
このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年1月14日 19:55 |
![]() |
0 | 7 | 2006年12月28日 21:16 |
![]() |
0 | 3 | 2006年12月22日 12:10 |
![]() |
0 | 4 | 2006年12月13日 09:18 |
![]() |
0 | 3 | 2006年12月11日 21:05 |
![]() |
0 | 3 | 2006年10月4日 01:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S7
3年弱COOLPIX3700を愛用し、スクリーンのサイズに
耐えられず、S7を購入しました。
まだ全く使いこなせていませんが、動画のノイズに疑問があります。シングルAFに設定していても、3700に比べると、ずいぶんノイズが大きいような気がするのですが・・・。仕方のない事なんでしょうか?どなたかコメントお願い致します。
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S7
来月旅行にでかけるのでそれまでにデジカメを買いたいと思っています。1ヶ月程いろいろ勉強して個人的には3点に絞り込めました。
Coolpix S7
Sony DSC-T50
Canon IXY Digital 900 IS
店に見に行くまではこのCoolpix S7は眼中にありませんでした。というかNIKONは全く考えていなかったのですが、店頭で3インチの液晶、手振れ補正、顔認識があるので長く使えるかなと思いました。
使われている方にお聞きしたいのですが、この商品の手振れ補正は実際効果があるのか(特にくらい場所で)と、顔認識は使えるかを聞きたいです。今までのデジカメは両親も使っているのですが、子供を取る時に半押し→撮影という作業がなかなかうまくいかないで顔がぼけているものが多かったです。
それとこの商品は顔認識でも一番手前の顔を認識するとHPに書いてありましたが、もし集団で横一列で並んでの撮影の場合どのように作動するのでしょうか?
0点

こんばんは。
Coolpix S8 もイイみたいですよ。
こちらをご参考に。
良いサンプル写真もご覧になれると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5758987/
顔認識についてですが横一列に並んだ場合はS5の場合ですがやはり一番前にいる人が優先みたいです。
ぴったり同じ距離であればカメラの中心に近い人に合焦するようです。あと機能で写したい人の顔を選択できたかと思います。
以上、ご参考まで。
書込番号:5807231
0点

☆じん☆さん
早速の回答ありがとうございます。S8とS7の違いって基本的に液晶の大きさの差ですよね?個人的に液晶画面は大きい方がいいかなと思ってS7も候補にあがったんです。他にも違いがあるのでしょうか?S8の方が価格も安いのでいいんですが。
それと仕様を見てもよくわからなかったのですが、この商品は広角何mmなのでしょうか?HPを見てもその点に関して大して宣伝していないところを見ると28mmではなさそうですよね。
書込番号:5807408
0点

アドバイスにならないかもしれませんが
顔認識機能を考慮するなら、Z5fdもも候補に入れてはいかがでしょうか?
FUJIに顔認識機能はびっくりするほど早いです。
又、最近のコンデジは天気の良い屋外での撮影は、どの機種もかなりきれいな写真が撮れる様になってきましたので正直言ってどの機種もどんぐりの背比べだと思っています。ですからデザインや価格重視で良いと思います。
しかし屋内での撮影はまだまだですね。その中でもZ5fdはF30やF31fdには及びませんが、薄型コンデジの中では抜きに出ているものがあると思います。
店頭での試し撮りではカメラのモニターでしか画像が確認できませんので、ISO感度を上げた際のノイズの違いはくらべられませんが、PCなどで確認するとその差は歴然ですよ!
屋内でISO感度を上げて撮影する機会があるようでしたらその辺も考慮したほうが良いかと思います。
書込番号:5807611
0点

随分色々調べて、最終的に先週COOLPIX S7をPCサクセスの通販で512MのSD付きのものを購入しました。 レビューにも書きましたが、3インチのTFTはとても見やすく価格的には数千円の差なので機能的にはS8と全く同一ですがS7も対象にされると良いと思います。手振れ補正は私の場合には未だうまく使えていませんので評価できていません。デジカメはCCDの信号を画像処理して作成される画像ですから、各社ともその機種を開発した設計者のセンスが物をいうのだと思います。NIKONの画像処理はその前に使用していたC社やO社に比べ優れているように感じました。好みもあるのでこのフォーラムのサンプル画像を確認されると良いと思います。この価格のカメラでこれだけ高品質の画像を撮れるのは嬉しいですし、友人に見せるとTFTの見易さを褒めてくれます。買ってよかったと思っています。
書込番号:5810703
0点

KTY0018さん
個人的に評価を検索してみてもFujiの製品は評判いいですよね。あの性能で液晶が3インチだったら迷わずに買ったと思います。屋内でのISOをあげての撮影で実際価格のコンデジでノイズの少ないのってどれなんでしょう?屋内でも大体人を撮る事しかしないのですが、ノイズ少なめは理想です。
ba0303さん
ba0303さんみたいに買って良かったというお言葉を聞くとなんか背中を押して頂いているみたいでありがたいです。3インチで奇麗な液晶は是非欲しいです。まだ店頭で電源の入っている商品を触っていないので早く試してみたいと思います。
皆様いろいろアドバイスありがとうございます。
書込番号:5810802
0点

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review_backnumber/
上記のサイトは発売されたデジカメをいち早く紹介し
各ISO感度でのサンプル画像が見れます
ノイズ等の比較も出来ると思いますので是非ご覧下さい。
どこの書き込みにも書かれていて、うんざりかもしれませんがF30とF31fdの低ノイズには脱帽です
しかし、薄型コンデジでは高ISO設定で低ノイズというのは、使用されているCCD的に(ほとんどの機種が1/2.5型の為)なかなか難しいみたいですね。ISO感度をオートにすると勝手にISO800位になっちゃて高ノイズ画像というのがほとんどです。
その中でZ5fdは人物撮影設定にすると強制的にISO400以下での撮影になるのでとても便利な設定だと思います。
ISO400位になると物によっては高ノイズになってしまう機種もありますが。
とにかく、サンプル画像で色々比べてみるのをお勧めします(同ISO感度にての同条件撮影)
迷っている時間を楽しんでください!!
書込番号:5811548
0点

KTY0018さん
早速サンプル画像でいろいろと見させて頂きました。確かにフジは圧倒的にきれいですね。夜間撮るならフジかもしくはマニュアルにしてISO感度を下げればいいのかなってちょっと勉強になりました。
今日近所のLAOXに行ったのですが、S7がなかったんですよ!これにはびっくりしました。折角手に取っていろいろ試したかったのですが...
年明けにはどれかを購入しなければいけないので、もうちょっと勉強して購入します。今でもこのS7は候補の一つとして変わりはありません。その代わりSonyは候補から脱落しました。やっぱSDカードがいいです。
書込番号:5814603
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S7
この機種の購入を検討しており、昨日量販店へ行ったのですが、この機種は手ぶれ補正機能がないから、ある機種を選んだ方がいいですよ、と店員に言われました。
手ぶれ補正機能は、夜間撮影などで効果を発揮すると言っていましたが、どの程度期待していいのでしょうか。
ちなみに、700万画素程度で、携行性の高い機種を探しています。
0点

手ブレ補正ついてますよ^^
そんないい加減なことを言うお店では買わないようにしましょう
わたしも手ブレ補正機能がついたCOOLPIX P3を使っていますが
少し暗いところでの記念写真には便利といったとこです
手ぶれ補正にも電子式手ブレ補正とレンズシフト方式があり(ニコンの場合)
レンズシフト方式がいいのかもしれせんが
手ぶれ補正がついていても室内で動くペットなどは被写体ぶれするので意味ないです
基本的には静止しているものを撮るのに有効だと考えてください
クリスマスイルミネーションを撮ってハガキサイズくらいにプリントするのなら大丈夫です
だけどでっかくプリントするのならどの機種を買っても三脚使わないと夜景などは無理です
他の機種では手ブレ補正ではないけど高感度がきれいなFUJIFILMのFinePix F31fdや
FinePix Z5fdなどが人気あるみたいです。
書込番号:5789276
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S7
ご使用中の皆さんに質問です
カタログにインターバル撮影と書いてありますが
インターバルの間隔は何秒〜何時間でしょうか?
動画撮影とインターバル撮影の切り替えは簡単に出来るのでしょうか?
VRの効果は乗り物に乗っていて風景を取るのに有効でしょうか?
以上 ご使用の感想・操作の方法を御教授お願いします
0点

この方式(ソフト補正)のVRは乗り物の揺れにたいしては弱そうな気がします。
レンズ補正のVR(同ニコンのP4)は自転車に載りながら撮影しても、きっちり止めてくれてたのですが・・・。
書込番号:5751599
0点

ちゃん(男です)さん
早速のアドバイス有難うございますニコンのP4は生産終了なんでしょうか?早速近所のカメラ店に行って現物確認してみます
書込番号:5751610
0点

>インターバルの間隔は何秒〜何時間でしょうか?
取扱説明書(P107)では、30秒、1分、5,10,30,60分と記載されています。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/m_pdf_select.htm#heading02
書込番号:5751822
0点

じじかめさん
有難うございます カタログページを片っ端から見ていましたが ここを探せば早かったんですね
書込番号:5751888
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S7
電源を入れることは出来ても、その後一切動いてくれないんです。
画面表示も情報が一切でないで、カメラで映し出される画面だけです。
リセットとかそういう方法って無いですかね?
説明書が手元に無くて困ってます。。。
どなたかわかる方お願いします。
0点

http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/m_pdf_select.htm#heading02
電池を入れ直してみる 説明書はここから
書込番号:5743399
0点

松下ルミ子さん こんばんは。
いいところにお住まいのようですね。
海の夕景いいですね。私こんな写真とってみたいです。
羨ましい限りです。
書込番号:5745575
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S7
みなさん、いつも拝見してます。
機械おんちの私にどなたかわかりやすくCOOLPIX S7とS8の違いを
簡単に教えていただけませんか?
カタログを見たのですが、いまいちよくわかりません。
よろしくお願いします。
0点


最大の違いは液晶モニタのサイズですね。
と言うか・・・。
後の違いは違いの内に入らないような気が・・・。
書込番号:5496550
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





