COOLPIX S10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥12,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:618万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 COOLPIX S10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX S10の価格比較
  • COOLPIX S10の中古価格比較
  • COOLPIX S10の買取価格
  • COOLPIX S10のスペック・仕様
  • COOLPIX S10のレビュー
  • COOLPIX S10のクチコミ
  • COOLPIX S10の画像・動画
  • COOLPIX S10のピックアップリスト
  • COOLPIX S10のオークション

COOLPIX S10ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月15日

  • COOLPIX S10の価格比較
  • COOLPIX S10の中古価格比較
  • COOLPIX S10の買取価格
  • COOLPIX S10のスペック・仕様
  • COOLPIX S10のレビュー
  • COOLPIX S10のクチコミ
  • COOLPIX S10の画像・動画
  • COOLPIX S10のピックアップリスト
  • COOLPIX S10のオークション

COOLPIX S10 のクチコミ掲示板

(1207件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX S10」のクチコミ掲示板に
COOLPIX S10を新規書き込みCOOLPIX S10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

COOLPIX S10 レビュー

2006/09/25 16:41(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S10

スレ主 GLAND BLUEさん
クチコミ投稿数:1230件

このカメラのレビューが掲載されましたね。

http://computers.livedoor.com/series_detail?id=49276&page=1

前モデルの時の様に、デジカメWatchあたりからレビューが
出るかな〜と待ってたのですが。今回はライブドアが先でした。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/10/26/2565.html

5年程前、カシオQV2900を使ってましたが、
COOLPIX S10は、久々に欲しいなぁと思うスイバル機です。

デジ一を持ち出すのが面倒なお散歩時の携帯カメラとして
購入を検討中です。

現在もQV2900を所有してますが、あの起動の遅さ
シャッターを切ってから、次の被写体にピントを当て
シャッターを切る迄の時間の長さに耐えられず、ほとんど
使ってません(笑)

書込番号:5477055

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 COOLPIX S10のオーナーCOOLPIX S10の満足度4

2006/09/25 19:40(1年以上前)

私は、QV2800使ってました。
スイバルなら、手振れ補正いらないかな?
などと思っていましたが
やっぱりあると違うなぁと思います。

AFが遅いのが、頂けませんが
気にいってます。

書込番号:5477482

ナイスクチコミ!0


スレ主 GLAND BLUEさん
クチコミ投稿数:1230件

2006/09/25 23:16(1年以上前)

ムーンライダーズさん もカシオ機を使っておられたのですね。

そうなんです、ずばり「手振れ補正」。
これが、一番気になっていた点です。
ムーンライダーズさんのコメントと作例を拝見させて頂きまして
購入する決心がつきました。
有難うございました!

AFが遅いのは愛嬌という事で・・・(^^

書込番号:5478433

ナイスクチコミ!0


M_PSさん
クチコミ投稿数:575件

2006/09/28 15:36(1年以上前)

これで広角があれば・・・。

書込番号:5486201

ナイスクチコミ!0


hanpoppo2さん
クチコミ投稿数:20件

2006/11/15 17:52(1年以上前)

こんにちは
ムーンライダーズさんの写真の中にS10にテレコンバージョンレンズを付けているのがありました。
店の人から、付かないと言われたのですが、何か付ける方法があるのでしょうか?(ネジが切って無いですからね)
山登りで風景写真を撮りたいと思っているので広角にしたいのです。

書込番号:5640465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件 COOLPIX S10のオーナーCOOLPIX S10の満足度4

2006/11/16 07:42(1年以上前)

hanpoppo2さん、こんにちは。

どこかで書いたと思いますが
キャップのリングにステップアップリングを
接着しています。

書込番号:5642511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カタログを入手

2006/08/30 22:50(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S10

スレ主 lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

川崎のさくらやに置いてありました。
D-Lightingって再生時に働くのですね。

書込番号:5392782

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/08/31 18:09(1年以上前)

ビックカメラにもカタログはありました。新宿のショールームに行きましたがまだ展示していませんでした…

書込番号:5394728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/09/06 15:20(1年以上前)

S10 って、メーカーサイトの写真を見る限り、レンズバリアが内蔵されているようには、みえませんが、フィルター用のネジが切ってあるようにも見えません。
レンズキャップ式だが、フィルター等は不可ってことなんでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃったら・・・・。

レンズバリア内蔵(レンズキャップ不要)か、フィルター用のネジが切ってあるかはトレードオフでやむなしと思うのですが、両方ノーというのは、どうも…

スレチガイですが。

書込番号:5412522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/09/07 00:25(1年以上前)

さすがに上級機種ではないのでフィルターネジはないと思います。
カタログには付属品の中に、レンズキャップLC-CP17と記載されています…

書込番号:5414196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/09/07 13:10(1年以上前)

「レンズキャップ式、フィルタネジなし。」
みたいですね。ありがとうございます。(>ねねここさん)

A)手軽に持ち歩けるスイバル機
B)一眼には及ばないにしても、多少は“遊べる”スイバル機

のどちらかが明確であれば、買いたいのですが、
なんだか、中途半端ですね。   

私は、現在A)の位置づけで、PENTAX OptioX
B)の位置づけで、EXILIM PRO EX-P505

を持っているんですが、もともとNikon好きなので
(and スイバル好き)、ニコンで上2機種に代替できる
機種があれば、即買いたいのですが、どうもS10は
違う感じだと思いました。
 *950、4500、SQも持ってます(笑)

ニコンさん、次期スイバルに期待します。

書込番号:5415236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

「COOLPIX S10」サンプル画像スレッド

2006/08/30 13:46(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S10

「COOLPIX S10」で撮影したサンプル画像やフォトアルバムをご紹介いただくスレッドです。

返信書き込みの際は、下記の項目を記載していただきますよう、ご協力のほどお願いします。
 1:フォトアルバムもしくは画像ファイルへのリンク
 2:紹介文(被写体、撮影環境、一眼レフの場合は使用レンズ、画像のポイントなど)
 3:他機種で撮影した画像がアルバムに含まれている場合はその機種名


なお、当スレッドは、以下のような書き込みを原則として削除対象とさせていただきます。
・画像の感想や質問など、アルバム紹介以外の書き込み
・同一のアルバムや画像を同一スレッド内で複数回紹介した場合(更新情報も含む)
・該当カテゴリの機種で撮影した画像が含まれていない場合
・返信ではなく新規で書き込んだ場合
・アルバムがデッドリンクとなった場合

その他の機種のサンプル画像紹介スレッドは、下記のページをご覧ください。
http://kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm

書込番号:5391435

ナイスクチコミ!0


返信する
小悪魔さん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:4件

2006/09/15 17:44(1年以上前)

皆さんこんにちは、まだ撮影枚数が少ないですけど
これからどんどんUPして行きます

リサイズのみの無加工です下手ですがご勘弁をm(__)m

書込番号:5442540

ナイスクチコミ!0


yakknさん
クチコミ投稿数:321件

2007/05/04 16:58(1年以上前)

まだあまり使いこんでいませんが久々のスイバルデジカメで
とても楽しい撮影を堪能しています。

自分なりに感想などアップしましたので参考になれば幸いです(^^)。

http://homepage3.nifty.com/aohp/local/s10/s10.html

書込番号:6300528

ナイスクチコミ!0


yakknさん
クチコミ投稿数:321件

2007/05/25 22:47(1年以上前)

快晴の海でのS10の画像を追加しました。
http://fine.tok2.com/home/AOHOMEPAGESUBINDEX/local/s10/200705mizukumi/index.htm

書込番号:6371532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

私見ですが

2006/08/25 15:25(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S10

S4とS10の関係は
PENTAX WPiとW10の関係に似てると思います。
CCDは、S4とWPiが S10とW10が同じ
画像エンジンも、SANYOでしょうから
似た感じになるのかなと、想像しています。
今考えると、WPiとS4の画質は似てました。

WPiからW10になって、画質が大きく変わったと思いますので
S10も期待しています。

書込番号:5376646

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/25 15:50(1年以上前)

ムーンライダーズさん、こんにちわ。

S4後継機でちゃいましたね...(笑)。
コンパクトになるのを期待していたのですが、手ブレ補正できましたね。
デザインもかなり洗練された感じです。あとは画質ですか...?

>画像エンジンも、SANYOでしょうから

基本チップは共用で、OEM先毎にチューニングを変えているのでしょうか?


ps.
先日、松本においで頂いたにもかかわらず、気付くのが遅れ、失礼しました。
バイク板を覗いていれば行程も把握できたのですが...。
月曜日は代休でビールを飲みながら決勝再試合を見ていただけでしたので...。


書込番号:5376698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件 COOLPIX S10のオーナーCOOLPIX S10の満足度4

2006/08/25 17:02(1年以上前)

Y氏in信州さん、こんにちは。

>画像エンジンも、SANYOでしょうから

あくまで、想像ですから
実際は、違うかもしれません。
違ってたら、ごめんなさい。<(_ _)>
良い方にしか、想像してません。(^^;)

来年、諏訪辺りでお会いましょう。

書込番号:5376820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2006/08/25 17:08(1年以上前)

私は、今もCOOLPIX 950を使用しているが、そろそろS10に買い換えようかなー・・・

書込番号:5376830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/25 17:11(1年以上前)

こんにちは。お邪魔します。
ムーンライダーズさん、このKAWASAKIでツーリングしたんですね・・・このバイクは始めて見る形です。
ツーリング・・・・・カメラ持って、あっちこっち行きたいですねーー。

ところで、今S4を使っています。
990⇒995⇒S4と使って来ましたが、一番ぶれなかったのは990だった様な気がします。(電池ケースの蓋の爪に強度が有れば良かったのに)
今度はS4の内容にVR機構搭載ですか。どうするかなーーと言うより、手に入れるだろうと思いますがね。
スイバルに慣れると、もう離れられないんですよね。
43800は・・・・・まだ高いけど、時間の問題でしょうし。

書込番号:5376837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/25 17:13(1年以上前)

43800⇒49800の間違いでした〜。

書込番号:5376839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件 COOLPIX S10のオーナーCOOLPIX S10の満足度4

2006/08/25 18:03(1年以上前)

追加情報です。

動画撮影中、光学ズーム不可
デジタルズームは、2倍まで可能。
動画撮影中、AF可能

動画撮影中の手ぶれ補正は、電子式手ブレ補正ですが
画角は、変わらない。(なぜ?)

seiiti-tanakaさん、こんにちは。

タイカワサキのバイクなので、見ないでしょうねぇ。
こちらにどうぞ、いらっしゃってください。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5281145
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?CategoryCD=7750

書込番号:5376928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/08/25 20:09(1年以上前)

>S10とW10が同じ

なるほどそうだったんですか。ということはhttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/04/18/3642.htmlこんな感じなので、ISO400が常用出来れば結構使えそうです。
最低感度がISO50になったし、シャッタースピードがW10より幅が狭いので、その分実絞りの調整幅が広ければレンズの味も引き出せるかもしれませんね?? 絞り優先が無いのが残念ですが…

書込番号:5377211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件 COOLPIX S10のオーナーCOOLPIX S10の満足度4

2006/08/25 21:13(1年以上前)

ねねここさん、こんばんは。

あくまで、希望的観測なので…(^^;)
全然、違うかもしれませんよ。

高倍率ズーム機こその絞り優先ですよね。
欲しかったなぁ。

書込番号:5377403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/08/25 21:43(1年以上前)

ハイ、あくまで、希望的観測です。
今は手持ちのワイコンが付くかもしれないと妄想中です(^^;

書込番号:5377515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件

2006/08/25 23:13(1年以上前)

各社9月15日発売が集中しています。
戦国時代!

R社 R5
O社 CAMEDIA SP-510UZ 他2機

今のニコンにあんまり期待しないほうが良いのではないでしょうか。
余計な機能ばかりあって
肝心な写りなどはどうでしょうか?

R5
SP510UZ
panaのTZ1
3機と比べてどうでしょうか?

所詮開発途上中なのでしょうか?


うんざり



書込番号:5377857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件 COOLPIX S10のオーナーCOOLPIX S10の満足度4

2006/08/26 00:35(1年以上前)

日本FZ30党さん

楽しんだ者が勝ちですよ。(^o^)

書込番号:5378193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/08/26 02:05(1年以上前)

あくまで個人的ですが、手振れやノイズ感は別としてSP510UZが一番いいような予感がします…オリンパスが自信のあるレンズだと思いますので…

書込番号:5378402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件

2006/08/26 06:11(1年以上前)

こうなると
機能勝負になるかと思われます。
そこのところ、ニコンさんは
他社の追随を許さない機能を搭載すれば
勝ち組になるのだが・・・

だめか

書込番号:5378562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件 COOLPIX S10のオーナーCOOLPIX S10の満足度4

2006/08/26 14:09(1年以上前)

追加です。

最短撮影距離の30センチは、ズーム全域
マクロは、ズーム中間のみ

書込番号:5379415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件 COOLPIX S10のオーナーCOOLPIX S10の満足度4

2006/08/26 14:22(1年以上前)

書き終えて気付いたけど
リコーを超えたテレマクロって事かもしれませんね。

書込番号:5379442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件 COOLPIX S10のオーナーCOOLPIX S10の満足度4

2006/08/26 15:50(1年以上前)

改めて聞いたら
マクロ4センチは、広角側だと思いますと言われました。
がっかり。

書込番号:5379640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2006/08/26 18:32(1年以上前)

995以降のスイバル機は今一の評価しか獲得できませんね...残念!
一般ユーザー向けでなくてもそれなりに需要あると思うけど。各種アダプター付けれたり、D200並みの防水機能付けたり、超望遠VRで高速連射可能にしたり、価格もそれなりになるだろうけどサスガ!ニコン!って機種を出してほしいぃーーー
と思っても5万以下のそれなりスイバルもなかなか購入出来ない現実がありますが....
デジイチ競争で消耗するだろうけど得意分野で輝けば上手くいく様な気もしますが...

書込番号:5379950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:29件

2006/08/26 23:34(1年以上前)

>マクロ4センチは、広角側だと思いますと言われました。

ニコン機は比較的ズームしても最短撮影距離が急には伸びない傾向があると感じています。
この機種のレンズは恐らくS4のものと同等ではないかとおもわれますが、以前店頭でS4を弄ってみたとき、マクロにしてズームしてみたら、ズーム位置1/3くらいまで最短撮影距離を維持できる指標であるズームバーの緑色が表示されて驚いたことがあります。
つまり、普通の3倍ズーム機のテレ端前後くらいの画角まで4p寄れる可能性が……

S4はフォーカスフレームの非表示など気になる部分が多かったので買いませんでしたが、今回のS10はVRや高感度もあり、最強マクロ機候補としても気になる存在になっています。

書込番号:5380829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件 COOLPIX S10のオーナーCOOLPIX S10の満足度4

2006/08/27 00:45(1年以上前)

なるほど、そうかもしれないですね。
サポートも実機がまだ手元に無いので
確認出来ないようなことを言ってました。

マクロの時に、スイバルの威力を発揮するので
頑張って欲しいですね。

余談ですが、今日高円寺の阿波踊りを見に行きました。
こんな時、スイバルならなぁと思いました。

書込番号:5381068

ナイスクチコミ!0


鬢長鮪さん
クチコミ投稿数:184件

2006/08/30 09:19(1年以上前)

私は現在CoolPix4800を使っているます。
ニコンらしからぬスペックで、結構重宝しています。
ただ、山で花を撮る時などに、スイバルだったら良いのに、モニタがもう少し大きければ楽なのにと感じていました。

前作(S4でしたっけ?)ではモニタはまず合格でしたが、持ちにくさとフォーカスポイントが選べないという点で失格でした。
今回のは、フォーカスポイントが任意で99箇所というのがあるので、どうかな?と思い、興味津々です。

あとは、4800では動画を撮っている時に物凄い雑音が入るので、それが解消されているか? も気になる所です。

また、期待薄ですが、ワイコンがあれば良いなと思います。
無ければケンコー辺りのを取っ付ける算段をすることにしますがね。
もしくは併用中の「パナFX-01+ケンコーの磁石ワイコン」を継続使用するか、です。

デジ1眼は、持ち出すのに「気合」が要りますが、この手のお気軽デジカメはちょっと持って歩くのには良いですね。

では。

書込番号:5390836

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX S10」のクチコミ掲示板に
COOLPIX S10を新規書き込みCOOLPIX S10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX S10
ニコン

COOLPIX S10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月15日

COOLPIX S10をお気に入り製品に追加する <110

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング