
このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2008年4月27日 01:02 |
![]() |
3 | 3 | 2008年4月21日 21:10 |
![]() |
8 | 18 | 2008年4月8日 02:26 |
![]() |
5 | 29 | 2008年4月6日 22:09 |
![]() |
1 | 8 | 2008年3月23日 09:35 |
![]() |
0 | 3 | 2008年3月11日 08:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S10
動画で4時間以上使える表示です。
バッテリーとの兼ね合いはわかりませんが。
今日、いろいろ説明を受ける必要があり、
「すみません、年寄りなので忘れちゃうんで。」といって
撮る必要があり、
試しに16GB入れてみたところOKでした。
動画は特に良くないけれど、記録にはOKレベル。
0点

こんばんは。
ちなみに16GBはおいくらだったのでしょう?
私が最初に買った512MBのSDカードは29600円でした。(汗)
決して桁間違いではありません。(笑)(泣)
ついこの前までフォトストレージには価値を見出せましたけど今は・・・。
書込番号:7726762
0点

にこにこkameraさん,
お世話になっております。
FX35の板などでのコメントは拝見してます。
(あれ、いいですよねー)
上海問屋で16GBは6999円であります。
たまたま送られてきたのがTranscendでした。
(Aデータでなくて、ラッキー??)
私もデュオじゃない普通のメモステを128MBを8000円くらいで買ってましたよ。
それをクリエ(PDA)で使ったり、F88で使ったりしてましたね。
それらはもちろん、まだ、あるのですが、
使用中のT70もデュオだし、
PSPもデュオだし、
XXXX PSPは写真ビューワーとして大活躍ですよ。
XXXX 画面大きく、老眼の人や
XXXX デジモノに疎い人々にPSPで見せるだけで
XXXX 私のたいしたことない写真や、
XXXX 見せるべきものを真剣に見てもらえてます。
XXXX PSP良いですよ!
まあ半泣きというかメモリの暴落はひどいですね。
でも、
市況は回復してるので、
今が底値かな、と思います。
(My相場観ですが)
去年4GB のSDHC を9000円くらいで買いました。
910ISのために。。。。
で、なぜか買ったのは31FdだったのでまたxDカード買ったりして。。。。
ほぼ半年?このSDHC4GB放置で。。。。
値段も下がるし、教訓はメモリのまとめ買いするべからず。
ところで、キスデジ と外付けフラッシュで
ネコパンチの写真など撮れたのですが、
雑用が今いろいろあって、
UPできません。
ここで言うのもなんですが、
キスデジ交換一回、
それがまた動作不良で返品、
で辟易の至り。
勢いで40Dを買ってしまいました。
その写真もUPしたいのですが、
もう少々お待ちを。
にこにこkameraさん、
今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:7727625
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S10
そらとぶねこフォトコンテストにて、第1回と第3回でS10にて撮影した作品が
入賞で写真掲載されています。
http://photo-cafe.jp/airborne_cats/contest_top.html
第1回では準優秀賞になってて、AFが遅い遅いといわれるこの機でもこのような
デジイチに負けない一瞬をとらえる事が出来るんだと、撮影された方の健闘に賞賛したいです。
そんな自分は猫さんを飼っていないので、外猫さんを狙ってますが
なかなかそうは上手くいかないですね。
S10は今年2月にヤマダの特売で購入と日が浅いのですが、スイバルは2台目ながら
10倍ズーム手ブレ補正は初所有なので、
桜とお城で撮った今回は今迄よりぐぐっと迫る事が出来て凄く楽しめました。
買って大満足です。
2点

躍動感があって良いですねぇ。
そらとぶねこってのも良いなぁ。
書込番号:7694117
0点

桜の写真は色合いがいいですね。S10らしい感じです。
そらとぶねこの第1回のはとくにシャッターチャンスですね。
デジカメの性能とゆうより、猫の動きをよく知ってないと撮れない感じです(^^;
書込番号:7694476
0点

桜写真にコメント有難うございました。
フォトコンテストの入選作品にはコンデジのはそうなかなか入らない
様な印象に思っていたので、このカメラの作品が複数掲載されているのを見て
とても嬉しくなっちゃいました。
望遠やマクロやボケ味に強いS10の特徴を活用した写真を撮れる様に
なりたいなと思いながら、これからも持ち歩き撮りたいと思います。
…AFは遅いけど、つんつく動くスズメさんもタイミングがうまく合えば
撮れますね。可愛かったです。
書込番号:7705307
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S10
いつものことですが、
安いところが無くなってきただけです。
書込番号:7586559
1点

ぼくちゃん.さんもおっしゃってるように、価格が安かった店舗の在庫が無くなり、価格の高い店舗だけが残ってしまったのが原因ですね。
以前は取り扱い店舗が30店舗近くあったのですが、現在価格.comでS10を取り扱っている店舗は5店しかありません。
安くなるのをいつまでも待っていると、結局価格の高い店舗だけになってしまうので買い時を見つけるのは難しいですね(^^ゞ
書込番号:7587159
2点

残り店舗数僅か
3万円だって・・・・
ヤマダで買って正解だった・・・
書込番号:7634308
0点


たしかにニコンの素晴らしさは、購入して初めて感じました。
それまでが、オリンパス、フジ、キヤノンと買い続けてきただけに、もっと早く手に入れていてもおかしくなかったかと思います。
クールピクスの950や990に憧れたときもありましたので、クールピクスS10を格安で入手できたことは嬉しく思います。
今、一番活躍してくれているカメラですよ。
なお、クールピクスを安く買えましたが、その後予備バッテリーも購入し、結局安くはないのですが。予備バッテリーは、ROWAで安価な国産ものを購入。
また、2GBのSDカードも購入予定です。
安価で購入できたクールピクスS10、実際に使用し撮影した画像を見て初めて超ラッキーだと感じました。
書込番号:7639201
0点

優々写楽さん,
素敵な正統派のお写真ですねー。
しばし、私の乱投稿でS10は猫用のカメラになるところでした。
ぜひ美しいお写真でNikonを応援してください。
というわたしはD40を買うつもりでしたが、
今日、キャノンのキスデジを買ってしまいました。
書込番号:7639846
0点

ミント&ゆっくさん、
スナップスナップ拝見しました。
素敵なお写真ですね。
910IS買いたかったカメラですが、
そのころネコ動画を撮りたくてなぜか富士に行ってしまいました。
そのころって
カメラはまだ
39800-49800円でしたよね。
(すみません、私の感覚で)
昨年一番値下がりしたものはデジカメとパソコンだそうです。
(他は忘れました。。。。)
でも、
この板の方は肌で感じてますよね、きっと。
今日キスデジX買いました。
これからもよろしくお願いいたします。
書込番号:7639907
0点

クリエ大好きださん
フィルム時代はニコンに限らず、キャノン、ペンタックス、ミノルタ、コンタックスなど色んな一眼レフを使ってきました。
デジタルに以降後も、キヤノン、パナソニック、オリンパス、富士フィルム、リコー、ミノルタなどコンデジばかりですが20台以上も・・・
今残っているのは
PoweShot G1
PoweShot G2
PoweShot S50
PoweShot A710is
IXY 10
MZ3
と、キヤノンがほとんど。
画質はキヤノンと信じてきましたが、このS10のポジフィルム的(個人的な感想です)な画像を見て一気に虜になりました(^^)
私もそのうちにデジ一眼にとは思ってますが、アングルフリーなスイバルやバリアングルに慣れると、もう離せません(^^;
書込番号:7640232
0点

スイバル、良いですよねー。
私もサブバッテリー買います。
ROWAかな。。。。
書込番号:7640301
0点

優々写楽さん
Pentax にアップされている公園のお写真は全部S10ですか??
私、全然活用できてませんね。
書込番号:7640386
0点

スイバルいいですよ〜
背景の処理が凄く助かります(^^)
今の時期なら桜でも、自分の頭の高さくらいなら真上から地面の暗いところを背景にすれば白い桜も浮かび上がりますよ〜
逆に下から青空を背景にしたり、アングルの自由度は抜き出てます(^^)
マクロも強みですね〜
書込番号:7640393
1点

クリエ大好きださん
アルバムで使ってる機種はS10以外に
PoweShot G2
PoweShot S50
PoweShot A710is
IXY 10
です。
S10が一番多いですけどね(^^)
書込番号:7640438
1点

決まったときの画質のすばらしさはデジ一に匹敵するといっても過言ではありませんね。AF以外はバランスの取れたデジカメだと思います。日中の撮影ではAFの遅さ以外に不満はありません。とくにマクロ撮影がすばらしい味を出すと思います。ちょっと見、銀塩カメラを彷彿とさせる絵です。ある意味、ツー好みのデジカメです。このデジカメが1万円台前半で買えた人はまさにお買い得でした。ニコンダイレクトではアウトレット価格19800円で出ていましたが、もうないようですね。
書込番号:7640863
1点

クリエ大好きださん、こんばんわ。
ついに、キスデジXに決められたんですね。
ニコンではなく、キヤノンを決めた理由はレンズのラインナップでしょうか?
また、ニコンはモーター駆動がないということでやめたのでしょうか?
キヤノン、かわいがってやって下さい。
僕も将来は、キスデジNをワンランク上の機種に買い換えたいと思ってます。
書込番号:7643352
1点

ミント&ゆっくさん、こんばんは。
わたしはオバサンの中のオバサンでして。。。。
S10からD40に行こうと思ったんですよ。
(安いし)
で、
ニコンさんにも数回電話して
(オバサンすぐ電話します。。。。)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7599481/
もうD60買うつもりで、とりあえずD40はどうですかって聞いたら、
ユーザーの方がキャノンはどう?ってことで
自分なりに調べて、
(つまりここで聞いて)
じゃあ、っていうことで。
10万円って
オバサンの私には大金です。
それで一番可能性がありそうなのは
X、(ホントは)X2ですが、XでNGなら、40Dあるいはその他。。。。
で、オプションで外ストも買いました。
35000円、
(た、高いです)
で、NGなら再考ですよね。
たぶん売却価格も下がってるけど、
40D、その他も下がっていると、いうことで。
とりあえずローリスクローリターンで行ってみました。。。。
書込番号:7643696
0点

クリエ大好きさん、キスデジご購入おめでとうございます。絵を大きく伸ばす(A3ノビ以上とか・・・滅多にそんな機会はないかもしれませんが)ときに10Mの画素が威力を発揮するでしょう。キャノンはコンデジを中心に使ってきましたが、同時期のものでも機種によって標準となる色調が微妙に違うようです。デジ一はどうなのか興味が湧くところです。ニコンもデジ一の機種によって設定を変えているようですし。しばらくして余裕ができたらニコンD40(600万画素機)をゲットされるとよいと思います。室内撮影など感度をアップしたいときにD40は威力を発揮します。S10とよい組み合わせになるのではないかと思っています。・・・これからはキスデジとS10で比べ撮りをする楽しみが増えましたね。
書込番号:7645163
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S10
デジタルカメラマガジン買ってデジタル一眼を検討しているところです。
なんと読者のコンクールの当選の中に
「ネコの子守!」作品を発見、
野良のようです。
へーえ、なんて
楽しんでいると
そこにはS10で撮影!と書いてあるではありませんか!!
他の作品はEOS、その他一眼ばかり。
その中でS10が健闘していてうれしくなってしまいました。
まあたまたま見つけただけなんですが。。。。
0点

写真が上手な人は、どんなカメラでもすばらしい作品を撮りますし、下手(私のような)は、
どんなカメラでもダメなようですね?
書込番号:7569582
1点

じじかめさん、レスをありがとうございます。
私はじじかめさんのカワセミを拝見して、鳥が好きになりましたよ。
書込番号:7569619
0点

本 見ましたけど 先月号でした(笑)
買いに行かないと・・・
書込番号:7571259
0点

このカメラ、発売当初から「ねこ撮りカメラ」の異名あり。
しゃがんで下を向いていると、猫でも鳥でも警戒しながらも逃げずに待っていてくれるので、撮りやすいのですよ。
但し、飼い猫の場合は近寄ってきちゃうので、AFが追いつきません。
書込番号:7571897
1点

ニコニコカメラさんのためにスキャンしてUPしたいけど、
やっぱりそれはまずいですよね?
親らしき大ネコ2匹がコネコ1匹を遊ばせている
3こま写真なんですが、
この3匹それぞれ柄が違ったり、遊んでいる姿はかわいいけど、
これ一歩間違えたら溺死寸前!!っていう結構危うい写真だったりします。
書込番号:7571933
0点

シャンプーハットAさん、こんばんは。
そうなんですよ。
S10のネコ写真多数ネット上で発見しました。
書込番号:7571953
0点

買いますってばぁー(笑)
猫ちゃんに廻しを着けて撮ればフォトコンで賞を取れるかも(笑)
一眼買って賞金で取り戻せる?
でも冗談抜きに一眼買えばあっさり猫ちゃん相撲撮れると思いますよ。
S10のAF時間余りにも長すぎます。笑っちゃうくらい・・・
でも出来の悪い子供みたいでなぜか可愛いのだけど。。。
書込番号:7573219
0点

確かにAFは時間がかかりすぎます。また接写の際はエラーが発生しやすくなり、赤信号を緑信号に変えるべく幾度となくシャッター半押しを繰り返すことしばしばです。ボケボケの霧の中から像自体がなかなか浮かびあがってきません。時間がかかりすぎて手ぶれが発生しやすくなります。構えたままS10の合焦作業を待ちわびていると、「お〜S10よ、は、早く焦点を合わせておくれ・・・」と腕がプルプルと微動しだします。・・・てなことで今日は思いのほか苦労して梅と菜の花を撮影してきました。決まったときの絵はなかなかのものですが、決まるまでが一苦労でした。菜の花はやや焦点が甘いです、フラッシュなし、VRつきで撮影です。
書込番号:7573581
0点


スイバル機はいいですねえ。私はE-900_E-950_E990_450_SQ_S-10 と移ってきました。現在も990とSQとS-10があります。ネコ撮りには最高です。動いていなければね。やはりAFの決まるまでのタイムラグがいけませんな。S-10よりも990の方がAFは決まります。画質も抜群によいですね。S-10は近場の風景などは結構よいです。VRの効きも超望遠で効きますからねえ。
990のことですが花を撮ったらD3でもD300でもS5proでもこの990の描写の情感は撮れません。
私は散歩で、S-10の望遠でノラちゃんネコをねらいます。
書込番号:7573651
0点

>親らしき大ネコ2匹がコネコ1匹を遊ばせている
>これ一歩間違えたら溺死寸前!!
わわわ、どんな写真かとっても気になります!(笑)
でも海外在住なので買いに行けません・・・残念。。
デジタル一眼を検討中なんですね!私もS10を使う
ようになってから写真を撮るのがとても楽しくなって、
デジタル一眼を買えばもっと楽しくなるかしら?なんて
ときどきフッと頭をよぎっているんです^^;
またいろいろ教えてくださいね〜^^
書込番号:7574544
0点

1枚目 (子猫)まだ、うまくジャンプ出来ないよぉ〜
(親猫)どこにそんなエネルギーあるのかしら・・・怪我だけ注意しなさいよ!
2枚目 (子猫)まだ、遊びたいよぉ〜
3枚目 (親猫)さあ、帰るわよ。
(子猫)待ってよぉ〜
という感じでしょうか?
書込番号:7582655
0点

この入賞者の方に見ていただきたいようなスレになってきましたが、
カメラと関係ないかな。
いつ怒られるか、ひやひやしてます。。。。
1.
父> こっちだよ!こっち!
子> 待って待って。。。。よいしょよいしょ。
母> 見ててあげるからねー。
2.
子> お母さんちゃんと支えててよ。動かないでよー。
母> わたし、動いたら、後ろの田んぼに落ちちゃうからね。
ここは、くしゃみもあくびも我慢我慢。
私も冷たい水は苦手なの。
3.
子> あれ!お母さんどこ行くの? え??そのおじさん誰?? 待ってよー。
母> ごめんね。待ったー?
彼氏>待ったよー。あれ、子供も連れてきちゃったの?
母> いいの、気にしないで。さあ行きましょ。
ニコニコKameraさん、こんばんは。
私も今一度見てみました。
すると、
なんと!!
1枚目の左のお父さんらしきネコと
3枚目のネコは全然別ものです。
登場人物 (あ、ネコですね)は3人(匹)ではなく、4匹だったのです。
ネコは一妻多夫な動物です。
念に2回 −3回出産が可能だそうです。
ほほえましい子守の写真かと思ったけど、
魔性の女の忙しい日常だったのかも。
(なんかまた、お腹大きいようだ。。。。)
書込番号:7583296
0点

スーパーカブが大好きさん こんばんは。
きれいなお写真ですね。
やっぱりAF 遅いですか??
これってNIKONコンデジ全体にいえることなんでしょうか。
P5100の板でもよく言われているようです。
今ウチのネコ兄弟のお相撲を写したいと悶々と考えております。
一眼??って思ったのですが
おばさんはケチなので、連写?カシオの例のアレを
買いたくなってきました。
ニコニコカメラさんいわく、コンテストの賞金で、買ってお釣りが??
いやー。
なんか賞金ってCFとかのメディアだったりするみたいですよ。
お相撲はツッパリでした。
ばななうゆさん、
他人のマワシで相撲をとってるのは私ですね。
勝手なせりふをいれてしまいました。
なんとなく想像してくださいませ。
S10おもしろいですよね。
GasGas PROさん
ここだけの話ですが、じつはE950買ってしまいました。
もちろん中古です。
これはすごく良いですね。
写真もはってみました。
書込番号:7583514
0点

クリエ大好きさん、950ご購入、おめでとうございます。950は334万画素機ですが、B4サイズまで伸ばしても絵になります。色再現は地味目ですね。ただノイズは目立ちます。AFはS10よりも早いですね(後処理はS10よりも遅いと思いますが)。最近使う機会が減りましたが、私の愛蔵機です。発売当時は売価で10万円しました。今ではウソのような価格です。デジ一眼のレンズキット買ってもお釣りがきますからね。美品でも今となると中古で1万円もしないかも・・・です(先日、後々継機種だった5400が12600円で近所の中古屋さんに置かれていました・・・箱なしでしたが主要付属品つきで美品でした)。ところでS10のよさが最大限に引きさせるのはISO50の感度(ノイズの発生が一番防げるように感じます)で静物をじっくり撮るといった場面のように思います。動きの早いものには不向きです。AFの速さは依然Canonに一歩ひけをとる感じでしょうか(デジ一のD3はかなり健闘しているようで、ヨーロッパではプロのスポーツカメラマンのけっこうな数がCanonから乗り換えたとの話は聞いていますが)。S10は気軽に持ち歩ける(他の沈胴式ズームに比べると塵・埃にそれほど気を使わずに済む、総じて平べったくそれほど大きくもない=PDAほどのサイズなので手にしやすいなどの理由です)ところがよいですね。
書込番号:7583849
0点

クリエ大好きださん こんにちは
E950を購入されたのですか、めったに近頃は中古ショップでも見かけなくなってきましたがよかったですね。たかが200万画素ですがピントの合った時の描写は良いですねえ。とても被写体に忠実な描写です。一眼でもこの色はナカナカ出ませんよ。コンデジはどの機種でもAFが遅いのは同じようなものだと思います。950は液晶が精緻ですからピントが合っているかどうか見やすいですね。990も色描写は忠実ですから派手な花は派手に写ります。D300でもこの写りは難しいですよ。
3枚ともE990です。
書込番号:7584685
0点

スーパーカブが大好きさん、
レスありがとうございます。
G9買おうかと思って調べているうちに
なぜかS10を買い、
そこからニコンのファン(えせファン)になり、
E5000を買ったお店で「これはS10の親玉」などといわれ、
一緒に買ってしまいました。
E5000に当たる前にニコンのスレをKakaku.comで読み、
NikonのHPを読み、
私の反射力ではそれで出会った(?)E5000とE950です。
S10の板で、CCDの大きさ、レンズの明るさについて語る方がいらして、
読み込むにつれ、
今発売されているコンデジには
それらは無いのでは?と思いまして、
中古とはいかがなものかと思いましたが、
G9を買ったつもりでE5000を買い、
すぐE950を買いました。
>950は334万画素機ですが、B4サイズ...
すみません、あげあし取るつもりは毛頭ございませんが、200万画素かと。
私は一眼は持っていないので
本当に良い写真うんぬんは
わからないのですが(それって幸せ??)
2Lでは私的にはOKです。
まだそれ以上はしてませんが。
T70 (Sony 800万画素)はA4普通紙で 間違って印刷してしまったら
私的にはOKです。
そのS10の師とは ままっぽさん ですが、
Canon G9買おうとしてた私は
その後
G3 (なんとデッドストック、新品でした)と おまけでG2の中古というのも
イーベイでゲット。
とても気に入ってます。
カメラが、というか
ウチの子の
かわいい写真を撮ってくれたので、
ただただ、
ありがとう、ありがとう、
とカメラにお礼を言うのみです。
GasGas PROさん、こんばんは。
Nikonの板を徘徊した際にHP拝見させていただいておりました。
あらためて、
ありがとうございます。
上記のとおりでございます。
プロの方にレスいただいて感謝感激です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7569813/
でも
訊いておりますが、
ウチの息子たちの一種、瞬間芸のお相撲を撮るには
この手持ちの
S10, E5000, E950. F31fd, T70. G2, G3 では
無理かと思うのですが
今検討中は
一眼 (でもそんなにお金つかえません)
SP-560UZ (高速連写3万円ほど)
カシオのEX−F1 (これを買ったら一眼はなし!!!)
TZ5 (これも動画マシン3万円半ば>>2万台で)でもやはりコンデジ。
あるいはムービーカメラ??
で悩むおばさんです。
書込番号:7586169
0点

ご指摘ありがとうございます。990のことを書いてしまいました。950は200万画素機です。
m(_ _)m 950の画質には当時、批評家やユーザーから絶賛されていたと記憶しています。その後継の990で300万画素になり、グリップの赤帯が途中から紫帯に変わりました。私のものは紫帯の990です。さてAFについてですが、コンデジで瞬間合焦のものとなるとパンフォーカス機の選択が考えられます。往年の機械ではカシオのEXILIMの単焦点レンズの300万画素機・EX-S3があります。画質を950などと比べるのは酷だと思いますが、中古市場に出ていれば数千円で買えるのではないでしょうか。単焦点なので、ズームはデジタル4倍のみです。SDカード対応です。
http://kakaku.com/spec/00500410044/
書込番号:7588108
0点

クリエ大好きださん
>SP-560UZ (高速連写3万円ほど)
カシオのEX−F1 (これを買ったら一眼はなし!!!)
TZ5 (これも動画マシン3万円半ば>>2万台で)でもやはりコンデジ-----------<
この3機種とも残念ながら私は使用経験がありませんので雑誌の評価だけではほんとうのところがわかりません。SP570UZとの違いなども使ってみなければわかりませんので何ともお答えできなくて残念です。オリンパスの色調は私は好きです。いまもってオリンパスE-10を残してあります。コンデジのミュー10もあります。
シャッターのタイムラグがどれほどのものかさえわかり、タイムラグが一眼なみでしたらオリンパスでもよろしいかと思います。
私のおすすめはNikon D40レンズキットです。D40は感度をかなり上げられますから室内での動きものなどは良いと思います。さきざき、シグマの30mmF1.4などを追加される予定でも組まれればD40が良いかなとおもいます。そのうちニコンの小型でよいですから天井に向けてバウンスフラッシュできるスピードライトなどもいかがでしょう。ネコちゃんたちの一瞬を記録できますよ。
書込番号:7588177
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S10
S10を購入して、約一ヶ月になります。
露出補正がしにくい、オートフォーカスが遅いなど不満な点はありますが思ってた以上に良好な画像を吐き出してくれるのにはびっくり。
あと、屋外での液晶モニターが見にくいというのもありましたが、この度オークションで落札した液晶シェードを装着してみました。
まだ、本番での使用はしていませんがボディーのシルバーとよくマッチしてるかも(^^)
レンズ側を手前に倒した場合、液晶シェードに干渉してしまいますが、そのときはシェードを取り外せるので問題なし。
普段使用しないときは折りたたんでおけるので、液晶の保護にもなるかも。
構図や、ピント確認がしやすくなればと思ってます(^^)
0点

優々写楽さん
情報有り難うございます。
液晶シェードはたいへん良くマッチしていますね。
取り付け方は、どうなっているのでしょうか。
簡単に着けたり取ったりできますか。
もう、保護フィルムを貼ってしまっているのですが、その上から取り付けられるでしょうか。
ついでに、良ければどこに売っているか、リンクを貼っていただけるとありがたいです。
晴天の野外では見づらいですよね。
書込番号:7519967
0点

et5335さん
取り付けはシェード本体に両面テープが付いています。
保護フィルムの上から貼り付けもできますが、シェードにも保護フィルムが付いています。
剥がしたりするのも可能ですが、再度張り付けする場合は粘着力は落ちるかも。
ただ、剥がすこと前提でしたら保護フィルムの上から貼り付ければ、S10の液晶に両面テープの跡が残らずにすむかもしれませんね(^^)
私はヤフーオークションで「液晶シェード」で検索して落札しました。
980円の即決価格で、送料は160円。総額1140円でした。
ハクバから出ているGR DIGITAL用の液晶シェードも使えそうです。
(ただ、色がブラックですが・・・)
http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/0103accessory/303957.html
書込番号:7520260
0点

あっ!
訂正です。
即決価格ではなく希望落札価格でした(^^;
本体を取り付けたあとでシェード部分だけ取り外すこともできます。
シェードを左にずらすようにすれば簡単に外れます。
書込番号:7520756
0点

露出補正とか各種操作がやり辛くなりそうな感じがしますが、大丈夫ですか?あとボディーのホールド性も
書込番号:7520942
0点

slpさん
操作性、ホールド性は犠牲になりますね。
特にマルチセレクターの上下方向がやや苦しいです。
ボタン類は何とか大丈夫のようです。
右手の親指の置き所がなくなるので、ほとんど添えるだけになりますね。
持ち方の工夫が必要かも(^^;
操作性を選ぶか、視認性を選ぶか・・・
まだ昨日、取り付けたばかりなので結論は出ませんが
慣れの問題で解決できるかも。
書込番号:7521273
1点

シェードの写真を見て購入したく、早速オークションを見ましたら、同じ物がありました。そこで購入前に一つ質問します。このシェードは両面テープで貼るようですが、貼る部分は液晶画面にかかるのでしょうか?また、もしかかるのでしたら、剥がす時に液晶画面に影響などでそうですか?
書込番号:7572308
0点

北の・・・・・さん
両面テープは液晶パネルの周りの黒い部分にかかります。
一応、張替えはできるようですが、結構粘着力が強いので
できれば、保護フィルムの上から張ったほうがいいかもしれませんね。
操作性のほうも何とか慣れてきました。
一番気になる効果ですが、あまり期待しないほうがいいかもしれません。
このS10の場合、モニターを上向きにしてとるスタイルが多いので
日光をさえぎるまではいかなくて、ノーマルの状態よりは少しマシかな?
くらいの感じです。
目線にモニターを持ってきた場合も自分の顔の映り込みが・・・(^^;
シェードの付いているフィルムの為かどうかはわかりませんが。
書込番号:7572467
0点

早速のご返答ありがとうございました。非常に参考になりました。参考写真を見ましたところ、液晶パネルの保護にもなるかな?と思いまして興味を持ちました。この機種は他機種と違ってレンズ部分が厚く回転式で、液晶パネル部分が凹になっていますので、操作しているうちについつい右手の親指で液晶パネルを押さえてしまうことがあります。シェードをはずして使った場合に直接液晶パネルを押さえるような事があった時に保護になるかなと考えました。とりあえず、値段も安く色もシルバーなので試してみます。
書込番号:7574241
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S10
今日、外出ついでにS10持って行きまして、ちょこっと試し撮りみたいな事、しました。
果たして手持ちでどれ位、手ぶれ補正は頑張ってくれるか?・・いうもので。
あくまで遊びです。
あまり構図等は考えず20枚ほど色んな角度で、夕方6時頃の暗くなっていく辺りの時間帯、です。
場所は大阪市内(淀屋橋に近い河川のそば)で街明かりも多かったです。
一応ISOは固定50&オートプログラムモードにて。
焦点距離は(S10での)6mm。
露出補正は-0.7〜0〜+0.7まで。
電柱やガードレール等に肘を固定するのもアリ。
帰宅後にPCで確認してみたら、表記がなんと“0.67秒”とか(笑)
たぶん、、、初めて見たかもf(^^;)
さすがに1秒は全滅、ギリギリで数枚のその“0.67秒の画像”まで、補正が効いてました。
みなさんはどこまでイケます??
0点

それ、すごいですね。
コンデジでまともに撮れたためしはないです。
だから・・・かならずどこかに置いて写しています。
手持ちなら1/60が限度です。
書込番号:7516623
0点

杜甫甫さん 初めまして。
投稿先を「ニコン/S10」で限定すべきところを、「すべて」担ってる事をいま気付きましたf(^^;)
実はこのカメラってニコンS10と言いまして、手ぶれ補正が搭載されていますので、手持ちでもコレ位はいけるんではないか、と。
非搭載カメラでこんな速度の数字を手持ちでなんて、もちろん無理です(笑)
同じく手ぶれ補正搭載のデジタル一眼ボディを別に2台持ってますが、換算50mm前後だと1/10〜1/20位は、補正が効いてくれるおかげで、ブレなしの写真が撮れます。
書込番号:7516782
0点

・・って、アレ?
ちゃんと「S10」になってる・・。
さっき、「すべて」の扱いになってたのに・・??
書込番号:7516788
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





