このページのスレッド一覧(全174スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 9 | 2007年3月18日 22:28 | |
| 0 | 2 | 2007年3月18日 18:45 | |
| 3 | 6 | 2007年3月18日 22:18 | |
| 3 | 2 | 2007年3月18日 21:22 | |
| 2 | 13 | 2007年3月19日 17:10 | |
| 1 | 9 | 2007年3月17日 20:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
私が購入する理由は、ファインダーがある、液晶が大きくて綺麗、触った印象も良かったし、質感も高かったから。
次に、昨年買ったP4が良かった。銀塩一眼F4、F80などを使っていてニコンを信頼しているからなどの理由によります。
書込番号:6130935
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
フジはFinepixビューアで1枚ずつ手動で出来るんですが
画質が落ちてしまいます。自動で縦横変換できると確かに
助かりますけど。
書込番号:6130120
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
おっと 私が書いている間に下に掲載されましたね。 なかなか良さそうですね。
書込番号:6129815
0点
リコーのワイコンDW-4を付けっぱなしにして近所を散歩してみました。
Pモード・マルチパターン測光・ISO100、あえて露出補正はなし、900×675にリサイズのみ(200KB以下に抑えるため画質は多少低下してます)数枚をブログにアップしました。
書込番号:6130014
3点
CT110さん いい写真ですね。第一印象は、P4と色合いが似ているなと思いました。
少し地味だけど落ち着いていて、どちらかというと芸術写真というか銀塩テイストというかそんな印象をもちました。
勿論、CT110さんの技量の賜物だと思いますが。とても参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:6130596
0点
しろうと101さん、お世辞でもありがとうございますm(__)m
一応デフォルトの状態で露出補正もあえて行わず誰でもオートで撮れる設定のままに撮影しました。
もちろん私に技量がある訳ではありません、私は撮るより機材を触ってる方が好きなもんで(爆)
書込番号:6130695
0点
さっそくサンプルのアップありがとうございます。それにしても機材がたくさんありますねぇ。
書込番号:6131244
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
下でも書きましたが、P5000にコンバージョンレンズやフィルターを付けるには現在純正のUR-E20とリコーのGX8用フードアダプターのどちらかが必要になります。
UR-E20だと28mm、リコーのアダプターだと37mm、それぞれにステップアップリングをかませればほとんどのテレコンが装着できます。
あとは見た目・倍率・性能などでご自分の使用に合ったものを選んでください。
書込番号:6130892
2点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
「ボビー・サップさん」のクチコミ欄情報を読んでびっくりしてそこにも書きましたがすごく気になりますのでダブリますが単独の質問でもおたずねします。購入済みの方教えてください。P5000の手振れ補正と顔認識は初心者の撮影に非常に大切な機能です。このカメラではこれを同時に設定できないとの情報ですが本当でしょうか?
0点
ご安心ください。
問題なく同時に設定できます。
取り説のP118に「手ぶれ補正機能はすべての撮影モードで使用できます」とあります。
そのうち下記リンクから取り説のダウンロードが始まると思います。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/m_pdf.htm
書込番号:6126207
1点
すいません。元ネタ発言したものです。
キタムラさんの説明だと顔認識AFは、シーンモードでしか
選択出来ず、その時は、手ブレ補正が効かないと言ってました。
この発言は、事実なのですが、自分もちゃんと確認せずに
このような公の掲示板でコメントしたことを深く反省します。
申し訳ありませんでした。
VRは、常に働くように出来るんですね。良かったです。
書込番号:6126519
0点
「Power Mac G5」さん「imatomo」さん、早速ありがとうございました。取り説にもありますし大丈夫そうですね。またヤマダの店頭でいろいろ試してきます。
書込番号:6126561
0点
そうですね。今思うと商品は、展示してあるのに値段が出て
なかったからいくら?って聞いたら36000円といきなりの破格。
しかしその後は、例のネガティブキャンペーンで隣にあった
某メーカのカメラでこれは、ほらちゃんと手ブレも効いて
AEも効きますよと・・・・売りたいのか売りたくないのか・・・
しかし新製品なのにこのカメラいきなり安いですよね。
書込番号:6126686
0点
>しかし新製品なのにこのカメラいきなり安いですよね。
たしかに安いですね。
私もヤマダ電機で聞いたらいきなり36,000円ポイントなし
と言われました。一声かければ35,000円は大丈夫そうですね。
書込番号:6127189
0点
本日、茨城のヤマダでP5000を購入しました。税込み¥33800+5%(5年保証)+¥7980(SDカード:BUFFALO 20MB/s 2GB) 総額¥43470でした。それほど交渉しなくてこの値段を提示してくれたので納得の購入でした。結構安かったので満足してます。
書込番号:6127366
0点
便乗質問ですが、この機種又はニコンの顔認識の実力は以下かですか。
キャノンやフジと同等くらいあるのでしょうか?
認識度、スピードなど少し落ちるのかなー。
書込番号:6127496
0点
顔認識についての実力は私も知りたい質問です。別の欄でも質問したことがありますが、ヨドバシ横浜店で見本機を操作したところ顔認識にしてカメラを動かしても四角いAFマークが顔をマークしてくれなかったので(中心のまま)とても心配です。他社の顔認識は四角いマークが沢山の顔を認識する様子を液晶で見れます。購入済の皆さんの作品も早く見せてください。
書込番号:6128562
0点
肝心のレンズ部に非球面レンズやEDレンズを使っていないのでコストがかかっていないのでしょう。
書込番号:6132223
0点
ニコンの顔認識はピント合わせしかしてくれないから、実用性はイマイチかも。他社のように露出まで合わせてくれればいいんですけどね。フジやキヤノンは逆光の時は勝手に日中シンクロまでしてくれますから、ニコンはもうちょっと頑張って欲しいですね。
書込番号:6133631
1点
Thomas The Tank Engineさん
そうなんですか。良いことを教えていただきました。
書込番号:6134013
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
今日、ヤマダ電機で買ってきました。
42800円でポイントが19%付きました。
今、電池を入れていじっているところなのですが、室内で強い光
が屋外から入ってくると、強い光の部分だけ液晶モニターの画像
が赤くなるのですが他の皆さんはどうでしょうか?
再生すると赤くはなっておらず正常です。
0点
今まで「スミア」という現象については聞いたことがあった
のですが、自分はデジカメを10台近く買ってきて経験したこと
がなかったので。
勉強になりました。
書込番号:6125250
0点
自分もこのカメラが気になり、キタムラさんで触ってきましたが
スミアの酷さが凄く気になりました。それもシャッター半押しで
AFが機能すると出るんですよね。画面全体が赤くなりますよね。
もちろん撮影したデータは、大丈夫ですが、あんな酷いのは、
初めて見ました。
それと店員からこのモデルは、手ブレ補正と顔認識が同時に
使えないと聞いて驚きました。ホントですかね?
書込番号:6125306
0点
>それと店員からこのモデルは、手ブレ補正と顔認識が同時に
>使えないと聞いて驚きました。ホントですかね?
今のところ取扱説明書にはそのような記述は見つかっていませんね。
書込番号:6125474
1点
スミア(?)らしきものが出るカメラ多いですよ。屋外で明るいところにカメラを向けてシャッターを半押しにする時、大抵出ます。
キャノンのカメラも良く出ます。
でも、撮影した画像は問題ありません。
書込番号:6125525
0点
エエエー本当ですか?デジカメで一番肝心な、ど素人のうちのおばはんに
撮ってもらうのに絶対必要な手振れ補正と顔認識が同時に使えないー!!!
エエエーうそでしょう。
誰か真実を教えてください。せっかく買う決心したのにー!!
書込番号:6125945
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







