COOLPIX P5000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥13,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1037万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:3.5倍 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 COOLPIX P5000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P5000の価格比較
  • COOLPIX P5000の中古価格比較
  • COOLPIX P5000の買取価格
  • COOLPIX P5000のスペック・仕様
  • COOLPIX P5000のレビュー
  • COOLPIX P5000のクチコミ
  • COOLPIX P5000の画像・動画
  • COOLPIX P5000のピックアップリスト
  • COOLPIX P5000のオークション

COOLPIX P5000ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月16日

  • COOLPIX P5000の価格比較
  • COOLPIX P5000の中古価格比較
  • COOLPIX P5000の買取価格
  • COOLPIX P5000のスペック・仕様
  • COOLPIX P5000のレビュー
  • COOLPIX P5000のクチコミ
  • COOLPIX P5000の画像・動画
  • COOLPIX P5000のピックアップリスト
  • COOLPIX P5000のオークション

COOLPIX P5000 のクチコミ掲示板

(2675件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P5000を新規書き込みCOOLPIX P5000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

レンズ周りのリング取れ

2007/04/03 09:01(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

クチコミ投稿数:7件

レンズの付け根のあたりにあるリングがいつのまにか取れてしまいなくしてしまいました。 これって簡単に取れてしまいますよね。 ヨドバシカメラに問い合わせたところメーカーに問い合わせてくれたのですが現在の所 このパーツだけでは販売していないという事でした。 でも、ケースなどに出し入れしている間にいつのまにか外れてしまうなんて不良の内に入らないですかね。 どこかで手に入る方法をどなたか知れませんか?

書込番号:6191821

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件

2007/04/03 09:23(1年以上前)

P5000には、「ワイドコンバーターWC-E67」や「テレコンバーターTC-E3ED」を取り付けて、広角撮影や望遠撮影をすることができます。

これらのコンバーターレンズを取り付けるためには、「アダプタリングUR-E20」を介する必要があります。

このアダプタリングを取り付けるために、まずP5000本体のレンズ周りのリングを外します。

もしかしたら、PhotoManiacさんのおっしゃる「レンズ周りのリング外れ」は、このことでしょうか?

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/accessory/convertor/index.htm#ur-e20

しかし、外れるということは、失くす可能性もあるということなので、単体で販売していただきたいですね。

メーカーに直接問い合わせをしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:6191851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 COOLPIX P5000のオーナーCOOLPIX P5000の満足度5

2007/04/03 09:50(1年以上前)

初めての書き込みです。

アダプターリング取付け用ネジ部の化粧カバーの脱落と思います。
同様の脱落は我が家のP5000でも起きました。

幸いなことに家の中で脱落したので紛失することはありませんでした再度取付けしてからは緩むことは現在までありません。

他にも同様な脱落事故が他おきている事実がある以上工場での化粧カバーの取付け方に甘さがあると思います。

ニコンに問合せを一度したほうが今後のP5000のためによいと思いますヨ。

書込番号:6191901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/04/03 10:53(1年以上前)

  このスレ主の方や、コメントの方々の情報は参考になります。
  ありがとうございます。

書込番号:6192016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:22件

2007/04/03 11:03(1年以上前)

キヤノンですが
ここのあんばらさんのレスが参考になるかも。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210989/SortID=5670507/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%8A%83%93%83O&LQ=%83%8A%83%93%83O

書込番号:6192041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/04/03 12:29(1年以上前)

リングはネジに成っているんでしょうね。

周りにずり止めが無かったように思いますが、この場合は締め過ぎると取れなかったりします。

デザイン優先で機能性が良くないのかも知れません。


この質問から外れますが、ネジ径は何ミリなのでしょうか。

解ればお教え下さい。

書込番号:6192243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/04/03 12:32(1年以上前)

すみません、タイプミスです。

>周りにずり止めが 

→周りに滑り止めが

方言では有りません。念のため。

書込番号:6192251

ナイスクチコミ!0


north_foxさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:8件

2007/04/03 12:58(1年以上前)

1日使って、緩んでるのに気づき、締めなおしました。
購入した手の方は、締めなおした方がいいでしょうね。
尚、無理に閉めると先の方が述べられてるように、取れなくなるばかりか、歪んで負担がかかるのでよくないですね。簿妙な手加減が必要。銀塩のフイルターと同じ感じです。
締めれば、取れなくなればいいですが、ネジピッチ長の不足じゃないですかね!?

書込番号:6192330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/04/03 13:57(1年以上前)

「購入後当該部分に一度も手を触れていない」旨明記して、修理に出されてみては?

書込番号:6192468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 COOLPIX P5000のオーナーCOOLPIX P5000の満足度5

2007/04/03 17:17(1年以上前)

私の場合もいつのまにかリングが外れていましたが、幸いウエストバックの中でしたので助かりました。

書込番号:6192836

ナイスクチコミ!0


BAWさん
クチコミ投稿数:225件

2007/04/03 17:20(1年以上前)

私のも一度はずれました。
でも,リングが無いと何か不都合ありますか?
確かに見た目は悪いけど・・・

書込番号:6192841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/04/03 17:37(1年以上前)

皆さん貴重なご意見有難うございました。 リングがないとネジの部分がへこんだりして痛んでくるようなので、修理に出して見ます。 リングが手に入ったら取れないように工夫してみるつもりです。

書込番号:6192886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/04/03 22:51(1年以上前)

店頭で実機を触って来ました。

滑り止めの凹凸が有りますが、固くて取れない物・直ぐ取れる物と有りました。

しめすぎには注意が必要ですが、ゆるすぎると滑り止めに引っかかり回って取れてしまうのかも知れません。

でも、やっぱり良いですね、買いそうに成りましたが、店員が寄り付かなかったので帰って来ました。

書込番号:6194113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信28

お気に入りに追加

標準

どうか教えてくださいm(__)m

2007/04/02 18:18(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

クチコミ投稿数:6件

今までCannonのパワーショットS450を使用していたのですが、子供が生まれ、現在は1歳になりはしゃぎ回っている状態を良く撮るのですが、カメラの買い替えを検討中で、この前に見に行ったところ、このカメラがしっくりきていた状態なのですが、速写が出来るカメラを探しており、LUMIX DMC-TZ1も気にかかっているのですが、カメラには詳しくない為、ぜひどちらを購入していいか教えてください。
用途は、子供の写真につきます!
現在のカメラですと、立ち上がりも遅く、シャッタースピードも遅い為、ブレて撮ってしまう事が多いです。
こんな質問をして大変申し上げございませんが、他の機種でも構いませんので、どうか教えてください。
ちなみに、値段は45000円ぐらいまではだせます。

書込番号:6189511

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/04/02 18:31(1年以上前)

ISOも写りは兎も角として3200まで上げられるし、
手ぶれ補正もあるしいいんじゃないですか。

書込番号:6189554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 COOLPIX P5000のオーナーCOOLPIX P5000の満足度1 Sans toi m'amie 

2007/04/02 19:33(1年以上前)

そういう場合はP5000にSB-400を組み合わせてバウンスするといい感じに撮れるかもしれないですね〜。
小型で安く上に向けられるSB-400との組み合わせは最高かも?
http://kakaku.com/item/10602510086/

書込番号:6189745

ナイスクチコミ!1


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2007/04/02 20:25(1年以上前)

>速写が出来るカメラを探しており
これはタイムラグの短いカメラということですね。

>シャッタースピードも遅い為、ブレて撮ってしまう事が多いです。
室内で暗いからシャッタースピードが遅く被写体ブレをしてるということですね。

P5000はAFが遅いので動き回るお子さんには苦労するかもしれません。
室内の暗さをカバーするにはからんからん堂さんが書かれてるように外付けストロボを使うのがいいのでしょうが、ISOを上げてシャッタースピードを稼ぐのも手です。
ただしISOを上げるとノイズが増えますから、どこまでが許容範囲かは鑑賞サイズや出力方法(プリントなど)により違いますのでご自身で判断されるしかありません。

フジは高感度に強いらしいのでF40などはいかがですか?(持ってないのでわかりませんが)

書込番号:6189923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/04/02 20:31(1年以上前)

 ・1歳ならOKかも。しかし、これから、さらに動き回ると
  思います。
 ・これから大きく動き回る子供をCoolpix P5000などのコンデジで
  撮るには辛いかも。
 ・これから小学校にあがるまでは、すごく動き回ると思います。
 ・後悔なさらないようにされるには、デジ一眼もご検討の範囲に
  含められたらいかがでしょうか。
 ・途中で、デジ一眼への、買換え、買い足しは少なくなると思います。
 ・費用は若干はみ出しますが、、、D40レンズキット¥52,710
 ・Coolpix P5000は操作して楽しそうですので、趣味として
  撮る事への楽しみなどで持つにはいいと思います。

  当初、銀塩フィルム一眼レフ⇒コンデジ⇒デジ一眼と、
  孫を0歳から現7歳まで撮り始めてていろいろ苦労しました、
  輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:6189943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/04/02 21:17(1年以上前)

皆々様、多大で詳細なご意見本当にありがとうございますm(__)m
非常に参考になりました。
実は、カメラ店で手に取った時の感触がかなり良い為、これにしようかなと思いました。しかし、もう少し検討してみます。
購入後の際には、追って報告致します。

書込番号:6190144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/04/02 21:45(1年以上前)

こんばんは。
私も6歳と3歳(男)の子供を撮るのにいつも苦労している一人です。
特に家の中で一眼レフを向けると、わざと変な顔したり、逃げ回ったりしますので・・・コンデジは富士F30を半年くらい使っていますが、買い換えたいと思ったことは一度もありません。(買いまししたいと思ったことはありますが)
F30は残念ながら店頭からなくなっていますが、後継のF31fdも候補に入れておいたらいかがですか。
レストランでも映画館でも暗い寝室でも、明るく撮れますよ。

書込番号:6190269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1306件

2007/04/02 23:01(1年以上前)

私は小型犬を撮りますが、フラッシュは使いません。

あかちゃんも動くし光を嫌うので同様と思います。

高感度のカメラが良いと思いますが、現状ではフジのF31が良いと思います。

少し大きくてよいなら、フジのS6000fdでも良いかも知れません。



書込番号:6190698

ナイスクチコミ!0


アリ〜さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件 COOLPIX P5000のオーナーCOOLPIX P5000の満足度5

2007/04/02 23:17(1年以上前)

これから1歳のお子さんの成長を記録されるのであれば、特に「はしゃぎ回っている状態」を撮影するのであれば、やはり一眼レフが撮影能力という点ではコンデジとは比較にならないほど高性能です。一眼レフの場合、ピントが合った瞬間というのが正確にわかりますし、1枚の写真を撮った次の瞬間に2枚目、3枚目の写真が全く待たずにすぐに撮影できます。それに対して、コンデジの場合、動き回る被写体に連続的にピントを合わせ続けながら次々とシャッターを切り続けるというのは、全く期待できません。一眼レフであればD40のような入門機であっても、動く被写体を追いかけて撮影する上では驚くほど高性能です。P5000のようなコンデジの良い点は、カメラを持ち歩く負担や気負いを持たずにいつでも手軽に美しい写真が撮れることですが、この板でも多くの方が書き込まれているとおり、動作が多少遅いことは、カメラを持ち歩く軽快さとの引き換えとして、やむをえないかと思います。

書込番号:6190793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/02 23:46(1年以上前)

 私も子供撮りのために購入しましたが、結構ピンぼけが発生してしまいます。
 動く子供は不得手でも、このサイズのためいつも手元に置いて好きなときに撮れるのはデジ一にはない魅力です。
 しばらく使ってフォーカスのタイミングをつかんだらピンぼけも少なくなると思います。

 コストパフォーマンスでは最高の部類に入る一台と思います。

書込番号:6190944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 COOLPIX P5000の満足度5 NIS 

2007/04/03 00:31(1年以上前)

D40をお勧めします。
レンズキットで5万円強であると思います。
お子様の写真をというのは何者にも変えがたい貴重な記録だと思います。
ぜひ一眼を。

P5000もコンデジとしてはとてもいいと思いますが、あくまでも一眼のサブとしてということです。

一眼がサイズ的に選択肢に入らないということでしたら、P5000もいいと思います。

書込番号:6191180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:494件

2007/04/03 00:45(1年以上前)

動きまわる子供をメインで撮影するコンデジなら・・・
やはりフジのF31orF40が良いと思います
所有する喜びという点ではP5000より劣ると思いますが・・・

一眼は確かに便利です(D50を所有しています)
サクサク撮影できますし ピントも一瞬であいます
私の子供はカメラを構えると逃げていったり 嫌な顔をするので・・・ファインダーは覗かず・・・適当にレンズを子供の方に向けて撮影しています!
数百枚撮影しても・・・残るのは10分の1というのがほとんどです
しかし 子供のかまえてない自然な表情が多く撮れるので満足しています
※一眼にすると次々レンズが欲しくなるので、それが厄介ですw


書込番号:6191247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/04/03 14:38(1年以上前)

皆様、本当に良い情報をありがとございましたm(__)m
かみさんに相談したところ、一眼レフは持ち運びにかさ張るので、嫌だとの事。。。喧嘩になってしまいました。(ノ_<。)
F30dもしくは、P5000のどちらかにしようと思います。
結果もご報告致します。

書込番号:6192535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/04/03 18:58(1年以上前)

もう買ってしまったかもしれませんが、コンデジに限るならばcanon G7しかないでしょう。作り込みがP5000とは雲泥の差です。AFスピードもずっと早いし。私はニコン E5000に始まりE8400まで使っていたニコン党でその後のクールピクスシリーズに気に入ったものが出ないのでD200に取り替えてしまいました。しかし、かみさんの苦情(重いでかい)によりG7を追加購入したらとても気に入りました。

書込番号:6193081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/04/04 13:08(1年以上前)

私も便乗で相談させてください。
現在、携帯電話のカメラ機能で撮りまくっています。

新しくコンデジが欲しくなったのでこの機種を検討しています。
今のところは第一候補です。まだ実機は触っていません。
過去ログはほぼ読ませていただきました。

用途は相棒猫の撮影(外80%屋内20%)と自分で作った作品の撮影です。

この機種で一番気になっている短所はAFがもたつく?という点です。
これは練習&慣れで切り抜けられるでしょうか?現在の携帯電話では相棒猫を1回に100ショット〜200ショット撮って気に入る画像は5%もありませんが、それでも満足しています。

他機種の候補は
ニコンCOOLPIX S500
キヤノンIXY Digital 900IS

です。

もしお手数でなければブログも合わせて見ていただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:6195817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 COOLPIX P5000の満足度5 NIS 

2007/04/04 13:22(1年以上前)

>記録係MUさん

>この機種で一番気になっている短所はAFがもたつく?という点です。
>これは練習&慣れで切り抜けられるでしょうか?


何を撮るかによると思います。
動くもの中心であればAFが速い機種を選んだほうがいいと思います。
静物、風景、スナップなどではほとんど関係ないと思います。

書込番号:6195852

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 COOLPIX P5000のオーナーCOOLPIX P5000の満足度3 小鳥XP 

2007/04/04 13:51(1年以上前)

>動くもの中心であればAFが速い機種を選んだほうがいいと思います。

 これって本当ですか?
 私はAFの速いカメラを使った事がないので良く判りません。シャッター一気押しでタイムラグなくピントが合うって事でしょうか?
 半押しでピントが合っても次の瞬間にはピントが外れてますよね? コンティニュアスAF使用?

 私は動くものは全て置きピンです。

書込番号:6195919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/04/04 14:27(1年以上前)

   [6192535] 大食いパロさん 2007年4月3日 14:38 談:

  >かみさんに相談したところ、一眼レフは持ち運びにかさ張るので、
  >嫌だとの事。。。喧嘩になってしまいました。
  >(ノ_<。)F30d もしくは、P5000のどちらかにしようと思います。

  ⇒笑い話ですが、

  ・不断、Coolpix 5700を使っている女房殿を連れて、
   ヨドバシカメラで、実物を触って貰いました。

  ・Coolpix P5000は当日まで20%ポイント付きでした。
   あとの商品は10%のポイント付き。

  ・女房殿に触ってもらったのは、

   「Coolpix P5000」と「D40レンズキット」

  ・あんなにデジ一眼は大きくて重くて嫌だ、と言っていたのに、
   一所懸命触っていたのは、「D40レンズキット」の方でした。

   『案外軽くて小さくてサクサク撮れるわねえ』と。

  ・論より証拠ですね。
  ・どちらを選ばれるにしても奥様が後悔なさらないように、、、、

   輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:6196003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/04/04 14:52(1年以上前)

Power Mac G5さん、小鳥さん、コメントありがとうございます。

>動くもの中心であればAFが速い機種を選んだほうがいいと思います。

やっぱりそうなりますかね〜。でもわかっちゃいるけどこの機種が気になるんですよね。

>私は動くものは全て置きピンです。

私も現在の携帯のカメラ機能で連写と組み合わせて、それに近い事をしています。
もちろん置きピンはできませんが、予測撮影みたいな感じで。

http://guritaicho.blog81.fc2.com/blog-entry-13.html





書込番号:6196060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2007/04/04 16:32(1年以上前)

P5000のAFはコンデジでは最も遅い部類に入るでしょうから、動き物には向かないでしょう。高感度にも強いとは言えないし。

ここで勧められている高感度に強いF31fdか、ニコンにこだわるならAFもいくらか速くてシャッターラグが短いS500あたりが良いんじゃないですか。

書込番号:6196273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/04 16:49(1年以上前)

皆さん、こんにちは。

もう遅いかと思いましたが、皆さんが書き込みされてるので
我慢できず私も書き込みます。

私も撮影の対象は殆ど子供(8、6、4歳)です。
所有機材と対象が子供に使い易い順番は下記のとおりです。

最適:Nikon D70、Fuji S1pro
適:Panasonic LC5、Nikon P5000
不適:Cannon pro1、Sony T9

確かにデジイチが最適だと思います。動いている子供を追いかけて撮る場合に背面の液晶画面、又はEVFだとドライブ・モードを連射、AFをコンティニアスにしたところで露光中はブラック・アウトしてしまいノー・ファインダーでの撮影になって上手く撮れないと思います。

歩けないお子さんを連れて外出する様になると、お子さんを抱っこするのと、オムツと哺乳瓶等の荷物を夫婦で分担しなければなりません。ですので、最初はコンパクトで光学ファインダーが付いたやつがベストだと思いますよ。お子さんが歩ける様になったらデジイチを買い足すのが良いと思います。いずれ運動会等で大活躍すると思いますしね。

書込番号:6196318

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

高感度は並みでしょうかね?

2007/04/01 23:10(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

クチコミ投稿数:1306件

P5000のテストレポート記事が無かったのですが、

All Aboutに例のごとく高感度比較が載りましたので参考にどうぞ。

http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20070326A/

ISO800程度までは何とか使えるかと思います。

皆様はどう思われますか。

書込番号:6187216

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/04/01 23:50(1年以上前)

 ・情報ありがとうございます。
 ・さすが1000万画素というのがわかる画像ですね。
 
 ・ありがとうございました。

  別件ですが、今日、私にとって不思議なことがありました。

 ・今日、女房、嫁、孫たちと、新宿御苑、千鳥ヶ淵の、満開の
  桜を、見に行きました。
 ・今日、自分のCoolpix 5700で桜や孫を沢山撮っていた女房殿を帰路、
  ヨドバシカメラ町田店に連れて行き、Coolpix P5000と
  D40レンズキットを、初めて、触ってもらい、女房殿の感想を
  聞くことができました。

 ・なにやら女房殿はD40レンズキットの方を一所懸命触っていました。

 ・Coolpix 5700の後継機としては、D40レンズキットの方が
  なにやら、近いのでしょうかねぇ!

 ・私には、分りませんです。いつも直感で物事を即決する人です。
 ・両機の画質に差があるのかも私には興味があります。
  本当はコンデジとデジ一眼は比較してはいけないのですが。

 ・私は迷っているときには女房殿の感想をよく聞いています。

  D200レンズキット・ユーザで、私専用の、常時携帯用の
  デジカメが欲しい、輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:6187410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1306件

2007/04/02 07:54(1年以上前)

昨日は関東近辺は桜が満開、新宿御苑はスゴイ人出だったようですね。私は皇居へ行きましたよ。

曇り空だったのにPLを持っていき忘れました。青い空の方が桜は映えますね。

書込番号:6188172

ナイスクチコミ!0


アリ〜さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件 COOLPIX P5000のオーナーCOOLPIX P5000の満足度5

2007/04/02 23:30(1年以上前)

すでにD200をお持ちであれば、P5000はお勧めです。私はキャノン20Dのユーザーですが、一眼レフを持ち歩けない時でも、納得のできる写真を残したいと考えてこの機種を購入し、大変満足しています。但し、D40を常時持ち歩けるのであれば、撮影能力ではD40が優れるのは当然だと思います。

書込番号:6190867

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

ピントが合う前の音

2007/04/01 17:32(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

初めてNIKONのコンデジを購入しました。いままで利用したコンデジではピントが合う前に「ピピッ」と音が出たのですが、P5000では出ないのでしょうか。マニュアルも見ましたし、SETUPもMENUも見ましたがわかりませんでした。TVのCFではS500では出ている様子ですが、どうなんでしょう。出ないものなのか、出せるのか、出ないのは故障なのか、ご教授お願いいたします。

次に、SanDiskの高速SD(2GB)を利用しようとしたら、このカードは利用できませんと表示が出ました。もう一枚SanDiskの通常の1GBを利用しようとしたらエラーは起きませんでした。試しにもう一度2GBをさしたらエラーは表示されませんでした。こういうことは今まで経験したことがありません。メモリースティック、メモリースティックPro、メモリースティックProDUO、xDピクチャーカードと利用してきて初めてのSDです。こちらもご教授お願いいたします。

書込番号:6185796

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 COOLPIX P5000のオーナーCOOLPIX P5000の満足度1 Sans toi m'amie 

2007/04/01 19:32(1年以上前)

音は鳴らないようですね〜。
メモリーカードは差し込み具合によってはどんなメディアでもそういうこともあるかも?

書込番号:6186205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1203件 COOLPIX P5000のオーナーCOOLPIX P5000の満足度4

2007/04/01 20:04(1年以上前)

いわゆる合焦音のことですね。今まで使っていたコンデジは鳴っていたのですが、P5000は鳴らないですね。最初は戸惑いましたが、今は慣れました。そのかわり、黄色のランプと緑色の○が表示されます。

説明書を読んでも音が出るとは書いてありませんでした。目が不自由な人には、合焦音はあった方がよいですね。

書込番号:6186314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2007/04/01 21:59(1年以上前)

言われてみれば合焦音なりませんね。

ランプ表示とAFエリアの色が白から緑っぽい色に変わるだけですね。

たぶん外で使用する分には聞こえないから、こちらの書き込みを拝見するまで気がつきませんでした。

私は特に不都合は感じませんが、不親切と言えば不親切かも知れないですね。

意味不明な音はいろいろ発するくせに・・・。

書込番号:6186837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2007/04/02 05:05(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。音は出ないのですね。エラーでなくてよかったです。SDはそういうこともある程度でもよさそうなので気にしないで使います。ご回答をくださいました皆様、ありがとうございます。

書込番号:6188028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

本体から色々な音がするんですが・・・

2007/04/01 17:11(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

クチコミ投稿数:70件

今日部屋の中でいじっていて気がついたのですが、
@AFでピントを合わせている時にレンズの中から”ゴロゴロ”という感じの音がするのですが?最初VRの作動音に似ていると思ったのですがVRをOFFにしても鳴ります。単なるAFの動作音なのでしょうか?

A電源を入れたときに耳をすませていると何もいじらなくてもカメラ本体からジジジ・・・というような、ちょうど冷蔵庫のモーター音のような音がかすかにしているのですが・・・。
いくらデジカメが電化製品化していると言っても何も操作していないのにこのような音が常時するものなのでしょうか?
ほかにD200やD40を所有しているのですが、このような音は感じません。

以上の件について何かお分かりになる方がいらっしゃれば、教えて下さい。

書込番号:6185727

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/04/01 17:15(1年以上前)

1.そうでしょう

書込番号:6185733

ナイスクチコミ!1


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2007/04/01 17:25(1年以上前)

常時AFにしてませんか?

書込番号:6185773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 COOLPIX P5000のオーナーCOOLPIX P5000の満足度1 Sans toi m'amie 

2007/04/01 19:37(1年以上前)

ジジジという音ではないですが常にコーッとゆような音はしてるようですね〜。

書込番号:6186221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1203件 COOLPIX P5000のオーナーCOOLPIX P5000の満足度4

2007/04/01 19:45(1年以上前)

モードダイヤルをセットアップにして電源を入れると、音はしませんが、それ以外のモードなら全て音がします。何の音でしょうか。

シャーッというような何かの駆動音みたいですが、少し距離を離すと聞こえません。

通常撮影には問題はないのですが、動画を撮影するときに困ります。内蔵マイクが音を拾うので、再生するとその音が耳障りです。
動画の画質は良いのですが、この音は気になります。

書込番号:6186249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2007/04/01 21:08(1年以上前)

皆様 ご回答ありがとうございます。

私の症状はまさに皆様方と同じようなので、気にせず使用しようと思います。

確かにセットアップモードにすると無音になりますね。

本当に何の音なのでしょう?

とにかく安心出来ました。

ありがとうございました。

書込番号:6186602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

常時発光可能ですか?

2007/03/29 11:21(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

スレ主 rozybuhayさん
クチコミ投稿数:154件 フィリピンのダイビング 

水中での使用を考えているのですが、水中用の外部ストロボ(イノン社)を使用しての撮影となります。ストロボ光の同調となるため、オートでは機能しない場合も多々あります。

 最近のコンデジは、常時発光モードが省略されていたりするのですが、これは可能でしょうか?カタログ見てもあまり書かれていないので、お使いの方、ぜひお教えください。

 純正ハウジングの発売のうわさでもあればありがたいのですが・・・

書込番号:6173749

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 COOLPIX P5000のオーナーCOOLPIX P5000の満足度1 Sans toi m'amie 

2007/03/29 12:50(1年以上前)

強制発光モードが無いカメラというのはあまり聞いたことが無いですが、
P5000でも強制発光は可能なようですね〜。

書込番号:6173969

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX P5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P5000を新規書き込みCOOLPIX P5000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P5000
ニコン

COOLPIX P5000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月16日

COOLPIX P5000をお気に入り製品に追加する <171

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング