは、別物である。

クロスフィルタに効果と、ゴーストまたはレンズフレア(ハレーション)による効果は、
まったく別物であり、形もまったく異なる。

http://www.canon.co.jp/technology/s_labo/light/003/03/001.html

http://www.t-xxx.com/tuki001/renzu.htm

http://www.asahi-net.or.jp/~qb3k-kwsk/3dcg/know/layout/lay31.html

http://www.geocities.jp/owhari/bs/lensf.html

http://takosumi.sakura.ne.jp/kouza/teku/hareesyon.html


それから、ピントの外れたボケた点光源の中に、
ボケ形状を自由に操るアイリスフィルタなるものが存在する。
これは、クロスフィルタの効果とは、まったく別物であり、形も異なる。
すなわち、ぼかし形状のコントロールフィルタである。

http://ec1.kenko-web.jp/ec.nsf/prodDetail?openagent&039155

書込番号:7342430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:654件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2008/02/05 20:59(1年以上前)

機種不明

スノークロスフィルター使用

Giftszungeさん、スノークロスフィルターを持ってます?

僕の持ってるスノークロスだと、スレ主さんが最初に載せた7328188の
ような感じにはなりません。

添付画像のように、スレ主さんが後から載せた7330827の左側のような
画像にはなります。
光芒には虹のような色が混じり、線も細いですよ。

書込番号:7347478

ナイスクチコミ!0


スレ主 RAIMRAIMさん
クチコミ投稿数:7件

2008/02/06 00:32(1年以上前)

うーん。

クロスフィルタではいろいろ試したけど結局無理と
私の中で判断してしまっています。
(実は私の設定が甘いのか、、、?)

だ、誰かお手持ちの6枚羽根のM42系などのレンズでの光源の写真を実際に撮影して
Upしていただけたら分かるんだけどなぁ。

と思い、ちょっとだけwebで調べてみましたが、明確に私の求めている
UPしたような写りの写真を見つける事は出来ませんでしたが、
近いものはあったので可能性は高そう。

ちなみに↓のレンズなどは絞りによって明らかな六角形になると写真付きで
ブログなどで紹介されていました。
ロシアのINDUSTAR-61L/Z(ИНДЧСТАР−61Л/З)M42マウントのレンズ


星型の撮影が出来るのかは別としても、
この機会に知ったM42レンズは値段もお手ごろなので、
いいレンズがあれば買いたい一品になりました。

書込番号:7348880

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/02/06 10:43(1年以上前)

まだやってたんですね.

すれ主さんがあげられた画像は私が持ってるPowershotA520などの
6枚羽のコンデジの画像にとてもよく似てると思いました.

絞り羽の枚数にはメーカーごとにこだわり(コスト削減)があるのか
キヤノンなんかだとエントリークラスのレンズなどを中心に
結構6枚羽のレンズって多いように思います.

もし6本の星を撮影するのが最優先ならキヤノンに乗り換えるとか.
EF-S18-55,17-85mmあたりは6枚羽なのでいいかも.

書込番号:7350032

ナイスクチコミ!0


ZA-NHW20さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:55件

2008/02/06 12:36(1年以上前)

TokinaのAT-X107DXも6枚絞りですね。
魚眼ズームですが・・・。

書込番号:7350403

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ48

返信53

お気に入りに追加

標準

決断のときは

2008/01/31 17:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:101件

お世話になっております。

今はD40Xを所有しているのですが、少々レンズがほしくなってまいりまして・・・

最初は、Wレンズキットだけで十分!と思っていたのですが・・・
ある程度撮影してきた現在、やはりレンズを購入したくなってきました。

あれもこれもと目移りしていると、D40Xのレンズ制限が気になります。

そこで、思い切ってD80を購入してみますか!と思ったのですが、発売時期から1年半くらいたっていますね。

そろそろ新機種な予感もしますし・・・

皆様が私の立場なら、どうされますか?w

やっぱり思い立ったときが買い時なのですかねぇw
それとももう少し、我慢の時か。
春にはD80系新機種でなさそうだし・・・

書込番号:7321563

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2008/01/31 17:59(1年以上前)

価格コムにきて、早3年が過ぎ、未だデジタル一眼レフを
買わずじまいの修行僧でございます(笑)

ここに来てD80を買うのはどうかな? D300やD60のスペック、他社の動きを
眺めてみた感じでは、次のモデルのグレードアップも期待できそうな雰囲気も
感じているのですが・・・。

レンズは古くなっても、ソレはソレなりの使いでがありますよ。まあ、修行僧の
考え方に興味があるなら、『ガマンは体に悪くて財布にやさしい』 と申しておきます(^^;)

書込番号:7321610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/01/31 18:00(1年以上前)

>やっぱり思い立ったときが買い時なのですかねぇw
それとももう少し、我慢の時か。

新製品ラッシュの中、そろそろという気もしないではないんで、
ぼくなら待ってみますけど。
D300に逝く気はありません?

書込番号:7321612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2008/01/31 18:07(1年以上前)

まあ、『これだ!』 っていうものか、『今必要!』 ってモノしか
金を・・・手を出さなくなってますね、50を間近にしては(^^;)

予算とバンディングノイズ問題が気にならないなら、
私も、D300は結構良いかもと思います。

書込番号:7321639

ナイスクチコミ!1


ひがPさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/31 18:28(1年以上前)

新機種が出ると価格が落ち着くまで待とうと思い、そうこうしてるウチに後継機の噂(笑)
どの時点で、どの機能で、どの価格で思い切るかですね

D80は、カメラの本来の機能はとても優れたいいカメラですが、他の機種に比べ価格の崩れが少ない様に感じます
悪く言えば割高感を感じます

まわりの風(サードパーティ製レンズ)はニコン(D40)に対して追い風の様ですし、もう少し待たれるのも良いのでは?

書込番号:7321703

ナイスクチコミ!1


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2008/01/31 18:28(1年以上前)

私なら
ものすごく安く買えるチャンスに恵まれない限り
D80の購入は控えると思います。
どのようなレンズを使いたいのでしょうか?

モーター内臓タイプのレンズも増えてきてますよ!

書込番号:7321704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9000件Goodアンサー獲得:568件

2008/01/31 18:35(1年以上前)

こんばんは。

純正外のレンズメーカーのレンズは最近モーター内蔵が図られてきていますが、
D40/D40X/D60で利用できないレンズがまだありますね。
そうなると、現行ではD80以上の機種を選択せざるを得ませんね。

D80は良いカメラだと思いますが、後継機種はライバル機種(価格帯が同じ)対抗と
ニコンのEXPEEDコンセプトからして、多画素/ゴミ除去/ライブビューで高感度ノイズ耐性と
ピクチャーコントロールが備わったモデル(D300の廉価版)できそうな気がします。

私なら待つか、欲しいお値ごろなレンズに回すかな。

書込番号:7321723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2008/01/31 19:06(1年以上前)

>最初は、Wレンズキットだけで十分!と思っていたのですが・・・
ある程度撮影してきた現在、やはりレンズを購入したくなってきました。


D40Xでも使えるレンズっていっぱいあると思いますよ。
F2.8通しならシグマのHSMレンズがありますし、どれも評判はいいです。

確かに単焦点レンズを購入する際、D40系のレンズ制限は厄介なものですが、
AFスピードを必要としないようなスナップ、ポートレートならMFで十分イケると思いますよ。


私はキヤノンユーザーですが、AF付レンズを使っててもあえてMFで撮影することも多いです。
細かな部分にピントを合わせる場合、自分でMFしたほうが速く確実な時もあります。

私なら、まずご希望の新しいレンズを購入し、それでもやはりMFは厳しいと思ったらD80(後継機)に行きますね。

書込番号:7321819

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/01/31 19:28(1年以上前)

カメラが有るのに またカメラが欲しく成る、勿論レンズも欲しく成る!
決断の時と言うか、そう考える時が絶え間なくやって来ます。
そして、次期新機種発売のタイミングを考えて悶もんとします。
何時の日か 80万近い買い物をしても、平気な自分に愕然と一瞬だけしたりします。

書込番号:7321896

ナイスクチコミ!2


lovatyanさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2008/01/31 19:45(1年以上前)

§トッシー§ さん、今晩は。
同じような経過をたどった者として、お答えさせて頂きます。
私も§トッシー§ さんと同じで、D40Xダブルズームキットを購入し、二本のレンズで十分と思っておりましたが、気が付けば、単焦点(35mm・50mm・85mm)を購入、マクロも欲しくなり、D80を追加購入してしまいました。
もちろんAFが効き、ファインダーの見え方や、操作のしやすさ、持ったときの満足感?は向上しましたが、撮れる写真は同じです(笑)
そして、jpgでの比較での、あくまで私の主観ですが、ホワイトバランス、露出の正確さ、高感度のノイズでは、D40Xの方が優れているように思います。
D300にされるか、D90?をお待ちになるかが宜しいかと思います。
私は昨年の10月にD80レンズキット(18−70)とバッテリーグリップを購入しましたので、D300は軍資金不足です(涙)正直、少し早まったかな?と思う日々です。
しかし、その分2台で楽しく撮影出来ましたし、レンズにも投資できました。(トキナ12−24・トキナ100マクロ・トキナ28−80F2.8中古・AF180F2.8中古)
D80には上記のレンズ、D40XにはAF−Sズームで楽しんでいます。
あくまで主観や、嗜好での文面です。ご参考までに(笑)

書込番号:7321964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/01/31 20:00(1年以上前)

   robot2さん 2008/01/31 19:45 [7321964] 談

  ⇒一票

   買換えではなく買い足しで、2台体制。費用的に多少無理をしてでも、

   今なら、D300

   次ぎにレンズ、、、、 すみません。

   しばらく(5年)は後悔されない機種を。(D200を5年は使おうと考えています。)

書込番号:7322026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2008/01/31 20:09(1年以上前)

皆さんありがとうゴザイマス。

皆様のご意見ですと、

・D40Xでもう少し我慢!
・D300の廃価版?のD90?を待つべき
・D300のほうがいい

おおよそこの3点になるようです。
D80買っちゃえば?的なご意見がないのにはビックリしましたwwww

D300、買えたらいいんですけどねぇ・・・予算的に。。。
D300の廃価版であるD90っていうの、いいですねぇ。でもいつ出るんですかねw

いっそのことD50やD70の中古を買い、D90出るまでレンズ制限から開放されて遊んでるか、D80を中古で購入してしまうか?

そうか・・・
中古という選択肢もあるか・・・

中古。
魅惑の選択です。
中古って、どうなんでしょうか?


まさかこんなに悩むとは思わなかった。。。
そしてレンズ沼に自分がはまるとは思わなかった。。。
さらに!こんなにお金がかかるのに感覚が麻痺してくるなんて思わなかった!
(コンデジから一眼へ変えた一眼初心者なのでコンデジ何個買えるんだ!!って思います。)

書込番号:7322068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2008/01/31 20:11(1年以上前)

秋まで待てるなら待つ、待てないならすぐに買えばいいのではないでしょうか?

書込番号:7322077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2008/01/31 20:34(1年以上前)

私もスレ主さんと、ほとんど同じ悩みを抱いております。

今使っているのが、D40.
AF単焦点が3本あるので、ぜひAFで使ってみたいと思っております。
私の場合、既にレンズがあるので新しいモータ付きのレンズが出てもうれしくないのです。
軍資金が突然用意できたので、待ちかねていたのですが、D60はがっかりでしたね。
D80はそろそろ後継が出そうですし、D300は私には重過ぎます。

待つしかないかなあ、軍資金それまでにレンズになっちゃうかなあ、、、

スレ主さん、一緒に悩みましょう。。。。

書込番号:7322186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D80 ボディの満足度5 NIS 

2008/01/31 21:24(1年以上前)

ほしくなったレンズというのがズームならNikon,Sigma,Tamronなどからモーター内蔵レンズがぞくぞく発売、発表されているので、レンズ周りの制限もかなり解消されてきました。
単焦点をAFで使ってみたいというのなら、買い替えもいいと思います。
そういうことなら今ならD80ということになりますが、やはりこの時期にというのはよほど安く手に入るのでなければ、踏みとどまったほうがいいかと思います。

後継機は夏、遅くとも9月下旬のphotokinaでの発表となりそうです。

書込番号:7322447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:654件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2008/01/31 21:34(1年以上前)

こんばんは。

D80の中古に走られては? で、D90?発売時にオークション等で売却。

D80とD70sで使ってましたが、最近D70sを売却しD80を買い増しました。

それと5kgの鉄アレイ2個も。手ブレは腕力でカバーします(笑)

書込番号:7322506

ナイスクチコミ!1


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2008/01/31 23:03(1年以上前)

D80は今となっては微妙ですね・・・
ファインダーや質感はいいですが、カメラそのものの絶対性能が買い換えの魅力に欠けます。

長く使うのであればD300、カメラとしての性能を楽しむならD200でも良いと思いますが?
中古で75,000円〜80,000円前後。D80の新品同額ぐらいで世代が半世代ほど古いとはいえ
上位モデルを使う事が出来ます。一考の余地はあると思いますが?

書込番号:7323064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2008/02/01 00:14(1年以上前)

同じ悩みの方がいてかなり安心しました!!

ぜひ!いっしょに悩みましょう!!
ある意味。この悩みの時間もカメラの楽しみの一つでしょうから!wwww


そこへ更なるお誘いが。

D80の中古買っちゃえば?っていうw
やっぱそう思いますかそうですか!!
そうですよねー!って思ってたらさらに・・・

D200どうよ?
更に上位機種だぜ!みたいなお誘いがw


うーんうーん


う〜〜〜〜〜ん



どうしようwwww


1、D40Xで我慢
2、今必要ならD80を買うべし
3、D300の廃価版のD90まつべし
4、D80中古で買っちゃうべし
5、男は黙ってD300!
6、中古ならD200っていう手も。価格も新品D80と差異なし。


これは・・・・
悩みが増えたような・・・・

アンケートとってみたいなぁ(笑)

書込番号:7323505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2008/02/01 00:20(1年以上前)

購入を予定されているレンズが純正の単焦点だと仮定して申し上げるなら、まず、レンズに投資されてみてはいかがでしょうか?

確かに、AFは使えませが、逆説的に言えば「それだけ」です。
被写体が動きモノで無ければMFでも十分対応できます。AFこそできませんが、合焦したときはファインダー内のインジゲーターが点灯するので。

私はD80とD50を所有していますが、単焦点の時はあえてMFで撮影しています。AFとは違う趣があっていいですよ。

ボディはそれからでもいいと思います。
おそらく、後継機発表の頃にはD300も多少なりとも値下がりしているはずですし。

書込番号:7323540

ナイスクチコミ!1


junefさん
クチコミ投稿数:420件 2008年撮影 

2008/02/01 00:33(1年以上前)

>§トッシー§さん

7、D40で使えるレンズで物欲を緩和しつつ、D80の後継機が一気に発散(散財?)

でいうのはどうでしょう。

とりあえず、動作するレンズで試してみて、だめならば後継機でもよいのではないでしょうか?
D40対応のレンズも増えてきましたし、今後発表されるレンズもほとんど対応品ではないでしょうか。

書込番号:7323610

ナイスクチコミ!1


小松屋さん
クチコミ投稿数:247件 D80 ボディの満足度5 自己満足的写真館 

2008/02/01 01:14(1年以上前)

こんばんは。
D80を使っています。
デジタルは新しいに越したことないですから…
ワタクシの場合、このタイミングなら待ちです。
D300を買われるなら話は別ですが。

書込番号:7323772

ナイスクチコミ!1


この後に33件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ダイナミックAFモードについて

2008/01/31 09:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:34件

小生の場合、中央のフオーカスエリアで最初にピントがあうように黒フチになってます。
ダイナミックAFの場合、
移動する被写体が中央のフォーカスエリアからはずれた場合、他のフォーカスエリアで
ピントを捉え続けるとのことです。
質問はここからで、他のフォーカスエリアに移動被写体が移動してるにもかかわらず、
(最初に被写体があった中央のフォーカスエリアから外れたということです)
中央にあった黒フチのピントがあわせる部位が、連射してもずーっと中央にあり、
移動しません。(移動しないで撮影できてるものなのか、心配なのです)
イメージだと、他のエリアに移動した被写体に黒フチが移動するものだと思うのですが・・・


わかりずらい説明ですみませんが、よろしくお願いします

書込番号:7320236

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/01/31 10:12(1年以上前)

フォーカスポイントは、移動しません。
それから…
カメラ任せは 限界が有りますから、カメラを振って追いかけて下さい。

蛇足ですが、
フォーカスポイントが、移動する機能も備えたカメラも有ります。
D3と、D300がそうですね、ただ万全では有りません(^^

書込番号:7320282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2008/01/31 10:39(1年以上前)

robot2さん
お返事ありがとうございました
D300かD3ですね

書込番号:7320353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/01/31 11:31(1年以上前)

≫だめぽっぽさん

> 移動しないで撮影できてるものなのか、心配なのです

撮影された画像を見て、フォーカスが追従しているか、いないかは、
大体のところが分かると思うのですが、どのように心配なのかが、
分かりません (^^;

百聞は一見にしかずで、試してみれば分かると思うのですが。

もっとも、移動体が高速だと、ついて行かない事が多いですが・・・

ちなみに、D3やD300でなくても、ダイナミックエリアAFモードで
あれば、仕様上は被写体の移動に伴って、AFエリアは移動します。
ファインダーに見えないだけで。

この場合、ファインダーでAFエリアの移動が見えるか見えないかは、
単に人間の精神衛生上だけの問題ですね (^^;

robot2さんの補足ですが、D3とD300の場合は、ダイナミックAFでも
新たなオプションとして、3Dトラッキングという機能が追加されて
いるという事です。
D80と同じ動作も、当然備えています。

書込番号:7320496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2008/01/31 13:06(1年以上前)

>じょばんにさん
お返事ありがとうございます

テストは飛行機でやってみました。黒フチが移動しないので、
そこが引っかかって質問しました

もっとも、移動体が高速だと、ついて行かない事が多いですが・・・
これを教えてもらいましたので、とても助かりました

・黒フチは中央で固定で、移動しない
・移動体が高速だと、ついていかないことも多い

説明書見たのですが、わからなかったのでこれからはバシバシ撮影できると思います

カワセミで試してみます

ありがとうございました

書込番号:7320781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

コインの撮影に適したマクロレンズ

2008/01/28 22:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:4件

まったくの初心者です。。。最近D80のボディのみを購入しました。
コインのコレクターですので、マクロ撮影というよりもコインしか撮らないと思います。
とにかく大きく、くっきりと鮮明に撮りたいです。
お勧めのレンズはなんでしょうか。いろいろ書き込みを見てきましたが、選択肢の多さに迷っています。。。

書込番号:7308421

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2008/01/28 22:52(1年以上前)

こんばんは。

ニッコールAIAF60mmF2.8Dに一票!

書込番号:7308600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/01/28 22:52(1年以上前)

別機種
別機種

マクロマグロさん、こんにちは。

お手軽にD300で手持ち+内蔵フラッシュで撮影してみました。

レンズは「Ai AF Micro Nikkor 60mm F2.8D」と「 Ai AF Micro Nikkor 105mm F2.8D 」で、どちらも最短撮影距離で撮影しています。

お手軽な手持ち撮影ですので、被写体とカメラが平行でない点はご容赦を・・・

書込番号:7308606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:24件

2008/01/29 00:36(1年以上前)

以前、手持ちのレンズで乾電池を撮り比べた写真です。
マクロレンズは持ち合わせていないですが参考になればと思います。

http://euro1701.hp.infoseek.co.jp/TEST.htm

書込番号:7309377

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/01/29 01:40(1年以上前)

たまにコインを撮ったりしてますが,レンズは等倍マクロがあればいいと
思います.50mmでも105mmでもいいと思いますが等倍いければだいたいの
コインは画面いっぱいに1枚を写せると思います.

ただ,どちらかというと凹凸を動表現するかとか金属なので写りこみを
どう処理するのかといったライティング面の問題の方が大きいと思います.

ライティングなどの取り回しを考えたら70-105mmぐらいのマクロがいいかな
なんて思います.

標本的撮影ではありませんが
http://neinei.blog6.fc2.com/blog-entry-711.html

書込番号:7309661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2008/01/29 09:53(1年以上前)

当機種

Micro60mmで100円玉

コインの大きさってどれくらいなんでしょう。
100円玉って大きい方なのか小さい方なのか。

60mmで100円玉を撮るとこんな ↑ 感じです。
普通にMicro60mmかTAMRONの272Eでいいんじゃないでしょうか。
カリッとさせるなら60mmの方が楽かな。

それよりも、ライティングを含めたセッティングだと思います。

書込番号:7310343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2008/01/29 15:43(1年以上前)


クチコミ投稿数:4件

2008/01/29 21:46(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。いちおうタムロンの90mmかニコンの新品Micro 60mmを検討します。
このいばら道が長そうですね〜

書込番号:7313237

ナイスクチコミ!0


junefさん
クチコミ投稿数:420件 2008年撮影 

2008/01/29 21:52(1年以上前)

別機種

>マクロマグロさん

D300 + TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E)で撮影しました。
設定はNormalで撮影後、WBだけ簡単に調整しています。
ご参考にしてください。

書込番号:7313280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2008/01/30 15:46(1年以上前)

機種不明
機種不明

AF-S 24-70 F2.8 70mm F8.0 1秒

AF-S VR MICRO 105 F2.8 F8.0 1/2秒

マクロマグロさん、こんにちは

コインのマクロ撮影とのことですが、撮影した画像はどのように利用されるんでしょうか。A3サイズでプリントアウトして額に入れられたりするならマクロレンズは必須と思いますが、ホームページにアップされたりする用途なら標準レンズで撮影されてトリミングというのも可能ではないかと思います。マクロレンズ(VR105F2.8)と標準ズームレンズ(24-70F2.8)で撮った画像をアップします。標準ズームレンズの画像はトリミングしたものです。マクロレンズの画像は解像度を落としただけです。さすがに違いは多少有りますが、どうでしょうか。三脚は必須と思います。
VR105は絞りが実絞り値になっていたのを忘れていたので実際には同じ絞り値でない筈です。ごめんなさい。

書込番号:7316428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2008/01/30 16:55(1年以上前)

マクロレンズでコストパフォーマンスが一番高いのはシグマの50mmマクロですね。
2万円ちょっとで買えます。
オススメは同じくシグマの70mmマクロですね。 このレンズの解像力は凄いです。

書込番号:7316636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

落としました・・・

2008/01/27 21:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 K-0913さん
クチコミ投稿数:26件

酔っぱらてアスファルトに落としてしまいました(泣)

プロテクターが歪んだほかは擦り傷程度で撮影にも今のところ支障はありません。

一応SCに持ち込んで以上がないか見てもらおうと思っているんですがこの場合費用はどのくらいになるんでしょうか?

書込番号:7303404

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/01/27 21:46(1年以上前)

K-0913さん
それは大変!

内部のプラ部品や基板の割れの恐れも有るでしょうから、OHに近い点検になるのでは有りませんか?
5万近くの出費になるかも知れませんが、詳しくはニコンに直接お問い合わせ下さい。

>撮影にも今のところ支障はありません。

今だけかも知れませんよ。
カメラは精密機器ですから…。

書込番号:7303476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:2件 楽しく語ろう掲示板++ 

2008/01/27 22:06(1年以上前)

点検や見積もりは無料だった気がします。

書込番号:7303619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 愛機達の自由な旅 

2008/01/27 22:09(1年以上前)

あちゃー大変でしたね。

当たり前の事ですが、見積もりをキチンと確認してから修理なさって下さいませ。

こちらで確認するより確かです。

明日は我が身…お互いに気をつけましょう。(≧▽≦)ゞ

書込番号:7303643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/01/27 23:13(1年以上前)

19日に私も1.7mぐらいの高さからアスファルトに落下させました。

VR18-200mmが動かなくなり、銀座のSCに持ち込んでボディの点検を
してもらいましたが無料でした。幸いにもボディは大丈夫でした。

レンズの修理で3.5万円ぐらいかかりますけど(TT)

精神的に良くないのでSCで点検してもらったほうが良いと思います。

書込番号:7304123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2008/01/27 23:18(1年以上前)

やっちゃいましたね〜

プロテクターって、保護フィルターの事ですよね?
レンズ・ボディともかなり心配ですね。
修理が安く上がることを祈ってます。

僕も祭りの撮影中、仕事じゃないからと缶ビール片手に撮影、ちょっと
座り込んで俯きかげんで撮影画像のチェック・・・をしてるうちに居眠
りしてしまった事があります。
この時はネックストラップをしてたのでカメラを手から落とす事は無かっ
たのですが、脇に置いてた80-200のズームレンズ入りカメラバックが無
くなっていました。。。

書込番号:7304158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2008/01/27 23:58(1年以上前)

外傷が少ない代わりに内部が・・・ってことも十分ありえますので、ボディ、レンズ共々SCへ送られるのがベストだと思います。


車の例となり、恐縮ですが、私が以前乗っていた車はデパートの駐車場に駐車していたところ、ミニバンに助手席のドアを軽く押されてしまいました。
アナウンスで呼び出され、一応、お互いの連絡先を交換してディーラーへ持ち込みましたが、なんと、ボディフレームに歪みが生じてしまっていて修理不可との事でした。当てられた箇所だけ見ると板金で何とかなる程度でしたが、実は内部に大きな負荷がかかっていました。(廃車となりました)


光学機器となればかなりシビアな寸法で造られていると思いますので・・・

書込番号:7304426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2008/01/28 00:43(1年以上前)

手に持ってもデジイチは、フィルムイチに比べて滑りやすいような気がするのは、私だけでしょうか。

落とさないように、私は常に首からストラップを掛けています。

書込番号:7304692

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2008/01/28 02:28(1年以上前)

SCでは点検といっても、シャッターが切れるか。
無限遠でピントが合うか。
くらいの簡易なチェックしかできません。
ここまでは無料だそうです。

ホントに異常がないかは、工場で分解チェックしないといけないので、ここは有料だそうです。
チェックするだけでも、工賃が機種に応じた額でかかってきます(高級機ほど工賃が高い)。
D200クラスで2万円前後だったと思います。D80だともう少し安いかもしれません。
ボディに工賃が発生する場合、他のも色々あわせても工賃が一定なので、例えばファインダーにゴミが入っていて、これを取り除きたいとか。
ついでがあるときは、一緒に全部やってもらうといいかもしれません。
シャッターの交換とかも、+でかかるのは部品代だけになります。

ついでがなく、異常もなしで終わるとちょっと工賃がバーンとかかるので痛いですけど。

書込番号:7304997

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/01/28 10:46(1年以上前)

ボデイが 割れたりしていなければ、先ず大丈夫です。
ニコンのカメラは頑丈です。
しかし、点検は必須です!
ここで、Web見積もりが出来ます(まずはお見積りをクリック)。
https://recept.nikon-image.com/repair/RepairMenuInit.do

ショック落下の 修理見積もり最高額は、30,850円(どんな不具合が有ってもこれ以下で修理出来ます)と出ました。
工料  14500円
部品代16350円
合計  30850円

書込番号:7305657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2008/01/28 13:45(1年以上前)

以前落下事故に付いてカキコミさせて戴いた者です
その節は皆さんよりご助言ありがとう御座いました。

外装カバ−の割れたD80をキタムラへ修理の依頼をして二週間、やっと見積り金額を電話で連絡を受けました。
¥35543円、
その後一週間で戻って来ました。
nikonでの修理と思い込んでいた所、伝票確認したら日研テクノでした。
修理依頼の際、こちらのクチコミで良く話題に出る露出がオ−バ−気味に付いて、
-0.3ほどあらかじめ低く調整できないものか依頼して置いたのですが、返答なし無視で
戻って来ました。
現在きれいになったD80を中央部重点測光、雪景色などではない通常の撮影では−03補正で使用しています。

書込番号:7306233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/01/28 13:54(1年以上前)

書き忘れです。
修理金額に付いて私の場合VR18-200のレンズの点検も含まれていました。

書込番号:7306256

ナイスクチコミ!0


スレ主 K-0913さん
クチコミ投稿数:26件

2008/01/29 10:09(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。

昨晩自分でも一度確認して見るとなんと内蔵ストロボが光らなくなってました(泣)

週末SCに行って見積もりもらってきます。

書込番号:7310386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:4件

2008/01/29 10:58(1年以上前)

私も落下により18-200がAF不能になった事があります。
販売店経由で見積もりをお願いしたら、勝手に修理されて戻ってきました・・・
販売店の方でもなんで勝手に修理したのかは不明で、結局は無料になりました。

書込番号:7310552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/01/29 12:39(1年以上前)

K-0913さん
何センチ上からアスファルトに落としたか存じませんが見えない所がケッコウ逝ってるかも知れませんよ。
高い酒代になってしまいましたね。
カメラは大事に運びましょう!

>まっきMさん
それは良かった、でも良くないですね!

書込番号:7310876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット販売価格

2008/01/25 20:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

スレ主 Halation1さん
クチコミ投稿数:81件

2軒の量販店で197,000円とありました。ボディとレンズを別個に買ったほうが安い(170,000円台)のでなぜかと聞いたら、NX同梱だからとのこと。NXは2万円程度なので、それでは先着10,000名へのサービスにはならない、単なる抱き合わせ販売ではないのかと言ったら、Nikonからいわれているので、うちも当惑しているとのことでした。そういう売り方はおかしいと思います。

書込番号:7292853

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/01/25 20:48(1年以上前)

値段見れば誰でも高いと思いますよね。
それでも先着10,000名という触れ込みに、ちょっとボケた
爺さんなら思わず買っちゃうんじゃ無いでしょうか。

ただ、それぞれの商品が普通に買える状況では、公取委が
動くような「不当な抱き合わせ販売」には当たらないです。

書込番号:7292941

ナイスクチコミ!1


スレ主 Halation1さん
クチコミ投稿数:81件

2008/01/25 20:59(1年以上前)

>ちょっとボケた爺さんなら思わず買っちゃうんじゃ無いでしょうか。

あたしも財布を出してから、思いとどまりましたよ。まだぼけていなかった!

Halation1

書込番号:7292988

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D80 AF-S DX18-70G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX18-70G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX18-70G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D80 AF-S DX18-70G レンズキット
ニコン

D80 AF-S DX18-70G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 1日

D80 AF-S DX18-70G レンズキットをお気に入り製品に追加する <89

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング