このページのスレッド一覧(全56スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 41 | 8 | 2014年8月14日 06:36 | |
| 25 | 10 | 2012年11月23日 22:11 | |
| 6 | 3 | 2007年10月30日 20:12 | |
| 0 | 1 | 2007年10月9日 23:17 | |
| 0 | 1 | 2007年8月27日 21:47 | |
| 20 | 12 | 2007年8月18日 12:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
もう話題に上らないこの機種ですが、なんとまだまだ使えます。明るい場所での撮影でISO最低感度で撮影した画像はかなりのレベルです。近年のCMOS機の様な、油絵状態が少なく、プリントするとCMOS機よりきれいに見えます。特に、焦点が合っていないボケの場所はCMOS機が滲んだ油絵の様な画像なのに対して、CCDは粒子の並びかきれいです。最新型もいいですが、こういう機種を見直してみると意外な発見がありますね。
14点
最新が最良とは限らない物ですね。
書込番号:17388573 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
・我が家では、現在、私の大事な食餌療法での、専用カメラとなっています。
・口に入ったものは、このカメラですべて記録し、A4の1枚当たり、16コマの印刷にて、1〜2か月分を、
まとめて、定期的に、医師と管理栄養士に見せています。
・見ると、間食を含めて、カロリーのあるものを、一日に結構口に入れていますね。(笑い)
現在一日あたり21単位(1単位は卵一個分のカロリー)で、食餌のカロリーコントロールだけを
しています。あと継続しての運動と。
・問題は、お酒。何杯飲んだか途中でわからなくなります。(笑い)もともと禁酒のはずですが。
・Coolpix P5000が不調になったと思って、Coolpix P310を買い足して使っているのですが、
どっこい、立ち直りまして、 現役同様の用(はたら)きをしてくれています。
修理には数回、ニコンSCに出して使い続けています。
・このカメラは、数年前、夫婦で海外旅行ツアーに参加してとき、女房殿専用で使って撮っていました。
・エジプト、トルコのときは、露出補正(陽の光が強くて逆光になると顔が真っ黒に写りますが、
女房殿は知ってか知らずか、+2EV補正)で撮っていて結構きれいに撮れていました。
・このとき、女房殿は、650枚撮って、500枚くらい、LサイズにDPE屋さんに焼きに出していました。
Lサイズ用アルバム(40枚入り)に入れて10数冊、ときどき見ています。
・そのときそのときを、大事に使っています。
書込番号:17388682
4点
まだ充分に使えると思いますので、大切にお使いください。
書込番号:17389414
4点
皆様の意外な書き込みに驚いています。とかく新型に目が向きがちですが、素質の良いカメラは使い方次第で結構いい絵が撮れますね。遠出ではミノルタのA200、仕事(小中学校で授業や黒板撮影がメイン)とお散歩には、こいつで頑張っています。プリントした時のフィルムライクな粒子性が好きです。かつてはニコンコンパクトの最高機種。やっぱり素質がいいカメラなのだと思います。
書込番号:17389858
2点
脚下照顧さん 初めまして・・
私は山岳写真や山野草の被写体が多いのですが、CCDいいですよね、同感です。
というわけで、貴方のよりまだ古いニコンE8800を、10年この方いまだに現役で使っています。
比較的新しいP510と目的別に併用していますが、
色的には、P510のCMOSよりE8800のCCDの方が圧倒的に安心感がありますね。
つまり、「自然」を撮って出してみると、予想通りの落ち着いた色相でほっとします。
P5000のバッテリーの先行きは存じ上げませんが、
E8800の方は風前の灯で何とか最近、新品を2ヶバカ高い値段で手に入れ一息ついてますが・・
バッテリーが世の中から消える日が、このカメラの寿命と思っています。それまでお互い頑張って使い続けましょう。
書込番号:17390430
3点
輝峰 さま
食餌の記録用ですか・・・。毎日記録を撮られて、健康でいつまでも撮影が楽しめるといいですね。
yamaya60 さま
新型高額カメラの存在は否定しませんが、撮り方の工夫で結構なんとかなるものですね。
P5000のバッテリーはとても安い代替品があり、しかも妻の使うP520と共用できるので助かっています。
CCDの画像のクリアさはいいですね。CMOSの油絵調はどうも苦手です。A3プリンタで伸ばすとその差歴然。画素数よりも
質感が絵に命を与えるという気がします。
お互いに旧機種でも楽しみましょう。「天下の楽しみに後れて楽しむ 」という後楽の気持ちで楽しみます。
書込番号:17391814
1点
さすが大きいセンサーはいいですね。
ISO64という低感度があるのもいいですね。画面がスッキリしますから。
書込番号:17832821
1点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
ジャンクでこれだけ撮れるのなら
修理に出したら 予想だにしないモノが撮影できるかも?
書込番号:14281314
4点
VallVillさん、どうもです。
とりあえず、元箱ほか付属品一式付きで¥4,500也の、中古とも
ジャンクとも言えない一台でした。
十分に撮影できるのでコイツはこのまま使い、程度のいい中古品
が見付かったら追加購入の予定です。(相場で¥8,000位ですね)
エントリークラスのコンデジと同等の価格でこれだけの画質が
楽しめるなら「買い」だと思います。
書込番号:14281730
1点
約5年前に購入しましたが、AFが遅いため1年半で処分してしまいました。
書込番号:14282298
1点
・Coolpix P5000:2007/4 購入:2012/03/14現在 14,000 ショット?
・気に入っています。
今でも絶えず持ち歩いています。常時携帯用です。
・Coolpix P5000の、このサイズでフルサイズ判が出ればうれしいですね。(笑い)
・4桁のファイル番号の、上限の1万ショットを、何回繰り返したのか、忘却、、(笑い)
・1万ショットを超えるとDSCNxxxx が同じ番号になってしまいます。
・D200などみたいにxxxxが0000〜9999と一巡すると、
DSC⇒DSD⇒DSExxxx のようにカメラ側で設定できればいいですね。
書込番号:14288547
2点
輝峰さん、こんばんわ。
室内で三脚撮りをした際に、ノイズの無さと自然な解像度に
改めて驚きました。
じじかめさんがおっしゃるように全体的な反応が遅い面は有
りますが、画質については年式など微塵も感じさせないカメラ
ですね。
コンディションのいい個体探し中です。
書込番号:14289302
2点
今年9月、秋葉でP5000の中古6000円で買いました。P5100を一台とP5000二台で3台めです。
コンディションよくとてもうれしい!。
内臓のメモリーに、ひげのおじいさんと、2歳くらいの女のお孫さんが仲良く写っていました。
これまでのカメラともども愛用していきます。ニコンは、1インチの素子を800万画素にして
これに乗せてくれないかなあ。
書込番号:15332033
2点
青さびさん、こんにちは。
自分も「P5100」のコンディションの良い個体を追加購入して2台を交互
に使ってます。
P5000の手振れ補正はOFFで使用していますが、元から手振れ補正機能を
持たない機種も使用している為、あまり不便は感じていません。
日中屋外の画像は十分に納得感有りますね。
欲を言うなら、AF精度の向上とRAWが使えたらと思う時が有ります。
書込番号:15336264
1点
鳳龍さん、こんばんは
返事が来るとは思っていませんでした。私は、このカメラを仕事で使っています。
記録するということを、主としています。隅々まできっちりと隙のない画面を得られ
とても重宝しています。ほかの機種もさまざま試してみましたが、p5000、p5100が一番です。
最近の機種では代わりがないので、中古でもほしいのです。
書込番号:15371247
2点
こんばんは! 今日 キタムラ(ジャンクショップ)で、本機を、525円で、購入しました。
電池も正規品ですし、ちゃんとVRも効くし、仕事カメラとして使えそうです。
そういえば、VR故障でも撮影可能なのは、やはりニコンだからでしょう。
私も以前D2Hで、露出不具合トラブルに遭遇しましたが、シャッター・絞り・ピントは、全く問題なく、ちゃんと写真が撮れましたから。
やっぱり、NIKON ですね。
書込番号:15376022
2点
青さびさん、Mスクエアさん こんばんは。(∧∧)
仕事用カメラでお使いの方、多いんですね。
青さびさんのように「精度」を求める使用にも耐えられるのは
「センサー」「レンズ」「エンジン」のバランスが良いんだと
思います。
高画素化に関して無条件に反対はしないものの、レンズの解像力
が追い付いていないようで「べた塗り」の絵しか撮れないカメラ
ばかりになってしまいました・・・
機能面で物足りなさを感じる面も有りますが、自分にとって本機
は、まだまだ現役の一台です。
書込番号:15381820
2点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
この前の土曜日と日曜日に函館に行ってまいりました。
土曜日は曇りでしたが、日曜日は快晴で、
この時期の北海道がこんなにも暖かいものかと驚きました。
空に向けての写真は逆光気味になり、
暗くなることもあったのですが、
「D-ライティング」機能を使うと、
イメージに近いものになって、
とっても便利に感じました。
よろしければ、ご覧ください。
http://webryalbum.biglobe.ne.jp/myalbum/200840100e965a0a21de2d59442ffab118c63f430/45150412132753911
2点
こんばんは。
今年は、暖かいですよ。
例年ですと、平地でも雪が降るころですが今年は遅いです。
五稜郭タワーからの写真、よく撮れてますし
夜景も綺麗ですね。
八幡坂も人物を入れていい感じですよ。
書込番号:6920366
2点
綺麗ですねえ
夜景が特に綺麗ですね。難しいのに。
DSCN0363sが私は好きです。
書込番号:6921711
1点
ニコン富士太郎 さん、輝峰(きほう) さん
ありがとうございました
ニコン富士太郎さんの写真を拝見させていただきました。
北海道にお住まいなのでしょうか?
素晴らしい写真の数々に感動しております。
風景写真だけでなく、日常の何気ない場面も
印象的なアングルで、とても印象的でした。
輝峰(きほう) さん はお寺さんでいらっしゃるのでしょうか?
多くの趣味をお持ちのようで、
大変活動的な方とお見受けいたしました。
写真についても、豊富な知識とご経験をお持ちのようで、
感心いたしました。
ところで、他のメーカーにも、
「D-ライティング」のような機能の付いた
デジカメはあるのでしょうか?
大変便利に感じております。
お教えいただければ、幸いです。
書込番号:6924146
1点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
前々から時たま紛失しそうになっていたレンズ周りのリングを とうとう失くしてしまい
量販店経由で取り寄せました。無くて困る物でもないですが・・・。
私のだけかもしれませんが自然にゆるんで時々落ちてしまう状態でした。
ケーズ電気で先週5日に頼んで7日には届いたと量販店から連絡がきていたので早くてビックリでした。値段は結構しますね2340円。
量販店に用事があると言うので家族に頼んだら届いたのはP5000では無くP5100用の黒いリングでした。(笑)ちゃんとP5000のカタログを持たせたのに!!
家族が帰宅したとき新しいニコンのカタログ持っていたのでその時確かめるべきでした。
でもまあ レンズとリングが色違いなら 紛失してないか一発でわかるんで良しとしました。
キヤノンのG9は色違いの限定リングも販売していたみたいですね。
0点
以前にもゆるくなって紛失されたというスレがありました。
時々増し締めしたほうがいいですね。
書込番号:6850686
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
P5000を使い出して、3ヶ月ほどになります。
以前にもレポート(良)ということで投稿しています。
このカメラ、もう販売完了なんですね。
今後この板への投稿が少なくなることはさびしいことです。
私はP5000、風景を撮るときより室内で撮るときによく使います。
WBが優秀で、手振れ補正が強力なので安心して使えます。
すでに持っておられる方、これからすべりこみで買われる方に参考になるかな
と思い、実際に撮った写真をご紹介したいと思います。
未熟ではありますが、結構楽しめる内容だとは思います。^^;
パン作り
http://plaza.rakuten.co.jp/scene0803/diary/200708130000/
夕食のひとこま
http://plaza.rakuten.co.jp/scene0803/diary/200708120001/
昨日はぼくの誕生日であった。
http://plaza.rakuten.co.jp/scene0803/diary/200708040001/
違う日もP5000多く使っています。
興味のある方は、ごらんください。
4点
・楽しい光景ですね。
こころが和(なご)みました
・Coolpix P5000はいいですね。
・最近は誕生日を忘れます。
・今日は嫁(札幌、35歳)誕生日、
電話を掛けました。
・孫娘(8歳)も、息子も電話に出てきました。
・遠くになるとなかなか家族一緒に食事というわけには
行かなくなりました。
・私も、親孝行したいと思うときがたまにありますが、
父は65歳で26年前、母は88歳で5年前に鬼籍に。
女房殿の方の両親も同じく35年前と6年前に鬼籍に。
定説どおり、親孝行したいときには親は無しですね。
・是非、楽しい光景を記念にして、
Coolpix P5000で綺麗にその場の空気を
切り取ってくださいませ。
書込番号:6646327
1点
輝峰(きほう)さん、こんにちは。
書き込みありがとうございます。
>是非、楽しい光景を記念にして、
Coolpix P5000で綺麗にその場の空気を
切り取ってくださいませ。
このカメラホントいいですよね。
その場の空気感を綺麗に写してくれます。
他のカメラだと、ある状況ではいい写りをしていても
状況変えると首を傾げたくなるような写りをするカメラは多いです。
でもこのカメラ、いつでも綺麗に写ります。
期待を裏切ることがほとんどありません。
今から買われる方も、不良品さえつかまされなければ
必ず満足できるカメラだと思います。
広角が少し足りないことは初めから承知だと思いますしね。
書込番号:6646371
1点
こんにちは
写真拝見しました
日々の楽しい記録を写すのに最適ですね
特にパン作りの写真が好きです
別売りのワイコンも使われると、お店の中の写真も広く撮れて面白いかもしれません
書込番号:6646802
1点
ぴんさんさん、ご返信ありがとうございます。
>写真拝見しました
>日々の楽しい記録を写すのに最適ですね
>特にパン作りの写真が好きです
写真ご覧いただいて、ありがとうございます。
室内での行事(?)を撮るには非常に使いやすいですね。
ISO感度もWBも大体オートでいけるので楽です。
オートの範囲で撮っていればノイズも少ないですしね。
>別売りのワイコンも使われると、お店の中の写真も広く撮れて面白いかもしれません
それは考えたことあるんですけどね、
コンデジにそこまでお金かけてももったいないかなと思いまして。^^;
書込番号:6646895
1点
こんにちは、みなさん。
私もこのカメラの出番が多いです。
R1も持っていますが、一眼に匹敵するくらい大きいので、
気合いを入れて撮るときしか持ち出しません。
P-5000は、ワイドコンバータ+SB-400を常時付けています。
これでは大きくなってしまい、携帯性は悪くなりますが、
やはり広角の魅力と、
広角を付けると付属ストロボが使い物にならないため仕方ないですね。
室内外を問わず、集合写真にはこの組合せでばっちりです。
一番鮮やかな設定にしても画像は地味ですが、実物に近い色だと思います。
GX100への買換も考えたのですが、P-5000で十分に満足しています。
書込番号:6647063
1点
P5000は色に偏りが無く、素直な写真が撮れます。
仕事用にはニコンのを持ち歩く事が多いですね。
書込番号:6647973
1点
ネコが可愛い^^
家のは自分で涼しい所を見つけて涼んでいます^^
書込番号:6648248
1点
みなさん、ご返信ありがとうございました。
P5000の写真は、そのブログの中に多くあります。
今後もP5000で更新する場合が多いと思います。
どういう写りをするのか、どう写しているのか一例として
興味がおありでしたら、是非ご覧ください。
Ricoh Caplio R6、Ricoh Caplio GX100などで撮った写真も載せてあります。
書込番号:6648470
1点
みんすけ803さん、みなさま、はじめまして。
先日、我が家でもこのカメラを買いました。
その際、みんすけ803さんの食べ物の画像が後押ししてくれました。
ありがとうございました。
ずっとIXYを使っていまして、ISO感度の高い室内用のカメラが欲しいと思い、
F40fdを買いましたが、これはこれで使い勝手が良いカメラではありますが、
どうも出てくる色が気に入らず、ちょうどその矢先、ここの記事を読んで
矢も立てもたまらず、滑り込みしました。
まだ使い始めて間もないので、オート撮影だけですが、それでもとてもきれいに写ります。
噂にたがわず、自然な色合いの画像でほっとします。
私のところで、F40fdとP5000を両方撮り比べたのを載せてみましたので
拙い写真ですが、Exif DATAが表示されますので、ひとつのデータとしてご覧いただければと思います。
「F40fdとP5000」 http://hamix-journal.com/exdiary/top.html
このカメラは生産終了してしまって、本当に残念ですね。
これから、マニュアルの使い方など勉強したいと思っていますので、
ここで、またいろいろお話お聞かせいただけたらと思います。
皆様どうぞよろしくお願いいたします。
*ちなみに、私は8/5に近所のヤマダにお願いして取り寄せてもらい、8/14到着。
23,500円でした。
こんな名機を、こんな値段で買うことができて、本当に幸運でした。
こちらに集う、みなさんの情報のおかげです、ありがとうございました。
書込番号:6652156
3点
>TT28さん
F40fdの写真は色が濃すぎて期待はずれ・・・とblogに書いてありましたが
Exifをみると、「クローム」になっているので、濃いのは当たり前だと思います。
スタンダードにしてみては如何でしょうか?
書込番号:6652440
2点
確かにクロームモードですね。
これでは室内撮影では色がおかしくなるのでは!?
皆さんに誤解を与えそうなリポートですね。
なお、最近のFinePixはWB(屋外では)は日陰モードを使うと青みが無くなり
とても自然になるようです。
私は最近は晴天でもハワイでも日陰モードを使っています。
室内の人工光ではAWBが良いです。
書込番号:6652673
1点
マリアリアさん、momopapaさん、
ご覧頂いてありがとうございます。
ご指摘いただいた件ですが、色々設定を変えてやってみて、よさそうなのをあそこに上げたのです。
それで撮影データを見られるようにしています。
でも、文章でも添えておいたほうが良いですね。早速付け足しておきます
ご指摘ありがとうございます。
実は「晩ご飯」のところにも書きましたが、2日前から急に画像が汚くなったのです。
原因は「クローム」になっていたからなのですね。(自覚していませんでした)
でもその前に撮った写真もちょっと濃い感じがします。(個人的な好みですが)
私のサイトには、他のコンテンツでもF40fdの画像を載せています。
そこでもExif DATAが出るようにしていますので、そちらをご覧頂くとお分かりかと思います。
ちなみに7/22以前はIXYです。
http://hamix-journal.com/kitchen/top.html
http://hamix-journal.com/niwa/diary.html
http://hamix-journal.com/hana/top.html
又、ご案内した別冊日記の一つ前にはIXYとF40fdの比較も載せていますが、
そちらではF40fdのほうが、きれいな画像になっています。
これまで、IXYでオートしか使ったことがなく、マニュアル設定ははじめてで、
まだ、扱いがよくわからなくて、暗中模索している状態です。
それで、オートでも充分きれいなP5000がいいなと思ったのです。
F40fdもせっかく買ったので、使いこなせるようになりたいと思っています。
momopapaさんのおっしゃるように、屋外での日陰モードと
室内ではAWB(ホワイトバランスはオートの意味ですよね?)
にしてやってみたいと思います。
教えていただいてありがとうございました。
こういう具体的なのが、カメラに慣れていないものとしてはとてもありがたいです。
F40fdの板のほうで、調整をどのようにしたら良いか質問が出ていますので
よかったら、そちらでご指導いただけたらと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6652376/?s1
書込番号:6652792
2点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





















