COOLPIX S10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥12,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:618万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 COOLPIX S10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX S10の価格比較
  • COOLPIX S10の中古価格比較
  • COOLPIX S10の買取価格
  • COOLPIX S10のスペック・仕様
  • COOLPIX S10のレビュー
  • COOLPIX S10のクチコミ
  • COOLPIX S10の画像・動画
  • COOLPIX S10のピックアップリスト
  • COOLPIX S10のオークション

COOLPIX S10ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月15日

  • COOLPIX S10の価格比較
  • COOLPIX S10の中古価格比較
  • COOLPIX S10の買取価格
  • COOLPIX S10のスペック・仕様
  • COOLPIX S10のレビュー
  • COOLPIX S10のクチコミ
  • COOLPIX S10の画像・動画
  • COOLPIX S10のピックアップリスト
  • COOLPIX S10のオークション

COOLPIX S10 のクチコミ掲示板

(1207件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX S10」のクチコミ掲示板に
COOLPIX S10を新規書き込みCOOLPIX S10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

イルミネーションが結構きれいに撮れた

2006/12/09 19:31(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S10

スレ主 kou_yanさん
クチコミ投稿数:63件

購入してから色々試していますが、イルミネーションが結構きれいに撮れたので感激。
暗くても手振れ補正が聞いているのかな?

私のHPにアップしています。
「東京ドームシティウィンターイルミネーション11月25日」のところです。

書込番号:5735877

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件

2006/12/09 19:49(1年以上前)

イルミネーションが好きなら家の回りを電気ショック金網

書込番号:5735953

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/12/09 19:55(1年以上前)

kou_yanさん、こんにちは。

東京ドームシティのイルミネーション、昨年撮影しました。 通り道なので今年も
近々寄ってみようと思っています。
昨年よりパワーアップのようで楽しみです。

↓ 昨年のです。
http://www.ties.or.jp/EOS20D/album18/album18.html#18dome

書込番号:5735980

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/12/09 21:24(1年以上前)

こんばんは、きれいですね。
東京ドームは都心のイルミの穴場ですね。
(↑ と私は思っています)
おととしは結構撮りました。さすがに新しい造形もありますね。
年内にチャレンジしてみます。

書込番号:5736395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

もしも広角だったら

2006/12/05 20:45(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S10

クチコミ投稿数:115件

28-380レンズ回転式で広角なんて楽しすぎ。

書込番号:5718638

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/12/05 20:49(1年以上前)

このカメラはコンセプトから言って、
望遠系に重きを置いたカメラでしょ。

書込番号:5718662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2006/12/05 20:54(1年以上前)

レスありがとうございます。
望遠系でも広角側は広いほうが、いいかな

書込番号:5718683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2006/12/05 20:58(1年以上前)

フィルターネジ〜〜〜!

書込番号:5718702

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/12/05 20:59(1年以上前)

HNの最後ニスペースがあるのですか?(書込み件数?)

書込番号:5718705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2006/12/05 21:00(1年以上前)

フィルター取り付けるの?

書込番号:5718709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2006/12/05 21:05(1年以上前)

ネジがあると、ワイコン、テレコン、デジスコ思いのままです。

書込番号:5718743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/12/05 21:09(1年以上前)

レンズを左右につけてダブルスパイラルにしちゃえ。
望遠&広角&ステレオカメラで値段も人気も大爆発だ!。

書込番号:5718765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2006/12/05 21:14(1年以上前)

乱ちゃんさんいい考えですね。
ダブルスパイラル広角望遠

書込番号:5718790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2006/12/05 21:24(1年以上前)

いいなあ。これ。

おれも欲っしい。|:3ミ

書込番号:5718848

ナイスクチコミ!0


鬢長鮪さん
クチコミ投稿数:184件

2006/12/06 22:09(1年以上前)

ああ、それは結構でございますね。
望遠側は300mmで広角は24mmでもよろしゅう御座いますよ。

ええ、フィルターネジも切っていただける。
結構ですね。

それでマニュアルフォーカスリングが付く。
よろしゅう御座いますねぇ。

絞りとシャッタースピードも表示さてプログラムシフト可能。
それは粋ですねぇ。

露出補正ボタンが独立。
また、いいご趣味で。

レンズ側のお尻にEVFが付く。
なんて気が利いてるんでしょう。

生活防水。
嬉しいじゃありませんか。

動画撮影で光学ズームできて、雑音も無し。
そら、望外の喜びですね。

それでいてシーンモードが初めてでも使いやすい。
親切ですねぇ。

それでいて、大きさ変らずお値段据え置き。
もう、直ぐ買いますよ、早く売って下さい。

書込番号:5723178

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2006/12/07 14:17(1年以上前)

このコにフィルターネジついてれば,coolpix4500とかのご機嫌をとりながら恐る恐る使うストレスから開放されるのですが,上記機種の修理ついでにnikon様に要望出したら,「予定無し」のつれない返事でしたorz

どこに行くんでしょうね,光学機器メーカー・・・

書込番号:5725530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

超望遠での手ブレ補正を検証

2006/11/20 12:35(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S10

書き込みも少ないし、貼っておきましょう。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/11/20/5056.html

書込番号:5657570

ナイスクチコミ!0


返信する
砂埜さん
クチコミ投稿数:11件

2006/11/21 12:22(1年以上前)

何時も貴重な情報をありがとうございます。ムーンライダーズさんの書き込みを何時も読ませてもらっています。自分ではやってみたいと思っていてもナカナカできないことをやっていただき参考にさせていただいています。やはり三脚ってすごいなあと思いました。三脚のメーカーというかどのレベルの三脚なのかも知りたくなりました。

書込番号:5661000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件 COOLPIX S10のオーナーCOOLPIX S10の満足度4

2006/11/21 23:24(1年以上前)

砂埜さん、こんばんは。

私は不器用な方なので
私が出来る事は、誰でも出来ると思いますよ。

三脚無くても、手振れ補正があるので
助かっています。

私は、こんな一脚が欲しいですね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/10/05/4661.html

書込番号:5663163

ナイスクチコミ!0


砂埜さん
クチコミ投稿数:11件

2006/11/22 00:26(1年以上前)

ムーンライダーズさん、こんばんわ。
確かに1脚でも持っているとてきめんに手振れが防げるでしょうね。今まで三脚を持って行って立てられないときは三脚をたたんで1脚のようにして使っていました。そのうちに重いので三脚を持って行くのも億劫になって手振れの嵐でしたから、軽い1脚を折りたたみ傘のように持ち歩くのはいい習慣でしょうね。それに教えていただいた情報の1脚はデザインがいいですね。

書込番号:5663531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スイバルはなかなか良いです

2006/11/19 16:13(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S10

スレ主 kou_yanさん
クチコミ投稿数:63件

E950,E4500とスイバルを使ってきました。(いまだに鳥を撮る為のデジスコ用に使っています。)
しかし、何せ一世代前の機種で、起動時間とシャッタータイムラグが長いので、最近のデジカメはどうかと思って触るとなかなか良かったので買いました。
デジスコ用にはケラレが多すぎて適用無理そうですが、10倍ズームがあるのでそのまま使うということで買いました。

起動時間とシャッタータイムラグは大幅に改善された気がします。
それと、シャッター押した後にすぐまたシャッター押せるのが良いです。連写した後も殆ど待ちません。

新宿ヨドバシで買ってきた後、水道橋で降りたら東京国際女子マラソンやっていたので、試しに撮影しました。沿道は人が多くて、他の人の肩越しにしか見れなかったのですが、両手で頭の上に持ち上げてうまく撮ることが出来ました。スイバルは良いです。

書込番号:5654325

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/19 17:39(1年以上前)

雨の中ご苦労様でした、カメラは濡れませんでした?
スイバルはいいですよね!

書込番号:5654658

ナイスクチコミ!0


スレ主 kou_yanさん
クチコミ投稿数:63件

2006/11/20 22:43(1年以上前)

マラソンはスタート直後(7km)で、まだ雨はポツポツ程度でした。

それにしても先頭集団の速かったこと。
だれがいるのかも確認できないうちに通り過ぎていってしまいました。

書込番号:5659426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ワイドコンバーター始末記

2006/10/12 14:56(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S10

スレ主 鬢長鮪さん
クチコミ投稿数:184件

今日は、鬢長鮪です。
さて、前々からいじくっていたワイドコンバータについて報告します。

●まずは使ったワイコンの説明(写真:ワイコン本体1〜3)
レイノックスのビデオ用0.5倍コンバータ(ヨドバシで2940円也)。
スプリングでレンズのフィルターねじに挟み込むタイプです。
という訳で、フィルターねじが切ってないS10にはそのままでは使えません。
でも、無理矢理装着。方法は後述。

●効果比較(Vol1とVol2の6枚)
380mmが通常望遠側いっぱい。
38mmが通常広角側いっぱい。
ワイコン19mm?がワイコン装着撮影。38mm×0.5で19mm相当ぐらい?
なお、Vol1では白い鉄柱の左下を画面左下に合わせてます。
Vol2ではホールの天上隅角を画面中心に合わせています。(望遠画像が騙し絵みたい)
見た目では広角特有のゆがみが見られるものの、流れやぼやけは大丈夫みたいです。
記録や遊びには十分行けそう。皆さんはどう思われますか?

●装着状況(ワイコンゴム止め1〜4)
どうやってワイコンを固定してるかというと、ゴムで止めてます。
ワイコン両側にツノがあるので、そこにゴム輪を引掛けて止めてます。
なんともプリミティブ!
でも色々試したけど、これが一番確実、安価です。

キャップを付けたままワイコンを付けられるのがメリットです。
ただ、ゴムが強すぎると、キャップのリングがたわむので注意です。
あと、ワイコン装着時には、マクロをONにしないとピントが合いませんので注意です。
また、ゴムをつけるのがちょっと厄介で、何処かに本体を置いた上で、両手を使わないと装着は難しいです。今後の課題とします。
ついでだけど、キャップは270度まわすと、軽くクリックがかかって、風でレンズを塞ぐ事がありません(知ってた?)。

さて、おまけで花と蜂を載せます。
テレ端で撮ったものですが、ボケもいいし、蜂の毛なんぞもかなり良く出ています(拡大して見て下さい)。

では。



書込番号:5530435

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12件

2006/11/06 08:52(1年以上前)

レイノックスのビデオ用0.5倍コンバータをゴム留めで固定するとは素晴らしいアイディアですね。感服いたしました。参考にさせていただきます。

書込番号:5608722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

CoolPix S10の試し撮りです

2006/09/30 00:10(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S10

スレ主 GasGas PROさん
クチコミ投稿数:4113件 COOLPIX S10のオーナーCOOLPIX S10の満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

画調の参考になればと思い、少しばかり撮りましてアップロードしました。
http://gaspro.web.fc2.com/menew-30.html
光量不足の処ではピントがウマク合ってくれませんでした。
ナイトシーンは苦手のようです。FinePix F30の様には行きませんね。しかしVRは驚くほどの効果です。380mm相当の長焦点でブレませんねえ。やはりスイバル機の使い勝手は笑っちゃうほど便利ですねえ。色の描写もイイ感じです。内蔵フラッシュの調光は私としては少しばかり納得行かないところですね。

書込番号:5491008

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/30 05:54(1年以上前)

テレ端の画質なかなかシャープな描写ですね。様々なアングルをこなせるので優れものだと思います。
光量不足のとこでは大抵のカメラはAF苦手です。この辺は仕様でしょうがないと思います。
フラッシュも調光にしてもこれもしょうがないですね。毎回調整して使ってます。

書込番号:5491492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 COOLPIX S10のオーナーCOOLPIX S10の満足度4

2006/09/30 21:51(1年以上前)

こんにちは。
S10の中身にF30ですか。いいですね。
S10で花なんか撮っていると、平気で花を抜かして背景にピントを合わせてくれます。せめてMFが欲しいです。液晶がいいからMFでも使えそうですよね。

書込番号:5493728

ナイスクチコミ!0


スレ主 GasGas PROさん
クチコミ投稿数:4113件 COOLPIX S10のオーナーCOOLPIX S10の満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2006/10/01 20:06(1年以上前)

そうですねえ、S10の特技は素晴らしいVRとスイバル機構ですが、ニコンが元祖のBSSスーパーマクロにMFは必要でしょう。MFが使えないが為に、いい絵をピンボケにしております。マクロのピントは990の方が正確ですねえ。

書込番号:5497044

ナイスクチコミ!0


鬢長鮪さん
クチコミ投稿数:184件

2006/10/02 13:55(1年以上前)

うーん、そうですねぇ。

横線にピントを合わせようとすると「あぁ?無理ですぅ!」と直ぐに諦めてしまう潔さには困っちゃいますね。

測距点が多いのは良いんですが・・・多すぎて動かすのが大変です。
測距点9or25箇所ぐらいで、中央だけでも縦横線合焦可能にして欲しいなぁ。
1眼レフと違うから、機構的に無理なのかなぁ?

では。

書込番号:5499277

ナイスクチコミ!0


鬢長鮪さん
クチコミ投稿数:184件

2006/10/03 09:00(1年以上前)

価格情報

藤沢のビックカメラで
45100円に20%のポイント=36080円也。

ご祝儀相場が終わって、本相場に入りつつあるようで。

では。

書込番号:5501844

ナイスクチコミ!0


スレ主 GasGas PROさん
クチコミ投稿数:4113件 COOLPIX S10のオーナーCOOLPIX S10の満足度4 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2006/10/04 00:15(1年以上前)

ひとつ発見しました。ノーマルのナンデモモードよりも、シーンモードのスポーツモードの合焦速度の方が早いですね。

書込番号:5504289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 COOLPIX S10のオーナーCOOLPIX S10の満足度4

2006/10/04 17:29(1年以上前)

こんにちは。

シーン スポーツモード試そうと思ったんですが、ISOが上がってしまうのでじっくり試す気になりませんでした。すみません。

書込番号:5505926

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX S10」のクチコミ掲示板に
COOLPIX S10を新規書き込みCOOLPIX S10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX S10
ニコン

COOLPIX S10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月15日

COOLPIX S10をお気に入り製品に追加する <110

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング