
このページのスレッド一覧(全280スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 4 | 2015年5月16日 18:43 |
![]() ![]() |
37 | 17 | 2015年3月21日 19:11 |
![]() |
33 | 11 | 2014年11月10日 21:29 |
![]() |
75 | 15 | 2014年4月20日 08:45 |
![]() |
44 | 16 | 2013年8月25日 18:19 |
![]() |
13 | 4 | 2013年4月10日 17:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノイズの面では一番評価の低かったソニー製10MPCCD
最新の画像処理ではどうなるのかな?
拡張感度のISO3200です
ISO3200で拡張なのが最大の問題点なわけですけどね(笑)
比較はJPEG撮って出しのNRはノーマルと
RAWからNX−DでNR処理だけしたものです
5点

レンズはすべて50/1.8G
CCD機だとあんま変わらない感じ???
処理を突き詰めれば差が出てくるのかなあ?
書込番号:18767907
1点

最初の自転車だと、JPGの方が良いですね(*^▽^*)
NRかけると、前輪の質感、その前の壁の質感が
ぜんぜん違いますね(;^ω^)
書込番号:18767948
5点

うちのD80のISO3200はもっとノイズだらけです
使い方や古さでノイズ増えるのかなぁ
書込番号:18781543
2点

被写体によって、ノイズは変わるかもですよ。。
光があるところでは高ISOでもノイズは目立ちにくいですし、
逆に暗闇とか、暗い+陰の部分はノイズは目立ちやすいです。
あと露出がアンダー目だとノイズは目立つとか。。
書込番号:18782343
1点



ずっと使っていたD5000の調子が悪くSCに持ち込むも分からず。(瞬間的に悪くなったり戻ったりして再現性がなく、SCではイイ子にしてました)
そこで、コンデジ一本になった父のD80を引き受けて良い(望遠 and/orマクロ)レンズを買うか、フルサイズ機に挑戦するか悩んでます。
撮影対象は、生物、風景、建築物、動物、スポーツです。アドバイスを頂けるとありがたいです!
書込番号:18596498 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本当はFX希望だけど
ボディー+レンズが予算的に難しい場合は
FX導入を見越したレンズセレクトをしつつ
しばらくはD80とFXレンズを使い、
FXボディーが買えるようになったら
ボディーを追加してみてはいかがでしょう?
書込番号:18596524 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

望遠とマクロならFX用でなんの問題もないので
しばらくD80使えばいいと思う♪
書込番号:18596532
2点

Ryama_mayaさん
予算に、問題無いんゃったらFX
書込番号:18596648
4点

D80のレンズが不明で予算も解らないけど、オイラならFX機を購入するかな?
そんでD80をサブ?にしましょう。
DXだと建築物(広角使用)は苦手?、スポーツはどのような競技か解らないが、新しいほうが連写等良くない?
書込番号:18596750 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うちにもD80がいます。
今となっては色々と物足りないスペックですが、手放せずにいます。
D80はAF-Sでない古いレンズも使えるので、少し使い込んでみてはどうでしょうか。2ダイヤルに慣れることもできますし。
書込番号:18596841 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

D80で頑張ってみてはいかがでしょうか。ファインダーもいいですし・・・
書込番号:18597102
1点

予算次第・お手持ちのレンズ次第ですが
生物、風景、建築物、動物、スポーツなら
マクロレンズ・標準レンズ・中望遠レンズと一通り揃えなければなりません。
D750なら少なくとも総予算40万程度になりそうです。
ただ今からD80をメインにするのも厳しいシーンもあるので
使い慣れたD5000系を新たに購入するのは如何でしょうか。
書込番号:18597110
2点

とりあえずはD80を使う。
D750の在庫状況を確認しながらキャッシュバック前にFX追加。
書込番号:18597112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ファインダがD5000より見やすいD80ですね。D200譲りのコンパクト機ですから、今でもファンが多いようです。
で、先月D200/D80コンビで導入しました。
D5000は初期に導入で、D90と一緒に良く持ち出しましたが最近出番僅少。
レンズ導入を先にして、その間にD80よりは高感度の良いD5000の回復祈願---百叩きとか。
あとで必要ならFXボディ導入すれば、機材の有効活用ができますし、
世代交代の早いボディ(レンズは世代交代が遅い)に追従できます。
書込番号:18597610
2点

D80は歴代のニコン中級機で最軽量なのが最大の魅力かなあ♪
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=00501610453_00501611022_00490711142_K0000151480_K0000471668_K0000749557&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,105_5-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1
ペンタミラーのD70より軽くしてきてる
そして初期のニコンにしてはめずらしくISO100が最低感度(注:拡張感度を除く)
使いやすいカメラですよ♪
書込番号:18597650
3点

皆様、古い機種にも関わらず、色々ご意見を頂きましてありがとうございます!
やはり、FXレンズを先に購入して、もう少し使い込んでからボディを替えた方が良いかも知れませんね。一気に揃えられない事もないのですが、かなりお財布が痛むのは確実ですし…
スポーツといっても乗馬なので、スピードはそれほど無いのですが、馬がジャンプする躍動感や筋肉の動きが撮りたいと思ってます。
書込番号:18598259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Ryama_mayaさん
おう。
書込番号:18598260 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>やはり、FXレンズを先に購入して、もう少し使い込んでからボディを替えた方が良いかも知れませんね。一気に揃えられない事もないのですが、かなりお財布が痛むのは確実ですし…
FX機のレンズキットから始めるのはどうでしょう?
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000416844_K0000583877_K0000693264
FXのレンズはなかなか揃えれないですよね、カメラより高い場合もあるし
書込番号:18598485
2点

D80を使い倒すなら、FXレンズキットには入ってなさそうなレンズを選び、物足りなくなってからFXレンズキットに移行しても良いですね!
FXに直ぐに飛びつけないのは、D80が比較的扱い易い重さに収まってるのが魅力的で… 旅行はもっぱら公共交通機関で、乗馬道具+カメラに三脚は無理で、でもミラーレス機には何故か食指が動かず… コンサバなんでしょうか?笑
書込番号:18600386 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どんどん数字が肥大化しているなかで、今、D80っていうのが素晴らしい。
超、センス。
写真なんてカメラじゃない、画素じゃない。
何を撮るか、あと、センスと運。
安村も応援してます。
https://www.youtube.com/watch?v=9gzxTXAPJlI
書込番号:18601454
2点

センスと運… 形に見えないものだから難しい!父が譲渡了解してくれたので、色々いじって頑張ります!!
皆様、アドバイスをありがとうございました!
書込番号:18601527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Ryama_mayaさん
おう!
書込番号:18601611 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 AF-S DX18-135G レンズキット
長年使ったD80、今月初め頃に撮影中にErr表示が出るようになりシャッターを押すと消えて普通に撮影できたのですが、明日撮影するためにカメラを出して電源を入れると・・・Err点滅
シャッターを押してもリセットされず電池を抜いてみてもだめ、シャッター音はしますが画像が保存されていませんし、絞りが閉まったままにで止まったりします。
修理するしかないようです・・・
そろそろ新機種と思ってたのですが・・・・(それが悪かったのか??)・・・夏のボーナスまで待ってほしかっ
たぁ・・・・手もとにD7100のカタログが・・・・
6点

あらら( ・∇・)
御愁傷様です。
0もひとつ追加してD800に突っ走れ〜!
書込番号:17328845 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

残念ですね。ボーナス一括払いも検討してみてはいかがでしょうか。
書込番号:17328847
1点

残念ですね。
そおか〜 きっと消費税のニュースを聞いていたんや!
書込番号:17328887
2点

レンズとかメディア変えても同じですか?
当方のD2桁も懐かしい機種になっていますので、ご苦労様の年齢でしょうか。
年度末と言ってもあと10日間、または夏が狙い?
書込番号:17328934
0点

ご愁傷さまです。
夏のボーナスが出ないのは確定なのに、D7100DとD3300の七月一括払いが待っています。今日D3100を中古屋さんでドナドナしてきました(泣)。次に手放すのはD5100になるのかな? D80は今のところ現役ですので手放しません(キッパリ)。
書込番号:17329810
1点

多くの皆様方、早速の慰めのコメントありがとうございます。
今朝も電池を替えたりSDカード変えたり、接点の清掃、レンズ交換・・・・無駄なあがきをしましたが・・・
結果は同じ
オリンパスOM−1から始まりオリンパスフイルム機を三台、2007年2月にデジタル一眼をと機種選択デジタル一眼に出遅れたオリンパスは外れキヤノンとニコンを検討して当時出せる金額の範囲内でファインがーの見え方やシャッターの感触が一番よかったのでこれに決めまし。7年使用ですからデジタルものとしては、寿命全うという気もしますが・・・・キットレンズの18-135は一度ピントが合わなくなり2010年に修理をしています15,960円でした
ちなみにOM−1は今でも撮影可能(のはず)です。
今日ニコンサロン行ってみます。
書込番号:17330722
1点

今日、大阪のニコンサロンに行ってきました。
サービスセンターで見てもらいましたが、本体に異常がある、リセットでは直らないとのこと
修理代金は、水没落下等の大がかりな修理が必要なもの以外は、D80は14,600円(税込み)一律です。ただし修理には10日くらいかかる(当然修理上がり日は消費税値上げ後なので料金は変更になってるとのこと(hpには税別料金がありますね。)
http://www.nikon-image.com/support/repair/receipt/web_repair/list.htm
あと、D80愛好者に残念なお話・・・・D80の修理受付は、2015年12月で終了だそうです。それ以降はメーカー修理が受けられない。
で、修理は断念して持ち帰りましたが・・・・明日買いに行くって訳にも・・・夏まで待てるわけもないし・・
電気的性能も価格もD5300の方が良さそうですが、持った感触は、D7100方が断然いい・・・NikonさんD7100+AF-S DX NIKKOR 18-140mmのレンズキット出してください・・・合掌モード
“0”を一つ減らせたら苦労はないのですが・・・・
書込番号:17333269
8点

ma-bo-da-さん。
貴重な情報、どうもありがとうございます。
書込番号:17333340
2点

私のD80もエラー表示出ていました。
レンズの電気接点かと思いましたが、どうやら本体側に問題が有るようです。
修理代が結構かかるので諦めて、去年下取りに出しました。
書込番号:18069976
3点

私も先日撮影中にミラーが戻らなくなり突然Err表示となりました。電源オンオフして一応シャッターは切れるようになったのですが、シャッター切るとErr点滅、映像は保存されません。ついにフルサイズへ移行せよという啓示かと思ったのですがスレ主さんから来年12月まで修理可能という情報頂きましたので私は迷わず修理に出しました。修理期間10日、費用はスレ主さんからお聞きしたのと同額でした。この写真はこのカメラで撮ったんだという思い入れもあり、私には下取りに出せそうにありません。こうして物が増えていきます。最後の最後のときがくるまで大事に使おうと改めて決心し、次に備えて貯金もしている今日この頃です。
書込番号:18152000
2点

御用ださん、D100Fさん、武蔵関ってさんコメントありがとうございます。
その後、D7100のボディを購入し、D80は静に眠りについております。
まだ、一年の猶予?が有りますので修理してサブカメラとして復活もありかな?とも思ってはいますが・・・・
キットレンズの18-135は、まだ現役で活躍しています。
武蔵関ってさんのD80が一日でも長く活躍できますように・・・・
書込番号:18153534
4点



CCDの色が好きでD80を良く使いますが、一度Errが出てSSで修理してから快調です、丈夫が取り柄のニコンです。
D7000の出番が少ないです。色ノリはD80の方が好みですので、もう7年くらい使っているのでそろそろ寿命かと思いますが元気な内は使い続けます。
17点

アイコン間違えましたね、涙が出るほど好調だと受け取ってください。レンズはAF-S Micro 105mmF2,8です。
書込番号:17419085
6点

みなのじい さん
機種は違いますが、私も2006年からD50を使い続けています。
一度も故障したことなく、快調に動いてくれています。
デジカメはCCDしか使ったことがないので、CMOSの写りとの差はよくわかりませんが、ファイルサイズが小さく、レンズの質をそれほど選ばないため安く遊ばせてもらっています。
今となっては、お互いに古い機種ですが、大事に使っていきましょう。
書込番号:17419119 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

毛もなくなってる。 ('▽')
書込番号:17419122
13点

ひっちょりんさんコメント有難う御座います。ノスタルジックじゃなくって使い慣れた物を長く使う、お互いに共通し、共鳴する同志が居て嬉しくなりました。まあ笑う人も居るんでしょうがね。
書込番号:17419418
5点

みなのじい さん
返信ありがとうございます。
価格の口コミ見てると、D40はいまだ人気があるし、D80も中古でも購入したいなどの書き込みがありますから、良いものは良いと言うことだと思います。
都合よくとらえすぎですかね。(笑)
修理部品はなくなりましてが、快調に動いているうちは、楽しんだもの勝ちですよ!
書込番号:17419759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昔使ってましたが、防滴と視野率100%に釣られてD7000に買い替えました。
いつまでも撮影を楽しんでください。
書込番号:17419967
3点

みなのじいさん、こんにちは。
D80快調でなによりです。
CCDがいいという理由で昔の機種を使っている方は多いですよね。
僕もCCD機を物色中ですが程度のいいものがなかなか・・・。
D80が壊れたら中古のD80に買い替えですか?
今のうちに程度のいいものを探し始めたほうがいいかもしれません。
書込番号:17419982
5点

みなのじいさん、D80+AF-S Micro105mmF2.8良い色出ていますね〜
私もCCDの色が好きでD50・D40xを普段使いに使っています。
新型も欲しいけどD70sやD200辺りも使ってみたいなぁ。
書込番号:17419985
2点

随分と前、D80中古を探した時に高くてD70に流れて、結局今じゃD70s/D70x2って、どうなってるの状態。
当時D50も購入しましたが、それは売却。
当方古機種ではD100が一応健在(バックアップ電池はNG)ですので、大事に使っています。
書込番号:17420069
5点

今年の桜を撮るのにD80は使っていませんがD40は使い続けてます。
確かにCMOSセンサーの方がスペックが高いのですが、
やはり明るいところでは滅法強いので手放せません。
別に強がりを言っているわけではなく、CMOS機も使っており、
D3やD300と比べても、若干レンズを選びますが、
明るい条件では上手です。
現行のレンズ交換式ではライカに残っていますね。
#買う気はありません。
でも寿命を言うには早いと思いますよ。
フイルム機のF100などが現役なのですから、隠居するにも早すぎます。
書込番号:17421612
1点

皆様コメント有難う御座います。お一人づつご返信したいのですが、まとめて失礼します。今だにD80が愛されているので嬉しくなりました。新しい物にはそれなりの良さが有るんですが、手になじんだもの程可愛いです、使える限り使ってゆきます、皆様有難う御座いました。
書込番号:17421941
1点


ちょこら先輩さんお早う御座います。人は新しい物には興味が湧くのは私も同じですが、こう次から次に出されたんでは追い掛けきれませんし、使いこなせません、取説半分読んだらモデルチェンジじゃかないません。
機能が少ない分頭で使います。不自由なほど使い甲斐が有ります。D80で写真技術を研き良い写真を写したいと思います。Df、D800何するものぞ、です。コメント有難う御座いました。
書込番号:17427903
1点

みなの爺さん〜お早うございます。
1020万画素CCD、CMOSSにはない綺麗な発色ですよね。
飲兵衛が6年前に買った初めてのカメラ(デジタル一眼)が同じ1020万画素のセンサーを
積んだD40Xでした。
(当時はヘソクリも少なくD80には手がとど込ませんでしたよ〜ん)
今となっては高感度に強いとは言えませんが当時はISO800までは使えて結構重宝しました。
機種違いなのですが同じ1020万画素のCCDということで比較参考のため画像貼らせくださいね。
書込番号:17430943
5点

浜松屋飲兵衛さんお早う御座います。素晴らしい発色と、繊細な描写ですね、この良さが分からないと新しい物に手が出るんですよ、腕と度胸とセンスが有れば、カメラ関係無い、私もD7000は余り出番が有りません、D80大事に使いましょう。
書込番号:17431168
4点



いやいや、新品とは驚きましたねー。
僕は数年前に1.8万円くらいだったかなー?中古カメラ屋さんで手に入れましたが、箱を開け、備品を含めチェックしていると、取説などに前所有者のハンコがかなり多く押してある。「○×老人クラブ」と。個人の物ではなかったのですね。そのせいか、使用感も全くなく、調べたらシャッター回数も8回ぐらいでした。老人クラブで買ったはいいが積極的に活用するメンバーがいなかったのでしょうねえ。
僕にとってはすごく運が良かったです。以来、中古を買っても、こんな幸運にあった例はありません。
いやー、新品が売っているのを見て、少し懐かしくなり、思わず書き込みました。老いの繰り言だとお思いになり、ゴカンベンを。オソマツでした。
6点

まぁ、未だ新品があるようなのって、他にも出てくるかとは思いますが。
値段が高いまま年月が推移し、今さらっていうのが残ってきているのでしょう。
D80、勿論持っていますが、ちょっと神経質なやつですからね。
些細な白いものにすぐ反応して、白トビを起こすくらいですから。
でも独特で他機とはまた違ったCCDの絵は現行機では出せないので、手放す気はありません。
どうぞ、幸運で入手されたようですから、大事に使ってあげてください。
書込番号:16469295 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本当に新品で未開封だとしたら電池は死んでる可能性もあるし、グリップは加水分解してベトベトになってるかもしれませんね。
特に「保証書無し」の記載がないので新品だから保証書があるとして、電池の交換やグリップ(外装)の交換にニコンは対応してくれるんですかね???
書込番号:16469342
2点

たまに、お店の奥に眠っていた古い機種が出てくることがありますがありますが、すぐに売れてしまうことが多いですね。
D80は前回の値段が\110,800ですから、今回はまともな価格設定けだと思いますが、時には時代錯誤的な値段が付いている
場合もあります。
今回のD80も多分すぐに売れてしまうでしょうね。
書込番号:16469357
2点

本当はD800だけど・・・
老眼で・・・読み間違い?
若しくは入力間違い?
書込番号:16469400 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

取扱店が1店のみですから、倉庫の片隅に残っていたとかかも?
書込番号:16469446
2点

一時期、中古の検討をしましたが、3-4万していたと思います。
で、安いD70中古に切り替えましたが、何を間違えたかD70x2とD70sを短期間に入れて、今でも考えるとおかしい。
今更感があるので、興味はあっても手出しはしないように注意しています。
書込番号:16469491
4点

皆々様、独り言のつもりが、こんなに返信下さって、感涙に咽んでおります。なんといってもD80の隠れた人気の証明ですねー。
でも今はまったく持ち出していません(汗っ) D70sばかりで、たまにD3000。ですからD70sの新品がどこかの倉庫から出てきたら、ポチするかもしれません。
しかし、これをいい機会にD80を引っ張り出しますか。まずは充電、充電。
書込番号:16469635
4点

うーん欲しくなるけどD60あるから我慢我慢(^O^)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=00490711113_00501611022
こう見るとD60も頑張ってるな〜
書込番号:16469686
3点

ニコイッチさん。有難うございます。
ほかの板でニコイッチさんのD60の活躍を拝見し、D60が欲しい発作に何度も襲われました。そのたび「うーん欲しくなるけどD70sあるから我慢我慢(^O^)」してきました(笑)。
D80はペーパードライバですが、何とか運転できるようにし、「CCD万歳っ」の板に投稿できるよう頑張ります。
書込番号:16469933
3点

お待ちして、いま〜す♪
逃げなきゃいるかと思われます(^^ゞ
書込番号:16469958
1点


Hinami4さん。開放感のある素晴らしい写真ですね。
そうなんです。私のD80は、防湿ケースでひたすら眠っていました。年に一二度、極小の庭の花を撮るくらい。
早起きしたので、自室から東の空を撮ってみました。あいにくの曇り。まあ、腕のないのがあまり目だたなくて良いですが(苦笑)。
書込番号:16470760
2点

おはようございます。
おお、使われたんですね。
やはり使ってこそナンボ?です。せっかく程度の良いものを入手されているのですから。
条件を選ぶのは仕方がないですけど、撮った実感がするきしゅでもあります。
現行機はこれがスポイルされてしまいましたね。
取り敢えず在庫から、D80で撮影したものを貼っておきましょう。
あと良いものが撮れたら、ニコイッチーさんとこに貼るようにしましょうか。逃げてなければ…(笑)
書込番号:16470796 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

発売から7年たった今でも新品が販売されているのは驚きですね(^_^)CCDセンサー最後の名機ですよね(^_^)私は、D7000を愛用しておりますが去年サブ機が欲しくなりヤフーオークションにて15,000円位で購入してとても気に入っています(^_^)幸いにも総シャッター回数が200回と少なくラッキーでした(^_^)D7000とは違った発色で持ち出す回数も多く風景写真を楽しんでいます(^_^)これからも手放せない名機です(^_^)あまり上手くはないですが何枚か作例を添付させていただきます(^_^)参考までに…
書込番号:16502984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

きゅうちゃん.comさん
素敵な写真ですねー。目の保養になりました。有難うございます。
D80の掲出がなくなりましたねー。売れたってことでしょうか。それなら、目出度しめでたし、ですネ。
新しいカメラを買った時の箱を開けるドキドキ感。しかも今回は驚きの新品。購入なさった方に感想を聞きたいものです(笑)
書込番号:16506571
1点



ふとうちのD80は何回シャッターをきってるか気になり、JpegAnalyzerで調べてみたのですが
00000578 00A7 総レリーズ回数 287,593 回 という結果が出て来ました
一度も修理やOHに出したことはなく28万回も持つものなのでしょうか?
それともソフトのエラーでしょうか?
一応仕事でも私用でも使っているので回数的に言われてみればって感じではあるのですが…
2点

[ シャッタ耐久 ] 一部数値は非公表値
D4:40万、D3/D3S/D3x:30万、D800:20万、D700/D600/D300/D300S/D7100/D7000/D2/D2H:15万
D90/D5200/D5100/D5000/D3200/D3100/D3000/D200:10万、D80:5万、D100/D70/D70s/D60/D50/D40:3万
上記は保証値ではないです。
驚異の28万回。いつ逝かれても不思議ではないですね。
書込番号:15997369
5点

頼もしいですね わが愛機はまだ数万回です.安心して酷使出来そうですが、、、、
こんな事が嫁さんにばれたらいつまでたっても新しい機種を買えるかわからないので秘密にしておきます (; ^^)
書込番号:15998458
2点

ギネス記録更新をめざして頑張ってください。
書込番号:16000512
2点

長寿ですね、最長老クラス!
http://www.olegkikin.com/shutterlife/nikon_d80.htm
長寿者が多いとニコンは儲からず、日本の年金財政は破綻します。 (^^;)
書込番号:16000645
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





