
このページのスレッド一覧(全199スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2007年9月4日 01:10 |
![]() |
0 | 3 | 2007年9月3日 23:48 |
![]() |
0 | 2 | 2007年9月2日 23:04 |
![]() |
0 | 5 | 2007年8月23日 17:40 |
![]() |
0 | 6 | 2007年8月21日 12:48 |
![]() |
10 | 23 | 2007年8月18日 14:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 AF-S DX18-135G レンズキット
ずっーーーーと我慢していたデジタル一眼レフ やつと購入できました。
ようやく、我が家の大蔵省の許可がでて........購入できました。
キャノン性がいいと周りから入れましたがキャノン製品で過去裏切られたため、
キャノン製品は、避けました。プリンターもエプソンにしました。
価格は、少し高めの130,000円 ポイント15%
アクセサリーキット 2GのSDカードをサービスしていただきました。
ポイントの5%で5年保障をつけました。
デジタル家電で2・3年で故障し修理代が高くついたためです。
新品が変えそうな価格でしたので.....
早く土日にならないかな、
アウトドアが趣味なので、キャンプにて風景など撮ってみたいです。
早く練習して、運動会では、完璧になりたいと思います。
D80完全ガイドで勉強中です。
色々修行を積み撮りまくろうと思います。
0点

yuumisadonさん、御購入おめでとうございます (^^
> 早く土日にならないかな、
週末が明けたばかりなんですけど (^o^;
休憩時間に撮って遊ぶとか、どうですか?
書込番号:6711399
0点

yuumisadonさん、こんにちは(^o^)丿
ご購入、おめでとうございますm(__)m
>早く土日にならないかな、
週末に向けてご自宅で設定などを変えながら撮影しましょう○^-^)o
本を読むだけでなく実際に触るのが良いと思いますので・・・
もちろん、じょばんにさんの仰るように昼休みや帰宅時にちょっと撮るのもありかと・・・
まだ日が暮れるのは遅いですし、定時に終われたときなどに(^^♪
これから、楽しんでくださいねm(__)m
書込番号:6711455
0点

yuumisadonさん こんにちは
>ずっーーーーと我慢していたデジタル一眼レフ だったのですね。
喜びが伝わって来ますよ。
同じD80+18-135のユーザーです、先日このレンズの135側で、アゲハ蝶を撮りました。
アルバム最後にアップしました。
D80の発色もとても気に入ってます。
デジカメは失敗を恐れず練習できるのがいいですね。
書込番号:6711492
0点

yuumisadonさん 今晩は
D80 18-135mm購入おめでとうございます。
>ようやく、我が家の大蔵省の許可がでて........購入できました。
大蔵省もとい財務省の許可が出て良かったですね!
>早く土日にならないかな、
週末が楽しみですね。まだ先ですがお天気良いとい〜いですね。
>早く練習して、運動会では、完璧になりたいと思います。
運動会では、200mmもしくは300mm位のレンズが必要になりますよ。(条件によるけど!)
>D80完全ガイドで勉強中です。
私も同じ本で勉強しました。結構、参考になりますね。
楽しんで写真、撮って下さい。
書込番号:6711989
0点

yuumisadonさん
御購入おめでとうございます!!
私なんぞは毎日バッグにカメラを入れております(笑)
運動会は一大イベントですね
早めにVR70-300mm買われて練習された方が良いかもしれません
書込番号:6712195
0点

yuumisadonさん、御購入おめでとうございます !
私もこのキットでデジイチを始めました。
ブログを作る為に写真を整理していて思ったのですが
このキットのおかげで写真を撮る楽しみが解った様な気がします。
yuumisadonさんもこのキットで楽しんで写真とって下さい!
書込番号:6712635
0点

皆さん ありがとうございます。
本だけでは 全然しっくりこないですね
実際に触れながら勉強したいと思います。
でもなかなか定時で終われそうも無いですね かな し い
>運動会では、200mmもしくは300mm位のレンズが必要になりますよ。(条件によるけど!)
今回ようやく財務省から許可でた ところなので、なかなか厳しそうです。
本音は、ほしーい
200mm無しで うまく撮る方法がないですかね?
書込番号:6713924
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 AF-S DX18-135G レンズキット
9月2日に購入しました。
デジタル一眼ははじめての購入です。
特にお気に入りのメーカーもないので事前に下調べもせず、その場のフィーリングで決めようと思いました。
まずはデザイン。
様々なメーカーがありますがちょっと硬派で質実剛健なデザインが気にいってNIKONに決定。
D40XとD80が候補に挙がりましたが、シャッターボタンの音がD80の方が良かったのでD80をチョイス。
D80の方が重かったけど一眼レフは重いのは当たり前ですよね(笑)
次はレンズ。
18-55、18-70、18-135、18-200を試しました。
価格もありますが18-135が私が使用するにおいて頻度が高いズーム域とでも言うんでしょうか、しっくりきたので最終的にはD80 AF-S DX18-135G レンズキットを購入しました。
周囲の方から見れば不謹慎な選択方法かもしれませんが、周囲の方の意見やカタログスペックみても初心者にはまだそこまでの技量は持ち合わせていないので、この選択方法は後悔していません。
日本のメーカーはどこも一流だと思っていますので(笑)
このカメラを購入するのが結果ではなく、このカメラで色々勉強してよい画像を撮影し、よいカメラを購入したと確信したいと思います。
0点

御購入おめでとうございます!!
いい選択だと思いますよ
このボディであれば、色々な楽しみ方が出来ると思います
まずはキットレンズで色々と楽しんで撮ってみて下さい
ムック本で肝を学ぶと上達が早いですよ!
書込番号:6710484
0点

ragarajaさん、D80ご購入おめでとうございます。
最初の1台目ご購入は、フィーリングで決めるのも有りかと思います。
フィーリングが合っていれば撮影好きに繋がり易いと思っているからです。
D80の見て聞くマニュアル「デジチューター」をご紹介しておきます。
http://www.nikondigitutor.com/jpn/d80/index.shtml
書込番号:6710874
0点

ぴんさん、ラングレーさんレスありがとうございます。
一歩一歩楽しみながらステップアップしていきます。
書込番号:6713509
0点



こんばんは。先日書き込み「6638270・ドット欠け?」で質問したものです。
サポセンに連絡したところ、D80を送ってくださいとのことで、修理に出して、先日戻ってきました。
処置内容は撮像素子部の調整(交換ではなかった?)でした。
幸い保証期間内だったので(発売日に購入したので、あと半月で保証期間が切れるところでした)送料の735円だけで済みました。
修理期間も約1週間で対応も早く、さすがニコンだと思いました。
0点

ペンタックスのコンデジ
WPでドット欠けあったので
保障期間内に修理出したのですが
当然CCD交換かとおもってたら
「撮像素子部の調整」で帰ってきたことあります
確かにドット欠け直ってましたが
調整だけで
うまくできるもんなんすかねぇ・・・
書込番号:6709307
0点

こんばんは
ピクセルマッピング処理がされたものと思います。
書込番号:6709511
0点



2007年8月11日 [6631915] 標準レンズについて…。
におきましては皆様にたくさんのご意見を頂きありがとうございました。
本日、ヨドバシカメラにて本体D80とレンズSIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACRO HSMを購入致しました。
標準レンズについては最終的に純正の18-70mmとシグマの17-70mmに絞り込み、
店頭にて実際に触れてみてシグマの17-70mmを購入することに決めていましたが。
しかし、今日購入する際に在庫を確認したところ8/26に発売されるHSMモデルに入れ替わるとのことで
在庫が無いし、入荷する予定も無いと言われ急遽計画変更を余儀なくされました(‥;)
結果…多少無理した購入したのがSIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACRO HSMです。
望遠域は20mmスペックダウンしますが、あまり望遠域を多用しないので問題なし!!!
HSM搭載なので音も静か。非搭載に比べ合焦速度が大幅に向上した感じはありませんが。。。
全域F2.8の威力は室内ではとても役に立つし、まさに自分の用途にぴったりのレンズに出会えた感じです(^^)
当然、そのレンズを活かしてくれる本体D80にも文句のつけようがありませんが(笑)
デジイチ初心者にはオーバースペック過ぎたかもしれませんが、
これから徐々にD80と供に勉強していきたいと思っています(^-^)v
お買い得情報になりますが、レンズは店員さんにも頑張ってもらい58900円で購入できました。
ポイント10%還元含む。
0点

D70が一世を風靡していた頃、シグマ18-50mm(初期型)は純正の18-70mmの良いライバルで、買い換えに走っ
た人も多かったレンズです。
当時はタムロンばかりを使ってて手にすることは無かったのですが、最近になって中古の初期型を入手してD200
のメインレンズになっています。
シャープさだけが目立つレンズが多い中、質感もしっかり表現してくれて、18-70や17-70に比べても1ランク上
のレンズだと思います。
書込番号:6669246
0点

こんにちは
結果的に良い選択だったと思いますよ^^
マクロ機能とHSMが付いた新製品ですから使い勝手もいいでしょう
手元に届いたら、沢山撮ってレビューしていただけると嬉しいです
書込番号:6669310
0点

ええねんさんD80ご購入おめでとうございます!
このレンズとタムロンの17-50_F2.8は興味あるレンズです。
評判も良いレンズなのでこれで正解と思いますよ。
「価格的」に買うとしてもヲイラはタムロンを買いますが!
ヲイラもまだ2ヶ月の初心者ですが決してオーバースペックではないと
思います!
初心者の場合、少しでもレンズが明るい方がより使いやすくカメラにも
親しみ持てて楽しいカメラライフが送れます。
D80思いっきり使い込んで下さい!
書込番号:6669433
0点

SIGMA18-50mm f2.8は好きなレンズです。D70のときは標準レンズでした。 現在はD40を使ってるので、HSM仕様に買い替えたいと思ってるところです。 D80とのバランスもいいと思います。 TAMRON17-50mmもとても評判のいいレンズですが、デザインがシグマのほうが好きですね!
書込番号:6669560
0点

>idosan様
純正やタムロンと所有してないので比べることは出来ませんが、
このレンズの場合シャープさの中にもボカシがすごく上手いレンズだと思いました(^^)
よく室内でマクロ撮影をしますが、F2.8レンズの相乗効果もありとても扱いやすいです。
ただ難点なのがレンズが重いこと…。
450gあるのでマクロ撮影で前傾する時は手のレストが疲れますね(‥;)
値段的には痛かったですが、結果的に大変満足しています♪
>ぴんさん様
ありがとうございます<m(__)m>
マクロはやっぱりどうしても手放せなかったですね(笑)
望遠そこそこ、広角、マクロと欲張りなレンズですが当面はこれ1本でいけそうです!!!
室内ではもう何枚か撮影してみましたが、やはりF2.8の威力にただただ驚きでした。
普通の蛍光灯下ではフラッシュレスも可能ですし、ISO1600でも以外と実用域なのが
やはりコンデジとのレベルの違いだなぁと実感させられました。
>ゴールドストロング様
ありがとうございます<m(__)m>
当初はタムロン17-50mmも候補でした。
けどマクロ機能とシグマのボケ味の良さに魅かれてこちらを購入しました。
まだまだ勉強中ですが、このD80とレンズを使いこなせるように頑張ります!(^^)!
>ZeissNikkor様
そうですね(^^)
デザインは私もシグマの方が好みです(笑)
ゴールドのリングが好き嫌い分かれるかもしれませんが…。
見た目もD80とバランスがいい感じですが、何しろ72mmの大口径なので貫録がありますσ(^_^;)
シグマもD40/D40xをターゲットとしてニコンマウントにはHSM搭載モデルを増やしていくみたいなので、
これからも楽しみですね!!!
書込番号:6670813
0点



D80ユーザー・ニコンユーザー・デジイチユーザーの皆様はじめまして。
この度D80を初デジイチとして購入いたしました。
今まではクチコミを覗くだけで書き込みはしたことないのですが、購入して嬉しくなってしまい書き込んでしまったモノです><
僕が疑問に思ってたことは皆様が書き込んであったりして非常に参考になりました。
VR18mm−200mmかレンズキット18mm−70mm&VR70mm−300mmと最後まで迷いましたが、初めてということもあり18−200にしました。
レンズ交換が不要で割りとオールマイティーにいけるのが決め手デス。
ボディ・レンズ・フィルターとしっかり揃えたのですがSDを買い忘れてしまいコンデジから256MBを抜いて試しました。
設定とかもまだわかっていない超初心者ですが、なにかがスゴイです(笑)
まだ購入して5時間経過したところでわからないことも多いと思いますので、
今後皆様のご指導よろしくお願いします。
0点

CMErsさん
御購入おめでとうございます!
VR18-200mmは便利レンズとして最初の一本には良いですよ(私も使っています)
特に旅行に一本だけにしたい場合に楽です
まずは色々撮ってみて、設定等も試してみてください
D80のムック本などで「肝」を掴むと上達が早いと思いますよ
書込番号:6662513
0点

ご購入おめでとうございます。D80はすばらしいカメラですし、最初の1本にVR18−200mmは、とてもよい選択だと思います。これ1本あれば、たいていのものは撮れますからね。楽しんでください。
書込番号:6662606
0点

ご購入、おめでとうございます。
VR18-200mmは、私も使用してますが便利ですし写りもいいですよ。
先日、富良野と美瑛に行ってきましたが
D80を使用されている方結構いました。
素敵な写真たくさん撮って下さい。
書込番号:6662790
0点

おめでとう ございます
ここに D80の使用説明書が有ります。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01
判らない事は、検索をかけるとすぐ解決しますよ(^^
書込番号:6662869
0点

CMErsさんD80ご購入おめでとうございます!
恐らく購入後、5時間で板を貼ったのは最速ではないでしょうか!
それほど、うれしい!という気持ちよ〜く解ります!
レンズも評判の良いこのレンズを選択されたのは正解ですよ!
ヲイラはその日に使うレンズに悩んだ時は、いつもこのレンズを装着してます。
ヲイラも購入してまだ2ヶ月の初心者です!
お互い良い写真を撮りまくりましょう!\(^o^)/
購入したことで満足せずに思いっきり使い込んで、カメラライフを満喫して下さい!
書込番号:6663095
0点

ぴんさん様
ムック本ですね!早速本屋に行ってみてなければアマゾンで購入します!!
TAC digital様
やっぱりこのレンズにしてよかったです♪皆さんみたいな腕はもちろんまだないので楽しんで撮っていきたいデス。
ニコン富士太郎様
今までのクチコミも色々参考にさせて頂いてました。
>先日、富良野と美瑛に行ってきましたが
D80を使用されている方結構いました。
僕は実家が北海道なのでいずれこのカメラを携えて里帰りしたいと思います。
富良野や美瑛いいっすねぇ〜
robot2様
確かにここで検索かけると初心者の僕にはほぼ全ての問題をカバーできそうです。
D80のクチコミに関してはほとんど全て読ませて頂きましたが・・・
ゴールドストロング様
カメラ・レンズ共に最高っす!!!
以前から書き込みを見てブログも拝見させて頂きました。
いずれアキバデビューもしてみたいモノです。
当分先になりそうですが・・。
購入してつい嬉しくなり書き込んだのですが皆様からの温かいお言葉で益々このカメラが好きになりました。
書込番号:6663296
0点



はじめまして。ここへの書き込みは初ですがどうぞよろしくお願いします。
本日、地元のカメラのキムラで購入しました!
D40にしようか、これまた違うメーカーさんのにしようか・・・などと1ヶ月ほど悶々としておりました。お店に行くとカメラ大好きマニア定員さん(?)がオススメしてくれたので迷いまくり・・・気がついたらローンで購入することに爆。お金無いので分割金利無料も大きかったですw
本体 88000円
Nikkor 35mmf/2D 29800円
合わせて12万弱しました。月一万円のローンなので許容範囲でした。
9月に旅行に行くとの旨を伝えると、このレンズは軽くて人物も綺麗に写るので猛烈にオススメ!とのことでした。私自身も試し撮りしたときの背景のボケはいいなとも思いました。ズームが無いのが少し不安ですが・・・(私は主に風景と人物撮影を主体と考えております)
みなさんは旅をする時に短焦点レンズのみで行くということはありますでしょうか?(無さそうですが・・・・)
もしこれはあったほうがいいよ!とかいうのがあればご教授いただきたいです。軽いとうれしいです。
いきなり短焦点??との突っ込みもあるかとは思いますがなにとぞよろしくお願いします。何よりこのカメラを使い倒してカメラが趣味になればいいなと思っております!
駄文失礼しました。
0点

>ズームが無いのが少し不安
>旅をする時
>これはあったほうがいいよ!
ってコトで
「短焦点」のトキナ12-24とかいかがでしょうか???
書込番号:6648378
0点

今年の1月にD80&VR18-200oでデジイチデビューしました。
20ん年前に一眼レフにのめりこんだ記憶を思い出しながら、楽しんでます。
デビューしてまもなくして、室内の愛犬撮り用に購入したのが35mmF2Dでして・・・。
最近、気まぐれに外に持ち出したところ・・・これがスナップレンズとして非常に使い易く。。。改めて、昔の標準レンズ(50o単焦点レンズ)の懐の深さを再認識したしだいです。。。
※APS-Cサイズのデジイチでは、その画角が35mmフィルムカメラに対しておよそ1.5倍になるので、35mmレンズが換算で50oレンズ相当になります。
チョット前まで、ここの掲示板でも「初心者は単焦点レンズで腕を磨くべし!!」というレスが多かったのですが・・・最近はトンとなりを潜めてしまいました。。。
私が、初めてカメラを手にしたときは。。。50o単焦点レンズが「標準」レンズだったんですけどね。。。
35mmF2D・・・一本勝負!!・・・よろしいのでは無いでしょうか?
レンズは、おいおい必要な物を揃えていけば良いと思いますよ。
書込番号:6648407
0点

チャドスミスさん
御購入おめでとうございます!
良い組み合わせですね
以前は旅をする時に、高倍率ズームを必ず持参していましたが
最近は、レンズベビー3G(単焦点)+シグマ10-20mmを良く持っていきます
風景を撮るのでしたら、広角からのズームレンズが1本あると良いと思います
書込番号:6648418
0点

単焦点ですね.なんら問題ないですよ.単が好きなら単を
ズームが好きならズームをつかえばいいぐらいの問題だと思います.
私は24,50,105,300mmの単だけで旅行してます.
あとはコンデジでフォロー
あるといいもの・・・テレコンバーター(ズームがない不安を解消w)
テレコンは半分冗談ですが,とりあえず掃除道具とプロテクトフィルタ
raw現像ソフトとPC,,,ちょうどいい大きさのカメラバッグ
私は散歩用にはD-Res 240 AWを使ってますが,これだとレンズはずさないと
入らないかも,,,カメラと掃除道具と小物が入るぐらいのカバンがあると
動きやすいと思います.
あと三脚やストロボもあるとできることは増えますが,どんどん荷物が
増えていきますね.
書込番号:6648432
0点

ご購入、おめでとうございます。
・D80+35/2.0D !!
・木村伊兵衛曰く、『「粋」(いき)ですね』。 大賛成。
・あとは軽快フットワークで、『人間ズームレンズ化』でしょうか。
・私は今までは、35ミリフィルム換算で、28/2.8 50/1.4 105/2.0 の単焦点レンズ3本に
カメラ3台、レンズ交換無しの組合せが多かったです。
・私も1台のカメラ、1台のレンズ、の旅行に新たな挑戦を。との気構えです。
・ただ、正味10日間くらいの海外旅行では、予備機が必要だとは感じますが。
ここ8年間(8回)では、カメラは数回、数機、レンズは1回、トラブリましたので。経験上。
書込番号:6648538
0点

私が最初のデジイチと一緒に購入したレンズはシグマ24mmF1.8 でした。いまで
も、これだけで旅行にいくときもあります。私にとっての単焦点のよさは、焦点
距離が固定されることで、ズーミングを考える必要がなく、かえって軽やかな気
持ちで撮影に望めることです。ズームを足でかせぐ必要がありますが、人間に
とってはごく自然な行為なので、あまりストレスになりませんし。その意味で、
見た目に近い画角の広角から標準あたりの単焦点が適していると思います。
もちろん、単焦点一個だと撮れない画もありますが、そんなことは気にせずに、
撮れる画だけを楽しんで撮れば、結構いい写真がたくさん撮れるものです。
あと、私が旅行によくもって行くもので、影とり↓があります。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2005/08/23/2063.html
宿で写真を撮りたくなったときには、いくら明るい単焦点でもストロボが必要
なときがあります。そんなとき、とても役に立ちます。
あと、豆袋↓なんかも意外と役に立つと思いますよ。
http://capacamera.net/shop/item/076.html
書込番号:6648568
1点

こんばんは
昔の何年間は一眼レフに50mmの単一本で通しましたが、
現在の旅行では、ズームレンズが主力です。
ズームレンズは、この10年くらいでずいぶんよくなった感じがします。
最初からズームレンズに頼らず、単焦点を徹底的に使い込むということはいいことだと思いますよ。
書込番号:6648569
0点

チャドスミスさん、D80ご購入おめでとうございます。
良いカメラを買われましたね。
35mmF2D一本とはなかなかやりますね〜。
このレンズは最短撮影距離が25cmとかなり寄れて、しかも室内でも使いやすいF2の開放値なので使い勝手がいいですよね。
ちなみに私は最近、24mmF2.8Dと50mmF1.4D(たまに85mmF1.4Dに代わることもありますが・・・)の2本勝負が多いんです。
24mmは35mm換算36mmとスナップやちょっとした風景に使いやすく、また50mmはボカすのにいいレンズで、絞ればまたシャープな描画をしてくれる重宝な中望遠レンズとして使っています。
もう1本だとDXFisheye10.5mmF2.8Gがよくお供になります。
ということで、私は35mmF2Dは最近すっかり出番が少なくなっちゃいました。(^_^;)
私もたまには35mmF2Dの一本勝負で撮ってみようかな?
でも35mm換算50mm付近の画角って難しいんですよね〜。バキッ!!☆/(x_x)
ということで、チャドスミスさんも、D80+35mmF2Dでいろいろ楽しんでくださいね。
書込番号:6648581
0点

チャドスミスさんD80ご購入おめでとうございます。
ヲイラはアキバでコスプレっ娘を撮るのが目的で購入しましたが、
人物撮影なら、35_と50_の2本だけで十分間に合います!
(アキバでは、この2本のレンズだけで100%撮影してます)
単焦点を使うと思いっきりはまりますよ!
ズームにはない楽しいレンズです。
何か必要かな?と思ったらまず、ここで相談して下さい!
ヲイラみたいに不必要な物を購入する前に!(防湿庫)
皆さん親切ですから色々と教えてくれますよ!
それではD80で楽しいカメラライフを!ヽ(^o^)丿
書込番号:6648624
0点

> みなさんは旅をする時に短焦点レンズのみで行くということはありますでしょうか?(無さそうですが・・・・)
昔はズームが一般的ではなかったので、旅をするときもみんな単焦点レンズでしたよ。
ちなみに50ミリでした。
今のデジタル一眼なら35/2Dってとこですね。
ただ、旅だともうすこしワイドの方が良いと思いますので20/2.8とかでしょうが、単焦点にしては明るさが足りないですね。
18-55でも18ミリならF3.5あるので、F2.8との差はわずかです。
今はやはりズームの方が良いのでは。
ちなみに、「短焦点」ではなく「単焦点」です↓
http://blog.goo.ne.jp/digitalphoto-lj/e/28192c38e6c32ea312c751c5ad38eb2c
書込番号:6648657
3点

みなさん沢山のお返事ありがとうございます!お返事を読んでうれしく思っております。
tiku yさん> なるほど。トキナというメーカーもあるんですね!タムロンとシグマしか考えておりませんでした。ちなみに単焦点でしたw
#4001さん>初心者は単焦点レンズで腕を磨くべし!ということでしたかw がっつり学んで行きたいと思います!
ぴんさんさん>そうなんですよね。広角が少し不安でして、投稿させていただいた次第でございます。10−20mmというおいしそうなものもありましたかw
LR6AAさん>単だけで旅行ですか!デジカメ上がりの初心者にはあまり思いつかない構成です。これまた参考にさせていただきたいと思います!三脚もやっぱ欲しいですが、荷物が・・・ですww
輝峰(きほう)さん>カメラのキムラさんにも「足で近づけばいいんですよ!それのほうが個性が出ますよ!」なんて言われてしまったので決めちゃいましたw
足で稼げるとこはどんどん稼いでいきたいと思います!
ニコンナイコンさん>軽やかな気持ちで撮影に望んでみたいと思います!豆袋も気になるアイテムですね!チェックしときます!
写画楽さん>やはりズームは便利ですよね!画質の面では劣るとは思いますが、望遠がどうしても必要な場合はコンデジで済ませてみようと思います!金が無いので・・・ww
carulliさん>35mmはスナップに使いやすいレンズということなので安心しております。まだ家でペットボトルしか撮ってない(なんでやねんw)ので早く人物やらを撮影してみたいですw
ゴールドストロングさん>当方秋葉原に近いとこに住んでおります(関係ありませんねw)。しばらくはこのレンズを使ってみて、必要なものが出てきましたらまた質問させていただきますね!親切にありがとうございます☆
書込番号:6648663
0点

D80+Nikkor35mm F2D(ほぼ50mm相当)は,すごくよい組み合わせだと思います。
50mm相当の画角は,カメラの基本ですから,まずは,これで撮りまくるのがよいと思います。ズームを使っていると,ついつい,ズームの便利さに負けてしまって,逆によい写真が撮れないものです。これしかない…となると,緊張感も出ますし,自分の足で稼いだり,工夫もしたりしますから,思わぬよい写真が撮れます。
単焦点のみで旅行…というのも,充分ありだと思います。
書込番号:6649045
0点

チャドスミスさん、ご購入おめでとうございます。
D80と単焦点レンズ35mmf/2D。。。なんて粋な組み合わせなんでしょう。
そして、これを持って旅行の写真を・・・かっこいいですね。
写真を撮られたら、ぜひ見せてくださいね。私が持っている単焦点は、タムロン90mmマクロのみなので、単焦点の魅力をあまり知らず、見るのを楽しみにしています。
ちなみに、最近、よく持つ組み合わせは、D80とシグマ10-20です。一時期は使わなかったのですが、旬な時期というものがあるのでしょうか。使用頻度が高くなりました。超広角に興味があれば、おすすめのレンズです。あ〜、いけないですね。購入したばかりなのに、沼に誘ってはm(__)m。
書込番号:6649131
0点

「トキナ12-24」は、短焦点のズームレンズですね。一般的には、超広角ズームと呼ばれているようです。
書込番号:6649224
0点

チャドスミスさん
こんにちは。
D80+AF35mmF2いいですね。
あれこれ悩まないでこれ一本で旅行に行かれたらどうでしょうか。
写真はセンスの善し悪しが一番ですのでレンズを揃えたからといっていい写真が撮れるとは限らないですね。
一本の単焦点レンズで色々工夫して撮られれば皆さん言われる様に上達が速いと思います。
いい撮影旅行が出来ます様に頑張って下さい。
書込番号:6649249
1点

こんにちは。
>いきなり短焦点??
別のボディでしたが、円周魚眼と対角魚眼のみで楽しまれている方もいらっしゃいますからねぇ〜〜
おおいに楽しんでくださいませ〜〜
書込番号:6649255
1点

私が旅行をするときは、単焦点レンズで、24mmF2.8を持って行くでしょう。APS-Cサイズの撮像素子なら、焦点距離約35mm相当の画角が得られるからです。この画角が私の好きな画角なのです。
つまり、単焦点でも、ご自分の好きな画角のレンズ1本だけでも良いと思います。旅行のときはできるだけ身軽ということが良いと思います。
書込番号:6649540
1点

>旅と… 35mm一本<
宜しいのでは無いでしょうか。
しかし その場合は、撮りたい物が思うように撮れない場合が有ります。
滅多に来ない旅先の風景とか、全部入れたい時が有ります。
それしか 無いので有れば、それを生かした撮り方に当然成る訳ですので、
35mm 一本での撮影は、勉強には成りますね(^^
旅には 18-70mm or 17-55mmとか有ると とても便利です、そしてスピードライト。
つい最近、持って行ったレンズとかです。
18-70mm
VR70-200mm
12-24mm
35mm
10.5mm魚眼
SB-800
豆袋
http://capacamera.net/shop/
スピードライトは、よく使いました(日中も)。
書込番号:6649635
0点

皆さん、単焦点レンズに好意的に書かれているようですが、旅行写真は広角と望遠が必要です。それだけチャンスが増えることになります。
画質の良し悪しよりも、幅広い画角に対応するレンズの方がいいと思います。
旅行中の外でのレンズ交換はゴミが入りやすいので慎重に。VR18-200o一つで間に合わせるのがベターでしょう。
書込番号:6651109
1点

何かスレ主さんの要望やスレの流れを無視したレスが付いてる・・・
こういうのをKYというんだろうか(笑)
あ、自分のこと?(爆)
書込番号:6651462
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





