COOLPIX P5000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥13,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1037万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:3.5倍 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 COOLPIX P5000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P5000の価格比較
  • COOLPIX P5000の中古価格比較
  • COOLPIX P5000の買取価格
  • COOLPIX P5000のスペック・仕様
  • COOLPIX P5000のレビュー
  • COOLPIX P5000のクチコミ
  • COOLPIX P5000の画像・動画
  • COOLPIX P5000のピックアップリスト
  • COOLPIX P5000のオークション

COOLPIX P5000ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月16日

  • COOLPIX P5000の価格比較
  • COOLPIX P5000の中古価格比較
  • COOLPIX P5000の買取価格
  • COOLPIX P5000のスペック・仕様
  • COOLPIX P5000のレビュー
  • COOLPIX P5000のクチコミ
  • COOLPIX P5000の画像・動画
  • COOLPIX P5000のピックアップリスト
  • COOLPIX P5000のオークション

COOLPIX P5000 のクチコミ掲示板

(2675件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P5000を新規書き込みCOOLPIX P5000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

写り具合

2007/07/26 23:15(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

スレ主 h-createさん
クチコミ投稿数:323件

皆さん今日は。
先々週の価格急落時に2万円台前半で手に入れました。
かねてより興味が有っって注目はしてましたが、目の前の余りの安値に思わず手が出てしまいました。
その店にはもう置いてないので、価格情報も無意味かとは思います。

皆さんのご意見が欲しいのは、写り具合に対してです。
この写真ですが一般的には良く取れてると思いますが、良く見ると軒先裏の解像が低いようです。
それと松の葉がつぶれています。
細かい木の葉も解像してるけど、松の葉はいきなりつぶれる見たいです。
(もう少し葉っぱらしく見えないものかと思うわけです。あれでは何だかわからない。)

私の推測ですが、光量が十分でないと解像性能が落ちるみたいだし、松の葉はある限界を超えると一気に解像性能が低下するのかなと素人ながら思っています。
皆さんのご意見を伺えればと思います。宜しくお願いします。

http://www.geocities.jp/mh8401/syasin/DSCN0548.JPG

書込番号:6580144

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/07/26 23:18(1年以上前)

露出を適正にしてもダメ?

書込番号:6580161

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/07/27 02:55(1年以上前)

晴天時の逆光気味の中景では、コンデジのラチチュードで、青空〜軒下の陰部まで適正露出にするのは困難かと思います。

軒下に露出を合わせれば、空は飛んでしまうでしょう。

P5000は良くできたコンデジとは思いますが、妥協も必要では…。

書込番号:6580734

ナイスクチコミ!2


tessarさん
クチコミ投稿数:174件

2007/07/27 06:41(1年以上前)

ちょうどこちらで、on the willowさんがダイナミックレンジの面白い実験を

報告されていますので参考にされればよいと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6577397/

デジタル、銀塩を含めて(ほぼ)適正露出を得られていない状況下では

その描写能力(原因が画像エンジンであったり、粒状性であっても)は、

大幅に低下する(有る程度機種ごとの際はありますが)のは当然の現象だと思います。

(いわゆる「白飛び」や「黒つぶれ」という状態が極端な例で、この場合は

描写力は全く期待出来ないのは理解いただけると思います)

撮影者の意志で、どの部分に重きを置いて表現したいのか・・・を考慮して

その撮影のモチーフに見合った「(適正)露出値」に設定(調節)するのが、

感性であり経験値(スキルやテクニック)を含めた、いわゆる「撮影者の腕」だと思います。

書込番号:6580871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 COOLPIX P5000の満足度5 NIS 

2007/07/27 08:54(1年以上前)

逆光気味の撮影というのはカメラにとって厳しい条件になります。
ですからそういう状況での描写テストということでしたら、それでいいですが、そのカメラの本来の写り(解像度、色など)を見るのであれば、屋外なら晴天時の順光という状況でないと難しいですね。

ついでに色に関してはもう一つ、晴天でも空気中のちりや水蒸気がなくコントラストが高いときと何となくかすんでいるときがありますが、もちろんかすんでいるときには正確な判断は難しいですね。

さらにおまけですが、P5000はデフォルトではコンデジとは思えないほどおとなしい絵づくりとなっています。他社並にそこそこシャープで鮮やかな絵がお好みでしたら、とりあえず仕上がり設定で「鮮やかに」なども試してみてください。

書込番号:6581055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/07/27 10:46(1年以上前)

 >h-createさん 2007年7月26日 23:15

 ・HP拝見
 ・綺麗に撮れていますね。

 ・ご趣味は、旅、二輪、カメラ、車、将棋、いいですね。
 ・二輪は、ヤマハXJR1300!と、四輪はVWゴルフ!
  すごい機種ですね!

 ・私は、趣味?で言うと、今は、
  「旅」と「二輪」と「カメラ」と「釣り」と「パソコン」と
  「人間こころの探求(仏教など)」
  でしょうか。
 ・私は、趣味の順位も朝昼晩と変わりますが(笑い)

 ・プロフィール拝見しますと、
  貴兄のカメラはHP制作用なのでしょうか、
  コンデジが撮影の主体のように窺えます。
 ・もし画質の良さに関心がお持ちでしたら、画質の良さに影響する、
  撮像素子の大きさから言えば、圧倒的にコンデジよりも、
  デジ一眼の方が大きいですから、綺麗に見えると思います。
 ・撮像素子の大きさ比較
 http://homepage2.nifty.com/61degrees/ramble/2005/08/ccd.html

 ・でも、その代わり、コンデジに比べて、カメラが大きく、重くなります。

 ・ひとさまざまですが、
  Coolpix P5000とは、異なる、
  デジ一眼の小さい機材、D40系も手にとって触って見られれば
  写りの印象や感じ方が変わるのかも知れませんね。
 ・すでにデジ一眼をお持ちだったり経験されていられるのでしたら、
  すみません。

書込番号:6581292

ナイスクチコミ!0


スレ主 h-createさん
クチコミ投稿数:323件

2007/07/27 19:17(1年以上前)

ぼくちゃん.さん 影美庵さん tessarさん Power Mac G5さん アドバイス有り難う御座います。
要するにカメラの性能としてはこんな物だから後は工夫次第って事で、その点P5000は余地が沢山有ると言う事ですね。

P5000やG7は一応ハイエンド機と謳ってるので、もう少し凄いのかと思ってましたが、意外と平凡な写り具合と感じたので質問させて貰いました。

輝峰(きほう)さん
私は家族の写真を家のプリンターで印刷する以外は、加工(リサイズは除く)も印刷もいっさいしません。
私にとって写真はHPも含めて、「人生の記録」なので、兎に角画質的に綺麗な(カメラ出口で)のが好みです。
ただバイクのお供が多いので、大きさに制限が有り、その点でデジ一は、過去も未来も考えていません。

輝峰(きほう)さん の奥様が沢山撮られた様ですが、オートモードでしょうか?
私はオートモードが一番撮りやすいですが、Power Mac G5さん が言われる様に

>P5000はデフォルトではコンデジとは思えないほどおとなしい絵づくりとなっています

この意見に成る程と思いましたが、このカメラはオートでは「仕上がりを鮮やかに」には設定出来ないのですね。それが少し残念です。

兎に角いじりがいの有るカメラなので、これから楽しみたいと思います。

書込番号:6582371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 COOLPIX P5000の満足度5 NIS 

2007/07/27 20:39(1年以上前)

h-createさん
>このカメラはオートでは「仕上がりを鮮やかに」には設定出来ないのですね。それが少し残念です。

何も残念に思われることはありません。
Pモードはオートモードと基本的には同じものです。(シャッタースピードと絞りを自動的に設定してくれます)
違いはPモードのほうは、仕上がり設定、WB、感度等を自分で設定できるというだけです。
取り説のP85にあります。

とりあえずPモードにしてみてください。

書込番号:6582604

ナイスクチコミ!0


スレ主 h-createさん
クチコミ投稿数:323件

2007/07/28 09:26(1年以上前)

Pモードで撮ってみてはいるのですが、感覚的に風景はオートの方がシャキっとする様に思えるのです。
どちらにしてもまだ使い初めなので、色々試して見ます。
有り難う御座いました。

書込番号:6584342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 COOLPIX P5000の満足度5 NIS 

2007/07/28 09:54(1年以上前)

>Pモードで撮ってみてはいるのですが、感覚的に風景はオートの方がシャキっとする様に思えるのです。

それはないと思います。オートとPモードの露出パラメーター(シャッタースピードと絞り)は同じですから。
違いはあくまでも取り説のP85にある設定の部分だけになります。

書込番号:6584422

ナイスクチコミ!0


スレ主 h-createさん
クチコミ投稿数:323件

2007/07/28 10:13(1年以上前)

いやー、あのー、風景ではAFエリアを中央の方が良いみたいですが、室内はオート(9点)が良さそうで、いちいち切り替えが面倒な気がするのです。

だから風景は元々AFエリアオートのAモードが良いのかーと思っています。
そしてPモードのAFはオート(9点)のままで。

書込番号:6584461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 COOLPIX P5000の満足度5 NIS 

2007/07/28 10:29(1年以上前)

>風景ではAFエリアを中央の方が良いみたいですが、室内はオート(9点)が良さそうで、いちいち切り替えが面倒な気がするのです。

なるほど、そういうことですね。
P5000のmenuボタンは電源off後も前回設定した項目を覚えていますから、AFエリアを設定して、次回電源on後menuボタンを押すと一発で切り替えができますよ。

書込番号:6584505

ナイスクチコミ!0


スレ主 h-createさん
クチコミ投稿数:323件

2007/07/31 23:16(1年以上前)

Power Mac G5さん、はじめ皆様にあえて質問します。お目にとまると良いけど。

先日このカメラの事を平凡と書きましたが、どうやら間違いで非凡とした方が良いですね。
そこで質問の内容ですが、この写真はPモードで仕上がり「鮮やか」の設定ですが、「鮮やか」に設定すると明るさもプラスとなる様です。
そこで露出補正で−にすると暗くはなりますが、緑はオートモードに近い色になるようです。

言いたい事は「鮮やか」設定の露出−にする位なら、最初からオートモード(露出補正0)で気楽に撮った方がいい、あるいはそんなに変わらないって事が言えるのでは
と言う事です。

http://www.geocities.jp/mh8401/syasin/DSCN0885.JPG

書込番号:6596572

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信28

お気に入りに追加

標準

ユーザー様の状態は?

2007/07/16 19:31(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

クチコミ投稿数:6件

既にP5000を実際にお使いのユーザー様から御意見頂ければ幸いです。7月12日に近くのキタムラ(千葉県市原市)にてP5000を購入致しました。本日は朝から天候が良くカメラの機能等をチェックしている際、レンズを覗くと内部に白く見える金属粉の様な物がドーナツ状に多数付着していました。早々キタムラに持ち込み店頭品と比較して頂ました。店頭品も若干同様な状況が確認出来ましたが、私の購入した物は更に酷い状態でした。明日、ニコンに連絡し、メーカーにて点検済みの物と交換するとの事です。(購入したカメラは持ち帰っても良いとの事、メーカーに発送し状況を確認する事はしない様ですが、私は店に置いてきました)レンズ内に此れほど多くゴミが付着しているカメラは初めて見ました、正直驚いています。既にユーザーとなっているの皆様の状態は如何でしょうか?。私の購入した1台だけに問題が有るとは到底考えられません。追伸、このカメラ液晶にスミア出ます、動画は静かな環境で撮ると再生時ゴーゴー音出ます、フォーカス速いとは思えません。しかし私は大変気に入っております、この大きさと軽さ、そして価格。片手撮り出来る程のグリップ、撮りたい様に設定出来る機能等、大変優秀なカメラで有ると思います。

書込番号:6542568

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/17 23:38(1年以上前)

僕のカメラにもほこりのようなもの(点々)がありました・・・

レンズのふち、そしてレンズに隣接しているバレルの側面に多数ありました。当然数えられませんが、100は確実に超えています。
確かに金属のようにも見えます。


ただ、買ってから一ヶ月半ほど経っているため、どのような対応をとってもらえるか心配です。
実は買って一週間ほどでこの事実に気づいたのですが、初めてのデジカメであったため、こんなものなんだと一人で納得していました。

明日キタムラに電話してみます。。。黒の在庫なさそうだなー

書込番号:6547552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/07/18 20:59(1年以上前)

hirokofiev様

悩む必要はありません。
メーカーは製品の品質(スペック)をギャランティーする義務が
有ります。レンズ内に塵が付着している製品が市場に出る場合が
有りますとは記載されていません(当然です)。

使用方法に問題が有り発生した不具合は使用者の責任ですが、
私と同様に、hirokofiev様の場合も、明らかに製造過程の問題
と思われます。24時間換気システムの有る私の書斎に数日間
置いて居ただけで生じる状態では決して有りません。

1ヵ月半過ぎて居ても同様ではないでしょうか。塵や金属粉が
飛散して居る特別な状況でない限り、早々に、購入店又はニコン
のカスタマーに連絡し、交換か修理するする様、依頼して見ては
如何でしょうか。

私の場合、本日購入店より連絡が有り、代替機が数台届いたとの事、
正常な物が有れば良いのですが?明日行って来ます。


書込番号:6550460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/18 23:13(1年以上前)

そうですよね。

本日キタムラに電話してみたところ、一度店頭で確認してみて交換などに応じるとのことです。

とりあえず持っていってみようと思います。

書込番号:6551214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:29件

2007/07/19 00:12(1年以上前)

金属粉って……鏡筒内の乱反射防止のための表面処理とかじゃ……ないですよね?
ものによっては表面処理を荒めにしてあって粉吹いてるように見えるものもありますが……

書込番号:6551589

ナイスクチコミ!0


triniさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2007/07/19 09:47(1年以上前)

一昨日購入で昨日届いたP5000なのですが、
エクター25さんと一緒の現象です。
同じくレンズ内周辺に金属粉が付着していました。

写りにはほとんど影響ないといえども、
これはちょっと・・・、と思いました。
メーカに問い合わせてみます(T-T

書込番号:6552458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/19 10:19(1年以上前)

こんにちわ。このP5000を今月1日に購入してキレイな写りに満足しております。
エクター25さんやhirokofievさんが言われております金属粉ですが、当方も気になり昨晩確認いたしました。

結果。。。

ありました。無数の金属粉が…
カメラにはいままで全く興味がなく、今回のP5000をきっかけに少しだけカメラの世界に踏み入ろうかなと思っている次第なので、詳しいことはわかりませんが、レンズ内部に見えるものですので製造工程上の問題ではないかと思われます。

週末にでも購入した店舗(キタムラ)に持ち込んでチェックしてもらいます。

ただし撮った画像に金属粉が写りこむ等の影響はなさそうですので、私の性格的にキタムラにてチェックの際に「問題ありません」と言われれば、そのまま納得しそうですが…

書込番号:6552518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/19 11:07(1年以上前)

>元光画部員さん

いや、同じようなものがレンズにも付着しておりましたので表面処理ではないと思います。

書込番号:6552638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2007/07/24 00:09(1年以上前)

買ったばかりのP5000のレンズを、太陽光の下で覗き込んだら有りました。皆さんと全く同じです。非常に小さな白いつぶつぶがいくつも付着しています。状態からして製造上の問題ではないでしょうか。なんと言ってもメイドイン・マレーシアですからね。この辺りの問題も含め早期生産終了になったのではと勘ぐってます。

書込番号:6569958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/07/24 22:39(1年以上前)

aotokuchan様

aotokuchan様と同様に、数名のユーザー様から同様な
状況の書込みが有る通り、間違い無く固有の固体に
問題が発生していると思われます。

私の場合、本体交換して頂きましたが、その本体にも
多少の粉体付着が有りました、私の予感では今後、何度
交換しても100%の解決は無いのでは?製造ロットの近い
物は全て駄目だと思います。

写りには影響無い筈ですが、太陽光の下等でレンズを
覗くと、このカメラで写真を撮る気持ちが消失してし
まいます、大変良く出来たカメラで有ると思いますが
肝心のレンズが此れでは、私以外のユーザー様も納得
出来ない事は当然でしょう。

ニコンのカスタマーに、直接状況を説明し、対応を打診
する事も考えて居ります(販売店に責任は無いので)

書込番号:6572954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件 COOLPIX P5000のオーナーCOOLPIX P5000の満足度4

2007/07/25 19:43(1年以上前)

私の個体もかなりひどい状況でした。ガラスの微細な破砕粉のように見えましたが、組み立て工程での注意不足ゆえでしょう。これによる錯乱迷走光が周辺部の描写に明らかに影響を与えるはず。
更に呆れたのは、前球にアルミの切削クズが付着、保護シャッター作動時にコーティングに傷をつけました。

ニコ販に連絡を取りましたが、いつもながら親切丁寧な対応で、ゴミの少ない物を選んで新品交換するとの事。但し、明らかに「この問題」を理解しているように見受けられました。因みに、技術部員の公的検証結果は、製造「公差」内との事。

第2次生産に関しても質問しましたが、上部からの意思決定の連絡は受けていないとの事。つまり、現状は予定無し、これにて本モデルの終了は確定ではないかと。実際、こういう大規模生産モデルは、部材発注を今かけても、納入は半年先でしょう。多くの協力企業も、自分たちの年間生産計画もあり、発注されても困るだけ。

また、ニコンにマレーシア工場は無かったような気も致します。営業会社はありますが、製造事業所はさて。ということは、最終組み立ても外部委託なのではないでしょうか。コンデジの場合、ゼロから自社設計、最終製造まで行なっているケースは、一部の上級モデル以外、少数派とは思います。

書込番号:6575826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/07/25 23:28(1年以上前)

 E950以来久々によさそうなので、購入しました。まだ数日ですが、念のため確認したところ、ありました。無数の金属粉のようなものが。数え切れません、ざっと1000個くらいはありそうです。肉眼ではわかりにくく、光源近くでルーペで見るとあるわあるわです。本日キタムラさんに代替品を寄せてもらいましたが、それも同様にひどい。再度交換品要請中です。現象を確認もせずに送付してくるメーカーも問題あるが、「肉眼でわかりずらい」説明をろくにせずに、メーカーまかせの販売店の姿勢も問題あり。ともかく肉眼での店頭チェックではまずわからないでしょう。そもそも鏡洞内に金属片が多数混入なんて聞いたことがないし。。。試しに他店の店頭展示機をチェックしたが、3店中100%混入していました。気づかずに愛用してる方、多いのでは、と思います。これほどひどい物を平然と販売しているメーカーの姿勢はどうでしょう?公式コメントを出すべきだと思います。ちなみにアマですがフィルム一眼4台デジ2台と今まで全てNikonで通してきたNikon党ですが、根底をくつがえされるほどの衝撃ですね。メーカーの対応には納得できません。

書込番号:6576789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2007/07/25 23:33(1年以上前)

皆さん、P5000はメイドイン・マレーシアではなく、お隣のメイドイン・インドネシアでした。お詫びします。

書込番号:6576816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件 COOLPIX P5000のオーナーCOOLPIX P5000の満足度4

2007/07/26 09:40(1年以上前)

ふみのん50さん

レポート有難うございます。昔からカメラ遊びをする人は、お宝を入手したら、絞りを開いてライトで照らし、ルーペで確認するもの。昨年買ったニイニッパVRは、中球にアワが入っていて、怒りの電話をニコ販にしましたが。水戸ニコンと世田谷工業以外の製品は、とても「ニコン・クオリティ」とは呼べない昨今の状況なかもしれません。

まあ、トキナーの中国製広角ズームにこんな感じの、研磨粉が周辺部に飛びまくりの状態のが一度ありました。このP5Kの付着粉も、使ってゆくうちに中心部に移動したりして、更に光学性能の劣化を引き起こす可能性もあります。

このレンズ・モジュール、ニコンはどこから買ったのか知りませんが、がっかりしちゃいました。今日明日にもニコ販から届くと思うので、また結果報告いたしましょう。

aotokuchanさん

インドネシア了解。ニコンは、タイと中国が量産機の主力工場です。該当国にも工場はないようですね。恐らく、組み立て、箱詰めまで、全て外注なのでしょう。

ニコンに限らず、ここ10年、日本メーカー製品の品質管理基準が落ちてきました。一部の例外はあっても、どこも横並びの感じを受けます。客の品質要求水準も下がっているし、どうなのかなあ。過剰品質でコストを上げるより、安いほうを選ぶという時代なのでしょうが。

書込番号:6577841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/26 11:07(1年以上前)

キタムラにもっていきましたところ、新品に交換してもらえるとのことで、在庫がひとつあったので、そのレンズの状態を確認してみました。

しかし、例によってごみはありました。
店員に確認してみたところ、ほかの機体を希望であれば、キタムラ他店舗から取り寄せるとのことでしたが、取り寄せた品にもごみはない保証はなく、店員自体もごみが付着してない機体は見たことないとのことなので、めんどくさくなって店にあったものと交換しました。若干ごみが少ないと感じましたので。

しかしこの金属粉はいったいなんなんでしょうね。クリーニングで取り除けそうなものだと思うんですが。

書込番号:6578013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/07/26 13:24(1年以上前)

レンズ内粉体付着に関しては、ふみのん50様が言われる通り、気が付かずに使用されている方が非常に多いと思われます。Pilot de Guerre様の書込み内容からも解る通り、きちんとチェックする方しか発見出来ない様です。

購入時に、ケースから本体を出し各部を詳細に点検する人など居ないでしょう?展示品で各部を見て気に入れば購入。中古品を購入する場合は別ですが、新品を購入する訳ですから。

購入後に改めてレンズ内を見る人は、一眼等の経験者か、カメラ好きな方で、更に今回の件に関しては、通常の室内照明下では発見出来ない場合が多い為、余計に「気が付かず」の方が多いと思います

これも、ふみのん50様が言われる通り、室内の場合は光源下で、野外の場合は、太陽光の有る明るい所でチェックすれば一目瞭然ですから、他のユーザー様も是非この条件でチェックをお勧めします。

私の場合は、最初に此処で質問させて頂いてから、悪い予感がしておりました。
カスタマーに相談して解決出来る問題では無い様ですね?
さて、如何しよう。


書込番号:6578361

ナイスクチコミ!0


triniさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2007/07/26 16:51(1年以上前)

キタムラ店頭にて確認してもらいました。
ニコンの返答によると金属粉のように見えるものは
「正常」「そういうふうに見えるもの」とのことでした。
よって代替交換も不可という結果。
同じキタムラでも対応が違うんですね。

書込番号:6578844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/07/28 01:06(1年以上前)

交換機がまだ到着しないので、とりあえず梅田のNikonサロンへ持ち込んでみました。
回答は「表面処理であるレンズ周りの光を遮断する塗装(墨汁のようなもの)によるもの。撮影に影響はない。影響に出るようなものは出荷しない」と断言されてました。
墨汁のような塗装で金属の光沢がでるわけはないので、あるとすれば塗装不良によるレンズと隣接している「側」が光っているのかな?と思いながら帰りました。
他のニッコールもこのようなケースはある、といってましたがこんなにひどいのは見たことないですね。

 ケースとして報告するとはいってましたが、持ち込まれたのは初めてのようで全く認識としてはなかったです。
E950からしばらくIXYの描写力に浮気し、久しぶりにNikonへ戻り、これからの撮影を楽しみにしていたので、結論はどうであれ、本当にがっかりです。確かに大きな影響はないと考えますが、エクター25様の「このカメラで写真を撮る気持ちが消失してしまいます」と同様の気分です。

書込番号:6583696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件 COOLPIX P5000のオーナーCOOLPIX P5000の満足度4

2007/07/29 13:50(1年以上前)

ふみのん50さん

> 撮影に影響はない

ニコンとしてもそれしか言えませんから。実際には、影響多大で、迷走光の反射錯乱で周辺部の解像度は大幅に低下するでしょう。何のための10MPixelかと。軽度のソフト・フォーカス・レンズ状態とでも言いましょうか。
正常な個体と不良の2台あれば、MTBFなど測定して数値を見せる事も出来たのですが、送ってしまったので仕方ありません。

しかし、短寿命でした。当初、撮影サンプルすらニコン・サイトに上がってこず、これは苦労しているんだなと察しておりました。僅か4ヶ月後、現在の投売り処分の状態を見て、やはり、何か公開できない色々な事情があるのでしょう。長年ニコンを愛好してきたし、今後もそのつもりなので、何故か複雑な心境です。交換2度目ですからね。そして、まだ代品が来ないし...

書込番号:6588208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2007/07/29 21:17(1年以上前)

P5000だけでなく、手持ちの他のカメラも全部調べてみたところ、フジの31fdとF40fdにも同じような状態が認められます。製造上何かあるんでしょうかね。キャノンのIXIとG7はまったく綺麗でした。でもきちんと写るし、お安い機械ですからあまり気にしないことにしました。

書込番号:6589557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件 COOLPIX P5000のオーナーCOOLPIX P5000の満足度4

2007/07/31 15:41(1年以上前)

ニコン販売から交換品が来たので、一応、ご報告まで。

今回の個体は、選んでくれたのか、ドーナッツ状の白い帯はありません。ただまあ、ルーペで確認すると、金属粉の飛散、組み立て中のゴミ付着はそれなりにあります。やはり、このモデルのレンズ機構モジュールの製造品質管理は良くないように思えます。生産する無埃室の汚染管理がまるでだめです。光軸ずれ、解像度テストなどは後ほどやりましょう。

値段も値段だし、これを使う事にします。サービスは昔と変わらずで感謝しております。

次期モデルは、良い下請け先を選んで下さいね > ニコン製造部隊

書込番号:6595115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

メンテナンスについて

2007/07/30 00:26(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

クチコミ投稿数:13件

皆様、こんばんは。

メンテナンスについてお聞きしたいのですが・・・。

海水浴のシーズンですが、海に持っていった場合、
家に戻ってからどんなメンテナンスをすれば良いのでしょうか?
それとも、持って行ってはいけないのでしょうか?

また、通常でもやっておいた方が良いメンテナンスなどがあれば
教えてください。

P5000から一眼レフにステップアップする場合、どんな機種がお勧めでしょうか?最近、とっても一眼レフが気になっています。

よろしくお願いします。

書込番号:6590349

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/07/30 07:19(1年以上前)

海に持って行っていけないコトはないでしょう。
ただ…使用後は固く絞った濡れタオル等で拭いて潮風で付着した塩分を綺麗に拭き取った方がよろしいかと思います。

P5000の描写が気に入っているのであればニコンのデジタル一眼レフがイイのでしょうけど…各社毎に特徴があったりするので…レンズも含めて色々と調べてみるコトをオススメします。

書込番号:6590799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/07/30 10:57(1年以上前)

  ・海へ持参したカメラの手入れ。

   ⇒ブロアで砂塵を取り除いたあと、
    タオルを濡らし、固く絞り、それでカメラを拭き、あと、
    乾いたタオルで拭き、防湿庫へ。

  ・デジ一眼は、できたら、ニコン。

  ・本来は、海へカメラを持参する場合は、それなりの防御を。

  ・新宿、ニコンサービスセンタで問い合わせた結果は、
   海専用(ニコノスなど)のカメラを。
   もしくは、それなりの防御を。と。

  ・しかし、女房殿は、Coolpix P5000を、
    1)エジプト・トルコの砂漠、目前での砂の竜巻、
    2)地中海の海のクルージング、潮風、海水の飛沫、
   等のなかに持参して、1300枚強撮影、帰国後掃除。
   なんら問題なし。あまりひとさまにお奨めはできませんが。

  ・私は海がメインのときには、別のカメラをメインに考えています。
   http://www.unami-a.com/kiho/photomemo.shtml#pm20060809
   ご参考までに。

書込番号:6591112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2007/07/31 00:13(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。

砂浜での取り扱いに気を付けて、家に帰ってからも綺麗に拭いてあげようと思います。
色んな場所で、色んなシーンを撮りたいですねェ。

一眼レフについても勉強しようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:6593568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

大阪で安い所ありませんか〜??

2007/07/21 17:14(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

クチコミ投稿数:55件

ここの掲示板の評価を見て・・
ほしくなり購入を考えてますが・・・

他の地方では、安い店も多いみたいのですが・・
僕の地元では「京都寄り」結構高いんですよ〜

安い所、教えて頂けませんか〜!!

書込番号:6560700

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/07/21 17:57(1年以上前)

明日難波に遊びに行ってキタムラなど3件まわってみたら。

書込番号:6560843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2007/07/21 21:57(1年以上前)

難波のキタムラでは27800円だった、あれ400円だっけかな?

書込番号:6561624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2007/07/21 22:15(1年以上前)

こちら↓は如何、

ナイトバーゲン・7月21日(土)21時〜7月22日(日)9時まで
\32,600/ポイント18%(\5,868)
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_13530039_1608104_60508689/66386542.html

書込番号:6561695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2007/07/21 22:29(1年以上前)

皆様
ありがとうございます!!
明日、難波付近を捜索してみます!!

書込番号:6561761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/07/21 23:22(1年以上前)

西宮のキタムラも27800くらいだったと思います。
ご近所のキタムラは高いのですか?。

http://blog.kitamura.co.jp/541/4156/index.html
http://blog.kitamura.co.jp/548/4707/index.html

書込番号:6562035

ナイスクチコミ!0


Dr.17さん
クチコミ投稿数:8件

2007/07/23 19:01(1年以上前)

一昨日神戸・垂水のケーズで26300円で買いました。

書込番号:6568485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/07/29 09:27(1年以上前)

難波のヤマダ電機で¥22800。ナニワも同じ値段でした。但し、シルバー限定です。黒なら即決なんやけどなぁ。

書込番号:6587551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2007/07/29 09:40(1年以上前)

皆様、いい情報ありがとうございます!!
これから、難波付近にでかけようと思います

書込番号:6587581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2007/07/29 15:44(1年以上前)

難波のヤマダ電機に!!
本日、午前中に枚方から車で買いに行って来ました!!

日曜日と言う事もあって・・行き道が凄い空いてました!!「往復で1時間少々で行けました」
値段も教えて頂いた¥22800で手持ちのポイントで2万に!!
しかも、スロットのポイントで100ポイントゲット!!
8月3日までこの値段で在庫も豊富にあるみたいで・・売ってます!!

本当にありがとうございました!!
いい買い物が出来て満足です!!

書込番号:6588516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/07/29 16:02(1年以上前)

無事ご購入おめでとうございます。
スロットでも100ポイント稼がれましたか。
重ね重ねおめでとうございます。

書込番号:6588559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

もうすぐ後継機の出現でしょうか?

2007/07/20 23:22(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

スレ主 熱中人さん
クチコミ投稿数:14件

このところP5000の数量限定セールを見かけますが、後継機の発売が近いのでしょうか?

評価が芳しくない起動時間やAFスピード等の改良を期待しですね。

書込番号:6558177

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6件

2007/07/21 21:37(1年以上前)

そうですね。最近家電量販店の価格が異様に安い!
因みに,ヤマダ電機がポイント還元も入れると一番かな。

http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/3153538017

しかし,どこもシルバーボディだけなんですよね。
在庫一掃セールと見ました。価格は魅力だけど,新型にも期待がふくらみます。
レンジファインダーが魅力的なコンパクト機を作って欲しいなぁ。銀塩ではニコンは良いの作ってましたからね。

書込番号:6561558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:5件

2007/07/26 20:52(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/p5000/index.htm

「本製品のメーカー在庫は終了しました。」
とあります。
ディスコンのようですね。

書込番号:6579520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2007/07/26 21:04(1年以上前)

早くもディスコンですか...早いですね。

もっとも前面だけとはいえマグボディを与えて、実売価格がこれでは
メーカーとしても辛いでしょうね...ホールディング感抜群ですが...。

AF等を改善し、もう少し上位狙いで再スタートでしょうか?

書込番号:6579558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

写真の取り込み

2007/07/24 22:51(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

スレ主 t5yoshieさん
クチコミ投稿数:33件 COOLPIX P5000のオーナーCOOLPIX P5000の満足度5

クールピクス5200を使ってるときはフォルダごと簡単にPcに取り込めたのに、今はファイルが一つ一つ取り込まれてしまいます。フォルダごととりこむにはどうしたらよいのでしょう?

書込番号:6573020

ナイスクチコミ!0


返信する
sudareさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:2件

2007/07/24 23:21(1年以上前)

デジカメをパソコンにつないでから

マイコンピュータ
   ↓
リムーバブルディスク

と開いていけばフォルダが表示されると思います。

書込番号:6573208

ナイスクチコミ!0


h-createさん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:25件

2007/07/24 23:26(1年以上前)

セットアップメニューでUSB接続をマスストレージにしないと、リムーバルディスクと認識されません。

書込番号:6573238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2007/07/24 23:27(1年以上前)

USBの通信方式は? 取説P73,74

書込番号:6573248

ナイスクチコミ!0


スレ主 t5yoshieさん
クチコミ投稿数:33件 COOLPIX P5000のオーナーCOOLPIX P5000の満足度5

2007/07/25 07:47(1年以上前)

皆さん、早速ありがとうございました。やってみます。カメラ側での設定が必要なのですね。

書込番号:6574219

ナイスクチコミ!0


スレ主 t5yoshieさん
クチコミ投稿数:33件 COOLPIX P5000のオーナーCOOLPIX P5000の満足度5

2007/07/25 12:02(1年以上前)

もの掲示板本当に助かります。うまくいきました。前と同じように簡単取り込みできるようになりました。本当にありがとうございました。

書込番号:6574747

ナイスクチコミ!0


スレ主 t5yoshieさん
クチコミ投稿数:33件 COOLPIX P5000のオーナーCOOLPIX P5000の満足度5

2007/07/25 12:03(1年以上前)

間違いました。もの掲示板ではなくこの掲示板でした。申し訳ありません、重ね重ねありがとうございました。

書込番号:6574751

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX P5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P5000を新規書き込みCOOLPIX P5000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P5000
ニコン

COOLPIX P5000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月16日

COOLPIX P5000をお気に入り製品に追加する <171

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング