COOLPIX P5000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥13,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1037万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:3.5倍 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 COOLPIX P5000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P5000の価格比較
  • COOLPIX P5000の中古価格比較
  • COOLPIX P5000の買取価格
  • COOLPIX P5000のスペック・仕様
  • COOLPIX P5000のレビュー
  • COOLPIX P5000のクチコミ
  • COOLPIX P5000の画像・動画
  • COOLPIX P5000のピックアップリスト
  • COOLPIX P5000のオークション

COOLPIX P5000ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月16日

  • COOLPIX P5000の価格比較
  • COOLPIX P5000の中古価格比較
  • COOLPIX P5000の買取価格
  • COOLPIX P5000のスペック・仕様
  • COOLPIX P5000のレビュー
  • COOLPIX P5000のクチコミ
  • COOLPIX P5000の画像・動画
  • COOLPIX P5000のピックアップリスト
  • COOLPIX P5000のオークション

COOLPIX P5000 のクチコミ掲示板

(2675件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P5000を新規書き込みCOOLPIX P5000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

EDレンズについて

2007/03/29 00:07(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

スレ主 nikorrさん
クチコミ投稿数:724件

こんばんは。

ハイエンドカメラということで、期待してました。

お店で実機をみましたが、確かにこの時期に発売されたCOOLPIXとは異なる感じで高級感がありますね。

でもよくレンズ付近を見ると、Nikkorレンズとしかでてませんが‥
EDレンズではないのでしょうか?

以前のモデルのCOOLPIX S8などには、ちゃんとEDと書かれてましたが。

書込番号:6172548

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 COOLPIX P5000のオーナーCOOLPIX P5000の満足度1 Sans toi m'amie 

2007/03/29 00:23(1年以上前)

書いてないということは使われていないと考えていいようですね〜。

書込番号:6172624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/03/29 06:25(1年以上前)

EDレンズなしでは買いませんね

書込番号:6173177

ナイスクチコミ!0


アリ〜さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件 COOLPIX P5000のオーナーCOOLPIX P5000の満足度5

2007/03/29 23:28(1年以上前)

EDレンズではないかもしれませんが、撮影結果は素晴らしいですよ。本機種購入前は1/1.8インチCCD機で1千万画素というのは全く無意味だと思っていましたが、実際に撮影してみると、1千万画素分の情報が写りこんでいます。レンズの光学性能の限界から考えれば不思議な話ですが、事実です。

書込番号:6176099

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1203件 COOLPIX P5000のオーナーCOOLPIX P5000の満足度4

2007/03/31 08:08(1年以上前)

キタムラでP5000を購入した時、カタログをもらいました。
それによると、やはりEDレンズではないです。カタログによるとコンデジでは、S7cというのがEDレンズと記してありました。

ものの本によると、EDレンズというのは色収差が少ないと記してありましたが、実際のところどうなんでしょうか。

確かにEDレンズではありませんが、実際の写りは素晴らしいです。

書込番号:6180380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2007/03/31 08:50(1年以上前)

nikorrさん こんにちは

S8やS7はレンズ小型化のためにEDを使っているんじゃないんでしょうか。
P5000の場合,別にEDレンズ使う必要が無かったということだと思いますよ。この機種で,ニコンがレンズに手を抜いているはずがありませんよね。

書込番号:6180484

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:262件

2007/03/31 08:58(1年以上前)

イメージダウンはしていますね

書込番号:6180509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/03/31 15:36(1年以上前)

P5000に使用のレンズは、先に発売したP3・P4のレンズと同じような気がします。

私はP4を持っていますが、値段の割にはお買い得と思っておりました。

P5000は、ホールド性も良く、アクセサリーも使用出来、高感度対応に成ったのでサブの候補です。

本当に同じレンズだと、少し考えてしまいます。

書込番号:6181645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 COOLPIX P5000の満足度5 NIS 

2007/03/31 16:34(1年以上前)

コンデジでEDレンズとか、ツァイスだライカだとか言っても、写りに違いは出ないと思います。
まあ、イメージの問題程度だと思います。

とりあえずこの2〜3年でいろいろ使った中では、実際の写りはとてもいいほうだと思います。
高画素化の弊害も見られず、絵づくりもなかなか自然で、好感が持てます。

書込番号:6181819

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1203件 COOLPIX P5000のオーナーCOOLPIX P5000の満足度4

2007/03/31 21:45(1年以上前)

確かに、イメージ程度の問題でしょう。でも中には気にする人がいても不思議ではないですね。

たかがイメージ、されどイメージですか。

それにしてもこのカメラ人気がありますね。現在、7位ですか。正直に言って、ここまで人気が上がるとは思いませんでした。

書込番号:6182893

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

購入を検討しています

2007/03/28 17:29(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

クチコミ投稿数:8件

風景など撮影した写真見せてもらえませんか

書込番号:6170861

ナイスクチコミ!0


返信する
BAWさん
クチコミ投稿数:225件

2007/03/29 15:11(1年以上前)

とりあえずの例を
http://photos.yahoo.co.jp/coolpixp5000
に数枚上げてみました。
光学ズームはOFFでワイド側とテレ側で,なにも考えずにオートの
モードで撮ったものですので,悪しからず。
大気の状態もあまりよくないので風景写真としては参考にはならないかもしれません。
ごめんなさい。
(あと水平も全然出てないとかヘタクソ!とか,指摘しないでくださいね)
画質・サイズとも最高にしてあります。やっぱ1000万画素はでかいですね。
環境によっては表示に時間がかかりそうです。
 
そのうち,もう少しまともなのをアップできるよう心がけます。

コンデジは2年半ぶりの買い替えで,まだ1日しか触ってないので
大したコメントもできませんが(以前はCASIOのQV-R61(600万画素)),
買い換えて嬉しいのは,起動が早いことと室内でのAWBが前所有機種よりは
まともになった(みたい)なのが一番嬉しいですね。

書込番号:6174341

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:70件

2007/03/29 23:42(1年以上前)

電撃マニアさん こんばんわ!

私もP5000を昨日購入し、本日初めて試写しました。

つたない写真で参考になるかどうかわかりませんが・・・。

でもP5000良いですよ!
コンデジとは思えない質感が素晴らしいと思います。

持つ喜びを与えてくれるカメラだと思います。(あくまで私感ですが・・・)

書込番号:6176159

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買い換えようかしら

2007/03/25 11:37(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

クチコミ投稿数:29件

皆さん初めまして

ヨコハマの女と言います。どうぞよろしく。

あたしA620キヤノンをウッパラッテ

このP5000に買い換えようかと思ってるんだけど

どうかしら?

ようやくサンプルがそうもあがってるみたいだけど

なんか夜景がすごいパープルフリンジですよね。

それとも青いライトなのかしら

あたしのノートPC98年モデルで

液晶の質も解像度も悪いので

正確に画質確認できないの。

手ぶれ補正は魅力よね。

買い換える事についてどう思っていらっしゃるか

識者のご意見をうかがいたいです

どうぞよろしく。

書込番号:6157973

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:6件

2007/03/25 17:47(1年以上前)

デジタル商品は短命であるゆえに、買い換えるという考え方も
否定できませんけど、お金に余裕があればウッパラウのは
後にして、同じ条件で撮影比較しましょう。
きっと違いがわかりますし、長所、弱点がわかるようになります。
場合によってはTPOによって両方使い分けることもありえますね。
以上、ワタクシ流の買い替えパターンでした。

書込番号:6159200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件 COOLPIX P5000のオーナーCOOLPIX P5000の満足度4

2007/03/25 18:22(1年以上前)

私はA620とP5000両方使っています。両方使ってみてどちらも良いカメラです。解像感は700万画素と1000万画素ですから、A4以上に印刷されるのならP5000の方が良いです。

それより、絵の色合いが違います。A620は鮮やかです。P5000は落ち着いていて深みのあるようなニコンの色です。私はどちらも好きですが、できたらサンプルをダウンロードしてA4印刷されることをお薦めします。色合いは好みの問題なので。

私はデジカメだけで13台持っているので、これ以上増やさない為にP4を下取りに出しました。

なお、P5000で動画を撮ることを希望されるのならお勧めできません。カメラ内部の駆動音が録音されてしまいます。A620も駆動音が録音されますが、音は小さいです。A640とIXY1000は駆動音は改善されています。

書込番号:6159340

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2007/03/25 18:32(1年以上前)

あの夜景の橋はパープルフリンジではありませんよ。
永代橋ですね。照明が青いのです。
ご参考までに、こんなページがありました。
http://yakeide.gozaru.jp/gallery/eidaibashi.html

書込番号:6159384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件 COOLPIX P5000のオーナーCOOLPIX P5000の満足度4

2007/03/25 19:56(1年以上前)

P5000を使っていて、パープルフリンジが多いとは思いません。それより、あのメーカーサンプルの橋は正直に言って美しいと思いました。

書込番号:6159719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/03/28 00:36(1年以上前)

レスくれた皆さん

お礼が遅れてごめんなさい

もう誰も見てないと思うけど

今お礼を言います

ホントにありがとう

みんな愛してるわ

うふん

書込番号:6168912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

車などの被写体・・・

2007/03/24 21:24(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

スレ主 k.a.t.u.さん
クチコミ投稿数:27件

色々な取材で、バスを街で撮る事が多いのですがこのカメラが最適でしょうか?ちょっと良さそうなカメラだなと思ってはいるんですが。いつも撮る際は流し撮りで撮っています。(たまにそうでもない時はありますが)
皆さん、ご教授お願いします!もし他にいいカメラがあるんでしたらそれも教えてください。出来ればコンデジの方がいいです。。。ちなみに今はソニーのP7を使っています。結構いいんですがそろそろ買い換えたいと思っています。

書込番号:6155435

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/03/24 21:30(1年以上前)

P7よりは色んな意味で良くなっているかと思いますが…発色については好みもあるでしょうから色々サンプル等をご覧になって自分の好みのカメラを見つけるのがよろしいのではないでしょうか。

書込番号:6155469

ナイスクチコミ!0


スレ主 k.a.t.u.さん
クチコミ投稿数:27件

2007/03/24 21:40(1年以上前)

⇒さん、ありがとうございます!
それはどのカメラがいいか上げてもらってから見てみようかと思っているところです。皆さん、ご意見お願いします(^_^)

書込番号:6155539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/03/24 23:02(1年以上前)

良く似たスペックだとキヤノンのPowerShotG7
でしょうか?
予算次第ですけど…
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/12/05/5100.html

書込番号:6155942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2007/03/25 02:05(1年以上前)

"流し撮り"にはマニュアル機が良いですが、コンパクト順
に思いつくのは
・LX2
・GRD
・G7
・P5000  あたりでしょうか。

書込番号:6156869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1203件 COOLPIX P5000のオーナーCOOLPIX P5000の満足度4

2007/03/25 07:02(1年以上前)

例えば、乗り物に乗って道路を走っているバスを撮る場合を考えますと、可動モニターは便利が良いです。カメラだけ外に向けて、モニターを見ながら撮れます。CANONのパワーショットA620、A640も良いかと。

書込番号:6157230

ナイスクチコミ!0


スレ主 k.a.t.u.さん
クチコミ投稿数:27件

2007/03/25 20:33(1年以上前)

皆様、ありがとうございます!
理論的に言うとどのカメラが最適でしょうか?
そういう所は少し初心者なので…宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:6159886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/03/25 21:31(1年以上前)

>>どのカメラが最適でしょうか?
使う人の使い方次第です…
自分はバリアングル液晶が必須だったのでキヤノンの
A620を選んでますし…(今だとA630,A640)

>>バスを街で撮る事が多い
あとP7でズームに不足は無かったのでしょうか?
あと予算は?
G7は出てから、時間が経ってますのでサンプルや
使い勝手が書き込まれてますが、P5000はこれから
ですから、アドバイスは難しいと思います。
スペックや今の所の情報で満足出来ると思える
カメラはG7とP5000の2機種が最適と思われます。

ズームが足りないと思うのでしたらパナのFZ8も
ここでのベストバイになると思います。
あと夜に夜景をバックに撮影したいと考えれば
フジフイルムのS6000fdが、高感度でシャッター
スピードを上げて撮影が出来ますので、おすすめに
なりますし…

書込番号:6160205

ナイスクチコミ!0


スレ主 k.a.t.u.さん
クチコミ投稿数:27件

2007/03/25 22:10(1年以上前)

Victoryさん、ありがとうございます(^_^)

>>あとP7でズームに不足は無かったのでしょうか?
今の所大丈夫です〜!今よりズームが減らなければ。
意外とP7でも、いい感じに撮影できてるんです。これが。

>>あと予算は?
4〜5万ですかね。

>>G7は出てから、時間が経ってますのでサンプルや
>>使い勝手が書き込まれてますが、P5000はこれから
>>ですから、アドバイスは難しいと思います。
>>スペックや今の所の情報で満足出来ると思える
>>カメラはG7とP5000の2機種が最適と思われます。
ありがとうございます!G7も考えていました!
P5000は確かに発売されたばかりですもんね…。

他にもご教授お願いします!
あと…お詳しい方で、購入された方…私に最適かどうかレスお願いします〜m(__)m

書込番号:6160464

ナイスクチコミ!0


スレ主 k.a.t.u.さん
クチコミ投稿数:27件

2007/03/25 23:42(1年以上前)

あと…多少ボケやすかったような感じなんですが、
それって解消されるでしょうか??単に手元が震えてただけなのかもしれませんが。。。

書込番号:6161098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2007/03/26 18:34(1年以上前)

街中の動きのあるバスではAFが動きに着いていかないとぼける時があるかもしれませんので、向かってくる動きに強いSONY H7の「アドバウンスドスポーツ撮影モード」、AFが合わせた物に追従するカシオZ1050やペンタックスA30などの「自動追尾AF」なども効果があるかもしれません…

書込番号:6163454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ファインダーについて

2007/03/24 18:59(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

スレ主 lone160さん
クチコミ投稿数:15件

lone160といいます。いつも楽しく拝読しています。。

現在,COOLPIX P4 を愛用していて殊更取り上げる不満もないのですが,
唯一の不満は,光線の具合で液晶モニタが非常に見辛くなることです。
モニタに当たる光線を防ぐ道具もあるようですが,取り付けや携帯に
不便なようですし,それまでしてでも必要な物かとも思っています。

COOLPIX P5000 にはファインダーがあることで,買い替えようと
思っているのですが,この書き込みにはファインダーについての
記述が殆どありません。

そこで,ファインダーの使用感なり,見解なりをお持ちで老人の手助けを
してやろうとお思いの方,よろしくお願いします。

書込番号:6154823

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 COOLPIX P5000のオーナーCOOLPIX P5000の満足度1 Sans toi m'amie 

2007/03/24 19:29(1年以上前)

光学ファインダーは特に視度調節とかも無い感じなので見え方は人によって差が出るかもしれないですね〜。
実際に覗いてみないと違うとは思いますが個人的にはちょっと見難いかな?

書込番号:6154943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件 COOLPIX P5000のオーナーCOOLPIX P5000の満足度4

2007/03/24 21:25(1年以上前)

私もP4を使っていました。唯一の不満はファインダーがないことでした。それで、P5000に買い換えました。

私はコンデジのファインダーとしては良い方だと思います。
視野も広いし、比較的明るいです。私はファインダー撮影が好きですが、このファインダーは使える方です。

勿論、一眼のファインダーと比べれば当然劣りますが、私にとっては使いやすい方です。

書込番号:6155440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2773件Goodアンサー獲得:51件

2007/04/01 09:40(1年以上前)

おはようございます、lone160さん。
価格は高くなってしまうのですが、リコーからCaplio GX100がもうすぐ発売になるそうです。
http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/gx100/
着脱式液晶ビューファインダーが付属しています。

書込番号:6184581

ナイスクチコミ!0


スレ主 lone160さん
クチコミ投稿数:15件

2007/04/01 11:19(1年以上前)

The Winnie さん,ご親切に有り難うございました。

製品がもっと具体的に手に触れ目で見られるようになったら
検討してみたいと思っています。

何せNikon党ですので,躊躇してしまいます。

今後ともよろしくお願いします。       lone160

書込番号:6184842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者に難しいカメラですか?

2007/03/24 01:43(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

クチコミ投稿数:3件

デジカメには全然詳しくありませんが、掲示板の内容を読んだり、
HP見て面白そうなカメラだなって思いました。

絞りだの、露出等細かい事は全然わかりませんが、
初心者でも使い方は難しく無く、楽しめるカメラですか?


書込番号:6152233

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/03/24 01:54(1年以上前)

>初心者でも使い方は難しく無く、楽しめるカメラですか?

多分。
また、慣れたら色々さわれるカメラでも有ると思います。

書込番号:6152270

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2007/03/24 01:56(1年以上前)

楽しめるかどうかは御本人次第ですが、操作は簡単です。
今時のコンデジで初心者に使えないのは売れませんし。

書込番号:6152278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/03/24 10:50(1年以上前)

  いろいろ「遊べるカメラ」ではないでしょうか。
  デジ一眼と比較してはいけませんが。

書込番号:6153121

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX P5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P5000を新規書き込みCOOLPIX P5000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P5000
ニコン

COOLPIX P5000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月16日

COOLPIX P5000をお気に入り製品に追加する <171

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング