COOLPIX P5000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥13,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1037万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:3.5倍 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 COOLPIX P5000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P5000の価格比較
  • COOLPIX P5000の中古価格比較
  • COOLPIX P5000の買取価格
  • COOLPIX P5000のスペック・仕様
  • COOLPIX P5000のレビュー
  • COOLPIX P5000のクチコミ
  • COOLPIX P5000の画像・動画
  • COOLPIX P5000のピックアップリスト
  • COOLPIX P5000のオークション

COOLPIX P5000ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月16日

  • COOLPIX P5000の価格比較
  • COOLPIX P5000の中古価格比較
  • COOLPIX P5000の買取価格
  • COOLPIX P5000のスペック・仕様
  • COOLPIX P5000のレビュー
  • COOLPIX P5000のクチコミ
  • COOLPIX P5000の画像・動画
  • COOLPIX P5000のピックアップリスト
  • COOLPIX P5000のオークション

COOLPIX P5000 のクチコミ掲示板

(2675件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P5000を新規書き込みCOOLPIX P5000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

写り具合

2007/07/26 23:15(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

スレ主 h-createさん
クチコミ投稿数:323件

皆さん今日は。
先々週の価格急落時に2万円台前半で手に入れました。
かねてより興味が有っって注目はしてましたが、目の前の余りの安値に思わず手が出てしまいました。
その店にはもう置いてないので、価格情報も無意味かとは思います。

皆さんのご意見が欲しいのは、写り具合に対してです。
この写真ですが一般的には良く取れてると思いますが、良く見ると軒先裏の解像が低いようです。
それと松の葉がつぶれています。
細かい木の葉も解像してるけど、松の葉はいきなりつぶれる見たいです。
(もう少し葉っぱらしく見えないものかと思うわけです。あれでは何だかわからない。)

私の推測ですが、光量が十分でないと解像性能が落ちるみたいだし、松の葉はある限界を超えると一気に解像性能が低下するのかなと素人ながら思っています。
皆さんのご意見を伺えればと思います。宜しくお願いします。

http://www.geocities.jp/mh8401/syasin/DSCN0548.JPG

書込番号:6580144

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/07/26 23:18(1年以上前)

露出を適正にしてもダメ?

書込番号:6580161

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/07/27 02:55(1年以上前)

晴天時の逆光気味の中景では、コンデジのラチチュードで、青空〜軒下の陰部まで適正露出にするのは困難かと思います。

軒下に露出を合わせれば、空は飛んでしまうでしょう。

P5000は良くできたコンデジとは思いますが、妥協も必要では…。

書込番号:6580734

ナイスクチコミ!2


tessarさん
クチコミ投稿数:174件

2007/07/27 06:41(1年以上前)

ちょうどこちらで、on the willowさんがダイナミックレンジの面白い実験を

報告されていますので参考にされればよいと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6577397/

デジタル、銀塩を含めて(ほぼ)適正露出を得られていない状況下では

その描写能力(原因が画像エンジンであったり、粒状性であっても)は、

大幅に低下する(有る程度機種ごとの際はありますが)のは当然の現象だと思います。

(いわゆる「白飛び」や「黒つぶれ」という状態が極端な例で、この場合は

描写力は全く期待出来ないのは理解いただけると思います)

撮影者の意志で、どの部分に重きを置いて表現したいのか・・・を考慮して

その撮影のモチーフに見合った「(適正)露出値」に設定(調節)するのが、

感性であり経験値(スキルやテクニック)を含めた、いわゆる「撮影者の腕」だと思います。

書込番号:6580871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 COOLPIX P5000の満足度5 NIS 

2007/07/27 08:54(1年以上前)

逆光気味の撮影というのはカメラにとって厳しい条件になります。
ですからそういう状況での描写テストということでしたら、それでいいですが、そのカメラの本来の写り(解像度、色など)を見るのであれば、屋外なら晴天時の順光という状況でないと難しいですね。

ついでに色に関してはもう一つ、晴天でも空気中のちりや水蒸気がなくコントラストが高いときと何となくかすんでいるときがありますが、もちろんかすんでいるときには正確な判断は難しいですね。

さらにおまけですが、P5000はデフォルトではコンデジとは思えないほどおとなしい絵づくりとなっています。他社並にそこそこシャープで鮮やかな絵がお好みでしたら、とりあえず仕上がり設定で「鮮やかに」なども試してみてください。

書込番号:6581055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/07/27 10:46(1年以上前)

 >h-createさん 2007年7月26日 23:15

 ・HP拝見
 ・綺麗に撮れていますね。

 ・ご趣味は、旅、二輪、カメラ、車、将棋、いいですね。
 ・二輪は、ヤマハXJR1300!と、四輪はVWゴルフ!
  すごい機種ですね!

 ・私は、趣味?で言うと、今は、
  「旅」と「二輪」と「カメラ」と「釣り」と「パソコン」と
  「人間こころの探求(仏教など)」
  でしょうか。
 ・私は、趣味の順位も朝昼晩と変わりますが(笑い)

 ・プロフィール拝見しますと、
  貴兄のカメラはHP制作用なのでしょうか、
  コンデジが撮影の主体のように窺えます。
 ・もし画質の良さに関心がお持ちでしたら、画質の良さに影響する、
  撮像素子の大きさから言えば、圧倒的にコンデジよりも、
  デジ一眼の方が大きいですから、綺麗に見えると思います。
 ・撮像素子の大きさ比較
 http://homepage2.nifty.com/61degrees/ramble/2005/08/ccd.html

 ・でも、その代わり、コンデジに比べて、カメラが大きく、重くなります。

 ・ひとさまざまですが、
  Coolpix P5000とは、異なる、
  デジ一眼の小さい機材、D40系も手にとって触って見られれば
  写りの印象や感じ方が変わるのかも知れませんね。
 ・すでにデジ一眼をお持ちだったり経験されていられるのでしたら、
  すみません。

書込番号:6581292

ナイスクチコミ!0


スレ主 h-createさん
クチコミ投稿数:323件

2007/07/27 19:17(1年以上前)

ぼくちゃん.さん 影美庵さん tessarさん Power Mac G5さん アドバイス有り難う御座います。
要するにカメラの性能としてはこんな物だから後は工夫次第って事で、その点P5000は余地が沢山有ると言う事ですね。

P5000やG7は一応ハイエンド機と謳ってるので、もう少し凄いのかと思ってましたが、意外と平凡な写り具合と感じたので質問させて貰いました。

輝峰(きほう)さん
私は家族の写真を家のプリンターで印刷する以外は、加工(リサイズは除く)も印刷もいっさいしません。
私にとって写真はHPも含めて、「人生の記録」なので、兎に角画質的に綺麗な(カメラ出口で)のが好みです。
ただバイクのお供が多いので、大きさに制限が有り、その点でデジ一は、過去も未来も考えていません。

輝峰(きほう)さん の奥様が沢山撮られた様ですが、オートモードでしょうか?
私はオートモードが一番撮りやすいですが、Power Mac G5さん が言われる様に

>P5000はデフォルトではコンデジとは思えないほどおとなしい絵づくりとなっています

この意見に成る程と思いましたが、このカメラはオートでは「仕上がりを鮮やかに」には設定出来ないのですね。それが少し残念です。

兎に角いじりがいの有るカメラなので、これから楽しみたいと思います。

書込番号:6582371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 COOLPIX P5000の満足度5 NIS 

2007/07/27 20:39(1年以上前)

h-createさん
>このカメラはオートでは「仕上がりを鮮やかに」には設定出来ないのですね。それが少し残念です。

何も残念に思われることはありません。
Pモードはオートモードと基本的には同じものです。(シャッタースピードと絞りを自動的に設定してくれます)
違いはPモードのほうは、仕上がり設定、WB、感度等を自分で設定できるというだけです。
取り説のP85にあります。

とりあえずPモードにしてみてください。

書込番号:6582604

ナイスクチコミ!0


スレ主 h-createさん
クチコミ投稿数:323件

2007/07/28 09:26(1年以上前)

Pモードで撮ってみてはいるのですが、感覚的に風景はオートの方がシャキっとする様に思えるのです。
どちらにしてもまだ使い初めなので、色々試して見ます。
有り難う御座いました。

書込番号:6584342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 COOLPIX P5000の満足度5 NIS 

2007/07/28 09:54(1年以上前)

>Pモードで撮ってみてはいるのですが、感覚的に風景はオートの方がシャキっとする様に思えるのです。

それはないと思います。オートとPモードの露出パラメーター(シャッタースピードと絞り)は同じですから。
違いはあくまでも取り説のP85にある設定の部分だけになります。

書込番号:6584422

ナイスクチコミ!0


スレ主 h-createさん
クチコミ投稿数:323件

2007/07/28 10:13(1年以上前)

いやー、あのー、風景ではAFエリアを中央の方が良いみたいですが、室内はオート(9点)が良さそうで、いちいち切り替えが面倒な気がするのです。

だから風景は元々AFエリアオートのAモードが良いのかーと思っています。
そしてPモードのAFはオート(9点)のままで。

書込番号:6584461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 COOLPIX P5000の満足度5 NIS 

2007/07/28 10:29(1年以上前)

>風景ではAFエリアを中央の方が良いみたいですが、室内はオート(9点)が良さそうで、いちいち切り替えが面倒な気がするのです。

なるほど、そういうことですね。
P5000のmenuボタンは電源off後も前回設定した項目を覚えていますから、AFエリアを設定して、次回電源on後menuボタンを押すと一発で切り替えができますよ。

書込番号:6584505

ナイスクチコミ!0


スレ主 h-createさん
クチコミ投稿数:323件

2007/07/31 23:16(1年以上前)

Power Mac G5さん、はじめ皆様にあえて質問します。お目にとまると良いけど。

先日このカメラの事を平凡と書きましたが、どうやら間違いで非凡とした方が良いですね。
そこで質問の内容ですが、この写真はPモードで仕上がり「鮮やか」の設定ですが、「鮮やか」に設定すると明るさもプラスとなる様です。
そこで露出補正で−にすると暗くはなりますが、緑はオートモードに近い色になるようです。

言いたい事は「鮮やか」設定の露出−にする位なら、最初からオートモード(露出補正0)で気楽に撮った方がいい、あるいはそんなに変わらないって事が言えるのでは
と言う事です。

http://www.geocities.jp/mh8401/syasin/DSCN0885.JPG

書込番号:6596572

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

写真の取り込み

2007/07/24 22:51(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

スレ主 t5yoshieさん
クチコミ投稿数:33件 COOLPIX P5000のオーナーCOOLPIX P5000の満足度5

クールピクス5200を使ってるときはフォルダごと簡単にPcに取り込めたのに、今はファイルが一つ一つ取り込まれてしまいます。フォルダごととりこむにはどうしたらよいのでしょう?

書込番号:6573020

ナイスクチコミ!0


返信する
sudareさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:2件

2007/07/24 23:21(1年以上前)

デジカメをパソコンにつないでから

マイコンピュータ
   ↓
リムーバブルディスク

と開いていけばフォルダが表示されると思います。

書込番号:6573208

ナイスクチコミ!0


h-createさん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:25件

2007/07/24 23:26(1年以上前)

セットアップメニューでUSB接続をマスストレージにしないと、リムーバルディスクと認識されません。

書込番号:6573238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2007/07/24 23:27(1年以上前)

USBの通信方式は? 取説P73,74

書込番号:6573248

ナイスクチコミ!0


スレ主 t5yoshieさん
クチコミ投稿数:33件 COOLPIX P5000のオーナーCOOLPIX P5000の満足度5

2007/07/25 07:47(1年以上前)

皆さん、早速ありがとうございました。やってみます。カメラ側での設定が必要なのですね。

書込番号:6574219

ナイスクチコミ!0


スレ主 t5yoshieさん
クチコミ投稿数:33件 COOLPIX P5000のオーナーCOOLPIX P5000の満足度5

2007/07/25 12:02(1年以上前)

もの掲示板本当に助かります。うまくいきました。前と同じように簡単取り込みできるようになりました。本当にありがとうございました。

書込番号:6574747

ナイスクチコミ!0


スレ主 t5yoshieさん
クチコミ投稿数:33件 COOLPIX P5000のオーナーCOOLPIX P5000の満足度5

2007/07/25 12:03(1年以上前)

間違いました。もの掲示板ではなくこの掲示板でした。申し訳ありません、重ね重ねありがとうございました。

書込番号:6574751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SONYのワイコン&テレコン

2007/07/23 22:37(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

クチコミ投稿数:27件

リコーGX8を下取に出してP-5000購入しました。
大変気に入っています。
叉リコ-アダプター+DW4を装着して36.0x0.8=28.8MM楽しんでいます。
そこで質問なんですが、
最近SONYのDSC-W200用に37MM径の0.7倍ワイコン(VCL-DHO737)及び2.6倍のテレコン(VCL-DH2637)の発売を知りました。
純正のワイコン、テレコンも有りますが、価格的な面からも上記レンズを購入しようとしてますがどなたかお使いの方から報告を頂けたらと思っています。

書込番号:6569401

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/07/24 00:22(1年以上前)

私は、これらは持ってはいませんが…。

純正テレコンと言うのはTC−E3EDのことでしょうか?
これはEDレンズ使用の高性能テレコンです。
EDレンズは特に望遠の色収差の除去に役立ちます。

ソニーのテレコン、HPを見た限りでは、通常レンズのようですね。
価格が半値以下ですから、画質を問題にせず、ただ大きく写っていれば良いなら、お薦めです。

書込番号:6570028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2007/07/24 01:07(1年以上前)

> 純正のワイコン、テレコンも有りますが、

GX8用のレンズアダプター+ワイコン0.8倍(取付径37mm)を使用されており…、(ニコン純正は高価なので)SONY W200用のワイコン・テレコンが取付径37mmなので流用したい…、と云う質問ですね。

私もこれらはどれも持ってはいませんが…、
取付径は問題無い様ですからワイコンのケラレが心配ですね。

純正ワイコンの倍率を見てみたのですが、0.67倍の様で、VCL-DHO737は型番から0.7倍と推察されます。
両者のサイズが同等だと仮定するとケラレはない様に思えるのですが…、実際の処は試してみるしか無いでしょうね。

使用しておられる方がいらっしゃれば良いのですが、古くから流通している製品では無く6月発売の新製品の様で…、P5000との組み合わせでの使用者はあまり無いかも知れませんね。

mkごんたさんが人柱になられるのが最も早い答えの様に思います。^^;
役に立たないレスで申し訳ありません。_(_^_)_

書込番号:6570192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/07/25 01:43(1年以上前)

影美庵さん、うれしたのしさん、アドバイス有難う御座いました。
ニコンのTC−E3EDは折り紙付きだし、SONYは今の所実績がわからずで・・・
しばらく、どなたかが人柱になるまで(笑)リコーの28mmで様子を伺います。

書込番号:6573898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

最高感度について

2007/07/22 23:43(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

クチコミ投稿数:2件

カメラについてはほとんど素人なので教えてください。
 価格がかなり落ちてきているようなのでP5000の購入を検討していますが、一点だけ気になる点があります。P5000とF31fdの最高感度はISO3200とメーカーによると同スペックになっていますが、実際のところ夜間の撮影や室内での撮影の際に差はあるのでしょうか? 室内での子どもの撮影がメインになります。 F31fdが室内撮影の評判がとても良いようなのですが、P5000はどうなのでしょうか?

書込番号:6566215

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/07/23 00:12(1年以上前)

とりあえず、ISO800以上あたりを見比べてみられてはいかがでしょうか。
F31fd
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/22/5103.html
P5000
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/04/11/6020.html

書込番号:6566373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 COOLPIX P5000の満足度5 NIS 

2007/07/23 00:40(1年以上前)

コンデジではP5000とF30などを使っています。

カタログ上の最高感度はほとんど意味はありません。最近の機種は大体3200になっていますが、実用感度(実際に使える感度)は機種ごとに違います。

実用感度でいうと、現時点ではF31fdが最もよく、ISO 800まで全く問題ありません。
第2グループはW80で400まで全く問題ありません。P5000はそれに次ぐ感じで、400まで大丈夫というところです。
第3グループはその他大勢で200までというところですね。
(室内での人物撮影の場合、ノイズは目に付きやすいので少し厳しめに言っています)

W80やP5000は光学式手ブレ補正があり、約2段程度の効果があります。ということで800までOKだけど手ブレ補正機能がないF31fdに近い結果が得られます。

ただ、これは動かないものの場合で、動くものの場合は被写体ブレを防ぐために800が使えるF31fdのほうが有利です。

書込番号:6566498

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2007/07/23 02:20(1年以上前)

花とオジさん、Power Mac G5さん、夜遅いのにわざわざありがとうございます。参考になります。やはりコンデジの中ではF31fdが室内撮影には強いということですね。F31fd、P5000ともに価格が下がりそろそろ在庫も少なくなり始めている頃かと思いますので早めに決めたいと思います。

書込番号:6566750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

大阪で安い所ありませんか〜??

2007/07/21 17:14(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

クチコミ投稿数:55件

ここの掲示板の評価を見て・・
ほしくなり購入を考えてますが・・・

他の地方では、安い店も多いみたいのですが・・
僕の地元では「京都寄り」結構高いんですよ〜

安い所、教えて頂けませんか〜!!

書込番号:6560700

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/07/21 17:57(1年以上前)

明日難波に遊びに行ってキタムラなど3件まわってみたら。

書込番号:6560843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2007/07/21 21:57(1年以上前)

難波のキタムラでは27800円だった、あれ400円だっけかな?

書込番号:6561624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2007/07/21 22:15(1年以上前)

こちら↓は如何、

ナイトバーゲン・7月21日(土)21時〜7月22日(日)9時まで
\32,600/ポイント18%(\5,868)
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_13530039_1608104_60508689/66386542.html

書込番号:6561695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2007/07/21 22:29(1年以上前)

皆様
ありがとうございます!!
明日、難波付近を捜索してみます!!

書込番号:6561761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/07/21 23:22(1年以上前)

西宮のキタムラも27800くらいだったと思います。
ご近所のキタムラは高いのですか?。

http://blog.kitamura.co.jp/541/4156/index.html
http://blog.kitamura.co.jp/548/4707/index.html

書込番号:6562035

ナイスクチコミ!0


Dr.17さん
クチコミ投稿数:8件

2007/07/23 19:01(1年以上前)

一昨日神戸・垂水のケーズで26300円で買いました。

書込番号:6568485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/07/29 09:27(1年以上前)

難波のヤマダ電機で¥22800。ナニワも同じ値段でした。但し、シルバー限定です。黒なら即決なんやけどなぁ。

書込番号:6587551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2007/07/29 09:40(1年以上前)

皆様、いい情報ありがとうございます!!
これから、難波付近にでかけようと思います

書込番号:6587581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2007/07/29 15:44(1年以上前)

難波のヤマダ電機に!!
本日、午前中に枚方から車で買いに行って来ました!!

日曜日と言う事もあって・・行き道が凄い空いてました!!「往復で1時間少々で行けました」
値段も教えて頂いた¥22800で手持ちのポイントで2万に!!
しかも、スロットのポイントで100ポイントゲット!!
8月3日までこの値段で在庫も豊富にあるみたいで・・売ってます!!

本当にありがとうございました!!
いい買い物が出来て満足です!!

書込番号:6588516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/07/29 16:02(1年以上前)

無事ご購入おめでとうございます。
スロットでも100ポイント稼がれましたか。
重ね重ねおめでとうございます。

書込番号:6588559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

もうすぐ後継機の出現でしょうか?

2007/07/20 23:22(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

スレ主 熱中人さん
クチコミ投稿数:14件

このところP5000の数量限定セールを見かけますが、後継機の発売が近いのでしょうか?

評価が芳しくない起動時間やAFスピード等の改良を期待しですね。

書込番号:6558177

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6件

2007/07/21 21:37(1年以上前)

そうですね。最近家電量販店の価格が異様に安い!
因みに,ヤマダ電機がポイント還元も入れると一番かな。

http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/3153538017

しかし,どこもシルバーボディだけなんですよね。
在庫一掃セールと見ました。価格は魅力だけど,新型にも期待がふくらみます。
レンジファインダーが魅力的なコンパクト機を作って欲しいなぁ。銀塩ではニコンは良いの作ってましたからね。

書込番号:6561558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:5件

2007/07/26 20:52(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/p5000/index.htm

「本製品のメーカー在庫は終了しました。」
とあります。
ディスコンのようですね。

書込番号:6579520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2007/07/26 21:04(1年以上前)

早くもディスコンですか...早いですね。

もっとも前面だけとはいえマグボディを与えて、実売価格がこれでは
メーカーとしても辛いでしょうね...ホールディング感抜群ですが...。

AF等を改善し、もう少し上位狙いで再スタートでしょうか?

書込番号:6579558

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX P5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P5000を新規書き込みCOOLPIX P5000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P5000
ニコン

COOLPIX P5000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月16日

COOLPIX P5000をお気に入り製品に追加する <171

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング