COOLPIX P5000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥13,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1037万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:3.5倍 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 COOLPIX P5000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P5000の価格比較
  • COOLPIX P5000の中古価格比較
  • COOLPIX P5000の買取価格
  • COOLPIX P5000のスペック・仕様
  • COOLPIX P5000のレビュー
  • COOLPIX P5000のクチコミ
  • COOLPIX P5000の画像・動画
  • COOLPIX P5000のピックアップリスト
  • COOLPIX P5000のオークション

COOLPIX P5000ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月16日

  • COOLPIX P5000の価格比較
  • COOLPIX P5000の中古価格比較
  • COOLPIX P5000の買取価格
  • COOLPIX P5000のスペック・仕様
  • COOLPIX P5000のレビュー
  • COOLPIX P5000のクチコミ
  • COOLPIX P5000の画像・動画
  • COOLPIX P5000のピックアップリスト
  • COOLPIX P5000のオークション

COOLPIX P5000 のクチコミ掲示板

(2675件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P5000を新規書き込みCOOLPIX P5000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

本日購入

2007/05/13 21:24(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

クチコミ投稿数:43件 kのデジイチ日記 

今日 愛知県内のキタムラで購入しました。
店頭表示が33800円。ここから下取りで古いコンデジを1800円になったので32000円でした。
それと 2GのSDカードを4800円から3000円にしてもらいました。
画質はかなりいいですね!デジ一のD40Xと比較してもかなりの画質です。まだまだ比較しきれてないですがかなり期待できそうな気がしますねー

書込番号:6332142

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/05/13 21:45(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
30800円という書込みも見た気がしますが、かなり安い価格だと思います。

書込番号:6332225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/05/13 21:46(1年以上前)

 ・ご購入、おめでとうございます。
 ・私もD200とCoolpix P5000とで3家族合同食事会を、
  撮りましたが、2Lサイズでは、どちらがどちらか
  判断できません。むしろ、デジ一眼ほど
  圧迫感を与えないCoolpix P5000の方が、笑顔を貰えている気が
  します。
 ・ただ、撮像素子の大きさが違いますので、相当大きく
  引き延ばすならそれなりの差が出てくるかもしれませんね。
 ・私は、旅のお供にこのCoolpix P5000は心象的な写真作品が、
  多く撮れそうな気がしてきて、これからもいいお友達に
  なれそうです。

書込番号:6332228

ナイスクチコミ!0


KENT.さん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:10件

2007/05/14 00:15(1年以上前)

BMWM3さん
ご購入おめでとうございます♪

デジ一とP5000は、違う楽しみがあってオモシロイです(^^♪
楽しんでくださいね(^.^)

書込番号:6332883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

購入して、一週間が経ちました。

2007/05/10 23:24(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

スレ主 KENT.さん
クチコミ投稿数:647件

デジ一のサブ機に購入しました。
いいですね!P5000
それまでは、キヤノンのA610を使用していました。
1000万画素が心配でしたが・・・。
そんなの、吹っ飛んでしまいました!
色合いも、自然です。
手振れ補正も、うん!最高〜♪
高感度も、400位はOKかも。



書込番号:6322498

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/05/11 11:19(1年以上前)

 ・HP拝見。Coolpix P5000は、本当にいいですねえ。

 ・私は自宅で最初は色合いがCoolpix 5700に比べて、少し淡い
  かなあと思っておりましたが、よく見ると自然の色に近いのは
  Coolpix P5000の方でしたね。

 ・使うのは、夫婦共同ですが、女房殿優先です。

 ・女房殿は海外旅行にこのカメラを持って行って使うと
  喜んでくれています。軽くて、小さくて、綺麗に撮れる、
  私(女房殿)にとって理想のカメラだと。
 ・女房殿の使い方は、墨絵の作画用に撮るのですが、撮ったあと
  一部拡大にして参考にする(全体では100号、畳一畳大)ことが
  あるので、1000万画素は拡大するのに彼女にとって重宝みたいです。 
 ・こういう使いかもあるんだなあということで。

書込番号:6323607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/05/11 15:37(1年以上前)

このカメラ評判いいですねぇ〜

デザインも素敵ですし、VRも付いてますしね。

書込番号:6324103

ナイスクチコミ!0


スレ主 KENT.さん
クチコミ投稿数:647件

2007/05/11 20:38(1年以上前)

輝峰(きほう)さん
はじめまして♪

実は、輝峰(きほう)さんの 2007年4月28日 [6278780]
のスレッドが決め手になりました。
本当によい買い物が出来ました。ありがとうございましたm(__)m

ニコン富士太郎さん
はじめまして♪

仰るとおり、デザインもお気に入りです。
軽くて、グリップ感も最高です!(^^)!
VRも、首にぶら下げて使用すると、倍増?するみたいです(^.^)

書込番号:6324829

ナイスクチコミ!0


スレ主 KENT.さん
クチコミ投稿数:647件

2007/05/11 21:45(1年以上前)

自己レスです。
駄作ですが、参考になれば幸いです♪

書込番号:6325086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/05/11 23:14(1年以上前)

ナイスグリップの復活でしようか。

コンパクトでスッキリしたデザインが良いですね。

本体の色は2色とも良いですね。

画質も良いから売れるんでしよう。

書込番号:6325489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件 COOLPIX P5000のオーナーCOOLPIX P5000の満足度4

2007/05/12 06:37(1年以上前)

KENT.さん いい写真ですね。どの写真も撮ることを楽しんでおられる様子が伝わってきて、こちらも良い気分になれます。水の落ちる写真、手持ちでもぶれていません。お見事。これなら、三脚なしでも滝も大丈夫ですね。

私はキャノンも使っているので、どうしても比較することがありますが、やや彩度は低めですが地味というより落ち着いていて深みがある色合いだと思います。これはこれでいいですね。

とにかく、手に持っていて本当に楽しいカメラです。うきうきします。写真、ありがとうございました。ハンドルネームはひょっとしてスーパーマンのクラーク ケント?(笑)

書込番号:6326276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/05/12 06:55(1年以上前)

拝見しました。

花と・・・。、いい感じですねぇ〜

発色が自然で好印象です。

書込番号:6326293

ナイスクチコミ!0


スレ主 KENT.さん
クチコミ投稿数:647件

2007/05/12 18:33(1年以上前)

マットマンさん 、こんにちは。
>ナイスグリップの復活でしようか。
仰るとおり!とても持ちやすいです。
よく考えて作られていると思いました♪

しろうと101さん、こんにちは。
ご覧いただいて、ありがとうございましたm(__)m
SSは4分の1秒でもOKかもしれません。VR!恐るべし♪
しろうと101さんの作品、拝見しました。
カメラ別の特徴が表現されていて、とても参考になりました。
>ハンドルネームはひょっとしてスーパーマンのクラーク ケント?(笑)
いえいえ違います(汗
タバコのKENT.でした(笑

ニコン富士太郎さん、こんにちは。
ご覧いただき、ありがとうございましたm(__)m
>花と・・・。
そうなんです。この発色は、自分もいいな〜って思いました。
初めてのニコン機でしたが、購入して正解でした♪

書込番号:6327998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

いいですね。

2007/05/06 19:38(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

スレ主 monitor+さん
クチコミ投稿数:36件

ひと昔前までのコンパクトデジカメとは違うと思い購入しました。

やっと本日、桜を撮影してみて(北海道なので)A3に印刷(9100i)してみました。

すごい解像感ですね。猛烈に感動しました。
作品撮りに最適です!

カメラのキタムラで30.800円でした。
お買い得すぎのコンデジだ!

書込番号:6308777

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/05/06 19:43(1年以上前)

ずいぶん安く買えましたね。おめでとうございます。
できれば、画像をオンラインアルバム等で見せていただけると
ありがたいのですが・・・

書込番号:6308802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/05/06 19:45(1年以上前)

値段も良かったですが、納得の出来る内容で良かったですね。

東北・北海道は今が桜の見ごろですか。GWは天候にも恵まれたようで いいですね。

書込番号:6308813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/05/06 20:48(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。

>やっと本日、桜を撮影してみて(北海道なので)

私も今日、撮りましたよ。

カメラバックから出してませんが。

書込番号:6309073

ナイスクチコミ!0


最強線さん
クチコミ投稿数:532件

2007/05/06 21:03(1年以上前)

購入おめでとうございます。

私もこのカメラを見て気に入りました。
まだ購入はしていませんが
液晶も見やすいように感じました。

北海道の景色をネットで見せていただけると
幸いです。

書込番号:6309153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件 COOLPIX P5000のオーナーCOOLPIX P5000の満足度4

2007/05/06 21:20(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。私もこのカメラ気に入っています。

晴天下では液晶が見えにくい、カメラ内部の駆動音が大きいなどの欠点はありますが、撮る気にさせる不思議な魅力があります。

書込番号:6309231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2007/05/06 23:31(1年以上前)

monitor+さん、こんばんは。

P5000ほんといいですよね〜。
僕もこの解像感には驚きました。
それからグリップにラバーが貼ってあるのも
フィット感が増して良い感じです。

この値段にしてこのパフォーマンス、
衝動買いでしたが大正解でした。

書込番号:6309898

ナイスクチコミ!0


gyuchanさん
クチコミ投稿数:175件 gyuchanの写真日記 

2007/05/07 00:30(1年以上前)

>ひと昔前までのコンパクトデジカメとは違うと思い購入しました。

私も同感です。ここ最近はずっとデジ一にはまっていて、コンデジなんて記録写真にしか使えないものとずっと思っていましたが、このカメラは馬鹿に出来ませんね。しかもこの価格帯でコストパフォーマンスもとてもいいと思います。
普段デジ一+単焦点で娘のポートレート風の写真を撮っていますが、このカメラでも同様に撮ってみた結果は、「げっ、ここまで撮れるのかぁ・・」と驚きました。
これからはデジ一では撮れないようなシチュエーションで活躍してもらおうと思っています。

書込番号:6310181

ナイスクチコミ!0


スレ主 monitor+さん
クチコミ投稿数:36件

2007/05/07 20:57(1年以上前)

おぉ!たくさんのレスありがとうございます。

やっぱり皆さんも同じような想いで購入されているのですね。

小生、作例を出したいのですが機会がなくて出せてません。
出すときにはまた書き込みます。

書込番号:6312582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:2件

2007/05/09 23:30(1年以上前)

不用品をオークションにかけたところ思わぬ高値で落札されたので、さっそく地元のキタムラへと出かけ、本日購入しました。

32,800円−2,000円(古いフィルムカメラの下取)で30,800円也
(液晶保護シールおまけ付)

以前のカメラは単焦点2メガの実用品でしたが、
今度は久方ぶりに楽しいおもちゃを手に入れた感じです。

最近はプロジェクターによる映画三昧で休日はほとんど引きこもり
状態でしたので、このカメラを手に少しは出かけなくては。

書込番号:6319677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

クチコミ投稿数:30件

地元の祭の一週間前に買いました。
手振れ、ダイヤルによる調節、操作ボタンの配置、小さい画像が5メガでパソコンで見る、自分のA4プリンターには充分〜などが選定理由です。
撮ったのはこのページの下の更新の「平成19年撮影」などです。
画像のクリックで大きいものがでます。こういう夜の祭、対象が行燈で、シャッターが遅いと手振れ、早ければ暗い、ストロボ使うと味気なく、以前はカシオQV-4000で、F2.0、1/30、ISO調節器能無しで撮っていました。今回はISO800、1/30です。

書込番号:6313571

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/05/08 09:29(1年以上前)

 ・ご購入、おめでとうございます。
 ・「平成19年撮影」拝見。
  綺麗に撮れていますね。
  機材も撮影技術もうまく調和されていますね。
 ・機材は別にして、ポスターに掲載された写真と
  ホームページのトップページの写真の躍動感は
  すばらしいですね。
 ・私も訓練してこういう写真に挑戦したいと思います。

 ・私はCoolpix P5000はまだ操作に慣れていませんが、5/5に
  六本木ヒルズで3家族の合同食事会で撮った
  Coolpix P5000での写真は暗いのに綺麗に撮れていたので
  びっくりしました。雰囲気もよく表現できて撮れていました。

 ・D200レンズキットでも撮ったのですが、できあがって
  来た写真は、どちらで撮ったかわからないくらいでした。

 ・デジ一眼で撮るよりもコンデジの方が撮られるひとに
  圧迫感を与えずいい笑顔を頂いているような感じがしました。

書込番号:6314478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1306件

2007/05/08 21:56(1年以上前)

今日も大型カメラ店をブラブラしてきました。

なぜか、P5000のデザインが一番合うような気がします。

売り切れの店も有りましたね。

GW前の販促は別の機種がメインでしたが、そちらは在庫がありました。

書込番号:6316249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:6件

2007/05/09 00:23(1年以上前)

わたしもP5000や
ぱなのLX2とか

その辺の高品位コンパクトがほしい

書込番号:6316993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

リコーのワイコン、グッドですね〜

2007/05/06 10:43(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

スレ主 jikomannteさん
クチコミ投稿数:57件

以前の記事で熟年時代さんが紹介され、CT110さんがコメントされていた、リコーのGX用0.8倍ワイコン、良いですね〜。
私もつい、買ってしまいました。(笑)

ワイド側の画角は29mm相当になりますから、36−126mm相当が29−100mm相当になりますね。

見た目も格好よろしいので、常着しようと思っております。
純正に較べて装着した時の納まり具合、全体のルックスもこちらの方が自然で良いですね。主観的感想ですが。

このカメラはワイコン装着時にソフト的に広角特有の樽型歪曲収差を補正する機能がありますが、純正のワイコンでワイド端24mm相当にした時に最大の補正効果のようです。
そこからズームして行くに従い、樽型収差補正が効き過ぎて今度は糸巻型の収差が早く現れるようです。
私の私見ですが、リコーの0.8倍ワイコン装着時は「歪み補正off」の方が自然な弱い樽型収差で良いようですよん。(笑)


http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1027061&un=31625&m=2&s=0

因みに、キャノンG7に純正ワイコン装着すると、モンスターに変身しますね。(爆)

書込番号:6306897

ナイスクチコミ!2


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/05/06 10:57(1年以上前)

ワイド指向の方が増しているようで嬉しいです。

だだ、一言言わして頂けたら、

>36−126mm相当が29−100mm相当になりますね。

これはおやめ下さい。
ワイコン装着で29〜36、ワイコンを外して36〜126mm相当でのご使用をお薦めします。

ワイコンなどを装着すると、必ず(たとえ僅かでも)画質は劣化します。
せっかく良いレンズが付いているのですから、マスターレンズが使える画角域はマスターレンズだけで撮りたいものです。

お節介のようで申し訳ありません。

書込番号:6306941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2007/05/06 11:01(1年以上前)

こんにちは。
GX+ワイコン使っていますがこれってニコンP5000にも使えるんですね。
もしコンデジ買い換える時は参考になりますね。
ワイコンでの撮影はとっても楽しいでしょ♪

書込番号:6306955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件 Good day !!! 

2007/05/06 11:32(1年以上前)

ワイコンをつけると外観的にもしまってカッコよいですね。勉強になりました(^。^)

書込番号:6307073

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2007/05/06 12:27(1年以上前)

jikomannteさん、ボンカレーの広告懐かしく拝見しました。

私も以前ワイコン付けっぱなしでご近所を撮ったのをブログにアップ(3月18日)したことがありますが、中々リコーのワイコンもいいですね。

元々P5000はデジスコ専用に買ったのでP4に付けていたデジスコ用フードを少し加工してP5000に付けましたが、大袈裟でデジスコ以外には持ち歩けない。
そこで私もケンコーのルーペ付き蛇腹フードに変えました。
ルーペの品質は落ちますが、まあ無加工で付くし取り外せばコンパクトなのでいい感じです。
ハクバの液晶フードはS10に使ってますが、ちょっと外れやすくて困ります。

書込番号:6307292

ナイスクチコミ!0


スレ主 jikomannteさん
クチコミ投稿数:57件

2007/05/06 13:48(1年以上前)

影美庵さん
ありがとうございま〜す。

でもその辺りのところは、十分かった上で、遊ぼうかなぁと
思っておりますよん。(笑)

書込番号:6307563

ナイスクチコミ!0


スレ主 jikomannteさん
クチコミ投稿数:57件

2007/05/06 13:55(1年以上前)

☆じん☆
ありがとうございます。

☆じん☆さんは鳥撮名人ですね〜、鳥さんの瞳輝く素晴らしい作品、堪能させて頂きましたよん。

このカメラにリコーのワイコンを装着しますと、ワイド端が29mm相当ですが、私の場合、縦横比を一眼と同じ3:2にして使っておりますから、32mm位になるでしょうか、非常に使いやすいスナップ画角のような気がしていま〜す。

書込番号:6307584

ナイスクチコミ!0


スレ主 jikomannteさん
クチコミ投稿数:57件

2007/05/06 14:02(1年以上前)

バスプロさん
ありがとうございます。

リコーのアダプターとワイコンは、非常に上品に出来ています
よね。
これ見よがしのワイコンで無いばかりか、まるでP5000に
誂えたような感じが、気にっておりますよん。(笑)

しかしバスプロさんは、素晴らしいカメラでオーロラとか撮って
らっしゃるのですね〜、すごいなぁ。

キャノンの5DにLレンズ群、裏山すぃ〜、ジュル。(涎)

書込番号:6307619

ナイスクチコミ!0


スレ主 jikomannteさん
クチコミ投稿数:57件

2007/05/06 14:12(1年以上前)

CT110さん
ありがとうございます。

CT110さんの情報のお蔭でこのカメラを手にしてからと言うもの、色々なアクセサリーをついつい買ってしまって、遊んでばかりです。(笑)

真面目に作品撮りに使われる方にも良いカメラですが、私のよう
に不真面目に遊んでしまうものにとっても、楽しいカメラですね〜。
基本性能が高いことと、アクセサリーの選択肢が広いことが、楽
しさの幅を広げてくれていますね。(笑)

ボンカレー、金鳥、アースなどの看板、昭和の匂いが良いですよね。

書込番号:6307664

ナイスクチコミ!0


スレ主 jikomannteさん
クチコミ投稿数:57件

2007/05/06 14:15(1年以上前)

☆じん☆さぁぁ〜ん

ご、ごめんなさい!

上のコメントで呼び捨てにしてしまいました〜。

お許しぉ〜。

書込番号:6307670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2007/05/06 20:52(1年以上前)

jikomannteさん、こんばんは。

歪み補正の効き具合レーポートが、とても参考になりました。
気になる歪みはあとでソフト処理するのが良さそうですね。

良いレポートありがとうございました。

書込番号:6309089

ナイスクチコミ!0


スレ主 jikomannteさん
クチコミ投稿数:57件

2007/05/06 22:22(1年以上前)

D70にはまりかけさん
ありがとうございます。

P5000の素敵なスナップショットの数々、勉強になりました。
しかし話は逸れますが、VR18−200mmの描写力、高倍率なのに高いですね〜、D70にはまりかけさんの素晴らしいフレーミングを生かしてくれてますね。
D40XとかD80にVR18−200mm付けたら、最強のスナップカメラになりそうですね〜。(笑)

書込番号:6309552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2007/05/07 00:20(1年以上前)

jikomannteさん、アルバムご覧頂ありがとうございます。

VR18-200はホントに良いですよ。
随分と助けられてきましたし、一本でいろいろな撮影に対応でき、
撮影の楽しみ方も増えてとても良い相棒です。

P5000もワイコンを追加すれば、かなり活躍してくれそうです。

>D40XとかD80にVR18−200mm付けたら、最強のスナップカメラになりそうですね〜。(笑)

もしかして、お一つ行かれますか?(笑)

書込番号:6310140

ナイスクチコミ!0


スレ主 jikomannteさん
クチコミ投稿数:57件

2007/05/07 21:36(1年以上前)

D70にはまりかけさ〜ん

お金があれば是非、逝きたいところですが、貧乏父さんですからね〜。とほほ

書込番号:6312774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

純正テレコンで・・・

2007/05/05 01:30(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

スレ主 pum01さん
クチコミ投稿数:20件

純正テレコン(TC-E3ED)を購入したので、作例を載せておきます。
よかったら、参考にしてください。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1035984&un=29315

純正を使うメリット・デメリットを僕なりに書いてみます。
<メリット>
・画質が良い。
・Exifデータに連動しているみたいで、焦点距離、合成F値が記載される。
<デメリット>
・価格が高い
・ほとんどの場合、取り寄せになる。

電子ズームを使うと、クロップ限界でも、ピントが甘くなるみたいで、解像感は無くなります。
それと、設定で、コンバーターをテレコンに設定しないと、ピントが合い難くなります。(無限遠以外はほとんど使えない状態です。)

書込番号:6302260

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 pum01さん
クチコミ投稿数:20件

2007/05/05 13:06(1年以上前)

大変失礼致しました。
合成F値は無理みたいです。
単なる、通常F値でした。
また、クロップ限界では、かなりピンが甘くなる感じですが、
1.2倍、1.4倍、1.6倍と徐々に劣化する様です。
以上訂正です。

書込番号:6303457

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/05/05 15:49(1年以上前)

pum01さん こんにちは。

>合成F値は無理みたいです。
>単なる、通常F値でした。

テレコンやワイコンを使っても、一般的には、F値は変わりません。(オリンパス E-10/20用のTCON-300など、一部変わるものもあります。 TC-E3EDはどうなのか知りませんが…。

焦点距離を伸ばすテレコンの場合、テレコンの倍率に応じ、フロントレンズの径も大きくなります。
より多くの光を集めることで、F値が変化しないようにしている為です。
先の例のTCON-300 の場合、レンズ径はそれほど(倍率相応には)大きくはありません。従って、F値が変わります。

書込番号:6303792

ナイスクチコミ!0


スレ主 pum01さん
クチコミ投稿数:20件

2007/05/05 16:19(1年以上前)

>影美庵さん

ご指摘有難うございました。
僕は、てっきり、一眼のテレコンの様に、2Xなら2段、1.5Xなら1段という風に、下がっていくのかと思ってました。
どうりで、大口径のはずですね。
一つ勉強になりました。
これからも、よろしくお願いします。

書込番号:6303864

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX P5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P5000を新規書き込みCOOLPIX P5000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P5000
ニコン

COOLPIX P5000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月16日

COOLPIX P5000をお気に入り製品に追加する <171

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング