
このページのスレッド一覧(全151スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 8 | 2016年10月3日 00:48 |
![]() |
8 | 9 | 2015年10月17日 10:30 |
![]() |
4 | 6 | 2011年8月22日 23:29 |
![]() |
6 | 15 | 2010年5月27日 21:32 |
![]() |
5 | 6 | 2009年8月8日 18:50 |
![]() |
4 | 2 | 2009年3月30日 10:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S10
今年の春頃のことですが、再修理に出そうとしたら、既に部品の保有が終了していました。もう発売から6年以上ですか。
昨年秋にスイッチが壊れて修理に出したら、頼んでもいないのにレンズユニットが交換され、その後半年位してレンズエラー。親切でやってくれたのかもしれませんが、結果的には余計でした。その修理の際も液晶に思いっきり傷をつけられて再修理になったし。
以前も別のコンデジを修理に出したらレンズ内などにホコリを入れられ、ニコンの修理にはいい印象がありません。たまたまでしょうか。
量販店をうろついてみましたが、触手の伸びるような機種はありませんでした。皆さんはどうしてるのでしょう。
1点

ざんねんですが、販売終了後6-7年で修理受付完了は、普通だと思います。
書込番号:14864343
1点

古い物を大事にされる方なんですね。
中古デジカメを扱っている店に行くと、たまに程度の良い古いデジカメが
タダ同然で売られていたりします。
こういう古い機種は、修理するより中古品を買う方が安く付きますよ。
>その修理の際も液晶に思いっきり傷をつけられて再修理になったし。
外注の修理ですかね?
コストダウンで、修理を外部の会社にさせてるみたいですね。
書込番号:14864622
0点

私は2003年に購入したプリンタを現在でも問題なく使用しています。
先日、インクジェットプリンタに付き物の「廃タンクエラー」の警告が出ました。
今までならメーカーに郵送して修理していましたが、2010年3月で修理対象外になり、今回のエラーで廃棄処分となりました。
廃タンクエラー以外は完動品ですが、こればかりは仕方ないですね。
書込番号:14864662
0点

皆さんコメントありがとうございます。
部品保管期間がこの程度なのは妥当だと思います。
この機種をここまで使い続けているのは、
本機種以降、レンズ回転式機構を備えたカメラが
CASIOのTRYX以外登場していないためです。
TRYXは21mm単焦点でこれも生産完了しています。
今はやむをえずS10の前の機種のS4を使用していますが、
液晶が11万画素で感度も悪く、苦労しています。
書込番号:14867181
1点

SQが…入っていないw
あ、駄レス失礼しました。
S10持ちでスイバル好きなもので、つい。
修理できなくなってたんですね。大事に使わなきゃ。
書込番号:14868128
0点

昨年 修理も終了ですか〜 S4持っていたけど・・・とっくの昔、落として壊れました。
面白いのよね〜
中古でも買っときますか・・・
書込番号:16019832
0点

そしてそれっきりスイバル機は出ないですね…
我が家では未だにS10が現役です(S4は実家にあげました)。
液晶が回転するのとレンズが回転するのでは使い勝手がぜんぜん違うのをメーカーはわかってないですよね
レンズ回転を自分撮りのための勘違いしているソニーみたいなメーカーもあるし。。
書込番号:20258072
0点

最初の投稿から4年以上経ちましたが、いまだにS4現役です。
何年も前から電池交換の都度、設定オールクリアになります。
充電池だと持ちが悪いようなので、新品アルカリをひたすら消費。
十字キーの反応が時々おかしいです。シャッターユニットはまだ大丈夫!すごい。
だいぶ前から高級コンデジ辺りを見繕っているのですが、
機能的にも価格的にもしっくり来なくて。
DLシリーズでスイバルでたら最高なのですが。
書込番号:20260014
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S10
愛用しているS10のレンズキャップが壊れてしまいました。
すぐに近くのキタムラに問い合わせしましたが在庫なしとの回答でした。
メーカーにも問い合わせましたが販売終了とのことでした。
ネットでショップやオークションを探しましたが見つかりませんでした。
諦めてレンズキャップ(LC-CP17)の代わりになるものを探しています。
S10に合うレンズキャップがあったら教えてください。
あと、もし(LC-CP17)の在庫があるショップがあれば教えて
いただけないでしょうか?
0点

何かのプラスチック製の容器のふたを流用するとか。
外径を測って、100円ショップとかスーパーを探しまくってみるとあるかもしれません。
書込番号:10458271
0点

35ミリですかね?
これ外からかぶせるんじゃなかったかな?
代用品は無いでしょうねぇ。
ジャンク品扱っているところにでも聞くしかないかな・・・
書込番号:10458320
0点

100円ショップのタッパウエア類で
落下防止リング付き丸蓋を見たような気がしますが
うろ覚えで自信がありません。
使い終わった食品ラップの巻芯があれば
レンズ枠に当ててみてください。
意外にぴったりかもしれません。
1cmくらいの輪を切り出してテープを貼れば
見栄えは最悪ですが(^_^;; キャップになります。
S-10は常に持ち歩いてますが
レンズが汚れても速写性が優先なので、
レンズキャップは最初から外したままです。
どこに行ったか、もう分かりません。
S-10以外のデジカメもキャップ無しで使ってます。
書込番号:10458446
0点

壊れやすいものを作っておいて、しかももう在庫ないって、お粗末だなあ。
買って1、2ヶ月で壊れて、両面テープで閉まってる状態だけど、
これ以上壊したらキャップ探しの旅に出ないとならないのか〜。
書込番号:10459561
0点

ペンタティックスさん
家にあるもので試してみました。
アサヒのサプリメント容器のキャップがぴったりでした。
カチッと取り付けできます。
ただ、深さがあるのでそのままでは広角側で少しケラレが見られます。
中のストッパーのようなものを削れば大丈夫かも。
書込番号:10460875
5点

追加です。
このオレンジキャップに37mmのステップアップリングがはめ込み可能です。
ズームの中間くらいまでケラレますが、ステップアップリングが付けられることで色々フィルター類が使用可能になります。
手持ちのリングは37-49なので49mmのフィルターが付けられるようになりました。
PLフィルターでクッキリ写したり、クローズアップレンズで超望遠マクロも楽しめそうです。
テレコンなど重いものには不安がありますが・・・
書込番号:10470388
1点

開けると中から何か出てきそうですね。
それにしても、こういうタイプのレンズキャップがもっと流行ってもよさそうな気がしますが、何で流行らないんでしょうかね?
書込番号:10474489
0点


5年以上前の口コミに書きますが。。(我が家ではまだ現行です)
改めてキャップを探してみたんですが、国内ではやっぱりオークション含め、だめですね。
でも海外にはまだあるみたいです。
amazon.com や ebay.com など。
値段はだいたい9ドル(=1000円)くらいですが、送料がかかるのでちょっと。。
http://www.bhphotovideo.com/c/product/457073-REG/Nikon_25741_LC_CP17_Lens_Cap.html
も送料がかかりますが、Japanで計算させてみたところ7ドルくらいだったので
合計17ドル。2000円くらい?
うーん、やっぱり微妙。3つくらい買うならありかも
書込番号:19234111
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S10
題名のとおり、電源を入れると『レンズエラー』の表示が出たり出なかったり
するようになりました。愛着がある機種なので修理に出して、ちょうど2週間
で手元に戻ってきました。
修理代金は、税込みで7844円。レンズユニットの交換ということでした。
壊れているレンズキャップは、別途注文して取り寄せとなるそうです。
こちらは面倒なのでそのままにしています。
スイバル機、何かと便利で重宝しますねぇ。
1点

もうそろそろ買い替えてもいいと思いますが、修理代を払ってまでするくらいですから愛着が伝わってきますね。
書込番号:13343006
1点

このカメラが出たとき、「なんて奇抜なデザインなんだろう!」と思ったものですが、さすがにその後使われなくなりましたね。でも、これと同じ発想で普及したのが「バリアングルライブビュー」だと思います。
書込番号:13343007
1点

今では珍しい機種ですから、修理する価値は充分あると思います。
大切にお使いください。
書込番号:13343236
0点

この機種におよそ8000円の修理代を払うことは、賢い選択でないことは承知しております。
なんてムダな投資を…と笑っている人も少なからずいることでしょう。
一方で、こんな短時間で好意的な書き込みをして下さった方が3名もいらっしゃることに少々驚いています。
このカメラ、大切に使っていきます。ありがとうございます。
書込番号:13343608
1点

代用が利く製品がない本機の場合、
そのくらいの修理代を払う価値はまだまだ十二分にあるでしょう。
私も買い替えできず未だに使い続けてますよ。
いつ壊れてもおかしくないですが、
修理代がそんなに高くないようでちょっと安心です。
最近のコンデジ市場は大型テレビのように厳しくなっているようですが、
TRYXのように一石を投じる動きもあるようで、
まだまだ後継機の登場に僅かながら期待です。
TRYXは画質が悪く光学ズームもないので
叩き売りでもしない限り買いませんが。
書込番号:13352605
0点

私の同じ症状が出て、ヤマダ電機で修理見積もりをしたら、¥1.7000掛かると言われて考えていましたが、¥8.000弱なら修理したと思いますが、何処で修理に出されましたか?
書込番号:13407122
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S10
14,800円で新品購入したのが08年3月の在庫処分時でした。
このカメラは機能もよく、写りもよく、とても気に入っています。
時折、撮影に出かけて出会うデジ一眼愛好者たちにも、このようなスイバル機は
いまどき珍しいため、貴重な製品ですねと評判も良かったのですが。
このたび、レンズエラーが発生してしまい修理の必要性があるのではと
ショップの方に言われました。
おそらく修理費は、購入価格を上回るとのことでした。
ファインピックスのF70を薦められ下取りつきで18,000円代とのこと。
正直、迷っておりましたが、もう一度修理をして使用し続けたいと思います。
たしかに、ファインピックスの評判は悪くは無いことは理解はしております。
0点

直せるのなら直したほうが良いと思います。
貴重なスイバル機ですから。
F70なら今後いつでも手に入れられるタイプですがS10は代わりがありません。
S4とS10を持っていますがこれに代わるカメラはございません。
書込番号:10688000
0点

私も1年半ほど前、不注意で落としレンズエラーが出てしまいました。
S10はもう手に入らないだろうと他機種に買い替えるつもりだったのが、近くの家電量販店で展示品限りの1台を見つけ、状態も確認せず買ってしまいました。
このS10は操作性に癖があり、また撮影条件を選びますが、大変気に入っています。
FinePix F200を最近買い足したのですが、S10で撮ったものの方が発色など優れているように思えます。
S10を長く愛してください。
書込番号:10689509
2点

S10でネコを撮ってます。最近は動画もあります。
やはりこの形は無い、この軽さで(一眼の一部除く)、ということで
やはり手放せません。
もし中古で、ということであれば、E950という手もあります。
ただ、こちらは200万画素です。
でもすばらしい絵が撮れます!
(スミマセン。自画自賛!!)
書込番号:10689672
0点

みなさん、返信ありがとうございます。
まったく、おっしゃるとおりですね。
僕も発色も含め、このデジカメの写りがどうしてもあきらめられません。
みなさんが、背中を押していただいたことで、修理して使おうかと思います。
とりあえず、メーカーに出したいと思います。
書込番号:10699213
0点


すみません。
2万円以内の修理代なら、直そうと思っていました。
修理見積価格が、29080円ということでさすがに修理を断念しました。
今でも、S10の画像が素晴らしいので残念でなりません。
壊してしまった、自分のバカ野郎です。
その代償の大きさに愕然としております。
もう何も言いません。
書込番号:10799373
0点

残念でしたね。
その値段なら、廉価の一眼や新しい機種が買えますものね。
時々、新品が3〜4万円でヤフオクで売っていることがありますが、
E950、E4500, U4R F88 (スイバル)持っている私は我慢して買いません。
中古になってしまいますが、これらで検討なさるのも良いかもしれませんよ。
数千円で買えます。
あとはライブビューの使える一眼に行くか、でしょうか。。。。
書込番号:10799461
1点

3万ほどの修理代は・・・キツイなぁ。断念、わかります。
スイバル好きにとっては手放せない一台です。どっかのジャパンとかに残っていそうな気もしますが・・・・。
残念です。
書込番号:10804840
0点

アイコン直させてください。失礼しました。
書込番号:10807949
0点

ミント&ゆっくさんへ
ヤフオクで探してみてはどうでしょうか? 中古でも程度の良いやつが転がってるかもしれませんよ。 私もヤフオクで新品同様を2800円で購入しましたよ。
書込番号:10830140
1点

みなさん、返信をありがとうございました。
今は、代替のリコーCX-2を購入し、ほぼ満足しております。
しかしながら、画質はやっぱりS10が良いと今でも思います。
ヤフオクのほうでも探してみたいとは思います。
coco’s papaさん、カワセミの写真素敵ですね。
でも、S10で撮影できる距離にカワセミがとまっているだなんて、羨ましい。
書込番号:10903518
0点

カメラ各社から新製品が発表されていますが、S10に代わるものはなかなか出てきませんね。
カワセミは健康維持のために毎日歩いている公園で撮影したものです。
団地近くの公園にある一周400メートルほどの小さな公園ですが、カワセミの撮影ポイントで、この寒空の中いつも3-4人のカメラおじさん(おじいさん?)たちが、バズーカ砲のような高倍率ズームレンズをつけた高価なカメラで待ち構えています。
その中を遠慮しながらこっそりと撮影しています。
書込番号:10903838
0点

僕も落としてしまって電源を入れても「レンズエラー」と表示されてしまい、
電源を切ることもできなかったのでバッテリーを外したまま放置していたのですが、
あるブログの記事を見て再生ボタン長押しを試してみたら見事に撮影できるようになりました。
http://blog.livedoor.jp/gas_o_line/archives/cat_50010519.html
ただこのブログの方と同様に上の両角に欠け(ケラレというんでしょうか?)がありますが、
使えないことを思えば全然いいので嬉しかったです。
一度お試し下さい。
書込番号:10928989
1点

落とさないようと注意しながら、最近2回も続けて落としてしまいました。1台目のS10を落としてレンズエラーが多発し、買い替えた2台目です。打ちどころが良かったのか、カメラ本体に傷は付いたものの、撮影には影響なく、胸をなでおろしました。ただ、レンズ後部の部分がめくれてしまい、これからの梅雨の季節、野外での撮影は要注意です。
他のデジカメなら、買い替えるいい口実ができたと喜ぶところですが、S10はなかなか手放せません。
書込番号:11416261
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S10
約2年で1万ショットです。
お手製の液晶フードが必要な季節になってきました。
出っ張りがなく、ポケットに簡単に入り、しかもバリアングル。
お散歩用カメラとして最適だと思うのは私だけでしょうか。
2点

良いカメラなのに、後継機は出ませんね。
残念です。
書込番号:9864513
0点

ホント、後継機出して欲しいですね。最後のスイバルになっちゃうのか。S4共々現役です。
書込番号:9864855
0点


サンヨーがパナソニックに入ったので、ニコンが相当強く願わないと後継機はなさそうですね。
そろそろやることがなくなってきてるでしょうから、逆に出せばよさそうな気もします。
強力な追尾AFいれれば愛犬撮りによさそうです(^^;…
書込番号:9865982
1点

久々に持ち出してみました。
スイバル、F3.5通しの10倍ズーム、強力な手ブレ補正。
こんな贅沢なモデルはなかなか後継機も難しいでしょうね(^^;
書込番号:9872506
1点

みなさんこんばんは! なかなか暑い夏になりませんネ!
私もつられて久々に数枚撮りました。10倍ズームは良いですね。
ピント合わせが早く、絞り優先も選択可能な次期スイバルモデル待ってる一人です。
書込番号:9970901
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S10
ニコンダイレクトのアウトレットコーナーで、S10専用のレザーケースが
500円で販売中になっています。
着脱式ショルダーベルト付き。
トップ > アウトレット > その他 の処に出ています。
送料の525円の方が高いという凄いお値段です。数量限定でしょうから
気になる方はお早めに如何でしょうか?
3点

2年以上前の機種のケースが、何で今頃・・・?
書込番号:9316585
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





