D80 AF-S DX18-70G レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 AF-S DX18-70G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX18-70G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 1日

  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX18-70G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX18-70G レンズキット のクチコミ掲示板

(27481件)
RSS

このページのスレッド一覧(全199スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D80 AF-S DX18-70G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX18-70G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX18-70G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

D80にタムロン90mmマクロ、良いですね

2007/07/20 21:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:131件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5 ぶらぶら弐号館 

[6489666] 「二つのマクロレンズについて教えてください」で、こちらの掲示板にお世話になりました。
 ぴんさんさん、しんす'79さん、MACdual2000さん、カメラ大好き人間さん、ウサギのペンタさん、TYAMUさん、Hello117.minoxさん、マリンスノウさん・・・その節はありがとうございました。
 いろいろと悩み、紆余曲折がありましたが、結局、タムロンSP AF90mm F/2.8 Di Macro 1:1(272EN)を購入しました。
 最初は、初マクロ、初単焦点で、他のレンズと違う使用感に戸惑いましたが、大きく写る被写体に感動!大きいだけでなく、レンズを通して、初めて気付く世界もあって、これからの撮影が楽しみです。
 みなさん、本当にありがとうございました。

書込番号:6557530

ナイスクチコミ!0


返信する
TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2007/07/20 21:32(1年以上前)

ようくん&Myfamilyさん、こんばんは(^o^)丿

タムロン90mm、ご購入、おめでとうございますm(__)m
マクロの世界にも感動されてるようで良かったです(^^♪
初めてのお花はSSが稼げなったようですね?
もう少し明るく撮影したいなら少し感度を上げても良かったのではないでしょうか?
ISO感度自動制御を使うのも手かもしれませんね・・・
(知っておられる事かもしれませんね?)
(そうなら、申し訳ありませんm(__)m)


そそ、今は朝顔などの花と共に虫さんもいてます!
動きもの、大きく撮るのは最初は難しいですが挑戦してみてくださいm(__)m

これからも楽しんでくださいね(^o^)丿

書込番号:6557636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:518件 minox117_Japan 

2007/07/20 21:34(1年以上前)

ようくん&Myfamilyさん 今晩は

タムロン90mm購入おめでとうございます。
もうすぐ梅雨が終わりましたら昆虫さん沢山、出て来ます。
このレンズで昆虫さん等の世界を覗くとなかなか面白いですよ。
使用する時は、前後横ぶれに注意して下さい。風は強敵ですよ!
楽しんでこのレンズ使用して写真を撮って下さい。

書込番号:6557647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5 ぶらぶら弐号館 

2007/07/20 22:01(1年以上前)

TYAMUさん、こんばんは。早速のお返事ありがとうございます。

>初めてのお花はSSが稼げなったようですね?
・・・実は、わざとです。絞り優先で、白い花をスポット測光して撮っています。明るい写真も撮ったのですが、嫁さんと協議して、こちらをアップしました。もちろん、私もこちらが好きだったのですが・・・感性を磨かないといけないですね。勉強になります。
そそ、今は朝顔などの花と共に虫さんもいてます!

>動きもの、大きく撮るのは最初は難しいですが挑戦してみてくださいm(__)m
はい、がんばってみます。今日は、どこでもいる蜘蛛を撮ってみましたが、朝顔など花にくる虫を撮るのを楽しみにしています。


Hello117.minoxさん、こんばんは。お返事ありがとうございます。

>このレンズで昆虫さん等の世界を覗くとなかなか面白いですよ。
ほんと、このレンズで見る世界は違いますよね。昆虫さんたちはどんな風に見えるのか、例え、写せなくても覗くのが楽しみです。

>使用する時は、前後横ぶれに注意して下さい。風は強敵ですよ!
気をつけます。マクロレンズはほんとぶれに気をつけないといけないですね。大きく写っているのとぼけがあるだけにしゃきっと写せていないと全然きれいでないですね。写すまでの手順ももっと勉強しないといけないようです。

書込番号:6557759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5 ぶらぶら弐号館 

2007/07/20 22:04(1年以上前)

すみません。文章ミスです。
「そそ、今は朝顔などの花と共に虫さんもいてます!」は削除で〜す。

書込番号:6557775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/07/20 22:20(1年以上前)

ようくん&Myfamilyさん こんばんは。

90ミリマクロのご購入おめでとう御座います。
ワタシも最近趣味の園芸を始めてマクロ撮影に勤しんでいます。
また、キタムラで同180ミリが店頭在庫処分のためかなりお得な値段でゲットでき、さらにマクロの深みにはまっています。
しかし、実施はピントがシビアでなかなか思うように撮れません。(爆)
しかもお花撮りでは風でお花がブラブラするので余計にやっかいです。
でも、本当に驚きの写真があがるのでマクロ撮影の楽しみが倍増しました♪

ワタシは薔薇の魔女。深紅の薔薇はワタシのお気に入り。

書込番号:6557842

ナイスクチコミ!3


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2007/07/20 22:21(1年以上前)

ようくん&Myfamilyさん

わざとだったんですね(>_<)
もう少し明るく撮影したかったのかと勝手に思ってしまい、先程のような書き込みをしてしまいました・・・
申し訳ありませんm(__)m

私は素人ですし感性に関してものを言うほどの実力はありません((+_+))
先程のことは忘れていただきたいです・・・

ご自身の撮り方を信じてとりまくってください。
惑わせるような書き込みをしてしまい、本当にすみませんでしたm(__)m

書込番号:6557845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5 ぶらぶら弐号館 

2007/07/20 22:40(1年以上前)

マリンスノウさん、こんばんは。お返事ありがとうございます。
180mmですか〜。90mmでもピントあわせに苦労している私です。まだまだ、その世界に入れそうにないですね。でも、楽しみが倍増する180mmをつけたカメラのファインダーを一度覗いてみたいですね。

TYAMUさん、こちらこそ、すみません。せっかくいただいた言葉なのに、いらぬ説明をしてしたばっかりに。
TYAMUさんのブログ、以前から拝見させてもらっていました。素敵な写真ばかりですよね。こんな写真を撮りたいと思っていた方から、いただいたコメントなので、ありがたいです。
今回の写真をアップする時に迷いました。・・・自信をもってこれ!と言える写真をアップできるようにがんばりたいと思います。
ぜひ、また、当ブログに遊びに来てください。よろしくお願いします。

書込番号:6557937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2007/07/20 23:29(1年以上前)

ようくん&Myfamilyさん

 マクロレンズご購入おめでとうございます。今楽しくてたまらないといったところでしょうか。

 マクロレンズで撮影を始めると、今まで見過ごしていたものに気付くようになり、ある意味世界が変わる気がしますよね。

 手振れと風には悩まされますが、それもまた楽し!ですね。そろそろ梅雨も明けそうですし、そろそろひまわりかなと思っています。
 暑さに負けずマクロ撮影を楽しんでくださいね。

書込番号:6558219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5 ぶらぶら弐号館 

2007/07/21 03:46(1年以上前)

nekonokiki2さん、ありがとうございます。
しばらく、マクロレンズがメインレンズになりそうです。マクロの世界にどっぶりつかりたいと思います。ひまわり、いいですね〜。暑さに負けず、写真をいっぱい撮って見ま〜す。

書込番号:6558969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/07/21 08:28(1年以上前)

ようくん&Myfamilyさん

御購入おめでとうございます!
ブログ拝見しました
アサガオに水滴・・・良いですねぇ〜
早速使いこなしていますね
ガンガン使っちゃいましょう!!

書込番号:6559235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5 ぶらぶら弐号館 

2007/07/21 09:54(1年以上前)

ぴんさんさん、お返事&ご訪問ありがとうございます。
びんさんさんのブログは、素敵&楽しいですね。レンズ4本目で初マクロ、初単焦点です。がんがん使って、早くなれたいと思います。また、遊びに来てくださ〜い。

書込番号:6559443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

D80 感想!質問?

2007/07/14 22:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:24件 写真日和*花風景* 

はじめまして。今年からD80を使っているマサ80といいます。購入前からこのサイトを参考にして時間さえあれば撮りに出掛けてす。
D80やっぱいいですね。シャッター音、ファインダー、操作といい買ってよかったです。始めはさっぱりで失敗の連続でしたが、少しずつ慣れるに従いお気に入りの写真も撮れるようになってきました。なんかカメラに育てられてる感じです。
レンズは、AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mmとAi AF Nikkor 35mm F2DとAi AF Micro Nikkor 60mm F2.8D の三つを持ってるんですが、Ai AF Nikkor 35mm F2Dの白トビや暗く写ってしまい思考錯誤しています。写り、軽さともに気に入っているんですが未だに設定が決まりません。測光モード、仕上がり設定、露出補正等みなさん何かお勧めの設定等ありますか?
まだまだ初心者ですが撮った写真載せておきますので宜しくお願い致します。 

書込番号:6534855

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2007/07/14 22:28(1年以上前)

ブログの写真拝見いたしました。
折角の祇園祭りも台風では、ちょっと残念ですね。

Exifデータを拝見するとF2.0の絞り開放で撮られていらっしゃるようですが、
シャッター速度1/350で余裕もありますし、少し絞られた方が
シャッキリするような気がいたします。

測光モードなどは、ご自身の撮影スタイルもございますでしょうから、
最初の頃は、液晶モニターで結果を確認しつつ、
色々と試された方がよろしいかと思います。

書込番号:6535000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/07/14 23:30(1年以上前)

私も今年の正月にD80&VR18-200でデジイチデビューしました。
一眼は20ン年振りの復活です(笑
昔取った杵柄というか・・・10代で得た知識と言うのは中々忘れないモンで・・・一つ一つ思い出しながら楽しんでます。

AF35oF2Dは、室内のワンコ撮り用にデビュー後スグに購入しました。
最近、気まぐれに山のハイキングに連れ出しました。
35o一本勝負でしたが。。。改めてこのレンズというか・・・フルサイズ換算で50o(昔の標準レンズ)の画角の懐の深さを実感しました。

さて・・・ご質問の件ですが・・・。
測光モードは・・・確かに悩むときがありますね。
日向と日陰があるような撮影条件だと、測光モードによって白飛びしたり、主役の被写体が暗くなったりしますよ。。。
画面で確認しながら、結構頻繁に測光モードを変えますよ。

主役の被写体が真中に陣取る・・・いわゆる「日の丸構図」の場合。

基本はスポット測光です。。。
これは、主役の露出は安定するのですが(シャッタースピードも安定すると言うメリットがあります)、背景の輝度差が大きいと背景が白飛びしたり、シャドウが潰れたり・・・全体にアンダー気味の写真になったりする事があります。

比較的コントラストの少ない撮影条件なら、中央部重点測光が安定する場合があります。
背景が明るい場合には、主役だけが暗く写る場合があります。

輝度差が大きい時に一番安定するのは、マルチパターン測光です。
特に背景が明るい場合で、白トビもシャドウの潰れも極力避けたい時は、このモードが安定している様に思えます。
スポット測光とは逆にオーバー目に写る事が多いかな??
洋服の色や、背景の色に引っ張られやすいので、あれ?・・・と思う事も多々あります(笑

風景をバックに人物を写す時には、迷いますね。。。
設定は、頻繁に変えるものですよ(笑

書込番号:6535318

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/07/14 23:33(1年以上前)

マサ 80さん こんばんは
35mm F2Dで
Aモード
1/250秒 F2
露出補正無し
感度:?(Exifが消えています)。
フラッシュ無しで、14日9時ごろ撮られていますが…
これは レンズのせいでは有りません!

雨天ですから、明るく撮れるD80ですが、さすがに暗いですね(白とびは有りません)。
三脚使用で(或いは感度UPし)もう少し絞って、中央重点orスポット測光にして露出補正で今よりは良くなります。
そして AEブラケティングが良いと思います。

この画像は(DSC_0083g)画像調整ソフトNXの、D-Lighting→LCHエディタ→明度(マスターモード)→カーブを持ち上げるだけでも良くなります。

山陰と青空とか 白とび&黒つぶれしやすいシーンでは、三脚使用でAEブラケティングし、Photomatix Proで、HDR=ハイダイナミックレンジな画像にします(画像が最後の方に有ります)。
http://www.hdrsoft.com/index.html
これは やりだすとハマリますから、お勧めはしません (^^

書込番号:6535329

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/07/15 00:31(1年以上前)

追伸
DSC_0083gの画像をお借りして、PScs&NC4を使いちょこっと調整をして見ましたが、
それでも ずいぶん変わります。
思いどうりに 成らなかった写真は、画像調整で良く成る場合が有りますので、
諦める必要は無いです。
こんなシーンの場合 画像調整が前提なら、このようにアンダー目に撮る方法も
有ります(調整画像はご希望で有ればアップしま)。

書込番号:6535569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 写真日和*花風景* 

2007/07/15 13:18(1年以上前)

皆さんご返答ありがとうございます。

サイコキャノンさん
祇園祭り雨の影響で人手も減ってるみたいです。ご指摘のようにF2.0の絞り開放で撮ってます。雨が降ってて曇っていたので、手振れの事を考えそうしました。結果的にぼやけた写真になってしましました。

#4001さん
スポット測光、中央部重点測光、マルチパターン測光なかなか理解出来ず困ってます。前は、マルチパターン測光ばかりで撮っていたんですが思ってる色が中々出ず最近色々と試してます。参考にしていきたいです。

robot2さん
画像アップありがとうございます。感度は100で撮ってます。今は無料の現像ソフトでやってるんですがそのまま現像してます。少しの調整で写真の印象が変わるんですね。今ソフトどれにしようか迷ってるんですがいっぱい出てて何がいいか考え中です。パソのスペックはNECのノートで、CPU CoreDuoT2300 HD100GB メモリ1GBです。

まだまだがんばって覚えないと。 

書込番号:6537197

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/07/15 14:21(1年以上前)

マサ 80さん こんにちは
調整画像と、元画像をアップさせて頂きました。
使用ソフト
PScs→Nikon Capture Editor(NC4)

Adobe Photoshop CS
16ビットにし
シャドウ・ハイライト
自動レベル補正
自動コントラスト補正
自動カラー補正
8ビットに戻し保存
(ここまでで それなりに良く成っています)
   ↓
NC4で 調整しましたが、割愛させて頂きます。
追い込めば、もっと良くなると思います。
曲がり 直しましたm(__)m

書込番号:6537374

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/07/15 14:28(1年以上前)

追伸
すみません 画像は最後に有ります。

書込番号:6537399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 写真日和*花風景* 

2007/07/15 19:55(1年以上前)

robot2さんありがとうございます。JPEG画像でも補正するとここまで変わるんですね。今まで画像が荒れるたり、印刷後変な写真になったりと思いあまり補正しませんでした。みなさんのアドバイスを元にがんばって写真撮ります。

書込番号:6538489

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/07/17 12:17(1年以上前)

マサ 80さん こんにちは
お借りしていました画像は、削除致しましたので お知らせ致します。
今後とも よろしく。

書込番号:6545279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

VR レンズ3本撮り比べ

2007/07/13 12:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 タクミYさん
クチコミ投稿数:821件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

皆さんこんにちは。

AF-S DX VR NikkorED18-200mmF3.5-5.6G
AF-S DX VR NikkorED55-200mmF4.0-5.6G
AF-S VR NikkorED70-300mmF4.5-5.6G

上記のの3本を焦点距離200mmにして撮り比べました。
近接撮影では実焦点距離にかなり違いが出ています。
JPEG撮って出しの画像をブログに載せました。
良いサンプル写真ではないかもしれませんが参考にして下さい。
http://www.digital1gan.com/2007/07/vr_nikkor.html

書込番号:6529197

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/07/13 14:56(1年以上前)

 ・いつもありがとうございます。

 ・気になっていたレンズです。時宜を得た機種選びですね。

 ・HP拝見、拡大して見ますと、随分、差があるのを、私は、感じました。

 ・参考になります。

 ・ありがとうございました。

書込番号:6529547

ナイスクチコミ!0


rozybuhayさん
クチコミ投稿数:154件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5 フィリピンのダイビング 

2007/07/13 16:43(1年以上前)

タクミYさん アップありがとうございました。

 AF-S DX VR NikkorED18-200mmF3.5-5.6G レンズの人気が出るの、よくわかります。
 
 こういった情報が共有できるのは、大変ありがたいことです。
 多々感謝!

書込番号:6529777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2007/07/13 18:22(1年以上前)

タクミYさん

毎度、ツボにはまったサンプルありがとうございます。

実においしいところの実写サンプルと思います。

ですが、また悩む方が増えますね。ふーむむむ・・?!?!

書込番号:6530015

ナイスクチコミ!0


azamijさん
クチコミ投稿数:164件 汲ざみ住建 

2007/07/13 19:03(1年以上前)

タクミYさん、はじめまして。

HP拝見しました、私は三本の中ではVR18-200mmを使用しています。確かに差はありますが、55-200mmがんばっているなという印象です、というかVR18-200mmがもう一つ・・・ 
願わくば晴天の日にもう一度撮り比べをお願いしたくなりますね(汗)


書込番号:6530123

ナイスクチコミ!0


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2007/07/13 23:49(1年以上前)

■タクミYさん

こんばんは
K10Dの板でお世話になってます。
皆さんこんばんは、最近ペンタの方に出没しておりますsa55です。
たまにおじゃまします。宜しくお願いします。

Nはまだ、D50です。D80ほしいですが、D50全然元気でフォーカスもそこそこ早く、またピンは文句の付け所がありません。
K10Dでは苦労しました。であきらめました。今はDs。

さて、70-300に関心があり、このようなテストを頂きありがとうございます。大変参考になります。
コントラストが低いので何ともですが、こんな状況でもやはり70-300良いですね。
晴れだとまた変化があるんでしょうが。候補に入れます。

18-200は画角表示に詐称ありですね。
135-150ぐらいの画角に見えます。どうなんでしょう。



書込番号:6531250

ナイスクチコミ!0


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2007/07/13 23:53(1年以上前)

自己レスです。
高倍率ズームは近距離だとこうなってしまうんですね。失念。
でも、極端だ。
お騒がせしました。

書込番号:6531266

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2007/07/14 00:55(1年以上前)

タクミYさん
こんばんは

55-200mmは値段を考えると、相当お買い得なレンズですね
18-200mmは個人的には、ワイド側のVRがミソだと思っています。

今度70mm域で比較していただければ・・・なんて思いました

ちょっと気になったのが
18-200mmのピントの位置が、随分奥の方に有る気がします
AFの位置は全て同じ場所でしょうか?

書込番号:6531533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/07/14 01:13(1年以上前)

> 18-200は画角表示に詐称ありですね。
> 135-150ぐらいの画角に見えます。どうなんでしょう。

これは正常です。
最近のレンズはピント位置によって焦点距離が変わります。
なので、200ミリというのは無限遠にピントを合わせたときの焦点距離です。
近距離にピントを合わせるにつれて焦点距離は短くなっていきます。

ただ、そのことを「事前に」きちんと表示して欲しいものです。
ニコンのHPのどこかに書いてないですかね?


ちなみにタムロンのHPにはこう書いてあります。
【引用開始】
Q:28-200mm、28-300mmなど高倍率ズームで、他の望遠レンズと比べて、画角が広く写るようなのですが、実際には焦点距離が短いのでは?
A:高倍率ズームは、最短撮影距離を短くするため、インターナルフォーカス(IF)方式を採用しています。
広角域を含む光学系にIF方式を採用すると、撮影距離が短くなるほど望遠時の撮影倍率が低下します。
このため、高倍率ズームの望遠側で近距離撮影の比較を行なった場合、望遠専用のレンズとは異なった画角となり、広い範囲が写ります。
しかしながら、レンズの焦点距離は無限遠の撮影距離を基準としており、このような無限遠撮影時の画角は他の望遠専用のレンズと同等であるため、異常ではありません。
【引用終了】
http://www.tamron.co.jp/support/faq/index.html

書込番号:6531605

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2007/07/14 16:06(1年以上前)

インナーフォーカスの特徴ということでしょうか?

書込番号:6533631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

D80購入しました!

2007/07/09 11:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 slimsonicさん
クチコミ投稿数:3件

先日レンズ選びでお世話になったものです。
土曜日に近所のキタムラで購入しました!
晴れてD80ユーザーです^^

レンズは皆さんの意見と店員の方の意見で
18-200VRにしました。
値段もほぼ予算内で、メモリ1Gとセット用の販促品のバック
をおまけでつけて頂き、個人的には満足した買い物になったと思います^^

週末に少し使ってみただけですが、
レンズもこの1本で暫く遊べそうです。

これから何かと諸先輩方のお世話になるかもしれませんが、
宜しくお願い致します。

書込番号:6515745

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2007/07/09 11:59(1年以上前)

slimsonicさん こんにちは

D80のお仲間入り歓迎です。
18-200があれば、しばらく遊べますね。
梅雨明けとともに本格的な夏のシーンがやって来ます。
キレイな写真沢山撮ってください、花火も始まりますね。
今年は花火に初挑戦してみようと思ってます。
ご一緒に如何でしょう。

書込番号:6515773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/07/09 16:34(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。

予算内で買えて良かったですし、

このレンズは私も使ってますが結構楽しめますよ。

素敵な写真、たくさん撮って下さい。

書込番号:6516375

ナイスクチコミ!0


azamijさん
クチコミ投稿数:164件 汲ざみ住建 

2007/07/09 17:01(1年以上前)

slimsonicさん、こんにちは。

D80ご購入おめでとうございます。

VR18-200との組み合わせ良いですよね!私もレンズ一本で出かける時はこのレンズです。デジイチライフを楽しんで下さい。

書込番号:6516428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5 d♪・d♪・d♪っと! 

2007/07/09 22:36(1年以上前)

slimsonicさん今晩は! そして

D80購入おめでとうございます!

良いカメラだと思うので。。。(-_-メ)
(ヲイラの場合技量が未熟過ぎて。。。)
思いっきりカメラライフを「エンジョイ」して下さい!

先週はヲイラも購入しました!
嬉しすぎて何でも撮影したくなるんですよね!

でも一回散策デビューをするとあっちこっち、けっこう
小キズがつくんですよね。。。o(*^▽^*)oあはっ♪

書込番号:6517582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/07/13 08:26(1年以上前)

slimsonicさん 

おはようございます。
D80と18−200VRの御購入、おめでとうございます。

D80は、発売当時からずっと気になっておりましたが、他の機種を持っておりますので、購入せずにいました。

先週の日曜日に、妻と電車でのんびりと横浜経由、鎌倉に行ってきたときのことです。18−200VRをつけて、いろいろと撮影してくるつもりでした。

しかし、1台しか持って行かなかったのですが、カメラの大きさと重さに、撮影する気分にならず、結局、1枚も撮らずに帰ってきてしまいました。
滅多に妻と二人で出かけることができないので、たくさん写真を撮ってこようと、はりきっていたのですが・・・。

そこで、昨日、思い切って、D80を購入しました。
今度、妻と電車でぶらり旅に出るときには、18−200VRをつけて、思いっきり、シャッターを切ってこようと思っています。

slimsonicさんへ、一言、お祝いの言葉をと思って、書き込ませていただいたのですが、自分のことばかりになってしまい、たいへん失礼をいたしました。

今後ともよろしくお願いいたします。 

書込番号:6528744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

標準

購入しました

2007/07/08 20:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 AF-S DX18-135G レンズキット

クチコミ投稿数:40件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度5

本日、ついに念願のD80 AF-S DX18-135G レンズキットを購入いたしました♪
アドバイス下さった皆様方、本当にありがとうございました。
3箇所店舗を回ったのですが、どこも価格設定が高くて(14〜15万円台)、交渉も難航し、いったんは諦めかけました。(・・・田舎ですから)
しかし、最後に行ったヤマダ電機の店員さんがとても親切で、ある程度値引きしてくれたので、ついに決断しました。欲しいときが買い時でしょうから・・・

最初は皆様のアドバイスどおり、VR 70-300mmを同時購入しようと考えていたのですが、17万円の手持ち金額では、とても間に合いません。今回はキットだけにしておこうと決め、13万円で手を打ちました。
ところが・・・
目の前に「50mm 1.4D」が・・・
風景写真や夜景を撮るために、明るい単焦点も欲しかったので、
「これも一緒に欲しいけど予算が足りないんですよね」
と、何気なくボソっと言ったら、「いくらまでなら出せますか」と。
結局、併せて15万円ジャストで交渉成立しました。決して安くは無いかも知れませんが、有意義な買い物でした。
1.4Dは「取り寄せ」とのことなので、まだ手にはしておりませんが、届くのが楽しみです。
皆様のお仲間に入れてとても光栄です。今後ともよろしくお願いします。
・・・もしかして私は既に沼の入口にいるのかも知れません(汗)

書込番号:6513833

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/07/08 20:56(1年以上前)

>・・もしかして私は既に沼の入口にいるのかも知れません(汗)<
ご購入 おめでとう御座います。
先ず VR 70-300mm
35mm F2
花の接写とかに、マイクロ60mm F2.8orタムロン90mm F2.8マクロ
…とか、
必ず 気が付いたら、お手元に有りますよ(^^

書込番号:6513887

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2007/07/08 21:05(1年以上前)

森のかもめさん、はじめまして

コチラに氾濫する情報を見ていると、どうしても価格に目が行って仕舞いますが、御自身が納得して気持ち良くお買い物が出来たのなら、それ以上のコトは無いと思います。

・・・っと言うことで、心からお祝い申し上げます。

それに50mmのレンズも、単体購入ならそれなりの価格になる筈なので、良いお買い物をなさったと思いますよ。わたしの近所(“ド”が付く田舎です)でも、D80レンズキットと50mmでは、同じくらいの価格でしか買えませんからね。

望遠レンズは直ぐに売り切れになるワケでもありませんから、お財布の中身に余裕のある時に追加なされば良いと思います。実際に手持ちの機材を使ってみる事で、本当に欲しいレンズやオプションが見えてきて、当初の思惑と違って来ることもありますし・・・。

まずは思いっ切り撮って、カメラやレンズに慣れると共に、ステキな想い出をたくさん残して、愉しいフォトライフをお過ごし下さいませ。では。。

書込番号:6513927

ナイスクチコミ!1


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2007/07/08 21:10(1年以上前)

沼と言えば・・・。

気が付くと防湿庫にたくさんのレンズが・・・なんてコトも在りますね(笑)

でも、それも愉しいと思います。宜しければお誘い申し上げますよ。

書込番号:6513948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/07/08 21:23(1年以上前)

こんばんは。

安く買えて良かったですし
この2本のレンズがあれば撮影楽しめますよ。

>VR 70-300mmを同時購入しようと考えていたのですが

年内に、このレンズと防湿庫買われるんでしょうねぇ〜


ご購入、おめでとうございます。

書込番号:6514000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2007/07/08 21:43(1年以上前)

こんにちは(^^

ご購入おめでとうございます。
当面は、お持ちのレンズで楽しめると思います。
でも、近いうちに是非VR70−300を。。。。。

撮影楽しんでください。^^♪

書込番号:6514072

ナイスクチコミ!0


azamijさん
クチコミ投稿数:164件 汲ざみ住建 

2007/07/09 07:20(1年以上前)

森のかもめさん、こんにちは。

念願のD80 AF-S DX18-135G ご購入おめでとうございます。

>目の前に「50mm 1.4D」が・・・

私もそういう買い方が大好きです(笑)

「取り寄せ」ということですが、その時にまた新たなレンズが目の前に!なんてことがあるかもしれませんね(汗)

書込番号:6515327

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/07/09 15:15(1年以上前)

森のかもめさん、まずはおめでとうございます。

価格はともあれ、気になったのは

>風景写真や夜景を撮るために、明るい単焦点も欲しかったので、

です。

50mm1.4というレンズの性格を考えると、用途が全然違う気がします。
暗い室内、夜間でも明るいレンズで子供やペットを撮影したい、
という向きにはうってつけですが、50mmはデジタルでは75mmと、
望遠域に入ってくるレンズです。
ポートレート撮影にはいいです。

でも、ある程度広い画角が必要な風景、夜景には狭すぎるでしょう。
そういった写真には明るいレンズではなく、広角ズームです。
シグマの10-20、トキナーの12-24などありますが。
また、特に夜景は三脚を立ててある程度絞って
スローシャッターが基本ですから、特にレンズが明るい必要はありません。

夜景、風景撮影をお考えなら、三脚と広角レンズをオススメします。

書込番号:6516229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度5

2007/07/09 22:45(1年以上前)

みなさま、レス有り難うございます。
>robot2さん
確かに、気がついたらどんどんレンズが増えていくような予感がします。望遠が欲しいのはもちろんですが、マクロレンズも広角も欲しいです。・・・倹約しなくちゃ(汗)
>Smile-Meさん
本当に納得の上で、とても気持ちのいい買い物ができました。望遠レンズは、冬前には手に入れたいと思っております。思いっきり使って使って使いまくりたいと思います。来年の今頃は、沼の中かもしれません・・・
>ニコン富士太郎さん
年内にはVR 70-300mmを購入することを考えています。防湿庫も必要ですね。
それまでに、腕を磨いていきたいと思っております。
>こぶ白鳥さん
はい。次は間違いなくVR 70-300mmです。
今のうちから少しずつ楽しみながら練習していきたいと思います。
>azamijさん
取り寄せ・・・今から届くのが楽しみです。
暫くは新たなレンズの誘惑に負けないようにしたいと思います(笑)
>D2Xsさん
・・・そうだったのですか。私、やっちゃったかもしれませんね。(苦笑)
広角レンズですね。メモメモ・・・
「50mm 1.4D」は、絞ればカリカリ描写になり、魅力的な風景写真が撮れるとおもったのですが・・・
でも、このレンズの写り方に惚れ込んでしまったのでOKです。届いたら色々なものをバリバリ撮りたいと思います。

書込番号:6517630

ナイスクチコミ!1


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2007/07/09 23:03(1年以上前)

森のかもめさん、こんばんは

50mmのレンズの様に開放f値の明るいレンズは、絞りによって如何様にも描写に変化を付けられるレンズと言えるでしょう。つまり、使い手の力量とアイディア次第で色んな写真が撮れると思います。

個人的には、そんな超が付く広角域で無くても、風景は撮れると思っています。わたしが好んで使うのは20〜35mmの範囲ですが、実際には14mmのレンズも使いますし、60mmのレンズで切り取るコトもあります。

自然の中の広大な風景を収めるなら広角の出番が多くなりますが、都会の風景の一部を切り取る様な撮り方なら、反って50mmとか70mmの焦点域が欲しいと感じる時もありますし・・・。実際にわたしはそんな想いから、28-70mmのズームを買い求めましたから。

確かに50mmでの風景撮りは、ちょっと扱い難い場面もあると思いますが、あまり堅く考えずに、色んな場面を切り取ってみて下さい。そこから学ぶ事も少なくない筈ですし、きっと、愉しいとお感じになると思います。

先ずは焦らず、ゆっくり、愉しみながら・・・。これがわたしのオススメです。

書込番号:6517730

ナイスクチコミ!2


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/07/10 00:07(1年以上前)

>Smile-Meさん

そう、別に「風景は広角だけ」と決め付けることもないですね。
あくまで広角レンズが撮りやすいし、風景に向いているってだけで。
私もときどきですが、70-200で風景撮ります。
まあ、そういう使い方もあります。全ては自由ですから。
でも、やっぱり広角レンズ、ススメておいちゃいます!

書込番号:6518060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度5

2007/07/10 20:58(1年以上前)

>Smile-Meさん
>D2Xsさん

ありがとうございます。
写真はアイディア次第なのですね。納得しました♪
暫くの間は、二本のレンズでいろんな風景を切り取って練習してみたいと思います。
望遠も欲しいところですが、D2Xsさんオススメの広角レンズも欲しくなっちゃいました。間違いなく私は今、レンズ沼の淵に立っていますね。

さっそく撮影したものをアルバムにアップしてみました。このところ天候も思わしくなく、良い被写体がなかったので、夜の紫陽花を撮ってみました。
三脚とレリーズコードを使って撮影したのですが、うまく行かないものですね。
恥ずかしくてお見せできるようなシロモノでは無いのでしょうが、今後のためにアドバイスを頂ければ幸甚です。

書込番号:6520467

ナイスクチコミ!1


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2007/07/10 23:16(1年以上前)

森のかもめさん、こんばんは

お写真拝見いたしました。ピントの合った箇所はカッチリした解像感で、DXレンズらしい描写ですね。レンズの長所を良く引き出していらっしゃるのでしょう。

撮影テクニックなどについては、わたしがとやかく言うモノでも無いとも思うのですが、マニュアル露出もお使いなので、シャッタースピードとの兼ね合いも考えながら、場面に応じて、もう一段か2段くらい絞ってみると、また違った表現が楽しめると思います。

それと、ホームが雨に濡れた後なら、グッと雰囲気が出そうな感じがします。光の廻り方が全然違ってきますから。


映っている景色を見て思ったのですが、もしかしたらそんなに遠くない土地にお住まいなのかも知れません。

書込番号:6521138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度5

2007/07/11 01:26(1年以上前)

>Smile-Meさん
ありがとうございます。
早くカメラに慣れたいと思い、練習も兼ねながら手探り状態での撮影でした。何となく、カメラの使い方は分かったような気がします(笑)
シャッタースピードを考えた露出と、雨の後での撮影ですね。ありがとうございます。早速試してみたいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いします。

・・・え? この景色、ご存じですか?(笑)
Smile-Meさんも、そう遠くない場所にお住まいなのですね。

書込番号:6521662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

D80を購入し使ってみて

2007/07/08 19:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

数ヶ月前に30Dからの買い換えで、D80を購入して使っています。購入当時から、マルチセレクター下方向スイッチがかなり強く押さないと反応せず、すぐに交換すればよかったと悔やんでいます。少しスイッチがちゃっちい感じです、他が良いだけにこれだけが残念です。

使用レンズは、F100との併用を考えていたため、AF-S 24-85 3.5-4.5GとAF-S VR ZOOM 70-300mm 4.5-5.6Gを使っています。 撮影画像を見ると、ニコンらしく、レンズの切れが良いですね。

使用感ですが、オートフォーカス精度も良いし、多少暗くても合焦するのは、良いですね。きわどい場面ではF100より劣る場合がありますが、ほぼ同性能で、ピントをはずすことがほとんど無いように思います。

SDカードは、当初デジカメウォッチで高速と書かれていた、エレコムSDHC4G MF-FSDH04Gを購入しましたが、あの記事の半分以下の速度でたいへん遅く、連写には使えませんでした。
早いと言われている、ATP製のSDカードも試写させてもらったのですが、思ったほど早くなく、試した中でSanDiskのExtremeIII 2Gが高速だったので、これを購入して使っています。RAW記録の場合で、1コマあたり約1秒程度で書き込みが終わります。

写りに関してスキー場にて、30Dと比べましたが、白飛び、黒潰れが少なく、階調がしっかり残っており画素数が上がったのにかかわらず、ダイナミックレンジが広いのには、驚きました。

これから、ますます活躍しそうです。


書込番号:6513513

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2007/07/08 19:23(1年以上前)

まーちゃん(marchan)さん こんにちは

同じD80ユーザーです。
ボタンが一ヶ所きついとのこと、一度CCDの掃除を兼ねてSCへ出されては如何でしょうか?
その他は大変ご満足のようで、何よりです。
ボクもライトアップの桜のところで目立たない白飛びがありましたが、とても満足してます。
60mm F2.8のマイクロレンズのデジタルフル対応が出るといいのですが。

書込番号:6513581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2007/07/08 20:05(1年以上前)

 気に入って,お使いになられているとのこと,同じNikon機ユーザーとして,とても嬉しく感じております。

> ニコンらしく、レンズの切れが良い
> オートフォーカス精度も良いし、多少暗くても合焦する

 全くもって同感です。私は,D100でデジタル一眼デビューし,その後,キヤノンも,KissD,10D,KissDN,20D,30D,KissDX,5D,…と使ってきましたが,また,最近,D80が出たことを機に,Nikonに戻ってきましたが,Nikon機のAF精度の高さに,非常に満足しております。

 精度の高さは,D40のような入門機でも例外ではありません。
 
 D40xを使うようになって,D80の階調のよさが,身にしみています。

書込番号:6513716

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D80 AF-S DX18-70G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX18-70G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX18-70G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D80 AF-S DX18-70G レンズキット
ニコン

D80 AF-S DX18-70G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 1日

D80 AF-S DX18-70G レンズキットをお気に入り製品に追加する <89

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング