COOLPIX S10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥12,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:618万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 COOLPIX S10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX S10の価格比較
  • COOLPIX S10の中古価格比較
  • COOLPIX S10の買取価格
  • COOLPIX S10のスペック・仕様
  • COOLPIX S10のレビュー
  • COOLPIX S10のクチコミ
  • COOLPIX S10の画像・動画
  • COOLPIX S10のピックアップリスト
  • COOLPIX S10のオークション

COOLPIX S10ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月15日

  • COOLPIX S10の価格比較
  • COOLPIX S10の中古価格比較
  • COOLPIX S10の買取価格
  • COOLPIX S10のスペック・仕様
  • COOLPIX S10のレビュー
  • COOLPIX S10のクチコミ
  • COOLPIX S10の画像・動画
  • COOLPIX S10のピックアップリスト
  • COOLPIX S10のオークション

COOLPIX S10 のクチコミ掲示板

(1207件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX S10」のクチコミ掲示板に
COOLPIX S10を新規書き込みCOOLPIX S10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

この手のズーム機は38mm〜しかないの?

2007/11/11 03:49(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S10

クチコミ投稿数:41件

最低でも33mm〜くらいはほしい(´・ω・`)

書込番号:6968473

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2007/11/11 07:15(1年以上前)

さらに広角にするとレンズが大きくなり、重量upと
サイズupになりますが。

書込番号:6968667

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/11/11 07:25(1年以上前)

38o〜のコンパクト機って無理してなくレンズの1番おいしい部分を使ってるような印象があります。
あまり無理して広角に強くすると四隅が流れたりしますからね。

書込番号:6968684

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/11 09:20(1年以上前)

フジのF710,F810は、わりとコンパクト(?)で広角は32.5mm相当でしたが、最近は35mm相当からのものが多いですね? 
一部機種が28mm相当からの広角対応ですが・・・(残念!)

書込番号:6968919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX S10の満足度3

2007/11/11 15:07(1年以上前)

COOLPIX S10は「コンパクト標準〜望遠機」ですので、50mm以下の焦点距離有るだけまだ良い方だと思いますよ。
それより380mm相当でF3.5という望遠側の明るさに注目して下さい。
それだけでも広角と望遠、どちらに力入れた性格の機種かわかります。

スイバルの便利さ、望遠の明るさ、なのにこのコンパクトボディー、これの意味がわかる人だけのカメラですね。

そのまま28mmにすることも出来るでしょうが、35mm辺りから上でないと収差が出まくってL判印刷でも判る周辺減光+ボケボケのデジカメ、
きっとここでも叩かれまくると思うんですけどねぇ、「広角側はまるで使えない」って。
IXY900ISの28mm側でさえあれだけ叩かれたんですから。

もし広角も望遠もほしいと言われるなら18倍ズーム機やデジ一に18-200mm付けてください。大きくて重いのは当然諦めてください。
全てが数字で計算できる光学の世界では残念ながら両方良いトコ取りは出来ません。

本体コンパクトで広角28mmで望遠がこれくらいと言われるなら、ニコンの先々々代スイバル機にワイドコンバーター付けるか、リコーR7と先に貼り付け2倍テレコンでしょうかねぇ。どちらもコンバーターが下手すると本体並に大きいですけど。

書込番号:6970037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2007/11/11 21:55(1年以上前)

すいません。
単焦点のSONY U50と比べてました。
現在HD1Aを使ってるのですが撮った感じが
U50と違ったのでコレにしようかな?と思ったら
ザクと同じだったんで買うのやめました。(´・ω・`)

書込番号:6971850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S10

スレ主 tango5さん
クチコミ投稿数:3件

S10はレンズが大きくてきれいに取れるように思えますが、TIの方が機能が新しいように思います。
動画も取りたいのですがどちらがお勧めでしょうか?
また花も取りたいでマクロも重視しています。

書込番号:6963285

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 COOLPIX S10のオーナーCOOLPIX S10の満足度4

2007/11/10 00:14(1年以上前)

TX1ですよね?

S10の動画は、特別綺麗ってわけでもないですし
マクロも、TX1の方が良さそうに思います。

書込番号:6963360

ナイスクチコミ!1


スレ主 tango5さん
クチコミ投稿数:3件

2007/11/10 00:18(1年以上前)

メールありがとうございます。
レンズが大きい何故か良く思えて捨て難かったのですが、これからはT1メインで検討します。

書込番号:6963388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX S10の満足度3

2007/11/10 00:31(1年以上前)

tango5さんこんばんは。

S10は望遠デジカメの中で一番明るいフルレンジF3.5のレンズと効果の高い手ぶれ補正で望遠スナップや風景狙うカメラですね。
マクロも結構優秀ですよ、ただ最短距離が4cmで標準以上なんですが、拡張マクロあるTX1には劣っちゃいますね。

動画はTX1の十八番です、キヤノンの中では限りなくデジタルムービー機に近いデジカメですので。

書込番号:6963459

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/10 09:45(1年以上前)

>TX1ですよね?

>これからはT1メインで検討します。

???

書込番号:6964429

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 COOLPIX S10のオーナーCOOLPIX S10の満足度4 小鳥XP 

2007/11/10 10:18(1年以上前)

>???

 返信に対して「メールありがとうございます」ですので、掲示板に不慣れなだけだと思います。

>TIの方が機能が新しいように思います。

 ここではTIになってますし、そんな事はどうでも良くて、メーカー違いますが、TX1の方が新しいのは事実ですし、同じく高倍率望遠機ですのでTX1で間違いないでしょう。

 S10とTX1は別物に感じます。
 TX1はとても小さく、操作も特殊(?)ですので実際に店頭で操作してみた方が良いと思います。
 S10もTX1も安くなりましたね。

書込番号:6964531

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

買う・・・かな

2007/11/08 08:09(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S10

スレ主 camcam3さん
クチコミ投稿数:244件

以前にもS10の板に書き込みさせていただきました
そろそろ本格的に安くなってきたし、今使ってるのが多少調子が悪いので買いたいと思ってます
そこで改めて聞きたいです
やっぱり気になるのはピント合わせの時間です
やっぱり多少待たされる感じでしょうか?
380ミリくらいの望遠でサッカー撮りたいんですけど、厳しいでしょうかね?
スポーツだけならパナのTZもありなんですけど、
普段もスイバルを使いたいので・・・
ご意見お聞かせください

書込番号:6956530

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 COOLPIX S10のオーナーCOOLPIX S10の満足度4

2007/11/08 08:31(1年以上前)

速くないですねぇ。

特にパナと比べると、遅っ!と思ってしまうかも?

書込番号:6956573

ナイスクチコミ!0


slpさん
クチコミ投稿数:40件 COOLPIX S10のオーナーCOOLPIX S10の満足度4

2007/11/08 09:25(1年以上前)

2秒ほどかかりますね。運良くピントあわせが間に合ったとしても
室内や夕方以降は被写体ブレしてしまうでしょう。
ただTZにしたところで綺麗に撮れるというものでもないと思いますが。

書込番号:6956702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX S10の満足度3

2007/11/08 13:32(1年以上前)

camcam3さんこんにちは。

遅いですねぇ。中ででっかくて重いレンズ動かしてピント合わせてるせいもありますけど。
いつぞやも遅くて動きのある物は苦手と書いたら、飛んでるトビに合ったぞ、とか反論されましたが、私の体験では『AFは遅く、動くものは苦手』です。
まぁ、4500よりは断然早いんですけどね。
稼動機展示のあるお店に行って、最大望遠で行きかう人に向けてみると実感できますよ〜。

でも、全域F3.5で38-380mm相当のデジカメが2万ちょいってだけで「買い」だと思いますけど。私は3万切った時確保しましたしw
強力な手ぶれ補正とBSS付いてるおかげで、この望遠域にしては手ぶれが少ないのが嬉しいですね。
今、確保しておかないと、S4出る前みたいに数年開いたり、下手するとスイバル機絶滅したりしそうですしね。

書込番号:6957250

ナイスクチコミ!0


スレ主 camcam3さん
クチコミ投稿数:244件

2007/11/08 19:17(1年以上前)

なるほど・・・どこかの記事で光学10倍以上という条件でという書き込みで、
ピント合わせならS10よりTZ3の方が速いとか見た気がして・・・。
まぁ、値段的にも、望遠的にも(280より350ミリ)比較するならTZ1ですけどね。
望遠重視ということでオリのキャメディアのUZシリーズとかフジのネオデジ一とかも考えましたが・・・
値段的にも、大きさ的にもコンパクトを取りたいんですよね・・・。
あと、スイバルって言うのもやっぱり魅力的で・・・。
(以前少しの間ですが京セラのスイバルを使っていて、そのときは便利さが好きでした)
画作りのよさとかは口コミやレビュー等で見る限り良好なんでその面は大丈夫だと思っているんですが・・・。
今回、とりあえずの目的はサッカーなんです・・・。
天気が曇ったりしなければ外なので望遠としては明るめのレンズですし、ブレは心配ないと考えてます。
やっぱり、コンティニュアンスもないし・・・AF遅いって言うし・・・そこが気になります。
実際、スポーツとか、動きが早いと大変でしょうかねー?

あと、ノイズの多さや動画撮影中のズームできるかの二点について、
誰か御存知の方がいたら教えてください。
(ノイズについては出来れば今所有してるフジのZ3との比較をお願いしたいです・・・たぶん、Z3よりいいってことは無いと考えてますが・・・)

書込番号:6958161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/11/08 19:32(1年以上前)

動画が目的ならhttp://bbs.kakaku.com/bbs/00501611042/SortID=5874543/のスレも見ておいた方が良いかも。

書込番号:6958213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX S10の満足度3

2007/11/08 19:52(1年以上前)

ノイズは感度上げなければ大丈夫ですけど、高感度画質はお世辞にもいいとは言えませんね。フジのハニカム機と比べるならなおさらです。
私も晴れの日の遠景用として使ってますので。

動きのあるものを追おうとする場合、一旦広角側にして、もう一度ズームインという使い方が多くなりますね、一歩ずつ歩く白鷺の撮影ですら何度も広角側で被写体探しましたし。
またAFですが、動画にだけ常時AFモードあるんですよ。
機能として持ってるなら、スポーツモードの時くらい使わせてくれてもいいと思うんですけどねぇ。
そのあたり、ニコンの味付けはよくわかりません。

動画撮影中のズームは、今いじってみましたが、デジタルズームだけですね。

書込番号:6958291

ナイスクチコミ!0


スレ主 camcam3さん
クチコミ投稿数:244件

2007/11/08 20:07(1年以上前)

みっちゃんさん、わざわざ試していただき、ありがとうございます。
まぁ、あくまで動画はおまけ程度に考えてますので。
あともしよろしければ、みっちゃんさんの主観でいいので簡単にレビューとかしていただけませんか?
画質とか、操作性とか、(一般に露出補正がめんどくさい、って聞きますし、自分的にはズームレバーの使い勝手が気になります。)やっぱレンズキャップはやっぱめんどいですか?

あと、蘭ちゃんさん、欠点を忠告していただき、ありがとうございます。
ここで言うシングルAFってのは最初にあわせてあと固定(ずっと固定焦点)ということなのでしょうか?

書込番号:6958333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX S10の満足度3

2007/11/08 20:44(1年以上前)

camcam3さんこんばんは。

レビューですか?
私は風景やスナップ専門に使うので、スポーツ撮影の足しになるかどうか判りませんが。

とりあえず「スイバルは面白い」が最初に来ますね。
ウエストレベルで構えても、二眼レフみたいに慣れるまで水平出すのに一苦労、
なんてことも無いですし、ハイアングルやローアングルな不安定な姿勢でも、よく効く手ぶれ補正とBSSで命中率が高いカメラです。

色はノーマルだとよく言えば自然、悪く言えば地味のニコンカラーです。
ピクチャーカラーをビビッドにして風景撮ると、ハマったときは良い絵出してくれますね。
良いレンズと相まって、1/2.5インチCCDにしては高画質な絵出してくれますよ。

ただ高感度撮影はISO800までありますが、出来れば200までに抑えたいところです。
普段は50か100で撮ってます。

あと、皆さん言われる露出補正ですが、最高に面倒ですw
ボタンでの操作ではなく、操作音や音量の設定と同じレベルに露出補正があるんですよね。
メニューから露出補正の項目選んで、十字キーで設定後、OKボタン押して決定、メニュー戻ったら、そこからメニュー終了のメニューボタン押して、それではじめて露出補正のかかった写真が撮れます。
途中でシャッターボタン押せばすぐに撮影OKとかの便利機能は有りません。
次回からは前回のメニュー位置覚えているので、メニューボタン押すと、最初からカーソルが露出補正の位置に来ていますので、多少は楽ですね。
まぁ、半日も露出補正しまくって撮影してれば慣れちゃいますけど、ボタン1つで呼び出せるような機種と比べると、面倒と言えば面倒です。
手順書いてるだけで面倒になったくらいですし(爆)

ズームレバーは構えると自然と人差し指がかかる一番良い位置にありますね。
ただ良い位置すぎて、シャッター押すつもりでズームレバー押したりしてましたけど。

レンズキャップはフィルムの一眼使ってた事もありまして、外してポケットに入れておく、とか必要ない分、外れないのは逆に便利に感じますね。
ただちょっと壊れやすそうな気はします、ロックがプラスチックの出っ張りで引っ掛けてるだけで、磨耗した時が心配です。

とりあえずこんなところでしょうか。

欠点も多いが惚れるところも多い、今手に入るデジカメの中で一番個性的なのがCOOLPIX S10ですね。


なお、シングルAFは最初半押ししてピント合わせたら、半押し解除するまで、ずーっとそのピント位置です、AFロックと言えばわかりやすいでしょうか。

書込番号:6958478

ナイスクチコミ!0


スレ主 camcam3さん
クチコミ投稿数:244件

2007/11/08 21:01(1年以上前)

すいません、さっき一緒に聞けばよかったんですが・・・
サイズが大きめですが、その辺は気になりますか?逆にホ−ルディングする分には良いのでしょうか?
あと指を置く位置(右手)は液晶にやっぱりかかりますかね?

ムービーのシングルAFは、録画状態で被写体の位置が大きく変わったりしたら、そのたびに自分で半押ししなおすということでしょうか?

書込番号:6958557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX S10の満足度3

2007/11/08 22:40(1年以上前)

ムービーの時だけは、シングルAFと連続AFが選べますね。
シングルAFの場合は被写体との距離が変わればピンボケになるので、一度録画ストップで、改めてピントあわせからになります。

ホールディングは右手ではなく左手でがしっとレンズ部を掴む事になり、右手は添えるだけです。
私は下から左手で支え、フラッシュの前に人差し指掛けてることが多いみたいです。
もちろんフラッシュ隠れますが、昼間の野外がほとんどなので問題ないですねw

右上の滑り止めに親指をかけると、私ぐらい手が大きいと液晶にかかりますね。
右手だけのホールドは文字通り掴み所が無く不安定になるのでよほどの事が無い限り止めておいたほうが賢明です。

書込番号:6959091

ナイスクチコミ!1


スレ主 camcam3さん
クチコミ投稿数:244件

2007/11/08 23:06(1年以上前)

みっちゃんさん他皆さん、いろいろと参考になりました。ありがとうございます。
皆様御指摘されるよう欠点もいくつかある機種ですが、その分楽しめるようなので、、、購入の方したいと思います。
まだ、値段下がりますかね?まぁ、これで在庫なくなったりするとすごく後悔しそうなんで
ある程度(遅くても年内くらい)には買いたいですね。
(前回20000円まで値が下がったフジF31を購入しようと思った数日後、在庫希少となり値が一気に上がり最終的には在庫が無くなるという後悔もありましたので・・・)

書込番号:6959244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

壊れやすいですか?

2007/06/15 13:31(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S10

スイバルを頻繁に回転させるため、
やはり壊れやすいですか?
9500を使っていたときは、
何度か修理に出したのでー。

書込番号:6438688

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2007/06/15 13:35(1年以上前)

訂正:9500→950

書込番号:6438697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/06/15 15:24(1年以上前)

機械的に稼動させる部分は使うほどに磨耗とかするらしいので比較的故障しやすいとは言えるのかもしれないですね〜。

書込番号:6438925

ナイスクチコミ!0


slpさん
クチコミ投稿数:40件 COOLPIX S10のオーナーCOOLPIX S10の満足度4

2007/06/15 21:20(1年以上前)

1年半近くの間、S4・S10をかなり頻繁に使ってきましたが、
どちらも回転機構に緩みやがたつき、磨耗などといったもの
は全く感じられませんね。割と丁寧に扱っていたせいかも
しれませんが。ただプラスチックのはめ込み式の
レンズキャップは緩んだり割れたりしました。

書込番号:6439758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件

2007/06/15 22:57(1年以上前)

>ただプラスチックのはめ込み式の
レンズキャップは緩んだり割れたりしました。

確かにプラスチック製のキャップに剛性は感じられませんが、ニコンプラザ新宿で安価にてパーツ販売してました。他のサービスセンターでも入手可能と思います。
価格は700円以下だったと記憶してます。

書込番号:6440140

ナイスクチコミ!1


slpさん
クチコミ投稿数:40件 COOLPIX S10のオーナーCOOLPIX S10の満足度4

2007/06/16 02:02(1年以上前)

レンズキャップ LC-CP17※
希望小売価格:
\600(税込 \630)

商品の性質上高価になるのは仕方ないのでしょうが、
どうせまたしばらくしたら壊れるプラスチック片に
それだけの金額と送料もしくは交通費を支払って入手する気
にはなかなか・・・。

レンズにそれなりのコストや時間をかけて開発しても
それを保護する部分をおろそかにして傷が付きやすくなって
しまう様ではちょっと。玉にキズだとか下らない事を
言ってられるレベルならいいのですがね。

書込番号:6440726

ナイスクチコミ!0


rohrichさん
クチコミ投稿数:36件

2007/11/02 19:15(1年以上前)

遅ればせながら。

私は990から995、S4と使ってきましたが、残念ながらこのS10は非常に脆いです。

というのも、1台目が買ってすぐに壊れました(カバンから出す時に30cm程の高さから絨毯に落下)。何かの間違いかと思い2台目を購入するも(まあ値段も下がっていて修理も面倒だったので・・)、今度は数日で壊れました(苦笑、今度はカバン自体の落下、というか普通に置いただけのつもりが・・・)。

いずれもレンズエラーで、ネットで検索すると同様の壊れ方をしている人が多数いるようですね。振動には非常に弱いです。普通に落としたら100%壊れると思っていいでしょう。

ただメーカーに持っていくとすぐに治りますので、泣き寝入りせず苦情をいうべきと思いました。こんなの製品の欠陥以外の何物でもないでしょう。

以降、慎重に扱っていますが、こんなことは以前の機種にはありませんでした。今は買ったことを非常に後悔しています。

書込番号:6935188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

買うならいつ??

2007/09/11 19:50(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S10

スレ主 camcam3さん
クチコミ投稿数:244件

こんばんは。
最近になって前から目をつけていたスイバルタイプのこの機種が急に欲しくなりました。
今、コンパクトデジカメは何台か持っています。が、一番望遠が強いので175ミリ。
良い方ではあると思いますが、なんか物足りない気もします。
それにスイバルタイプは以前父が使っていて(壊れるまでの数ヶ月使ったり)アングルの自由さも好きです。
性能等はレビュー等を見てある程度知っているつもりですが、使っている方で気になることとか、できれば教えてください。

あと、値段なんですが。。。この機種は少し発売が古いですよね?
在庫切れと最安値の兼ね合いが難しいと思うのですが・・・どうでしょう?
(またこれも値段が下がらないと手が出せませんが)後継機種は出ますでしょうか?
御意見ください。

書込番号:6743131

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/09/11 20:32(1年以上前)

欲しい時が買い時、最安値
光学ファインダー無いんでしょ、
望遠側で手ブレに弱いかも

書込番号:6743307

ナイスクチコミ!3


スレ主 camcam3さん
クチコミ投稿数:244件

2007/09/11 21:03(1年以上前)

ぼくちゃんサン、早速の返信ありがとうございます
ファインダーは、そんなに気にしません。
(液晶が日差しの強い野外で見づらいのは厳しいですが・・・)
いろんなレビューとか見る限り、手ぶれには強そうですが・・・
実際どうなんでしょう?(夜、写真を撮ることが少ないですしね)
ps HPのリスかわいいです!

書込番号:6743428

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 COOLPIX S10のオーナーCOOLPIX S10の満足度4 小鳥XP 

2007/09/12 12:55(1年以上前)

 欲しい時が買い時です。
 もう少し価格が落ちるかなと思いましたが、欲しいんで買っちゃいました。

 ファインダーがない事が手振れに直結するとは思いませんが(脇を締めて固定すれば問題なし)、視線が別になりますのでいきなり望遠側からだと被写体を捕らえるのが難しいです。

 私が買う時に通しでF3.5というレンズの明るさも選んだ理由でした。
 望遠専用的に使っています。

書込番号:6746084

ナイスクチコミ!1


スレ主 camcam3さん
クチコミ投稿数:244件

2007/09/13 02:22(1年以上前)

御返信、ありがとうございます。
皆さん欲しいときが買い時といいますね。やっぱ、その通りですね。
広角では暗いけど望遠で考えたら確かに明るいですよねー。
あと少し考えて、それでも欲しい気持ちが収まらなかったら買います(笑

書込番号:6749010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

スイバル 2007 ニューモデル

2007/07/22 16:58(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S10

スレ主 赤MSさん
クチコミ投稿数:1件

2007年にCOOLPIXからスイバルモデルは出るのでしょうか?
今S10購入を考えているのですが、もし今年ニューモデルがでるならもう少し待ってみようと思ってます。
2005年にS4,2006年にS10が出ているので今年も出るのではないかと勝手に思ってしまうのですが、色々調べて見たものの全く情報が見つかりません。

誰か情報お持ちの方お願いします。

書込番号:6564587

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 COOLPIX S10のオーナーCOOLPIX S10の満足度4

2007/07/22 17:08(1年以上前)

私も発売して欲しいと思っています。
スイバルは、非常に使いやすいですしね。

でも こういう公の掲示板で、新製品情報が前もって公開されるって事は無いですねぇ。

書込番号:6564619

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/07/22 17:23(1年以上前)

この手のものはメーカーに依頼を出した方が良さそうです。
大勢の方が依頼すると考えると返信来ること多いです。

自分も何度か依頼だしたことあります。

書込番号:6564666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2007/07/22 18:05(1年以上前)

ニコンの販売員もまったく知らないようです。
ただ、次機種が高画素化し、高感度画質が落ちるなら、
S10の方が良いかもしれません。
在庫切れも考えられるので先日、購入しました。
ヨドバシ(30800円−3000円(故障カメラ下取り))にポイント18%でした。

書込番号:6564801

ナイスクチコミ!0


jeanxxxさん
クチコミ投稿数:1件

2007/08/22 12:55(1年以上前)

前回の書き込みから1ヶ月経ちましたが、
その後、ニューモデルの情報は無いのでしょうか?
そろそろ今期モデルの発表がありそうですし、
購入するかどうか悩んでます。

書込番号:6666685

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/08/22 20:47(1年以上前)

スイバルは難しいでしょうね。
世の中では理解されにくい機種かも。

書込番号:6667808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 COOLPIX S10のオーナーCOOLPIX S10の満足度4

2007/08/22 21:24(1年以上前)

とりあえず無くなることもないでしょうから
Nikon新機種の発表を待ってみては?

SONYのW80とかのCCD乗せてきたら
高感度画質なんかもグンと良くなるでしょうけどねぇ。
出るやら、出ないやら。

出てもレンズが暗くなったりしたら
魅力半減ですけどね。

書込番号:6667963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:11件 COOLPIX S10のオーナーCOOLPIX S10の満足度4

2007/08/27 03:14(1年以上前)

昨日、S10を購入いたしました。実は二回目の購入なんです。発売当時すぐに購入してたのですが、他にデジカメがいっぱいありましてなかなか出番がなかったので手放してしまったのです。行きつけのヤマダ電機の店員さんがニコンに確認したところ、今回はスイバルの新機種は出さないらしいとのことです。しかしスイバルは引き続き開発していくとのこと!ちょっと安心しました。 もうちょっと待ちましょう!

書込番号:6684539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2007/09/01 09:57(1年以上前)

ニコンの新製品が発表されました。残念ながらスイバルは、ありませんでした。
最近のニコンさんのコンデジを見ていると、やる気をあまり感じません。
それでも、”う〜ん”と唸る製品開発を期待しでます。
頑張れニコン!負けるなニコン!(声援も疲れる…)

書込番号:6702604

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX S10」のクチコミ掲示板に
COOLPIX S10を新規書き込みCOOLPIX S10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX S10
ニコン

COOLPIX S10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月15日

COOLPIX S10をお気に入り製品に追加する <110

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング