D80 AF-S DX18-70G レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 AF-S DX18-70G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX18-70G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 1日

  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX18-70G レンズキット のクチコミ掲示板

(27481件)
RSS

このページのスレッド一覧(全199スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D80 AF-S DX18-70G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX18-70G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX18-70G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

購入完了!

2007/06/09 10:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:22件

おはようございます!以前、こちらの書き込み「先輩方にご相談です。。」でお世話になりましたのぶちろです。
一週間遅れて(会社の帰りに)やっと購入できましたD80 AF-S DX18-70G レンズキット!!近所のキタムラにて本体・PROD1・パナ2GSDカードを118,900円で買いました。色々ほしいものいっぱいだったんですが、なにせ資金不足にてとりあえずこれで始めようと思います。月々の少ないお小遣いで少しずつ頑張っていきます・・・ こぶ白鳥さん・ridinghorseさん・Hang Looseさん・Naoooooさん・輝峰(きほう)さん・ニコン富士太郎さん・ぼくちゃん.さん・D70にはまりかけさん・でぢおぢさん・和差V世さん。アドバイス本当にありがとうございました!!追伸、三脚って案外高いですね・・・かえなかった。また、レポートします。

書込番号:6418158

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/06/09 10:44(1年以上前)

こんにちは。

買われたんですね。

レンズキットのレンズですが、写りはいいですよ。

>三脚って案外高いですね

コンデジで使ってましたが
一眼でも使えますよ。

軽くて使いやすいです。
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B0001857X6/503-9836264-3513559?SubscriptionId=1WF20MDDGT7JFJR3G082

http://www.slik.com/u/4906752101230.html

ご購入、おめでとうございます。

書込番号:6418190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/09 11:00(1年以上前)

のぶちろさん 初めまして。

”D80”ご購入おめでとうございます。

>三脚って案外高いですね・・・

順次必要なときに揃えていきましょう!
慌てず、ゆっくりと

とりあえずは、D80+18-70でフォトライフを満喫してください。
きっと満足されるはずです。(笑)



書込番号:6418225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2007/06/09 12:31(1年以上前)

>のぶちろさん

こんにちは(^^)ノ

ご購入おめでとうございます。
レンズキットで結構楽しめると思いますよ。
あせらずのんびりといきましょう。

撮影楽しんでくださいね。^^♪

書込番号:6418481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件 minox117_Japan 

2007/06/09 14:23(1年以上前)

のぶちろさん こんにちは

D80購入おめでとうございます。
初めは、色々と撮影してみて下さい。
慣れてきましたら自分に必要なレンズとか?
その他の装備(三脚等)が判ってきます。
その間でもカメラと写真十分楽しめますよ!

書込番号:6418750

ナイスクチコミ!0


小松屋さん
クチコミ投稿数:247件 D80 ボディの満足度5 自己満足的写真館 

2007/06/09 15:36(1年以上前)

こんにちは。

D80のご購入おめでとうございます! AF-S DX18-70Gとの組み合わせ、良いのを買われたんじゃないかなと思います。
ワタクシもD80を使っているのですが、ボディーのみの購入だったので、AF-S DX18-70Gを買い足そうかなぁ… と考え中なんです。

>三脚って案外高いですね

ほんと案外にね。
安いのもありますが、あんまりキャシャなものだと、三脚の役目果たしてくれなかったり… ここはじっくりとゴツイ三脚でもご購入ください。重いですけどね。

書込番号:6418943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/06/09 20:23(1年以上前)

返信遅くなりました!お返事ありがとうございます!当方信州は松本・・・あいにくの雨です。家の中で色々イジってます。皆さん言われいるように、ゆっくりあせらずながーい趣味にしていきます!
また、いいのが撮れたらUP出来るように環境を整えます。
あと、お話の仲間に入れて頂きたく思っております。宜しくお願いします!

書込番号:6419716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

とうとう購入しました!!

2007/06/04 10:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 masa0915さん
クチコミ投稿数:22件

先日D80とD200で購入を迷っている書き込みし、寸前まで迷いましたが、店頭で実機を手にし、操作性、シャッター音など、やはりNikonは良いなと感じました。
D200に比べ、やはりコストパフォーマンスをとり、D80にしました。
D200との価格差で、AiAF50mm1.4Dも合わせて購入してしまいました。
持ち帰って、いろいろ撮影してみて、すごく満足しています。

書込番号:6401938

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:560件

2007/06/04 10:23(1年以上前)

こんにちは(^^

ご購入おめでとうございます。
D80良いですよ。。。
私もD80にした理由がコストパーフォーマンスでした。
(D200に限りなく近いと思います。)

撮影楽しんでくださいね。^^♪

書込番号:6401960

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2007/06/04 10:41(1年以上前)

masa0915さん こんにちは
同じD80の仲間入りありがとうございます。
ボクは決めた理由はボデーの重さです、一眼はそれでなくても大きく、重い+レンズの重さ を考えてでした。
出費は一時ですが、持ち歩くのはずっとですから、海外旅行など考えると尚更です。
それにマグネシュームボデーの違いを自分の腕で具体的に表現出来る自信が無かったからです。
しかし、D80にしてよかったのは、ファームウエアがすっかり新しくなって別の機械になっていたのです。
発色も改善されたと聞いています。

書込番号:6401999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/06/04 11:26(1年以上前)

こんにちは。

D80、いいカメラですよ。

>AiAF50mm1.4Dも合わせて購入してしまいました

明るい短焦点も買われたんですね。
撮影楽しくなりますね。

ご購入、おめでとうございます。

書込番号:6402079

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa0915さん
クチコミ投稿数:22件

2007/06/04 12:36(1年以上前)

こぶ白鳥さん、里いもさん、ニコン富士太郎さん

早速の祝電ありがとうごいざます(笑)

確かにボディーの軽さも魅力の1つですね。
がんがん持ち歩いて、使い込みたいと思います。
新しいモデルが出ても、使い込んでいれば納得がいく気がします。
あまり使い込まないで大切にしすぎて、時間だけ経ってしまうのは、やはりすごくもったいないですよね。

子供のアルバムを作ったり、部屋のインテリア用の写真を撮ったり。

撮った写真を、上手におしゃれに飾る方法なんかも考えてみようと思います。

書込番号:6402229

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2007/06/04 13:53(1年以上前)

まずはニコンオンラインアルバムへ作品をアップしましょう。
作品はその人の感性ですから、上手下手など関係ありません。
せっかくの100Mb無料ですから。

書込番号:6402413

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/06/04 16:00(1年以上前)

>せっかくの100Mb無料

せっかくの、と言いますが、2GBCFが1万もしない、
1000万画素機が普及した現在、いまだにたった100MBというのは
どうかと思いますけど。
私はLivedoorのブログ使っていますが、とりあえず1GBまで無料です。
他にも容量の大きい無料サービスは増えているでしょうが、
データサイズとメディア容量、デジタル写真撮影の増加に
オンラインサービスの質がぜんぜんついていってないですね。

>masa0915さん

縦位置グリップは購入しましたか?
縦位置で撮ることが少なければ必要ないですが、スポーツとか撮るには必需品です。
ただ、つくりがいまいちなのでお薦めとまではいかないですけど。
D200は縦位置グリップ着けると遠目には高そうなカメラに見えますが、
はずすと(撮影者の実感としての)高級感が戻ってきます。(爆)

書込番号:6402651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/06/04 16:00(1年以上前)

masa0915さん、ご購入おめでとうございます。

>操作性、シャッター音など、やはりNikonは良いなと感じました。

Nikonはそのあたりの作りも昔からしっかりしてますね。
素敵な写真生活を堪能してください。

書込番号:6402652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/06/04 20:25(1年以上前)

おめでとうです。
僕はD80いいカメラだと思います。D200よりCP高いかもですね。

書込番号:6403365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2007/06/05 01:17(1年以上前)

>Livedoorのブログ使っていますが、とりあえず1GBまで無料です。

2.1GBまで無料です。
ちなみに有料プランでも2.1GBです。

書込番号:6404750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/06/05 07:02(1年以上前)

>オンラインサービスの質がぜんぜんついていってないですね。

各種の無料オンラインアルバムの場合、サーバー経費は某かの広告等で賄えますが、Nikonのオンラインアルバムの場合は他社の広告とタイアップと云うのも無理かと..... (^^;)
そう考えれば、着実にユーザーが増えてるNikonのボディを買っただけで、誰でも100MBのスペースを使えるのは良心的なサービスと云えるかも (^^)

制限無しのオンラインアルバムには、私の使ってる米国YahooのFlickrなどもありますから、もし沢山の写真を公開したければそう云ったサービスを探すのも一案でしょうね
しかし「容量制限無しの無料サービズ」を使ってる経験から云うと、意外と公開したくなる様な写真て、自分の技量にも問題が有るんでしょうが沢山撮ってもそうは無いんですよね〜 (^^;)

書込番号:6405027

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/06/05 19:58(1年以上前)

>@もも@さん

>2.1GBまで無料です。
ちなみに有料プランでも2.1GBです。

増えてたんですね、気づきませんでした。
まあ、要は、「せっかくの100MB無料」程度じゃないってことで。

>Nikonのオンラインアルバムの場合は他社の広告とタイアップと云うのも無理かと..... (^^;)

無理とはいえないでしょう。やる気があるかだけの話であって。
それこそ、エプソンやFUJIなどと提携してもいいんじゃないですか、
有料でオンラインプリントサービスとかアルバム作成サービスなんかも合わせて。

>着実にユーザーが増えてるNikonのボディを買っただけで、誰でも100MBのスペースを使えるのは良心的なサービスと云えるかも (^^)

どうせフリー無制限のアルバムで替えが利くなら、たった100MBなんて
中途半端なサービスは良心的とはいえません。
そんなものなくして別のサービスとかもっと有用な部分につぎ込んだ方がいいです。
経費をもっとSCに割いて繁忙期の人員を増やすとか。

>容量制限無しの無料サービズ」を使ってる経験から云うと、意外と公開したくなる様な写真て、自分の技量にも問題が有るんでしょうが沢山撮ってもそうは無いんですよね〜 (^^;)

見せたい写真が多くなければないで別に誰も困らないでしょう?
言いたいことがよく分かりませんが。

とにかく、ほとんどみんながGB単位のメディアで一枚数MBの画像を
百枚単位で撮っている現状で、たった100MBのウェブアルバムなんて
時代遅れもはなはだしいですよ。

書込番号:6406509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/06/05 20:47(1年以上前)

>2.1GBまで無料です。
>ちなみに有料プランでも2.1GBです。

これも正確には、チョッと違う様な..... (^^;)

ユーザーの方は多分ご存知だと思いますが、LivedoorのBlogのシステムの仕様なのかとも思いますが、画像のアップの仕方で自分のサーバースペースの喰い方が違ってきます

「ブログの投稿」画面で、添付する画像を自分のPCのデーターから選んで添付すると、添付した画像には元ファイルとは違った独自のファイル番号が付けられて、自分のサーバースペースとは別の場所に格納される様です
ところが、同じ「ブログの投稿画面」でも「ファイルのアップロード」から「ファイルをアップロードする」でPCの画像を単独でアップすると、自分のサーバースペースを見事に食い潰してくれます (^^)

 

私はLivedoorのBlogで500MB分程度の画像を添付して投稿してますが、今だにサーバーの使用量は3MB止りです
どうやら、投稿したテキスト部分の容量しかサーバーのスペースは使ってない様で、若しかすると画像の添付方法に依っては、「ほぼ無制限に画像を添付出来る」サービスかも知れません (^^)

書込番号:6406652

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2007/06/05 21:30(1年以上前)

ニコンの100MBでボクには十分です。
現在33枚アップして83MB, まだ余分があります。

書込番号:6406801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2007/06/06 00:59(1年以上前)

>これも正確には、チョッと違う様な..... (^^;)

LivedoorBlogの容量は2.1GとLivedoorBlogが言っているので正確じゃないと言われましても・・・

実際一枚の容量が500KBまでの画像しかアップロードできないと書かれていますが2MBくらいまでならアップできたり。
管理ページの使用データ容量も正確な値では無いと思います。
ぜんぜん使用データ容量が増えないと思ったら一気に増えたこともありました。
容量を使い切った人を聞いたことが無いので正確な容量は分からないということですが。

書込番号:6407776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

K100からステップアップ

2007/06/03 15:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 AF-S DX18-135G レンズキット

クチコミ投稿数:7件

初めまして。
今まではペンタックスのK100を使っていたのですが、ステップアップとしてD80を今回買い足しました。
初心者の域をなかなか脱せないのですが、K100を使用していた立場
でのレビューを投稿してみます。

K100とD80の比較

D80で気に入った点
−AF速度が速い
−ファインダー内の格子をスクリーン交換無しにカメラ内の設定で
 オン、オフできるのは非常に便利
−ホワイトバランスの安定性
−カメラ本体のデザイン
−シャッター音が気持ちいい

K100が気にいっている点
−なんと言っても手振れ補正機能
 D80で室内にて撮影してみたら、手振れの多さにビックリした。
 最初は室内でフラッシュ無し、K100で使用していたレンズに
 比べてD80のキットレンズの暗いF値で撮ったので、同条件の比較ではなく、手振れ補正の有効性とは言えないが。
 それよりも600万画素と1000万画素の違いからくる、等倍にしたと
 きの目立ちやすさのせいかもしれない。そういう点では、D80は
 ごまかしの利かないカメラといえるのかも。
 しっかり構えて撮るという基本を思い出させてくれます。
 D80で綺麗に撮れたときは、何とも言えない満足感が味わえま 
 す。(笑)
−個性的なペンタックスのレンズが使える
−高感度でも比較的使える。D80では、室内撮りでISO400でも肌
 にノイズが乗るような気がする。これも画素の違いから等倍にし
 た時の目立ちやすさからくるものなのか、レンズを変えてもノイ
 ズが気になるのか、またRAWで撮影しても変わらないのかは不明。

思いつくままに上げてみたけど、どのカメラでも弱点はあると思われる。
問題は自分にとって、その弱点が許容範囲かどうかではないかと思う。
その点、D80は欠点が少ない、私にとってはカメラとして非常に優れた道具です。
実際に私も店頭でD80を触って、一目惚れしてしまいました。
いつもは欲しいと思っても我慢ができるのですが、D80は触ったその日に買ってしまいました。
こんなに欲しいと思った商品はカメラに限らず、近頃はあまり体験したことがなかったので、それだけ魅力的なカメラだと思います。スペックでは推し測れないプラスアルファーがあるでしょうか。^^
何よりも写真を撮るのが気持ちよく、大変満足しています。

書込番号:6399229

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:560件

2007/06/03 15:33(1年以上前)

こんにちは(^^

D80ご購入おめでとうございます。
私は、D80で格子線表示を常時オンにしてます。
便利ですよねー。
シャッター音も一眼レフ的で良いですね。^^

おっしゃっておられる「何よりも写真を撮るのが気持ちよく、」
これが何よりだと思います。

撮影楽しんでください。^^♪

書込番号:6399241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/06/03 16:44(1年以上前)

>こぶ白鳥さん
こんにちは。
早速のコメントありがとうございます。
格子線の設定は買ってから気付き、嬉しい誤算でした。
ペンタのK10Dではスクリーンを交換しないといけなさそう
だったので、これはもっとアピールしても良さそうな気がしました。 
K100でも欲しい機能の一つだったのですが、K100では交換すらできませんでした。;;

撮影は楽しみながらマイペースで撮っていきたいと思います。(^^)/

書込番号:6399412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2007/06/03 18:07(1年以上前)

D80その分ファインダーが暗くなります

書込番号:6399650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1051件

2007/06/03 18:58(1年以上前)

K100とD80両方使えば楽しさ2倍ですね!

僕はペンタとオリを使ってますが、
それぞれに特徴が違って面白いですよね。

書込番号:6399806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/06/03 21:18(1年以上前)

>MACdual2000さん
なるほど。そういう弊害もあるのですね。
勉強になります。

>小山卓治ファンさん
どうも初めまして。(^^)
小山卓治ファンさん のお名前はペンタックスの掲示板で
よくお目にかかっていました。
なんか知っている人のような気がしてうれしいです。
(一方的に知っているだけなんですが。^^;)
これからもよろしくお願いします。

K100とD80の両機とも違った良さがあって
楽しめそうです。

書込番号:6400291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件 minox117_Japan 

2007/06/03 21:46(1年以上前)

No Hobby No Lifeさん 今晩は!

D80購入おめでとうございます。
シャッター音いいでしょう。 ショパンの音階のように聞こえませんか?
これからは、K100 & D80両機でステキな写真を撮って下さい。

書込番号:6400418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/06/03 22:13(1年以上前)

こんばんは、Hello117.minoxさん

>シャッター音いいでしょう。 ショパンの音階のように聞こえませんか?
シャッター音からも感じ方が人それぞれあるのですね!
私はこのシャッター音で気分はカメラマンです。
勝手な錯覚に陥っています。^^;;

>これからは、K100 & D80両機でステキな写真を撮って下さい。

はい!頑張ります。(^^)/

書込番号:6400560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度5

2007/06/05 13:50(1年以上前)

18-200VRを買ったら他のレンズは不要に。

書込番号:6405766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/06/05 21:37(1年以上前)

裕次郎1さん、こんばんは。
18-200VRは評判良さそうですね。
私はキットレンズを買ったので、VR70-300mmに
興味があります。
ただ、近頃D80を購入してからというもの、立て続けに35mmF2Dと
スピードライトSB-400を購入したので、VRレンズは
まだまだ先になりそうです。

書込番号:6406830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2007/06/05 22:19(1年以上前)

>No Hobby No Lifeさん

再びこんにちは(^^

VR70−300は良いですよ。^^
VRUも良く効いて、写りも良くて、。。。
私も最近はこのレンズの使用頻度がダントツです。

今のレンズで撮影を楽しみながら、そのうち
資金に余裕が出来たら是非ご検討になられたら如何でしょうか。
その価値があるレンズだと思います。

のんびりいきましょう^^♪

書込番号:6407025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/06/06 00:13(1年以上前)

こぶ白鳥さん、こんばんは。
あんまり背中を押さないでください、すぐにその気になって
しまいますので。(笑)

ペンタックスでは望遠レンズを持っていないので
ちょうどいいなぁというのもあり、非常に魅力的です。

いずれにしても今のレンズを使いこなしてから、
考えます。
その頃には資金も貯まっているはずでしょうから。^^;;

書込番号:6407630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

D80で野鳥撮影

2007/05/31 00:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 タクミYさん
クチコミ投稿数:821件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

こんばんは
いつもD200かデジスコでの野鳥撮影が多く、D80は予備のカメラ的存在でした。
先日普段、野鳥撮影にはあまり使わないD80で本気に野鳥を撮ってみました。
撮影した鳥はコアジサシです。
レンズはサンニッパ(AF-INikkorED300mmF2.8D)を使用しました。
結構AFでコアジサシを追っかける事ができました。
RAW+JPEGでの撮影でしたので直ぐバッファーが満タンになってしまいました。
JPEGだけでの撮影なら不満は無いと思いますが、RAWでの撮影だともう少し容量が欲しいですね。
でも連続撮影枚数を意識しながら撮影すればシャッターチャンスは逃す事無く撮影出来ますね。

撮影した写真はブログにアップしてあります。

書込番号:6388413

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2007/05/31 05:44(1年以上前)

きれいに撮れてますね!
鳥撮影は難しいですね。

ところで、RAW+JPEGよりRAWのみのほうが少しでもたくさん撮れるのでは。
最近、フォトの翼(http://www.cimage.co.jp/photowing/)というソフトを使っていますが、RAWファイルをすばやく表示できます。ピントの拡大もクリック一発で可能ですし、いい写真の選択もF10キー一発で下層のフォルダに保存してくれます。
最近、カラーマネジメントにも対応したので、これならJpegと変わらぬ感じでRAWも扱えます。
大量の写真を最も早く選別できるソフトだと思います。
いい写真だけ、キャプチャーNXなどで現像すればいいのでは。
すでにご存知でしたら、ごめんなさい。

書込番号:6388745

ナイスクチコミ!0


スレ主 タクミYさん
クチコミ投稿数:821件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

2007/05/31 07:26(1年以上前)

Seiich2005さん
どうもありがとうございます。
普段野鳥はRAWオンリーで撮っています。
実は野鳥でのRAW+JPEG撮りは今回が初めてでした。
RAW+JPEGよりもRAWのみの方が撮影枚数が多いのも知ってています。
フォトの翼は以前使っていましたが、何故か私のPCはフリーズする事があったので使わなくなりました。

メディアに容量があるときはRAW+JPEGで撮るのも良いかもしれませんね。
撮った後楽ですね。(^^ゞ




書込番号:6388827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2007/05/31 07:30(1年以上前)

こんにちは(^^

綺麗にとれてますねー^^
私もD80で鳥撮ってますが、曇り空背景の白い鳥はピントが
むづかしいですよね。
解像感もクッキリで流石サンニッパですね。

撮影楽しんでください。^^♪

書込番号:6388829

ナイスクチコミ!0


スレ主 タクミYさん
クチコミ投稿数:821件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

2007/05/31 07:40(1年以上前)

こぶ白鳥さん
どうもありがとうございます。
たしかに曇り空背景の白い鳥はピンもそうですが露出も難しいですね。

書込番号:6388838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2007/05/31 07:59(1年以上前)

>タクミYさん

どうもです(^^

そうですね、露出もですね。
白&白なんで輝度差が無いのでむづかしいのでしょうね^^

私は、RAW撮影のみで、現像ソフトに頼ってます。^^;
ほんとうはそれじゃいけないとは思いつつも。。。。
でもWBは、現像ソフトでいじらなくても良くなりました。
進歩ですね^^;
ピントだけは、現像ソフトでも直せないんで厄介です。。。

書込番号:6388862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2007/05/31 11:16(1年以上前)

タクミYさん
こんにちは。

いつもコアジサシを綺麗に撮られるので、素晴らしい腕前だと感心しています。

かなり速く飛ぶし、飛ぶ範囲も広いし、時々ダイビングして魚(?)を獲るのですが、全く歯が立ちません。
運動神経鈍いからダメなんでしょうね。

AF-IというのはD40でもAFが効くのですよね。
私もどこかで見つけたら買っちゃいそうな気がします。(笑)

書込番号:6389194

ナイスクチコミ!0


スレ主 タクミYさん
クチコミ投稿数:821件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

2007/05/31 23:54(1年以上前)

OM1ユーザーさん
おほめ頂き、どうもありがとうございます。
このサンニッパD40シリーズでもAF使えますね。
実は中古で見つけて衝動買いでした。(笑)

書込番号:6391283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

ニコンD80・・。明日とうとう手にします。!!
 発表された時から、とても気になっていましたが、手ぶれ機能が欲しくペンタックスK10Dを購入しました。
 しかし、カメラ店に行くとD80を見て、毎回手で確かめ、シャッター音(あの「パシャラッ」っという音)を聞いては、一人悦に入っておりました。(危ない人じゃないよ!!)
 ただ、お金も無くK10Dに満足していた私としては、買うとしてもシグマの補正付きレンズの価格を確認してからと思っていましたが、仕事中シミュレーションしていたところ、差額的に2万円位しか違わないんじゃないの?との結論に達し、今日青森県八戸市のキタムラへ自然に足が向かっておりました。
 キタムラに付き、「18〜200mmVRレンズ無いですよね?」と聞いたところ、「2本ありますよ」との回答。30分悩み明日買取で予約しました。
 値段は、以前書込みのあった値段よりは高いですが、
  VRレンズ 85,000円
  D80   88,600円
   合計   173,600円
で決めました。もう、値段なんか関係ありません。!惚れた物に値段なんて関係ないですから・・・。
 と言っても、ボーナス出るまで明日から当分ソーメンで生活しなくちゃ・・。
 
 いろいろ、ごちゃごちゃ書きましたが、明日から皆さんの仲間入りをします。K10D,D80ともども、よろしくお願いします。

書込番号:6371324

ナイスクチコミ!0


返信する
TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2007/05/25 21:58(1年以上前)

デジカメ馬鹿1代さん、こんばんは(^_^)

ご購入、おめでとうございます(^o^)丿
K10Dに続いてD80にVR18−200の組み合わせを購入されるなんてすごい決断ですね!
それだけほれ込んだ、D80,幸せものですね(^^♪
これから大事に、そして楽しく撮影してくださいm(__)m

書込番号:6371339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2007/05/25 22:07(1年以上前)

こんにちは(^^

D80ご購入おめでとうございます。


>シャッター音(あの「パシャラッ」っという音)

この音の表現は、なんかいいですねー^^
私もこの反動があるようなD80のシャター感覚大好きです。

撮影楽しんでくださいね^^♪

書込番号:6371372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件

2007/05/25 22:36(1年以上前)

就職したてのころ、当時2ヶ月分の給料をつぎ込んでF2を買った事を思い出します。以来30年間使い続けて来ました、いまのカメラにそんな長寿を望むことは無理でしょうが、当時の私の標榜は
「ボロは着ててもカメラはニコン!] でした。

書込番号:6371471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/05/25 22:44(1年以上前)

デジカメ馬鹿1代さん こんばんは

K10DにD80にVR18-200まで…恐れ入りました(笑)
まるっきりマウント違いますけどしょうがないですよね
惚れちゃったんですから^^
変則2台体制なので、しっかりと使い分けをされたら
いいと思いますよ!

書込番号:6371516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/05/25 22:47(1年以上前)

御購入おめでとう御座います。

K10でレンズ沼に入る前で良かったですね。

いや、これからはレンズに一目惚れする機会が増えるかな。

書込番号:6371531

ナイスクチコミ!0


azamijさん
クチコミ投稿数:164件 汲ざみ住建 

2007/05/25 22:57(1年以上前)

デジカメ馬鹿1代さん、こんばんは!

ご購入おめでとうございます。

うれしさが伝わってくる書き込みでしたので、返信せずにはいられませんでした。明日からのソーメンが美味しく感じることでしょうね(笑)

書込番号:6371550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2007/05/25 23:07(1年以上前)

デジカメ馬鹿1代さん (。・д・)ノ★⌒☆【祝】☆⌒★ヾ(・д・。) ?D80
自分も両方使っています、最近AF NIKKOR35-70 3,3〜4.5で遊んでます。
充分楽しんでください、古い友人が本八戸にいます。
なんか思い出しました、八食センター行って見たいです。

良い夢とより良き明日に( ^_^)/□☆□\(^_^ )カンパーイ!

書込番号:6371592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件 minox117_Japan 

2007/05/25 23:19(1年以上前)

デジカメ馬鹿1代さん 今晩は!

D80購入決定ですね! おめでとうございます。
明日が楽しみですね。明日は、天気良さそうですから撮影出来そうですよ。ステキな写真を撮って下さい。

書込番号:6371659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2007/05/25 23:58(1年以上前)

>当分ソーメンで生活
ご購入おめでとうございます
また2機種の違いなど教えてください。
D80がいかに良いかってね(*^_^*)
しかし、ソーメン毎日は心配ですね。D80+18-200 を持ち続ける力がなくならないことを祈るぞ。

書込番号:6371806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:8件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

2007/05/26 00:00(1年以上前)

デジカメ馬鹿1代さん
購入おめでとうございます。
私もK10D、D80使っています。
両方とも良いカメラです。

書込番号:6371813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2007/05/26 00:34(1年以上前)

デジカメ馬鹿1代さん

>明日から当分ソーメンで生活しなくちゃ・・。

納得のD80+VR18-200ですが、たまには、チキンラーメンも食べましょう。
多少油分が多いので、teraちゃnさんの心配事が減るかな?

書込番号:6371931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2007/05/26 00:56(1年以上前)

皆さん、早速のお返事ありがとうございます。

・TYAMUさん
・ぴんさんさん
・Hello117.minoxさん
・teraちゃnさん
・タクミYさん

 お返事ありがとうございます。金銭的に辛いですが、皆さんが惚れこんだD80は、やはり名機なんでしょうね。自分は今まで、
 フジ1700・ニコンクールピクス880・コニカ・フジ810・ソニーDSCR-1、K10Dに惚れ購入しました。(恋多きオヤジ・・・)
 ただ、D80はK10Dを購入してからも、心から離れませんでした。この心を忘れずに、D80と向き合って行きたいと思います。
 諸先輩方には、D80について今後様々質問等あると思いますが、その際は、何卒ご教示お願いします。 


・こぶ白鳥さん

 カメラ選択でK10Dと最後まで迷ったのは、このシャッター音なんですよ。シャッター音(その他も含めてですが)は、デジカメ中最高だと思います。(笑)

・sanwa3girlさん
>就職したてのころ、当時2ヶ月分の給料をつぎ込んでF2を買った事を思い出します。以来30年間使い続けて来ました。

 この言葉を聞き、30年間使い続けたカメラに対する姿勢・愛情を思うにつれ、ただ新しいカメラに目移りしていた自分の姿を恥ずかしく思います。あなたの言葉を、これからカメラライフに生かしたいと思います。D80、K10Dは、自分が惚れこんで購入しました(その他コンデジありますが)。30年は無理かもしれませんが、カメラと別れるときは「初心者だった俺を育ててくれてありがとう!!」と言える様、愛情をもって接していきます。

・冉爺ちゃんさん
・タクミYさん
 
 同じカメラ馬鹿(失礼しました!!)がいて、うれしく思います。どちらの機種も捨てがたい魅力を持っています。これからは、2台体制でお互いの長所をいかした撮影をしていきたいと思います。

・マットマンさん

 実は、既に沼状態でした。ペンタのレンズは、
 タム  18mm〜200mm
 ペンタ 10mm〜17mmフィッシュアイ
     18mm〜55mm
     14mm F2.8
 でした。あと、タムの90mmマクロが欲しいと思っております。
 (ホント!!馬鹿!!でも、後悔はしていませんよ(汗))
     50mm F1.4
     

書込番号:6371999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2007/05/26 07:52(1年以上前)

デジカメ馬鹿1代さん 購入おめでとうございます

ボーナスが出るまでのソーメン生活いいですね、安易に手にした物より苦労して手にしたものは感慨深いものがあります。

私も以前タバコを辞めて浮いたお金を形に残したくカメラを購入しましたが、今でもそのカメラを手にすると時折、当時の事を思い出す事があります。

書込番号:6372508

ナイスクチコミ!0


gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:5件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2007/05/26 08:00(1年以上前)

 デジカメ馬鹿1代さん
 購入おめでとうございます.

 ソーメン生活では体力が心配ですね。
 ふらついてレンズ沼周辺を歩き回ると意識がなくなるかも知れませんよ。

 >「初心者だった俺を育ててくれてありがとう!!」と言える様、愛情をもって接していきます。

 この優しいお気持ちでD80に良い思いをさせてあげて下さい。
 (自戒を込めて・・・)

書込番号:6372523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3006件Goodアンサー獲得:64件

2007/05/26 08:24(1年以上前)

レンズ沼状態は避けて通りたいですね。

私も計画一部実践中なのですが、アダプターを使って融通するのは如何でしょうか♪

タムの90mmマクロなら、もう中古しかありませんがMFならアダプターで共有出来るから結果的には安く成りますよ。

52BBと272Eを使っていますが画質は変わりませんしね。

後は、デッケルマウントなら共有できるし面白そうでしょ♪

その次は、…

当分続く、ソーメン生活もきっと楽しくなりますよ。

書込番号:6372565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2007/05/26 10:06(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。くれぐれもよそのお値段は気にしませんよう。見てもカップラーメン100食分やすいとか換算しないように。

書込番号:6372787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

Nikon Capture 4 でLAW編集は出来ません。

2007/05/21 12:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 海の馬さん
クチコミ投稿数:7件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

はじめて投稿させて頂きます。いつもみなさんから情報を頂き、感謝しています。

先月、息子の保育園遠足で上野動物園に行った際、それまで使用していたD70sを高所からの転落のために破損させてしまいました。
その当日は、もう誰とも口を利きたくない程ショックでしたが、数日経過してから携帯品の損害保険に加入していることを思い出し、当時のD70sの購入金額+ちょっとした金額でD80を購入しました。
もちろん、みなさんの投稿を読んで、参考にさせて頂きました。
D200も候補に入っていましたが、いろいろと考えた末にD80 AF-S DX18-70G レンズキットを購入し・・・非常に満足しています♪

やはりD70sとは、機能面、写真の出来具合(少し派手になった)でかなりの違いが見れます。

下手な写真ですが、撮るのは楽しくて仕方ありません(笑)

ひとつ驚いた事があるので報告させて頂きますね。。。
『D80のLAWファイルはNikon Capture 4では編集出来ません。』
以前よりD70sを使用していた私はNikon Capture 4も購入しており、今までと同じ方法で楽しもうと考えていましたが、Nikon Capture NXを購入するかSILKYPIXを購入するかがLAWデータの編集環境に必要となるようです。
もちろんPhoto Shopでも可能ですが・・・・。

D70sからの買い替えをご検討中の方は、注意された方が良いかも知れません。。。

それでも他の面では非常に満足しています。
みなさんの投稿のおかげだと思っています。
ありがとうございました!!
今後も「くちこみ」の投稿を楽しみにしている者の一人として、投稿させて頂きました。。。

書込番号:6356849

ナイスクチコミ!0


返信する
yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2007/05/21 13:11(1年以上前)

NC4で法律は編集できませんが、D80の生データーでしたら、じょばんにさんのソフトで、D80をD200に偽装することでNC4上で扱うくらいは出来ます。

書込番号:6356957

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/05/21 13:44(1年以上前)

この問題は 既出で、沢山の書き込みが有ります。私も不満を持っている者の一人です。
なぜ NC4をバージョンアップして使える様にしないのか!
NXは カメラコントロールが別売りだし、別売りフィルターソフトにも いまだ対応していません。

NXを 売りたい気持ちも判りますが、こんな事でNIKONのイメージダウンを 自ら招くような事をしなくても良いのに、本当に残念です。
難しい、時間の掛る事では無いのに…

書込番号:6357035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件

2007/05/21 15:57(1年以上前)

私もNCのサポート打ち切りは納得がいかないですね。
NXを売るのは勝手ですが、NCもサポートしてほしいものです。
せめて新機種でも使えるくらいのことはするべきでしょう。

私のようにすでに購入してしまった人には無意味かもしれませんが、
NCを新機種に対応させて(無料)標準ソフトとして同梱してくれないですかね?
このまま消えていくのはもったいないと思いますが。。。

追伸・・・最近、D40でじょばんにさんソフトを使わせていただいております。
非常に便利で助かってます!

書込番号:6357269

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2007/05/21 16:27(1年以上前)

こんにちは

デジタルカメラで撮影した生データは「RAW」ですね。海の馬さんの記述はPCの変換ミスでしょう。

D80のRAWデータは記載されたソフトで扱えますが、Photoshop Elements 5.0でもCamera RAWのアップデータを適用するだけで扱えます。Photoshop CS2を考えるくらいならコチラの方がお財布にも優しいと思います。

Elementsはトーンカーブ機能が無いから使い物にならないと揶揄されますが、写真の現像程度でPhotoshop CS2なんて大袈裟すぎますね。それに、Elements 5.0のカラーカーブ機能で適切に調整すれば、大抵の物は間に合います。間に合わない場合は元データのデキを疑うべきでしょう。画質はAdobeのソフトそのものですから、好き嫌いはあると思いますが、心配は無いと思います。

確かにトーンカーブに慣れると、カラーカーブは自由度が少なくて、なんとなくイヤと感じるでしょうけどね。こちらでは滅多に話題にも上らないソフトですが、ダメ出しされるほど非道いソフトとは思いません。

Nikon Capture 4.0も悪いソフトでは無いと思いますが、画質の面で言えば得手・不得手がハッキリしたソフトかな?っと感じます。色合いはNikonらしい表現で良いと思いますけどね。

SilkyPixもキレイな表現が出来ますが、Nikon Capture 4.0の色や解像感などの表現がお好みの方には、不満が出るかも知れません。その点はAdobeのソフトも一緒です。

書込番号:6357327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/05/21 18:16(1年以上前)

≫海の馬さん

やはりNC切り捨ては、小さいながらも未だに波紋が
広がっているようですね。

カメラ側の話ですが、最近(D80以降?)のカメラでは、
画像再生時のコマ送りが、マルチセレクターの左右に
なっているんですよね。

それ以前の機種は、上下でコマ送りしていたので、複数
機種で操作していると、良く間違えます。

このあたりの互換性も無いです (^^;

私はNXの使い勝手に大きな不満があるのですが、ニコン
に文句を言いたいので、買いました (^^;

でも、基本的には未だにNCを使っています。

いずれはNXに完全移行していくとしても、今のNXでは
使いモノにならない部分もあります。

Exifの「機種名」を書き換えれば、とりあえずNCでも開く
事ができるという事が判明しました。
ただ、1つずつ書き換えるのは大変なので、書き換えだけ
ソフトでやる事にしました。

NCを切り捨てるなら、早くNXが熟成して欲しいものですが、
「その間の救済策として」という程度であれば、私が作成
した変換ソフトで何とかしておく手はあります。
(多少、気をつける事がありますが)

http://www.aurora.dti.ne.jp/~ozsoft/soft/modechan.html
(閉鎖されるかもしれませんので、Vectorとかにアップするかも)

新たにお金を出す事に吝かではありませんが、あまりにも
使い勝手が違うソフトで、今まで出来ていた事ができなく
なったのでは、ユーザーはたまりません。
Excelなどでも、その傾向はありますが、旧版を使い続け
ようと思えば、使い続けることはできますし、ここまで
跡形も無くすような事はしないでしょう。

ニコンは、NCを切り捨てた事により、確実に現像ソフト
のシェアを落としていると思います。

以前は「現像ソフトは何?」と相談されれば、ほとんどの
人がNCを薦められていましたが、今では純正ソフトを強く
薦める人はいなくなってしまいました。

結果論ではありますが、商売として、あまり賢いやり方
とは言えなかったようです。

今一番人気の現像ソフトであるSILKY PIXは、ベータ版を
配布して、ユーザーの声を拾い上げますよね。
あの超押し付けがましいマイクロソフトでさえ、ベータ版
でユーザーの反応を見て、改善すべきは改善するという
姿勢があります。

ニコンは、なぜ気が付かないのでしょう (^^;

熱く語るつもりではなかったのですが、熱くなってしま
いました。

書込番号:6357579

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/05/21 19:07(1年以上前)

いつもながらこの件ではじょばんにさんに同感です。

> 新たにお金を出す事に吝かではありませんが、あまりにも
> 使い勝手が違うソフトで、今まで出来ていた事ができなく
> なったのでは、ユーザーはたまりません。

NC5をNXと同じ値段で発売するなら私は納得しますが、
まったく別の、かつ劣ったソフトを出す、かつ新機種ではNC4は使えない、
という戦略はユーザー無視もはなはだしいです。


> ニコンは、NCを切り捨てた事により、確実に現像ソフト
> のシェアを落としていると思います。

同感です。
現像ソフトだけではなくハード(カメラボディ)のシェアも落としています。
なぜなら、私はまだ、D80、D40、D40xを買ってないからです。
これらはCFでなくSDだという理由もありますが、それはお金を出してSDを買えばいいだけです。
お金を出してもどうにもならないのが、これらがNC4で使えないということです。
だから私は買っていない。
これでシェアが0.000000000000001%くらい落ちてますよ。


> 以前は「現像ソフトは何?」と相談されれば、ほとんどの
> 人がNCを薦められていましたが、今では純正ソフトを強く
> 薦める人はいなくなってしまいました。

私も同じです。
NC4があったからキヤノンからニコンに移行したくらいですから。
今はNXを勧めることはありません。


> 結果論ではありますが、商売として、あまり賢いやり方
> とは言えなかったようです。

カメラ自身というか、ハードは段差があるのがニコン流ですね。
キヤノンEOSはアクセサリーは共通ですが、ニコンは別です。
(リモートコードやアングルファインダーやアイカップや、
レンズでいえばエクステンダー等、複数種類ある)

ニコンで変わらないのはマウントのサイズだけです。
それ以外ではニコンはギャップをあえて作る会社のような気がします。

それと同じことをソフトでやったからとんでもないことになっている。
少なくとも世界中の有名ソフトで、こんな開発をしていたら、
バグだらけで誰も見向きもしなくなってしまいます。
ハードは切り捨てても良いが、ソフトはだめなんです。
そこがわかっていなかった。


> 今一番人気の現像ソフトであるSILKY PIXは、ベータ版を
> 配布して、ユーザーの声を拾い上げますよね。
> あの超押し付けがましいマイクロソフトでさえ、ベータ版
> でユーザーの反応を見て、改善すべきは改善するという
> 姿勢があります。

> ニコンは、なぜ気が付かないのでしょう (^^;

ハードメーカーだからですね。
ソフトのことはわからない、これはもう体質だから仕方ない。
むしろ、NC4といういまだ凌駕するソフトがないすばらしいソフトを出せたこと自体が奇跡だったんですよ。


> 熱く語るつもりではなかったのですが、熱くなってしまいました。

この話題になると熱くなりますね。
私もブログで熱く語っています。↓

http://blog.goo.ne.jp/digitalphoto-lj/e/d176ff6eae0989981c2461fa34c72718

書込番号:6357706

ナイスクチコミ!1


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2007/05/21 19:26(1年以上前)

じょばんにさん
画像再生時のコマ送りがマルチセレクターの左右になったのは
コマンドダイヤルでもコマ送りが出来るようになって、
その向きを合わせるために、
最近の機種(D50以降)では左右にしたのだと思います!

私もよく間違えますが!

書込番号:6357752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2007/05/24 01:04(1年以上前)

私は現像ソフトの購入を検討していますが、純正のnikon CaptureNXかSilkyPix 、Photoshop Light roomで迷っていましたが、Niionのソフトに対する姿勢はあまり良くないようですね。
候補から外すべきですかね・・・・。

書込番号:6365363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/05/24 01:38(1年以上前)

≫masa_kappaさん

私は、「現像」する機能としては、基本的に純正ソフト
が機能的にも、よく考えられているとは思っています。
現像結果自体も、満足できるんです。

ですから、本当はNXをお勧めしたいんですが (^^;
今のままでは、ちょっと・・・

書込番号:6365454

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D80 AF-S DX18-70G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX18-70G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX18-70G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D80 AF-S DX18-70G レンズキット
ニコン

D80 AF-S DX18-70G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 1日

D80 AF-S DX18-70G レンズキットをお気に入り製品に追加する <89

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング