
このページのスレッド一覧(全199スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2006年9月16日 17:49 |
![]() |
0 | 7 | 2006年9月16日 22:47 |
![]() |
0 | 6 | 2006年9月17日 11:34 |
![]() |
0 | 11 | 2006年9月13日 23:49 |
![]() |
0 | 1 | 2006年9月10日 23:32 |
![]() |
0 | 6 | 2006年9月11日 09:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 AF-S DX18-135G レンズキット
本日発売のD80 AF-S DX18-135G レンズキット近くのきむら電話問い合わせしたところ、有りますとの事。早速観に行きました。操作してみると、キムタクではないけど、ニコン!!ということで、買ってしまいました。明日は、子供の運動会!昨日まで、用意していた銀塩ニコンから、レンズ70-300はずし早速装着試し撮り・・・・しかし、時すでに夕方フルオート状態で最大望遠(銀塩換算450)手持ち、結果は、アンチ大喜びの、手ぶれオンパレード
明日炎天下(晴天希望)本領発揮してくれるでしょう。
ちなみに、本日より18日まで感謝価格で、14万4800円3年保証付でした。価格的には少し高いと思いますが、明日最高の1枚で(希望)チャラです。
現在電池充電中、説明書のみ読み、明日の場所取りの為、そろそろ、就寝せねば!
0点

MINIMINI32Sさん、こんばんは。
ご購入、おめでとうございます。
明日は運動会ですか、楽しみですね。
お子さんの素晴らしい姿、たくさん撮ってください。
書込番号:5443588
0点

MINIMINI32Sさん、おめでとうございます!
このレンズ、どんな写りなのかインプレッションを
お願いいたします m(_ _)m
ウチの方は・・・
明日の運動会、どうやら雨みたいです (T_T
書込番号:5443619
0点

MINIMINI32Sさんの書き込みを見て,勇気?をいただきました。
K10Dと最後の最後まで迷い
レンズもどうするかでまた大いに悩み,
結局このレンズキット購入を決めました(数日前に)。
K10Dの板が賑わいを見せている中「D80でよかったのかなあ」と内心複雑でいましたので…。
キタムラの店員に「8月に予約した方から順になりますので,おそらくしばらくお待ちいただくかと…」という返事でしたが
予約した翌日の「昨日」の入荷報告に
キャンセルが多かったせいなのかと,若干複雑な思いもしています。
私の方は,娘の運動会は終わってしまいましたので
MINIMINI32Sさんがうらやましい限りです。
書込番号:5443796
0点

MINIMINI32Sさん
>銀塩ニコンから、レンズ70-300はずし早速装着試し撮り
このレンズ、私も持っています。確かf4〜5,6、筒が伸びるや
つですか?
私の場合ミニ3脚を使います。
胸に3脚を当てて、右手でグリップを掴み、左手でレンズの先端を
持つ。これで去年の時代祭、曇天下でも換算450ミリでバッチリ
でした。ただしボディはD2H、シャッター優先で感度自動制御。
京都御所、観覧席の後ろの石の上からの撮影?。
この日はズラリと並んだ石も取り合いになります(笑)
D80はボディが軽いのでどうなるか?今年試してみます。
書込番号:5444039
0点

忘れてました。
明日からナンバシティー、カードで10%オフです。
私はすでにD80を買ってしまってお金がないので・・・。
書込番号:5444210
0点

大阪に在住されて見える方達はシアワセですね。
ナンバシティーと言う奥の手が使えれるから・・・
書込番号:5445988
0点

nikonがすきさん こんにちわ
先ほど運動会より帰りました。ISO400固定スポーツモードにて撮影。天気快晴望遠手ぶれなしでした。
連写モード100メートル走はいいですね!ピントバッチリです。
これなら、カミサンも撮れるとわかり、ビデオと入れ替わりました。カミサンの撮影チェックしても、特に問題なく撮れてました。その場で確認便利です。
じょばんにさんごめんなさい 今回は135レンズ出番ありませんでした。
SFXnさん質感がやはりNIKONですよ!高い買い物です。自信を持つて見せびらかしましょう(^_^)v
写真はポジ2さん その通りです。まだまだ使えます!
100メートル走顔確認出来ます。銀塩でこんなレンズ高くて買えませんでした。夢のようです。今回天気が良くて、全て手持ちでOKでした。ありがとうございました。
素人には勿体無いくらいのカメラですよ!
本日、250ショット位撮影 バッテリー5個中1個減り残り4個さすがです。
書込番号:5446338
0点



やっと札幌にD80 Digital Liveが来たので早速行ってきました。200に比べると軽くて小さいですが、質感はそんなに悪くない印象でした。他社比較もやっていて、KISSやαとの触り比べてみましたが、他社のショボイことにびっくりです。これが体感できただけでも楽しいかもです。あとは他会場のレポートを読んで混雑覚悟でしたが、札幌はすいてて非常に快適でした。コンパニオンさんがみんな可愛く、親切ですいているおかげでいろいろお話できたのも良かったです。
0点

空いていて良かったですね。ニコンの人と直接話ができるのは、貴重ですからね。
書込番号:5443177
0点

私も札幌会場行ってきました。
D80を使用して水着モデルを撮影できるコーナーがありました。
モデルさんが美人で何度も撮影してしまいました(笑)。
私はSDカードを持っていきませんでしたが、プリント1枚してくれました。
コンパニオンも可愛く対応もすごくよかったですよー。
また明日も行こうと思ってます。(SDカード持参で)
Hao80さんのおっしゃる通り、D80いいですね。
D200の機能で重さがD50並みなので、私は購入予定です。
札幌の方はおすすめしますよー。
タダでモデル撮影できますし、空いていたので、
何度も撮影できちゃいます☆
D80に興味のあるかたは行って損はないと思います。
書込番号:5443558
0点

hao80さん
私はD80を購入済みですが、使用方法等の情報収集のため、月末の福岡会場には行こうと思っています。イベントの趣旨から、対象はD80購入検討者かと思われますが、自分のD80を持参して、モデル撮影など行えそうでしたか?
書込番号:5444306
0点

ニコンショーの撮影会は、自分のカメラなら、他社であろうが撮影
自由なのが、ニコンのフランクで太っ腹なところでしょうね〜
ただ後で画像をパソコンで見ていたら、カミサンに見つかってしま
い、言い訳に苦慮しました。
D80、ナイショで買ったのに!
書込番号:5444376
0点

私は住まいは大阪なのですが、たまたま旅行で札幌にきていたところ
D80Digital Liveがやっているということで行ってきました。
いやぁコンパニオンさんのかわいいコト!さすがニコンさんです。
さらにさらに水着のモデルさんもいて写真も取れました。(気恥ずかしくておかしなカットばかりの私でしたが)、自分のSDカードやカメラを持ってきても撮らせてもらえるみたいです。
明日(今日)もやっているのでまた行こうかな・・・。いや明日は妻と洞爺湖にいかねば、札幌のみなさん私の代わりに是非行ってみてくださーい。
書込番号:5444436
0点

hao80さん!確かにコンパニオンのレベルがものすごく高いイベントでしたネ!メチャクチャカワイイ!!!!!!
水着のオネエサンもよくCMとかに出ている人ですよね!
名前はわからないけど受付のコンパニオンのオネエサンにハマってしまいました。ものすごく親切でいつまでも居たい気になりました。気がついたら3時間も居続けてしまいました。
明日も絶対行きます!!
書込番号:5444476
0点

≫写真はポジ2さん
ご回答ありがとうございました。
私も新入りの愛機D80を持って、Digital liveに臨みたいと思います。
撮った写真は、家族に内緒にしないと......
書込番号:5447441
0点



発表したペンタックスK10D良いですね。
日本で最初に一眼レフペンタプリズムを開発した会社ですからね。
旭光学(ここからアサヒペンタックスに社名変更)
山椒は小粒でピリリと辛いスパイスの効いた技術畑の大好きなメーカーです。
でも今日D80買いました。
何かとEOS Kiss デジタル X と比較されますが存在感が全然違いますね。
やっぱいいわニコンD80
いい雰囲気出しています、自己主張してますね。
0点

K10D買われるのかな、と思ったら、
落ちが意外なところに(笑)
D80使い倒してやって下さい。
書込番号:5443154
0点

店頭ですが、D80触ってみました。
質感いいですね。
価格だけのことはあると感じました。
ニコンは最初からエントリーユーザーの獲得はあきらめているんじゃないでしょうか。
イオスキッスと言えば、カメラに興味のない人でも「どこのメーカーか知らないけど、使いやすそうな(あくまでイメージ)パパママカメラね。」と思い浮かぶでしょうが、対して我らがニコンは・・・。
D50とかD80とか、誰も知らないでしょう。
かく言う私も、かつてまさに↑のパターンで銀塩のイオスキッスVを買いました、地域振興券で。
書込番号:5443474
0点

最初、ペンタックスファンが増えるのかなぁと思ってしまいました。(笑い)
冷静に考えると、私個人は、ペンタックスの仕様にあまり惹かれませんでしたが、、、
おかしいのかなぁ。
D200レンズキットユーザです。
輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。
書込番号:5443557
0点

My_kmkさん、こんばんは。
書き出しから考えて、D80を購入して失敗したという書き込みかと思いました。
でも、違うんですね。
よかった、よかった。
D80で、撮影をお楽しみください。
できれば写真も見せてください。
書込番号:5443612
0点

My_kmkさん
2年間、液晶カバーが磨りガラスになるほど使い切ったD70の後
がまに購入しました。
インプレッションを少し書きましたが、派手なところはないのに、
基礎的な機能の高さは随一!
D70同様仕事に使えるカメラです。
また使用感をお聞かせください。
書込番号:5444406
0点

皆さんこんにちは
毎日天気が悪くテスト撮りも出来ません
冷やかしで買ってないと思われても困りますのでテスト撮り2枚撮りっ放しでアップしました。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=896675&un=107531&m=2&s=0
朝雨が降っていてガスもかかっているので参考にはなりませんが白トビしやすいアングルで撮りました
同じ条件で1枚目がマルチパターン測光で2枚目が中央部重点測光です。
1枚目は空の半分が白トビしています2枚目はOKです、これはD50も同じでD80に限った物では有りません。
マイナス補正でOKです。
よかったらExifをご覧下さい。
これからもよろしくお願いします。
書込番号:5449123
0点



D80とD200の画像比較をブログの記事に書きました。
ISO400、ISO800、ISO1600感度で行いました。
またホワイトバランスオートだと色が微妙に違ったので、両機ともホワイトバランス固定で撮ったものもUPしてあります。
JPEG撮って出し、ノーリサイズ、ノートリ、ノーレタッチです。
よろしければ参考にして下さい。
http://www.digital1gan.com/2006/09/nikond80nikond200.html
0点

ありがとうございました。
この結果だけ見ると差がないように思います。
もっと違うシチュエーションでも見てみたいですね。
書込番号:5434314
0点

タクミYさん
http://www.digital1gan.com/sample/d80_400_001.JPG
これExifを見るとISO800になっていますよ。
D200のISO400の方がマシに見えたのでぎょっとしました。
でも後の方の画像でISO400同士を比べても他で言われるような劇的な差出はないのかもしれません(JPEGだと)。
D80でもやっぱり睫毛っぽい物は出ていたり。
そのうちにでいいので是非RAWで同じデコーダーでの比較もお願いします。
P.S
D80のWBが優秀とも言い切れませんが、D200は赤く、D80は青いという感じですね、オートWBだと。
書込番号:5434343
0点

yjtkさん
ご指摘ありがとうございます。
今画像をISO400のものに入れ替えました。
書込番号:5434405
0点

六本木で撮った写真はちょっと青っぽいでしたが、
後で撮った写真のAWBは良くなったみたいです。
やはりキヤノンの色が好きです(落ち着いてなって来ました)。
KDXのノイズはやはり多いと思います。D80よりも、KDNよりも。
わざとやって、5Dを良く見せるためでしょうか?
書込番号:5434701
0点

個人的にはD80のJPEGはNRで緩和させている
だけのように感じます。
ピクセル等倍で見るとディテールがつぶれて
しまって、1000万画素オーバーながら立体感
のないのっぺりとした画に見えるのですが。
書込番号:5434861
0点

NR処理の中身は分かりませんが、
キヤノンの「油絵NR」は、階調を
ニコンの「水彩NR」は、解像を犠牲してるように見えます。
結局同じことになるかも知れませんが、主観的な印象です。
1000万画素ですから解像が多少落ちても良いじゃないかと思います。
書込番号:5434952
0点

タクミYさん
いつもありがとうございます。
しかし、よくわかりませんです。
同じくらいなのかしら、、、
ノイズ
色合い
明暗階調
直感力の鈍い、輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。
書込番号:5436192
0点

タクミYさん、
D80で撮影する時のデフォルト設定を教えいただけますか?
撮影対象によって変ると思いますが、その考え方もすごく
参考にしたいと思います。
書込番号:5436469
0点

うる星かめらさん
設定は以下のとおりです。
NikonD80
仕上がり設定:標準
カラー設定:モードTa
階調補正:オート
色合い調整:0°
彩度設定:オート
輪郭強調:オート
NikonD200
仕上がり設定:標準
カラー設定:モードT
階調補正:オート
色合い調整:0°
彩度設定:オート
輪郭強調:オート
書込番号:5437226
0点

タクミYさん、
ご教授ありがとうございます。
あまり調整しないですね。
D80とD200を同時に使われる時もそのままでしょうか?
書込番号:5437302
0点

うる星かめらさん
D80の設定はまだどれが自分にあっているのか試行中です。
D200の設定は
カラー設定:モードV
階調補正:標準
色合い調整:0°
彩度設定:標準
輪郭強調:やや強
以上のようにしています。
また撮影はRAWが基本です。
書込番号:5437341
0点



D80のISO1600より上の増感を試しました。
ISO1600+0.3、ISO1600+0.7、ISO1600+1.0(ISO3200)です。
RAW+JPEGのJPEG撮って出しです。
緊急用として考えれば増感が使える事は良いと思います。
http://www.digital1gan.com/2006/09/nikond80iso_2.html
0点

サンプル掲載ありがとう御座います。D80の増感が気になっていたので参考になります。確かに緊急用と割り切れば良いので3200の存在はありがたいと思っています。
気になっているのは1600でD50と比べて劣る様な気もするのですが画素数が多いのでそう感じてしまうのかも知れないとも思っています。
どなたか比べてみた方はいらっしゃいませんか?
書込番号:5427392
0点



本日までに屋内・外で約1400枚ほど撮り、先ほどあらためて
パソコンのスライドショーで半分ほど見ておりました。
写真データーも確認してて思ったのがどう見てもIS0200画質が
実はISO800等と良い意味で裏切られました!笑
以前持っていたD200の画質はそのままズバリのISO具合でした。
ただ私の目が悪いのでは?なんて突っ込みはしないでね!笑
しかしやはり多少露出オーバー気味な感じが気になります…。
0点

???????????????
何を言おうとしてるのか良く判らないけど・・・
タイトル通りでいいってこと?
書込番号:5426369
0点

私は露出を0か-1/3にしています。
仕上がり設定もカスタマイズで、
輪郭強調:なし
階調補正:-1
カラー設定:mode Ia
彩度設定:-
に変更しました。
あゆゆんさんはどんな設定で使われてますか?
書込番号:5426385
0点

sai2さん
意味分からなくすみません…とにかく高感度ノイズの少なさに感動!
amamoriさん
仕上がり設定は標準です。
露出はマイナス補正しないと駄目な場合が多すぎますね…汗
書込番号:5426414
0点

高感度ノイズは評判が良いなぁ
今までが悪かったので良く見えるということもあけど・・・
高感度ノイズに関してはcannonの存在がでかすぎる
D200SやD90かそれ以降で何とか更なる進化を見たいものだ
書込番号:5426762
0点

やはり皆さんは階調と彩度をマイナス補正しちゃいますね。
測光は普通、中央重点を使ってますか?それとも分割ですか?
書込番号:5427758
0点

うる星かめらさん
そうですか、みなさん階調と彩度を補正されてるのですね。
昨日、仕上がり設定を変えながら庭や人物を撮って好みの補正をしてみました。
測光はマルチパターン測光という設定です。
書込番号:5428225
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





