D80 AF-S DX18-70G レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 AF-S DX18-70G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX18-70G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 1日

  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX18-70G レンズキット のクチコミ掲示板

(27481件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1354スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D80 AF-S DX18-70G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX18-70G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX18-70G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズについて

2017/11/02 00:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:15件

僕は普段はEOS 80Dで主に鉄道写真を撮っている者です。
先日ひょんなことからD80を手に入れたのですが、どのレンズを使えば良いのか分かりません。
軽く調べてはみましたが複雑すぎて理解が追い付いていないというのが現状です。
メーカーはそこまでに気にしていませんが、できる限り新し目のレンズで70-300辺りをカバー出来るレンズがありましたら教えていただけると幸いです。
また学生なのでできる限り安めだとありがたいです。(予算は5,6万円が限界です)

書込番号:21325681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/11/02 00:51(1年以上前)

ずっと前にD80を使っていました。
1000万画素なのでタムロンのA005で十分です。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000137844/

最近のAF-P 70-300は動かない可能性大。

書込番号:21325717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:1249件

2017/11/02 00:53(1年以上前)

>にわか鉄さん

D80はちょっと古い機種なので最新レンズが使用できないケースがあります。
まず純正ですが、詳しくはこちらにありますが
http://www.nikon-image.com/products/lens/combination/

AF-Pと呼ばれる最新のレンズは使用できません。
なので、AF-P DX70-300やAF-P 70-300はアウトです

AF-S 70-300やAF-S DX55-300なら大丈夫です。

あとEタイプのレンズも使えません。Eタイプは絞りが電子制御なんです(それ以外は機械式)
レンズの型番に、開放絞り値が記載されていますが、例えば f/2.8E と言うように絞り値の後にEと書いてあるレンズはダメです。

サードベンダー製はもっと判別しにくく、 これはもう一つ一つ見ていくしかありません。

書込番号:21325722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/02 01:57(1年以上前)

にわか鉄さん
レンズメーカーに、電話!

書込番号:21325781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2017/11/02 03:04(1年以上前)

AF-S:レンズ内モーター
DX :APSーC専用レンズの意
レンズF値につくG:D80向け(絞り調整がボディ側制御オンリー)

レンズF値につくD:D80向け(絞りリング付き)

AF Nikkor 00mm F0.0s レンズF値につくS :やや古いが装着可能(1994以前?のレンズなのであまりオススメしない)

レンズカタログの注意書きが細かいけど結局は正確です。

ニコン歴35年ですが、デジタルになってから、ついていけてません。

書込番号:21325820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2017/11/02 03:31(1年以上前)

こんにちは。

>>メーカーはそこまでに気にしていませんが、できる限り新し目のレンズで70-300辺りをカバー出来るレンズがありましたら教えていただけると幸いです。

D80は、カメラ内にAFを動かすためのモーターが内蔵されているので、レンズ側にモーターが搭載されていないレンズでもAFを効かすことができます。因に現行のD3000シリーズやD5000シリーズのカメラは、カメラ内にモーターが内蔵されていないです。

ニコンの純正レンズは、下記のD80に対応できるレンズの表を、参考にされたらと思います。
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d80/features04.html


ニコン純正で最新のレンズで、AFーP 70ー300がありますが、AF−Pのレンズは、電磁絞り採用で、D80は対応していないです。
他のレンズメーカーでも電磁絞りを採用してきていますが、タムロンの今年発売されたばかりの最新で、70ー300は、電磁絞りではないようです。
でも、D80は可成り古い機種ですので、電気信号のやり取りが巧くいくか、お店の展示機で、確認されたらと思います。

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A030) [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000941022/
http://www.tamron.jp/product/lenses/a030.html


書込番号:21325832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/02 05:56(1年以上前)

>にわか鉄さん

A005

書込番号:21325888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/02 05:58(1年以上前)

>にわか鉄さん

迷ったらレンズメーカーに電話

書込番号:21325890

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2017/11/02 08:15(1年以上前)

70-300クラス・・・読み損ねてました (^^;

HPで見ると

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED ⇒ ニコ爺的になじんだ名称(FX、DXフォーマット兼用)

AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR ⇒ 最近のニッコールの言い回し(DXはDXフォーマット用を示す)

がD80で使えそうですね。

AF-P(ステッピングモーター) や E(電磁絞り)はダメらしく、不変のFマウントとは何ぞや?の状態になっています。

ま、「いい加減、新しい機材に買い替えろ」と言う、ニコンのメッセージなんでしょうけど。

結局、約30年前にいっぺんにマウント変更したキヤノンが一番偉かったなと言う・・・

書込番号:21326037

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/11/02 09:21(1年以上前)

タムロン70-300o(A005)かAF-S70-300oのどちらかで良いと思いますね。

書込番号:21326122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2017/11/02 09:35(1年以上前)

にわか鉄さん こんにちは

本当は タムロンのSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]が良いのですが 旧製品で 在庫があるお店が少なくなっているので 予算も考えるとAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRになると思います。

書込番号:21326143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19797件Goodアンサー獲得:1240件

2017/11/02 10:38(1年以上前)

>にわか鉄さん

>> 普段はEOS 80Dで主に鉄道写真を撮っている者

ニコンD80ですと、ISO感度の制約があり、
早朝や夕方の撮り鉄ですと、キヤノン80D見たく使えませんけど・・・

あくまでも、お天道様が昇っている時専用になりますが、

<DX専用>
・AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
→ピント合わせがレンズ繰り出しなので、AFが遅いです。

<DX/FX兼用>
・AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

・タムロンSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD(Model A030)
→中古になりますが、A005も候補になるかと思います。

居住地は不明ですが、「カメラのキタムラ」などで、中古を買われては如何でしょうか?

書込番号:21326226

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2017/11/02 10:57(1年以上前)

D70でA005を使っていますが・・・これで十分\(◎o◎)/!

書込番号:21326265

ナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2017/11/02 12:43(1年以上前)

2マウント化せず、80Dのレンズに金を掛けるのが良いと思います。

D80って、10年前くらいの発売じゃないですか??

書込番号:21326471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2017/11/03 00:31(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございますm(*_ _)m
申し訳ありませんがまとめての返信でお願い致します。

>モンスターケーブルさん
>新 フルサイズ魂。さん
>fuku社長さん
>もとラボマン 2さん
>おかめ@桓武平氏さん
>杜甫甫さん

Nikonの仕様がイマイチ理解出来なかったためA005は心配だったのですが使えるのですね。
A005は手ブレ補正が協力と聞いているので有力な候補になりそうです^^*

書込番号:21327927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2017/11/03 00:33(1年以上前)

>Paris7000さん
>ssdkfzさん
>アルカンシェルさん
細かいことまで教えて頂きありがとうございますm(*_ _)m
Canonの方に慣れていたので初めて見た時は同じマウントなのに使える機能に差が出てしまうことが理解出来ていなかったのですが、ある程度理解が出来ました。
それにしても複雑すぎます…

書込番号:21327928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2017/11/03 00:38(1年以上前)

>nightbearさん
>新 フルサイズ魂。さん
やはりメーカーは問い合わせが1番正確ですよね(^_^;)
これから気をつけたいと思います!

>hiderimaさん
結構古い機種なのは知っていますがCanonとの違いやCCDの色とかが気になったので手に入れた次第です。
基本はCanonなのでにD80はあまり持ち出すことは無さそうですけど…w

書込番号:21327940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2017/11/03 01:54(1年以上前)

単に他人からもらったとかじゃなくて、使ってみたかったということなら、中古のAF Nikkor ED80-200/2.8D<New>などのほうが、長く楽しめそうな気はします。ボディ内モーターで動くタイプでVRもなので最近は人気がないようですが、その分安く買えると思います。

一応、現行品なのでメンテナンスも当分はOKのはず。

光学系は30年くらい前から続いているものですが、写りが良く当時の人気レンズでした(<New>は直進ズームから回転式ズームに変更し、三脚座の追加、コーティングを刷新したものです)。

逆に最近のエントリー機ではAFが使えないことになりますが。

かつては「不変のニコンFマウント」と言ったものですが、結局、一度に全部変更したキヤノンが正しかったと言えますね。

書込番号:21328027

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/03 06:16(1年以上前)

にわか鉄さん
おう!


書込番号:21328124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2017/11/05 08:43(1年以上前)

>ssdkfzさん
ちなみに相場はどれ位なのでしょうか?

書込番号:21333567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2017/11/05 09:41(1年以上前)

>にわか鉄さん

改めて見てみると、中古では古いタイプの80-200/2.8が多いみたいですね(3万円台)。
古いタイプは直進式で、三脚撮影がなければこれでもいいでしょうが、Dタイプにするのが無難と思われます。

Newだと5万円台?
新品で税抜き175000円となっていてちょっとびっくり。以前は13万くらいだったような。

私のは19800円で、タダみたいな値段だなと思って、買ってしまいましたが。
(タダじゃないんですけど、値付け間違いと言うべきか)
普段使いの80-200/2.8クラスをGタイプにしたため、フィルムカメラで使えない場合があるため。

書込番号:21333700

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2017/11/06 08:11(1年以上前)

横からすみません。
ssdkfzさんの書き込みの補足です。

>古いタイプは直進式で、三脚撮影がなければこれでもいいでしょうが、Dタイプにするのが無難と思われます。

三脚座の無い直進ズームには「S」と「D」があります。
この「D」と三脚座のある方の「D」を区別するために、三脚座のある方に<NEW>などと補記されています。
ネットなどで80-200mmを購入される場合はご注意ください。

書込番号:21336129

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2017/11/06 12:25(1年以上前)

>ぱく@初心者さん
そうですね。
直進式にはSとDがありましたね。

書込番号:21336512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2017/11/08 00:53(1年以上前)

>ぱく@初心者さん
なるほど…購入する時は気をつけます
やっぱりNikon複雑ですw

書込番号:21340558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2017/11/10 01:38(1年以上前)

皆さんありがとうございました!
しばらくの間ヤフオクを漁ることになりそうですw
やっぱりNikonは複雑な過ぎます((

書込番号:21345685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ69

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

Nikonにしては色が派手目の機種ですかね?

2017/03/03 09:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:2177件
当機種
当機種
当機種
当機種

なんか撮ってるとうわぁ・・濃厚に写るなーとNikonなのに。

時代がそうしたのか若気の至りか?

何はともあれ彩度は少し落とし気味にせねば一気に飽和へレッツゴー♪・・?

書込番号:20705544

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D80 ボディの満足度4 休止中 

2017/03/03 10:09(1年以上前)

Menu --- 仕上がり設定 --- カスタマイズ --- カラー設定 --- Ia sRGB ではなく、IIIa sRGBになってませんか。

Ia なら、CCD 10MなのでD60/D3000あたりと似て居ますが。

書込番号:20705585

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/03/03 10:29(1年以上前)

CCDですから色は濃い目かなと思います。

カスタマイズ設定のカラー設定や彩度設定などで好みに調整したら良いと思いますよ。

書込番号:20705626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2177件

2017/03/03 10:30(1年以上前)

>うさらネットさん

仕上がり設定は確か[鮮やかに]で撮ってたと思います。
カスタマイズは使っておりません。
けど、色んな設定あるんですね。
ありがとうざいます。

書込番号:20705631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2177件

2017/03/03 10:36(1年以上前)

>fuku社長さん

その通りですね。
D1xやD200とおんなじ感じだろうと思ってたのでこっちの方はちと濃厚な絵作りかと思いました。

書込番号:20705648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2017/03/03 10:43(1年以上前)

パプポルエさん こんにちは

D200でも モードによっては派手な発色になりますが 自分に合った色見つかると良いですね。

書込番号:20705660

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/03/03 10:47(1年以上前)

ヨィジョウ!

書込番号:20705664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D80 ボディの満足度4 休止中 

2017/03/03 11:10(1年以上前)

D40X/D60/D80/D3000 は同じCCDとExpeedエンジンFR-71コアで、D200は多少違うようです。

D7000系/D90のご先祖様・先代ですね。

書込番号:20705695

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2017/03/03 12:13(1年以上前)

Vividさらに増量♪ みたいな極彩色ですね。

これはこれで良いような。

書込番号:20705804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2177件

2017/03/03 12:13(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

もうちょっと渋い感じが好みですが、設定次第で何とかなりそうですよね。
ありがとうざいます(^o^)

書込番号:20705806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2177件

2017/03/03 12:18(1年以上前)

>太郎。 MARKUさん

? ずっと気になってたのですが、その意味が本題より知りたい…

書込番号:20705821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2177件

2017/03/03 12:20(1年以上前)

>うさらネットさん

D200はやっぱり違うのですか。
感覚で物を言っておりましたが当たってたのですね。
色々と勉強になります。

書込番号:20705829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2177件

2017/03/03 12:29(1年以上前)

>へちまたわし2号さん

実は晴天でも無かったし、更に彩度をあげる設定もありまして。
マックス状態はもっと凄いと思いますよ。

書込番号:20705858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2017/03/03 13:27(1年以上前)

こんにちは。

D80、D200共に持ってますが、D80はCCD特有のこってり感が出る機種ですし、D200はマイルドな傾向で、眠くなる絵になりがちともいわれますので、後でPCでゲタを履かせてやるとCCD特有の絵になります。
上級機になるので、度合いを好みで調整していくとものといったとこでしょうか。

自分のD80はノーマルのままですが、現行のピクチャーコントロールにあたるものがあると思いますので、彩度やコントラスト等、いろいろ弄って試されてみられると良いでしょう。

いずれにせよ貴重なCCD機ですから、これから春本番の外撮りで威力(?)を発揮していくと考えますので、存分にお楽しみください。
逆に光の条件が悪いとこだと、生気の無い色合いになって元気がなくなりますが、それはそれで割りきるしかありません。

書込番号:20706029 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D80 ボディの満足度4 休止中 

2017/03/03 13:37(1年以上前)

当機種
当機種

D80+Sigma18-125mm OS HSM

D80+Sigma18-125mm OS HSM

季節外れ、昨夏の撮影を貼らせていただきます。
設定はカスタム Ia sRGBでその他は+/- ゼロ、WB Auto。

書込番号:20706043

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/03/03 16:40(1年以上前)

良い情報有難うございます。の省略形です。

解りにくくて後免なさい。

書込番号:20706372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/03/03 18:19(1年以上前)

>パプポルエさん

D1xやD200はプロユーザーも想定し、後処理しやすいようにしていたのだと思います。

個人的にCCDの発色は色濃く、vividなイメージです。

CMOSでは真似出来ない発色かなと。

互いに良さがあるのだと思います。

ただ、CCD機は今後出ないかなと思うので貴重な存在だと思いますね。

書込番号:20706575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2177件

2017/03/03 19:26(1年以上前)

>Hinami4さん

D200買った時にバッテリーが付いて無くて、バッテリー替わりにC品のこのD80買ったのですが、同じ様なの2つも要らないかなと思ってました。
でもやはり両機の違いはあるのですね。
だから2機持っている方がいらっしゃるのですね。
ありがとうございます。

書込番号:20706736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2177件

2017/03/03 19:34(1年以上前)

>fuku社長さん

CCDでもう出ない色とか聞くと確かに貴重ですね。
そういや最後まで手元に残るのは個性の強いカメラばかりだなぁ。

書込番号:20706756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/03/04 04:03(1年以上前)

ニコンのCCD機にしては色が地味目なカメラと思う
てか背面液晶が無難に綺麗で面白くないし(笑)

D80の利点はニコンの歴代中級機デジ1で一番軽いことかなあ♪
サブで持ち歩くのに苦になりにくい

ただ中級機のくせに1/4000秒シャッターがしょぼいかな
まあ先代のD70(S)は1/8000秒でも基準感度がISO200だから
日中のぼかしやすさでは同等なんだけどね
(D80はISO100〜)

この意味では意外なことにD90が一番だめで1/4000秒のISO200

書込番号:20707886

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2177件

2017/03/04 06:38(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

これで地味目ですか…(^-^;
NIKON CCD機最強はなんだろ?
でもこの軽さは撮り歩きには武器ですね。

書込番号:20707987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ36

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 brack hatiさん
クチコミ投稿数:158件

古いカメラではありますが活躍したくれています。でも急にピントが合っても電子音がしなくなりました。電子音がなるように設定しているのですが・・・すみません よろしくお願いいたします。

書込番号:20379199

ナイスクチコミ!4


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2016/11/10 11:21(1年以上前)

af-sにしてないとか。

書込番号:20379211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/11/10 11:24(1年以上前)

>brack hatiさん

こんにちは。
一度リセットしてみましょう。

それでもだめなら故障かと思います。

書込番号:20379221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2016/11/10 12:34(1年以上前)

D80は、使った事はないのですか、
合焦音が鳴るのは、AF-Sで、なおかつフォーカス優先で設定されている場合です。今一度確認してみてください。
で、鳴らないのであれば、故障かもしれません。

書込番号:20379388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2016/11/10 12:53(1年以上前)

久々にD80のスレですね。
私も持ってます。

電子音設定はマニュアルのP113です。

右上のディスプレイのAFモード表示はどうなっていますか?
AF-Sだと鳴りますが、AF-Cだと鳴りません。
AF-Aで被写体が動いていると判断されたら鳴りません。

AFモードの切り替えは右上のディスプレイ横の[AF]ボタンです。
押す度に切り替わります。マニュアルP34

書込番号:20379450

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 brack hatiさん
クチコミ投稿数:158件

2016/11/10 13:01(1年以上前)

>ぱく@初心者さん
ありがとうございます!!!
AFCになってました。なおしたら音が出ました!何年も使っていながら、そんな事も分かってなかったんですね。すみませんm(_ _)m
そして皆様ありがとうございました!

書込番号:20379479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2016/11/10 18:18(1年以上前)

質問の回答じゃないけど私いつでも音鳴らないようにしてます。周りの人が気にしないように。慣れれば音なしでも撮れますよ。
シャッター音は仕方ないとしても静かな場所ではピピッて音がけっこう耳障りだったりするので

書込番号:20380121

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/11/11 20:43(1年以上前)

brack hatiさん
エンジョイ!

書込番号:20383658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 brack hatiさん
クチコミ投稿数:158件

2016/11/30 21:10(1年以上前)

こんばんは
またまた質問しなければいけない事態になりました。
ピント合わせの時にピピッと音は鳴るようにはなりましたが、今度はピント合わせる位置が真ん中に固定されてしまい、ピント位置を移動出来なくなりました。
故障したのでしょうか?
すみません、何度も(&#2370;&#707;&#803;&#803;&#803;&#803;&#803;&#803;&#65087;&#706;&#803;&#803;&#803;&#803;&#803;&#803; &#2370;)

書込番号:20441896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2016/11/30 21:59(1年以上前)

フォーカスエリアロックスイッチがLの位置になっているという落ちではないですよね?

マニュアルも見てくださいねー

書込番号:20442120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 brack hatiさん
クチコミ投稿数:158件

2016/11/30 22:44(1年以上前)

>ぱく@初心者さん
あ、す、すみません(&#9694;&#8248;&#4314;)
その通りでございました(^^;)
この間、これって何だろうっていじった記憶がございます(^^;)
これからは説明書見る事にします!
本当に親切にありがとうございます&#128522;

書込番号:20442307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ49

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

時計がリセットされてしまいます。

2016/03/22 14:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 brack hatiさん
クチコミ投稿数:158件

こんにちは。
最近気づいたのですが時計が2006,01,01になっていました。

合わせてもまたリセットされてしまいます。

どうしたら良いのでしょうか?

皆様よろしくお願いいたします。

書込番号:19717955

ナイスクチコミ!1


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/03/22 14:41(1年以上前)

内部電池がお釈迦(寿命)になってますね。

替えられるかどうかニコンに聞いてみましょう。

ダメでも写真は撮れますから気にしないことかな。

書込番号:19717959

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/03/22 14:44(1年以上前)

brack hatiさん こんにちは。

ご愁傷様です。

内部メモリー用のバッテリーが経年劣化で寿命だと思います。

ニコンに聞くしかないと思います。

書込番号:19717968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:1249件

2016/03/22 14:56(1年以上前)

内部メモリー維持用のバッテリーがダメになったと思います。
通常の充電されたバッテリーを付けとけば、時計がリセットされることは無いですが、通常のバッテリーを充電等の為本体から外した時、それでも時計を動かし続ける為に、本体内部に小さいバッテリーを持っていますが、これが10年も経てば、通常はダメになります。

メーカー修理ですが、D80は既に修理対象から外れているようです。
https://recept.nikon-image.com/repair/PartsgraphRefer.do?categoryCode=0

それでも、内蔵バッテリーなどは、共通部品の可能性も高く修理可能な場合もあるので、修理センターに聞いてみてください。
修理センター
http://www.nikon-image.com/support/repair/receipt/repair_center/index.html#contact-info

で対応可能なら、D80をまだまだ使うのでしたら、修理に出しちゃいましょう。

書込番号:19717995

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/03/22 15:02(1年以上前)

我慢して使う!!!

書込番号:19718016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2016/03/22 15:04(1年以上前)

brack hatiさん こんにちは

カメラには電池交換時 時計がリセットされないよう バックアップ用の電池が付いているのですが これが故障し 電池交換毎にリセットされてしまっているように見えます。

これは 自分では対応できないと 思いますので メーカーで修理してもらう事になると思います。

書込番号:19718019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2016/03/22 15:12(1年以上前)

バッテリーを抜いていたりしていたら、放置期間にもよりますが日付などはリセットされてしまいます。
充電したバッテリーを入れると起動するのですが日付保存のバックアップ電池が充電されるのに一晩かかるのもあります。
日付をセットして一晩置いてバッテリーを抜くと瞬時にリセットされるときはバックアップ電池の寿命。

2006年頃だとダメコンデンサーが蓄電池として使われていたのかな。

書込番号:19718037

ナイスクチコミ!2


スレ主 brack hatiさん
クチコミ投稿数:158件

2016/03/22 15:15(1年以上前)

皆様回答ありがとうございます。
寿命なんですねぇ(^_^;)

わかりました。我慢して使う事にします(*´∀`*)

これで色々悩まずに済みました

ありがとう(^▽^)ゴザイマース

書込番号:19718044

ナイスクチコミ!1


好秋さん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:14件

2016/03/22 16:21(1年以上前)

内部電池ってコンデンサー式かもしれないから

カメラの電池をフル充電、カメラに入れ一日ぐらい放置

カメラを使わない時に充電地を外して置く人はこれで復活するかも?

一度試してみて。


書込番号:19718178

ナイスクチコミ!4


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/03/22 16:26(1年以上前)

ちっちぇ〜\(◎o◎)/! 撮れないカメラに比べれば…些細な事です。

書込番号:19718186

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D80 ボディの満足度4 休止中 

2016/03/22 17:23(1年以上前)

好秋さん
が、仰せのようにしてみてちょ。

D80だと、まだ大丈夫かと思いますが。うちのは元気。

書込番号:19718309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2016/03/22 17:57(1年以上前)

時計用電池は充電式になっていて、バッテリーを入れるかACアダプターを接続すると充電されて、1ヶ月ぐらいもつらしいです。
フル充電には2日かかるそうですよ。
取説のP138に書いてあります。

書込番号:19718393

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2016/03/22 18:23(1年以上前)

私のD80も同じ現象です。内蔵電池交換になるそうです。
まだ修理は可能だと思いますが、値段が約一万円強かかるみたいなので
このまま使われたらどうですかと言われ、このまま使うことにしました。

書込番号:19718455

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D80 ボディの満足度4 休止中 

2016/03/22 18:58(1年以上前)

なお私の場合、自己責任で互換電池を本電池充電中に当てて、内蔵電池上がりを避けています。

どうしようもないD100なんかの古機種の一部は、さっと電池交換。
それでも外れたら、再カレンダ合わせですね。これも楽しみ楽しみ。

書込番号:19718563

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/03/22 19:54(1年以上前)

スーパーキャパシターなら10年を超えて持って欲しいものですね。
半永久といったら過言なのかしらん。

書込番号:19718714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/03/22 21:13(1年以上前)

無事解決して良かったです(*^^*)

書込番号:19719015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ46

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影した画像が真っ白になります。

2016/03/16 09:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 KTRKさん
クチコミ投稿数:177件 KTRK 
当機種
当機種
当機種
当機種

はじめまして。おはようございます。

会社で、D80+シグマレンズ18-200mm F3.5-6.3を
使用しているのですが、昨日屋外で撮影したところ
AUTOモードにもかかわらず、画像が真っ白になっていました。
これは何が原因と考えられますでしょうか?
詳しい方いらっしゃいましたら、アドバイスいただければ幸いです。

もしシャッター等の故障であれば、保証期間も過ぎておりますので
別の一眼の購入を考えねばなりません。

書込番号:19697746

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 KTRKさん
クチコミ投稿数:177件 KTRK 

2016/03/16 09:37(1年以上前)

Exifを見て、今気づきましたが
露出補正4.7と、かなりプラス補正されていますね…
いつの間にこうなったのか謎です。
これが原因だといいのですが…

書込番号:19697752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/03/16 09:37(1年以上前)

だって露出補正が4.7にもなってるんだもん。  ( ̄^ ̄)

書込番号:19697754

Goodアンサーナイスクチコミ!19


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2016/03/16 09:43(1年以上前)

撮影データを拝見しました

露出補正が「+4.7」になっていますよ!!
これはカメラに対して「う〜んと明るく撮ってね♪」と命じているようなもの
カメラは使用者のリクエストに忠実に反応していただけです

これで「壊れてる」って思われたら…
あまりにも(  ̄▽ ̄)カメラが可愛そう(笑)

シャッターボタン脇の「+ー」ボタンを押しながら、ダイヤルを回せば「0.0」に戻せます
早く元の状態に戻して、大切に扱ってあげて下さい

書込番号:19697761

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 KTRKさん
クチコミ投稿数:177件 KTRK 

2016/03/16 09:47(1年以上前)

>MWU3さん
>guu_cyoki_paaさん

治りました!!!!!!!!
ありがとうございます。

約10年前の一眼ですが、
大切に使っていきたいと思います。

お恥ずかしい初歩的な質問
申し訳ございませんでした…

書込番号:19697773

ナイスクチコミ!4


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2016/03/16 09:58(1年以上前)

>KTRKさん

私なんて、も〜っと古いD100ですよ(笑)
お互い、カメラライフをエンジョイしましょうね

guuちゃんも、迅速&ナイスなツッコミでした♪

書込番号:19697792

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/03/16 11:02(1年以上前)

+3くらいまでの写真なら好きです・・・

書込番号:19697921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/03/16 11:11(1年以上前)

撮影した画像見て真っ白によくなります。  Y(>_<、)Y

書込番号:19697943

ナイスクチコミ!13


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2016/03/16 11:20(1年以上前)

>guu_cyoki_paaさん

>撮影した画像見て真っ白によくなります。  Y(>_<、)Y

失敗したショックで Σ(|||▽||| ) 真っ暗になることもあります(笑)

書込番号:19697964

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

お知恵を拝借

2016/02/23 10:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 puls.comさん
クチコミ投稿数:44件
当機種
当機種
当機種
当機種

Ai28o開放

Ai28o開放

Ai28o開放

はじめましてよろしくお願いします。
若いころニコンFMを使っていた50代半ばの者でございます。
久しぶりに写真を撮りたくてこちらの口コミなどを見て所有レンズが使える機体を探しました。
約2年前にヤフオクでD80の中古機を購入しました。
何点かお知恵を拝借したい点がありましてこちらに書かせていただきます。
梅、桜、紅葉、風景写真を撮りたいのですがレンズの購入(ヤフオクなど)を検討しています紹介をお願いします。
皆様は撮影の際、画質モード、画面サイズ、ホワイトバランスはどの様に設定されお使いですか。
現像が必要な場合どの様なソフトは何をお使いですか
プリントする際はどのくらいのプリンターが必要でしょうか。(キャノンIP3100を所有)
また撮影後のデーターの保存方法など良いお知恵がありましたご教授ください。
所有レンズMF Ai28oF2.8 238g、Ai43〜86oF3.5 464g、Ai135oF2.8 434g、レフレックス500oF8 955g
AF シグマdlズーム35〜80oF4〜5.6 312g ニコンAF35〜105oF3.5〜4.5D 462g
よろしくお願いします。

書込番号:19620587

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2016/02/23 10:30(1年以上前)

puls.comさん、こんにちは。

> 梅、桜、紅葉、風景写真を撮りたいのですがレンズの購入(ヤフオクなど)を検討しています紹介をお願いします。

広角レンズをお持ちでないようですので、18mmくらいから始まる標準ズームレンズを検討してみてはいかがでしょうか。

> 皆様は撮影の際、画質モード、画面サイズ、ホワイトバランスはどの様に設定されお使いですか。

RAWで撮影されれば、これらの項目は、あとで設定することができますので、とりあえずRAWで撮影して、あとでいろいろと設定を変えながら試してみてはいかがでしょうか。

> 現像が必要な場合どの様なソフトは何をお使いですか

ニコン製の無料のソフトがありますので、それで良いと思います。

http://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/index.html

> プリントする際はどのくらいのプリンターが必要でしょうか。(キャノンIP3100を所有)

お店でのプリントが、安くて綺麗で良いと思いますが、いかがでしょうか。

> また撮影後のデーターの保存方法など良いお知恵がありましたご教授ください。

複数台のハードディスクに、保存しておくのが良いと思います。

あとアップしてくださったお写真ですが、全て『露出補正が-1』になっているのは、意図した設定なのでしょうか?

書込番号:19620614

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2016/02/23 11:06(1年以上前)

puls.comさん こんにちは

D80などAPSサイズのセンサーが付いたカメラですと フィルムカメラでいう所のハーフサイズカメラの画面と同じくらいですので フィルムカメラ用だと 広角系が不足すると思いますが 広角系の単焦点はあまり無く ズームレンズに頼る事が多いので やはり 18mmから始まる標準ズームが有ると便利だと思います。

レンズの選択ですが 標準ズームにも色々有りますが 予算と望遠側どの位まで欲しいかで決めるのが良いと思います。

>皆様は撮影の際、画質モード、画面サイズ、ホワイトバランスはどの様に設定されお使いですか

デジタルの場合 大きなデーターは小さくできますが 小さいデーターは大きくできませんので なるべくなら最大で撮影する事が良いと思います。
自分の場合 ホワイトバランス調整カメラのオートホワイトバランス信じていないため RAWで撮影し 撮影後 ホワイトバランス調整 パソコンでしていますが RAWの場合 ホワイトバランス調整だけでしたら画質落ちませんので お勧めです。

後 ソフトですが ニコンの場合無料で ビューソフトとRAW現像ソフト 下のサイトから無料でダウンロードできます。

http://www.nikon-image.com/products/accessory/software/capture_nx-d/

書込番号:19620680

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/02/23 11:06(1年以上前)

やはり広角域の不足が感じられますので、どうせ購入されるのなら16o(換算24o)始まりのズームが良いと思います。

新型が出ましたが、AF-S16-85oF3.5-5.6VRで宜しいかと思います。


>画質モード、画面サイズ、ホワイトバランスはどの様

JPEG撮影前提で言うと
サイズと画質はL、ファイン
WBは”晴天”固定が良いと思います。

書込番号:19620681

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/02/23 11:48(1年以上前)

今お持ちのレンズで、最も広角なのは28mmのようですが、
これはフイルム時代だと42mm相当の画角になってしまいますので
もっと広角レンズを購入してもいいように思います。

そうすると、ズーム比はそれほどでもない分、明るいF2.0が特徴の
トキナー AT-X 14-20 F2 PRO DX [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000843556/

とかもいいと思いますし

明るくはありませんが、ズーム倍率が使いやすい
タムロン SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)
http://kakaku.com/item/10505512021/

とかもいいと思います。


>プリントする際はどのくらいのプリンターが必要でしょうか。(キャノンIP3100を所有)

プリント屋さんで印刷してもらってもいいと思いますが

PIXUS PRO-10S
http://kakaku.com/item/K0000733091/

PIXUS PRO-100S
http://kakaku.com/item/K0000733092/

SC-PX7VII
http://kakaku.com/item/K0000808034/

SC-PX5VII
http://kakaku.com/item/K0000689112/

あたりの、写真印刷用に設計されたプリンターを使用するといいように思います。


書込番号:19620777

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2016/02/23 11:51(1年以上前)

ニコンはレンズ側に手ブレ補正を装備、よってVRという手ブレ補正のマークがあるのを選ぶと良いね。

18−55mmが品数も豊富です、数千円で買えるのではと思う。18−105mmというのも使いやすいと思う。
VRUという表示がモデルチェンジの新しいもの。

購入先は短くても保証が付くところが安心、1万円以上だと保証の付くところがある。
AFレンズはMFレンズと違って故障も多いようです、保証があるほうが良いですね。

フジヤカメラ店。
マップカメラ。
ソフマップなどが調べやすい。

フジヤカメラ店は品数も豊富で1万円以上だと6ヶ月保証。
ここでAB評価のソニーのミラーレスを買ったが綺麗なものでした。
http://www.fujiya-camera.co.jp/

マップカメラは品数が豊富、美品だと3ヶ月保証となっていますが、検討は何度もしたが気に入ったのがないので購入したことはない。
https://www.mapcamera.com/item/3717001321368

ソフマップは品物によっては長期保証もつけてくれますが品数は少ない。
中古のデジタルを3台買っていますが綺麗なものばかり。
18−105mmレンズだと延長保証に加入できる。
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=42413543/-/gid=UD13030602

書込番号:19620784

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/02/23 11:55(1年以上前)

puls.comさん こんにちは。

フィルム時代のレンズ使用ならば28oでも標準画角となりますので、APS-Cカメラをお使いならばそれ用の標準ズームを1本購入されたら良いと思います。

コスパ最高の18-55oや中古では球数が少ないですが風景撮りには16o超広角の入口からのズームがお薦めだと思います。

お持ちのレンズならばボディをフルサイズ機を購入すれば、フィルム時代そのままの画角で撮ることが出来ると思います。

私はお店プリント派なのでプリンターはレーザープリンターしか使用していませんが、ニコンカレッジなどで聞いたところではキヤノンとは相性が悪いので、購入するのであればエプソンのそれなりのプリンターが必要だと思います。

私はRAW撮りで純正ソフトで現像して、保存は外付けハードディスクやDVDなどにバックアップを取って保存しています。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000610337_10503511928_K0000791593&pd_ctg=1050

書込番号:19620793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D80 ボディの満足度4 休止中 

2016/02/23 12:33(1年以上前)

@レンズ
 お奨めはED18-70mm 解像は若干甘めですが作りが良い。あと、VR18-105mm 作りはチープながらコスパ最高。
 慣れたら専業製にもトライしてください。なお、現物確認のできる老舗中古カメラ店推奨。

A画質モード、画面サイズ、ホワイトバランス
 L・ファイン・AWBですが、たまに微調整。
 Jpeg撮って出しと言いたいところですが、フォトショップで修正。

Bプリンター
 写真には、Epsonの顔料系 A3ノビ対応 PX-G5300
 女房はキタムラとか地元のお店プリントを使ってます。
 

書込番号:19620900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/02/23 13:01(1年以上前)

広角レンズであーだこーだ意見がでてます。
広角泡お飛ばす。  (o゚ェ゚).・゜゜・.

書込番号:19621001

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2016/02/23 16:01(1年以上前)

レンズに関しては、どう撮るかで必要なレンズが変わってくるかと
で、どう撮るかは撮影者の考え次第ですのでなんともです。
puls.comさんが、使用するにあたって
何か欲しい焦点距離や現在の不満点を解消するためのレンズを考えてみては如何でしようか?

ちょっと気になるのがズームでやたらと焦点距離がかぶっていますが
何か画とかこだわって使用しているのでしようか?



>皆様は撮影の際、画質モード、画面サイズ、ホワイトバランスはどの様に設定されお使いですか。

画質、サイズは大は小を兼ねるで大きいものです。
撮った後、別途小さくすることは可能ですが、初めから小さくすると、それ以上のものは望めませんから。
ホワイトバランスに関して、状況によって結果によって変えることもありますがほぼオートです。



>現像が必要な場合どの様なソフトは何をお使いですか

RAW撮りはほとんどしませんのでJpeg撮って出しが多いです。
撮る前に微調整をすることも…



>プリントする際はどのくらいのプリンターが必要でしょうか。(キャノンIP3100を所有)

きちんと残すようなものであれば、ネットからキタムラに注文してプリントアウトしてもらっています。
ですから写真用としてのプリンターは考えたことがありません。
その時々で型落ちなど値段が手ごろなものを買っています。



>また撮影後のデーターの保存方法など良いお知恵がありましたご教授ください。

外付けHDD2台に同じものを入れています。


ご参考までに…

書込番号:19621424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2016/02/23 17:33(1年以上前)

私も同じ年代で、価格と機能が折り合った最近デジタルを始めました。(出始めのデジ一眼は呆然とする価格でしたので)
お尋ねの解答はベテランの方が解答して下さっていますので、その後です。
最初はオールドレンズの使えるAPS-Cにしたのですが、フィルム時代の焦点距離と違和感が有る・解放時のボケが足りない等の理由により、フルサイズの追加になりました(^_^;)
古いカメラの、いずれ寿命も有るでしょうし、染み込んだフィルム時代の感覚も在ります。
似た状況のオーナーも沢山いらっしゃいますので、いずれDfにて御待ちしております。m(__)m

書込番号:19621649

ナイスクチコミ!2


スレ主 puls.comさん
クチコミ投稿数:44件

2016/02/24 12:21(1年以上前)

こんにちは
十名の方からご連絡いただきました。ありがとうございます。
ニコンFMからニコンF401x(シグマ35−80)へそれから約10年ぶりに中古D80(AF35−105)を購入
マニュアル機に慣れたつもりですが隔世の感があります。
upしました写真もマニュアルでピント表示されますが、1コマずつモニターで露出を確認しながら撮ったものですアンダーでしたか
使用説明書を参照にしていますが、MFレンズで適正露出はモニター確認しかないのでしょうか?
以前は写真屋さんに毎回2000円ほどお支払いし現像、プリントでしたがRAW現像は自分で勉強も必要でしょうね?
画質モードはRAW+FINEで画像サイズはL、ホワイトバランスはAで設定しました。
プリントは写真屋さんで
最後にレンズです(新品.中古)
値段を1万円台までですとF3.5 18o〜55oニコンVRU
値段を2万円台までですとF2.8〜F4 17o〜70oシグマ タムロン F2.8 17o〜50oシグマ F2.8 18o〜50oシグマ
ご紹介先を検索するとたどり着きました。D80の値段が2万円程度でしたので同等ぐらいまででしょう
F2.8に惹かれます約500gほど、D80は700gです

書込番号:19624547

ナイスクチコミ!1


スレ主 puls.comさん
クチコミ投稿数:44件

2016/02/24 13:12(1年以上前)

補足、訂正です。
撮影日時が2006年01月05日となっていますが正しくは2016年2月22日です。
露出補正が-1のまま気が付かずに撮影していました。

書込番号:19624730

ナイスクチコミ!0


スレ主 puls.comさん
クチコミ投稿数:44件

2016/03/07 01:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

中古sigma 18-50mmF2.8マクロをマップカメラで購入しました。先日大分県日田市のおひなさま祭りで撮影中エラーが出てミラーアップのままになりました。バッテリーを外ししばらく様子を見ましたが駄目でした。修理をするか中古機を購入(D80,D90,D7000,D300)するか思案中です。

書込番号:19666365

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D80 AF-S DX18-70G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX18-70G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX18-70G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D80 AF-S DX18-70G レンズキット
ニコン

D80 AF-S DX18-70G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 1日

D80 AF-S DX18-70G レンズキットをお気に入り製品に追加する <89

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング