- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
皆さんこんばんは
よく言われてるとおり
もう少しデザインが何とかならなかったのと思っていたけど
毎日 見ていると これってイイよねと思えてきました
このクラスで言えばキヤノンのG7との比較が多いんでしょうが
COOLPIX P5000の方がデザインに先進性があるんじゃないかな
単なる懐古趣味じゃなく(G7ももちろん魅力ありますが)
後はサンプル画像を早く見てみたいですね
見ても見なくても買っちゃいそう
また散財の始まりね
0点
>また散財の始まりね
同じ悩みです。
一票!
輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。
書込番号:6050195
0点
ゴム・グリップ部もあるので、折角だから「赤三角」もつけてくれると、カッコ良かったですね。8400などコンデジクラスでも、これをつけていたのに。
書込番号:6050423
0点
なんとなくG7のライバルだと思っていたんですが、外寸と重さ的にキャノンPowerShot A710ISと同じくらいですね。実際は結構小さそうです。
P5000(98×64.5×41mm 200g)
A710IS(97.5×66.5×41.2mm 210g)
ちなみに、N2を持っていてW30のワイコンを自作で付けたりしてますが、N2のレンズ先端の直径と同じ様なので付きそうです??(想像で決してお薦めすることではありません)
http://nekoant.at.webry.info/200611/article_12.html
本当はN2がこんなんだったら良かったと思っていただけです(^^;
書込番号:6050449
0点
同時発売のアダプターUR-E20で28mm径になりますから28−37のステップアップリングがあれば強度的には問題ないですよ。
書込番号:6051932
0点
これシルバーってのもあるんだねぇ。チタン風に見えてカッコイイです。
書込番号:6052500
0点
>ステップアップリングがあれば強度的には問題ないですよ。
ですね。m(_ _;)m
書込番号:6052545
0点
デジスコ用に1000万画素で高感度ノイズに強いカメラを探していたのにニコンに無くて、仕方なく800万画素のCOOLPIXP3を買ったばかり。
P5000が出るなんて!
知ってたら、待ったのに・・・。”ひどい! ひどすぎる!”
書込番号:6054707
0点
ねねここさん、貴重な比較データありがとうございます。
>P5000(98×64.5×41mm 200g)
>A710IS(97.5×66.5×41.2mm 210g)
そうなんですか。P5000って思ったより小さいんですね。今回は2台目ということで、コンデジを探していたんですが、実際に実機を手に取ってみてA710ISくらいの大きさなら許せるかなあって思っていたとこだったんですよ。
P5000って、ホームページで見る分には結構大きく見えますもんね。。。P5000の購買意欲がだんだん湧いてきました^^
書込番号:6055908
0点
G7が欲しいと思いつつもコンデジにしては大きすぎ?とためらっていた私にも非常に魅力的な大きさに思えます。
操作性が良くて高感度ノイズが許容範囲なら即買いかも。
書込番号:6057661
0点
デザイン、サイズ、値段、どれを見てもG7というよりはPowerShot Aシリーズの対抗機のように思えます。本気でG7に対抗しようと思ったら、スペックで負けまくりの機種を後出しするはずがないし。
ということは、G7旋風が収まるころに真打ちのハイエンドが出てくる可能性もあるのでは?・・・なんて期待してるのは私だけですかね。
書込番号:6058832
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
最近のコンデジに多い(一眼も?)すっきりあっさりの平面的な絵ではなくこんなこってりした色が出るなら素敵です。
書込番号:6056500
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






