
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2010年7月21日 17:09 |
![]() |
0 | 0 | 2008年2月22日 16:37 |
![]() |
1 | 2 | 2008年2月22日 06:25 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S50c
このデジカメがSDカードをなかなか認識してくれなくなったのですが、直す方法ありますか?
今は、何回かSDカードを抜き差しないと認識してくれない状態です。
メモリは、トランセンド 8111AB 1GB です。
0点

カード側の接点部分を磨いて見て下さい。
又、接点に変形などの異常はありませんか?。
別のカードでも認識し難いなら、カメラ側の接点の接触不良が考えられます。
SDカードスロットの接点クリナーが販売されていると思いますので、ダメ元で試して見てもいいかも・・・
スロット側の接点の変形等なら修理になりますね。
書込番号:11657881
1点

一旦、画像をパソコンに取り込んで、デジカメでフォーマットしてみては?
(接点は清掃した上で)
書込番号:11658761
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S50c
こちらの商品をお持ちの方に質問です。
液晶モニター側の右下、削除ボタンやバッテリー/SDカバーがある辺りに違和感を感じています。
削除ボタンを押すたびに、その周りが軋んでしますのです。
これは……?
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S50c

自宅ネットワークにはつなげるようですが、ネット関連ソフトはファイル転送に使うCOOLPIX CONNECTしか付属してないですね。それと転送時は付属のACアダプタを使う。。。というようなことが書いてあります。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/coolpixconnect/pdf/s50c_u_guid.pdf
書込番号:7365565
1点

Hippo-cratesさん
どうもありがとうございました。
お礼が遅く成り失礼しました。
ワイヤレス操作は不可なのは存念ですね。
自宅等の無線ネットワークには撮影データは送れるということですね。
ACアダプタをつけないと枚数多いと電池が直ぐ無くなってしまうのでしょうね。
遠隔操作が出来ないならば、汎用性がある
SDカード型の無線LANの方が機種を問わないので現実的ですね。
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/01/31/003/
日本ではは差倍されて無さそうなのと英語が分からないので残念です。
このSDカード型無線LANでPCよりカメラの操作ができると最高ですね。
無線ユニットをこのくらいのサイズに作れるのですから
無線LAN内蔵のデジカメの機種は増えても良いと思います。
普通のデジカメが防犯カメラに成り便利そうですね。
LANのネットワークカメラよりも用途が多いと思います。
書込番号:7428758
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





