
このページのスレッド一覧(全280スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 12 | 2008年1月30日 21:43 |
![]() |
2 | 18 | 2008年1月29日 15:34 |
![]() |
6 | 18 | 2008年1月25日 13:18 |
![]() |
14 | 18 | 2008年1月24日 00:25 |
![]() |
10 | 30 | 2008年1月19日 01:31 |
![]() |
0 | 4 | 2008年1月12日 15:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


前々から一眼レフに興味があり、今度友達のつながりでD80の一年使用の中古品を5〜6万で購入しようかと考えているのですが・・・ レンズは付けられないとのこと
そこで、手頃な値段で1本である程度使えるレンズを購入したいと思うのですが知識が全然ないのでわかりません。
良ければ参考として教えていただけないでしょうか?
(子供の写真がメインですが、風景画も撮りたいと思っています)
もしくは、D40のレンズセットを購入したほうが初心者の私にはいいのかな?
とも考えています。
精通している方々の意見を頂けないでしょうか?
0点

手ごろな価格での1本であれば、やはりキットレンズの
DX 18-70mmでしょうか。
少し高くなりますが、DX 18-200mmはとても便利な高倍率
レンズです。
ただ・・・
お友達のツテだとしても、最初の1台が中古だと心配では
ないでしょうか。
何かにつけ、デジタル製品はトラブルが付き物です。
1年使用だと新しいように思えるでしょうが、使い方次第
で相当痛む場合もあります。
2台目のカメラとかなら、焦る必要もなく余裕を持って安い
中古を探せますが・・・
個人的な価値観なので、それ以上はありませんが、私は
新品を買われた方が良いようにも思います (^^;
書込番号:7315586
1点

手はじめとしては、このあたりからでしょうか。
http://kakaku.com/item/10503511826/
http://kakaku.com/item/10503511826/
http://kakaku.com/item/10505511354/
書込番号:7315598
0点

永遠の26歳さんこんにちは
断れるなら断って、D40レンズキットをお勧めします。新品のが保障もありますし、私も使っていますが写りも満足しています。WズームキットUでもいいと思いますが。
やはり譲ってもらうとなると、後々トラぶったときとか困るような気がします。
書込番号:7315637
1点

レンズは純正18-70かVR18-200かサードパーティーの18-50F2.8等でしょう(当然18-135や18-250等の選択肢もアリ)。被写体や撮影スタイルによりますから・・・何とも言えない部分です。
ただしカメラ本体は・・・中古の保証無しですから少し心配です。ちなみに新品でも8万円はしないですから(このホムペで確認)・・・一考の余地はあると思います(18-70のレンズキットなら10万円以下とさらにお得ですよ!)。
書込番号:7315640
1点

永遠の26歳さん、こんにちは。
デジタル製品の中古で保証期間(メーカー及び販売店の)無いものは、流石に心配です。
購入価格も信頼がおけて半年の保障を付けてくださる販売店で販売されている価格と同等と言う事なら
友達つながりでD80の中古購入は、再検討した方が良いと思いますが・・・(^^
レンズならやはりDX18-70mmか来月発売される新型レンズのDX16-85mmVRが、
お薦めレンズになると思います(^^ゞ
書込番号:7315736
1点

永遠の26歳さん
こんにちは。
>今度友達のつながりでD80の一年使用の中古品を5〜6万で購入しようか…
D80の中古買取価格って5万以下ではないでしょうか。
お友達価格、値段だけ考えると妥当な線か(ちょっと高いか)も知れません。
お友達には友情割引は無いのでしょうか?
保障も無いし…。
どうしてもD80に拘りがあり、お友達が丁寧に使われたモノで有り、そのお友達のモノがどうしても欲しいので有れば、買っても良いかも知れません。
後で問題が生じた時、交換には応じてくれ無い事を考慮すると、半額(せめて2/3)が妥当と考えます。
5〜6万も出せば、D40なら新品がレンズ付きで購入する事が出来ます。
私はこちらをお勧めします。
一台目のカメラ、愛着をもって、是非新品をお使い下さい!
書込番号:7315894
1点

みなさんありがとうございます
レンズ購入であれば18-70mm F3.5-4.5 か 18-135mm F3.5-5.6を多数の方が勧めてくださるようなのでそちらを検討したいと思います。
そして、本体についてですが・・・・
デジタル品だけに壊れた時のことをみなさん気にかけてくれているようですね。
値段は中古としては妥当なのかな?と思っていましたが、壊れた場合と値段についてもうちょっと交渉してみます。
特にD80でなければならない理由もないので、壊れた場合と値段で納得いかないようであればD40にしたいと思います。
書込番号:7315998
0点

やはり、シビアな精度が要求される精密機器なので、中古は避けたほうがよろしいかと思います。
D80にこだわりがないのであればD40のダブルズームキットUを強くお勧めします。
書込番号:7316020
0点

> 値段は中古としては妥当なのかな?と思っていましたが、壊れた場合と値段についてもうちょっと交渉してみます。
お友達とのしがらみも有るでしょうから価格交渉はしない方が良いと思います。
5〜6万は友情価格でも何でもないと思います(この方が相場を知らないで希望価格を仰っているだけかも)から、買うか買わないかを判断するだけだと思いますよ。
中古の「販売価格」としては妥当な線だと思います(この場合、販売店の6カ月保証ぐらいは有るはず)が、「買取価格」としてはもっと下回ると思います。
> もしくは、D40のレンズセットを購入したほうが初心者の私にはいいのかな?
こちら↑をお勧めします。(^^;)
書込番号:7316241
0点

自分ならそのカメラを見てから決めるかなぁ。
よさげな状態で5万円で買えるのなら買っちゃうかもです。ただ友達の友達?というつながりだと実機みせてもらうと断るに断れないような感じにもなっちゃいますしね。
もしカメラが壊れればそれなりにへんな感じになりますしね。オークションや中古で買う予定だったというのならば買うという選択もありかなと思います。
間に合わせのレンズであるなら AF-S DX ED 18-55mm F3.5-5.6ってところでしょうかオークションだと1万円以下で買えたりしますので。
すこしでも心配があるのなら新品を買いましょう。それのほうがいろいろあったときに後悔がないかと。
書込番号:7316254
0点

お店の買取金額が5万円前後ですから、状態が良ければ5万円なら買ってもいいと思います。
レンズはシグマの17-70mmがいいと思います。
http://kakaku.com/item/10505011862/
書込番号:7316400
0点

みなさんの意見を参考にして、検討しましたがD40かD40xに新品にしようと思います。
ちなみにD80の下取りは4万半ば位だそうです。
無理に買って友達とギクシャクしたくないんで今回のD80はあきらめました。
悩んでましたがみなさんのおかげでスッキリしました。
ありがとうございました。
書込番号:7318010
0点




D40xもD80も後継機は存在しないと予想しています。
D70のころはキスデジとライバル関係にありましたが
次期種は40Dにスペック的に近いモデルでD300とD80の間を埋めるような気がします。
かといってD40系はこのまま低価格化路線。
次期キスデジにはD50のようなラインを追加するような気がします。
まあ素人の予想ですが。
D40xの在庫終了(?)のニュースで1000万画素CCDの新機種は出ないかと思ってましたが
α200がでましたのでニコンはどういうラインナップになるのか気になりますね。
でも新機種についてニコンは後継機と言わないような気がします。
このところニコン公認(?)の後継機ってあったかなあ?
書込番号:7222507
0点

D40xとD80の後継機は
どう差別化するかに注目ですね!
AFモーターのある無し
CMOSとCCD
AFセンサー
などですかね?
どちらもライブビューは付きそうな気がします。
D40x後継機を3月4月の卒業・入学式まで
D80後継機を5月6月の春の運動会シーズンまで出せばイイのにと思います。
私は半分あきらめモードですが
単焦点レンズのリニューアルは?
注目ですね!
書込番号:7223534
1点

どちらも、D300のCMOSで2チャンネル呼び出しだと思います。
AFやファインダーは、従来通りではないでしょうか?
書込番号:7223857
0点

下克上を期待したいですね。
まぁ無いと思いますが・・・・
書込番号:7225100
0点

D40xは、大手量販店では次回入荷予定無しになってますから
後継機発表は近いと思いますが、D80は?ですね。
買い控えをさせないために偽情報を流している可能性もあるし、
D80後継機の開発が遅れている可能性も否定できません。
書込番号:7225621
0点

D60とD90の投入ですかね・・・?
正直、カメラの作りは良いのですが、パワースペックがD80とD300の間が空きすぎて
いますし、低価格なモーター無しレンズを使いたいという需要もあるでしょうし。
ライブビューを積んだD80とD40xの統合モデルと、D200を廉価に設計し直したD80とD200
の中間ぐらいにいれて更新ってところでしょうか。
ただPMA/PIEはニコンは一旦お休みのような気がします。てか慌てて出すラインナップ
ではないですからね。
EOS-5D後継・KissDX後継
α-900がどうか?と言うところと、α-300(ライブビュー搭載)・α-200(エントリー)
K20D・K200D
E-330の後継があるか?と言ったところでしょうか。
書込番号:7225704
0点

D40xの早すぎるリタイアは、D80の後継機と、D40xの路線が統合されるんじゃないかなと思っていたんですけど。
別に出るんでしょうかね。
書込番号:7225820
0点

春でしたら、D300発売してから半年ですので、同じセンサーを使いにくいと思いますが、
秋でしたら、D300の簡易版として期待できるかも知れません。
D300の値下げがわりと早いですので、小型軽量重視じゃなければ、D300も良いと思います。
うまく行けば秋に14万円台になるではと思います。
D40Xの後継があるならD80の焼き直し(+ライブビュー)の可能性が高いかも知れません。
できればソニーのα200と同じ、ボディ内手ブレ補正が欲しいですね。
D40は、K200Dと同じレベルになって欲しいです。
書込番号:7225973
1点

KissX後継機に対抗してD40xの後継機もVR18-55キットで。
(画像作ってて思ったんですが、VR18-55ってEDの文字が無いんですね)
流れ的には名称はD60でしょうか? でもキヤノンに有りましたよね>D60
スペックはα200がCMOSならCMOS搭載になるんですかね。1200万画素?
ライブビュー&顔認識有りで、前後ダイヤル採用。
顔認識は不要ですけど前後ダイヤルありなら欲しいかも〜
アクセサリーに、後方からでもリモコンに反応するパーツが欲しい気も・・・
で、ニコンは北京オリンピックのスポンサーにはなってないんでしょうか?
先走り?で北京オリンピック記念モデル(笑)
書込番号:7226146
0点

皆さん書き込みありがとうございます。
プロテクトXさん プロジェクトN妄想者達
楽しみにしています頑張ってください!!
書込番号:7229858
0点

ブロズントさん、ありがとうございます。
VR18-55のこの角度の画像は無いと思いますので雰囲気を掴んで貰えたらと。
ネーミングについてはどうなんでしょうね・・・
個人的にはネーミングもですが、“愛称”って欲しいな〜なんて思ってしまい
ます。
ミノルタα9Xi:ジャミラ・・・もとい、キヤノンT90:タンク のような。。。
書込番号:7230847
0点

この春発売の一眼カメラは、北京五輪一般観客に向けモデルでもあると思いますので、
ニーハウ〜は如何でしょう?
書込番号:7230880
0点


ありゃ?
中国でもVR18-55はもう出てるんですね。
http://www.nikon.com.cn/productitem.php?pid=1215-733397d823
書込番号:7231089
0点

今あるアイテムを組み合わせて、非常に常識的な点から考えると、以下のようなモデルが考えられますね。
撮像素子IMX021(1200万画素14bit無し)
ライブビュー
11点フォーカス
EXPEED
コマ速5コマ程度
ファインダー視野率95%3Dトラッキング無し
2.5inchバリアングルモニタ
防滴なし
AF用ボディ内モータ有り
新しい要素なし。これでもα700に近いスペックですね。
書込番号:7257337
0点

ソニー製の感光素子と一緒に、ボディ内手ブレ補正も使ってくれたら、
他に何も進化がなくても買いたいと思います。70-200/2.8のVR抜き版もぜひです。
書込番号:7258438
0点

う〜ん、D60で出ましたが、形的には前部のダイヤルは付いてなかったですね。
惜しかった。
北京オリンピック記念モデルは出ないのかな?(笑)
書込番号:7311444
0点




この時期にファームウェアをバージョンアップすると言うことは・・・
後継機種はもう少し先の話しでしょうかね。
D80ユーザーではありませんが、バージョンアップ後のレビューが楽しみです。
書込番号:7280039
0点

AとBの二種類があり、同じexeファイルに入っています。
両方、アップデートする必要があるようです。
メーカーの表記、わかり難いです。
なぜか、AとBのデータをカメラ本体に転送すると、Bだけのアップデートされたので、
Bをもう一度ファームダウンして、Aだけ本体に送りアップ、その後Bを同じようにアップして完了しました。
お気をつけください。
書込番号:7280161
2点

みなさん、こんばんは。
ファームウェアのアップデート、D80ではありませんが、私も間違えたことがあります。
AとBの両方を入れてアップデートすると、片一方しかできませんでした。
もう片一方がアップデートできなくて、苦労したのを覚えています。
書込番号:7280355
1点

できました〜p(^-^)q!!
A→Bと順番にアップするのですね!
参考になりました。
書込番号:7280359
0点

自分の場合SDに両方のデータを入れて、ファームアップを掛けたら先に
Bがアップされました。
そこでSDを取り出し、SDに入っているBをパソコンで消して(Aだけにして)
再度ファームアップを掛けたら無事Aもアップされました。
しかしみなさんと順番が逆だと、なにか支障が出ることがないか不安だったりしますが
いかがでしょうか…
書込番号:7280706
0点

みなさん、こんばんは(^_^)
ラルゴ13さん、情報ありがとうございますm(__)m
ちょうど、今月末にS5Proをメーカーに出し、帰ってくるまではD80が
メイン機になるところでしたので助かりました!!
また、SSも絞って撮影するので少し長めで撮影することが多く、
この効果には期待したいと思いますm(__)m
また、少しややこしい部分があるようですね?
気をつけてしたいと思います・・・
書込番号:7281062
0点

ラルゴ13さん、情報ありがとうございます。
でも更新内容だけを見てると自分の用途ではファームアップに魅力を
感じなかったりして・・・
(他にこっそりと機能改善がされてる事を希望〜)
・VRレンズ使用時に“AF速度&連写優先”か“バッテリーのもち優先”選択可
・NR-ON時のレスポンス改善
・ズームレンズ使用時のAF精度UP
みたいなファームアップは出来ないんですかね〜
書込番号:7281072
0点

ラルゴ13さん、ファームウェア情報ありがとうございます。
去年D80を購入してからかれこれ3ヶ月ほど経ちました。
初めてのアップデートに挑戦してみます。
皆さんのご忠告に従って、やってみます。
書込番号:7282773
0点

ブラックモンスターさん
> この時期にファームウェアをバージョンアップすると言うことは・・・
> 後継機種はもう少し先の話しでしょうかね。
他機種ではあるが、製造中止後にもバージョンアップは、数多くの実績がある。
後継機とは関係無しに、行われている。
書込番号:7283086
1点

■ラルゴ13さん
情報ありがとうございます。こういうのって助かります。
NIKONのHPあまり行かないので。
書込番号:7283367
0点

皆さん、こんばんは。
たくさんのレスをいただき有難うございます。
私も、情報を提供しただけで、まだアップデートをしていないので、休みの日にやってみます。
書込番号:7283896
0点

こんばんは。
2台所有のD80のうち、1台(最近購入)のファームウェアをバージョンアップ
しました。新旧2台で撮り比べ。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1176479&un=38912
すみません、長秒時NR−ON・OFFの情報って後からExif見ればわかるだろうと
メモを取らなかったので、4コマともどっちがONか分からなくなってしまいました。
NX等でわかる方いらっしゃったら逆に教えて下さい。
というか、シャッタースピードは4コマとも1/4秒なのですが、長秒時NRの効果は
わからないような・・・? わかる方がいらっしゃったらご教授下さい。
最初の2コマ(シリアル21・・・)と、後の2コマ(シリアル20・・・)で、同じ露出
なのに写りが違う点には困ってしまいました。どうしたものかな。
書込番号:7284654
0点

すみません! NR効果は1秒から8秒だったんでした。
1/8秒〜1秒と勘違い。後で撮りなおします。アホアホでした(汗)
書込番号:7284680
0点

こんにちは。
情報ありがとうございます。
Nikon Imagingのトップページには直リンクされていないので
知らない人も多いかもしれませんね。
露出関連も変化があるかなぁと期待したんですが^^;。。
D80Sが出て、露出プログラム2通り
(D80調の「明るめ」露出と
NIKONが本当に出したい露出(D80ってD70が暗いって言われたから
無理に明るくした印象なので)
が選べるようになって
D80をD80S相当にするファームウエアが出るのを期待しています(笑)
書込番号:7284847
0点

こんばんは。
ISO100 F16 4秒 長秒時NRの“する”と“しない”を2種類のファームウェアで
撮り比べましたけど、違いがわからず・・・(上の画像差し替えました)
夏場と違ってこの気温の低い時期は長秒時のNR効果はわかりにくいのかも?
書込番号:7284923
0点

連投すみません。
過去ログを見てみたら、昨年の1月末にもファームウェアを更新してたようですね。
昨年春からの使用でしたので気づきませんでした。
JpegAnalyzerで撮った画像のExifを見てもノイズ軽減の項目が4コマとも“オフ”
なので、CCDが熱を持つまでは“オン”にならない?
ちなみに撮影した部屋は室温が7℃でした。寒かった。
書込番号:7285266
0点

4コマともレベル補正をして画質に違いがあるか見てみましたが
どうも違いは無さそうです。
皆さんに見て貰っても時間の無駄っぽいので、上記アルバムは
削除しますね〜
書込番号:7290872
0点

遅ればせながら、ワタクシも昨日アップデートいたしました。
事前にこの板を拝読していなかったため、ワタクシもやってしまいました…
y.koyacさんとまったくもって同じことを。
「SDに両方のデータを入れて、ファームアップを掛けたら先にBがアップされました。
そこでSDを取り出し、SDに入っているBをパソコンで消して(Aだけにして)
再度ファームアップを掛けたら無事Aもアップされました。」
その後、何カットか撮影しましたが不具合は起こっておりません。
効果も実感いたしておりません(^^;
ま、いいか!ってそのままで使うことといたしました。
書込番号:7291503
0点




なるほどぉ〜
プロテクトXさん、情報早いですね!
しかし、不思議なタイミングでの発売ですね・・・(^^;
> D80後継機は先延ばしっぽいです
ん?
D80後継機の予定が、先延ばしになったのですか?
予定は無かったような・・・(^^;;;
書込番号:7275005
1点

VR18-200の増産が上手くいったのでしょうね!。ちなみにD40XとD80を統合して新機種発売と思っていたのは自分ダケでは無かったみたいですが(違ったらすみません)・・・。
書込番号:7275033
1点

少なくとも今春は無さそうですね・・・。
店頭で15万円切ったらうれしいなぁ・・・。
書込番号:7275058
1点

皆さん、こんにちは。
>予定は無かったような・・・(^^;;;
確かに!!
じょばんにさん、すみません!
最近妄想の渦の中に住んでるもので現実と妄想の区別が・・・(笑)
5yen-damaさん、普通の値段じゃないでしょうか。
秋頃になって値段が少し下がるという今まで通りかと・・・
D300の18-200キットと同じ推移?
ビーバーくんさん、レンズ単体は中古市場にもけっこう流通してますよね。
需要がダブつきつつある? VR70-300もけっこう安くなってきてますよね。
新機種は、やっぱり販売終了のD40系の後継機が先って事なんでしょうね。
KissX後継機よりも、D80の18-200キットで上位イメージ+お得感を出そうと
してるのか、けん制のためのジャブなのか。
戦略シュミレーションに長けた人が居るのかも。
B-Hさん、店頭では13万〜14万程度でないとお得感は無いかも?
中古でボディ6万以下、レンズ7万以下で動いてますものね。。。
書込番号:7275249
0点

さっき某ショップに立ち寄ったらファックスが届いていました。
やっぱりキットになるのね。
K10Dの価格は聞いたのにこちらはスルーしてしまったわ。
>店頭で15万円切ったらうれしいなぁ・・・。
きっとキヤノンとペンタックスへの対抗策ね。多少はお買い得になのでは?
書込番号:7275261
2点

ニコンダイレクトで197,800円なので店頭で一声17万円台、がんばって16万円台といったところでしょうか。
18-200は売れているせいかセットになってもあまりお得感がない値段ですね。
書込番号:7275396
1点

なんだか今さらって感じがしますが、結構売れるかな?
B-Hさん、ますます悩むのでは?^^;
書込番号:7275690
1点

限定1万キットに「Capture NX」が同梱されるようですね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/01/21/7764.html
書込番号:7275720
1点

D200+MB-D200のボディにVR18-200だとそうでもないけど
D80につけたら重量バランスの関係上、ビローンが...゜
書込番号:7276111
1点

D40Xの製造完了(?)の分を新レンズキットで取り戻そうとしているのかも?
書込番号:7276156
1点

こんばんは。デジ一眼はD80を使用しています。昨年11月初めて紅葉を撮りました。
昨年は、地元の山々もここ数年にない色づきで、撮りごたえがありました。
私もD80の後継機は大変気になります。D300にも興味がありますが、予算が追いついておりません。両手止まりを強く望みます。
特にいまのD80に不満はありませんが、接写に有効なライブビュー搭載を祈っています。
鳥以外はこのD80が活躍している今日この頃です。
セットなら標準ズーム(新開発VR付16−135とか?:夢です)がいいと思います。
わがままですね。失礼しました。
書込番号:7276352
1点

じじかめさん 一喜十憂 2008年1月21日 21:08 [7276156] 談:
>D40Xの製造完了(?)の分を新レンズキットで取り戻そうとしているのかも?
⇒に一票です。(笑い)
多分一時しのぎなのでは、、
ということは、次機種が隠されている、、、
書込番号:7277239
1点

皆さん、こんばんは。
マリンスノウさん、月曜日にショップに立ち寄るとは・・・通ですな。
彩人さん(情報感謝です)が、言われてるのが標準売価のようなので、
値段はちょっと厳しそうですね。
しゅうげんさん、値段がこなれてきた各商品が値を戻すなんて事は・・・
と、ちょっと心配しています。正月特価も終わった感じですし。
Version Sさんが言われてるようにNXが付いてきますが、“NX”か“しっ
かりした作りの三脚”か“良さげなカメラバック”で選択出来た方が
ありがたいかも〜
しんじ003さん、そこはアレですよ。MD-D80を付けましょうみたいな。
レンズびろーんはイヤですけど、レンズが下向いた方が安心じゃないですか?
僕のMB-D80は角がテカテカ・ツルツルです(笑)
じじかめさん、10万円って1つの大きな区切りっぽいんですよね。
ヒマヒマでお店のカメラコーナーをはしごする時に聞き耳を立ててると、そう
いう話題をよく耳にします。D40・D40x系とはやはり売れる本数が違うかも。
D80 AF-S DX VR 18-200Gレンズキットの魅力って、
・レンズ交換不要で、つけっぱなしならセンサークリーニングもいらないかも?
・ダブルズームキットの画角で面倒なレンズ交換が不要。しかもVR。
・ファインダーの見易さ・測距点数等は、さすがに上位機種(D40系と比べて)。
・各種細かな設定が可能
・リモートコード・バッテリーグリップ付けられます。
くらいですよね?
キヤノン40Dボディ+社外18-200・OISの方が惹かれる要素が多いかも。
GG鳥見さん、私も普段使いではそう不満はありません。
今の値段のD80はかなりCPは高いですよね〜
書込番号:7277313
0点

輝峰(きほう)さん、こんばんは。
一時しのぎなんでしょうね。
初売りも終わったし、次のピークは年度末&新春セールでしょうから
そこまでの繋ぎ・・・
でも90周年パワーをつい期待しちゃうんですよね。
クールピクス系もイロイロとメーカー在庫が終了してるし。
書込番号:7277379
1点

新学期・就職セール狙いなら丁度PMA発表だと思うんですが…。
D80後継機が今出ないとしたら、北京オリンピックに間に合わせるとして夏ボーナス商戦狙いで春辺りですかね?オリンピックを意識しないのなら発売2周年になる秋発売で、発表は8月末かも知れませんが。
書込番号:7281150
0点

北京オリンピックにあわせる...っていったって
大型テレビとかレコーダーとかの需要なら解かりますけれど
カメラ..それもプロ用でないデジ一なんてのはないでしょう
書込番号:7282902
0点

こんばんは。ファームUPの方に気を取られてました。
EF58いごななさん、後継機?は、ペンタとキヤノンの動きを見て
必要とあらば“後出しじゃんけん”で・・・という感じじゃない
でしょうか?
ペンタは広告を打ってるし、キヤノンはKissXのキャッシュバックも
終わったしで。
シェアがピンチになりそうだと思えば、発売予定だけアナウンス
しておいて新商品投入の時間を稼ぐ&それまでに既存機の在庫を掃かす。
しんじ003さん、北京オリンピック開催地の熱はどんな感じなんでしょうね?
現地でビデオカメラやデジカメの販売台数って伸びてないんですかね。
その辺を期待してみたいところです。
書込番号:7285423
0点



どこから持ってきたんですか、この画像(笑)
このクラスで、縦位置一体型はありえないし、
液晶画面が小さすぎw(^^;
ボタン配置も一世代前のニコンの配置ですよ
書込番号:7247904
1点

あっ、D40みたいに肩にめり込んでるタイプか。
書込番号:7248039
1点

この画像すごいですね(^^;
アタマはD70、下はD1系、背中は...なんでしょうねw
D70のようで違う、D2のようで違う、そんな画像ですね。
にしても画面ちッサすぎですよね。
書込番号:7248180
0点

背面液晶は機能表示のみ!
画像再生も出来ない、非常にフィルムライクな一発必殺カメラ!
フィルムユーザーを巻き込んで、一挙に巻き返し(何を?)!
ニコンからD9-ゼロ型近日発売!
ってのは如何?
書込番号:7248212
0点

>画像再生も出来ない、非常にフィルムライクな一発必殺カメラ!
なんかα7みたいですよ。
書込番号:7248336
1点

4月1日ではないにしても、楽しませて頂けた画像でした (^^
書込番号:7248516
0点

SDカードカバーのサイズを考えると、非常に小型軽量のカメラですね。
書込番号:7248572
0点

http://news.fengniao.com/76/765106.html
ここの画像みたいですね
ググルと憶測が飛び交っていますが、同じですね。
それだけ期待が大きいんでしょうね〜(笑)
書込番号:7248662
0点

>なんかα7みたいですよ。
そんなカメラが世に出たら、ニコンもミノルタと同じ一途を辿ると言う事…。
(株)SONYミノルタニコン…。(注:SONYミノルタなんて在りませんが…)
そしてSONYから実質ニコンのビデオカメラ発表!
Nikon Supper8 の再来! って、コレは良いかも。
書込番号:7249399
1点


世の中には、暇な人がかなり多い(私を含めて)ということかも?
書込番号:7249739
1点

>個人的には、フジのフルサイズ機が20万円以内ってのも大歓迎・・・
ヒョエ〜♪ じつはフジの方が気になってます。。。
書込番号:7251190
1点



はじめまして。D70ユーザーです。
D70を買ったときに1万円キャッシュバックキャンペーンというのが有りました。
ちょうど2年前の1月21日〜3月31日でした。
D80でも同様のキャンペーンはあるのではないでしょうか。
ぜひやってほしいです。
0点

しかし
そのキャンペーン以来
ニコンは1度もやって無いと記憶してますが…
あの時はD70のキャンペーン終了後間もなく
D70sが発売でしたね!
書込番号:7234307
0点

D70の後にD50 1万円キャッシュバックキャンペーンが
ありましたね。期間は2005年8月20日〜昨年1月15日でした。
http://www.nikon-image.com/jpn/event/campaign/d50_cashback/
書込番号:7234494
0点

発売後1年以上経ってますからね。するならそろそろやる時期でしょうか。
D50の時は発売後間もなくだったんで、チョッと驚きましたが・・・
書込番号:7235320
0点

>D80でも同様のキャンペーンはあるのではないでしょうか。
先月こうた(買った)ばかりやにー、やめちょくれ!(C社の工場がある九州某県の方言です。)
書込番号:7236846
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





