D80 AF-S DX18-70G レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 AF-S DX18-70G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX18-70G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 1日

  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX18-70G レンズキット のクチコミ掲示板

(27481件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1354スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D80 AF-S DX18-70G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX18-70G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX18-70G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

ご教授願います

2007/09/21 08:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 AF-S DX18-70G レンズキット

スレ主 ten.tenさん
クチコミ投稿数:16件 D80 AF-S DX18-70G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-70G レンズキットの満足度5

先週、初デジ一でD80のDX18−70を購入しました。

いままで写真らしい、写真撮影したこともないのにこんなハイスペック機を購入してよかったのか正直ビクビクしています。

D40xと最後まで悩みました。。。。軽くて操作性も初心者には良いかも?って思いましたが。。。前から欲しいのはD80だったので結局はD80に。。。

そこで質問なのですが、写真撮影入門にあたって何かわかりやすい書籍とかあったらご教授頂けないでしょうか?

もしくは初心者への簡単なアドバイスを頂ければ幸いです。

いまそろっているのはSDくらいでSanDiskの4Gです。なにかほかに必要な物はありますか?

ちなにみ撮影するのは風景が中心で寺社とか街並みとかを撮影しようと思っています。

書込番号:6780348

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/09/21 08:44(1年以上前)

D80用のムック本って結構発売になってますので…ten.ten さんが必要と思われる内容のモノを選ばれるのがよろしいかと思います。

http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=30&g=000&sitem=D80&Submit=%A1%A1%A1%A1%B8%A1%A1%A1%BA%F7%A1%A1%A1%A1

>なにかほかに必要な物はありますか?

清掃用のブロアやクロス…必要ならレンズフィルタ…それと三脚があれば何かと便利ではないかと思います。

書込番号:6780361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:2件 M’S アルバム 

2007/09/21 08:59(1年以上前)

デジ一の仲間入りおめでとうございます。

取りあえず予備の電池はあった方がよいでしょうね。あと、思いつくままに、どんどんと撮ることです。沢山失敗をすることが、上達への早道です。(中には、私のように、いつまでたっても失敗ばかりする人もいますが。)

寺社の撮影の際は、若干アンダー目に露出補正をされた方が良いでしょうね。色々と露出補正をしたり、絞り値を変えたりして撮影すれば、更に撮影が楽しくなると思います。

書込番号:6780383

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/09/21 09:31(1年以上前)

これは ご存じですか。
D80デジチューター
http://www.nikondigitutor.com/jpn/d80/index.shtml
左側の メニューを開くから入って下さい。

書込番号:6780435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/09/21 10:12(1年以上前)

三脚、保護フィルター、バック、ブロアーやレンズクロスの他にレタッチソフトが欲しいですね!。

フリーの物でシルキーピックスのフリー版とイメージフィルターは自分もインストールしています。メインはフォトショップですが・・・シェアーソフトはゆっくりとご検討でとりあえずフリーの物をお試しください。

書込番号:6780517

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/09/21 10:40(1年以上前)

>なにかほかに必要な物はありますか?<
少し使うと 必要な物はすぐ判ります、それからで大丈夫です。
レンズも 欲しく成りますよ(^^

書込番号:6780566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/09/21 12:30(1年以上前)

ten.tenさん
こんにちは。

取り敢えず、ハードが揃ったら、後は意欲!

色々なシーンで躊躇わずシャッターを押す事!

極力、カメラと行動を共にし、シャッターを押す頻度を増やす事!

写真は机上の論理より、実写して失敗を重ねる事!

行動あるのみ!  …でしょうか。

書込番号:6780841

ナイスクチコミ!1


スレ主 ten.tenさん
クチコミ投稿数:16件 D80 AF-S DX18-70G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-70G レンズキットの満足度5

2007/09/24 23:57(1年以上前)

みなさまからのご指導ありがとうございます。。。。

また返信遅くなってしまいすいません。。。

三連休で旅行に行ってました。。。。

無論D80を持っていきました。。。。
やはり初めたばかりでぎこちないですね

しかも人を撮るときは何故かこちらが緊張してしまいます

人の自然な仕草とかを撮影したいんですよね。。。。

まだまだ勉強ですね

とにかく撮ってみることが大事ですね。。。。

しばらくしたらご教授頂いた入門書的な書籍を購入してみます

ところで皆様が仰っていたレンズフィルターというのはなんですか??レンズにつけるものですか??

不勉強ですいませんが教え頂ければ幸いです。

書込番号:6795675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2007/10/02 23:07(1年以上前)

田中希美男さんの「デジタル一眼レフ」(技術評論社)という本が私は役
に立ったと思います。
他人を撮るのは声をかけて撮らないといけないので勇気が要りますね。

現像ソフトはぜひとも欲しいです。

書込番号:6825018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

値下がりが遅くないっすか?

2007/09/18 21:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 endlicheriさん
クチコミ投稿数:1766件

D70を2年以上前に買い
最近α100買いました
買い替えするかわかりませんが

D80の値下がりって遅くないっすか?
α100の最安値が5万台前半なのを考えると
7万台前半くらいになっててもおかしくないと思うのですが

書込番号:6771008

ナイスクチコミ!0


返信する
lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/09/18 21:12(1年以上前)

 nikonでは、D40/D40xに次いで売れている機種です。
売れている機種は値下がりしにくいでしょう。
 α100が例外です。

書込番号:6771036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2007/09/18 21:15(1年以上前)

値下がりが遅いかどうかはよくわかりませんが。そんなに安くしなくても売れるというのはあるんでしょうね。

それにまだD40系の下位機種がありますからね。お店側としてもどんどん下げることもできないようなきがします。

ただα100は下がりすぎだと思います。これと比べるのはどうかと。

書込番号:6771054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/09/18 21:55(1年以上前)

そーですね〜。。。

逆に言えばα100やKDXは値下げしすぎですね。。。

ニコンのD40対策でしょうけど。。。

スペックで言えば、D80の対抗馬でおかしくないモデルですので。。。
チョットかわいそうな気もします。

書込番号:6771256

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/09/18 22:27(1年以上前)

>逆に言えばα100やKDXは値下げしすぎですね。。。
>スペックで言えば、D80の対抗馬でおかしくないモデルですので。。。
ということはα100やKDXは今が買いってことですね。

書込番号:6771449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/09/18 22:52(1年以上前)

>ということはα100やKDXは今が買いってことですね。

ええ・・・大いにお買い得だと思いますよ♪

書込番号:6771603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2007/09/18 22:52(1年以上前)

需要と供給のバランスやメーカの戦略などあります。
KDXの安値は戦略でα100の安値は・・・需要がないのかな。

書込番号:6771608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D80 ボディの満足度5

2007/09/19 08:03(1年以上前)

α100が安いのは売れないからとα100後継機発表が近いからでクラス的にはD40xやkissDX、k100Dと比較して下さい。
α100とD80をヤマダ電気などで実際に触ってみて下さい。D80のファイインダーはD200と同じ物ですからすごく良く見え、違いが一目で分かります。α100が売れない理由のひとつにISO800以上だとノイズが多いことがあります。ソニーには他社に無い16-80(35mm換算24-120)16-105と言うレンズがあり、レンズで出遅れているペンタックスと違い、11月に発売されるα700は売れると思います。特に日本と違い、ニコンやキヤノンのレンズの財産を持たない、北米やヨーロッパで!

書込番号:6772881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2007/09/19 09:51(1年以上前)

> D80の値下がりって遅くないっすか?

こんなものですよ。まだ、後継機の話が出ませんから。

α100は次機種が出るために各店舗で処分価格で売買されています。その価格と比べられても困るように思いますけど?
ただ、α700はクラス的にはα100の後継機にはならないようにも思うのですが?
ソニーのαはカメラ店に言わせると一番売れるエントリー機がないのがネックのようです。


書込番号:6773078

ナイスクチコミ!0


スレ主 endlicheriさん
クチコミ投稿数:1766件

2007/09/21 23:16(1年以上前)

こんばんは

レスいただいた方
どうもありがとうございました

まあ自分もD80とα100が同じランクとは思ってません
NIKON機でたとえるならα100はD50X(仮称)くらいかと・・・

でも値下がりのペースってやっぱこんなもんすかねぇ・・・
後継機がでるとか最安になったころ時期見計らって
買い替えも悪くないと思ってるのですが
そのころの値段って大体いくらくらいだと思われます?

書込番号:6782659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

標準

ゴミ除去装置は本当に必要ですか?

2007/09/18 14:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:22件

D80買おうか悩んでおります。

サトーカメラの店員はペンタックスのK10Dを進められましたが、
コンデジから初のデジイチデビューで考えています。
デビューといっても自分は小さいころから親父がカメラ好きを効してなのか、
それなりに銀塩を触れてはいたのですが、
子供の運動会や学芸会等でコンデジの限界を感じて、デジイチを
買おうと決断しました。

小さいときからNikonのカメラを見ると”イイナー”って思ってました、
最近でも子供の運動会でどこかのおじいちゃんがNikonのD200を首からぶら
下げ、一脚片手に亀仙人みたいな真剣な眼差しで孫の撮影のタイミングを
狙っているところを見て
「おっ、この人ただものじゃないな。」と勝手に決め付けてしまいました。

K10Dではボディー素材、手振れ、ファインダー、ゴミ除去・・・
値段、カメラの性能を見ると大変すばらしいと思うのですが、
ちょっとペンタックスを選ぶ気になれないんです。
購入を決断できない自分のメーカーイメージがあるもんで・・・
(ペンタックスユーザの皆様、大変申し訳ありません。自分の勝手な思い込みです。)

私の勝手な思い込みで判断してはいけないと思うのですが、Nikonってなんか一眼レフカメラ
の代名詞っぽいところが頭から離れません。

K10Dは手振れ機能が付いていてレンズはNikon,Canonみたいに手振れ機能気にせず買えるので
よいかなとおもっています、でも一番の悩みの種はゴミ除去装置の有無です、この部分は
Nikonは他のメーカから遅れているなーと素人でもわかります。
ようやくD300に付くみたいですが、これからの後継機種は付けてくるだろうと思っています。


そこで質問なのですが、デジイチでのゴミ除去装置って本当に必要でしょうか?

D80の後継機の噂もあがっていますが、D300は予算的にちょっと苦しいかなと思っています。

銀塩から考えると手振れやダスト機能など関係ないと思うのですが、今のデジイチ市場を考え
ると付いている機能は、間違いなく付いた方が良いし、高性能なら高性能の方が良いと思っ
ています、それなりに機能を要求すると値段も上がってしまいますが・・・

それと記録メディアの権なんですが、NikonのD300ではCFカード、D80はSDカードとなんでメーカーで統一してくれないのかな?と思っています。多分D300はD200の後継なのでD200
ユーザーを放さないためにもCFなのかな?とりあえずNikonユーザーになった場合レンズは今後も使用できると思いますが、記録メディアの違いはちょっと気になります、ハードを代えるときにメディア自体をまた買い換えするのも無駄な予算が発生してしまうので気になります。コンデジではSONY製を3台ぐらい買い換えながら使っていたのですが、メモリースティックからメモリスティクDuoになったときはいやでしたがアダプターで対応できたのであまり気にならなかった
CFカードってSDに比べると割高ですよね、CFってSDより優れている
のでしょうか、そこのところは詳しくないのでそこも教えていただければありがたいです。

書込番号:6769779

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/09/18 14:39(1年以上前)

ゴミ取り機能ってあれば便利なのは間違いありませんが…絶対に必要不可欠という訳では無いと感じています。
オリンパス以外のゴミ取り機能の効果は何処も似たり寄ったりのような感じですし…映像素子が汚れたらブロアで吹いたり…それでも取れない場合はSCで取ってもらうとよろしいでしょう。
ゴミ取り機能があっても新品購入時にカメラ内部から出るゴミはゴミ取り機能では取れません。

あまりゴミ取り機能には拘らずニコンがお好きならニコンのカメラを選ぶのが一番幸せになれると思いますよ。

書込番号:6769794

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2007/09/18 15:21(1年以上前)

CFの優位性は、先だっても話題になったばかりですが。
ハイエンドにあっては、SDは力不足なメディアです。
CFに今のところ、容量、スピード、値段(8GB以上ではCFの方が安い)、(扱いやすい)大きさ。すべてで劣ってしまいます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=6714157

ゴミ取りですが、以前に比べるとNikonのデジタル一眼レフは格段にゴミがとりやすくなっています。
以前はこびりついてブロアで吹いたくらいではなかなかとれませんでしたが。
今は比較的簡単にゴムブロアで吹くだけで大概落ちます。
でも、ゴミが付かないわけではないですし。
付いてしまった場合は、ブロアーで吹くなどの処理が必要になります。
そういう意味では、やはり常に気を遣うものではあります。

ただ、学芸会でコンパクトデジカメに限界を感じられたということですが。
その場合、Nikonの10MPだと同じように限界を感じるかもしれません。

D200の縞画像を修正するソフトを作られていた方も、卒業式でNikonの高感度の画質の弱さを痛感され、Canonに変更されてしまいました。

NikonでもD40や、おそらく今度でるD3とかものを選べば高感度にも強い機種もでてはきていますが、それ以外だと屋内行事にはちょっと弱いかもしれません。

書込番号:6769903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/09/18 15:35(1年以上前)

デジイチでのゴミはやっかいなのでゴミとりはあった方が良いのですが、まだまだゴミ取り機能自体は不完全なので、どうしても取れない場合は結局はSCへお世話になると思います。
ゴミも絞り込まなければ写り込まないので、撮影の仕方によっては全然きにならないかもしれません。
ニコンが気に入っているのならニコン機にしたら良いでしょうね。

>CFカードってSDに比べると割高ですよね、CFってSDより優れているのでしょうか、

SDが安くなっているのはデファクトスタンダードとしての地位を確率し数もそれだけ出ているから量産効果で安くなっているのだとは思います。
しかしSDHCのハイスピードのクラス6では6MB/s 以上の速度を保証であり、35MB/Sの転送を実現したD300のUDMAに比べるとかなりの非力に思えます。

書込番号:6769933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2007/09/18 15:48(1年以上前)

すみません。邪険にされたK10Dユーザです。(^.^)

D200ユーザでもあります。<m(__)m>

ゴミ取りですか?ないよりはあった方がいい、くらいだと思っています。
一眼レフだとレンズ交換が発生しますからどうしてもゴミの侵入が気になります。
なので、簡単なごみなら多少は安心できる機能がついていることのお守りはちょっとだけ心の助けになります。もちろん、わざわざほこりの多いところでレンズ交換することは避けなくてはなりませんし、ときどき確認するのは必要ではありますけど。

なので、必須ではありません。お守りです。

次にメディアですが、CFカードは現状ではプロ用途に関しては最善の選択ですし、すでに多くのメディア(HDDも含めて)を購入済みのプロに対してはメディアの共用というのはアドバンテージでもあります。
ただし、現状の記録メディアの開発に関しては既に主流はSDカード、特に高速アクセスできる高密度のSDカードに移って来ていますから、記録メディアの変更が比較的可能なアマチュア用途のカメラにはSDカードということになるのでしょう。メディア自体の大きさも小さいのでカメラの小型化、コストの削減にも寄与しますし。


> ちょっとペンタックスを選ぶ気になれないんです。
> 購入を決断できない自分のメーカーイメージがあるもんで・・・
>
> 私の勝手な思い込みで判断してはいけないと思うのですが、Nikonってなんか一眼レフカメラ
> の代名詞っぽいところが頭から離れません。


「いいな。ニコン」のキムタク広告の効能でしょうか?(^.^)

D80くらいだとあまり変わりはないようにも思いますが、まあ、気に入ったカメラを買うのが一番でしょう。
カメラのメーカーで写真を撮るものではありませんから、ぜひ、買われた際には、その喜びを写すバイタリティに変えて、良い写真をモノにできることをお祈りいたします。

書込番号:6769958

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2007/09/18 16:00(1年以上前)

ゴルゴ拾三さん こんにちは

自分の持っているブランドイメージはとても重要だと思います。
好きなカメラだと持ってるだけで嬉しくなっちゃいますからね。

ゴミ除去は今後買うカメラにはほしいですけど、ブランドイメージの方が重要なファクターですね(笑)
パソコンソフトで消せますし。面倒臭いですが。

それとD300はD200の後続機ではないらしいですよ。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/09/18/7006.html

書込番号:6769989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/09/18 16:21(1年以上前)

ゴミは何故か初期に粘着性のゴミが付着しやすいです。これは無水アルコール等でのクリーニングが必要ですから・・・メーカーにてのクリーニングとなります。ホコリ等はブロアで吹けば十分ですが吹きすぎて他の場所に入り込まないように注意が必要です。ちなみにクリーニングは自己責任となりますがご自分で行ってもそれほど難しくありませんから自分はカメラの選択肢の中には入れていません。またプロやアマチュアでも上級者はクリーニングはご自分でなされていると思われますからニコンもLPFの位置を映像素子から離す程度で(ゴミを目立たなくする)クリーニング機能は入れては来ないでしょう。

メデァアは多分強さでしょう。一例ですが自分はCFを曲げられてしまった事があります。カメラを修理に出した時ですが返却時に裸でCFが戻ってきてカードスロットに入れたら違和感があり良く見たら曲がっていました。当然カードスロットとCFは交換して頂きましたがそれでも記録等問題なく出来ましたので・・・かなりCFは強いです。ちなみにSDはちょっと落としただけで即死ですからこの違いは大きいです。ちなみにプロの撮影は数百万円かけて(ちょっとオーバーかな?)海外に行ったりしますからカードの信頼性は高ければ高い程良いですからCFカードスロットは外せないでしょう。またどうしてもお手持ちのSDを使用したい場合はアダプターがあります(アダプターが2つになりますがミニもマイクロも大丈夫)。速度や信頼性は?ですが緊急時には使用出来ます。

書込番号:6770028

ナイスクチコミ!0


Sweptさん
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/18 16:54(1年以上前)

D80でデジ一デビューして3ヶ月ぐらいになります。
私もキタムラでK10Dを強烈に勧められました。しかしD80を買いました。

>子供の運動会や学芸会等でコンデジの限界を感じて、デジイチを買おうと決断しました。

運動会に使うなら70-300mmVRっていいレンズがあるからニコンじゃないですかね?
学芸会に使うならスピードライトSB-800ってのがあるし。
(フラッシュ使用不可の場合は、D3とか必要では…)

ペンタックスは手ぶれが付いていて一見初心者にはいいかな?と私も思いましたが、逆にペンタックスだとレンズ何買っていいか解らない。
お店自体にレンズもほとんど置いてなかったし。
初心者にサードパーティのレンズを理解しろってのも無理。

メディアは消耗品じゃないですか?
SDでもCFでもどっちでもいい気がします。

ゴミは今まで付いたことない。付いたらお店に出せばいいかな?と考えています。

>D80の後継機の噂もあがっていますが、D300は予算的にちょっと苦しいかなと思っています。

ちょっと苦しいレベルならD300が断然いいんじゃないでしょうか?
D80後継を待っていても、待つ時間にデジ一が必要ではありませんか?

つか、D300がちょっと予算的に苦しくて、D80じゃちょっと物足りない。
しかも、ニコンのレンズ資産全くもっていない。。。




うーん、この場合は素直にキャノン40Dじゃないの?
ニコン使っているニコンファンとしては非常に悲しいお勧めとなりますが…笑





書込番号:6770104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/09/18 17:27(1年以上前)

ゴルゴ拾三さん、こんにちは。
私も、ゴミ取り機能については、皆さんが書いてらっしゃる通りだと思います。
D2xよりD200の方がゴミが着きにくくなっています。
そのD2xも、ブロアで軽く吹いてやるだけで、落ちます。
それでも落ちないゴミはありますから、たまにSCへ持ち込み掃除してもらっています。

あとは手に持った感じも需要です。
店頭で持ち比べて見るのが一番です。
「やっぱ、いいわっ、ニコン」と、私は思っています。

書込番号:6770192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/09/18 18:44(1年以上前)

K10Dユーザーの沼の住人さん以下ペンタックスユーザー様には
失礼なことを書いてしまいました申し訳ありません。
ただ、決して邪険にしてるわけではありませんのでお許し下さい・・・。

キムタク信者じゃないので、パソコンはNECですし、携帯はNを使っています。

K10Dは機能性能や限定モデルなど本当に心揺れています、友人のペンタックス
リミテッドレンズのボケ感を見比べたときには良いレンズだなーってとても感動しまし
た。

ただ、キムタクの「やっぱ、いいわ、ニコン」は心動かされましたが。


yjtkさんが教えてくれた書き込みを拝見しましたところ、多くの書き込みがあって
正直驚きました。
 
当方ノートPCを使っているのでSDとメモステのスロットルがあるので、
汎用性を考えるとSDが便利かなと思っています。
アダプターやライタ使用するのも面倒ですし。そんな程度です。

Sweptさんが言うような
メディアは消耗品とは考えておりませんし、D80は物足りないでは無く、ごみ取り本当に
必要なの?で予算も当然レンズを入れで考えております。
”D300のちょっと苦しいは”13〜14万の差は相当苦しくは無いにせよ、考えさせられる
値段かと思います。(訂正いたします。)
また、キャノンも考えておりませんので・・・スミマセン

書込番号:6770449

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2007/09/18 20:27(1年以上前)

屋内での学業イベントでのデキを期待するのであれば、D40を検討された方がいいかもしれません。
10MP機とは次元の違う写りをします。
現時点のNikonの中ではダントツに画質が優れています。

その代わり、レンズに強烈な制限事項があること。
ボディの性能がまあまあ低いこと(スポーツ系には弱いかも)。
と、弱点もあるんですが。

D80は発売後1年しかたっていません。
D200→D300でも2年。D2X→D3だと3年弱。
D80の後継機はまだ1年近くはかかるのではないでしょうか。

書込番号:6770842

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2007/09/18 21:08(1年以上前)

ご自身が気持よく撮影できるメーカー・機種を選ぶことをお勧めします。ニコンに憧れがあるならニコンを選ぶのも良いと思います。

振動式ゴミ軽減機能はまだ十分とは言えないと思っています。ペンタックスの人は「撮像素子駆動よりSPコートでゴミが付きにくくなっているのが効いている」と言っていました。D300でも、「ダスト”低減”機能」と慎重な言い回しをしています。

私は、現状の振動式ゴミ軽減機能にはあまり興味ありませんし、(D80やK10Dのように)ゴミが付着しにくくなっていれば気にしません。たいていブロアで軽く吹くだけで済みます。

運動会ではD80+VR70-300が合うように思いますが、室内の学芸会ではVR70-200のような明るいレンズやD40などのより高感度に強い機種が欲しくなるかもしれません。。

書込番号:6771016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2007/09/18 23:03(1年以上前)

一度抵抗も見せたニコンですが、D300に付けてもらいましたね。
言い訳はしない方が良いでしょう。余計に格好悪いですから。

書込番号:6771690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2007/09/18 23:11(1年以上前)

> 振動式ゴミ軽減機能はまだ十分とは言えないと思っています

カメラのすべての自動機能、AE、AF、AWB、どれ一つ完璧なものがありません。
十分じゃなくても、デジ一の大問題の一つで、少しでも改善したいではありませんか?

書込番号:6771760

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/09/19 12:28(1年以上前)

>ゴミ除去装置<
ニコンは 除去では無くて「ダスト低減機能」と呼称していますが、正直と言うか誠意が感じられますね(^^

完全では無いが 付けました、と言った感じでしょうか。
D200を購入して 2年近くに成りますが、ローパスの清掃はつい最近したばかりです。
ゴミは 大抵ブラワーで取れますが、湿ったゴミ→潤滑剤とかは振動では取れませんので、やはり用具を使った清掃が必要です。

振動による弊害? 耐久性とか、長く使って見ないと判らない点も有るかなと思っています。

書込番号:6773422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2007/09/19 15:16(1年以上前)

> 振動による弊害? 耐久性とか、長く使って見ないと判らない点も有るかなと思っています。

CCDをぶつけているメーカサイドでは現状DRで使用している程度の加速度では問題ないとのCCDメーカ確認済みだそうです。一応、耐久性については問題ないとされていますね。まあ、ボディ内手振れ補正でCCDが磁力で浮いていますから、CCDはどんな場合でも同じような衝撃に耐えるかどうかは不明ですけど。(なので普段からカラカラと音がします)

手振れ補正にしろ、ゴミ取りにしろ、絶対はないですから。

機械としてはニコンいいんですよねえ。。。

D40Xがでて、ちょっと影が薄いですがD80はいいカメラだと思います。

でも、D300が買えるのならD300も悩みの仲間に入れてあげてくださいね。
(結構差額がありますが)


ところで、かなり安くなったのですが併売すると言われているD200がかなり金額的にこなれてきたんですが、いかがですか?

書込番号:6773784

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2007/09/19 21:25(1年以上前)

> 現状の振動式ゴミ軽減機能にはあまり興味ありません
私は現状では機種選択時に重要視していませんが、今後の改善でゴミが問題にならなくなると良いですね。

現状、粘着性のゴミはSCで掃除してもらうか、
イメージセンサークリーニングキット
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/60397507.html
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/19155371.html
などで掃除するかの対応が必要になります。

CFは、トランセンド4GB(TS4GCF266)程度なら5-8千円程度で買えます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00519610404/
皆さんのコメントのとおり、スピート・信頼性などの点でCFの方が勝っていると思います。

D300の写りはまだ不明な点が多いですが、買えるなら検討してみてはいかがでしょう。

書込番号:6774863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D80 ボディの満足度5

2007/09/20 21:08(1年以上前)

電源を入れると液晶画面がゴミを落としているアニメ?になり、精神的に安らぎます。

書込番号:6778462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えて下さい!

2007/09/18 06:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:60件

ボディを購入してそろそろ1年が経つ為保証期間内に1度点検、清掃に出そうと考えています。それと18ー200のVRの効きがいまいち実感出来ない為一緒に点検に出そうと思っています。そこで質問なんですが購入先のビックカメラに持っていけばそこからニコンに送ってくれるのですか?ボディとレンズ、保証書の他には何が必要ですか?どれくらい(期間)で手元に帰ってきますか?以上3点の事教えて下さい。初歩的な質問ですいません。

書込番号:6768832

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:130件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2007/09/18 09:30(1年以上前)

madeinニコンさん はじめまして

購入店での送付依頼は可能ですよ。
私も、こちらでお聞きして出しましたのでご参考にどうぞ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00501611022/SortID=6707809/

私も、先日一年を迎えるにあたり保証期限前日にニコンSCへ清掃に出しました。
私は、時間が無かったので購入店のカメラのキタムラに送付依頼をしました。

私もよく判らなかったのでとりあえず箱一式持っていきましたが、
必要だったのは、ボディとレンズ(付けたまま)・保証書のみです。
購入店でプチプチ梱包してもらえましたよ。
その時の返答では、戻ってくるまでに二・三週間程かかると言われました。
9月2日に出し、9月13日に戻ってきたとの連絡を受けました。
実質10日程のようです。

書込番号:6769102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2007/09/18 09:32(1年以上前)

ローパスフィルターの清掃だけなら、ニコンのサービスセンターに持参すれば、1時間ぐらいで
終わりますが、レンズの点検・調整となると1週間以上かかるのではないでしょうか?
お店経由でも、取扱できますが1週間ぐらい遅くなるかもしれません。
尚、保証書のみでOKですが、お店の印鑑と購入日が記入されている必要があります。(保証期間の関係で)

書込番号:6769107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/09/18 10:32(1年以上前)

カメラは必要でしたら各部点検とファインダーのお掃除も依頼なされると良いと思います。あとピント調整も必要でしたら依頼してください。問題なければ各部点検のみで良いと思います。レンズはVRの効き具合が悪いと明記してピントの確認と各部点検も一緒にして頂きましょう。

保証書はニコンの場合無記名でも大丈夫ですが出した時点でカスタマー登録となりますから(ニコンが勝手に?登録します)そこから一年間となります。またオンラインアルバムに登録する場合はご自分で先に登録しておかないとニコンに問い合わせする羽目になりますから先にカスタマー登録とオンラインアルバムの登録をしてください。

書込番号:6769235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信21

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願いいたします。

2007/09/17 22:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 the5starさん
クチコミ投稿数:32件

はじめまして。

初めてのデジイチの購入を考えています。
一眼は4〜5年前(大学時代)までα707siを使用していて、主にスポーツ(テニスなど)や
人物写真を撮っていましたがAFが遅くストレスを感じていました。

11月頃に山口から鳥取にかけて旅行することになり、
久しぶりに写真を撮ろうと思いカメラ屋をめぐりました。
当初は今もっているレンズが使用できるα100を考えましたが、
AFの動作が遅くまた、口コミで高感度時のノイズ等が
噂されていたため、候補からはずしました。

自分なりに考え、現在候補に挙がっているのが
ニコン D80 
ニコン D40
レンズは VR18-200
キャノン 30D
レンズ 24-105 f4
あたりを考えています。

軍資金は18万くらいが限度です。
あと、実家が御殿場で今後天体写真等もとろうかと考えています。
他にとるものは風景、スポーツです。
デジタルはまったく知識がないため、アドバイスお願いいたします。

書込番号:6767514

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3051件

2007/09/17 22:10(1年以上前)

EOS30D使って1年です。

高感度はISO1000までなら使えますね。綺麗です。

安く買えるなら(新型の40Dでたので)とても
お買得のカメラだと思います。

スポーツなら レンズもあとあと揃えられますし。使って楽しい学べるカメラだと感じます。^0^

書込番号:6767546

ナイスクチコミ!0


スレ主 the5starさん
クチコミ投稿数:32件

2007/09/17 22:18(1年以上前)

ニコカメさん返信ありがとうございます。

30Dは買う場合40Dが発売され中古で大量に出回っているみたいなので
中古を買おうと考えています。

3〜4年は今回買ったものを使い倒す予定で後々はフルサイズに
移行しようと考えているため35mm対応の24-105を候補に考えていましたが
ほかによいレンズありますか。

とりあえず旅行で使うのが最優先のため今回は望遠側が100mmもあれば十分かなと
考えています。
今後レンズは増やしていく予定はあります。

書込番号:6767585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/09/17 22:30(1年以上前)

the5starさん こんばんは

私も銀塩は父が使っておりましたのでずっとミノルタです
α707Siは今も持っております

ミノルタがなかなかデジ一を出さずにおりましたので
我慢できず、デジ一を物色しておりました
ニコンにするかキヤノンにするかでかなり悩んだのですが
店頭で実際覗いて見ましたら
ニコンはマニュアルフォーカスの回転方向がミノルタと逆でした
私はマクロをけっこうやるので慣れたとしても
とっさの時には長年のクセで逆に回しそうなため
やはり同一方向のキヤノンに決めました

30Dも良いカメラですが最新の40Dはいかがですか?
EF17-85と40Dでしたら予算位かと思います
30D,40DはAPS-Cですので画角が焦点距離×1.6倍相当になりますので
EF24-105F4ですと広角が不足になると思いますので
EF17-85をお勧めします

書込番号:6767645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/09/17 22:33(1年以上前)

できれば、30Dでも新品を買うほうが良いです。
これは、ほとんどの方がそう言うでしょう。

まして3〜4年使い倒すならなおさらです。わたしもあと3年は使い、
フルサイズ以降を検討してますので 強く薦めます。

APS-C専用レンズを買わないほうが良いですが、予算上タムロン17-50mm F2.8だけはAPS-C専用で割り切りました。

おすすめは 純正では
17-40mm F4
24-105mm F4
70-200mm F4

あとは、純正単レンズ数本あれば良いと思います。
わたしは
50mm F1.8
100mm F2 です。

書込番号:6767661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/17 23:33(1年以上前)

旅行用なら、レンズ交換の手間も省き、焦点距離帯の広い、高倍率ズームレンズが良いですね。

せっかく、D80のクチコミへの書き込みですから、D80に心惹かれてらっしゃるのだと思います。

D80とVR18-200が旅用の最高のバートナーだと思います。

書込番号:6768052

ナイスクチコミ!1


スレ主 the5starさん
クチコミ投稿数:32件

2007/09/17 23:42(1年以上前)

エヴォンさん、ニコカメさん返信ありがとうございます。
新品をお勧めしていただいていますが、
デジタルの場合新品のほうがよろしいのでしょうか。
口コミはいろいろ読んできましたが、
デジタルの場合シャッター部がどうもへたるみたいですね。
(現像代がないためよく撮る?)

ボディは新品を買うとしてデジタル専用レンズを買うとして、
純正以外でお勧めはありますか。
17-85よさそうですがデジタル専用で7万強ははちょっと考えてしまって。

エヴォンさん、ホームページみさせていただきました。
5D所有なんですね。うらやましいです。
やはりCCDがAPSサイズのものとはとは写りが違いますか?

書込番号:6768114

ナイスクチコミ!0


スレ主 the5starさん
クチコミ投稿数:32件

2007/09/17 23:56(1年以上前)

カメラ大好き人間さん 返信ありがとうございます。
D80は全体的にバランスがよさそうなので惹かれてます。
それ以上に18-200のコストパフォーマンスのよさに惹かれてますが。
D40はデジ一を勉強するという観点で18-200との組合せのみで考えれば
ありかなと思い候補には上げました。(CCD素子が大きく暗い場面でD80に比べ強い?)

後18-200以外でお勧めありましたらお教え下さい。

また、ニコンとキャノンのこのクラス(D80、40D)で比べここがいいよ、または
ここはちょっと等ありましたらお教え下さい。
(キャノンは液晶がちょっと観づらいみたいですね)

書込番号:6768219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/09/18 00:07(1年以上前)

>やはりCCDがAPSサイズのものとはとは写りが違いますか?

所有が10DとKDNとコニミノのα7Dですので
それとの比較になりますが、画質が全く違います!
5Dと比べると上記はもやがかかっている様な?
というと大げさでしょうけど
表現するとしたらこんな感じです

ファインダーも銀塩と一緒ですし画角もおなじですので
銀塩に慣れた方には何の心配もなく扱えると思います

書込番号:6768281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2007/09/18 00:45(1年以上前)

the5starさん、はじめまして。

クチコミでいろいろな情報を調べられていると思います。
候補の中では、D40とVR18−200mmを使っています。(他にD200とレンズ数本)

D40の高感度ノイズはAPS−Cの中では一番ではないでしょうか。
割り切って使うのなら、D40も良いと思いますよ。
(600万画素・AF−SレンズしかAFできない等)
個人差も有りますがA4サイズまでの印刷なら600万画素でも充分だと思っています。

18−200は便利ですよ。
これ一本でほとんどの撮影がOKですから。
もし、レンズ交換をするのが気にならないなら、D40レンズキットUはいかがでしょうか?
予算の半分以下で購入できます。(D40+18−200でも12万ぐらいでしょうか)
その分をメモリー・ストロボ・バック・三脚などに回すのはどうでしょう?

レンズの回転方向についてはあまり考慮にいれなくてもいいと思います。
ニコンとキャノンを同時に所有されている方も大勢いますから。

特に画質や使いたいレンズなどにこだわりが無ければ、
手に持った感じ、シャッターを押した感じ、ファインダーを見た感じで選んでも良いと思います。
御自分に一番フィットするを選ぶのが大切ですから。

書込番号:6768445

ナイスクチコミ!2


スレ主 the5starさん
クチコミ投稿数:32件

2007/09/18 01:47(1年以上前)

エヴォンさん 5Dそんなによいですか。これを聞くとまだ1台もデジ一1台も持っていないのに
次はフルサイズという気にさせられます。

ぽるみんさん 返信ありがとうございます。
プリントは今のところA4までしか考えていません。
(所有しているプリンターがMP830、MP600のため)
ダブルズームを推薦していただきましたが画質的には
18-200と比較しいかがですか?
価格差以上に1本でほぼまかなえることと全域で4絞り分の手ぶれ補正に惹かれますが。
あと、もしD40を買う場合フルサイズを買った際のサブ機としてVR18-200ならかなり重宝するかなと思ったりしています。

メディアは現在、2GBのトランセンド、バッファロー、サンディスクのものを所有しています。
(バッファローは低速のものですが)
(最近のトランセンドのメモリーはエラーが出やすいようですが本当でしょうか)
あと、ジッツオの1脚を所有しています。707Siを使用していた際、70-200F2.8と一緒に使用していました。
フラッシュに関してですが、α70Siは内臓フラッシュで外部フラッシュをコントロールできたためかなり遊びましたが、D40、D80も出来るみたいですね。SB-800の購入を考えて見ます。
(同時に購入するかはわかりませんが)

フィーリングに関してですが、ヤマダで展示品を触った感じではさすがにD80、30Dの方が持ちやすさ、シャッターの切れはよかったように感じました。
(軽すぎる機体よりはある程度重さがある機体のほうが個人的には好きです)
D40のファインダーはそれほどよくなかった気がします。

書込番号:6768604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/09/18 09:54(1年以上前)

自分はニコンですが天体をするのでしたらキャノンが良いと思います。理由は長時間露光の熱カブリがキャノンの方が優れているからです。その他はいっさい考慮していません(キャノンの事は詳しくないので・・・)。

レンズはお好みとなりますが24ミリからのズームでも旅行や普段使いには十分です。自分は24ー85を標準レンズとして使用していますがあまり不便は感じません。ただし広角レンズは持っていたりしますから広角が不足するのは間違いありません。

中古はキャノンの場合無記名の保証書は通用しないみたいですからある程度のメーカー保証が残っている物でしたら安心ですが(販売店の保証は当然アリで)・・・それ以外の物はそれなりにリスクを伴います。ピント調整一つ取ってもキャノンはレンズもカメラもセットで調整するみたいですからメーカー保証がないとかなり痛いです。

出来れば30Dあたりの新品で格安の物があれば良いですね!。

書込番号:6769148

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2007/09/18 15:34(1年以上前)

スポーツ、天体とくると、D3はまだ不明ですが、今のところCanonの方に優位性があります。
感度、動体への追従性。長時間露光時の熱かぶり等々。
リーズナブルなフルサイズの可能性という点でも。
Nikonの場合まだフラグシップのフルサイズがようやくでようとしているところですので、普及型フルサイズがいつでるか全くわかりませんし。

Nikonはまだ今のところ、性能を生かし切れる領域というのは狭いです。
Nikonじゃなきゃというこだわりがなく、性能がいい方がいいというのであれば、今のところは他社の方に優位性があることが多いです。

特に、候補にあげられているD40、D80だと連写性とか、バッファー枚数とか30Dと比較するとスポーツ向きではないかもしれません。

書込番号:6769931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/09/18 16:25(1年以上前)

the5starさん こんにちは

α707Siと40Dには共通点があります
撮影における設定を3っ登録が出来ますね
それからミノルタで初めて採用したハイスピードシンクロ
これは30Dでも出来ます!
けっこうミノルタとキヤノンは共通点があるように思いました

デジタル専用でないレンズでしたら
EF17-40F4Lでしたら10万以下で買われている方を良く拝見します
EF24-105F4L ISはそれより少し上の価格です
天体撮影には手振れ補正があったほうが風の影響も受けなくていいかもしれませんね!

ボディはニコカメさんのおっしゃるように新品のほうが
間違いないですので予算が合わない時は
レンズを中古で探されてみてはいかがですか?

書込番号:6770036

ナイスクチコミ!1


スレ主 the5starさん
クチコミ投稿数:32件

2007/09/19 00:28(1年以上前)

ビーバーくんさん、yitkさん、エヴォンさん返信ありがとうございます。
熱かぶりに関して、少し調べてみましたがCanonのほうがノイズの出方が
圧倒的に少ないみたいですね。
ニコンはノズル除去をするためには同等時間ダーク引き処理をしないといけないみたいで
これは厄介に感じます。

キャノンのボディーを買うとしたら皆さんのアドバイス通り新品を買おうと思いますが、
どうも30Dは値上がり(品薄?)状態になってきたみたいなので
30Dを買うなら早々に決めようと思います。
(9/20に東京出張があるので帰りにヨドバシとフジヤカメラにいってみます)
40Dを考えるならレンズはとり合えずセット(EF-S17-85is)を候補に考えてます。
ちなみに30Dと40Dでは液晶サイズ以外に大きな変更点はあるのでしょうか?

yitkさん
>Nikonはまだ今のところ、性能を生かし切れる領域というのは狭いです。
D80で性能を生かしきれる領域ってどの分野なのでしょうか。
多分自分では性能の50%を引き出せればいいほうだとは思うのですが。
ちなみにこだわりは現在持っていません。

メディアに関して質問が1点あります。
現在高速大容量メディアはSDしか持っていません。これをCF変換アダプターを用いて
30D等で使用した場合SDのスペックが出し切れるのでしょうか。変換アダプターは
パナを検討しています。

書込番号:6772236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/09/19 00:40(1年以上前)

>30Dと40Dでは液晶サイズ以外に大きな変更点はあるのでしょうか?

1)AF測距点が9点全てクロス
2)連写が5から6.5
3)撮像素子のゴミ取りも付きました
4)フォーカシングスクリーンが交換可能に
5)ファインダー内情報にISO感度追加
6)画素数のアップ
7)ライブビューが出来る

書込番号:6772295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/09/19 16:18(1年以上前)

30Dは値上がり傾向・・・客観的に見てうなづけます。ニコンのD200同等のカメラですから・・・ただし購入する側としたら痛いですね!。

メデァアはSDを何ギガ分お手持ちかは不明ですが最初は素直にCFをお買い求めになる事をオススメします。しかもサンディスク等一流メーカーの物が良いです。理由は簡単で信頼性です。アダプターは緊急時の予備としてお考え下さい。

書込番号:6773928

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2007/09/19 16:57(1年以上前)

>ニコンはノズル除去をするためには同等時間ダーク引き処理をしないと
>いけないみたいでこれは厄介に感じます。
天体撮影が念頭であれば
http://www.astroarts.co.jp/products/stlimg5/index-j.html
こういうソフトを使えば撮影画像とは別に用意したダーク画像を使った処理も
できます。これだと撮影時にいちいちダーク処理しないでも大丈夫です。

書込番号:6774018

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2007/09/19 17:06(1年以上前)

> D80で性能を生かしきれる領域ってどの分野なのでしょうか。

光線状態がいい=明るすぎず、暗すぎず。画面内の輝度差が大きくなく。
動きものの場合、等速で近づいてくるもので、ロックオンを使わずに撮れるもの。
という感じでしょうか。

> 現在高速大容量メディアはSDしか持っていません。これをCF変換アダプターを用いて
> 30D等で使用した場合SDのスペックが出し切れるのでしょうか。変換アダプターは
> パナを検討しています。

PanaのアダプターはSDしか使えず(SDHCが使えない)、スピードも3.3MB/Sになってしまうのであまりおすすめではない気がします。
正直なところ、8GBくらいの高速CFを買う方がいいように僕は感じますが。
今から買うなら将来性を見込んでUDMA対応のCFがいいようには思います(今のところ、D3、D300、α700、1Ds3しか対応機種がありませんが)。

書込番号:6774042

ナイスクチコミ!0


スレ主 the5starさん
クチコミ投稿数:32件

2007/09/20 00:13(1年以上前)

皆さんのアドバイスからキャノンにしようと思います。
レンズは24-105にしようと思います。でボディーなんですが今だ
30Dにするか、40Dにするか決めかねているところです。
今後3〜4年使うことを3〜4万位の差なら40Dでもいいとは
思いますが決められません。
(こう悩んでいるときが結構楽しい時間だったりはするんですが)
明日とり合えず、ヨドバシで現物触って決めようとは思いますが
皆さんでしたら、今この価格差24-105レンズの組み合わせでしたら
どちらを購入いたしますか。

あと、CFですがコストパフォーマンスからトランセンドの4GBの購入を考えていますが他にお奨めありますでしょうか。

書込番号:6775842

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2007/09/20 00:25(1年以上前)

長時間露光や高感度撮影は今のところ後から出てきた撮影素子の方が
一般的には優位にあるので40Dでしょうか。その辺はこちらよりCanon板で
聞かれたほうがいいと思いますよ。

書込番号:6775902

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

D80モデルチェンジ

2007/09/17 21:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:6件

始めまして。
D80の購入を検討しております。
この機種は発売されてから1年ちょっとになりますが、そろそろモデルチェンジの話など出ていたりするのでしょうか?
どなたか情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えてください。
歴代のNIKONってどのくらいのサイクルでモデルチェンジしているのでしょうか?
長くNIKONをご愛用の方などもしご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:6767363

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3051件

2007/09/17 22:06(1年以上前)

1年半から 3年くらい さまざまですね^0^

1年でモデルチェンジはまずしないと思われます。

書込番号:6767518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/09/17 22:08(1年以上前)

  ご参考までに。キンタロウさんのページ
  http://kintarou.skr.jp/sanpo/cameralensHistory.htm

書込番号:6767535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/09/18 00:00(1年以上前)

ありがとうございます。
とても参考になります。
キンタロウさんのHP,とても参考になります。
やはり1年でモデルチェンジの可能性は低そうですね。

書込番号:6768249

ナイスクチコミ!0


B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:128件

2007/09/18 10:27(1年以上前)

ゆんたいのパパさん、おはようございます。
昨日、キタムラへ行ってきました。 D80が安売りしてましたよ。 
が、やはり僕も後継機が気になります。
D300のスペックとか見ると期待しちゃいますよね。
で、店員さんに聞いてみたのですが、後継機の話は今はまだ出ていないそうです。
店員さんいわく、『おそらく来年の春でしょう。 
来春に出るなら、3,4ヶ月後には発表があるでしょうね。 
値段設定は、D80現行機 < D80後継機 < Canon40D 位かな。』
とのことでした。  僕もそうですが、待てますかねぇ(笑)

ちなみに昨日までの値段ですが、
D80ボディ¥83,000-、 18-135付 ¥109,800- でした。

書込番号:6769221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2007/09/20 10:20(1年以上前)

まぁ後継機の登場は来年2月位(PMAあたり?)だと思いますが、別に現行D80でも十分な気もするので安くなったら買おうかななんて思ってます。ニコンも気になるし。

書込番号:6776849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/21 21:21(1年以上前)

撮る対象(鉄道・飛行機・レース)考えるとD300が最適…なんですがいかんせん懐具合が寂しい自分としてはD80後継機は気になる所です。

多分に、40Dやα700、K20D(仮)を仮想敵として「D300の廉価版」的スペックで出てくれると思ってますが。(D300が高すぎる…と感じて40Dを検討するユーザーも居るだろうし…)
予算のめどが立つのが来年春以降なので、それぐらいに出てくれれば理想ですがね。
本体価格はD80初期価格程度に収まってくれれば…。

出来ればVR付きで安価な広角ズームも欲しい所ですねー。
キャノンはUSMでこそありませんが、18-55mm、17-85mmのISレンズ出しましたし。

書込番号:6782148

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D80 AF-S DX18-70G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX18-70G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX18-70G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D80 AF-S DX18-70G レンズキット
ニコン

D80 AF-S DX18-70G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 1日

D80 AF-S DX18-70G レンズキットをお気に入り製品に追加する <89

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング