D80 AF-S DX18-70G レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 AF-S DX18-70G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX18-70G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 1日

  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX18-70G レンズキット のクチコミ掲示板

(27481件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1354スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D80 AF-S DX18-70G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX18-70G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX18-70G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信21

お気に入りに追加

標準

ネットショップに載せる洋服の撮影

2007/08/27 19:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:41件

社内にてネットショップの事業を任されることになり、現在準備中です。

主にマネキンに着せた洋服の写真がメインで、たまにアクセサリーやバック、靴などの撮影を三脚を立てて行います。
ためしに社内で所有していた『CASIO EXILIM EX-Z55』で撮影してみたのですが、どうも服の素材感が伝わらずパッとしません。
http://item.rakuten.co.jp/sd/rifa-f66s/
↑の照明機材も使用しましたが、それでもイマイチなので、やはりコンデジでは限界があるのかなぁと思い、皆様にアドバイスをいただきたく質問させていただきました。

1.最新のコンデジ(サイバーショット DSC-W200やEXILIM ZOOM EX-Z1200)であればキレイに撮れますか?デジイチまでは必要ありませんか?

2.デジイチであれば『D80』『D40X』がいいかなぁと思っておりますが、オススメの機種&レンズがありましたら教えて下さい。
※デジイチは使用したことがありません。

3.あくまで個人的にですが『D300』がとっても気になります。が、商品撮影程度では必要ないように思います。『D300』を購入する程度の予算は何とか出そうなのですが、『D300』を購入するよりもレンズに予算を組んだ方がいいですか?

いまお店のブログを『CASIO EXILIM EX-Z55』で撮影した写真で載せています。
http://blog.goo.ne.jp/aquila-web
お時間がございましたら、ご覧いただき、ご指導ご鞭撻いただけると恐縮です。
明るさなどはフォトショップでいじってます。

長文&乱文、失礼致しました。
何卒、宜しくお願いいたします。

書込番号:6686283

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/08/27 19:56(1年以上前)

luckystrike007さん こんばんは

商品を引き立たせるには一眼の方が良いように思います
おそらくは後ろの扉が影響しているように思います

マネキンとバックの扉の距離をおいて
明るい広角レンズで絞りを開き気味にして
撮影されればかなり引き立つと思います

書込番号:6686327

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/08/27 20:00(1年以上前)

D80+17-55mm F2.8が、良いと思います。
サイト拝見しましたが ホワイトバランスが大事と感じました、ユーザーに届いた時にサイトでみた感じと同じ色で無いとまずいですからね。
撮った画像の チェックは→モニター(の調整)も大事です。

RAW で撮って画像調整ソフトで、調整するのが一番です。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/download/

書込番号:6686340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/08/27 20:08(1年以上前)

写真拝見しました

私は素人なので、スルーしてもらっても構いません
気になったことを書きます
上の店内案内は良いと思いますが、服は・・・機材の問題では無いと思います

服を見せたいのですか?後ろのドアを見せたいのですか?
また各写真に服のポイントを書いていますが、写真と連動していません

・背景を考える
・一つの服について全体カットとポイント部アップ(質感が分かるように)を載せる
・垂直を整える(歪曲が補正できないなら、背景をスッキリさせるとか)
・服は、誰かに着てもらう(顔は写さなくても良いですが)
 でなければ、せめてマネキンは腕は曲がりませんか?(バッグ持つ手があれじゃぁ・・・)
・ハンガーの服はシルエットや質感が全く感じられません(人が着て初めて出てくる部分では)

ダメだしに聞こえるかもしれませんが、機材整える前に出来ることがあるように感じたので書きました
通販のカタログなどを参考にされたら良いと思います

気に入らなければスルーして下さい

書込番号:6686370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19585件Goodアンサー獲得:929件

2007/08/27 20:30(1年以上前)

確かにドアはよくないですね

セールスマンの鉄則として自分の背景に窓があると
お客様の注意力が散漫になるので
必ず壁を後ろにして座る

というのがあります。

背景は無地またはグラデーションの無彩色がいいです。

被写体を収めるには
最低縦横2倍の背景紙が必要です。 横1m縦2mは用意してください。
これをカモイかもいからたらし
すそを丸くカーブさせて床に沿わせます。
(壁と床の境目に線が入らないようにします)

もし背景紙が用意できないのであれば
デジカメソフトの切り出しツールで切り抜くといいでしょう
(その場合も背景が一様のほうが簡単です。)

書込番号:6686432

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/08/27 20:33(1年以上前)

D80当たりいかがでしょう。
自分はレンズにお金かけて欲しいです。
それとライティングにも。
先ず自分が消費者だったら買いたいなと思えるような撮り方してくださいね。
演出も大切だと思います。

書込番号:6686446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2007/08/27 21:19(1年以上前)

エヴォンさま
>マネキンとバックの扉の距離をおいて明るい広角レンズで絞りを開き気味にして
撮影されればかなり引き立つと思います

なるほどー。商品のセッティング&カメラの設定でずいぶん雰囲気が変わりそうです。
ずいぶん一眼の値段も下がってきたので、一眼を第一候補に検討していきたいと思います。
貴重なご意見、ありがとうございました。

robot2さま
具体的に適切なアドバイスありがとうございます。ホワイトバランスの大切さがよく分かりました。毎回オート撮影ではいい写真は撮れませんね。
ご丁寧にありがとうございました。

ぴんさんさま
非常にためになるご意見、ご指摘、本当にありがとうございます。
ブログは売る目的ではなく、お店に新商品が入ったときの案内程度に考えていましたが、そんなことではダメですね。きっとぴんさんさまのように感じられている方は多いと思います。
もう少し他のサイトなどを参考にさせていただき、まるで商品を手にとって見ているかのようなクオリティの高いサイトを目指してがんばりたいと思います。
ありがとうございました。

ひろ君ひろ君さま
ドアはやはりダメですね。時間に追われついつい適当な写真になってました。ブログの写真もできる限り背景を整えて撮影していこうと思います。
具体的な背景のセッティング方法等、非常に参考になりました。
ありがとうございました。

goodideaさま
『D80』いいですよね〜。がしかし、皆様からの貴重なご意見に気づかされましたが、『カメラどうのこうのの前にやることあんだろ!』ってことです。
でなければ『D80』を使ってもまた同じような写真ですもんね。goodideaさまからのアドバイスのように『演出』も含めて、もっと写真の勉強をしていこうと思います。ありがとうございました。

書込番号:6686653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2007/08/27 21:19(1年以上前)

・背景を考える
・マネキンのポーズに難あり(まるで家事に疲れた中年の主婦みたい)
・ホワイトバランスを調整する
・露出を明るめに設定
カメラは今のままでも、上記の点に注意するだけでも随分と見栄えが良くなると思います。

書込番号:6686661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2007/08/27 21:29(1年以上前)

ランディロースさま
>・マネキンのポーズに難あり(まるで家事に疲れた中年の主婦みたい)

マネキンのポーズにすら気を使っていませんでした。まったくお恥ずかしい限りです。
ホワイトバランスと露出にも気をつけて、色んな設定でとりながら勉強していきます。
貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:6686726

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/08/27 21:30(1年以上前)

こんばんは
仕事がらみでしょうから、多少辛口に書き込みます。

カメラを替えたらうまくいくかということなら、疑問です。
それ以前に基本的な問題はないか考えてみてください。
照明やWBに気を配ることはとても大切ですが、それ以外にも・・・

・どのような焦点域を使うか
W側で撮っているためパースペクティブが強めになっています。
樽型歪曲も目立ってきます。もう少しテレ側で撮ることで改善します。(前後の位置関係の関連)

・カメラの位置を考える
無造作に立ってその高さから撮ることが最善かどうか検証してみてください。
カメラの位置を下げることでマネキンとの正対度があがり自然なアングルが見えてくると思います。(上下の位置関係の問題)

・背景がふさわしいかどうか
色彩のアンサンブルが大切なところに、背景に茶色のドアを持ってくることが適切かどうか考えてください。

書込番号:6686729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/08/27 21:47(1年以上前)

  ・ライティング
    光源、背景、レフ、スペース、三脚、トレーシングペーパ、多灯、撮影小道具、、、、
  ・レンズ
    撮影場所の広さにも依りますが、、、標準レンズが多かったように記憶しています。
    商品にいいレンズは巷の商品撮影ライティングの教本にありました。
    「ライティング」、「商品撮影」、などで、御検索を。

書込番号:6686802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2007/08/27 21:52(1年以上前)

写画楽さま

『焦点域』『パースペクティブ』etc...
写真はとっても奥が深く、難しいです。いいカメラにすればいい写真が撮れると安易に考えていました。ごめんなさい。
すぐにいい写真が撮れるよいうになるかは分かりませんが、写画楽さまを含め、皆様からのアドバイスで今よりはいい写真が撮れそうです。
皆様からのアドバイスを無駄にしないようがんばります。ありがとうございました。

書込番号:6686833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2007/08/27 22:01(1年以上前)

偉そうなことがいえる立場ではありませんが、素人目で気になった点だけ書かせてもらいます(おまえやってみろと言われても出来る腕はありませんが…)。

・ホワイトバランスがまちまちなのが気になります。商売用ですから、カラーチャートを写し込んでもっと正確に合わせたほうがいいとおもいます。

・他の方同様、背景も均質なものが服の質感が出るとおもいます。

・ハンガー掛けのはいかにも手抜きに見えます(単なるテスト撮影かもしれませんが…)。最低限トルソーやマネキン、できればモデルが着ている方が立体感が出て印象が良くなると思います。

・質感を損なうような皺が気になります。照明器具も大事ですが、レフ板などの使い方も工夫が必要に思います。

一眼を使えば、腕が上がっても今より高度な要求にも応えてくれるので、興味があるならおすすめです。
その際は、レンズありきで、予算に合わせてボディーを選んだ方がいいとおもいます。

書込番号:6686879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件

2007/08/27 22:13(1年以上前)

一眼にすれば白トビは改善されるとおもいます。

写真の画像を処理してみましたが光源が黄色と白の2光源あるようです。
・カメラのカラーバランスが狂う
・商品の写りが良くない
の理由から蛍光灯・昼白色の光源に統一した方がいいです。
(食べ物とかは暖色系の光源がいいです)
この点を改善すればおそらくホワイトバランスはオートでも対応でると思います。

あとできれば被写体の長さの1.5倍くらい離れ、胸の高さで撮影した方がいいでしょう。
足がしぼんで見えます。

機種選択ですが、デジタルカメラの基本機能で対応できますので
どの機種を選んでもいいとおもいます。仕事の道具ですから性能で決めるより店頭で使い勝手をよく調べて決めた方がいいです。
レンズは、予算、撮影条件、表現したいものによってケースバイケースです。
とりあえずD80・D300レンズキットで対応して、もし必要なら後から追加がいいと思います。

書込番号:6686953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/08/27 22:37(1年以上前)

写画楽さん に同意見です。

先ず、焦点距離は標準域(換算35o〜50o程度)を使用します。
その焦点距離で、商品全体が入るように離れます。
余白を取って、後でトリミングして使うことを前提に撮影しますので、結構な撮影距離が必要です。
できれば、背景も被写体から離したいですね。余計な影を写したくないし、当然商品を引き立たせる為に圧縮の効果を狙う為です。
※すでに皆さんがアドバイスした事の復唱です♪

ところで・・・洋服屋さんは、お客さんが試着してその姿を写す鏡はどのようにセッティングしますか??
少し上向きにセッティングしませんか?(下から上へあおるような感じで)
写真も同じように撮ったらカッコ良くないですか?
つまり、少し低い位置から上へ(カメラをヘソ〜胃袋の下あたりにセッティングして、胸辺りを狙う感じ)カメラをセッティングすると鏡に映したときと同じ効果が得られるはずです。
※これも写我楽さんのアドバイスの復唱です♪

スレ主さんが貼り付けてくれた、照明器具のHPに載っている写真が、まさしくお手本では??
皆さんがアドバイスした通りの撮影方法で撮ってると思いますよ。。。

陰影をつけるため、照明を斜め前〜横あたりから当て(やや上から下かな?)、対角にレフ板を置いて影をコントロールしてます。

コンデジでもそれなりの写真は撮れなくありませんが・・・コンデジよりは、デジイチのほうが撮影はしやすいと思うので、D80やD300の選択は良いと思います。
本格的に撮るなら、D300のライブビューは強力な武器だと思いますね♪
レンズは標準ズームのキットレンズでも35o位の単焦点レンズでも良いと思います。

書込番号:6687090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2007/08/28 02:03(1年以上前)

輝峰(きほう)さま

撮影にはカメラと商品といった単純なものではないんですよね。全ての条件がそろっていい写真ができあがるのですね。ホームページ自体のクオリティも大切ですが、お客様に伝える写真にはもっと力を入れていきたいと思います。
アドバイスいただきありがとうございました。

そこじゃさま

>偉そうなことがいえる立場ではありませんが、素人目で気になった点だけ書かせてもらいます(おまえやってみろと言われても出来る腕はありませんが…)。

とんでもございません。とてもためになるご意見をいただき、大変うれしく思っております。
そこじゃさまを始め、こんなにたくさんの方々にアドバイスいただけたことを、本当に感謝しております。一眼を購入しようと思っておりますが、カメラの性能をしっかり生かせるようなライティング、背景、トルソーのセットetc...1つ1つクリアしていきたいです。
親身にアドバイスいただき本当にありがとうございました。

200式さま

わざわざ画像の解析までしていただけたのですか!!感動です・・・(TT)
>蛍光灯・昼白色の光源に統一した方がいいです。
ほほーぉ。当たり前のことなのかもしれませんが、知りませんでした・・・(恥)
となると店舗での撮影は厳しいものがありそうです。まぁ背景を敷こうと思ったらとても店内では無理なんですけどね。
私なんかのために親身になっていただけたことに感謝いたします。ありがとうございました。

#4001さま

まさしくプロのアドバイス。とっても分かりやすく参考になります。
カメラを構えている位置さえ間違ってたんですね。まったくカメラどうのこうの以前の問題ですみません。こんなど素人がD300なんて笑われそうなので、D80+レンズでいこうと思います。D80もしっかり使えるかどうかも分かりませんが、#4001さんや皆様の暖かいアドバイスを肝に銘じていい写真が撮れる様にがんばりたいと思います。
ご親切にご教授いただきありがとうございました。

書込番号:6687904

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2007/08/28 04:49(1年以上前)

照明や撮影アングルなどの指摘は皆さんが仰られてるので省きますが、少し長めの焦点距離で上下全体を入れるアン
グルで撮ろうとすると、店舗の中で場所を確保するのは結構至難の業では有りませんか?

既存の照明器具の場所と今回購入された別置きの照明器具との関係も有りますから、まず写しやすく条件の良い場所
を決めたら、その場所にロールスクリーンなどで背景を作ることをお勧めします。
普段は巻き上げておいて、撮影の時だけ下ろすことによって店舗のイメージを損ないませんし、気分によってイメ
ージを変えることも簡単です。

この場合は撮影条件の改善に比べて一眼のメリットはさほど発揮されないと思います。
結果に満足できないようであれば一眼の購入も良いと思いますが、カメラはとりあえず今のままで撮影条件を替え
て見ては如何でしょうか。

書込番号:6687985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2007/08/28 10:58(1年以上前)

idosanさま
>店舗の中で場所を確保するのは結構至難の業では有りませんか?
はい・・・。おっしゃる通りです。それほど広い店内ではないこともありますが、何分営業中はお客様の出入りもありますし、照明やロールスクリーンを広げて撮影することが正直難しいです。(営業時間外でやればいい話ですが・・・)
そこで昨晩いろいろ考えた結果、ブログでの新着情報は、照明もロールスクリーンも設置せず、撮影しようと思います。ブログでの役割はあくまで新着情報と割り切り、発信していこうと考えております。しかしながら、皆様方からご指摘いただいた点に気をつけ、今よりもいい写真でアップはしていこうと思います。
Webショップでの写真は、照明、ロールスクリーン等の機材をしっかりセットしてより詳しく商品の写真ならびにコメントを設けていこうと思います。そのためにもidosanさまからのアドバイス通り、『まず写しやすく条件の良い場所』をしっかり確保したいと思います。しばらく倉庫の整理に追われそうです。(笑)

現在ロールスクリーンも保持しているのですが、撮影したい商品によってバックの色を変更した方がいいのでしょうか?今は白色しかもっていません。

少しずつ問題を解決し、いい写真が撮れるようにがんばります。
またお時間がございましたらブログも覗いていただけると嬉しいです。
私なんかのために貴重なお時間を使ってアドバイスしていただき、ありがとうございました。

書込番号:6688471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/08/28 12:11(1年以上前)

おおまか皆さんが書き込みされてるように、デジ一眼(コンデジでもホットシュー+Raw画像撮影を備えてれば可能)でRaw画像で撮れば、撮影後ホワイトバランス・色調の調節や他の調整(実物と写真のイメージのカラーギャップをなくす為。当然バックも単色で無地のほうが良いと思います)が出来るので良いと思います。あとライティングも外付けのフラシュを使えば、光の当たる方向が変えられるので商品の立体感を強調できたり、バウンスフラシュ(参照 http://cp.c-ij.com/japan/photoshooting/techniques/portrait/portrait08.html)を使えば柔らかな素材の感じが出せると思います。コンデジとデジ1眼どちらが良いのと言われれば、やはりデジ一眼のほうが後々やりたいことが増えたとき対応出来る範囲が広いので、最近のデジ一眼の低価格化を考えるとお勧めです。私もデジ一眼とコンデジを使い分けしてますが、同じ画素数でもニュアンスの表現力は雲泥の差があります。上記の方も書かれてますがデジ一眼は白とびや黒つぶれが少ないのも洋服の撮影には向いていると思います。参考になればと思い書き込みしました。

書込番号:6688621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2007/08/28 14:00(1年以上前)

aoiumitatuさま

分かりやすく的確なアドバイスありがとうございます。『バウンスフラシュ』ですか、とってもいいテクニックを教えていただきました。参照HPを拝見しましたが、光源の大切さを改めて感じました。
デジイチの低価格化でとっても身近になったので、思い切ってデジイチを購入しようと思います。まだレンズについてはまったく分からないので、使用用途にあったレンズを探したいと思います。
とっても参考になるご意見、ありがとうございました。

書込番号:6688861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2007/08/28 16:56(1年以上前)

エレクトリカルフラッシュを使うよりも、ホワイトバランスをあわせて定常光で撮影する方が楽ですよ。ファインダーで覗いたままが写真になりますから。三脚を使えば、光量不足もシャッター速度を落とす事で対応できますし。

カメラとレンズは、WEBで使うだけならD40と18-55のキットレンズで十分だと思います。
それよりも、皆さんが言われているように「背景の処理」と「シュチュエーション」と「カメラの位置」だと思います。プレーンに近い白壁になってる部分をバックに、少し壁から離してポーズをとらせ、ブツの正面にカメラを持ってくれば、それなりに格好はつくものです。

ホワイトバランスは、一眼でしたらある程度カメラで設定できますし、RAWで撮って現像ソフトを使えばかなり正確に調整できます。光源を1種類に統一(白熱光なら白熱光、蛍光灯なら種類を揃えて蛍光灯だけ)しておけば、なお楽です。
別に、「お金をかけたから綺麗に・楽に」なる訳じゃないです。特にブツ撮りは。

書込番号:6689232

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

この価格はお買い得ですか?

2007/08/26 21:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:102件

はじめまして。

早速ですが、今日たまたま立ち寄ったキタムラで、中古でシルバーのD80ボディ(程度A)が39,800円で売られていました。
店頭で見て、ちょっと気になってしまいました。

この価格はお買い得と言えるか、相場通りか、いかが思われますか?

書込番号:6683330

ナイスクチコミ!1


返信する
abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/08/26 21:44(1年以上前)

D80にシルバーボディって…ありましたっけ???。

D50の間違いではないでしょうか?。

書込番号:6683359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2007/08/26 22:11(1年以上前)

なんだか、私の記憶違いだったようです。

失礼しました。(ハズカシ・・・)

書込番号:6683489

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2007/08/26 22:15(1年以上前)

ちゃりんこケンさん、はじめまして

シルバーモデルが存在するNikon製デジタル一眼レフはD40とD40x、そしてD50だけだと思います。D80ですと製品としては無いと思うので、以前のオーナーが何処かに依頼してカスタマイズしちゃったとか?

そこで、仮にD50だとしたら、まぁまぁの価格だと思います。D40xならお買い得かも。でも、D40だったら新品の方が良いでしょうね。

キタムラの中古品って割合に良心的な価格のモノが多いと思いますよ。店舗の6ヶ月保証付きなら悪くないと思います。

書込番号:6683504

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/08/26 22:20(1年以上前)

フジヤカメラやマップカメラなどの中古相場を参考にしてみるのが良さそうですよ。

また、ニコンの新製品が発売された後(年末頃!?)が…もしかしたら「穴場」かも!?。

書込番号:6683525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/08/26 22:37(1年以上前)

D50っぽい感じですね

単焦点レンズなども使うのなら、実機を触って購入しても良いと思います
ただ、探せばもうちょっと安く手に入るかもしれませんよ

書込番号:6683638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2007/08/26 22:38(1年以上前)

Smile-Meさん、abcdefzさん、こんばんは。

D40シリーズでなかったことは確かなので、D50だと思います。
前のオーナーさんのカスタマイズ、だとしたらかなりのお買い得だと思いますが、さすがにそれはあり得ないですよね。

低次元な質問に、わざわざご回答いただき、ありがとうございました。
次回からはちゃんと確認してから書き込むようにします。

書込番号:6683649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2007/08/27 10:56(1年以上前)

D80のシルバーなら、買っておくとお宝になるかも?

書込番号:6684982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/27 21:20(1年以上前)

abcdefz さん
『穴場』ってーのは場所やお店の名前のことですやん
アンタのいうのは『時期』
もっと日本語、勉強しましょうね♪

書込番号:6686667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信18

お気に入りに追加

標準

世界陸上で使うとしたら?

2007/08/25 23:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

世界陸上でD80を使うとしたら、どのレンズ使いますか?
使用状況は日が暮れて、スタンド最前列です。
選手達の躍動感撮ってみたい〜

書込番号:6679980

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/08/25 23:15(1年以上前)

どんなレンズお持ちで?
それとも買うのかな?

書込番号:6680014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/08/25 23:17(1年以上前)

焦点距離的に言えば、VRサンニッパとVR70-200mmF2.8とDX17-55F2.8辺りでしょうか
アフロの渡辺さんあたりだとヨンニッパも使うと思いますが

書込番号:6680026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4194件

2007/08/25 23:18(1年以上前)

TV中継を見ていると、各社のカメラマンがズラッと並んでいます。
なにやら白いレンズが多く、大きさから望遠長玉と・・・
予算的なものがありますが、1つの参考材料になりませんか?

書込番号:6680030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/08/25 23:20(1年以上前)

こんな写真撮ってみたいです↓
http://www.aflosport.com/

書込番号:6680040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2007/08/25 23:30(1年以上前)

300/4に、50/1.4は如何でしょうか?100ミリ台は少し悩みます。
AFの速いVR70-200が良いかも知れません(←持ってませんが)。

書込番号:6680096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2007/08/25 23:42(1年以上前)

あ、すいません、話題として出してみました。
当方、カメラは持ってないです(;^_^A アセアセ

しかし、父から20年ほど使用していないF3を譲ってもらう予定です。
(動くかどうかわからないですけど・・・・)

書込番号:6680152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2007/08/25 23:50(1年以上前)

やはりニコンは床の間に飾るのにふさわしいかも知れませんね。

書込番号:6680180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/08/25 23:54(1年以上前)

こんにちは。
私も70-200とか、300F2.8辺りかな?と感じています。

3000障害では、広角ズームが障害越えた辺りで使われていたようですね。あのサイズなら16ー35辺りでしょうか?

書込番号:6680200

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2007/08/26 00:02(1年以上前)

16-35/2.8L2を使ってみたいですね。D80より、KDXのセンスが良いと思います。

D80でしたら、広角はトキナー12-24/4に、20/2.8Dか、24/2.8Dでしょうか。
タムロン17-50/2.8も好きですね。

書込番号:6680236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2007/08/26 00:38(1年以上前)

返事いただいた皆様、
くだらない?話題につき合ってくれてありがとうございます。

引き続きご意見承っております。

譲り受ける予定のF3のオーバーホールに費用がかかりそうでしたら、
D80を購入します。
F3で使用していたレンズは流用できますよね?
(どんなレンズで、動くかどうかわからないですけど・・・)

初歩的な質問ですいませんm(__)m

書込番号:6680387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2007/08/26 01:36(1年以上前)

いきなり良いかどうか分かりませんが、

D80ボディに
+タムロン17-50/2.8
+50/1.XD
+シグマ150/2.8(?)
+300/4が良いと思います。

お持ちのレンズの中に近いものがあれば良いですが。

書込番号:6680588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件

2007/08/26 04:19(1年以上前)

>F3で使用していたレンズは流用できますよね?
おそらく、全部のレンズで露出計が動作しません。古いレンズを活用するにはD200以上が必要です。別物と考えて高感度に強いキヤノンに移行するのも一つの選択枝だと思います。
F3はタフです。今でも動作すると思います。オーバーホールの必要もないでしょう。コンビにに売っているLR44もしくはSR44電池が2つあれば動くはずです。

書込番号:6680813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/08/26 07:22(1年以上前)

>F3で使用していたレンズは流用できますよね?

AFレンズなら良いのですけど、床の間に飾ってあったF3だとレンズも全て非CPUレンズかもしれませんね。D200ないしD300を買うのが一番でしょう。

D80に付けて撮影もできますが、マニュアルフォーカスで露出計も動かないのではものすごく不便でしょう。カンピュータで絞りとシャッターを決めて撮影して撮影後に液晶で確認すれば使えなくもないですが、間違いなくシャッターチャンスは逃すでしょうね。

書込番号:6680942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/08/26 08:12(1年以上前)

えーっと、まずはレンズも含めた予算を教えていただけると
その範囲でアドバイスがもらえると思いますよ

書込番号:6681023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/08/26 09:05(1年以上前)

 ・F3は名機です。
 ・当時のマニュアルレンズにも名機が多いです。
 ・デジ一眼よりも、フィルムカメラでデビューされると、
  最初からデジ一眼に入った方よりも違った目でデジ一眼を見られるかも知れませんね。
 ・ネガカラーフィルムから、次にリバーサルフィルムへ。しかも単焦点レンズで、1年くらい。
 ・少々費用が掛かりますが。ライトボックスとかルーペとか。
  しかし、ライトボックスで見る世界は別世界のように美しく感じられると思います。
 ・写真を生涯の趣味とされるようになれば、それなりに時間と費用の投資は必要に
  なると思います。それに匹敵する以上の感動が得られると存じます。
 ・別に、銀塩からでなくても、デジ一眼からデビューでもいいです。
 ・D80の場合は、既存のF3やF3当時のレンズよりも、デジ一眼のレンズキットから
  入られる方がいいと思います。
 ・測光、AFなどがF3当時の機材に比べて楽に効きますので。
 ・D200なら、マニュアルレンズでも、測光など楽に使える場合がありますので、
  お店に確認されて当時のレンズが繋げることをチェックして下さい。
 ・私もマニュアルレンズ、Aisですが、数本所有しており、D200で問題なく使用できて
  おります。マニュアルレンズも楽しいですよ。
 ・旧マニュアルレンズには、当時のコーティングの関係かも知れませんが、
  ときどき暗めに撮影されます。
 ・しかし、問題なく、パソコンで画像加工ソフト(例えばフォトショップ、
  ニコンNC4.4など)のトーンカーブで右肩を少し上げてやれば、最近のレンズと
  全く遜色なく綺麗にプリントできています。

書込番号:6681129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2007/08/26 10:43(1年以上前)

おはようござます。
そしてアドバイスとお返事頂いた皆様、ありがとうございます。

レンズに関しては、確認してみないと何とも言えないのですが、
私の記憶ではマニュアルフォーカスだったと思います。(あやふやですいません)
当時、父はスナップ写真と登山で山の風景を撮影していました。

皆様の話をまとめると、
もし流用する事態になった場合、操作性が難しくなるため、
D80よりもD200がお勧めということですね。

9月の連休に実家へF3を取りに行く予定ですので、楽しみにしているところです。

書込番号:6681393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/27 21:23(1年以上前)

こんな大会撮るんなら
VR20-400にきまってます

書込番号:6686681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/27 21:24(1年以上前)

間違いました
200-400でした

書込番号:6686685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

軽めの旅レンズ(28o〜)

2007/08/25 11:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:45件

先日質問させて頂きましたチャドスミスです。前回はありがとうございました。
購入したのはD80本体と30mmF2 です。

みなさんからご意見を頂きこのレンズで行こうかなと決めましたが、観光が主なので風景をとるなら広角レンズ(28o〜)のようなレンズがあったほうがいいのかな?なんて考えだし、素人のくせに欲が出てきました…汗

そこでリサーチを行うと18〜55oや18〜70oなどのズームレンズが気になり出しました。

また、20oF2.8なんていうレンズも軽くていいななんて思い出したり…

旅なのでなるべく軽装で行きたいのですが旅で実際に使用された感想やアドバイスなんか頂けたら幸いです。(10倍などの望遠レンズは使用を考えておりません。)


素人ですが何とぞよろしくお願いします。

書込番号:6677514

ナイスクチコミ!0


返信する
TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2007/08/25 11:27(1年以上前)

チャドスミスさん、こんにちは(^^)

私は18−70をオススメしたいです(^_^)
今後の事を考えると70mmスタートのものが結構あるので、こちらを買われる事もあるかもと考えてです。
また、明るい単焦点はをお持ちのようですし、ここは一本、ズームがあっても便利ではないかと・・・
あと、私の感覚になりますが重さ的にはD80とバランスが良いですし、撮影もしやすいかと思います。

そそ、純正にこだわらなければもう少し選択の幅は広がると思いますよ(^o^)丿

書込番号:6677553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/08/25 11:35(1年以上前)

チャドスミスさん こんにちは!

旅用に広角〜のズームもと言うことでしたらTYAMUさんお薦めのDX18-70mmやシグマの17-70mmも良いと思います
個人的には、超広角のシグマ10-20mmがイチオシだったりもします(最近これしか使ってないです)

書込番号:6677572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/08/25 11:37(1年以上前)

以前レスしましたが、18ミリからのズームがいいと思います。
つまり、18-55、18-70、18-135・・・(18-200はいらないとのことですので除外)

候補全てワイド側は18ミリからなので、要は望遠側をどこまで必要とするかです。
望遠側が長くなるにつれ、一般的に重く、あるいは暗く、そして価格は高くなります。

旅なら望遠側はどこまで必要かというと、これは千差万別、人それぞれです。
ご自分で欲しい焦点距離の範囲と、レンズの重さや価格と相談するしかありません。
ちなみに上の3つのレンズ(+VR18-200も)とも全て所有しています(一本だけ所有していましたと過去形)が、
描写性能にはフツーの撮影ならほとんど差はないといっていいと思います。

従って、繰り返しですが、自分が望遠側をどこまで必要とするかと、重さと価格の兼ね合いです。

書込番号:6677583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2007/08/25 11:38(1年以上前)

TYAMUさん早速のお返事ありがとうございます!

やはり17−70は便利でしたか。逝ってしまいそうです(笑)


純正以外ですとシグマやタムロンなんかもあるみたいですが、軽量ということを念頭に置きますとどうなのでしょうか?純正のほうが軽いようなイメージがあります。イメージですが(笑)

書込番号:6677587

ナイスクチコミ!0


tiku yさん
クチコミ投稿数:80件

2007/08/25 11:39(1年以上前)

>旅なのでなるべく軽装
日帰りだと(D200&)VR18-200だけってのが多いですσ(^^ゞ

少し増やすなら
35mmとマイクロ60mmにGR DIGITALなんてパターンも好く使います。

書込番号:6677591

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2007/08/25 12:11(1年以上前)

こんにちは

D80はボデーが軽いので旅にぴったりです。レンズ重量がほぼ同じ18-70か8-135がおすすめです。18-200は重いため垂れ下がってバランスがよくありません。(D200にはいいでしょうが)

書込番号:6677706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/08/25 12:20(1年以上前)

  ・海外旅行では、フィルムですが、光景、人物スナップ、教会、などを
   35ミリフィルム換算ですが、行く場所により若干の変動がありますが、
      28ミリ 40%-30%
      50ミリ 40%-50%
      105ミリ 20%-20%
   でした。24ミリは数ショットのみ。必要感あまりなし。

  ・これは、DX18-70/3.5-4.5Gに相当します。
   レンズは、これをご推奨します。
  ・これに、明るい、35/2.0D がありますので充分だと思います。
  ・もし、105ミリのシーン(20%)を潔く諦めるなら、18-55ミリでもOK。

  ・あと、ストロボ。SB-800が明るくてダンスなど撮るのに便利。 TTLが可。
   軽量のでは PE-20S でも可。TTLは使えない。外部Auto。事前に数回練習要。
   内蔵のストロボはあくまで付属品。

  ・あと、カメラ台座。ご参照。ホームページの中の「機材」32番目に記載。
   樹木とか、椅子、机、歩道との仕切り用の立ち棒とかを利用してカメラを押しつける。

  ・行く場所によっては、防塵、防滴性の対策要。

  ・ご参考まで。私は、フィルム換算で、3〜5本/日 でした。
  ・国内旅行のデジ一眼の場合でも、200ショット/日 以下でした。
  ・銀塩の撮り方が、身に付いてしまっているからかも知れません。

書込番号:6677735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:6件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5 PHOTO HITO 

2007/08/25 18:18(1年以上前)

初めまして(^^)

旅行なのでやっぱ軽いほうがいいですよね!!!
と、なるとやはり純正のDX18-70あたりが候補になるのではないでしょうか?
他社製の同スペックのレンズより軽い(390g)ですし。

個人的にはSIGMAの17-70,18-50もオススメしますが結構重いです。(450g)
60gの差ですが、もしチャドスミスさんがこの位の差をお気になさらないのであれば是非、
候補に考えてみてください(^-^)v

書込番号:6678778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D80 ボディの満足度5

2007/08/26 15:00(1年以上前)

洗面器の中に入った水と、さげるとってのあるバケツの中の水・・・当然バケツの方が重いのですが、どちらがさげて歩くのに良いとお考えですか?
D80+18-200VRはグリップを右手でにぎり、レンズを左手で軽く添えれば完璧です。まったく重さを感じません。旅行には18-200VRが一番です。

書込番号:6682144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2007/08/26 17:41(1年以上前)

標準ズームを抱き合わせのキット販売しているにも関わらず、あえて単焦点の35mmを選んだのだから
旅行だといって構えずに35mmでどこまでできるかやってみてはどうだろう。
ちゃんと使えば「下手をうった絵葉書」みたいなステレオタイプの写真じゃなく、臨場感のある写真が撮れる
レンズですよ、35mm/F2って。

書込番号:6682541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/08/26 23:02(1年以上前)

みなさん沢山のご意見ありがとうございます!

出先からなのでまとめてになってしまいますがご容赦願います!


広角あったほうがいいという意見もあり、そのままが良いという意見もありました。コンデジを始め使っていた頃は広角でしょ!とど素人のくせに思っていたのを思い出しました。どうしても立入禁止の場面とかではコンデジズームを使用し、自分の足で動けるとこは自分でやってみようかなと思いました!

風景なんかは広角が欲しくなりそうですがとりあえずこれで行ってきます!必要だと思ったら買い足すことにします。


最後に、みなさんありがとうございました。ここの板の方はみなさん親切なので非常に有り難いです。


また何かあったらよろしくお願いします!

書込番号:6683812

ナイスクチコミ!0


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2007/08/29 17:57(1年以上前)


D80と35mmをお持ちなら、手軽な18-55mmはいかがです?

http://kakaku.com/item/10503511826/

小さくて軽くお手軽サイズ、写りの評判もいいみたいです。
(35mmに慣れちゃうと、実は18-70mmですら重く大きく感じてしまうんですよね・・・)

書込番号:6692942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

PSE5.0でのRAW画像の取り込み。

2007/08/24 20:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:89件

念願のD80をついに購入し、小生もコンデジからのステップアップを果たしました。以前から写真整理に使用していたフォトショップエレメント5.0(以下PSE5.0)を使って画像の取り込みを行った所、JPEG画像は正常に取り込めるのに、RAWデータだけ「ファイルが破損しています」というメッセージが表示され取り込む事が出来ません。カメラに付属のPicture Projecを使えば正常に取り込めますが、PSE5.0を使い慣れていますし、アドビのサポートページでもPSE5.0の対応機種にD80が入ってましたので、原因がよくわかりません。どなたかアドバイス頂ける方がいらっしゃったらよろしくお願いします。

書込番号:6675167

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2007/08/24 20:49(1年以上前)

D80のRAWデータ対応の「Camera Raw 3.6 アップデート」はインストールされてますよね?

書込番号:6675296

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/08/24 21:24(1年以上前)

http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?231503+002#anc_b
インストール時に 何も指示をしなければ、通常はCドライブにインストールされます。
Cドライブと仮定して…
スタートを 右クリック→エクスプローラ→Camera Raw インストール先を探しますが、例えばデエスクトップなら→デエスクトップをクリックして、右側にその総てのファイルを表示させます。

→次に マイコンピュータ+をクリック→ローカルディスクC+をクリック→Program Files+をクリック→Adobe+をクリック→Adobe Photoshop Elementsを確認→右側のCamera Raw 4.1を→Adobe Photoshop Elementsにドラッグ&ドロップします(今までのCamera RaWは、デエスクトップとかに一応移動(ドラッグ&ドロップ)してからドロップします)。

書込番号:6675456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2007/08/24 21:28(1年以上前)

G4 800Mhz さん、早速の書き込みありがとうございます。PSE5.0はそのままの状態ではD80の画像を扱えないんですね。アップデートについて調べてみます。

書込番号:6675470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2007/08/24 21:35(1年以上前)

robot2さんありがとうございます。アップデートの手順ですね。家に帰ったら早速実行してみます。

書込番号:6675501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2007/08/27 00:57(1年以上前)

アップデートの作業が無事に終わり、RAW画像の取り込みに成功しました。アドバイスを頂きましてありがとうございました。

書込番号:6684333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:2件

初めて、書き込みします(*^_^*)
今回、仕事で使うことになって、デジイチ・デビューします!
購入に当たって、D80とD40x(どちらも、ズームレンズキット)を迷っていました。
高校生のときに、一応…一眼レフカメラのデビューはしていたのですが…10年ぶりに
一眼レフを再開です。
高校の時買ったのは、F801で、ストロボもレンズは勿論、本体もきれいに保存してました。
F801を買ったのは、どうしてもミルククラウンを撮影したかったのです。
とはいえ、父がカメラはセミプロだったことが、興味持ったきっかけだったのですが(笑)
それこそ、アナログのF3などなどの本体、及びレンズはニッコールが山ほどあって、本当はD80の方が、彼等を使うことができて良いのかなと思ってたのですが、如何せんブランクありすぎるし、今回D300とかが発表されてたので、ここは初心者に帰ってD40xにして、慣れてきたらD300を買おうかなと思いました。
ちなみに、仕事ではですね…カフェの写真や風景等を撮ることになったのです。
皆さんの意見をお聞かせ下さい<(_ _)>

書込番号:6674921

ナイスクチコミ!0


返信する
たけ2さん
クチコミ投稿数:23件

2007/08/24 19:11(1年以上前)

既に購入経緯も決まっていて、D40xに傾いているようですし、それで良いと思います。
あとはこのまま、デジ一デビューへ☆

書込番号:6674966

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/08/24 19:17(1年以上前)

ブランクがあってもD300購入前にお持ちのレンズ使いたくなった時にD40xではどうしようもない部分があると思います。
予算的な問題が無いならD80にしておいた方がイイのではないでしょうか。

書込番号:6674983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/24 19:21(1年以上前)


同意!

書込番号:6674992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2007/08/24 19:23(1年以上前)

D40XでもD80でもF3用のMFレンズを使うのは、難しいので、D200にするかD40で我慢して
慣れたらD300に移行するのがいいのではないでしょうか?

書込番号:6674998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19585件Goodアンサー獲得:929件

2007/08/24 19:33(1年以上前)

F-801(横棒が入ります。)時代のAFレンズは
D40XでAFできないのでD80をお勧めします。

F3などマニュアルカメラの経験があるなら
MFレンズで露出計が動かないことはストレスにならないでしょう

書込番号:6675032

ナイスクチコミ!1


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2007/08/24 19:39(1年以上前)

そばちょこさん、こんばんは(^^)

古いレンズをたくさんお持ちのようですし、非CPUレンズでも露出モードをA・Mで使用可能な本体の方が良さそうな気がします。
また、カフェの撮影はしたことはないのですが屋内になるのでしょうか?
高感度で撮影する事も考えるとS5Proも候補に入れられてはどうでしょうか?
ちょっと高いですが(汗)

まだ時間があるのでしたらいろいろと調べ、後悔しない買い物をしてくださいねm(__)m

書込番号:6675056

ナイスクチコミ!0


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2007/08/24 19:49(1年以上前)

すみませんm(__)m
お仕事ですし、どうどうと三脚を使用できますね(汗)
三脚使用でしたら高感度で撮影する必要もないですね(^^;;

書込番号:6675089

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/08/24 19:52(1年以上前)

>F3などなどの本体、及びレンズはニッコールが山ほどあって… <
今だったら D200以上を買われた方が良いと思いますが、露出計が働かないのが苦にならないのでしたら、D40Xですね(^^
D300が 発売されたら、お考えの様に 購入されるのが良いと思います。
デジタルは モニターで露出の感じが判りますから、そばちょこさんなら きっと大丈夫です。

書込番号:6675098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/08/24 19:57(1年以上前)

F-801で使用していたAFレンズをAFで使いたいならD80、MFレンズも露出計作動で使いたいのならD200かD300が良いでしょうね。

D40xでAFレンズでAFができないとか、非CPUレンズで露出計が作動しないとかは不便だとおもうので、D40xにするのならより安いD40にしておき、差額はD300買う為の貯金にまわすのが良いでしょう。

書込番号:6675111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/08/24 20:07(1年以上前)

>レンズはニッコールが山ほどあって

ならレンズの制約多すぎるD40系より迷わずD200でしょう

10年位のブランク位何のその、
使えば取説無しに使えますよ。

書込番号:6675140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/08/24 21:04(1年以上前)

そばちょこさん
こんばんは。
えらい時にいらっしゃいましたね。
昨日からニコン板は大変な騒ぎです。

そう、F801ですか、お父さんの影響とはDNAも受け継いでいるのですね。
D40系ならお父さんがお持ちのニッコールが、フルマニュアルとは言え、しっかり使う事が出来ますよ。

で、何でxなのでしょうか。

>仕事ではですね…カフェの写真や

D40の方が暗いシーン等はノイズも少ないし、ダイナミックレンジの点からも、良くありませんか。
まして、D300もターゲットに揚げておられるのでしたら、xは中途半端ではございませんか?
大伸ばしする必要が有るのでしたら、これ以上、突っ込めませんが。
私だったらD40、かな。
私も現場では暗いシーンを撮りますが、D40、ケッコウ行けますよ。
それに、色んな意味でフットワークも良いですしね。

書込番号:6675371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2007/08/24 21:06(1年以上前)

D300ご購入するつもりであればD40xがよいと思います。
D300とD80の組み合わせより、
D300とD40xの組み合わせのほうが違いがある分使い分けしやすいと思います。

書込番号:6675377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2007/08/24 21:56(1年以上前)

>仕事ではですね…
写真そのものを誰かに提供する仕事ならD40xは有り得ないと思います。
(D80もそうでしょう)
カフェ?や風景に即、使える機材となると発色が良好で高感度がそこそこ使える
Fuji S5Proあたりがいいかと思います。ニコンのMFレンズが使えます。

発売時期が古いD200はクセを掴まないとお仕事用としては使いづらいと思います。
解像度は簡単に出せますが、低感度で色が転んだり、飛んだりします。高感度は
絵が惨いです。リバーサルフィルムのようには使えません。
デジタルの特性を掴むための練習用には良いかもしれませんが。

書込番号:6675583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:5件

2007/08/24 22:38(1年以上前)

ニコンD40ボディお持ちのお客様ご注意下さい

オートフォーカスは、モーター内蔵の
AF-S、AF-Iレンズ装着時のみ使用できます。
タムロンレンズやその他のレンズメーカーのレンズでは
オートフォーカスが使えません ご注意下さい。
ニコン純正レンズでも同じでAF-S、AF-Iレンズ ではない
レンズはオートフォーカスが使えません

最近のニコンに○りを感じます 販売店も消費者も困っています

発見しましたよ♪ 
時々マリンスノウ様が引用していましたが、アパッチのHPに書いてありました!

私もカメラはニコンから始めましたので、レンズ資産をいかせるボディがいいと思います。
ボディはD200かD300にされた方がいいでしょうね。

書込番号:6675794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2007/08/24 22:39(1年以上前)

確かにD300+D40が良さそうですが、自分の場合
300/4+50/1.4がベストコンビと考えてますので
D300に50/1.4、+D40に300/4が良いかはちょっとですね。

他にタムロン90/2.8+タムロン17-50/2.8とかもあるので
やはりD80かな?と思います。

書込番号:6675799

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/08/24 23:48(1年以上前)

こんばんは
D300導入が予定されているのでしたらD40系で始めるのもいいでしょう。
携帯性が違ってくるので、旅行時など、相互補完的な使い方ができていいでしょう。
レンズ制限はあるものの、サブボディーとして持ち出すにしても軽量でかさばりがないところはいいと思います。

書込番号:6676184

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D80 AF-S DX18-70G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX18-70G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX18-70G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D80 AF-S DX18-70G レンズキット
ニコン

D80 AF-S DX18-70G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 1日

D80 AF-S DX18-70G レンズキットをお気に入り製品に追加する <89

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング