COOLPIX P5000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥13,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1037万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:3.5倍 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 COOLPIX P5000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P5000の価格比較
  • COOLPIX P5000の中古価格比較
  • COOLPIX P5000の買取価格
  • COOLPIX P5000のスペック・仕様
  • COOLPIX P5000のレビュー
  • COOLPIX P5000のクチコミ
  • COOLPIX P5000の画像・動画
  • COOLPIX P5000のピックアップリスト
  • COOLPIX P5000のオークション

COOLPIX P5000ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月16日

  • COOLPIX P5000の価格比較
  • COOLPIX P5000の中古価格比較
  • COOLPIX P5000の買取価格
  • COOLPIX P5000のスペック・仕様
  • COOLPIX P5000のレビュー
  • COOLPIX P5000のクチコミ
  • COOLPIX P5000の画像・動画
  • COOLPIX P5000のピックアップリスト
  • COOLPIX P5000のオークション

COOLPIX P5000 のクチコミ掲示板

(2675件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P5000を新規書き込みCOOLPIX P5000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

スレ主 holeebuttaさん
クチコミ投稿数:64件

D40と他何台か使っていますが、SDカードはトライゼントが多いんです。
2GBと1GB3枚持ってますが「カードに異常が出ました。」と出てきて動きません。
A-DETAやPQIはなんともないのですが
皆さんのトライゼントはいかがですか?

書込番号:6899465

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/10/24 09:08(1年以上前)

トライゼントというのと同じかどうかは知りませんが、トランセンドの1GB(80X)をP5000で使ってますが
何も問題ありません。(512MBもFZ30で使っています。)

http://www.e-trend.co.jp/camera/2/113/product_44226.html

書込番号:6900059

ナイスクチコミ!0


thenteさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:4件 COOLPIX P5000のオーナーCOOLPIX P5000の満足度5 ブログ 

2007/10/24 19:49(1年以上前)

以前トランセンドの2GB・150倍速を購入しましたが、
holeebuttaさんと同じようなエラーメッセージが出てP5000で使えませんでした。

ネットで購入したので(返品とか問い合わせはめんどくさいので)、今はそのSDカードはデジカメ以外の違う用途で使っています。

現在P5000では東芝のSDを使っていますが、こちらは一度もエラーは出ていません。

書込番号:6901720

ナイスクチコミ!0


スレ主 holeebuttaさん
クチコミ投稿数:64件

2007/10/26 01:45(1年以上前)

自分のSDは、じじかめさんと同じ物なんですが。。。

他のカメラで使えば異常が無いのに、、

書込番号:6906772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/26 20:07(1年以上前)

トランセンド2GB・150倍速をカメラと同時購入して使用していますが、
そのようなエラーは出たことはありません。
2Gが一杯になったこともありませが。

書込番号:6908834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

雑音??

2007/10/26 06:54(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

クチコミ投稿数:5件

夏には購入の際皆さんにアドバイスいただきありがとうございました。
おかげさまで、評判どおりの高画質、にんまりする使用感に、大満足です。
ところで、最近、電源オン・オフ時のレンズの出入り時に、
内部ががたついたような音がしたり
電源オン中、ジーーーーと内部でのモーター音?のようなものがあり
気になるのですが、
もともとこのような音は出てましたっけ??
撮影には問題ないのですが、お店で確認してもらったほうがいいでしょうか。
今修理でお預けになるとちょっと困るのですが、早いほうがいいのでしょうか。

書込番号:6907006

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件

2007/10/26 10:43(1年以上前)

気になるならお早めに。

お近くにあればですけど、買ったお店ではなくて、ニコンのサービスセンターに直接持ち込めばその場で無料点検してくれます。また簡単な修理ならその場でしてくれる様です。もし故障であれば簡単な修理で済むケースはあまり無いかもしれないですが。

(ちなみに先日落下でレンズが引っ込まなくなった私のP5000は、ニコンの人の手に渡ったとたんに正常に戻りましたw)

書込番号:6907450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 COOLPIX P5000のオーナーCOOLPIX P5000の満足度1 Sans toi m'amie 

2007/10/26 14:03(1年以上前)

もともとそういう音はしているようですね〜。

書込番号:6907951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/10/26 19:50(1年以上前)

marius@koiwastyleさん、からんからん堂さん、くまえりさん、
さっそくのご返答をありがとうございました!!
一度気になったら耳についてしまっただけで、
もともと音は出ていたようですね。お答えいただけて、大変心強いです。
サービスセンターの対応についてや、サポートページの紹介も
とても参考になりました。
ありがとうございました!!

書込番号:6908780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

室内撮影の方法を教えて下さい。

2007/10/14 12:54(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

スレ主 さん
クチコミ投稿数:2件

インターネットで商品(衣類)を販売しています。室内での照明が電球、蛍光灯と混在していてカメラの設定がうまく出来ません。最初は、「P」でしましたがホワイトバランスがうまくいきませんでした。結局「オート」で撮影しています。レフ板を使い光を反射してみましたがあまり効果はなかったです。何か良い方法がないでしょうか?

書込番号:6866138

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2007/10/14 13:13(1年以上前)


ichitakaさん
クチコミ投稿数:47件

2007/10/14 13:17(1年以上前)

coolpix p5001の室内撮影についてを読まれては。
[6805095]

書込番号:6866200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/10/14 14:07(1年以上前)

  1.プリセット機能でも撮られたのでしょうか。
     ⇒Coolpix P5000 使用説明書 p94

  2.部屋自体をミニスタディオ化
     ⇒写真電球(青色、500W電球、クリップ付/籠付/スイッチ付/コード付)2灯〜。
      背景布。トレーシングペーパ。

      天井灯は消灯。写真電球と一緒に使うとしたら自然光のみ利用。
      あとは外付けストロボと連動サブストロボ(ストロボはあまり使わない)。

書込番号:6866329

ナイスクチコミ!1


スレ主 さん
クチコミ投稿数:2件

2007/10/22 21:57(1年以上前)

ムーンライダースさん、アドバイスありがとうございました。参考になりました。

書込番号:6895180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2007/09/19 18:58(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

クチコミ投稿数:4件

こんばんは。
生まれて初めてデジカメの購入を考えているデジカメ初心者です。
NikonのCOOLPIX P5000とキャノンの新しく出ました910ISのどちらかで購入を考えているのですが迷っています。

購入したら人物、動物、景色(夕日、空)など撮りたいと思っています。

現在使用されている方でよいアドバイスがあれば、よろしくお願い致します。

書込番号:6774335

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/09/19 21:32(1年以上前)

   ・ひとさまざまですが、私は、ファインダを見て撮る習慣ですので、
    ファインダの付いている機種、Coolpix P5000、の方が、
    ファインダ有無、画素数、CCDサイズなどから見ると、この機種の比較なら
    Coolpix P5000の方をお奨めします。

  >人物、動物、景色(夕日、空)など撮りたいと
   ・カメラに詳しく無い女房殿が、人物スナップ主体で、動物(家猫)、景色など
    Coolpix P5000でたくさん撮っていますが、綺麗に撮れています。

   ・新しい方の、Coolpix P5100は検討対象外なのでしょうか?

書込番号:6774906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/09/19 22:21(1年以上前)

早々のお答えありがとうございます!

初心者なので金額の安い5000でも十分かなーっと思い、5100の方は候補には考えていませんでした。やはり大分違うものなんでしょうか?

書込番号:6775151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/09/19 22:53(1年以上前)

CCDの画素が1000万から1200万にかわり、画像処理が改善それたのが変更点かと。

まだ1対1の比較画像は出てないかな。

書込番号:6775352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/09/20 10:24(1年以上前)

そうですか。
金額もあまり変わらないですね。

9月21日に発売みたいなのでお店に見に行ってみようと思います。
あとP5000はどこのお店も置いていないのですが、実際はどれぐらいの大きさでしょうか?

少し大きめに見えますが持ち運びなどどうですか?
何度も質問してすいません。。

よろしくお願いいたします。

書込番号:6776864

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 COOLPIX P5000のオーナーCOOLPIX P5000の満足度3 小鳥XP 

2007/09/20 10:54(1年以上前)

>あとP5000はどこのお店も置いていないのですが、実際はどれぐらいの大きさでしょうか?

 店に置いてないのにどこで購入予定ですか?
 ネットなら在庫の少ないP5000よりP5100の方が買い得感があると思います(むしろ安い場合も)。

 大きさはP5100を参考にすれば良いと思います。
 小さいですよ。何にしろ個人差がありますので実物(P5100)を。

書込番号:6776924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/09/21 01:05(1年以上前)

こんばんは。
本日町の小さな電気屋さんに立ち寄った所、偶然売れ残りのP5000が32000円で置いており購入しました!!
皆様に色々とアドバイスを頂き念願のデジカメを買う事ができました。
本当にありがとうございました。
これからは写真を取るにあたってわからない事があればまた相談にのって頂ければ幸いです。

ありがとうございました。

書込番号:6779792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

AFのタイムラグに関して

2007/09/20 14:42(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

スレ主 makaruさん
クチコミ投稿数:523件

遅ればせながら3万円でオークションにて新品を入手した。

カメラの質感や画質には満足しているものの、どうしても
不満なのがシャッターを押してから実際に撮られるまでの
タイムラグです。

コンデジなので、多少遅いのは覚悟していたのですが、3年前のCasio Exilmと
対して変わらないような遅さで、室内で動き回る子供すらベストタイミングを
逃してしまいます。モードは、プログラムとかシーンで顔認証とかです。
フラッシュを禁止にすると若干ましですが、どうしても0.5秒くらい
撮りたい時間がずれてしまう感じがします。

ちなみにパナのFX30を借りて撮ってみるとこちらは、それほどタイムラグなく
きちんととれます。

デジ一は、ペンタK100DとKissDXを使ってますので、それと比べるのは酷とはいえ
せめて、安いパナFX30よりは早くAF合わせてほしかったです。

ニコンのデジは初めてですが、これが普通なのでしょうか。

書込番号:6777417

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 COOLPIX P5000のオーナーCOOLPIX P5000の満足度1 Sans toi m'amie 

2007/09/20 14:57(1年以上前)

普通のようですね〜。

書込番号:6777454

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 COOLPIX P5000のオーナーCOOLPIX P5000の満足度3 小鳥XP 

2007/09/20 15:06(1年以上前)

>不満なのがシャッターを押してから実際に撮られるまでの
タイムラグです。

 の事ですか? それとも、

>せめて、安いパナFX30よりは早くAF合わせてほしかったです。

 の事ですか? 両方?

 AFスピードは速いほうではないと思いますが、シャッターを押した後のタイムラグは走る子供が撮れないほどではないと思います。

書込番号:6777469

ナイスクチコミ!0


スレ主 makaruさん
クチコミ投稿数:523件

2007/09/20 15:32(1年以上前)

コメントありがとうございます。

不満なのは両方です。

遅いのは、普通ですか...

早く切るには半押しでフォーカスロックするくらいしかないでしょうか。

書込番号:6777519

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/09/20 15:57(1年以上前)

こんにちは

一眼お持ちでしたら、タイムラグ有ると思います。
>パナのFX30を借りて撮ってみるとこちらは
明るさなどの状況が変わると変化しますので、いちがいに比べられないかも。

書込番号:6777579

ナイスクチコミ!0


スレ主 makaruさん
クチコミ投稿数:523件

2007/09/20 17:31(1年以上前)

もちろんデジ1と比べてはいけませんが、
FX30が室内でも軽快に切れたので、P5000の遅さが
際立ちました。画素数も、FX30のほうが少ないですが。

たとえば、屋外でブランコにのっている子供を写そうとすると
今の性能では、間違いなく中央に写らなそうですね。

ハイエンドとはいえ、コンデジの限界なのでしょうか。

書込番号:6777810

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 COOLPIX P5000のオーナーCOOLPIX P5000の満足度3 小鳥XP 

2007/09/20 17:37(1年以上前)

>たとえば、屋外でブランコにのっている子供を写そうとすると
>今の性能では、間違いなく中央に写らなそうですね。

 あっ、子供がブランコ好きなのでこの写真は良く撮ります。
 ビシッときますよ。
 ブランコなんて動線が決まってますから難しくないと思います。
 レリーズタイムラグでの誤差は脳内微調整で行きましょう。

書込番号:6777823

ナイスクチコミ!0


スレ主 makaruさん
クチコミ投稿数:523件

2007/09/20 20:11(1年以上前)

はい、確かに周期のわかっている動きでしたら、多少早めに押すこと
で対応できますが、一度しかないシャッターチャンスで連射もできない状態
だと、いつシャッター押すべきか正直悩みますね。

どうしようもないことがわかったので、しっかりとるときはあきらめて
デジ1もっていくことにします。

書込番号:6778274

ナイスクチコミ!0


h-createさん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:25件

2007/09/20 22:33(1年以上前)

私が誤解してるのか、皆さんが誤解してるのか。

>不満なのがシャッターを押してから実際に撮られるまでのタイムラグです。

これって半押し後の事ですか?
合掌後の全押しでは、押した瞬間にシャッターが切られて、その場面が記録されるんじゃ無いですか?
時間が掛かったように見えるのは撮影後のデータを書き込む時間であって、写真はちゃんと押した瞬間のが撮れてると思うけどなー。

だから
>たとえば、屋外でブランコにのっている子供を写そうとすると

この場合は半押しで待っていて、撮りたい瞬間に全押しすれば良いのにと思うけど。

>レリーズタイムラグでの誤差は脳内微調整で行きましょう。

これは不必要な動作に思えますが、どうでしょうか。

第一シャッター押した瞬間と写った写真が違ってはカメラの基本が出来てないと思います。

書込番号:6778914

ナイスクチコミ!0


スレ主 makaruさん
クチコミ投稿数:523件

2007/09/20 22:37(1年以上前)

誤解されています。

AFがうまく働いてかもしれませんが、シャッター強く押しても
実際にとれないことがありました。

半押しで赤や緑枠が出ているときには比較的早くシャッターおります。

動きが早い対象の場合、中央にいれつつシャッターをおしても
なかなか合焦にいたりません。

書込番号:6778929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/09/20 23:21(1年以上前)

ダイヤルをSCENEにして、スポーツモードを使えば良いだけだと思うんですが。
自動で連写モードにもなりますし。試されましたか?
私がいまやってみましたが全くタイムラグなしにレリーズできますよ。

ただしフラッシュが使えないので、もし使いたい場合はプログラムオートでも設定でフォーカスモードをフルタイムにしておけば、動く被写体に常にピントが合った状態になりますので、フォーカスのためにレリーズが遅れる事はありません。

このカメラは最上位機種ですから、ある程度作品としての写真を撮りたい人のニーズが考慮されているのだと思います。つまり私としてはスポーツシーンや動く被写体を撮りたいとき以外は、レリーズ時にきちんとピントを合わせてから撮影されて欲しいんですよ。

それに、ニコンのコンデジはピントを合わせる動きが目でみえるので、花や何かを取るときに最終的にカメラがどうピントを決めたのかが判りやすくて良いんですよ。近距離のときに自分の意図とずれた場合にそれがミリ単位で判別できますから。合焦後に微妙にずらして意図する距離にフォーカスさせるとかができます。

なおかつ、シャッターチャンスを優先したい場合にはそのための設定もできますし、初心者に対しては「SCENEモードで選ぶだけ」という選択肢も容易されています。

マニュアルも一度読んでみると面白いですよ。いろいろできて面白いですよ。微速度撮影とか、パノラマアシストとか。

このカメラで通勤中に適当に撮影した写真のサンプルをNikon Imagingのオンラインアルバムに載せているので良かったら参考にしてください。

書込番号:6779218

ナイスクチコミ!2


スレ主 makaruさん
クチコミ投稿数:523件

2007/09/20 23:58(1年以上前)

marius@koiwastyleさん 詳しい回答ありがとうございました。

なるほどマニュアルは全く見ていませんでした。(デジカメは20台ほど使ってきたもので...)スポーツモード試してみます。

ストロボ発光入るとさすがに難しそうですね。

ちなみに明日は東京ゲームショウで高感度モードの性能をためしてみます。

書込番号:6779467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

撮影すると、黒っぽく写ります。

2007/09/17 00:27(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

クチコミ投稿数:71件

こんばんは。
P5000を愛用しています。

このカメラのポートレートで、対象物に接近してフラッシュなしで撮影した場合、たまに真っ暗な写真が撮れる事があります。
真っ暗というのは、事物の形は写っているのですが、白黒とも言えない真っ暗な写りになります。

これは撮影方法が悪いのでしょうか。
もし故障が考えられるなら、修理に出そうかと考えています。

同じような体験をされた方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。

書込番号:6763834

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/09/17 00:37(1年以上前)

カメラの設定はどうされていますか?。
対象物は何ですか?。
どれくらいの撮影距離ですか?。
撮影はどのような環境下ですか?。
たまにとは、どのくらいの頻度ですか?。
「○○○の時に・・・」など、条件が一定ではないのですか?。
無加工の写真を見せて頂くのが1番なのですが・・・。

書込番号:6763880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2007/09/17 01:38(1年以上前)

早々の返信ありがとうございます^^
質問にお答えします。

>カメラの設定はどうされていますか?。
SCENEのポートレートです。
フラッシュ禁止にしました。

>対象物は何ですか?。
テーブルの上の野菜です。

>どれくらいの撮影距離ですか?。
30cm前後です。

>撮影はどのような環境下ですか?。
室内の蛍光灯の下です。

>たまにとは、どのくらいの頻度ですか?。
あまり注意していなかったのですが、前回も同じように室内で起こりました。
そのときの設定は覚えていません。

>「○○○の時に・・・」など、条件が一定ではないのですか?。
すみません。あまり注意していませんでした。

無加工の写真を見せて頂くのが1番なのですが・・・。
UPしましたので、ご覧ください。

また何かアドバイスいただければ幸いです。
宜しくお願いします。

書込番号:6764091

ナイスクチコミ!0


ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:17件 瀬戸のだるま夕日 

2007/09/17 04:42(1年以上前)

サンプル写真の「Exif情報」をみると。
「[露出プログラム] マニュアル露出」に!なっています。

マニュアル露出は取扱説明書をみてください。
(設定のエラーではないですか???)

Exif情報は、デジカメ撮影情報がでています。

書込番号:6764325

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/09/17 07:09(1年以上前)

ekeekeさん の言われているように、撮影時の設定ミスでしょうね。

このような被写体では、シーン設定などせず、通常のフルオートか、プログラムオートで良いと思います。

間違えて、マニュアル設定にし、絞りをF3.0、シャッタ速度1/60で撮影したから、光量不足で暗い写真になったのしょう。

>あまり注意していなかったのですが、前回も同じように室内で起こりました。
そのときの設定は覚えていません。

前回も同様だったものと思います。
カメラに付属の画像ソフトを使って、Exif情報を見て下さい。

書込番号:6764441

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/09/17 09:11(1年以上前)

撮影距離30cmは、マクロでない場合の広角側の限界なので、もう少し遠い(1m)距離で
撮影したほうがいいと思います。
撮影モードがポートレートということですが、Exif情報では「マニュアル」になっていますし
室内なら、ISO64は無理だと思います。
ISO400ぐらいで、プログラムモードで、ズームせずに50cmぐらいで撮影して、やはり
まっくらなら、故障かもしれませんね。

書込番号:6764712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/09/17 10:04(1年以上前)

逆質問させて頂きましたが、酔いが回って寝てしまいました。
起きて見ると、出る幕ナシ。

書込番号:6764905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/09/17 10:29(1年以上前)

  ・豪華ですね。手持ちのソフトのニコンNC4.4で覗いてみました。

  ・竹籠のなかの、沢山の、りっぱな松茸と柚子(すだち?)ですね。
  ・美味しそうな感じがでていますね。

  ・撮影の設定か、カメラの故障か。
  ・Exifで見ると、蛍光灯の下で、F3.0 1/60秒、ISO64、ノーフラッシュ、

  ・私の自宅で、同じような環境で入射式単体露出計のスタデラで見ると、
          F2.0 1/60秒、ISO100
          F4.0 1/60秒、ISO400
  ・ISOを400以上に上げるか、フラッシュを炊きたいですね。
  ・ライティング(クリップ付/籠付/青色写真電球500Wx2灯)など
   工夫されれば綺麗に撮れるのでは。
  ・普通に撮っても、難しい光量の環境の元での撮影ではないと思われます。
  >30cm前後です。
  ・今回の撮影での実際の被写体までの距離が適当かどうかわかりませんが、
   この距離では近すぎて内蔵フラッシュでは美しく撮れないと思います。

  ・どちらにしても、美味しそう、、秋の味覚ですね。
  ・日本酒で一杯飲みたくなりました。うらやましい。(笑い)

書込番号:6764978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2007/09/17 22:31(1年以上前)

こんばんは。
ekeekeさん、影美庵さん、じじかめさん、花とオジさん、輝峰さん、みなさんたくさんのご返答ありがとうございました!感激です。

・・・マニュアル露出になっていたのですね。←あまりわかってない^^;
(しかも、写真に情報がこんなにも詰め込まれているとは、驚きました。)

写真を撮るのは好きなのですが素人で、本を見てうろ覚えした知識で
撮影していました。
皆さんに具体的にアドバイスいただいて、本当に勉強したほうがいいと実感しました。絞りを入れるのに近いほどいいなどと勘違いしていましたし・・情けないです^^;
今から説明書を取り出して、機能をチェックするところから始めたいと思います。
このカメラはこれまで使ってきた中でもとてもお気に入りで、使いこなせるよう精進します。撮影者の力量がそのまま写真に反映されるカメラですね。

大変参考になりました。
ありがとうございました!

P.S.輝峰さん、あの写真から柚子まで見えるのですね。この松茸はいただきものです^^;私には買えません・・。実際にカメラを触ってみていただいて、ご意見ありがとうございました。とても参考になりました。

書込番号:6767651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/09/17 22:43(1年以上前)

ダイヤルの「M」がマニュルモードです。
「SCENEのポートレートです」とハッキリ仰っているのに、Exif情報が「M」になっていると言う点が少し気になります。
SCENEとMはダイヤルで切り替えるので、切替え間違いと言う事も考え難いですし・・・。

書込番号:6767725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2007/09/17 23:04(1年以上前)

>切替え間違いと言う事も考え難いですし・・・。

そうですね。
もう一度シーンモードのポートレートを試される方が良いかと。
暗い場合、フラッシュオフだと、感度が400とかに上がるはずだし。

書込番号:6767862

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX P5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P5000を新規書き込みCOOLPIX P5000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P5000
ニコン

COOLPIX P5000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月16日

COOLPIX P5000をお気に入り製品に追加する <171

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング