COOLPIX P5000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥13,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1037万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:3.5倍 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 COOLPIX P5000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P5000の価格比較
  • COOLPIX P5000の中古価格比較
  • COOLPIX P5000の買取価格
  • COOLPIX P5000のスペック・仕様
  • COOLPIX P5000のレビュー
  • COOLPIX P5000のクチコミ
  • COOLPIX P5000の画像・動画
  • COOLPIX P5000のピックアップリスト
  • COOLPIX P5000のオークション

COOLPIX P5000ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月16日

  • COOLPIX P5000の価格比較
  • COOLPIX P5000の中古価格比較
  • COOLPIX P5000の買取価格
  • COOLPIX P5000のスペック・仕様
  • COOLPIX P5000のレビュー
  • COOLPIX P5000のクチコミ
  • COOLPIX P5000の画像・動画
  • COOLPIX P5000のピックアップリスト
  • COOLPIX P5000のオークション

COOLPIX P5000 のクチコミ掲示板

(2675件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P5000を新規書き込みCOOLPIX P5000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

試し撮りしてみました

2007/03/18 17:13(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

クチコミ投稿数:4947件 COOLPIX P5000の満足度5 NIS 

近所で試し撮りしてみました。

http://homepage.mac.com/transcriber2001/transcriber-temp/PhotoAlbum20.html


花はAモードで絞りは開放側、そのほかはPモードでWB、ISO感度ともオートです。レタッチは一切していません。
ファイル名に「鮮やか」とあるのは、仕上がり設定で「鮮やかに」で写したものです。標準のものとの違いがわかると思います。

まだ数十枚撮っただけの段階ですが、印象としては「標準」ではコンパクト機としてはややおとなしい絵づくりのように感じました。仕上がり設定をいじればこてこてに派手目にもできそうです。

書込番号:6129705

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:14件

2007/03/18 17:17(1年以上前)

コントラストが低めだけどいいですね
オリンパスみたいに低すぎて薄い写真はダメですね

書込番号:6129715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件 COOLPIX P5000の満足度5 NIS 

2007/03/18 18:17(1年以上前)

「仕上がり設定」はNikonの一眼でおなじみのものですが、自分の好みや状況などによって、カメラ側で簡単に設定を変えられてとてもいい機能ですね。

はっきりくっきり鮮やかな絵が好みであれば、「鮮やかに」「より鮮やかに」を選べばいいし、個別に細かくカスタマイズもできます。

まだ2日しか使っていませんが、満足度は非常に高いです。

書込番号:6129975

ナイスクチコミ!0


KYYWAIWAIさん
クチコミ投稿数:29件

2007/03/18 18:33(1年以上前)

思っていたよりなかなか良い写真です。参考になりましたし気に入りました。

書込番号:6130074

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2007/03/18 18:52(1年以上前)

ほほぅ、宮殿みたな建物はJR下関駅前にある
某結婚式場だったと思いますが(うろ覚え)
火事で喪失したJR下関駅、どうなったんだろう...
国宝・功山寺でも撮ってみましょう(^^ノ

書込番号:6130152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/03/18 21:39(1年以上前)

えっ火事になったの詳細教えて

書込番号:6131005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/03/18 22:08(1年以上前)

 ・綺麗なサンプル画像、ありがとうございます。
 ・いいですねえ
 ・正直こんなにいいとは思っておりませんでした。
 ・ありがとうございます。
 ・D40とどちらが良さそうかしら、、
 ・ますます悩みそうですね。ふうむ、、、、

  輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:6131191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件 COOLPIX P5000の満足度5 NIS 

2007/03/20 11:10(1年以上前)

リンク先が転送容量制限ということで閲覧できなくなってしまいましたので、以下のリンクに変更させていただきます。最後のアルバムです。
よろしくお願いします。

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumList.asp?un=6275&m=0

書込番号:6137128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信15

お気に入りに追加

標準

アダプター

2007/03/17 00:34(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

スレ主 CT110さん
クチコミ投稿数:3904件

本体購入時に純正のアダプターUR-E20も買いましたが、今何気なくアダプターの口径を見ているとリコーGX8と同じような大きさなのに気づき、試しにリコーのフードアダプターを付けてみたらピッタリ装着できリコーのワイコンDW-4もズーム全域でケラレ無く使えるようです。
どちらもブラックなので純正のようです(^^ゞ
P5000はGX8の後継機かも?(爆)

書込番号:6123016

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 CT110さん
クチコミ投稿数:3904件

2007/03/17 01:03(1年以上前)

参考画像を休眠中のブログにアップしました。

書込番号:6123143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/03/17 01:08(1年以上前)

>P5000はGX8の後継機かも?(爆)

それはいい(笑)

書込番号:6123168

ナイスクチコミ!0


touchanさん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:9件 Third street 

2007/03/17 07:59(1年以上前)

CT110さん、おはようございます。

リコーのワイコンは評判良いですから試写楽しみにしてますね。
装着した姿は純正よりカッコイイんじゃない!

P5000はアダプタ&コンバータ沼になりそう...

書込番号:6123683

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/03/17 08:56(1年以上前)

>P5000はGX8の後継機かも?(爆)

それで、GX8の後継機が発表されないんですね?
GXのアダプタは持っているのですが、GXは後継機も出る様子がないし
処分してしまいまいた。
P5000の画像サンプルもないし、ファイルサイズが不明なのですが
10MPのファインでどのくらい(MB)でしょうか?

書込番号:6123800

ナイスクチコミ!0


スレ主 CT110さん
クチコミ投稿数:3904件

2007/03/17 09:32(1年以上前)

じじかめさん

>10MPのファインでどのくらい(MB)でしょうか?
被写体により2〜3MBの範囲で記録されますが、2.4〜2.7MBのデータが多いです。

書込番号:6123886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/03/17 09:43(1年以上前)

教えてください。 このカメラとワイドレンズを購入しようと思っています、この記事を読み、リコーの製品も、よりコンパクトで使いやすいかなと思いました、ぜひとも、使い勝手を教えてください

書込番号:6123908

ナイスクチコミ!0


スレ主 CT110さん
クチコミ投稿数:3904件

2007/03/17 10:10(1年以上前)

モンゴルの夢さん

リコーのワイコンDW-4はコンパクトで写りも良いです。
ズーム全域でケラレも無いので使い勝手は良好です。
ただ0.8倍なのでもう少しワイドが必要な方も多いでしょうし物足らないかもしれません。

書込番号:6123990

ナイスクチコミ!0


ipod-nanoさん
クチコミ投稿数:243件

2007/03/17 10:28(1年以上前)

CT110さん

ブログのワイコン装着の写真を拝見しました。
これなら純正より小型で良いように見えますが、いかがですか?

書込番号:6124044

ナイスクチコミ!0


スレ主 CT110さん
クチコミ投稿数:3904件

2007/03/17 10:40(1年以上前)

ipod-nanoさん

コンパクトで見た目もいいですが、やはり↑で書きましたようにどの程度の広角が必要になるかですね。
純正のWC-E67は大きくても24mm相当の画角が得られますが、DW-4ですと約29mm相当止まりです。

書込番号:6124079

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/03/17 10:54(1年以上前)

CT110さん、情報ありがとうございます。
意外に小さいファイルサイズですね。もう少し早く発売されていれば
こちらを買っていたかもしれませんが、とりあえずSP-350の中古に
しました。

書込番号:6124122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 COOLPIX P5000の満足度5 NIS 

2007/03/17 11:16(1年以上前)

CT110さん

有用な情報をありがとうございます。
私も以前GX-8を使っていました。
純正UE-E20を検討していますが、ワイコン装着のためではなく撮影時に左手でレンズ部分をホールドするスタイルが好きなので、そのためにアダプターだけを装着予定です。(アダプターがないとズーム時に鏡胴が回転して手にあたってしまうので)

そこでできれば教えていただきたいのですが、UE-E20とリコーHA-1それぞれのレンズ取り付け部分からの高さ(深さ)はどうでしょうか。

それからリコーHA-1のほうだとそこに37mmフィルターを装着できるということでしょうか。

もう一つリコーHA-1だけを装着した状態でAF補助光は干渉されることはないでしょうか。


書込番号:6124192

ナイスクチコミ!0


スレ主 CT110さん
クチコミ投稿数:3904件

2007/03/17 12:53(1年以上前)

Power Mac G5さん

ノギスで計測したところ、リコーのアダプターは31.4mm、ニコンのUR-E20は32.5mmでした。
ちょっと分かり辛いかもしれませんが、ワイド端・テレ端時の装着参考画像をアップしました。

リコーのアダプターの先端には仰るとおり37mmのネジが切ってあるのでフィルター類の装着も可能です。

部屋の電気を消して試したところAF補助光はアダプターによる干渉はありませんでした。

書込番号:6124506

ナイスクチコミ!1


ipod-nanoさん
クチコミ投稿数:243件

2007/03/17 12:58(1年以上前)

>純正のWC-E67は大きくても24mm相当の画角が得られますが、DW-4ですと約29mm相当止まりです。

悩むところですが怠け者の自分には小さくポータブルしやすいことが一番良いようです。デジ一眼は2〜3度使ったのみでもう2年もお蔵入りです。

ついつい勢い込んで購入するのですが、使用する機会が少なくその内のそんな自分さえ嫌になります。

書込番号:6124532

ナイスクチコミ!0


スレ主 CT110さん
クチコミ投稿数:3904件

2007/03/17 13:05(1年以上前)

ipod-nanoさん

私は新し物好きで次々とデジカメに手を出してしまい、使い切れずに手放してしまうのも数知れず(^^ゞ
そろそろ控えようと思っている昨今ですが、なかなか治りそうにありません。

書込番号:6124554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 COOLPIX P5000の満足度5 NIS 

2007/03/17 16:08(1年以上前)

CT110さん

>ノギスで計測したところ、リコーのアダプターは31.4mm、ニコンのUR-E20は32.5mmでした。
ちょっと分かり辛いかもしれませんが、ワイド端・テレ端時の装着参考画像をアップしました。
リコーのアダプターの先端には仰るとおり37mmのネジが切ってあるのでフィルター類の装着も可能です。
部屋の電気を消して試したところAF補助光はアダプターによる干渉はありませんでした。


お手数をおかけしました。とても参考になりました。ありがとうございました。
リコーHA-1を注文しようと思います。

書込番号:6125064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ボディーしっかりしています

2007/03/16 23:19(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

スレ主 SPIEGELさん
クチコミ投稿数:28件

夕方受領して、先ほどまで遊んでいました。
感想などをお一つ。

テレコン(純正の指定品)を付けてみましたが、マグネシウム外板のためか、ぐらぐらする感じもなく、しっかりとしていました。
撮影は・・・夜中にに外に向けてテレコンを使うのも・・・(笑)
ボディーのしっかり感は、WC-E63だとテレコンより重量が軽い分だけはっきりわかります。

グリップのゴムが肌触りがよく、滑りにくい。好感度を感じていますが、ゴムは消耗品ですので、今後様子見です。でも、良いですよ。
重さも軽すぎず、重すぎず。サイズ的にはSP-350の幅と高さ+A710ISの厚さといった感じ。
作りもいいので、価格からすれば質感の非常に高い感じを受けます。

液晶の解像度と明るさも今まで所有していたもの(G5、IXY900、IXY700、SP-350等)と比較すれば、とてもきれいです。
D70sにも勝っていますね(時代の差)

光学ファインダーも上記過去所有物に比較して、視野率が大きく明るく見えます。

WC-E63では周辺光量低下等あると思っていましたが、液晶画面で見る限り無いのかな〜PCで確認すべきかもしれませんので、この件はご参考までに(画質等まで確認していません)

液晶保護フィルムは、そのうちに専用品がでると思いますが、現状ではパナの07(01)のフィルムがぴったりでした。(本当にぴったり)

再生時の表示の仕方ですが、写真を選択してから、ほんのコンマ数秒してからきれいに写る(なんと表現したら良いのか・・・撮影時にシャッター半押しで、ピントが合うのよ同じような感じの表示)です。撮影サイズが大きいほどそれにかかる時間が長いような気ががします。

いまだ説明書を読んでおりません。熟読すればなにか再発見できるかもしれません。

撮影した画像については、夜中ですので、きちんとした評価は差し控えます。というか、布団でごろごろする子どもを、自分もごろごろ品柄とったので(笑)50枚程度。

明日は子どもの小学校の卒業式です。私はビデオ係です。
このカメラは妻が持って撮影する予定です。きちんと撮れるかな〜

以上、主観のみで書かせていただいております。

でも、久々、気に入ったコンデジです。

書込番号:6122648

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2007/03/17 06:49(1年以上前)

なぜ広角28ミリじゃないの

書込番号:6123586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件 COOLPIX P5000のオーナーCOOLPIX P5000の満足度4

2007/03/17 20:28(1年以上前)

情報、ありがとうございます。良いカメラですね。ファインダーが明るいというのは、とても魅力があります。私は、ファインダーを覗くのが好きです。多分、買いそうな予感がします。

書込番号:6125955

ナイスクチコミ!0


スレ主 SPIEGELさん
クチコミ投稿数:28件

2007/03/17 23:57(1年以上前)

しろうと101さん

買いそうですか(笑)
でも、私の印象がしろうと101さんに当てはまるかどうかは、やはり個人個人で感覚が異なりますので、実機で確認してくださいねm(__)m
自分も手ブレをいやがる時は、液晶を消してファインダーで見るので、大きくて明るいファインダーに驚き、喜んでいます。

今日は息子の小学校の卒業式で、家内がこれで撮影していました。
室内では撮影時「液晶画面がきれいで見やすい」とのこと。その後外で当方が撮影しましたが、太陽光下では液晶はやはり厳しい。
液晶自体が悪いというよりも、きれいな液晶保護枠(透明プラスチック)に光が反射しやすいのかも知れません。(50歩100歩です)

書込番号:6127032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件 COOLPIX P5000のオーナーCOOLPIX P5000の満足度4

2007/03/18 08:41(1年以上前)

SPIEGELさん 多分買うでしょう。

私はコンデジでもファインダーがあるのが好きです。なぜかというと、ファインダーを覗いて撮影すると、写したという気分になるからです。昨今、ファインダーがあるコンデジは少なくなってきました。比較的多いのがキャノンです。

ニコンのコンデジはP4というのを昨年買いました。コンデジでは初めてです。これがなかなか良いのです。色も落ち着いていて、ホワイトバランスも正確です。ただ、ファインダーがない。これが残念でした。

私は、ニコンのカメラは信頼しています。数年前に、銀塩一眼ニコンUというのを買いました。これは大変使いやすいカメラでした。それから、銀塩カメラに興味をもって、F4、F80、EMと買ってしまいました。どれも良いカメラでした。このような理由で信頼しています。

ファインダーに弱いのです。明るいと聞いただけで惹かれます。以上のような理由で、多分買うと思います(笑)。

書込番号:6128114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件 COOLPIX P5000のオーナーCOOLPIX P5000の満足度4

2007/03/18 18:13(1年以上前)

少し前に、近くのキタムラに寄ってみました。ありました。値段は確か36000円だったような気がします。質感、いいですね。
オリンパスのSP350と形が似ています。

ファインダーは明るくて、視野が広くていいです。コンデジのファインダーは視野が狭いのが多いですが、これはいいです。液晶も綺麗です。これで、写りがよければ文句なしですが。
欲しくなりました。

書込番号:6129958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

解像度良いみたいですね

2007/03/16 13:10(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

スレ主 Benjamin_Hさん
クチコミ投稿数:197件

素人のMTF測定なので精度に責任は持てませんが、テレ端でも、なかなか解像が良いようです
シャッターラグは大きいですがデジスコには良さそうです

以下の掲示板にサンプル画像と共に測定結果をアップしました
http://kiss4you.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi?page=1&p1=&p2=&amode=
↓のtouchanさんやCTさんも常連の人気掲示板なので二・三日で見られなくなってしまいますが・・・

書込番号:6120731

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件

2007/03/16 13:30(1年以上前)

ページに    できません
    アクセス

書込番号:6120776

ナイスクチコミ!0


スレ主 Benjamin_Hさん
クチコミ投稿数:197件

2007/03/16 14:28(1年以上前)

すいません
URL訂正です
http://kiss4you.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi

書込番号:6120915

ナイスクチコミ!0


スレ主 Benjamin_Hさん
クチコミ投稿数:197件

2007/03/16 14:33(1年以上前)

↑もだめなようですね
少々お待ちください

書込番号:6120923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/03/16 14:57(1年以上前)

infoseekの掲示板は直リンクできません。
右クリックしてショートカットのコピーしてアドレスを貼り付けてください。

書込番号:6120979

ナイスクチコミ!0


スレ主 Benjamin_Hさん
クチコミ投稿数:197件

2007/03/16 15:34(1年以上前)

ガビちゃんさん
>そうでしたか。ありがとうございます。商売敵だからですかね。

Lumixのアルバムを作りました

現在、パリのホテルなので、仕事が遅くてすんまへん

書込番号:6121067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2007/03/16 17:23(1年以上前)

パリのポテトなら窓から写真撮って公開してー
Benjamin_Hさん 2007

書込番号:6121321

ナイスクチコミ!0


Aquilottiさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:21件

2007/03/16 18:28(1年以上前)

> Benjamin_Hさん

アルバム拝見しました。

一般受けはしにくいのかもしれませんが、無駄に明るくなく落ち着いたトーンで色合いは個人的には結構好みかも。ただシャープネスが足りないとか言うのとは別になんだか少ししゃきっとしないというか、解像感があまりない印象をすこし受けたのですが、これは手ぶれ補正を利かせての撮影なのでしょうか。絞りボケのような感じもするので出来れば絞り開放での絵も見てみたいです♪

せっかくパリにいらっしゃるのですからどんどん写真とってどんどんアップしてください♪ 楽しみにしております。


いくらなんでも発売日までにはメーカーサンプルがニコンのHP上にアップされると思ってたのですが、結局アップされませんでしたね...。

書込番号:6121494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2007/03/16 22:06(1年以上前)

なるほどです。D40みたいになるのかと思っていましたが、P4の輪郭強調を少なくしてやや黄色みが残る自然な階調表現タイプの画像エンジンのようです。
P4の後継機ぽい感じですね…

書込番号:6122306

ナイスクチコミ!0


スレ主 Benjamin_Hさん
クチコミ投稿数:197件

2007/03/17 16:01(1年以上前)

Lumixのアルバムは容量があまり残っていないので、フォト蔵に画像アルバムをつくりました
ベルサイユの写真が主です
http://photozou.jp/photo/show/107368/2630455

書込番号:6125043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

早速買っちゃいました!

2007/03/15 21:59(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

スレ主 naru55さん
クチコミ投稿数:29件

明日発売ですが、今日から家電店に並んでいます。
NIKONユーザー(D80)でサブ機のコンデジ探していて、同日発売のコンパクトな「S500」見に行ったのですが、余りに小さく十字キー安っぽく直ぐに壊れそうで「×」。Finepix/31fd安かったのでNIKONから浮気しようかと思っていたところ、隣に「P5000」置いてあり、「これならD80と同じ感覚で使えそう。しかも+5000円ならクオリティはS500より全然良い。少し大きいがiso3200/10.0メガで、何よりグリップ感が凄く良い。」と、発売直後で値引き有りませんでしたが、ポイント20%/44800円で思わず買っちゃいました。
これから色々と試し撮りしてみようと思っていますが、NIKONデジイチユーザーでコンデジ探している方、是非一度触ってみて下さい。結構いけると思いますよ。。。

書込番号:6118702

ナイスクチコミ!3


返信する
94108さん
クチコミ投稿数:35件

2007/03/15 22:11(1年以上前)

一眼レフ超えられますか

書込番号:6118766

ナイスクチコミ!0


sudareさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/15 22:36(1年以上前)

私もさっきキタムラでさわってきました。
オートフォーカスにはチョット違和感あったけど
すごく感じがよかったです。
デザインもすごくよかった(これは人それぞれw)。
512MのSDカード付きで3万7千くらい
カードなしだと3万5千くらい。みまちがいかな?
とにかく、コレ欲しい。

書込番号:6118894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2007/03/15 22:42(1年以上前)

実質36,000円ですか、、
発表された時は5万円クラスのカメラかと
思いましたが、かなり安いスタートですね。

書込番号:6118924

ナイスクチコミ!0


touchanさん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:9件 Third street 

2007/03/15 22:46(1年以上前)

今日キタムラにて購入しました、本社指示価格37800円だそうです。

確かにグリップ良い感じですね
ただiso3200はトロトロ画像で使えないと感じました
自分はiso400ぐらいが限界だと思います。

自分の家の中(昼光色蛍光灯下)でパシャパシャ遊んでますが
ホワイトバランスがオートだと緑に転んだ感じです
微調整できたら良かったのになぁ...

書込番号:6118947

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2007/03/16 11:45(1年以上前)

鋭角28ミリなら買いなのに

書込番号:6120490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

本日触ってきました

2007/03/13 19:50(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

クチコミ投稿数:4909件 輝峰(きほう)のホームページ 

・本日キタムラカメラにて、その店に到着したばかりの、
     ・D40X
     ・Coolpix P5000
  を触ってきました。
 ・私の持っているデジカメ機材、
     ・D200
     ・Coolpix 5700
  と各々の比較印象です。

 ・Coolpix P5000は、Coolpix 5700に比べて、非常に小さく、
  軽く、またファインダもそこそこ明るくて、私にとっては
  常時携帯用のコンデジとして、非常に好感を抱きました。

 ・まだデモ機とのことで画質比較は無理かとのことでした。

 ・CCDの大きさとか、画素数の比較などからの画質の想定は
  できるかも知れませんが、私にとっては、
  銀塩の遊べるコンパクトカメラ、
     ・「リコーのMF-1」
  のような、デジカメの結構遊べそうなカメラという印象でした。
 ・MFの操作は、縦x横=9x11=99のAFポイントをカーソル移動で
  選択する方法です。花などの接写もこれだけ細かくあれば
  何とか、なりそうという感じでした。

 ・あくまで第一印象でした。

 ・値段的には、
     ・D40
     ・Coolpix P5000
  は、4万円前後と近くなってきて悩みそうですね。

  常時携帯用として、Coolpix P5000が欲しくなってきました、
  輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:6110685

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2007/03/13 23:17(1年以上前)

こんばんは。
ニコン久々の高級コンパクト、、のはずですがここの
最安値は39,000円スタートですか。かなり安いですね。

スペックとしては十分魅力的なので買い得感あります。

書込番号:6111699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/03/14 00:33(1年以上前)

輝峰殿
小さく軽くファインダーが明るいですか。
いいですね!私も早く触って見たいです。
コンデジは富士F30を持っていて、概ね良いのですが、室内でのフラッシュ撮影に不満があります。
スピードライトSB-400も持っているので、P5000との組み合わせに期待している一人です。

書込番号:6112161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/03/14 09:21(1年以上前)

  はるきちゃんさん 談:
  >スペックとしては十分魅力的なので買い得感あります。

  ⇒本当にそうですね。Coolpix 5700をキタムラカメラで買った
   のときはメモリ込みで13万円を払いましたが、今では、
   隔世の感を感じます。



  モンちゃんケーキさん 談:
  >コンデジは富士F30を持っていて、概ね良いのですが、

  ⇒F30もいいカメラですね。出たときは非常に高感度性能が
   良くてこころを動かされました。
   ただ、遊ぶカメラという点では完成品的でありすぎた気が
   しました。
  ・Coolpix P5000の方はアクセサリシューなども付いており、
   外付けストロボなども使え、MFも、それなりに使えそうな
   気がしました。
  ・Coolpix 5700のMF方式ではズームで拡大してダイヤルで
   ピントを探していくのですが、慣れるまでは相当手こずりました。

  ・バッテリの持ちがCoolpix 5700では苦労したひとつでして、
   予備バッテリを2個買いました。
  ・背面の液晶モニタは、銀塩なみの使い方でしたので
   あまり利用しませんでしたが、それでもバッテリの持ちは
   少々心配でした。
  ・特に海外旅行で、女房殿が主に使っていたのですが、
   ホテルでCoolpix 5700内の撮影の不要データを削除するのは
   電源アダプタを使い、その間、バッテリの充電をしておりました。
  ・充電も1個あたり時間がかかっていました。
  ・こんどのCoolpix P5000のバッテリを拝見したら、
   すごく小さく、CFメモリを2枚重ねて半分にしたくらいの
   大きさでした。どのくらい持ちそうか関心があります。
  ・液晶モニタを多用しなければ、保険を兼ねて、予備電池は
   1個くらいあれば、一日撮影(100ショット/一日?)以上は、
   大丈夫かもしれませんね。
  ・Coolpix 5700のときはバッテリ1個あたり、70ショット
   くらいを目標にしていましたので。

   輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。  

書込番号:6112926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/03/14 20:16(1年以上前)

我が家の近くのキタムラには、まだ入荷してませんでした。(クールピクスは何ひとつ展示してなかった・・)
店員に聞いたところ明日入荷とのこと。
明日もいっちゃおうかな〜

書込番号:6114519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/03/14 20:47(1年以上前)

 ・モンちゃんケーキさん のところはまだ入っていませんでしたか

 ・同じキタムラカメラでも、お店によって違うのですね。
 ・触ってみられれば、パンフや、WEBで見るのと随分違った感じがされると
  思います。是非ご覧になって下さい。

書込番号:6114641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:6件

2007/03/14 22:25(1年以上前)

私もCOOLPIX P5000に大変、興味があります。
これにするかCOOLPIX S500にするか悩んでいます。

現在、COOLPIX 885という古い機種を使っているのでそろそろデジカメを買い換えようかと思っています。

輝峰さんのスレを読んでますます購買意欲が、湧いてきました。私も明日、カメラ屋に寄って実物を触ってきたいと思います。

書込番号:6115159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/03/14 23:51(1年以上前)

   苺ケーキさん 談:

  >現在、COOLPIX 885という古い機種を使っているのでそろそろデジカメを買い換えようかと

  ⇒
  COOLPIX 885 は、3.2百万画素、1/1.8型CCDで、写りもいいですよね。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/885/spec.htm

  Coolpix S500の方は、7.1百万画素 一般の1/2.5型CCD ですね。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/s500/spec.htm

  Coolpix P5000の方は、10.0百万画素 1/1.8型CCD で

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/p5000/spec.htm

  で、Coolpix S500と Coolpix P5000との大きな違いは、CCDの
  違いかも知れませんね。

  数字上の比較をしても、あまりわからないですが、
  実際は実物を、触ってみて、操作ひとつをとっても、両者は
  フィーリングが随分違うような気がします。

  いろいろ遊べるのはCoolpix P5000の方のような気がします。

  お店で、実際にシャッタを切ってみて、どちらが、ご自分の感覚に
  合いそうか、両方を試してみられるのが一番後悔が少ないと思います。

  ご自分にとって感覚が合うのが一番ですものね。

書込番号:6115673

ナイスクチコミ!0


tagorokuさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:1件 COOLPIX P5000のオーナーCOOLPIX P5000の満足度4 初のアルバム 

2007/03/15 00:17(1年以上前)

輝峰さんこんばんは。

いつもコメント参考にさせていただいています。

私もP5000に非常に興味があり、明日ヨドバシ梅田に
見にいく予定です。
それにしてもここの最安値は既に37,980円まで下がっていますね。

SBー800持っていますが、これ買ったらSB−400も
セットで買ってお手軽バウンス撮影楽しみたいなと思っています。

個人的にはD50とスピードライトを共有できる点が、他のデジカメより一歩抜きんでています。

書込番号:6115806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/03/15 09:40(1年以上前)

   tagorokuさん 談:
  >SBー800持っていますが、これ買ったらSB−400も
  >セットで買ってお手軽バウンス撮影楽しみたいなと思っています。

  ⇒すばらしいですね。

  ・私はストロボは、銀塩時代の、SB−28のままです。
  ・D200でも、SB−28を使っています。
  ・D200は、調光は、マニュアル(M)モード、
   SB−28の方は、外部自動調光(A)モードです。
  ・ゆっくり撮影するときは、問題ないのですが、余裕がないときは、難しいです。
  ・SBー800は評判いいですね。

  ・ストロボよりも優先順位が高い欲しいものがいろいろ
   出てきていつも後回しになっています。

  ・というよりも、今までが、本体のカメラの世代交代よりも、
   ストロボの方が世代交代が早い時期があったので、
   メーカに少し抵抗しているこころもあるかも知れませんね。(笑い)

書込番号:6116708

ナイスクチコミ!0


M_PSさん
クチコミ投稿数:575件

2007/03/15 22:00(1年以上前)

レンズは非球面レンズやEDレンズを使用していないようですね。
coolpix8400など以前のハイエンドコンパクトデジカメよりランクとしては下といったところでしょうか。

書込番号:6118714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2007/03/15 22:18(1年以上前)

本日ビックカメラで見ましたが、やっぱり小さかったです。外観も金属の質感があって安っぽい感じじゃないのが良かったです。シルバーもややざらざらした感じでした。
一番は、グリップが持ちやすいのと背面の親指を置くところもゴム貼りで、片手でもしっかり持てて滑らない感じでした。VRもあるしぶれには強い気がします。
キャノンG7とはコンセプトが違う感じでした。どちらかというとオリンパスSP-350をやや落ち着かせた感じでした。
なかなかいいですね…

書込番号:6118809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/03/15 22:23(1年以上前)

輝峰殿
本日キタムラで実物を触ってみることができました。

印象としては、カタログだとメカっぽい感じでしたが、言い方は悪いですけど、オモチャっぽいと思いました。
まあ、G7とそう変わらない質感ですが。
正直、今のところ是非欲しいとは思いませんでした。
皆さんの意見を聞きながら熟考します。

良いと思ったところ)
@小型軽量(G7の1.5回りくらい小さい)
Aグリップ感はかなり良い(D50と同じくらい良い)
BVRはよく効いている印象
CISO変更が2アクションでできる
CSB-400を持ち込んで付けさせてもらったのですが、重量バランスは全く問題なし。
 ※見た目はさすがに不恰好ですが、SB-400の軽さとP5000のグリップの良さ、VRの威力とで撮影に不安はないです。
 ※ワイド端F5.6はかなり暗いのですが、内蔵フラッシュで届かない距離もSB-400では届くので、必須アイテムかと思います。
 ※バウンズも試しましたが、天井が高いせいか効果がよくわかりませんでしたが、普通の家ならたぶん大丈夫でしょう。
D価格
 ※発売前日にして売価3,7800円-下取り3,000円は、どう考えても安いですよね!

悪いと思ったところ)
@ファインダーは周辺が歪んでいてちょっと見づらい
A書き込み速度は早くない(たぶんF30より)
Bバッテリー小さくて消費早そう

最後に、SB-400を持っている人は安いので買ってもよし、持っていない人はSB-400も安いので、セットで買ってよし!(私は熟考です・・・)





書込番号:6118835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/03/16 11:02(1年以上前)

   [6118835モンちゃんケーキさん 談:

 ⇒・詳細な情報、ありがとうございます。

  ・私は銀塩のコンパクトカメラでもいろいろ試行錯誤して
   きました。

   リコーのMF-1 ⇒ コンタックスのT3 ⇒
   リコーのMF-1 ⇒ リコーのGR1v

  ・MF-1は、見つければまた買い戻したいとも考えております。
  ・この3機の比較をご参考までに。
     http://www.unami-a.com/kiho/kizai.shtml#k005
  ・また、コンパクトカメラ2機とレンジファンダカメラ1機比較です。
   http://www.unami-a.com/kiho/snap-6.shtml

  ・しかしコンパクトデジカメCoolpix 5700は長い間利用しております。

  ・銀塩コンパクトカメラ、コンデジ関係は、なかなか、
   ぴったりするものはないですね。
  ・言えることは、小ささ、軽さ、を狙う故の、何かをやはり
   犠牲にして、できているのですね。
  ・つまり、コンパクトカメラ系では、
     何を求めて、何を諦めるか、
   の、「取捨選択」を要求されるのかも知れませんね。
  ・これは人間にとって辛いですね。
  ・デジ一眼とは、比較できなのかも知れません。
  ・ただ、値段がD40とか、Coolpix P5000とか、近くなってきた
   だけに悩ましい状況が続いています。

  ・私は、このCoolpix P5000の画質を何とか知りたいですね。
   試し撮りして、A4くらいに引き延ばせればと。
   画質が、Coolpix 5700なみに良ければうれしいですね。

  情報、ありがとうございました。

  優柔不断の輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:6120370

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX P5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P5000を新規書き込みCOOLPIX P5000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P5000
ニコン

COOLPIX P5000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月16日

COOLPIX P5000をお気に入り製品に追加する <171

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング