COOLPIX P5000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥13,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1037万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:3.5倍 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 COOLPIX P5000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P5000の価格比較
  • COOLPIX P5000の中古価格比較
  • COOLPIX P5000の買取価格
  • COOLPIX P5000のスペック・仕様
  • COOLPIX P5000のレビュー
  • COOLPIX P5000のクチコミ
  • COOLPIX P5000の画像・動画
  • COOLPIX P5000のピックアップリスト
  • COOLPIX P5000のオークション

COOLPIX P5000ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月16日

  • COOLPIX P5000の価格比較
  • COOLPIX P5000の中古価格比較
  • COOLPIX P5000の買取価格
  • COOLPIX P5000のスペック・仕様
  • COOLPIX P5000のレビュー
  • COOLPIX P5000のクチコミ
  • COOLPIX P5000の画像・動画
  • COOLPIX P5000のピックアップリスト
  • COOLPIX P5000のオークション

COOLPIX P5000 のクチコミ掲示板

(2675件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P5000を新規書き込みCOOLPIX P5000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

本機の居場所は?

2007/09/01 01:38(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

クチコミ投稿数:120件

このカメラが初nikonです。
先にもcanon板で書かせて頂きましたが、お盆休み中canonS70破損とPENTAXwp紛失により、本機をヤフオクにて衝動買いしました。
kissDigi以来キャノン党?だったのですが、コンデジでは初めての所有する喜びとでも言いましょうか、高機能がぎゅっと詰まった固まり感、高級外車?のような感じが大変気に入っております。
この大きさで、ハイエンドってすごいことですね。
前置きが長くてすいません。
ほかのスレでも指摘されているように、AFのスピードにどうしても慣れません。
シャッター半押しで撮影すればすむことなのですが、コンデジは気軽にパシャパシャいきたいと思っているので全てにおいてスピーディーな動作が必要と考えていますが、どうしてもAFだけがシックリきません。
私は主に動物や子供(特に動きのある瞬間)が好きです。
デジ一のようにかしこまらずに撮影できる高機能コンデジが大好きです。
多分皆さんもデジ一のサブ機もしくはサブサブ機としてお使いのことと思いますが、どのように使い分けられていらっしゃるのでしょうか?
残念なことにRAW記録が出来ないので、多少使用場所が少なくなりますが大変気に入ってしまいましたので今後更に腕を磨いてよい絵作りをして行こうと思っております。
今後の参考にさせて頂けるようなお話があればお聞かせいただきたく思います。

書込番号:6701909

ナイスクチコミ!1


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/09/01 09:46(1年以上前)

CanonS70とPENTAXwpのAFがどれほど早いか、また、どのような使い方をされていたのかが分かりませんが、シャターの一気押しに耐えられるコンデジは、リコーのCaplio R4、R5 くらいではないでしょうか?

R6になって、AF速度が少し落ちたとも聞きます。(持ってないので、正確には分かりません。)


書込番号:6702580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2007/09/01 23:41(1年以上前)

影美庵さん
早速のレスありがとうございます。
AFの速度ですが、S70とはそれほどの違いはないと思います。
多分長年使ってきた感覚的なものです。
各社各機種AFにも得意分野不得意分野があるのではないでしょうか。
なんとなく(曖昧な表現ですいません)私の撮り方ではフォーカスが遅いように感じてしまうのです。多分使い込むことで感覚的な慣れ(クセを知る)で解決できると思っております。
でもやっぱり、デジ一のAFタイミングや連写には及びませんね。
40DやD300の6.5枚,8枚/秒がほしいです。
コンデジ派になりつつある私にとっては、出来る限りデジイチに迫る良い(面白い)作品を...。と思っております。

書込番号:6705573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 COOLPIX P5000の満足度5 NIS 

2007/09/02 11:05(1年以上前)

一眼とコンデジの両方をお使いでしたら「画質」以外にすでにいろいろと違いは感じておられると思います。
その違いのうち大きなものが、AFのレスポンスや連写性能ですね。

私も一眼とコンデジどちらも好きでいろいろ使っていますが、コンデジで動くものをストレスなしに撮るのは無理ですね。P5000のAFはコンデジの中でもやや遅いほうですが、コンデジの中でも速い部類のものでも、一眼のようなことは決してありません。P5000より少しはましという程度です。
そこは一眼とコンデジの次元が違うというポイントの一つですが、コンデジは何と言っても手軽に撮れるというところがポイントですね。

P5000は「写り」に関してはコンデジ中トップクラスで、いろいろいじることができて、しかも安いということで、私は非常に満足度が高いです。ここ数年で久しぶりにとても気に入ったカメラです。
あとはこれに28mm広角があればパーフェクトです。

書込番号:6706988

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/09/02 20:50(1年以上前)

Power Mac G5さん こんばんは。

>あとはこれに28mm広角があればパーフェクトです。

E-8400 はいかがでしょう。P5000より、一回り(二回り?)大きいですが…。
2/3型CCD、800万画素、24-85mm F2.6-4.9 …。
EDレンズを使った、当時のハイエンドコンデジです。
今は中古しか有りませんが、私のお気に入りのカメラの1台です。
http://mapcamera.com/sho/search.php?MODE=M_VIEW&ACT=A_DETAIL&map_code=3260708001816&class=03

書込番号:6708795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 COOLPIX P5000の満足度5 NIS 

2007/09/02 21:03(1年以上前)

影美庵さん

8400いいですね。
でも、買えませんでした。
その当時は5400なんかも使っていました。

とりあえず今は、大中小極小の4台体制で落ち着いています。
D200 / D40 / P5000 / S500
(D300の発表でちょっとうろたえたりしていますが^_^;)

書込番号:6708847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件 COOLPIX P5000のオーナーCOOLPIX P5000の満足度4

2007/09/03 01:17(1年以上前)

1たす2はさん こんばんは 
参考になるかどうかわかりませんが・・・

サブ機とかそういうことを意識したことはないです。銀塩とデジカメ両方使っています。
銀塩は、ニコンF4、F80など一眼4台です。
デジカメは、オリンパスのE−410、ソニーのR1、キヤノンのPro1、A640、A620、IXY1000、ニコンのP5000、富士のF810、F30、リコーのGX8、オリンパスのSP350等です。デジカメは多すぎて使っていないのもあるので少し整理しようと考えています。

使い方はその時の用途です。例えば、山に歩いて登るとなると軽い方がいいのでコンデジを持って行きます。街を散歩する。これもコンデジです。車で風景を撮る、これならR1です。

また、その時の気分で持って行くカメラが決まるようです。これが一番多いようです(笑)。

書込番号:6710126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2007/09/05 01:48(1年以上前)

しろうと101さんすごいですね。
コンデジマニア?ですか。
>デジカメは多すぎて使っていないのもあるので少し整理しようと考えています。
是非とも整理せずに持ち続け、さらに買い増ししてコンデジを極めてください。
(勝手なお願いスイマセン。)
私の所有機では、Power Mac G5さんに近い感じかと思います。
20D→(今月中に40Dこちらはレンズキットで迷っています。)初代KISSデジ、P5000、S70(キャノンで修理することにしました。やはりRAWが。)、家族で使える小さなコンデジ?購入予定です。
しかし、近年想像以上の高機能高画質化による私のコンデジに対する思い入れの増大化です。
多分P5000もRAW保存できれば、相当な実力を発揮することと思います。
ネット上に上げてある写真でも、エッ!コンデジ?と思わせるようなものを時折見かけます。
AFの速度が向上し、連写速度も速くなれば、デジイチ無くても...。なんて思っている次第です。
そこに、P5000を所有する事となり私自身の中で更なる地位向上となりつつある彼をどのように使っていこうかと、このスレを立てさせて頂きました。
でも確かに、しろうと101さんのおっしゃるように気分で持ち歩くことが一番多くなりそうですね。
でも、P5000で写真を撮っている時の妙な優越感を感じているのは私だけでしょうか。多分40D買って写真撮ってもそれなりの場所では想像を絶するつわもの揃いでしょうから、P5000ほどのプチ優越感等すら味わえない(たぶん自己満足のみ)と思うのです。
取り留めの無い長文になってしまいましたが、色々情報頂き、見たことも無いような他機種のスレッドを読んだり、メーカーサイトを見たり、奥深いカメラの世界を更に楽しんでしまいました。
皆様ありがとうございます。

書込番号:6717622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/09/10 08:10(1年以上前)

遅レスですが、最近手に入れて使った感じから、
AFはおっしゃるとおりもっさりしておりますね。

で、私なりの使い方ですが、
PモードでAFを遠景にしフラッシュOFFにしておくと
多少サクサク撮れますね。

顔認識とかVRとか便利な機能つかえないですが、
スナップなら十分いけると思います。

余計なアドバイスだったら失礼いたしました。

書込番号:6737517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

カメラケース

2007/09/04 19:19(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

クチコミ投稿数:121件

p5000様のカメラケースを探しています。
純正も考えましたが、持ち運びの際等の擦り傷防止の用途で考えていますので
傷さえ防止できればリーズナブルなものでいいかなーと思ったりしています。
カメラケースとして販売されている物以外でも、カメラケースとして流用できるような
オススメの物があれば、そういったご意見も聞けたらと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:6715815

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:47件

2007/09/04 19:44(1年以上前)

こんにちは。

この前ダイソーで買ったケースがぴったりでした。
前側に衝撃防止用のクッションも入ってて、専用?と思う位でしたよ。

もちろん、105円(税込み)でした。
ベルト通し兼ループも付いています。

メモリチップ入れとかはありませんけど、まぁ、最低限としては良いと思っています。

書込番号:6715877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/04 19:49(1年以上前)

メガネ拭き用の超極細繊維素材でできている巾着袋を使用しています。
液晶面のよごれがすぐ取れるので便利です。
ただし、耐ショック性はありません。
前のカメラ用に買ったのでいくらだったかは覚えていません。

安く上げるのであればミシン、または手縫いでの巾着袋自作ですね。

書込番号:6715893

ナイスクチコミ!0


thenteさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:4件 COOLPIX P5000のオーナーCOOLPIX P5000の満足度5 ブログ 

2007/09/04 20:03(1年以上前)

私はエレコムのDGB-023BKというのを使っています。
700円くらいだったと思います。

http://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/case/dgb-023/

最近はワイコンつけっぱなしなのでケースに入れず直接カバンに入れてますが(汗)

書込番号:6715948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/09/04 22:16(1年以上前)

 ・ヨドバシカメラ町田店の店員さんの薦めで何も考えずにニコン純正
  Coolpix P5000専用ケースを買っちゃいました。
 ・女房殿はそれを使っています。
 ・女房殿はカメラをそのケースに入れてそのまま自分のショルダーバッグにしまって使っています。

書込番号:6716623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/09/04 22:48(1年以上前)

バックに入れるなら純正が収まりが良いかも。

取り出した時も格好が良いかも知れません。

付属のストラップが首掛けでかさばります。ハンドストラップで使用してますね。

書込番号:6716808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件 COOLPIX P5000のオーナーCOOLPIX P5000の満足度4

2007/09/04 23:54(1年以上前)

私は純正ケースを使ってます。

既出ですが収まりのよさは純正ならではです。

以前は家電量販店で売っている安い汎用品を使っていましたが、このカメラの形状故、ケースが大きくなってしまい、携帯性が良くなかったので純正品を購入いたしました。

書込番号:6717194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/09/05 01:02(1年以上前)

“BUFFALO”が販売しているデジカメ用のケース(ハードタイプ)が良いのでは?
サイズはLが良いです。外殻が硬いので、ある程度の衝撃にも強いですし、P5000も
すっぽり入ります。その上、内部にはスペアのメモリーカードを入れておくポケットも
あり、それはスペアバッテリーを入れるのにもちょうど良い大きさです。

おまけに、カラビナ風な物まで付いているのでリュックなどにも引っ掛ける事も容易です。
勿論ベルト通しは付いています。値段も確か\2,000まではしなかったと思いました。

6月にヨーロッパ旅行した際にも、非常に役立ちました。参考になれば幸いです。

書込番号:6717482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2007/09/05 16:57(1年以上前)

たくさんのご意見有難うございます。
色んな方がおられて大変参考になりました。
100円均一も使い道によっては重宝しそうですね。

書込番号:6719093

ナイスクチコミ!0


pin Mさん
クチコミ投稿数:9件

2007/09/05 17:10(1年以上前)

こんにちは。
私も色々悩みました。丁度良いサイズのかっこいいのが無いんですよね。
純正のケースはカメラを入れてみて、なんかしっくりこなかったので止めました。
結局、ハクバの汎用ケースにしました。結構ベストですよ。ヨドバシで980円でした。

http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/0203pouch/246476.html

書込番号:6719115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/05 23:42(1年以上前)

私もpin Mさんと同じものを使っています。お店にP5000に合うケースがこれしか無かっただけなのですが、予備バッテリーやメモリーカードも入れることが出来て便利です。

書込番号:6720671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

スレ主 kumanyanさん
クチコミ投稿数:81件

ISO400で撮っています。
2枚目はオートです。

絞りをあけると写りますがノイズが多くなったり
色が悪くなります。

外での撮影にはいいのですが

以前のスレで指摘していただいた点は改善したのですが・・。

UPした写真を見ていただけますか
よろしくお願いします。

書込番号:6701766

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2007/09/01 01:07(1年以上前)

アルバムが、非公開ですよ。

書込番号:6701777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 COOLPIX P5000のオーナーCOOLPIX P5000の満足度1 Sans toi m'amie 

2007/09/01 01:38(1年以上前)

せっかくホットシューもあるので室内ではバウンス撮影するのがいいかもしれないですね〜。

書込番号:6701910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/09/01 06:27(1年以上前)

アルバムの設定を公開にしてみて下さい
外付けスピードライトを上手く使うと良いと思います

書込番号:6702209

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumanyanさん
クチコミ投稿数:81件

2007/09/02 14:34(1年以上前)

非表示などのアイコンはないので
そのまま友達に紹介するにしていますが・・
すみません
表示の方法が分からないのですが・・。

いかがでしょうか?
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=46781&key=1100053&m=0

書込番号:6707603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/09/02 17:57(1年以上前)

まだ↓のように出ます(ご自分でもクリックして確認できます)

>※エラー : このアルバムは、非公開アルバムのため表示できません。

つくるモードの、上の「アルバムの情報」という部分をクリックして、アルバムの公開レベルを「一般に公開」に設定して下さい
ヘルプに詳しく載っていますよ

書込番号:6708180

ナイスクチコミ!0


XJ10さん
クチコミ投稿数:6件

2007/09/02 19:38(1年以上前)

三脚を使ってSモードでシャッタースピードを2秒や4秒などにして写すとISO100で多少暗くてもきれいに撮れます。

書込番号:6708499

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumanyanさん
クチコミ投稿数:81件

2007/09/03 23:24(1年以上前)

すみません やっと公開の方法が分かりました。
お手数かけました

よろしくお願いします。m(__)m

書込番号:6713346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:4件

2007/09/05 20:46(1年以上前)

kumanyanさん こんばんは

2枚目の写真、腕がかなり大きく白とびしていますね。

同じ様な場面で、撮影してみると、なぜかISO400の場合は、フラッシュが発光したとき露出がオーバーになり、ISO200以下では適正露出で撮れました。

ISO200以下で撮影すると良いかもしれません。

書込番号:6719736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

スレ主 YOU111さん
クチコミ投稿数:17件

皆様からの意見が後押しして3日前に遂に購入しました!価格は本体26500円+1GのSDカード2500円=29000円でした。色は黒とシルバー両方ありましたが高級感のあるシルバーにしました。早速撮影してみましたが見かけによらず簡単に撮ることが出来、しかもとても素晴らしい画質に満足しています。購入して良かったです!まだあまり操作がわからないのですが早く使いこなせるようになりたいです。そこでアドバイスを頂きたいのですが、昼間の明るい屋外での風景撮影の場合はシーンセレクトでの風景モード、Pモード、AUTOモードのどちらが良いのでしょうか?またこの状況の場合綺麗に撮れる設定を教えて下さい。お願いします。

書込番号:6714161

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/09/04 08:19(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
私は、絞り優先モード(A)で、F6.1,ISO=100に設定しています。
(Pモードでも大丈夫だと思います。)

書込番号:6714367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/09/04 09:33(1年以上前)

P5000、どこにあったのでしょうか?

シルバー、黒両方ともあったということですが・・・

当方探しておりますが、全く見つかりません。
今朝見ると、価格.comのお店も在庫がなくなったみたいで・・・

情報、宜しくお願い致します。

書込番号:6714507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 COOLPIX P5000の満足度5 NIS 

2007/09/04 11:07(1年以上前)

風景モードはAFが遠景に固定されることと、絵づくりが鮮やか系になるというもののようですね。
絵づくりに関しては、Pモードにして、仕上がり設定で「鮮やかに」に設定するのと同じようなものだと思います。

>綺麗に撮れる設定

人によってきれいに感じるというのは個人差がありますが、とりあえず鮮やかな絵が好みでしたら、上のどちらかで撮ってみるといいと思います。(特に風景の場合)

書込番号:6714695

ナイスクチコミ!0


スレ主 YOU111さん
クチコミ投稿数:17件

2007/09/04 12:13(1年以上前)

私の場合電話をかけまくって探しました!ちなみに沖縄県になります。
ご意見ありがとうございます。一度風景モードとPモードで撮ってみようと思います。

書込番号:6714836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/09/04 23:00(1年以上前)

シルバーも良いですよね。

新機種はブラツクだけですから、シルバーが貴重に成るかも。ないか?

書込番号:6716889

ナイスクチコミ!0


スレ主 YOU111さん
クチコミ投稿数:17件

2007/09/04 23:47(1年以上前)

皆さんのアドバイスを受けて早速Pモードと風景モードで撮ってみました。どちらも同じ感じです。とても綺麗に撮れています。
新機種はブラックだけなのですね。それならシルバーにして良かったです。ブラックの在庫はどの店もありましたがシルバーだけは一つの店にしかなかったですよ。ブラックが人気と聞きましたがシルバーも高級感があっていいですね。シルバーはもうないかもしれないですね。
それにしてもこのカメラは使っていて飽きないです。撮影がとても楽しくなります♪

書込番号:6717158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

スレ主 pin Mさん
クチコミ投稿数:9件

唐突ですが・・・
1GのSDを使用し10M×Fineにて設定すると、撮影可能枚数は204枚と表示されます。しかし撮影すると2枚毎の撮影に対し撮影可能枚数の表示が1カウント減少していきます。このままだと物理的に408枚撮影可能になります。これは、本体内蔵メモリだけでも同じ現象でした。画像データも1枚当たり2.5M前後です。どこか圧縮がおかしいのではないでしょうか?それとも他に設定する箇所があるのでしょうか?と言う質問をメーカーに問い合わせたところ次のような質問が回答されました。

COOLPIX P5000において、表示された撮影可能枚数よりも多い枚数を撮影することができるとのことでございますが、当窓口の実機におきましても、使用説明書の記載より倍近い枚数が撮影できる状態でございました。デジタルカメラは、撮影画像を「データ」としてカードに記録しております。カメラ本体では、カードの空き容量と画像データの容量とを計算し、必ず保存することのできる枚数を表示しています。実際に撮影を行った際に、撮影した画像のデータ容量が、あらかじめカメラが想定していたデータ容量よりも小さかった場合には、画像のファイルサイズが小さくなった分だけ、カードの容量にも空きが発生しますので、容量の空いた分だけ、追加して撮影することが可能になります。
画質」や「画像サイズ」ごとに、おおよそのファイル容量の目安はございますが、 撮影した被写体や構図によって、データ容量が異なりますために、表示されている撮影可能枚数よりも、実際に撮影できる枚数が多くなることがございます。COOLPIX P5000にて「10M/FINE」の画像を撮影した場合、
計算上は約5MBになりますが、撮影した被写体や構図によりまして、約3.0MBのファイル容量や、約2.5MBなどのファイル容量になるかと存じます。そのことにより、カードの空き容量に余裕ができますので、撮影可能コマ数も 増えることになります。カタログ、および、使用説明書等に記載しております「撮影可能枚数」は、各画像/画質設定にて「最低でもこれだけの枚数は撮影ができる」数値となりますので、ご指摘の通り、実際にはそれ以上の枚数を撮影することが可能になる場合がございます。トラブルではございませんので、ご安心の上ご使用いただければ幸いでございます。

そこで皆様にご質問したいのですが、皆様のカメラでも同じ現象でしょうか?

書込番号:6714404

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/09/04 08:50(1年以上前)

メーカー説明の通りです。
JPEG画像の場合、画素数と圧縮率を同じに設定していても、ファイル容量は写真によって異なります。
ためしに、5〜6枚撮影されたらいかがですか?
いろいろな被写体により、ファイル容量はまちまちだと思います。

書込番号:6714421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/09/04 09:20(1年以上前)

P5000ではありませんが、私の持っているカメラでも同じです。
色付いた渓谷風景などを撮るとファイルサイズは大きくなります。

書込番号:6714485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/09/04 11:27(1年以上前)

  ご心配に及ばないと存じます。
  Coolpix P5000もD200も同じ感じです。単に目安と考えています。

書込番号:6714733

ナイスクチコミ!0


スレ主 pin Mさん
クチコミ投稿数:9件

2007/09/04 12:37(1年以上前)

影美庵 さん

早速のご返事ありがとうございます。
今度の休みの日に試し撮りを数枚してみようと思います。
自分なりに納得出来ればそれまでなんですよね。
ありがとうございました。

書込番号:6714889

ナイスクチコミ!0


スレ主 pin Mさん
クチコミ投稿数:9件

2007/09/04 12:43(1年以上前)

花とオジ さん

頭では理解しているつもりでしたが・・・
ありがとうございました。

書込番号:6714900

ナイスクチコミ!0


スレ主 pin Mさん
クチコミ投稿数:9件

2007/09/04 12:51(1年以上前)

輝峰(きほう) さん

4年ぶりのデジカメの買い替えで320万画素から1000万画素になったので戸惑いがあったのかもしれません。でも皆様からご返事頂きましてそれも解消しました。ありがとうございました。またなにかありましたら宜しくお願いします。

書込番号:6714926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:47件

2007/09/04 19:49(1年以上前)

JPEGでの圧縮に関わる差ですね。

ちょっと試して見ましたが、10Mファインで。

のっぺりした画像として、
コピー紙を+2.0EVで撮影したら、1.2M位のデータ量でした。

ちょっと複雑画像として、
白黒ランダムパターンのマウスパッドを撮影したら、3.2M位のデータ量でした。


圧縮効率の差で、結構データ量は変わりますので、ニコンのサービスの言ってる事はおかしくないですね。
1枚取ったら2枚分減っていくと言う状態だと、予測できないので怖いですが、減らないと言う方が撮影枚数を管理できるので、安心ですね。

書込番号:6715898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

液晶保護フィルム

2007/09/03 13:14(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

クチコミ投稿数:121件

液晶の保護フィルムをつけようと考えていますが、色んなメーカーから出てるようですけど
オススメの保護フィルムってありますでしょうか?どれを買ってもさほど遜色ありませんか?
ご存知の方よろしくお願いします。

書込番号:6711191

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件

2007/09/03 13:41(1年以上前)

私も付けているんですがお店の販売員の人に強く勧められたので張っていますが、どのメーカーのどの商品を張ったのか特に憶えていません。粘着するものではなく、吸盤同様に液晶面に空気圧によって張り付くようなタイプです。ですから、何度でも新しいのに張り変えられるはずです。
ですから、保護フィルムはあくまで消耗品だと思っています。サプライメーカーからいろいろ工夫して改良された新商品が日々発売されていますので、カメラ店で相談されるのが一番良いのではないかなと思います。あるいはサプライメーカーのサポートにメールしてみるとか。

自分としては、日焼けや熱などで変質して液晶面に張り付いたりしてしまう可能性もあるのでこまめに変えた方がよいのかなと思っています。私は現在の様子から見て、2ヶ月使用ですが最大半年ぐらいで考えています。(ただし、ジャストサイズのケースに入れて、毎日持ち歩いて一日平均2〜3回使用していますので、使用頻度によってはもっと持つかもしれません)

書込番号:6711250

ナイスクチコミ!0


TT28さん
クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:31件 HAMIX JOURNAL 

2007/09/03 13:53(1年以上前)

私は100円ショップで見つけた、DS用のを貼っています。
たぶん3インチでしょうか。一回り大きいので、カットしてもいいなと買ったのですが、
P5000の液晶部分は周りとフラットなので、大きめでも貼りやすく、
ちょうど左右の金属部分で収まります。
張替えが何度でも出来るタイプで、ノリ跡も残らないし、2枚入っているのでお得。
別なカメラには、専用のと書いてあった800円くらいのを使いましたが、
それと比べても、画面の見やすさ貼りやすさなど全然遜色ないですよ。

書込番号:6711276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/03 14:26(1年以上前)

私はもう面倒なのでやめました。
コンデジは中古で売ろうと思ってもどうせ二束三文ですし、生涯使えるものではありませんし。

書込番号:6711343

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/09/03 15:12(1年以上前)

P5000は、液晶の外側にガラスがはめられているような感じなので、私は貼ってません。
オリンパスのSP-350も同じ感じで、やはり保護フィルムは貼っていません。
それ以外のデジカメ(FZ30,F30,D70,A1、GX等)には貼りました。(処分済み機種を含む)

書込番号:6711436

ナイスクチコミ!0


yoshiemonさん
クチコミ投稿数:11件

2007/09/03 16:20(1年以上前)

こんにちは、私は、ハクバのDGF-NCP5000という液晶保護フィルムを使っています。サイズがぴったりで、しかも貼りやすかったです。定価1050円ですが実売価格は600〜700円くらいです。

書込番号:6711608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:47件

2007/09/03 18:47(1年以上前)

メーカーによっては見難くなるみたいですね。

私は貼りましたが翌々日には剥してしまいました。
ちょっとでも見難くなるのが嫌だったので。

中古で売るわけでも無いですし、元々この手の物には、アクリル樹脂の上からハードコーティングされていますので、結構こすり傷には強くなって居ます。
P5000は、買って2ヶ月ほど、その前から使っている7600は、フィルムを貼って居ませんが撮影に邪魔になる傷も付かず2年ほど使えていました。

ぶつけて付く様な傷にはフィルムでも耐えられませんからね。
その時はその時で裏カバーを交換してもらえばいいかと思って居ます。

書込番号:6711939

ナイスクチコミ!0


智慧さん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/03 23:09(1年以上前)

はんちゃん22さん こんばんは

一応お勧めのフィルム挙げときますね^^

「見やすさ優先・透明度の高い」ものならエツミがいいと思います。貼ってるかどうか判りにくいほど
透過性が高く、見づらいと感じることがほとんどありません。ただ、そのぶん薄くてフィルム表面に傷が
付きやすく耐久性が低い(交換頻度が高め)と思います。(ヨドバシで人気1位)

「傷が付きにくく・見やすさ(透明度)とのバランス重視」ならハクバがいいと思います。傷に強く(保護性よく)
いったん貼ると交換を考えなくてもいいです。ただ、そのぶん少し厚めでエツミと比べると透過性がやや落ち
「フィルムを貼ってる」のが自覚されるので、「輝度が低くもともと見づらい液晶」なら今イチかも知れません。
(ヨドバシで人気2-3位)

ぶっちゃけ「傷防止で、見やすさにさほどこだわらない」というなら、ダイソー等の「デジカメ保護フィルム」
(105円、汎用サイズ)を(エツミやハクバの専用サイズにカットして)貼れば最も経済的です。^^;
透過性などはやや落ちますが、構図(・大まかなピント)の確認なら問題ないと思います。

書込番号:6713244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2007/09/04 19:11(1年以上前)

たくさんのご意見有難うございます。
フィルムによっては透過性や強度等色んな特徴があるようですね。
大変参考になりました。

書込番号:6715797

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX P5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P5000を新規書き込みCOOLPIX P5000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P5000
ニコン

COOLPIX P5000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月16日

COOLPIX P5000をお気に入り製品に追加する <171

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング